09/10/02 15:15:23 CGvUt0ob0
栄店の接客の悪さは異常。
732:名称未設定
09/10/04 20:46:28 lVeITja90
まともなアップルストアってあるの?
733:名称未設定
09/10/04 23:13:36 eCc2Tx/o0
オンラインのほうには社員はマネージャークラスしかいないので
そういう意味で社員率が低い→社員の割合が高そうな直営店よりは日本人のことがわかるかもな
734:名称未設定
09/10/05 22:55:17 PYgMF1hF0
高校生の時、制服で行ったんだが普通に対応してくれて、VGAアダプタ買っただけなのにご丁寧に領収書の宛名に学校名まで打ち込んでくれた
今はそんなことしてくれないんだろうな
735:名称未設定
09/10/06 04:13:19 +zaZ7VKA0
>>734
みんながみんな腐ってるわけじゃない。
中にはちゃんと接客ができる人もいる。
ただ中学生のアルバイトみたいなのが多い。
採用基準あるのかとか面接官がいるのか凄く疑問だ。
736:名称未設定
09/10/09 01:53:34 XfGEr/G80
ぶっちゃけIKESHOPのほうが良かったと思ってる
737:名称未設定
09/10/10 07:14:07 Uxaj6kak0
>>736
確かにいろんなアップルの製品を見るのにはアップルストアがいいけど
製品を買うなら普通の店がいいねw
あの接客だと買う気がなくなる。
738:名称未設定
09/10/10 11:18:37 SsWB2bZP0
genius bar予約して行くのに毎回待たされすぎワロタ
739:名称未設定
09/10/10 20:11:45 nyj1NhTl0
秋葉のマックコレクションのほうが日本人向けっぽいな
740:名称未設定
09/10/14 08:28:12 CAmSMnEGO
>>615
亀だが、おまいさんが間違い。
確かにオンボでは重いが普通に使える。9400じゃなくて、あれははIntelGMAを積んでるMacが対象外になっただけ。
741:名称未設定
09/10/15 00:48:08 SYQmKu1I0
Genius barに予約して壊れたiMacキーボードを持ってった。 否定はしてるがどうも子供が
重い物を落としたみたいでHのキーの爪が割れて取れてしまった。 Geniusが替えのキーを持ち出して
来てはめようとするがどうもうまくいかない。 5分ほど格闘してあきらめ。
はいどーぞと新品のキーボードタダでくれた。 シリアル番号とか保証とか全く気にせずに。
742:名称未設定
09/10/15 07:16:26 sNNPz3p10
備品類は結構あっさりくれる
743:名称未設定
09/10/15 20:40:52 YHmbL8iu0
ジェニウスはコンビニのアルバイトレベルってこと?
744:名称未設定
09/10/15 22:15:54 ikHscCu/0
スマイル0円
745:名称未設定
09/10/20 23:29:42 bTIQjeW90
>>731
2Fの人は良かったけど、1Fの店員は人を馬鹿にしたような態度をとるよ
746:名称未設定
09/10/21 09:35:28 msYnkvMu0
新しいMacも出たことだし、 久し振りにいってみるか
747:名称未設定
09/10/21 14:48:38 ntulaPsVi
バイトの教育ちゃんとしろや
748:名称未設定
09/10/21 17:41:51 AqJx+PuF0
電話出てるやつの中にはスリープロの派遣組もいるよ!
それと自身の体験談だけど、
昨年MacBook購入、開封すると本体に傷があったのでサポートへ交換を頼んだら、
同じ事を何回も聞かれ、説明させられた上にたらい回しにされた。
結局交換はしてもらえたが、10分もあれば事足りる電話に3日もかけられた。
結局の所、サポート部門が組織としてできていないようです。すぐに解りません、部署が違いますと言ってくる。
749:名称未設定
09/10/22 23:13:25 Zrz/Hp8/0
>>748
>結局交換はしてもらえたが、10分もあれば事足りる電話に3日もかけられた。
交換/返品関係はどこの企業も時間はかかるよ。いろんな所に確認をとらないといけないし、責任が発生するからね。
MacBookを開封したらわかるが、キズがつかないように柔らかい梱包材で包んで出荷しているから、通常キズがつくことは考えられないからなぁ。
750:名称未設定
09/10/23 21:34:51 x6A9jWjJ0
アホか。梱包される前につくことだってあるだろうが。
しうし3日は酷いな。日本メーカーなら即交換コースだね。たらい回しに
されることもないしね。アップルのサポートは昔からウンコだが、改善される
兆しが全くないね。Mac板のサポート関連のスレッドは、いつ見ても恨み節の
オンパレード。擁護にならない擁護レスがつくのもいつものこと。
751:名称未設定
09/10/24 19:21:13 elMxT6290
パーフェクトワランティつけてソフマップで買うといいよ。
752:名称未設定
09/10/25 17:03:51 UWGxA5IC0
>>750
>アホか。梱包される前につくことだってあるだろうが。
どちらがアホか。梱包前に検査ぐらいはどこのメーカーだってやる。
工場のライン見学もしたことないのに偉そうにいうな!
753:名称未設定
09/10/25 17:16:38 x69PhBADO
アップルストアの接客レベルをどこまで上げて欲しいの?
ベーシックなところで、ディズニーランドやディズニーストア?
754:名称未設定
09/10/25 17:31:28 3tnNrlgR0
昨日銀座で脚組んで、片手ポケットで接客されたw
最早接客とは言わないレベル。 フレンドリーと言っても
天才バーレベルが限度じゃないかと思う。
755:名称未設定
09/10/27 01:48:49 i1guyPyK0
>>753
日本の標準的な接客レベル。馴れ馴れしいとかチャラチャラした態度とかは論外
ネズミーのキャストにはならなくていい、ていうかそれも困るなw
756:名称未設定
09/10/27 03:02:09 SgoVMKNB0
客がMacについて、店員の話が分かりやすいと納得できるほど、
噛み砕いて説明できるならフレンドリーに話すのはとってもいいと思うよ。
757:名称未設定
09/12/26 13:22:29 AkZPaVZt0
まぁ、お洒落な雰囲気で気取っているだけで、中身は無い。
商品知識も技術力も、さらには提案力も問題解決能力も。
758:名称未設定
09/12/27 20:25:13 qkejtAm00
りんごのMacよりハンバーガーのMacの店員のほうがおしなべて遥かに良い接客をする現実
ハンバーガー屋の商品価格はリンゴ屋の100分の1
759:名称未設定
09/12/31 16:52:04 d82j5tec0
顧 客 満 足 度 N o 1 !
760:Macintosh ◆1WZThYdb3Q
10/01/02 02:19:10 +GHhKdRq0
確かに、Apple Storeの店員の基礎能力はきわめて低い。見た目だけ良くても
中身がまるで伴っていない。スーパーの商品陳列バイトと殆ど程度が変わらな
いのは、今更な話だが、商品知識も活用法も、なにひとつ身についていない所
から推察するに、十分な知識もまた、接客能力も教示されていないのだろう。
前者はMacを使い倒していれば1年で身につくが、後者はそうはいかない。ただ
ここの問題は前者もまるで駄目だということだ。話しかけてくるのは結構なのだが
こちらが商品を目の前にして悩んでいることに対して、返答ができない、もしくは
質問を回避する回等を提示するだけというのは、正直困ったものだな。
例えば、Mac Miniで地デジを見たいのだが・・・といった質問や、VMWare Fusion
で過去の資産を活用したいのだが・・・ということに対して言葉のキャッチボールが、
そこから先の質問に至らず終了する。
ポピュラーな話題になると、フリーでiPodに動画を詰め込みたいのだがといった質問
か・・・・ iTunesが本来標準で対応すべきものなのだが、売りにしている割には、動画
変換に関していまだに搭載されていない。
QuickTimeで書き出してという手法はあるが、それを彼らは提示もできない。このあた
りに多大な問題点がある。もう少し知識を身に付けさせたほうがいい。ユーザのほうが
よほど知っているというのでは、正直お話になりませんよ。
761:名称未設定
10/01/02 03:09:43 urcP9YtO0
そんなに難しく語るまでもない。
アポスト店員は客を見下してるんだよ。それが根本的な問題。
この問題を感じたことがない人は幸せかもね。
762:名称未設定
10/01/02 16:53:24 +GHhKdRq0
今日銀座行ってきたが、店員が大杉。
はっきりいって邪魔
763:名称未設定
10/01/02 17:02:57 zCuywXzS0
それは店員じゃなくてMacユーザー。
Macユーザーがスタイリッシュだから
店員と間違えたんだろう。
764:名称未設定
10/01/04 08:38:04 7ouTgkU00
おととい銀座行って
昨日渋谷行ってきたけど
あんま変わんなかったな
765:名称未設定
10/01/04 13:03:00 CsxDvs5o0
APPLESTORE 日本全店今夏でCLOSE予定
極東担当から直に聞いたよ
766:名称未設定
10/01/05 11:41:23 3Jwmc9QJ0
>>765
わーそれはたいへんだー
767:名称未設定
10/01/06 04:47:13 Vg+bsS5s0
>>765
何で全部大文字なん?
768:名称未設定
10/01/06 23:19:30 y66FWDAn0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
769:名称未設定
10/01/07 00:56:09 U7QZoeZ70
渋谷の接客はアレとして、
銀座の接客でアレはマズイだろ。
そこに気付かない経営陣が
どうかしてるw
アポみたいなブランド売りは
イメージが大切なのに、
何?最近の1階のレイアウトw
せっかくの箱が台無しだな。
人数大杉。セール会場?
製品置き過ぎ。スーパー?
接客態度アレでいいと思ってる
無能経営陣らしいなw
770:名称未設定
10/01/07 10:57:30 EeaUwRh00
いつのまにか栄が一番まともになってるのは悲しいことだ…。
771:名称未設定
10/01/11 22:22:12 6f1XaS2U0
渋谷店最悪すぎ
772:名称未設定
10/01/11 23:11:07 xzlJMTKs0
PCで困ってる奴ってなんで自分で解決できねーのか不思議。
Appleストアなんかを頼りにすること自体間違い。
773:名称未設定
10/01/24 13:44:05 LaHw/LRk0
URLリンク(www.gizmodo.jp)
774:名称未設定
10/02/18 22:16:40 RkTpoBTi0
糞
775:名称未設定
10/04/03 23:18:30 zGlSgZQ20
コンビニ舐めるな
776:名称未設定
10/04/04 12:17:00 XTp/C5Ue0
役所の窓口レベルだろ。
できない理由ばかり。
それも、横柄な態度で。
兵庫県西宮市の市役所なんて童話ばかりだから、どれだけすごいか。