08/04/16 19:32:00 1VyjOkbg0
>>174
friioのtsはエラーはいて読めなかったが・・・
176:名称未設定
08/04/17 12:36:40 uZJYq+bh0
>>175
ProjectXて、TS→PS変換でもエラーでるのですか?
177:名称未設定
08/04/17 19:25:25 G6UTrMvB0
>>174 さんへ
ProjextXコンパイル挑戦してみたのですが、うまくいきませんでした。
(OS10.4.8)
ターミナル起動して、$ cd や"$ cd "といれてみましたが
-bash: $ cd : command not foundとでて、動作してないみたいです。??
ファイルはデスクトップのフォルダにおいてます。
"$ cd "ProjectX_Source_0.90.4リターン
"$ chmod 700 build.sh"リターン
"$ ./build.sh"リターン
でよろしいのでしょうか?
もしよろしければヒントなどよろしくお願いします。
178:名称未設定
08/04/18 17:07:34 4MT1am/c0
>>177
$←これいらない。
179:名称未設定
08/04/19 10:13:20 nuqMZCao0
178さん Thanx
いちおうパスはとおったみたいです。
マックのターミナルさけてましたが勉強してたら、こんなのみつけてしまいました
URLリンク(www.oozoon.de)
180:105
08/04/19 12:17:34 UD84Rm8Q0
この前の続き。Mac用の録画コマンド作った。
とりあえず動くレベル。バグはぼちぼち直してく予定。
たぶんUniversal Binaryなので、IntelでもPPCでも動く。
URLリンク(2sen.dip.jp:81)
とにかくOS側のFriioの認識が微妙なので注意。kext使えば安定するのかね?
あとTSファイルはMULTI2暗号かかったまま。別の方法でデコードしてね。
やっぱb25も移植しないとめんどくさいな。
181:名称未設定
08/04/19 12:29:54 tqMk9ULi0
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
182:名称未設定
08/04/19 12:31:12 ihAgYNAj0
すげー
183:名称未設定
08/04/19 13:01:07 XeXMDPPo0
>>105
これって視聴できるの?
184:105
08/04/19 13:07:55 UD84Rm8Q0
>> 183
あくまで録画用ってことでよろ。
視聴に関しては、誰か神が舞い降りてきてくれることを期待するしかない。
185:名称未設定
08/04/19 13:09:44 XeXMDPPo0
>>184
見るには結局Windowsが要るってこと?
186:名称未設定
08/04/19 13:14:53 XeXMDPPo0
MacのHDDに録画されて、録画が終わったファイルは視聴可能?
187:105
08/04/19 13:15:24 UD84Rm8Q0
>>185
そゆこと。
188:名称未設定
08/04/19 13:18:49 XeXMDPPo0
そうですか、
開発が進むことを期待してます
189:名称未設定
08/04/19 13:41:57 mboaemHX0
陰ながら応援しております
190:名称未設定
08/04/19 13:47:41 tqMk9ULi0
>105氏
乙です
とにかくOSXでFriio USB 2.0 Digital TV Receiverを認識させるまでが一苦労ですね
USB Proberで (did not respond to inquiry ...)が消えるまでひたすら抜き差し
iMac:~ user$ ./friiorec 60 18 ./sample.ts
Initialization complete.
Set channel: 18
Signal level: 23.503881
Recording.............................................................done.
Windows上のMulti2Decでデコードしたものは無事Mac上で再生できました
すばらしい
191:名称未設定
08/04/19 14:02:52 tqMk9ULi0
…物理的に抜き差ししなくても、USB ProberのRefreshボタンを連打してれば
そのうち認識するみたい
192:名称未設定
08/04/19 14:27:24 3czJCnRF0
エロい人の応援しかできませんが、
期待しています。
193:名称未設定
08/04/19 15:26:40 tkwCykAG0
オレもそろそろ参戦するか・・・
GUIは出来そうなので、ある程度安定したら繋ぎます。
194:105
08/04/19 15:40:56 UD84Rm8Q0
>>190
動作確認どうもです。一応ちゃんと動いているみたいで良かったです。
>>191
おー、それは知らなかったです。
ということは、認識はOS側の問題のようですね。
あと応援してくれる人もどうもです。
b25の方は以前も書いてあった通り、ライブラリ類さえそろえればいけそうなのであとで試してみますね。
視聴もしたいって人は多いかと思いますが、QuickTimeがデフォルトでMPEG2を扱えないはずなので、そのへんをどうにかする方法が分かればという感じです。CocoaでMPEG2を簡単に扱う方法ってありませんかね。
195:105
08/04/19 15:42:49 UD84Rm8Q0
>>193
期待してます。
録画→暗号化解除ぐらいまではこちらもがんばります。
196:名称未設定
08/04/19 17:47:17 nuqMZCao0
みなすごいですね、応援してます。wakuwaku
>CocoaでMPEG2を簡単に扱う方法ってありませんかね。
よくわかりませんが、このあたりの方ができるかも??
URLリンク(homepage3.nifty.com)
197:名称未設定
08/04/19 17:53:59 HM9rUJEo0
おお、これは期待。
俺も効果音とかBGMとかなら協力できるので、録画ボタン押すと爆発音出したり、起動時にマンボを流したりする必要が出てきたらご連絡ください。
198:5
08/04/19 19:58:51 0QWuWd570
>>194
Cocoaでってんじゃないけど、例えばパイプの要領でfriiorec→b25→録画or,&MPlayer再生みたいな
感じに処理できれば、とりあえず視聴はできそうな希ガス。。。
199:名称未設定
08/04/19 20:48:57 J1m6jksU0
>>194
QTコーデックのperian使えばmpeg2いけますよ!
URLリンク(perian.org)
200:名称未設定
08/04/19 22:14:17 FAJGGM0c0
よく分からんけど関係ありそうなので置いていきますね・・・
URLリンク(mycometg3.blog.so-net.ne.jp)
201:105
08/04/19 22:56:49 UD84Rm8Q0
>>196 >>199 >>200
どもども。あぁ、PerianはMPEG2に対応してたんですね。
まぁ、何を使うにせよ、そう簡単にはいかなそうです。
昼の続き。Macにb25を移植した。
例によってとりあえず動くレベルね。自己責任で。
URLリンク(2sen.dip.jp:81)
b25単体で使うだけじゃつまらないので、recfriio使用時は録画ファイルを復号してから保存するようにした。一時ファイルに一旦録画して、最後に復号してから指定されたパスに保存するという流れね。
b25については、色々調べてたらすでにMacにはPCSC-Liteがフレームワークとして付属していることが分かったので、移植といってもそいつを使うようにしただけ。予想外に簡単に移植できてびっくりした。
とりあえずMacで録画→再生できるようになったんで、一回休み。
GUI作れる神様が降りてきてくれることを祈ってる。
202:名称未設定
08/04/19 23:40:57 8POqJOL20
>>105=201
激しく乙。
mac mini c2d 1.8GHz メモリ1Gの構成で動いた。
USBProberで認識しているものの、ステータスがsuspendedに
なっていたので何度か抜き差ししてたらちゃんと認識した。
WinのMulti2Decでデコード、MacのVLC再生おkでした。
明日にでも>105氏のb25で実験してみます。
vmware fusionでも試してWindows2000ではfriio view、friio utilで
視聴不可だったけどBonTestでは視聴できたです。
vistaではBCASエラー、XPは試してない。
203:5
08/04/20 00:11:47 z8lzw0380
>>201
乙!
早速>>198を実験してみた。
実験1:リアルタイムでrecfriio→b52を行うことで中間生成物を作らずに録画
方法:
$mkfifo fifo
$./friiorec 60 40 fifo & b25 fifo test.ts
$rm fifo
結果:成功っぽい。一応中間生成物無しでmulti2除去されたデータができた。
実験2:リアルタイム視聴で、録画無し
方法:
$mkfifo fifo1
$mkfifo fifo2
$./friiorec 60 40 fifo1 & ./b25 fifo1 fifo2&mplayer fifo2
結果:多少のタイムラグはあれど一応見れた。AV同期は当然のごとくずれる。mplayerのcacheを
有効にしてやれば良いかな?
実験3:録画同時視聴
方法:実験1でできたデータをそのままmplayerで再生してやれば良いんでないか?
結果:friioが認識しなくなっちゃって、抜き差しでしこしこ復旧中w
204:5
08/04/20 00:17:25 z8lzw0380
あと、>>201同封のrecfriioで>>203をやると、失敗します。そこで>>105さんに
お願いなのですが、b25にデータを送る機能は、何かしらのスイッチ(-b52とか)
の有無でON/OFFできるようなじっそうにしてもらえると大変ありがたいです。。。
205:名称未設定
08/04/20 03:02:19 2us1bQKP0
現状で,やれることは,201のものを,ターミナルで,実行で,HDDに,TSファイルを保存できるのですか?
ch選択はも,コマンドラインで?
206:名称未設定
08/04/20 10:01:56 QvP/zogk0
274 :login:Penguin:2008/04/04(金) 01:54:19 ID:0lMec6ka
需要があるかは分からないけどFriio Tips(メモ)
1.暗号解除を録画と同時に行う
この場合暗号解除に失敗すると、録画も失敗することになるので
あまりおすすめではないが、長時間録画する場合はこの方法で
必要な容量を半分に出来る。(fifoでb25に渡すため)
mkfifo fifo0 fifo1
recfriio $channnel $duration fifo0 &\
b25 fifo0 fifo1 &\
dd if=fifo1 of=output.ts bs=1M skip=10
2.ディスクに保存せずに再生する(ただの視聴)
mkfifo fifo0 fifo1
recfriio $channnel 9999 fifo0 &\
b25 fifo0 fifo1 &\
mplayer fifo1
いやー快適。Friioまんせー
207:名称未設定
08/04/20 10:17:08 OsTZVLOX0
えっこれPPCでもみれるの?
208:名称未設定
08/04/20 10:41:09 6S/s3/tF0
PPCじゃ裸になって逆立ちしても無理です。
209:名称未設定
08/04/20 10:52:03 yiNOp80p0
PCで録画したtsを初代mini梅でVLC使って再生してみたけどカクカク(ノ∀`)
音の同期は取れてるし内容が分からないほどじゃないんだけどね
210:名称未設定
08/04/20 10:57:34 OsTZVLOX0
>>208
180の段階だとUB対応でPPCでもOKって書いてある
>>209
HD解像度の動画ってG4だとまともな再生無理みたいよ
211:名称未設定
08/04/20 11:17:57 OdxZHZ8n0
>>203
リアルタイム視聴はmplayerのキャッシュを10MB程度とってやると安定するみたい
212:名称未設定
08/04/20 11:31:32 RqB6d09H0
G4は1.6 ヅアル+SATA+VRAM128のカードの構成で
何とか見れるギリなので、事実上不可と考えていいでしょうね
これが1.0~1.4シングルだと>>209さんぐらい
CPUだけでなくロジックのデータスループットとAGPのXが
ネックになってる感じがします
物理的に処理不可能ではないけど
再エンコするにも時間が掛かって現実的じゃないです
213:105
08/04/20 11:51:14 9Gt9AAyC0
>>205
b25オプションつけたよ。例によってやっつけ実装だけど、たぶん動くはず。
ファイル名の後に-b25をつけた時にだけ、録画完了後にデコードする。
URLリンク(2sen.dip.jp:81)
mplayerと組み合わせるとほぼリアルタイム視聴できるんですね。すばらしい。
というかコマンドからFIFO作れるのは知らなかったなぁ。地味に便利だ...。
そろそろコードの整理したいなぁ。
214:名称未設定
08/04/20 17:54:49 PcA5kV2L0
>>213
乙です。
ソースも一緒に公開してもらえませんか?
recfx2も移植出来るかなと思いまして。
215:5
08/04/20 21:16:26 z8lzw0380
>>211
そうみたいですね。
それで、結局mplayerの部分は
mplayer fifo2 -hardframedrop -cache 10240 -vf pp=fdてな感じにデインターレースと
フレームドロップ入れてやってます。
でも、多重音声ソースとか、2chと5.1chがころころ入れ替わるソースだと再生がなかなか
厳しいね。。。まったく不自由無く再生しようと思ったら、新しい専用プレーヤを立ち上げる
しか他に無いのかも。。。
それはそうと、予約録画にチャレンジしてみた。まあ、cronとか使うのが普通なのだろうが、
あえてiCalを使用。
方法は、以下のような内容を持つシェルスクリプト(例:recfriio.command)を作成:
#!/bin/sh
ch=録画チャネル
recsec=録画時間(秒)
recfriio=recfriioへのフルパス
b25=b25へのフルパス
fifodir=fifoファイルの置き場所
logdir=logの置き場所
save=保存データへのフルパス
mkfifo $fifodir/fifo1
mkfifo $fifodir/fifo2
$recfriio $recsec $ch $fifodir/fifo1 >$logdir/log_recfriio.txt 2>&1 & $b25 $fifodir/fifo1 $fifodir/fifo2 >$logdir/log_b25.txt 2>&1 & dd if=$fifodir/fifo2 of=$save bs=1m skip=10
rm $fifodir/fifo1
rm $fifodir/fifo2
ちなみに、録画コマンドは>>206を使用。ddに送ってやった方がエラーが少ない気がしたので。。。
んで、iCalで番組の開始時刻を予定表に入れて、リマインダでシェルスクリプトを開くように指定するだけ。
216:5
08/04/20 21:23:05 z8lzw0380
肝心なこと書き忘れた!>>213=105様、要望聞き入れていただきありがとうございます!
…どうでもいいけど、>>215の方法で日曜洋画劇場録画中。CoreDuo 2.16GHz機なんだが、
b25が9%前後、ddが2%弱、friiorecが1%弱、pcscdが0.1%で、録画によるCPU占有は合計で
12%前後のようです。これでもうBootCampへの再起動が要らなくなると思うと、105様には
頭が上がりません。。。
217:名称未設定
08/04/20 21:32:21 ZD8+veqEP
Linux板で>>274を書いた者ですが、
ddで先頭10MB飛ばすのは、チャンネル切り替え時(録画開始時)に
高い確率でDROPが入るからです。ただし、10MB飛ばすと言うことは
5秒分は捨てることになるので、番組の先頭から重要な場合は
致命的となることがあります。(早めに開始する必要がある)
また、自分はまだ起こったことがありませんが、
カードリーダーの不良で希にb25に失敗することが
Windowsでは報告されています。
これを防ぐにはb25前のデータを一度保存するしか無いのですが。。
>>215
>>206に書いた順よりrecfriio→dd→b25の方がいいかもしれません。
こちらの利点は
・b25するデータ量を10MB節約できる
・途中にdd挟むことで、FIFOの取りこぼしを少し防げる
などです。
218:105
08/04/20 21:49:24 9Gt9AAyC0
>>214
もうちょっとコードを整理してから公開しようと思っていたけど、
要望があるならということで、ソース追加したよ。
URLリンク(2sen.dip.jp:81)
Friioの制御部分はCとC++とObjective-Cがぐちゃぐちゃになって、だいぶカオスだから注意。あとは煮るなり焼くなり好きにしてくれ。
>>215
予約録画にiCal使う発想は非常に面白いですね。
あと、負荷の低さはベンチマークとっていなかったんで予想外でした。
録画ぐらいだったら、とくに負荷を気にしなくてもよさそうですね。
219:名称未設定
08/04/20 21:56:52 OdxZHZ8n0
そういえば以前CaptyTVでiEPG2iCalという
iCal経由で実行する予約録画アプリを使ってましたわ
220:名称未設定
08/04/20 22:19:05 o19h9AYh0
っていうか、なんでObjective-Cなんか使うのさ。
221:名称未設定
08/04/21 00:12:08 J5Nj8R/r0
なんでだろうな…readme.txtがテキスエディットで開けねぇ。
あー、でもmiなら開けた。
222:名称未設定
08/04/21 00:25:32 CFid0KFo0
あとは視聴録画のGUIと予約録画アプリができればとりあえず揃うのか
223:名称未設定
08/04/21 00:44:26 Uz4+W5Br0
>>221
ブラウザで開くといいよ
224:名称未設定
08/04/21 01:08:45 k+x4kp5R0
できれば タイムシフトなんてあってくれるとうれしい
225:名称未設定
08/04/21 01:10:30 XY42iw/WP
録画しながら、そのファイルを再生したらできる。
226:名称未設定
08/04/21 01:17:15 T/5NC6/v0
今さら気がついたんだが
説明書の『./friiorec [録画時間(秒)] [チャンネル] [出力先ファイル名]』のあたまの
『./friiorec』の所って『./recfriio』じゃまいか。
227:名称未設定
08/04/21 01:20:15 u2fHVJBz0
G5で見るにはどれぐらいのスペック必要かな
228:226
08/04/21 01:23:10 T/5NC6/v0
あー、やっぱり『./friiorec』のところ『./recfriio』にしたらうまくいった。
229:名称未設定
08/04/21 01:24:27 k+x4kp5R0
>>225
それじゃ見ながらパンチラあったときに対応ができないんだぜ
230:名称未設定
08/04/21 07:30:22 CFid0KFo0
見ながら常時データ残して(=録画して)なきゃ後から対応も何も
231:名称未設定
08/04/21 10:24:36 x4yOPv820
視聴専用なら保存先はメモリー上でもいいよね。
EyeTVみたいに。
232:名称未設定
08/04/21 12:03:33 epUI0oD50
USB Proberにて
refreshボタン連打、と USB抜き差しなんどもやったのですが
Segmentation faultから先にすすめません。orz...
High Speed device @ 2 (0xFD100000): ............................................. Hub device from Alcor Micro, Inc.
ここがsuspendにならないのですが、みなさんどう工夫されてます?
または、なにか特殊な設定があるのでしょうか?
どなたかおしえてください、よろしくお願いします。
233:名称未設定
08/04/21 12:21:33 M2NDrLLQ0
>>232
むしろsuspendになっちゃだめ。
234:名称未設定
08/04/21 17:29:42 zg0om4tP0
recfriioって黒でも使えますか?
235:名称未設定
08/04/21 18:42:25 TJRIhw6r0
G5での動作報告まだ?
236:名称未設定
08/04/21 20:05:09 9cPuTPm70
>235
ガンガレ応援してるぞ
237:名称未設定
08/04/21 20:13:51 d4PdYKOU0
setChannel: Unable to set the channel.
チャンネルってコマンドのとき以外に設定するとこ有る?
238:名称未設定
08/04/21 20:17:13 epUI0oD50
>>233さん ありがとうございます。 >>232です
USB Proberで以下の確認をしました。
High Speed device @ 2 (0xFD100000): ................ Hub device from Alcor Micro, Inc.
High Speed device @ 4 (0xFD130000): ............... Composite device: "Friio USB 2.0 Digital TV Receiver"
Full Speed device @ 5 (0xFD120000): ................ Composite device: "EMV Smartcard Reader"
この状態で、ターミナル起動
cd recfriio-016のフォルダを放り込み
./recfriio 60 15 ./sample.tsリターン
とするとSegmentation fault
のメッセージがでて、どうも実行されてないみたいです。だめか・・・
239:名称未設定
08/04/21 20:28:13 d4PdYKOU0
>>238
それintelmac?
240:名称未設定
08/04/21 23:48:09 CFid0KFo0
というかOSは?
241:226
08/04/22 01:27:07 Dbih/Zcb0
黒は本体もってるけどアンテナ無いと当然ダメなのな。
参考までに普通に USB Prober では認識してた。
後、ターミナルからコマンド打ち込んでやってみたけど
(アンテナまだ買ってないからなのかしらんけど)
Channel number was wrong.
って出る。
242:名称未設定
08/04/22 07:43:39 i1T1LHdo0
>>239-240さんどうもです。>>232 >>238です
環境ですけどIntel mac MBP c2d 2.33GH メモリ2GB OS10.4.8
Developerツールインストールしてます
フリーオは白です
現在はVM(XP)を使っていて視聴、録画ほとんど問題ないです
HDがあまりのこってないので(残60G位)、視聴が主です
ターミナルはフリオをマックで見られるということで挑戦したばかりです。
WinのほうはCPRM用のカルビーもVM上で動作させてます。
(041もビルドしてしまった)
243:105
08/04/22 08:37:46 WhcCKzcT0
>>242
もしかするとTigerだから動かないのかもしれない。
開発と動作確認は全てLeopardでやってるんだ。
Tigerの環境はもう手元にないので、テストができない。申し訳ない。
そうそう、G5での動作だけど、うちのデュアルコアな2GHzモデルでは動いているよ。快適な動作レベル。
244:239
08/04/22 08:58:27 b4HyCzBs0
Powerbookg4 "15 1.67 (HDD:WD250換装, Mem:2Gb増設) Leopardで動きました。
PPC と C2Dの違いかと思ったけど、そうではないみたいですね。
105さんの言う通り、原因はOSかな。
何度もRefrashして Composite device: "Friio USB 2.0 Digital TV Receiver"
になったあとはB25の解読まで問題無し。なかなか認識しないのは困った。
あとDeveloper Tool と USBSDK はいれました。
105さんに感謝。
245:名称未設定
08/04/22 10:30:10 KcfUvlfw0
>>105さん ありがとうござます。(^ ^)
OSの問題なら根が深いですね
これを機にLeopard乗り換えします。
246:名称未設定
08/04/22 10:46:09 lw0b+fVk0
>>238
>High Speed device @ 4 (0xFD130000): .. Composite device: "Friio USB 2.0 Digital TV Receiver"
この下の行に Device DescriptorとかConfiguration Descriptorって出てる?
今日、やってみたらHigh Speed device @ 4 (0xFD130000): ............... Composite device: "Friio USB 2.0 Digital TV Receiver"
の下に何も出てなくて、この状態はSegmentation faultが出る。
何度か抜き差しすると他のデバイスみたいに
High Speed device @ 4 (0xFD130000): .. Composite device: "Friio USB 2.0 Digital TV Receiver"
・Device Descriptor
・Configuration Descriptor(←ちょっと自信なしだけど)
ってちゃんと認識される。
こちらではrefreshボタン連打では何の変化もなかったので何度か抜き差ししてみて。
247:名称未設定
08/04/22 21:50:42 Kr6MajvS0
人間性を疑いたくなるひどい差別発言をあちこちに書き込むMacユーザー。
これが単発ならまだしも、日々繰り返しいろいろなIDで書き込まれている。
その一例がこれ。
どうしたら「障害者=税金泥棒ニート」のような発想に至るのだろうか。
スレリンク(mac板:301番)
301 :名称未設定:2007/09/13(木) 09:51:05 ID:e8RxPJAy0
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | | ←車椅子ドザ=朝鮮人
∪ / ノ
| ||
∪∪
┌─────
∧_∧ < さよなら障害者=税金泥棒ニート
( ,,) └─────
( ○ ) ∧ ∧ ┌─────
| | |_ ( ,,) <あ~せいせいした
(__(__) / | └─────
(___/
248:名称未設定
08/04/23 13:31:21 p0KaTHby0
>>242の続きです。(Intel mac MBP c2d 2.33Gh メモリ2GB)
とりいそぎ報告だけ。
10.5.1 Leopardに乗り換えました、
USB一発で認識(キーボードの 設定プログラムがたちあがった(笑)
キャンセルし ターミナル起動
そのまんまTSおよび、 -b25変換をマック上にて確認(VLC再生OK)できました。
10.4.8 Tigerでは動かないかもしれません。(105さんの推測どうり)
まだ一回だけの録画のみ、しかやってませんので、またなにかわかれば報告します。
みなさんどうもありがとうございました。(^ ^)次は視聴に挑戦
249:名称未設定
08/04/24 00:51:56 iePxppTY0
>>248です
1回目はフリオきちんと認識しましたが
抜いたあとの2回目からは なぜかUSB認識がうまくいかないですね、
いろいろと実験してみましたが
システム環境設定の→ キーボードとマウス の選択の状態で
USBを差し込むと、修飾キー の右に ”「キーボードの種類を変更」”これが出現する、
ここで「キーボードの種類を変更を」クリックして しばらくして終了。(赤ボタン)
(ここは やらなくても? いい場合が?ある)
これでrecfriioコマンドをうつと 認識する場合としない場合があるみたいです。
状態はUSB Proberでチェック可能(以下でたぶんOK)
High Speed device @ 4 (0xFD130000): ........ Composite device: "Friio USB 2.0 Digital TV Receiver"
最初の認識後のあとでUSBを抜いた後に再認識がおかしくなるみたいです。
(おかしいときは「キーボードの種類を変更」がでてきません)
USB抜いてファインダーリセット後にログアウトでもうまくいくとき?がある。??
でも結局最後はUSB抜いてからの再起動みたいです。
プログラム的なことはよくわかりませんが、マックが意地悪してるのかも?
(時々unknown deviceとでるみたい??)
視聴はできてなくて、(>>203 >>206 参考にて)
fifo1やfifo2はできてるみたいですけど、なぜかロックがかかており
MPlayerで認識できない?みたいです?? orz...
250:名称未設定
08/04/24 11:53:55 ycOFULk20
ソースを若干変更してTiger(10.4.11)上で再ビルドしたところ
Initialization failed.
だったのが
Initialization complete.
と、なりました。
が、今度は
setChannel: Unable to set channel.
で止まってしまいます。
別の問題かもしれませんが、やっぱりLeopardに乗り換えた方が楽かな。
>>234 , >>241 さん
ソースを見ていて気が付きましたが
チャンネルが13~62以外だと
Channel number was wrong.
とエラーが出ます。
13~62って地デジのチャンネルですよね?
なので、黒でrecfrioは使えなさそう。
チャンネルのチェックをしなければ動くかな?
251:名称未設定
08/04/24 13:00:17 QrRj7Fen0
元のrecfriioが対応してないから黒は動かない。
252:名称未設定
08/04/26 16:54:18 uw0o9LHc0
フルセグの視聴にかんしてですが(目的はフルセグの視聴です)
>>203さんのとこの
実験2:リアルタイム視聴で、録画無し
方法:
$mkfifo fifo1
$mkfifo fifo2
$./friiorec 60 15 fifo1 & ./b25 fifo1 fifo2&mplayer fifo2
のところですがup0433Folderを使用し(>>201)
(recfriio for Mac v0.1.5 b25 for Mac v0.1)
mkfifo fifo1
mkfifo fifo2
./recfriio 60 15 fifo1 & ./b25 fifo1 fifo2&mplayer fifo2
と入力し
fifo1.tmpをMplayerに放り込むとワンセグデーターの視聴を60秒
できたのですが、(&mplayer fifo2 ここはエラー)
フルセグデーターを視聴するにはどこをかきかえたらよいでしょうか?
どなたかおしえていただけないでしょうか、よろしくお願いします。
(ふつうに./recfriio 60 15 ./sample.tsのコマンドはフルセグになってます???)
253:名称未設定
08/04/26 18:37:36 ABREc9k+0
>>250です。
PowerMacG5 2.5GHz Dual (Single Core) + MacOSX 10.4.11 で、60秒の録画、-b25変換、VLCで視聴まで出来ました。
ディスプレイが小さいので左右が切れてしまいましたが...
前回はPowerBookG4で試したんですが、USB2.0じゃなかったのが原因かもしれません。
recfriio、b25共にTiger上のXcode2.5で再ビルドしました。
プログラム素人なので間違いがあるかもしれませんが参考までに手順を...
まず、recfriio、b25共に
Xcodeでプロジェクトファイルを開いた後「情報を見る」から「一般」内の「ターゲットSDKを使用したクロス開発」を「MacOSX 10.4(Universal)」にする。
b25はこれだけでビルドする。
警告は出るがビルドされる。
recfriioはソース(Friio.m)に手を入れる。
- rec:withTime:メソッド内の
NSThread *worker = [[NSThread alloc] initWithTarget:self selector:@selector(_recWorker:) object:nil];
を
[NSThread detachNewThreadSelector:@selector(_recWorker:) toTarget:self withObject:self];
に変更。
[worker start];
と
[worker release];
を削除。
ビルドして出来上がり。
254:226
08/04/26 21:49:41 H18htySu0
あれから何度かためしているけど、B-CASが認識しなくなった。
error - failed on B_CAS_CARD::init() : code=-3
のエラーがでる。
-b25のオプションをつけなければ一応録画はできるんだけど…。
抜き差しする以外に方法って無いもんか…。
ちなみに日立のカードリーダーを使ってみても結果は同じだった。
255:5
08/04/26 22:14:02 dN2WTJAS0
>>252
>>213のバージョンをお使いください。そうすればうまくいく筈です。
256:名称未設定
08/04/26 23:56:00 uw0o9LHc0
>255さん どうもありがとうございます。
当方「&mplayer fifo2」のとこの動かし方がよくわかってないです>>252
これはmplayerのexe?ファイルなどでもあるのでしょうか?
257:254
08/04/27 00:44:55 y1N0ySXr0
一回Win+VMで軌道させてみたら普通に見れた。
その後、Win+VMを終了させてMacに戻り、再起動してやったらまた認識した。
258:名称未設定
08/04/27 07:33:11 J3s7I0Y80
GUIまだ?
259:名称未設定
08/04/27 20:39:11 YMzhkXo90
>>258 GUIはUSBの方が安定してからじゃまいか?
260:名称未設定
08/04/27 20:49:04 Cs2GjYVl0
>>255さん どうもありがとうございます。>>252です
mplayerの件解決しました。(やっとわかったかも?)
いま私のやってる方法です。ヒントをあたえてくれた方々ありがとうございます。
105さん ありがとう。(^ ^)/ 応援してます。
=====================
1.ワンセグ用のリアル視聴方法(30分のみ)と終了後のフルセグ残し
./recfriio 1800 15 ./sample.ts
「sample.ts.tmp」
これをMplayer OSX(GUI)にほうりこむとワンセグみられて
と時間終了後に録画スミのフルセグものができる。ワンセグdataは消える。
と もうひとつ(2回目のリターンのタイミングがポイント)
./recfriio 15 15 ./sample.ts&\
./mplayer sample.ts.tmp
=====================
2.これはワンセグのみの視聴となる。かつワンセグ残る(fifo1.tmp)
mkfifo fifo1
mkfifo fifo2
./recfriio 60 15 fifo1 & ./b25 fifo1 fifo2&mplayer fifo2
fifo1.tmp これをMplayer OSXに放り込む
=====================
これをもうちょっと書き換えると、放り込むてまがはぶけるかと
おもいますが、私はよくわかりません。???
たぶん?プログラムの構造上フルセグはTS録画終了後にb25へとの流れなので
リアルタイム視聴はできないようなきがします。(それともちがってる?)
(1秒?単位でb25かけてそれを連続して、再生すればいいのだろうけど??)
261:名称未設定
08/04/27 21:08:06 XLO/ppK80
なにか色々と勘違いしておられるような
262:名称未設定
08/04/27 21:19:28 /x+uIxWrP
b25したらワンセグが消える訳じゃない
b25する前のデータには
ワンセグ(暗号化なし)と12セグ(暗号化)とその他のデータ
があって、プレイヤーは暗号化したデータ読めないからワンセグを再生する
b25したら、12セグの暗号が解かれるからそっちを再生できる。
よって、b25した後のデータもワンセグ関連のPIDだけ取り出せば
ワンセグが再生される。
263:名称未設定
08/04/28 19:59:16 afQj1xo50
今んとこMACの場合は録画が終了してからb25のデコード処理をしてるから、
(フルセグの)リアルタイム視聴は出来ないってことでOK?
264:名称未設定
08/04/28 20:04:51 BbRlpBo3P
fifo使えばできるって
265:名称未設定
08/04/29 02:08:19 oHuUfeHE0
USBが認識しない・・・
VM上のWinに繋ぐと一発なのになんでだ
266:名称未設定
08/04/29 02:36:10 wtLr/nTz0
>>262
>b25する前のデータには
>ワンセグ(暗号化なし)と12セグ(暗号化)とその他のデータ
それって、ワンセグならBCAS挿さなくても見れるってこと?
267:名称未設定
08/04/29 02:50:20 Hs4jYsHj0
ワンセグケータイにBCAS刺さないと見られなかったら困るじゃん
268:名称未設定
08/04/29 11:26:36 Ev2iksgI0
>>265
うちもダメだ。。。
USBProbe的には以下の状態。
High Speed device @ 5 (0xFD530000): ............................................. Friio USB 2.0 Digital TV Receiver (did not respond to inquiry - 0xe00002e2, might be Suspended)
で、recfriioを繰り返し実行するだけで、以下の2パターンのエラーで終わる。。。
$ ./recfriio 60 22 test.ts -b25
Initialization failed.
$ ./recfriio 60 22 test.ts -b25
Initialization complete.
setChannel: Unable to set the channel.
環境は、
システムのバージョン: Mac OS X 10.5.2 (9C7010)
カーネルのバージョン: Darwin 9.2.2
機種名: Mac mini
機種 ID: Macmini2,1
プロセッサ名: Intel Core 2 Duo
プロセッサ速度: 1.83 GHz
プロセッサ数: 1
合計コア数: 2
二次キャッシュ: 2 MB
メモリ: 2 GB
バス速度: 667 MHz
ブート ROM のバージョン: MM21.009A.B00
SMC バージョン: 1.19f0
何かやってみるべきことある? >213
269:名称未設定
08/04/29 11:28:57 Ev2iksgI0
>>268
言い忘れ。
使ったrecfriioのバージョンは 016 の方です。
あと、チャネルエラーが出たときに USB Prober の USB Logger にこんなエラーが出てた。
Timestamp Lvl Message
--------- --- --------------------------------------
5.481 [1] IOUSBPipe[0x4b143c0]:ClosePipe for address 5, ep 0 had a retain count > 1. Leaking a pipe
270:名称未設定
08/04/29 11:52:40 32vNkMCs0
>>268
抜いて4、5秒待ってから刺す。認識するまで繰り返し。
とりあえずちゃんと認識されるまで粘ってみて。
こちらでは、vmware fusion上のXPでB-CASがGeneral error
win2000ではB-CAS OKなるもfriio viewer、utilとも画面が出ずBonTestでは
画像がでる。
271:名称未設定
08/04/29 16:24:24 aVMqEdwFP
Friioで録画したTSを、VirtualDVHSを使って液晶テレビで
再生できた人っていますか?
272:名称未設定
08/04/29 19:10:06 qOfNLCY80
>>268
>何かやってみるべきことある?
ひとつの意見として、>>249参考に
1.まずUSBを抜く(USBは電源の安定性に問題が場合がある?ため1から11まですべてやってだめならUSB1番目2番目とやっていくこと)
2.起動ソフトをすべて終了
3.ファインダーリセット(状況により再起動しなければいけないことあり)
4.ログアウト イン
5.システム環境設定を起動(起動してから ゆっくりと)
6.キーボードとマウスをクリック
7.キーのリピート速度を遅いに一メモリ ずらす
8.リピート入力認識までの時間を長いにに一目盛り ずらす
9.おもむろにフリオのUSBを差し込む(ここでキーボードの種類を がでるはず)
10.しばらくおいて(数秒)、USB Proberを起動(ドックにいれとくいいよ)
High Speed device @ 5 (0xFD530000): .........Friio USB 2.0 Digital TV Receiver (did not respond to inquiry - 0xe00002e2, might be Suspended)
上記が
High Speed device @ 5 (0xFD530000): .......... Composite device: "Friio USB 2.0 Digital TV Receiver"
ならたぶんOKだよ(右の括弧が消える)
11.認識しない場合上記6-7を つぎに二目盛り、、三目盛りとやって1からやってみる
それでもだめならUSBを次のジャックでためす 1から(場合によって再起動)
キーボードの種類を変更はおさないほうがいい、(キー入力壊れることあり)
また USB Proberのリフレッシュはこちらでは意味がなかった。(理由??)
おれんとこはだいたい上記でうまくいってる
これでだめなら スマソ。
273:名称未設定
08/04/29 19:19:30 qOfNLCY80
>>272
追加
再起動後は3-4はあまりいらない(フリオ認識しないときに はいるけど)
274:名称未設定
08/04/29 19:27:26 qOfNLCY80
>>272
11.認識しない場合上記6-7を つぎに二目盛り、、三目盛りとやって1からやってみる
↑ 6-7ではなく7-8です。 たびたび スマソ(安定性に問題がある場合がある?)
275:名称未設定
08/04/30 19:22:13 niCn3LuS0
質問です。
初代Mac Pro(10.4.11)+VMware Fusion(XP SP2)でFriioを利用したいのですが、
No Cardとなり、視聴できません。。。
デバイスマネージャを見るとカードリーダーの所に黄色い三角がついています。
この場合、USBハブ(セルフ)にFriioを繋いだら改善するでしょうか?
276:名称未設定
08/04/30 19:30:40 asjvHARx0
カードリーダは別途HX-520UJ.Jを使う
277:名称未設定
08/04/30 19:31:34 CEgfUHMG0
>>275
WinでのVMWareの話だが、日立リーダなら問題なく使えるので買ってみてはどうか?
またはBonCasLinkやbcas_serverをMac用にコンパイルするとか、Macにカードリーダのクラス定義があるのかは知らんけど・・・
後はVirtualboxで内蔵カードリーダ使えるらしいが、うちの環境ではUSB-ONにした瞬間フリーズするので真偽はわからん
278:275
08/04/30 19:52:13 niCn3LuS0
レスありがとうございます。
>>276
HX-520UJ.Jを買ってみます。
USBハブ(セルフ)にFriioとHX-520UJ.Jを接続して使いたいのですが、
普通に使えますかね?
やっぱり直結じゃないといけませんかね?
>>277
やはりHX-520UJ.Jが必要そうですね。
Virtualboxも調べてみます。
279:名称未設定
08/04/30 22:49:33 NFlvIpBN0
私のところはFriioと日立のカードリーダーは両方ともセルフパワーのUSBハブ(裸族のお立ち台)
につないでる。両方ともVM+XPの環境でもMac+recfriioでも大丈夫だ。
280:名称未設定
08/05/01 00:37:19 iiSy5wJB0
>>275
なぜかvmware+Win2000ではfriioのリーダーでB-CASカードちゃんと認識するんだよなぁ。
FriioViewerでは絵がでないけどBonDriverなら絵がちゃんとでる。
281:名称未設定
08/05/01 10:18:05 NavjNzAy0
>>280
Win2Kて軽くて使いやすいけど
BonDriverてVMのXPではうごかないの?
282:名称未設定
08/05/01 11:54:01 PEtDRavw0
予約録画をしようと試したのですが上手くいきません
>>215の
"$recfriio $recsec $ch $fifodir/fifo1 >$logdir/log_recfriio.txt 2>&1 & $b25 $fifodir/fifo1 $fifodir/fifo2 >$logdir/log_b25.txt 2>&1 & dd if=$fifodir/fifo2 of=$save bs=1m skip=10"
はどういう処理をしているのか、教えて貰えませんか。
できれば
"iCalで番組の開始時刻を予定表に入れて、リマインダでシェルスクリプトを開くように指定するだけ。"
この部分の手順についても教えてもらいたいのですが。
283:名称未設定
08/05/01 14:24:27 iiSy5wJB0
>>281
BonDriver(BonTest)が動かないというか、friio内蔵カードリーダでB-CASが認識できないので起動できないのよ。
Win2000ではfriio内蔵カードリーダが使えるんだけどViewer(friio Utility)で絵が出ない。
使い勝手の点で惜しい状況。
284:名称未設定
08/05/01 21:07:44 NavjNzAy0
>>283 Thanx
BonDriverてたしか自分でビルドしないといけないんじゃなかったっけ?
VMのXPは別カードリーダーが必要だし、なかなかむずかしいね。
Bonは期待してたが、なやましいみたいね。
(2000にこだわってる理由は?)
VMのUnityモードがマックで視聴する、現時点での定番なのかな。
285:名称未設定
08/05/01 22:59:51 +rXA6oqP0
おぃおぃ、GUIまだかよ、早くしろ。
北京には間に合うんだろうな。寝ないでやれよ。
286:名称未設定
08/05/01 23:14:12 N7kVmzvx0
GUIがないと右も左もわからない可哀相な285ちゃん
287:名称未設定
08/05/02 00:44:26 mt1vHbe30
GUIでiEPGでポチポチで済まないとやっぱり不便でしょうがないと思う
それが可能になったらFriio、買おう
288:名称未設定
08/05/02 00:51:26 6wjYlmOvP
その頃にはFriio夜逃げで買えないんじゃね?
既にメールの応答ないってレスも見るし。
289:名称未設定
08/05/02 04:43:39 E0z8Ccvf0
>>272
268です。
ありがとう!!!
この手順で上手くいきました。
b25 まで出来て感動!
うちは、bluetooth keyboard & mouse だったり、USB スピーカー付けてたり、USB-HDD付けてたりと、
MacMINIに対して、USB消費電力は大きい方だと思うのですが、ちゃんと動作しました。
あとは、長時間接続状態でどうなるか、、、またレポします。
290:名称未設定
08/05/02 13:00:46 0UAjhZZ80
>>285
GUIやろうと思って先に書いたモノですけど・・・
>おぃおぃ、GUIまだかよ、早くしろ。
>北京には間に合うんだろうな。寝ないでやれよ。
こういう一言がものすごくモチベ下げます。
一応やり始めてますけど、コンソールでエラーが出ちゃうから、
どーしたものやらと・・・
291:名称未設定
08/05/02 13:10:05 iqIpj4DN0
>>290
媚びてもらってやるクズは二度とつくんな
mixiでやれ
292:名称未設定
08/05/02 13:45:26 Ed+Tp10lO
シェアウェアでも無い タダで提供してもらってる立場で何様のつもりだ
293:名称未設定
08/05/02 13:47:21 v5lEX8RI0
>>290
同感です。ほんとモチベーション下がる。
GUIの方、陰ながら応援しております。
294:名称未設定
08/05/02 14:10:46 t7s4Y7I60
GUIのインストールにCUIを使うようにしたらいかがでしょう
295:名称未設定
08/05/02 16:17:39 wRi8BBqk0
北京ワロタ
296:名称未設定
08/05/02 19:46:27 jXcHvC7X0
北京原人 Who are you?のテレビ放映ですね
わかります
297:5 ◆qq7H3qaJ4E
08/05/03 12:03:45 ilYUAfjF0
つURLリンク(2sen.dip.jp:81)
298:名称未設定
08/05/03 15:38:36 PFtuOW7Z0
>>297
乙です。
299:名称未設定
08/05/03 21:15:08 3qNTss7x0
解決法(知識をお持ちでない方向け)
1. アンテナをフリーオに、フリーオをUSBに接続してください。発煙しますか?「はい」の場合は2)、「いいえ」の場合は4)。
2. 返品許可番号に申請し、台湾に返送してください。
3. 交換品を受け取る。
4. 問題ありません。
以上です。
発煙しますかって…
300:名称未設定
08/05/03 23:49:14 PFtuOW7Z0
recfriio で録画したとき自動でファイル名に日付スタンプ入らないかな
301:名称未設定
08/05/04 00:41:57 Sc96rNWHP
#/bin/sh
recfriio $1 $2 (`date +%Y-%m-%d-%H-%M-%S`)$3.ts
konoscript 32 3600 hoge
こうしたら
(2008-05-04-00-41-14)hoge.tsができます。
こんなスクリプトでどうですか?
302:名称未設定
08/05/04 04:11:54 kkXvgYoh0
本日friioが到着して、Leopard環境にて無事録画出来ることを確認。
ちょっと感動。制作者のみなさん、どうもありがとうございます!
…私もGUI制作に協力したいんですけど、Flashしか出来ないので。。
Flash(プロジェクタorAir)から、ターミナルコマンドを叩く方法って
無いですかねー。
どっかから番組表を取得して、予約録画を行うくらいは実装する自信が
あるのですけど…。
微妙にスレ違いですかね。すません。
303:名称未設定
08/05/04 10:18:38 uyZn+0aS0
>>302
番組名やキーワードで番組表を検索して
EPGファイルの自動生成までやってもらえれば…
304:300
08/05/04 19:56:03 Vc+H9hfq0
>>301
ありがとう。
レス遅くなりました。
いまfriio認識しなくて゜・(ノД`)・゜・。 ウェーン
認識したら試してみます。
305:名称未設定
08/05/07 21:05:09 of+19Ozn0
プログラマーの皆様、乙です。
みんながいうように、とりあえずはCUIを安定されることがいいんじゃないですか?
どうしてもGUIが必要な方にはとりあえずAutomatorでCUIを呼べばいいでしょうし。
306:名称未設定
08/05/07 22:03:04 mxV8m/td0
>>302
CGI使ってたたけばいいじゃん
307:名称未設定
08/05/07 22:52:39 5gsClvIj0
現状簡易的なGUIはとっくにできあがってるけど
北京原人が出てきたから個人的に使ってるだけな予感
308:302
08/05/08 00:19:07 hzvaDsEt0
FLASHからターミナルコマンドを叩く方法が見つからなかったので
widget+AppleScriptにて実装(てきとーですけど)。
つってもとりあえず実行出来た!レベル。
ここからFLASHで予約録画インターフェイスを作ろうかと。
需要あるかなあ、アプリ形式でもないし…。
URLリンク(www.dotup.org)
friioMac
注意点。
・ひとまずターミナルから「./recfriio 30 25 ./sample.ts -b25」とかで
確実にキャプチャ出来ることを確認してから実行してみてください。
・連打禁止(動いてるかどうかはアクティビティモニタとかで。)
・-b25オプション外すの禁止(第4引数がnullのときの処理入れてない)
あと勝手にバイナリ含めてしまったので
問題があれば削除します>作者さま
では
309:名称未設定
08/05/08 11:11:05 wvP9pwi30
MyCometG3さんのソースを使っていいか聞いてみる手もありますよ。
彼のソースは公開しているようですし、許可があれば参考にはなりますよ。
friio用ではありませんがiEPG予約アプリです>
URLリンク(mycometg3.blog.so-net.ne.jp)
特にサファリ用のiEPG.webpluginやReserveDVアプリが
役に立つと思いますよ。
310:名称未設定
08/05/08 23:34:18 78TtXdDF0
全然進んで無いんだな。連休中に休んでたんじゃないだろうな。
さぼってんじゃねーぞ。
311:名称未設定
08/05/09 00:06:53 /rSVV6Y60
こいつらやっちまいましょうか?番長
312:302
08/05/09 01:55:35 VuN8o4se0
>310
連休中はもちろん休んでましたよ。家族と一緒にお出かけ。
310みたいに時給650円のバイト暮らしで休みも取れないんじゃ、
さすがに人に当たりたくもなるわな。
つーわけで若干進んではいます。
URLリンク(www.death-note.biz)
widget+FLASH+js+AppleScriptの無茶な実装なので、
ちゃんとしたアプリが出てくるまでの繋ぎ感はありますがー。
313:名称未設定
08/05/09 02:15:55 vGvuhpcl0
>>310はツンデレ。
314:名称未設定
08/05/09 19:32:17 6N46D78k0
地方なのでチャンネルの編集ができるとありがたいです
315:名称未設定
08/05/10 15:10:50 jwQaQ6pv0
ぬるぽっがっorz
316:名称未設定
08/05/11 01:40:16 WEbHW/BR0
B-CASがうまく認識しねー。
317:105
08/05/11 18:02:26 H3afxfOc0
久しぶりに。
URLリンク(2sen.dip.jp:81)
今回の変更点とか。
-----
[ b25の統合 ]
録画終わってからデコードするんじゃなくて、リアルタイムでデコードするようにした。-b25オプションは廃止に。b25コマンドも無くした。
[ Friio安定化ドライバの添付 ]
安定化ドライバ作ってみたので、実験的に添付。動作確認して報告してもらえると嬉しいです。
-----
そろそろC++で書き直したいのだけど、時間がない今日この頃。。。
318:302
08/05/11 18:26:56 oYKxTVuQ0
>105さん
お疲れさまです。初代MacBookにてドライバ試しました。
前回までは認識率20%位でしたが80%くらいは認識するように
なった印象です。
今までは録画したものにたまにノイズが入っていたのですが
それも無くなりました。これは気のせいかもですが。。
b25の統合も良いですね。
これは前回までのように.tmpファイルは生成されないのですよね。
319:5 ◆qq7H3qaJ4E
08/05/11 22:11:03 hHxXF7L30
>>317
乙です!早速テストしてみます。ノイズが入らなくなったとの報告があり、大変楽しみです!
320:名称未設定
08/05/11 23:08:14 MSLY69z90
>>105さん、乙です。
b25の統合はいいですね!
自分も早速テストしてみます。
321:名称未設定
08/05/11 23:09:57 MSLY69z90
ところで、皆さんはfriioで録ったtsのCMをどのようにカットしてますか?
322:名称未設定
08/05/11 23:27:48 Z8V4+n8j0
105さん 乙です
早速いくつかテストしてみました。
USBの認識に関して、(USBドライバーをいれたあとでの)
以前でていた、「キーボードの種類を変更を」はででこなくなりました。
認識に関しては一回目はフリオすぐに認識しましたが
2回目は認識せず >>272の方法にて 認識しました。
以前のものよりも認識しやすくなった感じがします。
(短時間での確認ですので もう少し 実験してみます)
勘違い?かもしれませんが、なんか>>272の7.と8.
をやっておくと(二目盛りくらいにて)認識しやすい感じがします。
(intel2.33GHz MBP)
recfriio(017)もちゃんと動作しました。
フォルダに作成されるsample.tsをMplayer OSXとVLCにそのまま
放り込み、で 視聴も問題ないみたいです。(5分のみのテストにて)
以前のものはプレイヤーの再生スピードを遅くしても
デコード?スピードにプレイヤーの再生がおいついてとまっていましたが
今回のは統合による効果でしょうか、十分余裕があるみたいです。
323:105
08/05/12 10:17:58 Qohfvr600
>>302 >>322
動作報告どうもです。
安定化ドライバのほうは、もう少しといった感じですね。
Smart Cardデバイス用の疑似ドライバも作ってみて、もう少し安定するかどうか確認してみます。
324:名称未設定
08/05/12 12:43:03 z8ofV61b0
着々と完成してきていて喜ばしいことだが、TVのつまらなさが問題だw
325:名称未設定
08/05/12 15:33:18 JGeJmKLg0
>>312
なんでこんな汚いwidgetなの?
326:名称未設定
08/05/12 17:04:36 g//LP3000
>>325
お前みたいな汚い奴を釣るためだよ。
327:名称未設定
08/05/12 18:00:09 cZRHobO20
>>325
汚いのはお前の顔
328:302
08/05/12 18:04:39 T7+8QtPD0
>325
今のバージョンはもちっと綺麗になってるよ。
気に入らない場合は、wdgt内のpngとかを差し替えるがよろし。
文字のレンダリングが汚いとかは、FLASHなので勘弁ね。
つか、デザインしてくれるなら助かるなー。
329:名称未設定
08/05/12 22:04:06 TlfE4ZAB0
ここでいいのか分かりませんが、デジ太郎氏の cap_sts Mac 版を置いておきます。
URLリンク(2sen.dip.jp:81)
330:名称未設定
08/05/12 22:23:05 KklWSKJL0
105さんへ >>322です
USB認識に関して(ドライバー関連のつずきです)
認識していてもUSB抜くと、つぎは認識しないこともあるようです。
認識しないときはUSBを抜き ファインダーリセットのみでも認識するみたいです。
(>>272 の方法もかなり はしょれるようになってます。)
それでも認識しないときは抜いて リセット後、ログアウトインまで必要
(最後の手段は 再起動)
また、以下のところはやはり認識に何らかの関係があるのかも?しれません?
「キーのリピート速度」 と 「リピート認識までの時間」
これは当方のマシンで少し遅めのほうがいいみたい?です(2つほどずらす)
(MBP 2.33GHz 10.5.1)
331:名称未設定
08/05/12 23:00:22 cPJRCXM70
ところでファインダーリセットってなに?
ずいぶん長くMac使ってたつもりだけど初めて聞いた言葉。
強制終了はリセットとは言わないしねぇ。
plistとか.DS_Storeを削除する訳?
332:名称未設定
08/05/12 23:31:08 g//LP3000
そういう意味じゃファインダーの強制終了ってのも聞かないけどな。
厳密に言わなきゃ通じないなら、Finderは"relaunch"か"再度開く"じゃねーの?
333:名称未設定
08/05/12 23:34:38 j4GK0wUG0
ファインダーの状態をリセットするってだけの話なのでは
334:名称未設定
08/05/12 23:55:31 cPJRCXM70
>>332
アクティビティモニタでプロセスの終了をすれば強制終了ボタンが出てくるでしょ?
強制終了メニューにFinderが出てくるんだからFinderの強制終了って普通じゃない。
別に厳密がどうのって事じゃなくてファインダーのリセットって意味不明。
>>333
ファインダーの状態をリセットっていうのもよくわからないんだよね。
なに、ファインダーの状態って。
やっぱりplistのことだよね?
335:名称未設定
08/05/13 00:10:19 ojqTkccq0
Finderは常時起動している状態が通常だから
一度強制終了することをリセットって呼んでるだけじゃないの
あんたがわかんないならわかんないでいいじゃん
そんな重箱の隅いつまでも突くなよ
336:名称未設定
08/05/13 00:15:59 dFs0uDMJ0
普通に日本語として読めば解るのに
説明書と全く同じ用語で解説してないと理解できないのか?
337:名称未設定
08/05/13 00:26:40 X5hXJqv60
なるほどね。わかったわかった。
いちいちFinderの設定を初期状態に戻すのかって思ったんだよ。
338:名称未設定
08/05/13 01:45:49 c7RkOfg60
>>317
ありがとうございます。白黒所持しているので、とりあえず適当に引数で
どちらか指定できるように変更して試してみたところ、エラーも出ずにうまく
いったように見えたのですが、長さゼロのファイルができてしまいました。
デバッガで見てみると、SCardEstablishContextがSCARD_E_NO_SERVICE
を返して失敗しているみたい。外付けカードリーダーを使っているせいでしょうか?
339:名称未設定
08/05/13 11:18:55 Pcl4X61p0
本体もカードリーダーも認識してるけど、
本家で言うNo-Card病になってるかどうか確認する方法ないかな
340:338
08/05/13 21:02:16 c7RkOfg60
外付けカードリーダーのドライバをインストールし直したらうまくいきました。
お騒がせしました。これからいろいろ実験してみます。
341:名称未設定
08/05/13 22:45:36 YLBtjXBX0
オイラの黒friio、ただ今通関待ちだお。( `・ω・´)
342:名称未設定
08/05/13 23:30:46 2+Bnq9yF0
linuxのrecfriioは黒friio対応したみたいだ。
osxもportお願いします。
343:名称未設定
08/05/14 04:52:45 KXSQn9eT0
プログラマーの皆様、乙です。すげー感動しました。
344:302
08/05/14 05:03:45 GERwtf9r0
ひとまずwidget+FLASH版作成しました。
IEPGの取得、予約録画が多分出来ます。
URLリンク(www.dotup.org)
friioMac
とはいえ、問題が色々。
テストもあまり出来ていないので、人柱版ということで。
内包するreadmeを読んで使用くださいませー。
345:名称未設定
08/05/14 18:39:58 hQj/nqXW0
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
346:名称未設定
08/05/14 18:49:16 zgxHoUYX0
>>345
こういうのってどーなの。
個人的には(掲載されたことについて)「ま~た余計なことを…」って印象だが。
347:名称未設定
08/05/14 19:06:03 SpkXV4M10
ほぅ
いろんな意味で馬鹿なライターだな
348:名称未設定
08/05/14 19:08:56 FTBgblWe0
無記名ライターの限界
349:名称未設定
08/05/14 19:36:35 AlFlesleP
動作レポがあるわけでもないし。
350:名称未設定
08/05/14 19:39:14 RfcjclNk0
これは訴えればいいんじゃない?
ここのみんなは事の流れを十分に理解してるんだし。
協力してくれたみなさんに対してメチャクチャ失礼だろ、このライターだか何だかは。
351:名称未設定
08/05/14 19:46:26 BKisfrFF0
誰に何を訴えるんだ?
352:名称未設定
08/05/14 19:47:49 R+y0uOn30
エロイムエッサイム
353:名称未設定
08/05/14 19:50:44 C5B1+jF+0
訴えるとかwww
354:名称未設定
08/05/14 19:53:03 4U7M4oMI0
「取り乱してしまいました」
355:名称未設定
08/05/14 20:44:27 1hl+qMns0
>>353
そうそう、訴えるぞ!って訴えれば良い
356:342
08/05/14 20:47:39 BKisfrFF0
うぷろだ見たら "recfriio for Mac v0.1.7(黒凡専用改造版)" ありました。
夜中にも関わらずうpしてくれてありがとう>>作者さん。
357:342
08/05/14 23:34:52 BKisfrFF0
頼みごとばかりで申し訳ないけど、"CCC_TS2PSCore"も移植できますか?
コクーン用吸い出しプログラム"VideoMoth"のメインバンドルにOSX版が含まれていたけど、
音声が取り出せない。てか後から合成するものなのかな?
358:名称未設定
08/05/15 14:54:43 2w4z6JD90
こんなスレから話題収集とはご苦労なこったなw
359:名称未設定
08/05/15 17:15:23 8HgH8DVZ0
その記事でニュー速にスレ立ってら
検索で引っかかってたまたま知った
伸びてないから気にする程でなかったが
360:名称未設定
08/05/15 22:34:28 3ZKzVlRl0
friioRec、使ってみました。
録画、タイマーともに問題なく動いてますね。
これでコマンドラインともおさらば出来る…。
ナイスなアプリ、素晴らしいです。
愛用させていただきますー。
361:名称未設定
08/05/16 01:32:19 XGvCYCBR0
うー。あいかわらず
mkfifo fifo1
mkfifo fifo2
./recfriio 9999 15 fifo1 & ./b25 fifo1 fifo2 & mplayer fifo2
のコマンド使って視聴をこころみてるが
-bash: mplayer: command not found
ってでる。mplayerはちゃんと入ってるのにorz
362:名称未設定
08/05/16 01:34:21 CbY9l6r2P
パスが通ってない
363:名称未設定
08/05/16 10:30:43 FBk6za5i0
コマンドライン版でTS吐かせたけど サイズ0
Friio外すとエラーなのでFriioの不認識とかではないと思うのだけど..
当方MacPro OS X 10.5
364:名称未設定
08/05/16 12:41:51 KIonELxD0
>>361
コマンドラインからみたいの?
それともみるだけ?
365:名称未設定
08/05/16 17:08:59 4OValn/M0
>>361
黒で同じ症状がでた。
うまくカードが認識していないかも
カードリーダを別のものにしたらOKでした。(SRC3310-NTTCom)
366:名称未設定
08/05/16 22:05:02 ruXLTUPQ0
friioRecを使用してみたのですが、
タイマーで結構ズレが出ますね。
offsetを3秒としても、1秒くらいしか効いていなかったり?
大きな不具合ではないのですけど。
あと文字のドラッグが出来ないのはつらいですね。
またこちらのTiger版を作成していただくのは難しいでしょうか?
367:名称未設定
08/05/16 22:06:11 4OValn/M0
>>365
>>363
の間違いでした
368:302
08/05/17 12:23:05 F2dJMKza0
なんか掲載されてますね…。
悪い気はしないけど、白黒グレーかわからんものだし、widgetだし
大したことしてないし不出来だしでなーんか微妙。
>>360 >>366
検証どうもです。
offsetは、挙動としてはそんな感じじゃないでしょうか。
recfriioを実行してから実際に録画開始するまでにタイムラグがあって、
そこを埋め合わせするものなので。
文字のドラッグはwidgetの仕様ぽいので現状対応無理ですね。
Tiger版は、recfriioのTiger版を誰かビルドしてくれれば考えます。
特に不具合もないようですし、自分が使うには十分なので
要望がなければこんな感じで終了ってことで。あとはアプリ版待ちですかね。
そもそも自分の子が出演する番組を録るためにfriio購入/widget作成したので
6月の放送後にはモーレツに興味が失われてると思われ。
それまでは要望受け付けるかもです。
369:名称未設定
08/05/17 12:35:50 ye9KTUhk0
VLCでfifoからの再生しようとしているんだが、どうもうまくいかない...
mplayerだとmpegの再生が重いし
他にいいプレイヤーは無いんかな
370:名称未設定
08/05/17 12:42:39 JrQEgoyC0
重いってマシン何だ?
371:名称未設定
08/05/17 13:19:19 CUCg5aMw0
MPEG1や2くらいCoreSoloでもなきゃ問題ないだろ
372:名称未設定
08/05/17 13:35:44 J014j2l90
MacじゃGPUの再生支援が全く使えないんだから、HD動画の再生が重いのは当たり前。
373:名称未設定
08/05/17 13:38:03 oqfU5hg30
再生支援なんか無くてもラクラク再生Core2Duoですよ
374:名称未設定
08/05/17 13:45:42 zLbIOuKU0
mpeg2なら大丈夫なはず
h264の高ビットレートは厳しいな(YahooHD Trailers)の1080のとか
mini1.66dualです
375:名称未設定
08/05/17 13:45:50 RMvM2yvS0
Preferences→Video & Audio→Dorp frames on slower Machines
Preferences→Miscellaneous→Use chache
というか、そのmpegをtsと読み替えたとして
重いというのはG4機なのかと思ってしまう
376:名称未設定
08/05/17 13:49:50 RMvM2yvS0
>>374
手元にC2D 1.6miniあるから試したけど平気だったよ
データをDLしてる都合で止まったのでは
377:名称未設定
08/05/17 13:53:33 oqfU5hg30
G4じゃ無理だろ
378:名称未設定
08/05/17 13:55:39 zLbIOuKU0
>>376
再生は出来るんだけど24fpsちゃんと出てくれなくない?場面によっては
でやっぱり1080動画扱うには、そろそろ新マク買おっかなと考え中だったり
379:名称未設定
08/05/17 14:06:13 RMvM2yvS0
なるほどー
動きの激しい映像だと切り替わりで再生FPSが極端に落ちるね
保存してからVLCで開いたらマシだけど
うん、深刻ではないけどギリって感じはするね
380:名称未設定
08/05/17 14:57:55 RZYYcTb+0
しょせんアジア製品だし
friioの限界じゃないの
381:名称未設定
08/05/17 15:43:05 dXgxDZAP0
>>380
おまいさん、Friioがどういう機械かわかってないだろw
382:名称未設定
08/05/17 16:02:32 CUCg5aMw0
>>377
手元のG4iBはMPEG余裕MPEG2はギリで大丈夫だけど
ようつべ(と言うかFLV)がきついわ
383:名称未設定
08/05/17 16:17:22 xatOkqSe0
Core Video に投げたり出来ないの?
384:名称未設定
08/05/17 16:58:20 ye9KTUhk0
最初、フレームが結構落ちていたのがscaleしたら良くなりました。
$ mplayer -framedrop -cache 10240 -vf pp=li scale=1280:-2 /fif0
VLCだとパイプからの再生がうまくできないみたいです。
ちなみにMacはAir 1.6GHz。CPUを使うとそれなりにファンがうるさくなるので、負荷を抑えたかったんですが、動画を扱う以上限界かも。
こんなマシンで見るなってのもありますけど。
385:名称未設定
08/05/17 17:04:38 Iy/oKoU2P
>>384
-vf scale使うより、
-zoom -x 1280 -y 720の方が遙かに軽い。
scaleはCPUでスケーリングするが、-zoomはGPUでスケーリングするから。
もしかしたら、framedrop外してもなめらかになるかも。
386:名称未設定
08/05/17 17:12:17 NlY2+j+C0
105さんへ >>330です
USB認識にかんして
あれからさらに いろいろと、実験してみました。
USB認識に関しては認識しない方法を再現するのが
難しいくらい安定しているようです。
USBをさす場所をかえて接続するとまれに認識しないことも
あるようです(それもあまり 再現できないです)
再起動すればほとんど一回で認識するようです。乙です。
あと当方のMBPは向かって右より左のUSBが認識いいみたい?です。
(今回のプログラム>>317ではキーのリピート速度は私の勘違い?のようでした)失礼
387:名称未設定
08/05/17 17:38:13 oqfU5hg30
>>382
friioの解像度解ってる?
388:名称未設定
08/05/17 18:05:01 oqfU5hg30
HDのMPEG2-TSとかよく知らないんだろう。
ようつべがきついってマシンでFriio視聴できるわきゃないw
389:名称未設定
08/05/17 18:22:04 HBfgw1dO0
コア2できついのならPMG5初代だと更に厳しいか
390:名称未設定
08/05/17 18:52:14 CUCg5aMw0
>>387
いやだから地上派録画した奴で試したけど
なんでそんなに食いつくの?
391:名称未設定
08/05/17 19:06:00 wonD+vCi0
>>387-388
IDが同じwww
そんなにG4が憎いのか
392:名称未設定
08/05/17 19:17:28 SsHdK2MV0
だよね
393:名称未設定
08/05/17 19:21:27 vCL6kfVp0
friioの解像度って表現もなかなかのもんだよ
394:名称未設定
08/05/17 19:21:31 oqfU5hg30
friioのスレでSD地上波キャプチャの話されてもな
395:名称未設定
08/05/17 19:22:55 vCL6kfVp0
きつい一例を挙げただけじゃないの
396:名称未設定
08/05/17 19:32:56 CUCg5aMw0
G4でFriioの視聴/録画をしたわけじゃないよ
Windowsで録画したTSをPSに変換した物を再生してまぁギリ見られるかなって話
ファイルの映像サイズはHDだけどフルで表示してもノートの画面なので、
画面に映ってるのはXGAの幅にリサイズされてるけどね
ようつべは普通に使っててカクカクすることがたまにあった
ブラウザ上での再生だからこれも純粋にFLVを再生したって訳じゃないけど
397:名称未設定
08/05/17 19:39:20 wonD+vCi0
まぁフリオで録画した物の再生だけなら、TSのままでもVLC使ってPenIII866のうちのノートでもできるから、
1GHzくらいのG4なら、再生程度はできるだろうな。
G4持ってないから確かめられないけど。
398:名称未設定
08/05/17 19:43:37 oqfU5hg30
地上波をHDで録るってどうやったんだ?
399:名称未設定
08/05/17 19:47:23 CUCg5aMw0
Windowsのマシンに白フリ繋げて録画したけどあれはHDじゃないのか?
ワイドの放送でもSDなの?
400:名称未設定
08/05/17 19:49:42 oqfU5hg30
地デジなら地デジって書いてくれ
地上波とだけ書かれるとアナログだって勘違いすんだよ
401:名称未設定
08/05/17 19:49:51 J014j2l90
>>396-397
おまえら本当にHD動画の再生がそんなポンコツ機でできると思ってるのか?SD解像度だろw
G4もP3-866ノートも当時のGPUじゃHD解像度のオーバーレイ表示にも対応していないだろ。
どう考えてもムリ。
402:名称未設定
08/05/17 19:52:52 wonD+vCi0
どうでもいいけど地上派じゃなくて地上波な。
BSやCSは1920×1080で、地上波は1440x1080だけど、どちらもHDなのは間違いない。
403:名称未設定
08/05/17 19:56:20 wonD+vCi0
>>401
とりあえず、うちのDynabookSS2010に謝ってくれ。
視聴しなければMPV7で一応録画も出来るぞ。
404:名称未設定
08/05/17 20:01:52 CUCg5aMw0
同じ程度のスペックのマシン持ってる奴は実際に再生して試して貰えれば解る
iBookG4の1.2GBでメモリは768MB
OSはPanther
M9623J/AなのでGPUはRadeon9200かな
なにかしながらで見るとカクカクするけど再生だけなら意外に見られるから
405:名称未設定
08/05/17 20:09:40 dGjeyfPU0
マイコミジャーナルのお陰で盛況ですなぁ。
>>404
変換したファイルをアップしてみるといいかもね。
406:名称未設定
08/05/17 20:11:54 CUCg5aMw0
どれも4Gくらいあるからそれは無理だけど、このスレに来てる奴ならフリーオ持ってるんだろうから
各自で録画して試せばいいのではないかと思うんだけど
407:名称未設定
08/05/17 20:15:58 EM9h51i80
いつ見ても売り切れで、最近の急展開にハンカチをキィ~~ッと
噛み締めている俺がいる
408:名称未設定
08/05/17 20:21:44 dGjeyfPU0
>>406
4Gもあるのか、そりゃ失礼した。
MPEG Streamclipでカットしてみるとか・・・・・・
409:名称未設定
08/05/17 20:37:47 CUCg5aMw0
落ちてたTS発見したんでTSで試してみて
URLリンク(www10.axfc.net)
123
410:名称未設定
08/05/17 20:52:02 Iy/oKoU2P
>>402
地域よっては地デジで1920x1080の局もあるから覚えておけ。
411:名称未設定
08/05/17 21:14:13 Vqy7UJki0
URLリンク(www.apple.com)
此処の1080
再生出来るか試してみたらよろしんでわ?
412:名称未設定
08/05/17 21:22:18 ZzXa8Zrt0
VLCで開けたけどガクガクだわ
413:名称未設定
08/05/17 21:28:23 wonD+vCi0
>>411
そこFirefoxで見ると何度見てもクラッシュするんだけどブラクラなの?
414:名称未設定
08/05/17 21:33:08 G5tggNn20
>>409
重い.........これって本当にG4の1.2ギガで再生できるの?
415:名称未設定
08/05/17 21:51:10 wonD+vCi0
嫁のiBook強奪して再生してみた。
G4の800MHzの。
結果は、>>409は普通に再生できたけど>>411はカクカクだった。
フリーオのなら意外に再生できるのではないかと思う。
Windows機では>>411は開く度に落ちやがって試せなかった。
416:名称未設定
08/05/17 21:52:13 +XO9Q7ES0
>カクカクするけど
このカクカクにどういう評価を与えるかがみそ
予想以上にやると思う人もいれば
全然ダメじゃんと思う人もいるという程度の再生レベル
俺基準だとこれを「一応再生できる」とはよう言えない
CPUパワー以外にロジックのスループットがボトルネックだから
増強したらG4でも見れるかもという夢は抱かない方が良い
ヅアル放り込んでも駄目だから
417:名称未設定
08/05/17 21:52:56 wonD+vCi0
あと、当たり前だけどCore2DuoのMacMini+UXGAのモニタでは、
どっちも普通に再生できた。
418:名称未設定
08/05/17 21:56:34 dXgxDZAP0
初心者スレの様相を呈してきたなwww
419:名称未設定
08/05/17 21:56:43 CUCg5aMw0
>>416
それは何かしながら再生した場合であって
他のアプリを立ち上げないで再生すれば滅多にカクカクは起こらない
DVDのようにスムーズかと言えば厳密に見ると違うのかもしれないが
IntelMac(CoreDuo)で同じファイルを見たときとそう違いが解らない
420:名称未設定
08/05/17 21:58:32 CUCg5aMw0
>>415
IEで開いて試せない?
とにかく試しても見ないで低スペックだからダメと言われるのがくやしい
421:名称未設定
08/05/17 22:00:48 +XO9Q7ES0
G4と言っても後年のiBookだからじゃないのかな
MDDは試した事ないけどデスクトップのAGP~QSじゃ辛いよ
音声が若干遅れるぐらいまでは何かしら増強で持って行けるけど
422:名称未設定
08/05/17 22:07:55 wonD+vCi0
さっきのG4-800MHzの結果だけど、詳しく言うと音声ズレは無かった。
動きはほぼスムーズと言って良いけど、画質はWindows機で見るより荒い感じがする(ギザギザっぽい)。
ちなみに使ったのは無設定のVLCで、インストールすると嫁に怒られるのでdmgから直で起動した。
423:名称未設定
08/05/17 22:08:30 s2bEelmH0
H.264だからカクカクするんでしょ。
mpeg2-tsなら1920x1080でも全くカクカクしないよ(G4 1.25GHz)。
424:名称未設定
08/05/17 22:23:49 xatOkqSe0
無名ライターは掲載するタイミング考えろよ。
馬鹿が大量流入してスレが使い物にならなくなったじゃん。
425:名称未設定
08/05/17 22:28:16 wonD+vCi0
>>411ってH.264かよ。騙されたわ。
見てないけど。
426:名称未設定
08/05/17 23:19:50 oqfU5hg30
>>411はスレ違いだろ
427:名称未設定
08/05/17 23:36:44 LaLFKkOV0
>>423
本当にG4か?
まさかPower Mac G4 DUAL とかじゃ… それならしないわな。
俺んとこはPBG4(1.67GHz,2Gb)。
ある程度カクカクするぞ。
428:名称未設定
08/05/18 00:07:26 mH1XmRA90
作者さんへ
recfriio for Mac v0.1.7白黒対応人柱版v0.2
人柱してみました
intel なマックでちゃんと動作します(10.5.1) 60秒のみの確認です
黒白同時視聴できます(playerはVLCとMplayer使用)
録画両方できてます
音は両方でてます
乙です。すごいです。wkwk
429:名称未設定
08/05/18 00:12:32 yORBLRy00
G4は非力すぎ。1.67GHzの最終型PowerBook G4ではDivXの1080iなんか
カクカクどころか止まったままだった。MPEG2なら何とかってとこだろう。
430:名称未設定
08/05/18 00:39:34 5C8rxcPj0
再生できたという奴もtsの時間が長かったら確実にずれる
431:名称未設定
08/05/18 08:50:30 mH1XmRA90
>>428です
recfriio for Mac v0.1.7白黒対応人柱版v0.2
のつかいかたですが
白黒の切り替えスイッチのつかいかたがよくわからないのですが
(friiotype: 1 : white 2 : black)
ターミナルで(白の場合)
friiotype -1
でいいのでしょうか?(friiotype: 1 : white)??
もしよろしければおしえてください、よろしく願いいたします。
当方USBハブを通して白黒フリーオつないでいますが
今回は最初に黒を認識し、つぎに白を認識しているようです。
(認識した順番になるようですね)
./recfriio 60 13 out.ts 1 24 : 110CS #1
./recfriio 60 15 ./sample.ts
432:名称未設定
08/05/18 10:40:19 AAq8/mdF0
recfriio for Mac v0.1.7白黒対応人柱版v0.3がでました。
./recfriio 60 13 out.ts 1
で白
./recfriio 60 13 out.ts 2
で黒
ですね。1/2の指定がない場合は、適当順になるかとおもいます。
433:名称未設定
08/05/18 10:47:47 rf18/NRq0
302さま
friioRec、使いたいのですが
リンク切れのようです。
お手数ですが再度アップいただけますでしょうか?
434:名称未設定
08/05/18 11:56:10 mH1XmRA90
>>432さん ありがとうございます
いまOSクラッシュさせてしまい、OS再インストール中です
(フリオとは別の関連かとおもいます)
VMでの白黒同時視聴ではちょっと無理があったので
また再インストールしたら ためしてみます。
アップデート 乙です。はやい
435:名称未設定
08/05/18 13:29:52 1O8fudtL0
>>432
localhost:~ root# ./recfriio 60 13 out.ts 2
-sh: ./recfriio: No such file or directory
頭から煙り出てきました。
GUI環境が整うまでfriioは押し入れにしまっておきます。orz
436:302
08/05/18 14:12:04 Udsp2InM0
>> 433
関係ファイル置き場に再アップしておきました。
黒対応版って、需要ありますかね?
黒持ってないので、動作検証は出来ないのですが
(つっても、今のでバイナリだけ差し替えれば多分動くけど)
friiostatusの組み込みをやってみようかなーと。
437:名称未設定
08/05/18 16:17:42 W7LWXjiI0
>>435
recfriio の置いてあるディレクトリで実行しないとだめだろ。
もしくは絶対パスで指定するとか。
438:名称未設定
08/05/18 19:09:49 A3mzMzbM0
>>436
需要有ります
おれ黒持ってるから検証に協力させて下さいませ
439:名称未設定
08/05/18 19:19:41 1O8fudtL0
>>437
やってみましたが、今度は
No friios available. orz
>>436
というわけでおれからもお願いします。ペコリ
440:名称未設定
08/05/18 19:39:53 1O8fudtL0
friiostatusでエラーが出たのでUSBを差し替えてみたら、ちゃんと録画できました。
お騒がせしました~。~~~\( ̄∇ ̄)
441:名称未設定
08/05/18 22:40:19 mH1XmRA90
recfriio for Mac v0.1.7白黒対応人柱版v0.3
作者さん 乙です いくつか検証してみました。
結果ですがIntelMac 10.5.1動作問題ないようです。MBP2.33GHz
(白黒視聴 録画 短時間のみにて)
それから、NHK BS1/BS2
./recfriio 4200 22 bsout.ts 2
のチャンネルですけど、VLC(0.8.6f)にてワンセグの画面と標準?サイズが
でてきますね、このチャンネルのみのようです。(このチャンネルの性質なのかな?)
(当方CSはアンテナの問題でうつりません)
Mplayerでは標準?サイズのみがでてきます。
プレイヤーは音声の問題があるので、VLC、Mplayer使い分けています。
(winですけどPowerDVDが対応しているらしいですね)
=========視聴にかんして
./recfriio 4200 15 tdout.ts 1
コマンド+N
./recfriio 4200 13 bsout.ts 2
と 入力し 出てきたtdout.tsをVLCに放り込んでみています。
もう一つみるときはbsout.tsをMplayerに放り込むか、VLC終了してみてます。
(この方法だと 音ずれないきがするのですが?)
=
コマンドラインからVLC起動まではできたのですがうまく再生はできませんでした。
(フリオ起動するまでの 時間稼ぎの方法がわかりません?)
./recfriio 4200 15 tdout.ts 1
./sleep 6 &\
wait
cd /Users/***/Desktop ; find . -name tdout.ts -print0 | xargs -0 -J % open -a VLC %
442:363
08/05/20 20:55:20 K18itntX0
>>365さん
ご紹介のカードリーダゲットして無事録画できました
ありがとうございます>ソフト制作者様
PCで使うために別の日立のカードリーダ買っていたのですが
(Fusion経由でMac上での視聴に利用)
こっちはMac非対応で2台目になっちゃいました
443:365
08/05/20 23:39:01 uFOlwvTy0
>>363さん
来年はこのカードを使って確定申告ができますよ!
ところでBSの録画ですが、tsselect で見ているのですがdropは発生していますか?
BS-HIなど転送料が多いと画像が乱れます。
>>302さん
friioRec BSでもうまく動いています。バイナリの差し替えおよびチャンネルの設定でokでした。ありがとうございます。
444:名称未設定
08/05/21 11:48:14 JK3GaVIo0
俺用リンク
URLリンク(2sen.dip.jp)
445:名称未設定
08/05/25 00:08:47 L2iq9j9b0
ところで、だれかrecfriio-017でのリアルタイム視聴のしかたってわかりませんか?
-b25のオプションがあったrecfriio-016までは
mkfifo fifo1
mkfifo fifo2
./recfriio 9999 [チャンネル番号] fifo1 & ./b25 fifo1 fifo2 & mplayer fifo2
でいけたんだけど、recfriio-017になってから試行錯誤してみたけどよくわからんorz
446:名称未設定
08/05/25 16:04:48 vJMHKuZA0
>>445
リアルの定義がどんなんか?わからんが
数秒くらいは いいんかな?
recfriio-017って b25オプションないやつじゃなかったっけ?
これでどう?
パスを通して
mkfifo fifo1
mkfifo fifo2
./recfriio 9999 15 fifo1 & fifo1 fifo2
しばらくして(数秒おいて)
コマンド+N
パスをとおして
./mplayer fifo1
もっといい方法があるかとおもうが それは偉いヒトに よろ
しかし >>441の方法が 簡単な気がするんだが?
447:名称未設定
08/05/25 19:05:53 KM+0L10h0
>>445
一応、今までの方々のやり方をベースにしてやってみたが、もうfifo1だけでいいと思う
mkfifo fifo1
./recfriio 9999 22 fifo1 & mplayer fifo1 -hardframedrop -cache 10240 -vf pp=fd
一度fifo1というファイルが作られていれば、次回以降は2行目だけでもOK。
※上記だとチャンネルが22だから東京だとTBSの視聴
9999秒後、すなわち約2時間47分後には停止してしまうので続けてみるのであれば
再実行
また、あらかじめMPlayerのPreferencesで
Drop Flames on slower machne
Use Cache(slow media) →10にしておく
にチェックを入れておくと
./recfriio 9999 22 fifo1 & mplayer fifo1
でも大丈夫だった。
ここの神々様には頭が上がりません。感謝しながら使っています。
448:445
08/05/25 23:19:23 L2iq9j9b0
>>446さん
>>447さん
ありがとうございました。
とりあえず>>446さんの方法では『-bash: ./mplayer: No such file or directory』となっって
失敗してしまいましたが(多分きちんとパスが通ってないだけだと思うがよくわからんorz)
>>447さんの方法では無事にいけました。
両氏ともにありがとうございました。
Intel Core 2 Duo、メモリ2GB OSX10.5.2ですが、現状ではやっぱコマ落ちが激しいですね。
(あらかじめMPlayerのPreferencesで
Drop Flames on slower machne
Use Cache(slow media) →10にしておく)
も設定しましたが…。
現状ではHDを圧迫するけど、録画を開始して、出てきた.tsファイルをVLCで開いておっかけ再生
するのが一番安定してる気がしました。
449:447
08/05/25 23:52:07 fzpONCKK0
>>448
うまく見られて何よりです。
ちなみにMacBook 2.2GHzだけどコマ落ちは気にならないなぁ。そういえば
PreferencesではVideo Out Moduleを「Core Video(BETA)」にしてある。何となく色が
こっちの方が好みだったので。
よく見てると、ごくわずかに画の方が遅れているけどね。
450:名称未設定
08/05/26 07:59:59 O70XY3YH0
ハードウェアエンコすれば
451:302
08/05/29 12:52:27 D/AhHybW0
friioRec for Mac ver.080529 (widget-GUI)を関係ファイル置き場にアップ。
・recfriio for Mac v0.1.7白黒対応人柱版v0.3ベースにしてみました。
・録画を実行してもDashBoardが固まらなくなりました。
・黒フリーオ多分対応、Optionのところで録画機器を選べます。
・録画したものに再生ボタンを付けました。.tsファイルがアプリに関連付けされていれば、
そのままそのアプリで開けます。
(DirectRec時、HDD容量に余裕があればほぼ視聴のようなことも出来ます)
・録画スタート時/終了時に音声で報告のオプション。
・黒対応ということで、チャンネルのプルダウンを複数行対応に。
添付のマニュアルを読んで使用くださいませー。
452:432
08/05/29 18:36:24 9q2MsN+e0
>>302
乙です。
待ってましたー
帰ったら試すです
人柱v0.4出ました
ちょっと不具合直ってます
friiostatusもアップデートしてます
linux版の黒対応でやっているリーダーのproductidチェックもやってみました
録画中も白黒はっきりさせます
453:名称未設定
08/05/31 12:28:11 QV/2kjIN0
TSからEPGデータを抽出するツールの移植出来ないかな??
どなたかお願い..
454:名称未設定
08/05/31 12:30:35 QV/2kjIN0
windowsだと、Friio_NowEpgList.dll ってライブラリが有るけど、ソース公開されてないのかね??
455:365
08/05/31 21:31:55 +mSvpr0J0
>>451
録画できているのですが、status が recording から
すぐ Que Runningになってしまいます。
ちょっと誤解しやすいです。
456:名称未設定
08/06/03 22:06:38 ft4t16Vy0
cap_sts の Cocoa 版 GUI をいつものところに置いておきます。
URLリンク(www.uploda.net)
必要な方はどうぞ。
457:名称未設定
08/06/03 22:38:30 bC/JsrNB0
>>456
乙です。しかしいつもの所がわかりませぬ。
Friio関係ファイル置き場ではなさそうで
458:名称未設定
08/06/03 22:44:09 r7qpPV5O0
>>456
長野の人かー
地元が同じだ
459:名称未設定
08/06/03 22:49:14 ft4t16Vy0
>>457
画像と同じうpろだです。(id=0000032044.zip)
---
次スレでは Mac でのTS関係全般にしていただきたいです。
勝手にスレ使ってますが、ここだと抜き組は肩身が狭いので...
460:名称未設定
08/06/03 23:36:38 1EWniKLO0
うp乙です。パスは?
461:名称未設定
08/06/04 00:35:19 RHldEAeN0
>>456
消えてしまっているみたいです。。。
再アップしていただけませんでしょうか・・・・?
462:名称未設定
08/06/05 00:46:23 vJ5nRTcc0
>>456さんへ
作者さん乙です
# Orif (cap_sts の GUI版) 0000032044.zip
ダウンロードしてみましたが
設定はどのようにするのでしょうか?
Waiting for Device...
でなにかとまってるみたいです??
またチャンネルは12chまでしか 設定できないのでしょうか?
URLリンク(www.maspro.co.jp)
パスワード難しいみたいですけど、
あと44人(ヒント きゃ、、、、)
463:名称未設定
08/06/05 10:46:20 h6ZvGFvQ0
>>459
ここはMacでfriiowを使うためのスレだろ?
TS抜きのスレ作ればいいじゃないか。
464:名称未設定
08/06/05 10:47:30 h6ZvGFvQ0
やってもうたorz
wいらねぇ。
>>459
ここはMacでfriioを使うためのスレだろ?
TS抜きのスレ作ればいいじゃないか。
465:名称未設定
08/06/05 12:25:08 vJ5nRTcc0
>>456
これって自分で改造するっ てこと? orz...
URLリンク(www.uploda.net)
作者さん 明日フリオ販売だから(6.6.6.)
買って 改造きぼんぬ(ネ申一歩手前)
このスレ?(capusb)←
スレリンク(avi板:101-200番)
466:456
08/06/05 13:00:45 PF3BAjTc0
>>465
いわゆるFX2、EZusb用です。
スレはDTVにたくさんあるはず。
明日販売か...でもお金が無いorz
実機はなくともrecfriioのソースがあるので、それから作れそうです。
あと、GUI作ってるって人、他にいませんでしたっけ?
467:名称未設定
08/06/05 19:13:01 tjCn6dr/0
質問です。>>105さんの安定化ドライバを説明書通りに入れてみたけど動いていないようです。。。
System/Library/Extension/FriioDriver.kextを見ると、アイコンがフォルダのアイコンになり右下に禁止マークが付いている。(アクセス不可の状態)
これってやっぱり動いてませんよね?
環境は初代MacPro、メモリ5G、OSX10.4.11です。
動かす方法などアドバイスのほどお願いします。
468:105
08/06/05 20:43:28 rJ0dVAwR0
>>467
ご無沙汰。
たぶん、Leopardじゃないからだと思う。ビルドはLeopardでやってるから、Tigerだと動かないんじゃないかなぁ。
Xcodeで自前でビルドしてみるといけるかもしれないけど、保証はできないっす。
# 最近忙しくて全然Friioいじれてないや><
469:名称未設定
08/06/05 20:45:16 Fv5MHNFf0
>>467
Leoにするのが吉かと
>>243-245
どうしてもやるならここまで必要
>>253
470:467
08/06/05 20:54:36 tjCn6dr/0
>>105さんレスありがとうございます。
そうですか~なるほど納得です。
いずれはLeopardにすると思うので、その時にはありがたく使わせていただきますね。
もしよろしければ、お時間のあるときで結構ですので開発を続けてもらえたら嬉しいです。
どうもでした。
471:名称未設定
08/06/06 10:05:42 KP1dGTqm0
今なら買えるぞ~
がんばれ
472:名称未設定
08/06/06 10:24:11 RlLsPhL20
フライング販売ktkr
2台買おうかと思ったけど、そんなに使わないし、転売もめんどくさいし、
知り合いに必要としているやつもいないしで、自粛。
473:名称未設定
08/06/06 18:58:56 jjuO9IPN0
今も来てるよ
474:名称未設定
08/06/06 21:19:41 wCUkVNLJ0
早速注文してみたwktk
475:名称未設定
08/06/06 21:27:56 1bkVilsI0
なんかあっさり買えたので拍子抜けした
476:名称未設定
08/06/06 21:30:10 GFM+/mmK0
フリーオ買う前に地デジの電波を通してもらわんと・・・・・・
477:名称未設定
08/06/07 16:28:29 fYV9Qo+H0
VMのユニティでFriio HDTV Player立ち上げてテレビ見てるんだが、Dockのアイコンが禿しく汚い。。。
みんなどんなアイコンにしてる?
478:名称未設定
08/06/09 22:52:34 IW/7zAkR0
friioまだ届いてないんだけど、カードリーダー買っといたほうがいいのかな?
friio内蔵のでどれくらい認識するんだろう?
479:名称未設定
08/06/09 22:59:30 cFEiF9gl0
俺はwinだからなんともいえないけど、friio内蔵で今まで何の問題もなく使えてる
数日使えなくても困らないなら、認識しなくなってから検討してもいいのでは?
480:名称未設定
08/06/10 13:58:05 yWfeXxWb0
friioRec for Mac ver.080529 (widget-GUI)
作者さんへ
10日、本日成功しましたか?
いちおうこちらにもありますけど、(3.49GBあるな、、、)
エラーがいくらかあるため完璧ではありません
そちらが、成功していればいらないですね。
(私はこのソフトの使い方は よくわかりません)
481:名称未設定
08/06/10 14:32:27 wYNyo2SF0
>>480
なんかフリーオのHPの文章みたい。
482:302
08/06/11 08:36:10 e2CIq8wh0
>480さん
わざわざ予約してくれる方がいたとは!どうもありがとうございます!
私の方でなんとか録画出来ているみたいなので
消してしまって大丈夫です。。
しかしこのfriioって、結構マシンパワーなくても大丈夫なもんですね。
自宅サーバがPPCMacmini-1.2GHzなんですけど、
全然問題なく動いてるみたいです。
483:名称未設定
08/06/11 13:27:36 u9zwHcYl0
届いたので、recfriio試してみました。
mkfifo fifo1
./recfriio 9999 22 fifo1 & mplayer fifo1 -framedrop -cache 40960 -vf pp=fd
でうまくリアルタイム視聴できました(cache 10240だと一瞬で終了してしまう)。
視聴中にTABを押すと、ワンセグが観れました。
0でボリューム↑、9でボリューム↓。
man mplayerより。
friio内蔵のカードリーダーで問題なく動作しています。
484:名称未設定
08/06/11 15:06:21 C3bEx91b0
>>253を参考にrecfriioその他をTiger用にリビルドしてみました。
当方friioは所有しています(今日到着)が、CATVの契約がまだで地デジが受信できません。
よろしければ試していただけませんでしょうか?
URLリンク(2sen.dip.jp)
485:名称未設定
08/06/12 00:41:26 hziobE/40
> しかしこのfriioって、結構マシンパワーなくても大丈夫なもんですね。
録画はストリームをUSBで保存してるだけだからね。
再生の方がマシンパワーが必要w
486:名称未設定
08/06/12 01:44:09 MJRLtTnWP
でも録画中に20GBのファイルにrmかけたら、
HDの速度間に合わなくてrecfriioが死んだ。
487:467
08/06/12 11:54:21 3KwoMpKr0
>>484
おおおおお!!
Tiger用ビルドお疲れさまです!!
早速試したところ無事に動いているようですよ。
安定化ドライバに至っては今のところ認識率100%です!!
どうもありがとうございました。
488:名称未設定
08/06/12 18:40:50 FWeNqHzN0
2sen落ちてるとファイル置き場全滅?
489:名称未設定
08/06/13 17:54:23 5x9DwgZpP
できたtsファイルのサイズが0kbになって再生できません。
何かヒントをいただけたら嬉しいです。
環境:Macmini(G4)1.44GHz + Leo10.5.3 + 現在最新パッチ。
受信環境:CATV(It’scom)のパススルー方式
RecFriio:0.1.7、0.1.7+白黒両用改造版v0.4のいずれも場合も同じ。
ランプの点灯状態:待機中紫、下記コマンド中赤、doneの後紫
ターミナルのログ:
Macmini:~ Macmini$ cd /Users/Macmini/Downloads/recfriio-017
Macmini:recfriio-017 Macmini$ ./recfriio 60 25 ./sample.ts
Initialization complete.
Set channel: 25
Signal level: 25.281395
Recording.............................................................done.
490:名称未設定
08/06/13 18:24:48 mAXBQkK90
そもそもG4Macで使えるの?
491:名称未設定
08/06/13 18:29:42 5x9DwgZpP
録画だけしたかったの。
>>482
のような書き込み見て期待してるんだけど、
それが原因なんだろうか。
ランプの色的にはB-CASじゃなさそうだし、
Set ChannelとSignal Levelとれているのだから、
受信周りも良さそうなものなんだけどな…。
492:名称未設定
08/06/13 18:42:25 XRx6ZbEl0
>>489
ところでWinでは視聴可能なの?
Macmini:recfriio-017 Macmini$ ./recfriio 60 25 ./sample.ts
を
Macmini:recfriio-017 Macmini$ ./recfriio 60 25 out.ts 1
または
./recfriio 60 25 out.ts 1
でだめかな?
493:名称未設定
08/06/13 19:01:20 5x9DwgZpP
>492
できたファイルは、out.tsでファインダ上では残念ながら0KBでした。
Macmini:recfriio-017 Macmini$ ./recfriio 60 25 out.ts 1
white friio is found.
Initialization complete.
Set channel: 25
Signal level: 26.057558
Recording.............................................................done.
ファイル名の後の1は、どういう意味があるのですか?
ちなみに、winでは録画操作も、macで作ったファイルの再生も試していません。
たしかに、まずはwinでやってみて、Friioが安定動作しているか確認する必要が
ありますよね。
これからバイトなんで、帰宅したらやってみます。ありがとうございます。
494:名称未設定
08/06/13 19:20:42 GZ0gGGKM0
friioとどいた。
recfriioを試した所、全く問題なく録画できた。すごい。
作者さん方、超乙。
サーバーになっているPanther(PowerMac G3)でも動くかな、
と思って試したけど、さすがにこれはだめだった。
できればすごく嬉しかったけど、やむを得ないね。
495:名称未設定
08/06/13 19:23:53 APHUW4mo0
friio対応版foltiaがOSXで動かんかな
496:名称未設定
08/06/13 19:29:38 6XHJRyrv0
うちはCore2のLeoでも0バイトだからみんな安心しろ
497:名称未設定
08/06/13 19:48:59 dLGEXvxh0
今friio販売してるよ
498:363
08/06/13 20:07:07 mYSCxQPQ0
カードはどこに刺してる?>ファイルサイズ0の人
かなり前の経験で今すぐチェックできないけど
Friio本体に刺して録画するとサイズ0
外付けのカードリーダに代えたら正常になった
499:名称未設定
08/06/13 20:31:28 90ag7Ko/0
>>497
さんきゅ、黒は持っていたけど白も揃えることが出来たよ
500:名称未設定
08/06/13 21:43:04 6XHJRyrv0
>>498
本体でも外付けでも
外付けはVM用に買ったものだし、
公式には非対応なので動いてるのかは解らない
(日立のHX-520UJJ)
デベロッパツールのUSBなんとかでは
リーダのデバイス名は出るんだけどね
501:489
08/06/13 23:53:54 5x9DwgZpP
帰宅♪
winはBootCampですが、後で試してみます。
>>498
B-CASはFriioにさしてます。
Friioのランプ上はB-CAS認識してるように光っているんですが、
日立のカードリーダーでなおるのですかね?
明日買ってこようかな。なおんなかったらショックだな。
498さんも、ランプの状態とか、ターミナルのログとか、私と一緒でしたか?
その上で、0KBになってしまったパターン?
502:363
08/06/14 01:02:40 trAQ+Y150
>>500,501
おれ 日立のカードリーダでNGで
ntt-comのに変えてようやく見られたのだが...
VMなら日立でいいけどMac用のドライバ無くて
勧められたntt-com(Mac用ドライバあり)のに変えたらあっさり動いた
503:489
08/06/14 01:28:31 nU96ROOeP
>>502
ふー、あぶない、日立を買うところだった。
ドライバーの問題もありますね。たしかに。
URLリンク(www.yodobashi.com)
URLリンク(www.yodobashi.com)
どちらを使っていらっしゃるんですか?
504:489
08/06/14 01:30:00 nU96ROOeP
連騰すいません。
URLリンク(www.yodobashi.com)
URLリンク(www.yodobashi.com)
でした…。
505:363
08/06/14 01:56:05 trAQ+Y150
上
型名:SCR3310-NTTCom
URLリンク(www.ntt.com)
の真ん中
アマゾンも安いよ
506:489
08/06/14 02:56:58 nU96ROOeP
>>505
ありがとうございます。
ちょっとやってみます。
507:489
08/06/14 12:27:25 nU96ROOeP
ご報告
NTTCOMのSCR3310でばっちりOKでした。
しかも、意外にもG4の1.44GHZで.tsをVLCで普通に鑑賞できました!!
(若干駒落ちしているかもしれないけど、普通にみられる程度。カクカク飛び飛びではない。)
おかげ様でG4の寿命が延びました。TimeMachine,File,iTunes,DynDNS等の鯖+Friioで
まだまだ活躍してもらいます。
せっかくだから、今年はe-Taxして、カードリーダー代とりかえすぞ!
508:名称未設定
08/06/14 12:42:46 dr49oKCK0
G4-800でも普通に見られるって言ってる奴いるんだから意外でもないような
509:名称未設定
08/06/14 13:30:04 xXxxZbp50
friioをカードリーダーとしては認識してないから外付けのカードリーダーも必要って事?
friioのカードリーダードライバあればfriioだけでおk?
510:名称未設定
08/06/14 15:30:34 XwoJkEey0
recfriioなどを使って、リアルタイム視聴をしたいと思っています。
上の方に、そのやり方は書いてあるのを見ました。
ただ、それがちょっと私のやりたいこととずれていまして、
簡単に言えば、家電のテレビデオ的な使い勝手を求めています。
つまり、視聴中に録画を開始したり、チャンネルを変えたり
あわよくばタイムシフトなどが出来ないかと考えています。
わがままを言っているのは承知ですが、そのようなことは可能でしょうか?
素人考えでしょうが、recfriio部分をサービス化し、
外部からコントロール可能にし、映像をネットワーク配信させる
大改造をやることができれば、すごく便利になると思いますが、
すごく大変そうですね。
511:名称未設定
08/06/14 16:01:30 ENLYZXjy0
>>510
普通の事だと思いますが、friioはそんな事もできないんでしょうか?
512:名称未設定
08/06/14 16:12:43 qJFLM0ED0
>>510,511
Winなら一通りツールがそろってるからできるけどMacで手軽にやるのは厳しいね。
もともとメーカー非対応OSだからしょうがない。
悪いことは言わん、家電レコ買った方がいいよw
513:名称未設定
08/06/14 16:25:55 CRPEJA+C0
>>510
素人の「私のやりたいこと」ってたいていズレてるよね。
macで素直にできるほど開発者がいないってことなんだけど。
514:名称未設定
08/06/14 16:50:54 XwoJkEey0
>>511
そうなんですよ。普通のことだと思うんですが、
Mac版のFriioだとできないようです。
正式対応しているわけじゃないから仕方ない話かもしれませんが。
>>512
> Winなら一通りツールがそろってるからできるけどMacで手軽にやるのは厳しいね。
ですね。Macだし。
> 悪いことは言わん、家電レコ買った方がいいよw
ですね。使い勝手と安定性では家電にはかなわない。
ただ、いつ販売停止になるかわからないものですから、
とりあえず初めての地デジ対応機器ということで先に買いました。
将来はHDDレコーダー買いますよ。
>>513
> macで素直にできるほど開発者がいないってことなんだけど。
開発者はMacに乗り換えている!というコピペがあったけど、
絶対的な数で見ると、どんな分野でもMacは人いませんねぇ。
515:名称未設定
08/06/14 17:11:26 ENLYZXjy0
Macでも開発者はいるんでしょうけど、friioのようにマニア向けのグレーマーケットだとプロは手を出さないでしょう。
516:名称未設定
08/06/14 17:32:16 TTaEl/Ri0
開発者数の多いLinuxでもFriio関係のツールはMacと同じような状況だし
そりゃWinで純正SDK使ってツール開発するようにはいかんよ
517:名称未設定
08/06/14 17:44:46 9+/QVvMQ0
それよりMPEG2-TSをMacでどう料理するかのほうが個人的には気になるところ。
MPEG Streamclip でPSに変換してやればQuickTimeでも開けるけど
音声が通らないんだよねぇ・・・。