マックでfriioat MAC
マックでfriio - 暇つぶし2ch459:名称未設定
08/06/03 22:49:14 ft4t16Vy0
>>457
画像と同じうpろだです。(id=0000032044.zip)

---
次スレでは Mac でのTS関係全般にしていただきたいです。
勝手にスレ使ってますが、ここだと抜き組は肩身が狭いので...

460:名称未設定
08/06/03 23:36:38 1EWniKLO0
うp乙です。パスは?

461:名称未設定
08/06/04 00:35:19 RHldEAeN0
>>456
消えてしまっているみたいです。。。
再アップしていただけませんでしょうか・・・・?

462:名称未設定
08/06/05 00:46:23 vJ5nRTcc0
>>456さんへ

作者さん乙です

# Orif (cap_sts の GUI版) 0000032044.zip
ダウンロードしてみましたが
設定はどのようにするのでしょうか?

Waiting for Device...
でなにかとまってるみたいです??
またチャンネルは12chまでしか 設定できないのでしょうか?
URLリンク(www.maspro.co.jp)

パスワード難しいみたいですけど、
あと44人(ヒント きゃ、、、、)

463:名称未設定
08/06/05 10:46:20 h6ZvGFvQ0
>>459
ここはMacでfriiowを使うためのスレだろ?
TS抜きのスレ作ればいいじゃないか。

464:名称未設定
08/06/05 10:47:30 h6ZvGFvQ0
やってもうたorz
wいらねぇ。

>>459
ここはMacでfriioを使うためのスレだろ?
TS抜きのスレ作ればいいじゃないか。

465:名称未設定
08/06/05 12:25:08 vJ5nRTcc0
>>456
これって自分で改造するっ てこと? orz...
URLリンク(www.uploda.net)

作者さん 明日フリオ販売だから(6.6.6.)
買って 改造きぼんぬ(ネ申一歩手前)

このスレ?(capusb)←
スレリンク(avi板:101-200番)

466:456
08/06/05 13:00:45 PF3BAjTc0
>>465
いわゆるFX2、EZusb用です。
スレはDTVにたくさんあるはず。

明日販売か...でもお金が無いorz
実機はなくともrecfriioのソースがあるので、それから作れそうです。

あと、GUI作ってるって人、他にいませんでしたっけ?


467:名称未設定
08/06/05 19:13:01 tjCn6dr/0
質問です。>>105さんの安定化ドライバを説明書通りに入れてみたけど動いていないようです。。。
System/Library/Extension/FriioDriver.kextを見ると、アイコンがフォルダのアイコンになり右下に禁止マークが付いている。(アクセス不可の状態)
これってやっぱり動いてませんよね?
環境は初代MacPro、メモリ5G、OSX10.4.11です。
動かす方法などアドバイスのほどお願いします。

468:105
08/06/05 20:43:28 rJ0dVAwR0
>>467
ご無沙汰。
たぶん、Leopardじゃないからだと思う。ビルドはLeopardでやってるから、Tigerだと動かないんじゃないかなぁ。
Xcodeで自前でビルドしてみるといけるかもしれないけど、保証はできないっす。

# 最近忙しくて全然Friioいじれてないや><

469:名称未設定
08/06/05 20:45:16 Fv5MHNFf0
>>467
Leoにするのが吉かと
>>243-245

どうしてもやるならここまで必要
>>253

470:467
08/06/05 20:54:36 tjCn6dr/0
>>105さんレスありがとうございます。
そうですか~なるほど納得です。
いずれはLeopardにすると思うので、その時にはありがたく使わせていただきますね。
もしよろしければ、お時間のあるときで結構ですので開発を続けてもらえたら嬉しいです。
どうもでした。

471:名称未設定
08/06/06 10:05:42 KP1dGTqm0
今なら買えるぞ~
がんばれ

472:名称未設定
08/06/06 10:24:11 RlLsPhL20
フライング販売ktkr

2台買おうかと思ったけど、そんなに使わないし、転売もめんどくさいし、
知り合いに必要としているやつもいないしで、自粛。

473:名称未設定
08/06/06 18:58:56 jjuO9IPN0
今も来てるよ

474:名称未設定
08/06/06 21:19:41 wCUkVNLJ0
早速注文してみたwktk

475:名称未設定
08/06/06 21:27:56 1bkVilsI0
なんかあっさり買えたので拍子抜けした

476:名称未設定
08/06/06 21:30:10 GFM+/mmK0
フリーオ買う前に地デジの電波を通してもらわんと・・・・・・

477:名称未設定
08/06/07 16:28:29 fYV9Qo+H0
VMのユニティでFriio HDTV Player立ち上げてテレビ見てるんだが、Dockのアイコンが禿しく汚い。。。
みんなどんなアイコンにしてる?

478:名称未設定
08/06/09 22:52:34 IW/7zAkR0
friioまだ届いてないんだけど、カードリーダー買っといたほうがいいのかな?
friio内蔵のでどれくらい認識するんだろう?

479:名称未設定
08/06/09 22:59:30 cFEiF9gl0
俺はwinだからなんともいえないけど、friio内蔵で今まで何の問題もなく使えてる
数日使えなくても困らないなら、認識しなくなってから検討してもいいのでは?

480:名称未設定
08/06/10 13:58:05 yWfeXxWb0
friioRec for Mac ver.080529 (widget-GUI)

作者さんへ
10日、本日成功しましたか?
いちおうこちらにもありますけど、(3.49GBあるな、、、)
エラーがいくらかあるため完璧ではありません
そちらが、成功していればいらないですね。
(私はこのソフトの使い方は よくわかりません)

481:名称未設定
08/06/10 14:32:27 wYNyo2SF0
>>480
なんかフリーオのHPの文章みたい。

482:302
08/06/11 08:36:10 e2CIq8wh0
>480さん
わざわざ予約してくれる方がいたとは!どうもありがとうございます!
私の方でなんとか録画出来ているみたいなので
消してしまって大丈夫です。。

しかしこのfriioって、結構マシンパワーなくても大丈夫なもんですね。
自宅サーバがPPCMacmini-1.2GHzなんですけど、
全然問題なく動いてるみたいです。

483:名称未設定
08/06/11 13:27:36 u9zwHcYl0
届いたので、recfriio試してみました。
mkfifo fifo1
./recfriio 9999 22 fifo1 & mplayer fifo1 -framedrop -cache 40960 -vf pp=fd
でうまくリアルタイム視聴できました(cache 10240だと一瞬で終了してしまう)。

視聴中にTABを押すと、ワンセグが観れました。
0でボリューム↑、9でボリューム↓。
man mplayerより。

friio内蔵のカードリーダーで問題なく動作しています。

484:名称未設定
08/06/11 15:06:21 C3bEx91b0
>>253を参考にrecfriioその他をTiger用にリビルドしてみました。
当方friioは所有しています(今日到着)が、CATVの契約がまだで地デジが受信できません。
よろしければ試していただけませんでしょうか?

URLリンク(2sen.dip.jp)


485:名称未設定
08/06/12 00:41:26 hziobE/40
> しかしこのfriioって、結構マシンパワーなくても大丈夫なもんですね。

録画はストリームをUSBで保存してるだけだからね。
再生の方がマシンパワーが必要w

486:名称未設定
08/06/12 01:44:09 MJRLtTnWP
でも録画中に20GBのファイルにrmかけたら、
HDの速度間に合わなくてrecfriioが死んだ。

487:467
08/06/12 11:54:21 3KwoMpKr0
>>484
おおおおお!!
Tiger用ビルドお疲れさまです!!
早速試したところ無事に動いているようですよ。
安定化ドライバに至っては今のところ認識率100%です!!
どうもありがとうございました。

488:名称未設定
08/06/12 18:40:50 FWeNqHzN0
2sen落ちてるとファイル置き場全滅?

489:名称未設定
08/06/13 17:54:23 5x9DwgZpP
できたtsファイルのサイズが0kbになって再生できません。
何かヒントをいただけたら嬉しいです。

環境:Macmini(G4)1.44GHz + Leo10.5.3 + 現在最新パッチ。
受信環境:CATV(It’scom)のパススルー方式
RecFriio:0.1.7、0.1.7+白黒両用改造版v0.4のいずれも場合も同じ。
ランプの点灯状態:待機中紫、下記コマンド中赤、doneの後紫
ターミナルのログ:
Macmini:~ Macmini$ cd /Users/Macmini/Downloads/recfriio-017
Macmini:recfriio-017 Macmini$ ./recfriio 60 25 ./sample.ts
Initialization complete.
Set channel: 25
Signal level: 25.281395
Recording.............................................................done.

490:名称未設定
08/06/13 18:24:48 mAXBQkK90
そもそもG4Macで使えるの?

491:名称未設定
08/06/13 18:29:42 5x9DwgZpP
録画だけしたかったの。
>>482
のような書き込み見て期待してるんだけど、
それが原因なんだろうか。

ランプの色的にはB-CASじゃなさそうだし、
Set ChannelとSignal Levelとれているのだから、
受信周りも良さそうなものなんだけどな…。

492:名称未設定
08/06/13 18:42:25 XRx6ZbEl0
>>489
ところでWinでは視聴可能なの?

Macmini:recfriio-017 Macmini$ ./recfriio 60 25 ./sample.ts

Macmini:recfriio-017 Macmini$ ./recfriio 60 25 out.ts 1
または
./recfriio 60 25 out.ts 1

でだめかな?

493:名称未設定
08/06/13 19:01:20 5x9DwgZpP
>492
できたファイルは、out.tsでファインダ上では残念ながら0KBでした。

Macmini:recfriio-017 Macmini$ ./recfriio 60 25 out.ts 1
white friio is found.
Initialization complete.
Set channel: 25
Signal level: 26.057558
Recording.............................................................done.

ファイル名の後の1は、どういう意味があるのですか?

ちなみに、winでは録画操作も、macで作ったファイルの再生も試していません。
たしかに、まずはwinでやってみて、Friioが安定動作しているか確認する必要が
ありますよね。

これからバイトなんで、帰宅したらやってみます。ありがとうございます。


494:名称未設定
08/06/13 19:20:42 GZ0gGGKM0
friioとどいた。
recfriioを試した所、全く問題なく録画できた。すごい。
作者さん方、超乙。

サーバーになっているPanther(PowerMac G3)でも動くかな、
と思って試したけど、さすがにこれはだめだった。
できればすごく嬉しかったけど、やむを得ないね。

495:名称未設定
08/06/13 19:23:53 APHUW4mo0
friio対応版foltiaがOSXで動かんかな

496:名称未設定
08/06/13 19:29:38 6XHJRyrv0
うちはCore2のLeoでも0バイトだからみんな安心しろ

497:名称未設定
08/06/13 19:48:59 dLGEXvxh0
今friio販売してるよ

498:363
08/06/13 20:07:07 mYSCxQPQ0
カードはどこに刺してる?>ファイルサイズ0の人

かなり前の経験で今すぐチェックできないけど
Friio本体に刺して録画するとサイズ0
  
外付けのカードリーダに代えたら正常になった

499:名称未設定
08/06/13 20:31:28 90ag7Ko/0
>>497
さんきゅ、黒は持っていたけど白も揃えることが出来たよ

500:名称未設定
08/06/13 21:43:04 6XHJRyrv0
>>498
本体でも外付けでも
外付けはVM用に買ったものだし、
公式には非対応なので動いてるのかは解らない
(日立のHX-520UJJ)
デベロッパツールのUSBなんとかでは
リーダのデバイス名は出るんだけどね

501:489
08/06/13 23:53:54 5x9DwgZpP
帰宅♪
winはBootCampですが、後で試してみます。

>>498
B-CASはFriioにさしてます。
Friioのランプ上はB-CAS認識してるように光っているんですが、
日立のカードリーダーでなおるのですかね?

明日買ってこようかな。なおんなかったらショックだな。
498さんも、ランプの状態とか、ターミナルのログとか、私と一緒でしたか?
その上で、0KBになってしまったパターン?



502:363
08/06/14 01:02:40 trAQ+Y150
>>500,501
おれ 日立のカードリーダでNGで
ntt-comのに変えてようやく見られたのだが...

VMなら日立でいいけどMac用のドライバ無くて
勧められたntt-com(Mac用ドライバあり)のに変えたらあっさり動いた

503:489
08/06/14 01:28:31 nU96ROOeP
>>502

ふー、あぶない、日立を買うところだった。
ドライバーの問題もありますね。たしかに。

URLリンク(www.yodobashi.com)
URLリンク(www.yodobashi.com)

どちらを使っていらっしゃるんですか?

504:489
08/06/14 01:30:00 nU96ROOeP
連騰すいません。

URLリンク(www.yodobashi.com)
URLリンク(www.yodobashi.com)

でした…。

505:363
08/06/14 01:56:05 trAQ+Y150


型名:SCR3310-NTTCom

URLリンク(www.ntt.com)
の真ん中
アマゾンも安いよ

506:489
08/06/14 02:56:58 nU96ROOeP
>>505

ありがとうございます。
ちょっとやってみます。

507:489
08/06/14 12:27:25 nU96ROOeP
ご報告

NTTCOMのSCR3310でばっちりOKでした。
しかも、意外にもG4の1.44GHZで.tsをVLCで普通に鑑賞できました!!
(若干駒落ちしているかもしれないけど、普通にみられる程度。カクカク飛び飛びではない。)

おかげ様でG4の寿命が延びました。TimeMachine,File,iTunes,DynDNS等の鯖+Friioで
まだまだ活躍してもらいます。

せっかくだから、今年はe-Taxして、カードリーダー代とりかえすぞ!

508:名称未設定
08/06/14 12:42:46 dr49oKCK0
G4-800でも普通に見られるって言ってる奴いるんだから意外でもないような

509:名称未設定
08/06/14 13:30:04 xXxxZbp50
friioをカードリーダーとしては認識してないから外付けのカードリーダーも必要って事?
friioのカードリーダードライバあればfriioだけでおk?

510:名称未設定
08/06/14 15:30:34 XwoJkEey0
recfriioなどを使って、リアルタイム視聴をしたいと思っています。
上の方に、そのやり方は書いてあるのを見ました。

ただ、それがちょっと私のやりたいこととずれていまして、
簡単に言えば、家電のテレビデオ的な使い勝手を求めています。

つまり、視聴中に録画を開始したり、チャンネルを変えたり
あわよくばタイムシフトなどが出来ないかと考えています。

わがままを言っているのは承知ですが、そのようなことは可能でしょうか?

素人考えでしょうが、recfriio部分をサービス化し、
外部からコントロール可能にし、映像をネットワーク配信させる
大改造をやることができれば、すごく便利になると思いますが、
すごく大変そうですね。

511:名称未設定
08/06/14 16:01:30 ENLYZXjy0
>>510
普通の事だと思いますが、friioはそんな事もできないんでしょうか?

512:名称未設定
08/06/14 16:12:43 qJFLM0ED0
>>510,511
Winなら一通りツールがそろってるからできるけどMacで手軽にやるのは厳しいね。
もともとメーカー非対応OSだからしょうがない。
悪いことは言わん、家電レコ買った方がいいよw

513:名称未設定
08/06/14 16:25:55 CRPEJA+C0
>>510
素人の「私のやりたいこと」ってたいていズレてるよね。
macで素直にできるほど開発者がいないってことなんだけど。

514:名称未設定
08/06/14 16:50:54 XwoJkEey0
>>511
そうなんですよ。普通のことだと思うんですが、
Mac版のFriioだとできないようです。
正式対応しているわけじゃないから仕方ない話かもしれませんが。

>>512
> Winなら一通りツールがそろってるからできるけどMacで手軽にやるのは厳しいね。
ですね。Macだし。

> 悪いことは言わん、家電レコ買った方がいいよw
ですね。使い勝手と安定性では家電にはかなわない。

ただ、いつ販売停止になるかわからないものですから、
とりあえず初めての地デジ対応機器ということで先に買いました。
将来はHDDレコーダー買いますよ。

>>513
> macで素直にできるほど開発者がいないってことなんだけど。
開発者はMacに乗り換えている!というコピペがあったけど、
絶対的な数で見ると、どんな分野でもMacは人いませんねぇ。

515:名称未設定
08/06/14 17:11:26 ENLYZXjy0
Macでも開発者はいるんでしょうけど、friioのようにマニア向けのグレーマーケットだとプロは手を出さないでしょう。

516:名称未設定
08/06/14 17:32:16 TTaEl/Ri0
開発者数の多いLinuxでもFriio関係のツールはMacと同じような状況だし
そりゃWinで純正SDK使ってツール開発するようにはいかんよ

517:名称未設定
08/06/14 17:44:46 9+/QVvMQ0
それよりMPEG2-TSをMacでどう料理するかのほうが個人的には気になるところ。
MPEG Streamclip でPSに変換してやればQuickTimeでも開けるけど
音声が通らないんだよねぇ・・・。

518:名称未設定
08/06/14 17:55:34 9EjFEC220
どっかで書いたけど、VLCでAACをAC3にだけ変換すれば取りあえずMPEG Streamclip
で普通のMPEGに変換出来るでそ?

519:名称未設定
08/06/14 18:41:52 aAZCVyNW0
>>508
ガセだろ
それか何かの勘違い

520:名称未設定
08/06/14 20:24:45 jeyVx5qp0
>>517

demuxのソフトは何をつかってるの?
(こっちはMacでは試した範囲では全滅)

こちらは、WinのTSDemuxで分離して、音声をAIFFに変換し
音ずれをAudacityでだいたい0.5秒ずらし(長時間のは まだ未経験)

マック上でMPEG StreamclipでMux(結合?)してる。
(Toast7でもMuxできるみたいね)(Nhk 総合News)

あとVM上のWinのPowerDVDで
マック(recfriio)にて でてくるTSファイルを
再生しようとしたがWinは ファイル再読込?がないらしく
連続再生はできんかったが 音声は一応でたよ。

Winのフリーの再生ソフトにMurdocMPがあるみたいだが
コーデックがよくわからず、いまここでストップしてる。

521:名称未設定
08/06/14 20:56:24 dr49oKCK0
TKでGUI作って裏でfriiorecのバッチ操作程度でいいならスクリプト書かないでもないけど
時間があれば

522:名称未設定
08/06/14 21:33:01 ZV+MfB090
有料だがVisualHubつかえ

523:名称未設定
08/06/14 22:26:04 9+/QVvMQ0
>>520
VLC使ってます。5.1ch音声は未経験。
あと、MPEG2(m2v + m2a PS)にトランスコードしても
QuickTimeじゃCMカットもできないのよね。MPEG4並に編集能力があるといいんだけど。

524:名称未設定
08/06/14 22:56:51 9EjFEC220
>>523
MPEG2の編集はMPEG Streamclip+MPEG2再生プラグインじゃ

525:名称未設定
08/06/14 23:26:24 jeyVx5qp0
>>523
Thanx 音声むずかしいですよね、
いまんとこマックはプレイヤーがネックかと?

>>521
チャンネル変更スイッチと視聴のみのものでも、つくっていただくと
よろこばれるかと。(期待してますwktk)

>>524
そだね

526:名称未設定
08/06/14 23:39:20 TR2y2S7f0
safariでiEPGアイコンをクリックするとfriioRecにコピペされるようなツールって
偉い人ヒントいただけませんか?

hogehoge.plugin/info.plist
<key>WebPluginMIMETypes</key>
<dict><key>application/x-tv-program-info</key>
...
というMIMEを拾うsafariプラグインを作って、

1. Dashboard呼び出し
2. friioRec.wdgtをアクティブ
3. [Program Set]スライダをクリック
4. URLを貼り付け
5. [iEPG Set]ボタンをクリック

ができればいいというところまで調べたんだけど、
Automator君が「スクロール領域のつまみ」ばかりキャプチャして言う事を聞いてくれない...



527:名称未設定
08/06/15 00:38:27 GSkgi7qw0
ReserveDVを改造するのが早いような気もする

528:447
08/06/15 14:18:39 fHRLwski0
>520
現行の自分の録画後の.tsファイルの取り扱いでよければ。

1. VLCを起動し、コマンド+Shift+O(ファイルを開く)で「ソースを開く」ダイアログへ。
2. 中段の「参照」ボタンをクリックしてFriilで録った.tsファイルを指定。
3. 下段の「streaming/saving」にチェックを入れ、設定ボタンクリック
4. 開かれた設定シートの上段、「参照ボタン」で変換後のファイル名・場所を設定
5. 中段の「オーディオ」にチェック。ビットレートを192、チャンネルを2とする。
6. OKボタンをクリックするとVLCが変換作業を始める。再生ポジションが最後まで進み
終了すると自分で設定したファイルが作成できる

 上記の手順で変換した.tsファイルは(おそらくだけど)ワンセグ部分の動画が取り除かれ
音声がmpeg audioステレオのみになっているため、MPEG StreamClipで容易に編集可能。

 Windowsで同じ方法が紹介されていたので同様にやっている。CMカットをしたファイル
を、VisualHubで適宜コンバートしているが、最近はこのまま.tsファイルで保存している
ことが多いなぁ…。

529:名称未設定
08/06/15 18:08:48 fpexkW6V0
ID:XwoJkEey0 ですが
引き続き情報待っています。

530:名称未設定
08/06/15 18:15:16 tnw2TcUm0
一番言ってはいけない発言をしたな
ここはお前のサポートセンターじゃない

531:名称未設定
08/06/15 18:49:12 WkIRDiTf0
マイコミに馬鹿が掲載するからこうなる。

532:名称未設定
08/06/15 19:08:26 6GftW1g00
>529
そうだね。Macは不便だよね。
自分で解決出来ないんであれば使わないほうが良いんじゃないかな。
君にはWindowsが似合ってるよ。

つか、有志が無償でアプリを提供してくれている状況だってのに、
感謝の気持ちも無いなんて人としてどうかしてると思うよ。

533:名称未設定
08/06/15 19:08:50 fpexkW6V0
だって、マックでfrio が使えるって
このスレがあったから買ったわけで・・・

マイコミとか関係ないですよ。
見たのは基本的にこのスレだけ。

534:名称未設定
08/06/15 19:19:10 GSkgi7qw0
このスレ内の情報だけでも何通りかは方法を思いつくと思うから
とりあえず自分で考えて試してみるのはどうだろう
うまくいかない部分は親切な人が助言してくれるかもしれない

ドライバやアプリケーションが書けなくても
既存のものを組み合わせてノウハウを編み出すのも「開発」のうちだよ
「開発者が少ない」「不便だ」と愚痴をこぼすより生産的でしょう?

535:名称未設定
08/06/15 19:20:22 WkIRDiTf0
>>533
消え失せろ。

新機能の要望とかアイデアとかならいいけど>>533みたいなのは
2ちゃんから消え失せろ

536:名称未設定
08/06/15 19:22:38 LMq8CmyH0
> だって、マックでfrio が使えるって
> このスレがあったから買ったわけで・・・

このスレはMacでfriioを使えるようにするために
みんなで情報持ち寄ったりツール作ったりしていこうってスレですw

ただの教えてクレクレ君は黙ってROMってるか
Winに転向することをお勧めしますwww

537:名称未設定
08/06/15 19:58:07 fpexkW6V0
アイデアを出すのも十分力になっていると思いますが?

538:名称未設定
08/06/15 20:02:06 LMq8CmyH0
以下ID:fpexkW6V0はスルーでw

539:名称未設定
08/06/15 20:02:56 Ej6mp6No0
>>537
あなたが出したアイデアなんて誰もが思いつく凡庸な物でしかないでしょ
そういう思い上がった態度が反感を食らっている訳だ
KYと言われなくちゃわかりませんか?

540:名称未設定
08/06/15 20:03:50 7Is7Wx6K0
アイデア出すのはかまわないけど採用されるとは限らないし
だいたいおまえ昨日自分でMacには人が少ないっていってたじゃねーか
1日で事態が進捗すると思うな

541:名称未設定
08/06/15 20:04:00 qoovz+RV0
全く力になっていませんのでお帰り下さい

542:名称未設定
08/06/15 20:04:05 fpexkW6V0
いわれてもわかりませんがw

543:名称未設定
08/06/15 20:06:06 fpexkW6V0

まあ、よくよく考えてれば、
recfriioなんて、結局Linuxのハッカーが作ったものを
単に移植しただけでしたね。

私がアイデア出すだけで何もできないと?


お前らもな!

544:名称未設定
08/06/15 20:11:40 PsSHL0zD0
以後このスレは寂れた

545:名称未設定
08/06/15 20:52:42 C6yC3cwT0
friioのUSBは認識してくれてるということでおk?
エンコ転送と、カードリーダの両方の機能ともおk?
あとはソフト移植(or製作)だけ?

546:名称未設定
08/06/15 21:12:21 2JWbBwV/P
>545
そんな感じ。
もしスキルがある方なら、色々整備してくれると助かります。

俺489だけど、先週Friio買って、神々のソフトに感謝してます。
さらに、NTT-Comのリーダ教えてもらって、非常に感謝。
だから、たまにわいてくるのを見かけると、なんだか悲しい気持ちになる。
正直な感想。

すいません、ROMに戻ります。今後も楽しみにしてます。

547:名称未設定
08/06/15 21:26:30 PXR82F4M0
「アイコン作成依頼スレ Part 5」で、アイコン作ったのだが
大半、Fusionで見てるんだよね?
アイコンファイルの形式としては何が望ましいんでしょか。

URLリンク(f24.aaa.livedoor.jp)
URLリンク(f24.aaa.livedoor.jp)

てきとーだけどw

548:名称未設定
08/06/15 21:39:31 8A02Gf8s0
すげー・・・。真性がいる。


549:名称未設定
08/06/15 21:42:30 C6yC3cwT0
あぁfriio自体のカードリーダ機能はやっぱダメなんだw

550:名称未設定
08/06/15 21:54:35 LcfSCacd0
>>547
頂きます

551:365
08/06/15 22:30:48 To+uonN80

eyeTvとかいろいろ考えていたけれど

ReserveDVをいじるのが一番いいみたい。
現在はEPGはデジタル対応していなくてstationをもってきているけれど
station-nameをもってきてチャンネルをうまく定義してるよう変更してfriiorecにプロセスを渡せないかな?

ただ、複数のfriioを制御できるかよくわからない。



552:名称未設定
08/06/15 22:36:16 Q36yYNd80
>>547
㌧クス。
できればアイコンプレビュー付きの.iconsをキボン。
ちなみに今はEyeTV3のアイコン使ってるw

553:名称未設定
08/06/15 23:27:24 PXR82F4M0
>>552
アプロダも変えてアップした
URLリンク(2sen.dip.jp)

554:名称未設定
08/06/16 12:51:36 hflQ6UMx0
>>553


555:名称未設定
08/06/16 22:51:53 QcPD+jzk0
何度もスマン。再リクエストあったので、今回は少し手間かけて作ってみた。
是非使って頂きたい。

URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)

556:名称未設定
08/06/16 23:11:52 76V+AxDR0
friioのカードリーダーって、Windowsでは住基カードでの確定申告に使えるらしいけど、Macだと
どうなのかな?

557:名称未設定
08/06/16 23:15:24 PeyjZlH60
>住基カードでの確定申告
これ自体がWindowsでしかできなかった記憶があるんだが。

558:名称未設定
08/06/16 23:16:48 59rJJhWt0
>>557
URLリンク(matatabi.homeip.net)
Mac だけで e-Tax で確定申告

559:名称未設定
08/06/16 23:17:44 0yU+BZOZ0
>>555
エクセレント!!!
ベリー㌧クス!!

560:名称未設定
08/06/16 23:32:33 PeyjZlH60
>>558
うぇっぷ。 Macでも出来たんだw
せっかくParallels買ってWondowsXPでやってたのに!!!!

561:名称未設定
08/06/16 23:37:51 ZpHGzij80
>>555
うめええええ!
GJ!

562:名称未設定
08/06/16 23:56:39 u0Kg97Fc0
>>560
Parallelsは他にもいろいろ便利だから持っててもいいんじゃね?
俺はVMwareだけど

563:名称未設定
08/06/16 23:58:33 QcPD+jzk0
>>558
良いこと聞いた

564:名称未設定
08/06/17 00:21:53 DQgAhPr+0
>>558
まあできるってことは知ってるんだけど、問題はFriioのB-CASを住基カードに差し替えて
できるのかなんだよね。。。


565:名称未設定
08/06/17 00:26:35 gCEniu8A0
>>564
>>558のリンク先に書かれているカードリーダはSCR3310-NTTComだから出来ると思うよ。

566:432
08/06/17 01:15:44 isjyn3CP0
v0.5いつものところにうpしました。Leoさま用です。105さんのソースをいつものように改変。たいした進展はないのですが・・・
・B-CASカードが見つからないときに、B25 decodeを無理矢理やってたところを、decodeせずに保存するようにしました。これでファイルサイズ0KBやんけというひとがいなくなるといいんですが。(別途b25でデコードする必要はありますが、録画失敗のリスクが減るかと)
・録画中アンテナレベルを表示するようにしてみました。
・録画時間を0にすると無限ループになるようにしてみました(fifoつかってmplayerで見たい人向け?)
Readme.txtを参照ください。

うちでは本体のSmartCardReader認識して動いてますが、機種によって使える使えないがありますかね?



567:名称未設定
08/06/17 08:43:09 sg7RlrUaP
激しく乙です。

568:名称未設定
08/06/17 19:31:01 ivJ6yyfX0
432さん 乙です

アンテナレベル表示とても便利です
私のところはチャンネルごとにdBが一定してないので重宝します。(白)
(dBの調整は完璧ではないんですが 一応解決しました)

カードエラーの問題?ですが当方の機種では一度も起きたことはないです
(intel MBP 2.33GHz C2D 10.5.1)

カードを抜いたテストも問題ないようです(黒だけのテスト、白でb25)
この仕様はべんりですね。

また、バグといえるかどうか、わかりませんが
コマンド+ピリオドで 録画停止(プログラム停止)できないときがあります
(コマンド+Qでは終了できてます)

どういう状況で再現するかはわかりませんが、
何回かch変更後に起きるような感じはあります。

569:名称未設定
08/06/19 00:42:43 ZEHgzFcP0
iTunesタイプのFriio管理ソフト作ってくれる神はいないかな?

570:569
08/06/19 01:04:07 FiPnyHr50
引き続き情報待っています。


571:名称未設定
08/06/19 17:07:20 LciWPSeV0
Macでfriio使えるようになったんですね。

一応、HTPC用にWin機も持ってるのですが、先日白friioポチったんで、届いたら
人柱やってみるよ~ノシ

572:名称未設定
08/06/19 17:35:32 Pg6uqLQc0
いろいろ弄ってみるには面白そうな材料だけど
中身スカスカのあれに3万はなあ


573:名称未設定
08/06/19 20:12:45 9Sg+61b60
商売ってそんなもんじゃん
唯一無二の製品で市場独占してるんだし

574:名称未設定
08/06/19 21:19:38 YVyrXWUD0
ってかチューナーなんて普通はスカスカだろうに
アナログの時だってロープロのPCIにチューナーモジュールとデコーダーついてるくらいの
スカスカ基板だったじゃないか
メーカー品のはB-CASと暗号装置つけてるからあんな二枚基板とかになってるんだぞw

575:名称未設定
08/06/19 21:42:27 tLNQ21Qw0
>>569
動画管理スレに似たアプリ作ってる作者さんがいるから聞いてみては

576:名称未設定
08/06/19 23:30:13 YWaR4UeF0
最強のスカスカ

URLリンク(japanese.engadget.com)

577:名称未設定
08/06/20 03:07:11 KGDYOc8N0
さくーしゃさん乙です
録画OKです。
ありがたく使わせていただきます。_(. . )

578:名称未設定
08/06/20 16:50:12 U3Jzj+vq0
日本メーカの出してるのじゃ、アプリが重い上に、TS抜きできないし、編集も出来ないからいらね。
スカスカで、原価率低くて粗利9割でもまともに使えればこっちとしては全然構わんしいーよ。
Bカスはfriioの中の人を大儲けさせるのに凄く貢献してるよね。

関係ないが、威力棒のスカスカ振りワロタ。流石、斜め上いってるな。

579:名称未設定
08/06/20 21:20:49 9P6TVs3t0
他の番組は見れるのだが
今やってるマトリックスが音が出ない

オプションが悪いのかなぁ

リアルタイム視聴もダメで
/Applications/Friio/bin/recfriio 0 22 /Applications/Friio/bin/fifo1 & /Applications/Friio/bin/mplayer /Applications/Friio/bin/fifo1 -framedrop -cache 40960 -vf pp=fd

録画したのをVLCでみてもダメ
/Applications/Friio/bin/recfriio 0 22 /Users/***/Movies/sample01.ts

アドバイスおねがいしまつ


580:名称未設定
08/06/20 21:31:10 CypsFB2H0
Macを捨てる

581:105
08/06/20 22:06:39 YtYPGu5c0
>>579
うちでも再現した。
マトリックスの音声はADTSって規格で配信されていて、プレイヤー側がADTSに対応してないから再生できないっぽい。だから音声データが保存されていないわけではないようです。

# フォーマット周りは色々あって難しいっす。

582:名称未設定
08/06/20 22:23:37 cIgFpcLI0
うちではMonster TV HDUSで地デジ録画してあとでみようと思っている。
マトリックスもきれいにとれていた。リッピングや編集はできないが十分
遊べる。Blu-Rayには対応してないけどダビング10がでればちょっとは
様子も変わってくるかも知れない。今の機能で満足。価格も13千円程度だし。

本ちゃんは専用テレビとレコーダー、Blu-Rayでやればいい。そんなもんだよ。

583:名称未設定
08/06/20 22:27:56 84YMgCUj0
録画したのをmplayerに突っ込んだら、変な感じではあれ音が出るね。多分、モノラルの2カ国語
なんじゃないかなぁ。確か金曜ロードショーのモノラル2chは、チャネル的にはセンターとリア
に割り当てしてて、Windows用のaacsplitなんかを使わないと単純な2chのaac.mp4化すら難し
かったはず。

584:名称未設定
08/06/21 00:13:18 N6xeW5pp0
今携帯から録画できる様にwebapp作ってるんだが
番組表とiegp取得して予約って感じの奴
ちょっと挫折しそう
誰か作ってる奴いね?

585:名称未設定
08/06/21 00:36:18 cN4cNkt10
先週末に注文して今週届いた者です。
MacMini G41.43GHzとMacBook CoreDuo2GHzで使用してみました。
疑似ドライバも入れて、何度か抜き差しすれば認識はしてくれるようなのですが、
しばらく放置すると接続が途絶えてしまっているようです。

このスレの皆様もこんな感じで使っておられるのでしょうか?
それとも一度認識に成功したら、スリープorシステム終了まで持続している
のですか?
よろしければご意見お聞かせ下さい。

586:名称未設定
08/06/21 01:02:31 0FlKG7R20
うちの共同アンテナ、地デジのテレビとか普通に映ってるから大丈夫かと思ったら、
Signal Level 5. とかしかないよぉ・・・orz


587:名称未設定
08/06/21 01:11:08 uc+iuoYW0
いろんな原因があるんじゃないのか?
俺はアンテナケーブルをそれなりのに変えたら安定した
USBケーブルはどれにしてもたいして変わらなかったけど

588:名称未設定
08/06/21 01:16:47 0FlKG7R20
VHF用のアンテナケーブルじゃダメなのかな??

589:名称未設定
08/06/21 01:35:11 7lAycSdy0
ちゃんとU/V分離してる?

590:名称未設定
08/06/21 02:00:54 0FlKG7R20
ケーブル長過ぎたかもw
思い切って短くぶった切って1mにしてみたら
Signal Level 28. とかwwww


591:名称未設定
08/06/21 03:12:27 0FlKG7R20
あ、B-CAS認識してないかも?
b25 指定すると、出力ファイル0バイトになるわ

592:名称未設定
08/06/21 07:32:53 dl3sTidc0
>>590
うちは100戸超の集合住宅で玄関から10mくらい屋内引っ張った後に
端子から5m引っ張ってるけど20以上出るぞ
どんだけ低品質ケーブル使ってるんだ

593:名称未設定
08/06/21 09:38:22 rgJ2blpb0
>>579
よかったらデーターうぷ(1-2分)
URLリンク(kissho2.xii.jp)

594:585
08/06/21 11:42:41 cN4cNkt10
すいません。とりあえず自己解決しました。
recfriioを複数のバージョンでいろいろ試していたのが良くなかったようで、
とりあえず最新版のみ使うようにしたら、接続切れはしなくなったようです。
スレ汚し失礼しました。

595:名称未設定
08/06/21 13:08:35 GzD8aBlp0
VMware でようやく安定して動くようになった。
やっぱりカードリーダーは必須やね。

recfriioの方はまだ手をつけてないけど、
使い勝手はVMわざわざ立ち上げるのと比べてどうですか?

596:名称未設定
08/06/21 13:27:59 0FlKG7R20
BootCampにするわ

597:名称未設定
08/06/21 19:42:34 RrsEe5i90
>>576
いや、こっちだろwww
URLリンク(homepage1.nifty.com)

598:名称未設定
08/06/21 20:11:48 0FlKG7R20
オーディオ機器に於ける商品の高額化は、プラセボ効果としては最大の商品PR


599:名称未設定
08/06/21 21:38:53 N6xeW5pp0
家のテレビのB-CASカードの差し込み口に電源を入れたまま抜き差ししないで下さい。
って書いてあるんだがfriioも駄目なのか?

600:名称未設定
08/06/21 22:32:12 6vYgZt380
CATVでwinだが、VUの分波器かましたらエラーでなくなったぞ

601:432
08/06/22 07:41:22 vG02f7RY0
MacBookで何度抜き差し(BCAS,USB,アンテナ線)しても録画できない白があり、PowerBookG4/Windowsだと利用できた。
バスパワー弱いのかな~MacBook。。。

602:名称未設定
08/06/22 07:47:03 6GbuW8I10
スゴイハブとか使ってみれば?

603:名称未設定
08/06/22 12:56:27 HQWAFSn10
はじめまして。黒を購入することができて、やっと昨日視聴できるようになりました。
環境はMacBook ProのMB134J/Aで、メモリ2GB、Mac OS X Leopard (v10.5.3)です。
recfriio for Mac V0.1.7(白黒両用改造版v0.5)をダウンロードさせていただき、使わせていただいてます。
作成してくださったかたとこのスレのみなさまには感謝です。

それで、BootCampを使ってWindowsVistaでFriioView(Friio HDTV Player)を動かした場合は信号が15db位で、
(とりあえず)tsファイルが作成できているのですが、recfriioでは「Signal level」が3~4表示になってうまくファイルが作れません。
MacOSXにすると「Signal level」が下がるのは、(ノート機なので)電源をセーブしている機能が働くからなのでしょうか?
それを働かせなくさせれば、BootCampでWindowsを動かした時のようなアンテナの信号になるように思うのですが…。

結果としては>>493さんのような感じなんですが、
できたファイルが0バイトになっている時は、B-CASカードがうまく読めてなかったからと考えて良いのでしょうか...

604:名称未設定
08/06/22 14:22:41 GgaTkejb0
MacBook Core2Duo 2GHz、OSX 10.5.3な環境で黒Friioを使って
>>603さんと同じようなことで悩んでいたのですが、

URLリンク(lifehacking.jp)

というのをみつけました。これって、セルフパワーなUSBハブをつなげてれば、
解決するでしょうか?


605:名称未設定
08/06/22 14:52:12 GgaTkejb0
604ですが、電源入れたHDDレコのアンテナ出力からアンテナつないだら、
signalが3、4程度だったのが13程度までになりました。
MacBookと黒Friioだとアンテナのコンバータを動作させられないのかな?


606:名称未設定
08/06/22 15:10:56 KxjiaUNq0
Macで使う際にLNB給電がうまくいってないんじゃね?

607:432
08/06/22 15:32:12 vG02f7RY0
Linux版がLNB電源対応でないこともあり、多分対応できてないかと思います。。。
解析情報あれば対応できると思いますが...
スレリンク(avi板:114-114番)


608:名称未設定
08/06/22 17:39:47 o8Y+CK340
>>604
自分も同じ症状だったけど、ハブを通して接続すると改善しました。

609:名称未設定
08/06/22 21:26:26 vOHZQfDU0
BootCampからXPで繋げてるけど、カード認識が接続のたびにエラーになる。
ドライバをインストールしなおすと、何事もなかったかのように動作する。

面倒・・・

610:名称未設定
08/06/22 21:41:06 KpPi03Gn0
これじゃなくて?

Q.B-CASカードエラーが出ます
A.SmartCard?サービスが起動しているか確認する
  コントロール パネル
  ↓
  パフォーマンスとメンテナンス
  ↓
  管理ツール
  ↓
  サービスシュートカットアイコンをダブルクリック
  ↓
  「Smart Card」を選択して右クリック→プロパティ
  ↓
  全般タブの「スタートアップの種類」を[手動]から[自動]に換えて[OK]で閉じる
  ↓
  再起動ウマー

611:名称未設定
08/06/22 21:59:08 vOHZQfDU0
>>610
ほんとだw
MacネイテブとかLinux環境ではこの手の設定無いのかな?
なんか不安定だとか聞いてるけど。

612:名称未設定
08/06/22 22:03:48 KxjiaUNq0
神の作ったkextを入れとけば、かなり安定する。


613:603
08/06/23 00:31:28 +zSstc7d0
>>604-608さん
レスをありがとうございます。

2つのUSBポートの違いは驚きでした。
パワーが強いほうに電力を必要としているUSB端子を繋ぐか、別電源のハブを用意して繋ぐことで対処できるんですね。
勉強になりました。

LNB給電のほうは、別の機械(レコーダー等)を入れてあげることで対処できるんですね。
残念ながらそういうものは持っていないので、給料が入るまで我慢するか、解析されてドライバが更新されるのを待ちます。
(いまの自分にはプログラムを作れるスキルはありませんので…)


614:名称未設定
08/06/23 01:02:17 bpjMPdrC0
>612
kwsk

615:名称未設定
08/06/23 09:14:29 uNy2WkOO0
>>614
105氏版recfriio v0.1.7
URLリンク(2sen.dip.jp)
の中に同封されてる。

616:名称未設定
08/06/23 15:41:25 d3NPFnUQ0
黒白2台ずつ確保したけど、Blu-rayに焼いたら抜けるんであれば、
別にそれでもいいような気がしてきた。

617:名称未設定
08/06/23 22:01:08 fOzNxwM90
好きなようにすれば?でも抜けるのはBDAV V1とV3だけだよ。

618:名称未設定
08/06/23 23:03:50 b+nhVOHy0
つかアップルはBD陣営何だからはやく搭載しろよ。

619:名称未設定
08/06/23 23:15:28 NEC6OVhw0
CPRM?何それ?? の企業だから、もしや!?

620:名称未設定
08/06/23 23:51:39 h5TRFwdL0
>>618
Macに載せる前にシネマディスプレイをHDCP対応にしないと

621:名称未設定
08/06/24 21:47:52 9JNJ7RgK0
>>555
アイコン作者さん乙!
気に入ったのだけど、これってwin用のアイコンにも使えるのかな~?

622:名称未設定
08/06/24 22:03:48 zsaehX3G0
>>621
それは許諾の意味で? それなら本人に聞くしか無いね。

623:432
08/06/24 23:17:01 8mKVcEZx0
LNB給電の人柱テストのrecfriioうpしました。
じつは買った黒凡にUSBYケーブルが同梱されていなかったので、確認できなくって・・・
(同梱されていると知ったの最近だしorz)
気を取り直して、「黒確認 Mac」というでうpしたのですが、
どなたかLNB給電が必要な状態で(HDDレコアンテナ出力経由でなく)
動くか確認してもらってもいいですか?
お恥ずかしながら、全く修正箇所に自信がなくて・・・すみません。

624:名称未設定
08/06/25 01:55:43 5aX3ph7u0
>>621
俺は変換してwinでありがたく使わせて頂いております

625:名称未設定
08/06/25 09:46:35 rq6HP3KA0
>>601
>バスパワー弱いのかな~MacBook。。。
たしか2個あるうちのどっちかのUSBポートが電力不足なんだよMacBook。
それでオーディオインターフェースで動作しないのがあったりしたし。

626:名称未設定
08/06/25 09:54:32 Hw38lVYq0
うち(初代MacBook)はどっちに刺しても動いたっぽいけど

627:名称未設定
08/06/25 15:23:36 irKvYQC40
VLCでPSに変換する方法発見したので報告
$vlc ソースになるファイル.ts --sout "#transcode{acodec=mpga,ab=256}:standard{mux=ps,dst=/ファイルのパス/a.mpg,access=file}:sout-transcode-soverlay=0"
これでQTで見れるmpgが出来上がる(mpeg再生コンポーネントいる)
これをQTで縁故したら落ちたんでMPEG Streamclip v1.9.1にて縁故(h.264)
無事成功QTで編集し放題。

一応GUIも書いとく
VLCのメニューの
ファイル>Streaming/Exporting Wizerd>ダイアログ出現
Transcode/Save to fileにチェックを入れて次にストリームを選択でソースを選ぶで次
Transcode videoは無視してTranscode audioにチェックしCodec>MPEG Audio Bitrateは256(任意で行けるはず)で次に
formatをMPEG PS選択して次ボタン
ファイルの保存場所を選択して次(拡張子は自動入力)
こんな感じでPSに変換できますた

以上

628:名称未設定
08/06/26 02:50:56 Q4yutnZK0
ありがとう

629:名称未設定
08/06/26 03:34:00 M5vdldKl0
>>627
次スレのテンプレ入り確定!ヽ(⌒▽⌒)ノ

630:名称未設定
08/06/26 10:16:29 PvT7NQ/W0
VLCのPS変換はバグあるから番組によってはこけるけどな.

631:名称未設定
08/06/26 12:12:56 nED0IAkw0
>630
バグがあると判っているなら
詳細も置いて行けよw

632:603
08/06/26 12:38:01 nKLO87g+0
>>623
「黒確認 Mac」(LNB給電テスト版recfriio)いただきました。
ファイルのアップ、どうもありがとうございます。
たぶん私のために作業していただいたのではないかと(自意識過剰?)思い、
数回試した程度ですが書き込みさせていただきます。

動かしたマックの環境は同じです。
結果、ファイルは作ってくれませんでした。
LNB給電ができているのかもわかりません。
動作させると、(friiostatusで見ると)friioがセットアップ状態になるので、なにかしら制御しているとは思います・・・。
432さん、せっかく作ってくださったのに、使いこなせなくてごめんなさい。

friioのほうですが、BootCampを使用したWinVistaで動かしたFriioViewでは15dBになっていて、視聴&録画できています。
たぶん機械のほうは壊れていないと思います。
(環境設定のウィンドウでLNB給電のチェックをいじると3dBに変わりました)

633:名称未設定
08/06/26 19:38:24 WPMST4Dc0
15dbじゃ低すぎだな。25以上ないとな

634:432
08/06/26 20:57:11 YLcYooec0
>>632
レポートありがとうございます
撃沈ですね。ファイルは破棄くださいませ。
また、うpファイルは削除しました。
ありがとうございました。
出直してきます。。。やはり環境そろえないとだめか。。。

635:名称未設定
08/06/26 22:07:46 BaIg/F720
>>631
TSスレ見たら書いてあるけど、音声の切り替わりがあるtsファイルは
変換に失敗することが多い。最初から分割して処理するなら別。
そもそもAACオーディオのままPSにできないのもバグといえばバグだが。

>>633
20あれば余裕。

636:603
08/06/26 22:29:27 nKLO87g+0
>>633
>15dbじゃ低すぎだな。25以上ないとな

FriioView@WindowsVista(BootCamp)での表示は16以上になりませんでした。
新品の45型の110度対応CS/BSアンテナで、ケーブルもCANAREのL-5CFBにしました。
アンテナとfriioとの間を測って、長さもできるだけ短くしました。
コネクタもfriio側はFP-C5Fで、アンテナ側は防水ものに交換してもらってあります。
USBケーブルも、friio側に繋ぐほう(Bタイプのほう)にはフェライトがついているものに交換して試してみましたが、付属のYケーブルと変わらない値でした。
(上記Win環境で作成したtsファイルをtsselectを通した結果では、カウンタエラー、ビットエラーのパケットは0でした)

みなさんの黒色機ではFriioViewで25dB表示しているのでしょうか?
(うちのFriioがおかしいのか、MacBook Proがおかしいのか、家orアンテナの場所が悪いのか・・・)

637:名称未設定
08/06/27 09:36:27 F+eR/V0B0
MPEG2の音声ってAACだったっけ?
分割すると音ズレしない?
今mp4まで一気に持って行くスクリプト書いてるんだけど
MPEG Streamclipってコマンドラインで操作できない?
誰かコマンドラインでVLCのPSをmp4に縁故できるappしらない?
?だらけでごめんなぁ

638:名称未設定
08/06/27 09:55:29 pVLES8St0
ffmpeg

639:名称未設定
08/06/27 10:55:53 VRaHPDLc0
>>637

>分割すると音ズレしない?

するよ
だいたい0.5秒程度おくれで ずれる、 >>520 参考
職人はコンマ00秒までするらいしいが、だいたいこのくらいでOKかな?

Audacityで右か左の抜きもできるよ(demux後)

640:名称未設定
08/06/27 11:05:53 Xq4vdYwm0
>>637
demux後なら、mp4box

641:名称未設定
08/06/28 02:28:19 D/+rWSTC0
>>637
VLCのメニューの
ファイル→Streaming/Exporting Wizerd
Transcode/Save to fileにチェックを入れて次にストリームを選択でソースを選ぶで次
Transcode videoはcodecをh264を選んでビットレートを設定。
Transcode audioはCodecをMPEG4 Audioでビットレートは256で次に
formatをMPEG4/MP4選択して次ボタン
ファイルの保存場所を選択して次(拡張子は自動入力)
じゃだめなん?

642:名称未設定
08/06/28 03:06:13 An24cwwu0
FriioBSなら10dBあればおk

643:名称未設定
08/06/28 04:21:26 l3oUlsUP0
recfriio for Mac をiCal等から制御するAppleScript を書いてみた
URLリンク(2sen.dip.jp)


644:名称未設定
08/06/28 09:10:29 VHA3QRdi0
>641
VLCで縁故したファイル見た事ある?

645:名称未設定
08/06/28 10:25:58 qrB3TtQ+P
>643
乙です。

646:名称未設定
08/06/28 11:29:16 VHA3QRdi0
今で来てる事
iepgを読み込んでcron(予約コマンド)に登録
ファイル名を
放送局タイトル日付.tsとした

後、したい事
iepg、1ファイル毎にしか登録出来ないので一括登録
録画が終わったcronの削除
VLCでPS変換
mp4縁故(今模索中)
縁故前のファイルの削除

今現在の問題
終了時刻と開始時刻が被ると失敗する
録画が失敗した時どうするか

必要な機能と解決策求む

647:名称未設定
08/06/28 11:55:38 Q4fsUR230
>643
ありがたく使わせてもらってます。
今までターミナルコマンドのスクリプトを登録してたんだけど録画の度にウィンドウが開くので、こちらの方がエレガントで良いですね。

参考までにアニメ限定だけど、使えるiCalデータを提供しているサイトを紹介しておきます。
iCalデータを常時照会しておいて、録画する番組だけコピペして登録するのが分かりやすくてお気に入り。
URLリンク(cal.syoboi.jp)

あとここ。
URLリンク(tv.nikkansports.com)
対応バージョンが古かったのか今まで使い物にならなかったんでクレームを入れておいた。
今確認してみたらちゃんとiCalで読めるようになってる!
アニメ以外ならこちらがおすすめ。

648:名称未設定
08/06/28 21:02:13 g6qkY6/v0
今、どんな状況なのか、使っている人、スクリーンショット、プリーズ。

649:名称未設定
08/06/29 09:35:16 M+tx+DhF0
今更な質問ですいません、インテル前提なんでしょうか?

650:名称未設定
08/06/29 09:39:48 fzns0SOD0
スレ内検索できなくてすいませんと謝り直せ

651:名称未設定
08/06/29 10:07:33 drvIWh+O0
ストリーム取り込みならCPU関係無い

652:名称未設定
08/06/29 11:33:00 X5t4RxbP0
G4Macminiでもなんとかなってるぜ
でも苦労したくないならIntel機使った方がいいぜ

653:名称未設定
08/06/29 13:32:16 OZmbyRfu0
低速マシンだと取り込んだあとが大変。


654:名称未設定
08/06/29 13:38:42 M+tx+DhF0
>>651,652
なるほど。
じゃあもうちょっと格闘してみようかな。

G4macminiで「recfriio for Mac v0.1.7 (白黒両用改造版v0.4,) Tiger用ビルド」試してみたんだけど、どうもうまくいかないので聞いてみました。
フリーオの認識はしてるんだけど。

あと「friioRec for Mac ver.080529 (widget-GUI)」はウィジェット自体動かず。
ブラウザで直接フラッシュのファイルを開くと動作はするけどそこまで、みたいな感じです。

655:652
08/06/29 21:06:19 X5t4RxbP0
>>654
うちもTiger用ビルドは動かなかったから、10.5にしたらあっさり動いたぜ
friioRecはパッケージを開くと中にrecfriioが入ってるから、一番新しいのにすると
いいかもしれないぜ

656:名称未設定
08/06/29 21:14:25 drvIWh+O0
>>655
それでTiger使ってる連中は納得できるのか?

657:652
08/06/29 21:29:19 X5t4RxbP0
>>656
そんなこと言われても困っちゃうぜ…(´・ω・`)
スレ内では動いてる報告がちゃんとあるから、気にすること無いぜ

658:名称未設定
08/06/29 21:49:59 0eyz4V1o0
ところで、VLCでfifo再生したいけどうまくいかないで困っているやついる? file://でエラー出して困ってたの解決したので書いとく。
fifoを直接ファイルとしてうまく再生できないので
/Applications/VLC.app/Contents/MacOS/VLC stream:/path/to/friio.ts [必要ならオプション]
とstream指定してあげるとok。副作用としてチャンネルの切り替えなど、データが中断しても再開可能。

こんなスクリプトこさえてしまえば、VLCを立ち上げなおす事なく素早くチャンネル変更可能。見終わったらrecfriioを終了する。
#!/bin/sh
ch=32
fifodir=/Path/to/FriioDir
killall recfriio
sleep 0.3
mkfifo $fifodir/friio.ts
recfriio 99999999 $ch $fifodir/friio.ts

見終わったらrecfriioを終了する。
#!/bin/sh
fifodir=/Path/to/FriioDir
killall recfriio
rm $fifodir/friio.ts

ただし、VLCだとNHK教育みたいな多チャンネル放送にかなり弱そう。

659:名称未設定
08/06/29 22:46:54 M+tx+DhF0
>>655
なるほどありがとう。
録画専用機にしようと思ってるからこの際10.5にするってのもアリですね。

660:302
08/06/30 02:47:57 kpgbB/iQ0
>654

friioRecは10.4だとうまく動かないみたい。
ってかwidget内のswfが動作不良ぽいですね。

うちもMacminiG4-1.4GHz-OSXServer10.5.3ですけど、
録画は今のとこコケてないかな。
安定化ドライバ入れとくと吉なんですかね。

つか、使ってくれて感謝ですー。

661:654
08/06/30 03:09:33 CHWWxdxv0
>>660
返答ありがとうございます。
やっぱり10.4だとダメですか。
となると一番手っ取り早いのはやっぱり10.5のようですね。

662:名称未設定
08/06/30 10:03:19 hBxpFImm0
>>658 さん
乙です
こまっているひとりですが
こちらは使いこなせないorz...

チャンネル選択のスクリプト(手入力などで)と左右矢印などで
チャンネルを変更できるようにしてくれると
私のようなターミナル初心者にはありがたいかも

あとNHKの音声だけど、こちらは一応解決した。(たぶん)
(7時と9時のニュース 2カ国語 音声両方でる)
(ちょっと めんどくさいかも 要VM win)
(まとめたら 報告します)

663:名称未設定
08/06/30 12:16:56 9AtJ11UT0
こないだのターミネーター録画したんだけど
音が全く再生されない…
なんで?

664:名称未設定
08/06/30 12:33:23 hBxpFImm0
>>663
10秒くらい うpして
通用するか、ためしてみるから (>>662 の方法で)

665:名称未設定
08/06/30 21:35:47 Uvxq0Kh00
friioRecなんですが…channel.xmlを説明書通りに書き換えても、iEPG取得時にチャネルが
反映されないのはうちだけ?それとも仕様?

666:名称未設定
08/06/30 22:57:34 eg2O7rLu0
少なくともWindows版で凡の動作確認してからMacに応用しようぜ。

667:名称未設定
08/07/01 00:08:42 J9cmR0JK0
>>663
VLCで再生して本編に入ってから一時停止、オーディオトラックを一回トラック1→無効→トラック1みたいな感じで無効化させてから再度有効化して一時停止解除したらならないかい?

668:名称未設定
08/07/01 13:09:01 l2e5zvuK0
>>484ですが、地デジが受信できるようになったので試してみたところ
Tiger用のコードにミスを発見したので0.5ベースで再うpしました。
いつものところのup601.zipです。

これで落ちなくはなったけど、当方ではB-CASを認識せず。orz
(システムプロファイラではPCSC Smartcard Readerを認識している)
外付けのカードリーダを買うしかないか...

669:名称未設定
08/07/01 16:25:30 w5Zes/OQ0
>>668
Friioクラスを使わせてもらってるんだけどさ、detachNewThreadSelector:toTarget:withObject:でスレッド切り離すと動作がおかしいんだ。


670:名称未設定
08/07/01 18:58:09 l2e5zvuK0
>>669
up0602.zip
detachNewThreadSelector:toTarget:withObject:の第3引数をnilに直してみました。
Usageのチャンネルガイドを兵庫県の地デジに変えた自分用バイナリ(recfriio-hyogo)も同梱。

当方(MacBook Pro, 10.4.11)ではこのバージョンを使って無事に録画できています。
PPCでは未検証。

# 自分はTiger用にリビルドしているだけでオリジナルの作者さんとは別人です。

671:名称未設定
08/07/01 22:37:33 TqrMbi4S0
音の問題はWinでも いろいろいわれているみたいですが
いろいろとためしてみてNewsの問題は解決しました。

100%の解決になるかわかりませんが
やってみたいかたは おためしあれ
必要なもの
VM ware 1.1.3(XP)

FFDShow 20080625
URLリンク(cowscorpion.com)

Media Player Classic (MPC)
URLリンク(not.s53.xrea.com)

VMでマックとの共有フォルダを作っておくと
Win側から、ファイルを読み込めるので便利です。
こまかな設定は自分で勉強してください。AAC、AC3あたりがポイントかと
これで録画dataの2カ国語 両方きくことが 一応可能となります。
左右の切り替えはMacのシステム環境設定が簡単です。

672:名称未設定
08/07/01 22:43:29 w5Zes/OQ0
>>670
そーか、すまない。
自分でもソース追ってみるよ。

673:654
08/07/01 23:43:46 cQrA+uf10
>>670
うちのminiでもいけました。

674:432
08/07/02 07:58:48 UmbzE1Ly0
>>670
うちのPBG4でもokでした
ソース修正するときはこちらをいじりますねー

675:名称未設定
08/07/02 20:09:16 CL68Kf4j0
今フリーオをVMwareで利用しているんですが、画質のいいデコーダは何でしょうか?

676:名称未設定
08/07/02 20:54:45 ROJGgyth0
>>675
Macの範囲外です。他の板に行ってください。

677:名称未設定
08/07/02 23:22:28 2dFxkFLI0
質問ばかりでアレですが、recfriioはワンセグとか字幕をカットする設定になってますか?
なってるとすると、教育テレビみたいにマルチ編成になってるサブの番組は録れないことになりますか?

678:105
08/07/02 23:44:01 euHgZOFQ0
>>677
どもども。
今のところは、Friioから飛んでくるTSデータをそのまんまファイルに記録しているだけなので、ワンセグとかも含め全部入りの状態でファイルになってま。

# ワンセグとかの付属データの削除/抽出とかって需要ありますかね?

679:名称未設定
08/07/02 23:49:15 hVMtLsmu0
フリーオをAirMacにつなげて飛ばすことは出来るの?

680:名称未設定
08/07/02 23:53:57 2dFxkFLI0
>>678
そうですか、うちで取得したストリームはワンセグとか入ってないみたいなんですけど、もうちょっと試してみます。

ていうかID:FLI0だ。ちょっと違うけどw

681:680
08/07/03 00:18:54 Ol0lXmhl0
>>678
いまMXTVがマルチだったので試しに録って見たらVideoトラックは複数ありました。
お騒がせしてすいません。

>付属データの削除/抽出とかって需要ありますかね?

単体で簡単に出来るのがあるといいですね。

682:名称未設定
08/07/03 02:57:26 /iVyzIPm0
>>678
映画なんかはせこせこエンコードして保管してるんだが、連ドラとか、iPodで暇なときに見れりゃ
充分なんで、iPod用にワンセグデータをさくっと抽出できたら面白いかも。

iPhoneが出ればその辺結構需要あるんでは?iTS Japanにはいつまでたってもドラマ販売は来ないし、
iPhoneにワンセグが乗る可能性は0%だし。

683:105
08/07/03 08:48:14 x4qOwKlQ0
>>682
なるほど。
iPhone買う予定なので、ワンセグ抽出に興味が出てきた。
ちょっと手が空いたら何か作ってみるかも。


684:名称未設定
08/07/03 08:56:21 +jZSrBVX0
win用のTsSpliterで分離出来るがVLCで見る限りはカクカクして見られたもんじゃ
ないな。

685:名称未設定
08/07/03 09:06:06 fHNpIsGd0
128kbpsかつ15fpsなので、きれいじゃないのは仕方なし。
再エンコせずにiPhoneに送れるのはいいと思うよ。

686:名称未設定
08/07/03 12:45:57 +jZSrBVX0
いや、そういうレベルじゃないよ。15fpsとは思えないカクカクぶりに驚くはず。
VLCが悪いんだろうか?ワンセグ専用機で見たことないから比較しようがないが。

687:名称未設定
08/07/03 20:26:49 q7+fIw4fP
TSストリーム中に1セグパケットはかなり飛び飛びで
入っているから、うまく分離しないと他のパケット読み飛ばしで
再生がかくかくする

688:名称未設定
08/07/04 10:54:28 lfywWmDb0
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

689:名称未設定
08/07/04 11:20:51 HZxPYPAC0
readme貼っただけじゃ

690:名称未設定
08/07/04 12:15:53 rsmmFiEz0
内蔵カードリーダが50回に1回ぐらいしか認識しないウンコっぷりに絶望した!
NTTComのカードリーダに変えたら1発で使えて感動した!

691:名称未設定
08/07/04 13:13:15 2OBoCY3t0
何時の間にか凄い事になってるね。
ダビング10?なにそれ?って感じか~
自分もプログラム組めたらなぁ・・・

692:名称未設定
08/07/04 13:46:15 keoFgvc20
>>688
へーMoto Ishizawaって人が開発したのか。

693:名称未設定
08/07/04 17:42:56 aJHHGOrQ0
MacBookで、BootCamp上のWindowsXPで使う分には何の問題も無いが、
MacOSX上で使って未だに1度も録画が正常に出来た事が無い。

これはドライバがまだまだ糞なんだろうな。

694:名称未設定
08/07/04 18:52:31 +jTy3I/B0
>>693
Mac OS Xのバージョンは?

695:名称未設定
08/07/04 21:23:51 SfkxdMp/0
自分1人が録画に失敗してるだけで、自分の技術力をみじんも疑わずにあろう事か
ドライバ作った神のせいにするとか…どんだけ…。

696:名称未設定
08/07/04 21:33:20 LKLm/qlQ0
MacBookで、BootCamp上のWindowsXPで使う分には何の問題も無いが、
MacOSX上で使って未だに1度も録画が正常に出来た事が無い。

これはOSがまだまだ糞なんだろうな。

697:名称未設定
08/07/04 21:34:52 LKLm/qlQ0
まちがえた。


MacBookで、BootCamp上のWindowsXPで使う分には何の問題も無いが、
MacOSX上で使って未だに1度も録画が正常に出来た事が無い。

これはBCASが糞なんだろうな。

698:名称未設定
08/07/04 21:41:23 yHqVVwoS0
>>688
すごいね。

> 「recfriio for Mac」はLinux用のrecfriioコマンドを参考にして開発されています。

ソースぱくってMac用にポートしただけで記事になるんだw

699:名称未設定
08/07/04 22:15:56 LgmaUxgn0
USB周りは自力で開発してるだろ。

700:名称未設定
08/07/04 22:23:07 +jTy3I/B0
>>698はソースも全部ゼロから作る強者なのか?

701:名称未設定
08/07/04 22:29:30 K+azPFCs0
プログラマが読んだら確実にモチベーションが下がる流れだな。
自作のソフトウェアをブログで細かく紹介しておきながら、"一般公開はしません。"とかww

702:432
08/07/05 01:42:19 +ayrkvIj0
途中で終了(強制)させたときにLEDが紫に戻るのを作ってみましたが
公開必要でしょうか。。。
特に無ければ開発(いや改造だな•••)続けます。

703:名称未設定
08/07/05 01:43:39 IxI9pApE0
需要が無くても公開するんだ
てめーらとっとと試せよカス野郎くらいの上から目線で良いぞ

704:名称未設定
08/07/05 01:47:28 GYc4q+pG0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

クソ吹いたwwwww

705:名称未設定
08/07/05 04:00:58 /svSppbS0
ドロップの検出がログに残るといいかも。

706:名称未設定
08/07/05 11:37:17 bCBncP040
>>432 さん いつも乙です
私はプログラマーではないので、動作報告ぐらいしかできませんが

LEDの公開に関しては 開発者の皆様の参考になるとおもいます。

録画に関しては1時間くらいでしかためしてませんが、いまのところ
安定しているように 思います。(でもほとんどがちょっとの視聴のみ)

カードエラーの問題はみなさんあまり環境をかかれないので
G4あたり?でおきているのかな? という位しかわかりません。(未体験)

マックはプレイヤーがまだまだなので、完璧な視聴は難しそうですね
まだWinとの連携はさけられないように感じてます。

それと音声ですけど GUIのMPlayerOSX_1.0rc2.dmgですが、
Newsの音声が一応でるようにはなってるみたいですね。(笑)
(T2も一応でる?かも]]])

あとDemuxですが ののたん て 音声のずれに対応してるんですね。
ちょっとつかってみて びっくりしました。

707:432
08/07/05 13:26:02 onuhLilo0
了解しました
leopardソースでビルドしてしまってますので
>>484さんのソースでビルドしなおします
パソ持たずに出てますので明日以降になりますが
しばらくお待ち下さい。プロセスkillされるかたは便利•••かなぁ?
Googlecodeにプロジェクト登録されたんですね。参加出来るのでしょうか。

708:名称未設定
08/07/05 15:32:54 yN1pStmf0
質問です。
VMwareのXPでFriioUtilを使いたいんですが、起動しても映像&音声がでません。。。
FriioView(VMR7)では映像&音声ともにでます。
FriioUtilの設定を色々変更して試しましたが、改善されません。
環境は、初代MacPro、OSX10.4、VMware1.1.3、XPSP3、FriioView・FriioUtil最新です。
お手数ですが、アドバイスのほどよろしくお願いします。

709:名称未設定
08/07/05 15:39:53 myMpay9q0
全然関係ないけどsp3いれてんだな

710:名称未設定
08/07/05 16:22:05 q8jteckP0
なあ、カード用のドライバって、どこぞの団体組織が公開してるの使ってるだけなのに
作者が怒るとか、ナニ言ってんの? ばかなの?


711:名称未設定
08/07/06 10:32:40 xDclI1ki0
>>708
bootcampではうごいてるの?
記憶があいまいだがALOEさんのプログラムは相性がよくなかったように
記憶している。(VM)

んでもって
もうやってるかもしれないが

FriioUtilのダウンver.のチェック(レジストリ削除しながら)
だめならXP SP2でチェック
最後にLeoでためす

それでもだめならALOEさんに聞く

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

712:432
08/07/06 17:41:37 Iidw78Q00
up0611.zipでうpしました。強制終了でLEDが紫に戻ります(多分ね)。
>>484さんのソースをベースにしました~
signal関数は大丈夫なのか分かりませんが・・・

713:名称未設定
08/07/07 14:07:58 iICZexLB0
昨夜の 残念それはわたしのお稲荷さんだ の先頭動画トラックに
ワンセグが入ってしまって、フルセグがVLCで見られなかったので
ProjectXでdemuxしたらフルセグ動画が出てきた
さて音声どうしよう


714:名称未設定
08/07/08 14:26:55 JLCa0iIt0
すげえなあ、バカども、、、テレビが命なんだなあ あほくさ

715:名称未設定
08/07/08 17:15:37 reKcJ7NG0
命ってウケるw
ねえねえ、こういうの好きじゃなくてどうしてPC関連の板にくるの?

716:名称未設定
08/07/08 17:51:05 SrxI3RP10
荒らしが命なんだろう
表に出て遊んでくればいいのに

717:名称未設定
08/07/09 07:59:49 AjwSSdVI0
心に余裕が、、
URLリンク(solution-focused.cocolog-nifty.com)

718:名称未設定
08/07/09 08:40:34 NIExRqHy0
長い
まとめてくれ

719:名称未設定
08/07/11 18:34:44 VfWTk1yA0
なんだか盛り上がらないね。

たいしたことじゃないんだが、vrsを少しだけ手直しして
地上デジタル番組表+recfriioに対応させたのをアップしといた。
一部制限ありだが、玄箱あたりの非力なのなら
まあまあ役に立つんじゃないかなたぶん。
tar+gzね。

URLリンク(2sen.dip.jp)

720:名称未設定
08/07/11 18:35:44 VfWTk1yA0
しまった誤爆すまん
Linux板のつもりだったよ失敗失敗

721:age
08/07/11 21:46:38 +4C+VdEG0
age

722:名称未設定
08/07/12 06:59:54 th6HkvcM0
startRecfriio 0.5 できました。
EPGファイルからiCalに予約登録して、recfriioで録画するスクリプトアプリケーションです。

URLリンク(2sen.dip.jp)

723:362
08/07/12 08:30:31 gEsT7ow40

TV王国用EPG予約ツールおよび録画スクリプトを作りました。
readmeはついていません。
適当に修正してください。

URLリンク(2sen.dip.jp)



724:名称未設定
08/07/12 12:08:39 +MuRaSsh0
>>722,723


725:名称未設定
08/07/12 21:20:22 Z8jGTatD0
>722
おお、番組タイトルがファイル名に付くのがすばらしい!

…だけどなぜか自分の環境では「Invaild date and time ...」とか出ちゃって動かない…。
なんでじゃろう。

726:名称未設定
08/07/12 23:38:04 Z8jGTatD0
725ですが、やはりOSが英語環境だったからみたい。
.CFUserTextEncodingを書き換えてやったら動きますた。

727:名称未設定
08/07/13 11:49:40 A26+rE0q0
>startRecfriio 0.5についですが

当方アプリケーションにrecfriioをいれても うまくいきませんでした

recfriioのパスのところで スクリプト がとまっているようで
(マニュアルで録画、行うときは フォルダ D&Dで使用しています)

recfriioのパスの通しかたですが
「ラベルをつけて/binに入れる」というのは どのようにやるのでしょうか?

どなたか、おしえてください、よろしくお願いいたします。

(環境MBP 10.5.1 recfriio for Mac v0.1.7白黒対応人柱版v0.5で白のみ)
(iEPGは テレビ王国のを 使用)

728:名称未設定
08/07/13 13:55:43 QZSHHrfX0
WebのiEPGからiCalに登録するwebkit plugin作ったんだけど、iCalからの起動に失敗する。
ただのxxx.applescriptっていうテキストじゃダメなの?
do shell script "/usr/local/bin/recfriio 3600 21 '/Users/xxx/Movies/20080713-1200-21CH.ts' &> /dev/null &"


729:名称未設定
08/07/13 16:18:22 dl+A1lvN0
>>727
独自に通したパスはAppleScriptからうまく見えないみたいなので、
1. スクリプトエディタをひらき、
do shell script "printenv PATH"
と入力して実行。「結果」として、フォルダへのパスがいくつか、コロンで区切られて出てきます。そのうちのどれかを選びます。
2. Finderで、recfriio (とfriiostatus)に適当なラベルを付ける(標準のコマンドと区別しやすくするためで、必須ではない)
3. Finderメニューから、移動 -> フォルダに移動...
4. たとえば、/usr/sbin と入力(1. の答えのどれでもいいです)。
5. 開いたフォルダウィンドウに recfriio (とfriiostatus)を移動(管理者権限が必要です)。
6. うまくいったか試すために、スクリプトエディタをひらき、
try
do shell script "recfriio"
on error number A
A
end try
と入力して実行、結果が 1 ならば成功です。

「マニュアルで録画」のときも、「recfriio (変数) (フォルダをドロップ) /name.ts みたいにできるので、少し便利ですよ。


730:名称未設定
08/07/13 23:31:06 A26+rE0q0
729さん
どうも、ありがとうございます。
録画に成功しました(2分で) (やっとできた。)

白黒円?(レインボーカーソルもどき?)が止まったときはフリーズしたかと
おもいましたが、ちゃんと録画されていました。
(iEPGをmiで編集し時間をテスト用に書き換えました)

それから、
1. 番の
「「結果」として、フォルダへのパスがいくつか、コロンで区切られて出てきます。そのうちのどれかを選びます。」

の意味がよくわかりませんが?("/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin")
なぜか 動きました。???(パスの勉強してていくつかいれたのが??)
まだよく理解してませんが、もう少し勉強して、理解したいと思います。
非常に便利です。

マニュアル録画のとこはまだ理解できてません(いまからですね)

かさねて、>>722 startRecfriio 0.5作者さん ありがとうございました。

731:名称未設定
08/07/14 22:00:29 4EdaG69R0
730です >>729さんの アドバイスから 簡単なスクリプトを作ってみました。

一つのチャンネルを録画しながら少し遅れの視聴するアップルスクリプト(スクリプトエディタ)
をつくってみました。非常にシンプルですので、いろいろ改造してください。

私の環境はHDDにフォルダを作って、いくつかのアプリケーション(VLCやMplayerなど)を入れています
(アプリケーションフォルダにはあまり 入れてません)(習慣)

recfriio-017wb-05は デスクトップにおいてます。(中にrecfriio)
一応これでいちいちコマンドから打ち込まずに、VLCで観ることが可能になります。

あと、お願いですが
どなたかVLC起動後にコマンド+3または緑ボタンをクリックするのを入れて
いただけるともうちょっと自動化できますが、当方このあたりは 無理でした。
詳しい方教えていただくと 助かります。

VLCとターミナルの終了はマニュアルで行ってください。

VLCとターミナル終了後に 以下の物理チャンネル?を書き換えて(recfriio 9999 15←ここ)
(再)実行すると チャンネルをかえられます。
このへんの自動化も当方無理なので あとプログラムに詳しい方がつくっていただくとうれしいです。

以下をスクリプトエディタの新規ファイルに貼り付け 少し書きかえて使ってください。
(tell application "Finder"の所はrecfriio-017wb-05内のVLCのエイリアスにtdout.tsを放り込んだ記録です。)

732:名称未設定
08/07/14 22:04:03 4EdaG69R0
>>731つずきです
実行ボタンで動きます。(とりあえずrecfriio録画視聴スクリプトver.01)

tell application "Terminal"
activate
do script with command " cd /Users/su3/Desktop/recfriio-017wb-05 &\
cd /Users/su3/Desktop/recfriio-017wb-05
./recfriio 9999 15 tdout.ts 1"


end tell

delay 5

tell application "Finder"
activate
open document file "tdout.ts" of folder "recfriio-017wb-05" of folder "Desktop" of folder "su3" of folder "Users" of startup disk using application file "VLC.app" of folder "VLCすべて0.8.6" of folder "OS10no" of folder "OS9-10ap" of startup disk
end tell

733:名称未設定
08/07/14 23:07:17 hYWUhd0j0
startRecfriio 0.5.1 をアップロードしました。
URLリンク(2sen.dip.jp)

ほぼバグフィックスのみです。

734:名称未設定
08/07/14 23:57:20 hYWUhd0j0
>>731
システム環境設定で "補助装置にアクセスできるようにする" にチェックを入れてから、メニューの操作は、
tell application "VLC" to activate
tell application "System Events"
tell process "VLC"
tell menu bar item 7 of menu bar 1
tell menu item 4 of menu 1
click
end tell
end tell
end tell
end tell または、
tell application "System Events"
tell application "VLC"
activate
end tell
key down command
keystroke "3"
key up command
end tell ターミナルウィンドウの強制終了は
tell application "System Events"
tell application "Terminal"
activate
close front window
end tell
delay 1
keystroke return
end tell

735:名称未設定
08/07/15 08:16:05 +ywxnybT0
iEGPiCalFriio

Webのテレビ番組表のiEPGクリックで、iCalにrecfriioを呼び出すイベントを登録する、Safari用プラグイン。

例:テレビ王国 URLリンク(tv.so-net.ne.jp)

~/Library/Internet Plug-Ins/ にインストール。
recfriio は、/usr/local/bin/recfriio に。
東京以外は channel.txt を編集。

Install iEPGiCalFriio.bundle to ~/Library/Internet Plug-Ins/.
Place recfriio at /usr/local/bin/recfriio.
Edit channel.txt if you live other than Tokyo.

URLリンク(2sen.dip.jp)

736:730
08/07/15 20:42:02 1JYP4Fvg0
>>734さん
ありがとうございます、念願のものができました。
(満足してます)(^ ^)

私にプログラミングのテクニックがあれば
チャンネル変更、終了、作ってみたいのですが、夢ですね。

ついでに、Mplayer用もつくってみたのですが、全画面になってしまい
緑のボタンの押す方法は、さがせませんでした。
また、番組により再生速度がおかしくなる場合があるようです。??
(たぶん、音声に片側日本語、片側英語など?のときか??)

MplayerやVLCの音声コーデック?がもうすこし、日本の地デジ音声に
対応できたら、Macでの視聴はもう少しですね。

737:名称未設定
08/07/17 23:15:47 RizJeUNa0
>735
ステキです。
超愛用します。

738:名称未設定
08/07/18 02:16:56 YGeYEC430
俺は>>344さんのwidgetを使わせてもろてます。
ありがと3!です。(⌒0⌒)/~~~

739:名称未設定
08/07/18 11:38:47 mdr5cQK60
>735
ontvjapanのiEPGでも動作しますた

740:735
08/07/18 14:02:39 l4SdrzQf0
iCalから起動される時に再度iEPGチェックに行けば、
追っかけも出来るかなぁ?iEPGって正確に追っかけてるんだろうか?

今予約1分前に起動してるんで連続する番組録画すると多分失敗します。
ソース付けたんで、いじりたい人は、いじって下さい。

741:735
08/07/22 08:30:26 126QUtUo0
繰り返し録画でバグってました。すいません、iCalの登録し直しが必要です。

iEGPiCalFriio v1.1
URLリンク(2sen.dip.jp)


742:名称未設定
08/07/22 19:05:05 vS18jUof0
>>741
私も愛用させていただいてます。
超ベンリ。

743:105
08/07/23 00:36:10 R6zzueQa0
ご無沙汰です。
みなさんの録画アプリの開発がすごいので、自分も久々にちょっと作ってみました。今回は観るやつです。
URLリンク(2sen.dip.jp)

例によってとりあえず動くレベルです。特に今回は品質がひどいかも。
VLCと連携してるんで、VLCを入れた上で使ってください。
仕組み的に、単純に裏でストリーミングしてるだけなんで、負荷が高い時なんかは紙芝居状態になるかもです。

# あと、以前上のほうでアイコンを作っていた方、
# よかったらアイコン提供していただけないでしょうか。


744:735
08/07/23 05:59:05 cH3K+Rj/0
だびだびすんません。悪化してました...
iEGPiCalFriio v1.2
URLリンク(2sen.dip.jp)

745:名称未設定
08/07/23 22:54:24 lvBxkNdN0
105さん乙です、とうとうビューワーできましたね。

当方、VLC、Mplayerのスクリプトでの録画視聴は
何とかできていたのですが、やはりアプリはいいですね。
(一応スクリプトのみでch変更まではなんとかできてました。力業)

VLCで作成したのは、何か理由があるのでしょうか?

当方のスクリプトでの視聴ではMplayerは再生速度が番組によって、
スピード調整で視聴が中断する場合があるみたいでした。( ] )

VLCはその辺はなさそうなのですが、音がやや弱い感じがしますね。
(ところでT2はMPlayer OS X 1.0rc2で音出ましたか?)
URLリンク(www.mplayerhq.hu)

746:名称未設定
08/07/24 02:04:31 wAI35Nhd0
>>743
おぉぉぉぉぉっぉぉぉぉぉ!!!!!!!
ありがとうございます!!!!
大感激です!!!!!!!!!!!!!!!!

他力本願で申し訳ないのですが
Apple Remote Controllerで動くようになったらうれしいです
こんなの見つけたんですが神様にお願いしてもいいでしょうか?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


747:名称未設定
08/07/24 09:19:33 Hh4LUZSV0
調子に乗るな

748:名称未設定
08/07/24 11:55:34 jfEwLhhG0
>>743
乙です。
さくっとチャンネル変更、流石です。そして、FriioのLEDまでちゃんと制御してるしwww
要望としては、
・mplayer対応
・vlc再生時予めデインターレースオプションを送れるような設定追加
・TS内に載ってる番組名をビューワ上部なんかに表示
とかできたら面白いんじゃないかと思います。

…という戯れ言など無視して、今後もがんばって下さい!

749:名称未設定
08/07/24 14:46:55 AOOfUINc0
>>743
神乙です。これ以上何も言いません。
チャンネル設定をカスタム出来るようにしていただきたいだけです。

750:名称未設定
08/07/24 14:58:33 EarhcHC40
神の作ったソフトFriio Viewerの支援スクリプト
注意:無限ループになってますので、スクリプトエディタ強制終了でおわってください。
画面がちらつくのはご愛敬。
tell application "Friio Viewer"
activate
end tell
repeat
delay 4
tell application "VLC" to activate
tell application "System Events"
tell process "VLC"
tell menu bar item 7 of menu bar 1
tell menu item 1 of menu 1
click
end tell
end tell
end tell
end tell
tell application "Friio Viewer"
activate
end tell
end repeat

751:名称未設定
08/07/24 15:36:04 EarhcHC40
めんご、後半の以下は余計でした。削ってください。
すこしはましになるかな

tell application "Friio Viewer"
activate
end tell

752:名称未設定
08/07/24 19:36:09 bK6m0DM10
>>743
お疲れさまです。
やはりこれはLeopard専用なのですかね?
うちのTiger環境では動きませんでした。(一瞬で終了される)

753:名称未設定
08/07/24 22:45:06 0ksN93ua0
>>743
超ベンリですな。
後贅沢をいえば、番組を見ているときに急に録画したくなった場合にそなえて
録画ボタンが着いてたらいいかなと思った。

754:名称未設定
08/07/24 23:54:54 wvwlgwZp0
神アプリ10.5.4で起動しないんですけど、アドバイスください。

755:名称未設定
08/07/25 01:37:40 oNQWf5fS0
>>754
Macでfriio関係のアプリは全部神アプリだよな。
「神アプリ」だけじゃわかんないよ。
後、せめてコンソールでどんなエラー出てるかくらい書けよ…
じゃないとアドバイスなんてできないだろ?

ちなみに私の環境(10.5.4)ではちゃんと動いてる。

756:名称未設定
08/07/25 04:03:29 s0k+93D80
VLCって重いよな。


・・・いや、なんでもない。

757:名称未設定
08/07/25 04:45:32 lNww/RLC0
VLCごときが重い時点でスペック不足なのだと思う

758:105
08/07/25 09:45:23 x8ypVczw0
どもども。
みなさんフィードバック助かります。要望も含めて、モチベーションにつながりますし。

>>745
最初にサーバー/クライアント方式でFriioのTSデータを再生しようと考えて、UDPでストリーミングするアプリを遊びで作ったってのが大きい。UDPストリーミングはVLCだと受信できるのだけど、MPlayerだとどうにも受信できなくて。
MPlayerでUDPを再生する方法があれば教えてくだしあ。

TSの再生に関する個人的な感覚では、MPlayerは比較的まとも。VLCは音に難ありの時がある。

>>746
Apple Remoteの対応はたしかに便利だと思うけど、まだ優先度低めです。他にやりたい事が多いので、ご理解を。

>>748
上に書いたような理由で現状の方向性でいけばmplayerの対応はないっす。VLCのでインターレースはなんとかする予定。TS内の番組名表示はたぶんまだやらない。TSの解析はめんどくさいので。誰かサンプルコードを書いてくれたりしたらそれを参考にしてなんとかできるかも。

つづく。

759:105
08/07/25 09:48:25 x8ypVczw0
つづき。

>>749
それできるよ。
Contents/Resources/channel.plist をいじってください。

>>750
とんくす。参考にします。

>>752
Leopard専用だと思う。
ただ今回のは、あくまで「こんな感じの作ってみたよ」的なプログラムなので、Tiger対応は今後に期待ということで。

>>753
録画もしたいですね。
とりあえず今は「普通に」観れる事が優先なので、その次な感じです。ご理解を。

>>754
今回のプログラムに関してなら。
今回のViewerは、Friioが見つからないと即終了するよ。Friioがちゃんとつながっているかを確認してください。それ以外の理由でバグとかだったらスマン。

760:名称未設定
08/07/25 13:44:24 hyrxSjoo0
番組開始1分前から録画してると、NHKとか音声の構成が変わるのか、
MPlayer/VLCで音が出なくなる現象でません?Seekしてるとそのうち
クラッシュしたり。頭欠けても開始ちょうどから録画した方がいいのかな?

761:名称未設定
08/07/25 13:54:17 s0k+93D80
>>760
音声チャンネル切り替えてみたら直るね。


762:名称未設定
08/07/25 14:29:37 19EQfMLy0
vlcは0.9.0のtest版だと負荷が若干低め。
だけど、UDPでの視聴は難あり。設定次第でどうにかなるかな?

763:名称未設定
08/07/25 14:36:46 L7B8VfhL0
>>759
Friio Viewer.appを終了してもLEDが青(緑かな)のままで紫の待機状態に戻らないのは仕様ですか?

764:名称未設定
08/07/25 17:24:05 QlIJs/5z0
OS再インストールしようと思うけど
SDKのUSB関係も再インストールしないと
上手く認識しないかな?

765:名称未設定
08/07/25 17:29:07 s0k+93D80
>>764
SDK?そんなの入れてないけど観れてるよ。

766:764
08/07/25 18:10:30 QlIJs/5z0
>>264
初期のころからSDKの中のUSB Proberを入れて接続を確認してたんだ。
その後105氏がrecfriio for Mac v0.1.6でFriioDriver v0.1(擬似
ドライバ)を作ってくれて、家(AL1.67,Leo)では安定してたんだ。
それまではUSBの抜き差しを何回もしていたから、
また元に戻るが嫌なもので。

ところで擬似ドライバは入れた?

767:764
08/07/25 18:11:39 QlIJs/5z0
↑スマソ 誤264
正765 

768:名称未設定
08/07/25 18:12:34 s0k+93D80
疑似ドライバってなに?

769:764
08/07/25 18:46:55 QlIJs/5z0
Friioの接続を安定化するためのもの FriioDriver.kext

770:名称未設定
08/07/25 19:12:44 s0k+93D80
あ、それは入れた記憶ある。

771:764
08/07/25 20:08:50 QlIJs/5z0
うん、やっぱり入れた法がよさそうだね

772:名称未設定
08/07/25 20:56:22 oNQWf5fS0
startRecfriioですが、金曜ロードショーを予約録画しようとしたところ、以下のようにエラーがでました。
他の番組では問題なくできているので、今回の金曜ロードショー特有のものかもしれませんが、
参考まで。

tell application "iCal"
activate
try
get calendar "Friio"
on error
make new calendar with properties {name:"Friio"}
end try
set newEvent to make new event at end of events of calendar "Friio" with properties {summary:"広島テレビ-金曜特別ロ―ドショ― 「ルパン三世“sweet lost night"」", start date:date "2008/7/25 21:3", end date:date "2008/7/25 22:54" }
set theAlarm to make new open file alarm at end of open file alarms of newEvent with properties {trigger interval:-1, filepath:POSIX path of "/Users/strega/Library/Application Support/Friio/Scripts/20080725-2103.scrt"}
end tell
{
NSAppleScriptErrorBriefMessage = "\U201c,\U201d \U307e\U305f\U306f \U201c}\U201d \U304c\U3042\U308b\U3079\U304d\U3068\U3053\U308d\U3067\U3059\U304c unknown token \U304c\U898b\U3064\U304b\U308a\U307e\U3057\U305f\U3002";
NSAppleScriptErrorMessage = "\U201c,\U201d \U307e\U305f\U306f \U201c}\U201d \U304c\U3042\U308b\U3079\U304d\U3068\U3053\U308d\U3067\U3059\U304c unknown token \U304c\U898b\U3064\U304b\U308a\U307e\U3057\U305f\U3002";
NSAppleScriptErrorNumber = -2741;
NSAppleScriptErrorRange = NSRange: {259, 1};
}


773:名称未設定
08/07/25 21:51:45 Rm7NRSAv0
>>772
すみません。
日付の書式のせいか、タイトルに二重引用符が含まれているのが原因か、あるいは拡張子が.scrtに
なっているのが原因かもしれません……
もしかしてスクリプトを書き換えているか、別のスクリプトから制御しているのでしょうか。
ご報告ありがとうございます。

774:名称未設定
08/07/25 23:24:31 NdQV1UCH0
>>758
105さんへ
VLCのことはなんとなく?わかりました、なんかすごいこと考えてるんですね。

>MPlayerでUDPを再生する方法があれば教えてくだしあ。
わたしはぜんぜんわかりませんが、こんなアイディアがあるみたいです。
(つかえるか どうかもわかりません??)

UDPをTCPにクローンするプログラム
URLリンク(nabe.blog.abk.nu)

775:名称未設定
08/07/26 01:48:35 x33ct0Tn0
>>105

チャンネルの切り替えの仕様なんですが
"変更"ボタンを押したときに変更するのではなく
単にプルダウンリストで選択すれば
変更されるようにしていただけたらうれしいです


776:名称未設定
08/07/26 18:40:01 fNGoL2jl0
>>758
一応仕様では、$mplayer udp://:1234で行ける筈ですが、つながらんですね。。。

777:754
08/07/26 19:07:17 C6aBHWto0
>>759
ありがとございます。
一応、立ち上げるとLED緑になるんですが、即終了します。
もうちょっといろいろしてみます。

778:754
08/07/26 19:37:33 C6aBHWto0
すみません。なんか動くようになりましたがな!!サンクス!!これやばい。

779:名称未設定
08/07/27 10:22:38 Vz76zsH60
ここ2・3日、so-netのiepgのサーバー落ちてない?

780:名称未設定
08/07/28 01:03:17 8Q1D2KDF0
改造ドライバのみでTSを抜く方法
URLリンク(karinto2.mine.nu)

781:名称未設定
08/07/28 01:41:20 /QaBmRAg0
改造ドライバのみっていきなり改造配線の解説でとるやんけ

782:名称未設定
08/07/28 01:49:33 tMElvXiP0
それをしなくてもよくなったっていう記事だろ

783:名称未設定
08/07/28 07:40:22 iFst/ku20
>>780
パクリのブログなんて張らずにスレ誘導しろよ。

T S 抜 き 全 般 Part14 【HDUS_9800円】
スレリンク(avi板)l50

784:名称未設定
08/07/28 07:41:18 iFst/ku20
ちなみにOEM元ではmac用のドライバもあることになってる。

785:名称未設定
08/07/28 09:19:16 Yi9ha4Qx0
でも、正規のアプリが動かなくなる改造ドライバ(自作ドライバ?)でしか
TS抜き出来ないんでしょ?
正規版mac用ドライバにあまり意味があるとは思えないけど

それとも普通に製品化してくれるのかな

786:名称未設定
08/07/28 14:15:51 iFst/ku20
OEMもとが用意してるだけで、macのドライバが出回ってるわけじゃない。
SKかロジテックがmacに対応しようと思えば出来るって話。
ただ同じチップを使ったmac対応のワンセグUSBチューナーは既にあるようだけどね。

787:名称未設定
08/07/28 14:17:00 iFst/ku20
あ、OEM元っていうより開発元っていうべきなのかな。

788:名称未設定
08/07/30 16:14:14 CguLkWQp0
これではじめてiMovie使ってみたけどいいね。
再エンコだから取り込みに時間かかるのが一番の難点だけど(あと書き出しも)。
まあでもフレーム編集出来るし。

789:名称未設定
08/07/31 13:56:59 v8uiL1V40
マックでHDUSまだ~

790:名称未設定
08/07/31 15:34:48 UoO8Y3RR0
出荷を停止です。

791:名称未設定
08/07/31 16:23:52 c6Cxnubk0
>>789
HDCPとCOPPに対応してないのに製品が出るわけないだろう。

792:名称未設定
08/07/31 16:38:21 zKQDIYAiP
Linux用ドライバが開発されればHDUSも動くだろう。
何も正式対応を待つ必要など無い。

793:名称未設定
08/07/31 16:49:09 at71Ta180
>>791
情報弱者ですかい?
HDUSはハックされて暗号やなんかが抜かれたんだよ。

794:名称未設定
08/07/31 16:55:22 ZxfXPgKU0
>>793
ハックされたのがどうかしたのか?
著作権保護に対応しないままじゃ許諾されないし
そんなもん国内でまともにやってる会社が発売できるわけない



795:名称未設定
08/07/31 17:18:21 zKQDIYAiP
>>794
普通に店で売ってる(売ってた)わけですが。
少しはググったら?

796:名称未設定
08/07/31 17:32:34 ZxfXPgKU0
>>795
それはWindowsの著作権に対応してるスペック向けとしてだろ
Macが著作権保護に対応しない限りMac用としては出ることはない

と思ってたらピクセラがとうとう出すとな

797:名称未設定
08/07/31 17:35:30 at71Ta180
>>794
Monster TV HDUSは日本のDpa基準をクリアしたことに
なっていたけれど、ぶっちゃけ適当な値とxorしただけで
USB経由でホストにデータを送っていたことが判明。
だからFriioと同じように解析が進めばMacOSでも
利用できるかもしれない。USB接続だしね。
許諾だとかなんだとかは関係ない話な。

もっとも、販売が終わっちゃうから今さらかもね

798:名称未設定
08/07/31 17:36:35 at71Ta180
Mac用じゃないとMacで使えないと思ってる人ですかい
FriioはMac用??

799:名称未設定
08/07/31 17:39:11 ZxfXPgKU0
>>798
それはLinuxからドライバその他移植したからだろ
Mac向けのドライバとかソフトウェアどうすんの?

800:名称未設定
08/07/31 17:42:12 at71Ta180
Linuxのrecfriioだって最初からあったわけじゃないんですよ?

801:名称未設定
08/07/31 17:44:34 ZxfXPgKU0
>>800
誰かが”運良く”Linux用のドライバを作ってくれれば、な

802:名称未設定
08/07/31 17:46:06 at71Ta180
Macユーザーが自力でアクションを起こすというシナリオはナシなのか。
Linux頼みなのか…。えらく受動的なユーザーで成り立ってるんだな。

803:名称未設定
08/07/31 17:50:25 c6Cxnubk0
Mac版が正規に発売されることは無さそう、と言ったのに、
随分話が逸れているような気がする。

804:名称未設定
08/07/31 17:52:06 ZxfXPgKU0
>>802
君が開発するの?

805:名称未設定
08/07/31 17:52:26 RP4nUdX+0
いやそもそもこの手のドライバは、サンデープログラマー程度には手に負えないんですよ・・・

806:名称未設定
08/07/31 17:59:01 at71Ta180
>>804
そのつもりで一昨日、熱帯雨林でボチったけど?
LinuxでFriioスレの住人だから当面はLinuxでやるつもりだけどね~

807:名称未設定
08/07/31 21:49:03 ctNns1jM0
ピクセラからUSBチューナー出るみたいね
URLリンク(store.pixela.co.jp)

コピフリドライバが出ない限りfriioの地位を脅かすものではないけど

808:名称未設定
08/07/31 22:58:01 v8uiL1V40
>ディスプレイ一体型機種のみ対応
なんだよこれww。

809:名称未設定
08/07/31 23:03:43 UoO8Y3RR0
>>807
特攻しました。

810:名称未設定
08/08/01 01:05:31 N0VUTSWI0
>>808
MacはHDCPに対応してないからと思われる。
スレ違いだけど、時期モデルではHDCPやBlu-rayに対応してほしいなあ。

811:名称未設定
08/08/01 01:11:46 a8vBobEv0
>>807
俺も買ってみた。
てか今現在で在庫33てすごいな。

812:名称未設定
08/08/01 01:57:04 1sj4ZSwQ0
てことはアナログ接続ならいけるような気もするなぁ。

813:名称未設定
08/08/01 02:01:50 1sj4ZSwQ0
> ■2008年10月提供予定の録画機能を導入していただく事で、お使いのMacをデジタルハイビジョンレコーダーにしてご活用いただけます。
> ■本製品にはアプリケーションディスクが付属しておりません。お客様ご自身により製品購入後、ドライバ、アプリケーションのダウンロードをしていただく必要がございます。(インターネット環境必須


なんだこりゃw
発売までに間に合うのか?

814:名称未設定
08/08/01 02:53:02 t+1FajkH0
まぁテスト扱いだ罠。

815:名称未設定
08/08/02 05:25:39 e36G/SM0I
いま見たら在庫数が16になってた。
「ディスプレイ一体型の機種のみ対応」で「お客様ご自身により製品購入後、ドライバ、アプリケーションのダウンロードをしていただく必要」
と凄く心配なんだけど・・・。
「録画に関しては後日アップデータにて提供」っていうのも、2008年10月提供予定であって、延期される可能性もあるし。

19,800円という値段は、他の国内の会社のものに比べても安い価格設定とは思えない。

816:名称未設定
08/08/02 06:44:12 4PZ4pqb50
だってピ糞ラですよ?w
昔Capty USBってのを買って、二度とこのメーカーからは買うまいって思いましたよ

817:名称未設定
08/08/02 06:51:28 W5FNm+Kc0
>>816
あれで変に儲かって、株式公開したのがこの会社の間違いだよ。

818:名称未設定
08/08/02 07:09:00 2rV50+d20
ピクセラは大手メーカー製Windows機へのキャプチャボードの供給が大半だと思う(富士通とか)
Macは正直片手間

819:名称未設定
08/08/02 09:44:56 yJlNo/9y0
>>815
Macだから
本体17800円+手間賃(ドライバー)2000円だろうな。


820:名称未設定
08/08/02 16:03:45 tfAls2LM0
オレ的にはCaptyDVDでだいぶお世話になってるけどね。

ところでHDUSなんだけど、同じチップ使ってるマック用の機器のドライバごにょごにょで何とかなったりしますかね?
上の方にもちょこっとあるけど。

821:名称未設定
08/08/02 16:11:03 2rV50+d20
なんともならないよ

822:名称未設定
08/08/02 17:16:41 tfAls2LM0
そうなのか。
ドライバってのはそのチップ依存じゃないんだ、なるほどね。

823:名称未設定
08/08/02 17:39:41 C01WKq9i0
ガードかかってる以上

ピクセラのはスルー決定だろ

824:名称未設定
08/08/02 18:18:02 VAtpooLR0
ピクセラである以上

スルーしたくなっちゃうよね・・・



825:名称未設定
08/08/03 06:51:01 fEO5Nabq0
このスレにいる人は白凡持ってるはずだから
普通に考えていらんだろ。

826:名称未設定
08/08/03 07:26:42 j+SHHDMS0
>>824
ピクセラだからこそ

何かやらかしてくれそう・・・


827:名称未設定
08/08/03 15:44:28 EUqdAA6D0
Friio Viewerで高校野球見てるとcm後にvlcが落ちるのっておれだけ?

828:名称未設定
08/08/03 15:50:46 E3WUXjKx0
途中で音声チャンネルの切り替えがあると落ちるよ
NHKに多い

829:名称未設定
08/08/03 18:16:41 OP48/lfM0
白持ってるんだけど3波カード入れとけば、
黒追加してもカード入れなくてOK?

830:名称未設定
08/08/03 18:33:06 yecjR60J0
>>829
ok
俺は黒の方に刺してる

誰か、黒用viewer作ってくれんかな。

831:名称未設定
08/08/04 20:03:29 zHVFlJw80
今のところmacminiがかってに終了してることが2回ほどあった意外は主だったトラブルなですねー。
本元のWinの人たちはやたらトラブルあるみたいなんだけど、気付かないだけかなぁ?
カードリーダー認識しないこともないし。

皆さん調子はどうですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch