08/04/29 19:10:06 qOfNLCY80
>>268
>何かやってみるべきことある?
ひとつの意見として、>>249参考に
1.まずUSBを抜く(USBは電源の安定性に問題が場合がある?ため1から11まですべてやってだめならUSB1番目2番目とやっていくこと)
2.起動ソフトをすべて終了
3.ファインダーリセット(状況により再起動しなければいけないことあり)
4.ログアウト イン
5.システム環境設定を起動(起動してから ゆっくりと)
6.キーボードとマウスをクリック
7.キーのリピート速度を遅いに一メモリ ずらす
8.リピート入力認識までの時間を長いにに一目盛り ずらす
9.おもむろにフリオのUSBを差し込む(ここでキーボードの種類を がでるはず)
10.しばらくおいて(数秒)、USB Proberを起動(ドックにいれとくいいよ)
High Speed device @ 5 (0xFD530000): .........Friio USB 2.0 Digital TV Receiver (did not respond to inquiry - 0xe00002e2, might be Suspended)
上記が
High Speed device @ 5 (0xFD530000): .......... Composite device: "Friio USB 2.0 Digital TV Receiver"
ならたぶんOKだよ(右の括弧が消える)
11.認識しない場合上記6-7を つぎに二目盛り、、三目盛りとやって1からやってみる
それでもだめならUSBを次のジャックでためす 1から(場合によって再起動)
キーボードの種類を変更はおさないほうがいい、(キー入力壊れることあり)
また USB Proberのリフレッシュはこちらでは意味がなかった。(理由??)
おれんとこはだいたい上記でうまくいってる
これでだめなら スマソ。