08/04/09 22:29:41 drfqn1kF0
>>149 さんへ >>153
そんなにエンコ時間がかかるんですね。(報告 乙です)
ipod用のやり方を詳しくかかれたら、みんなの役にたつかとおもいます。
もしよろしければ おしえてください。
当方、TSのエンコはまだチャレンジ中ですが
5.1chのとこ(たぶん)でつまずいています
Winのツールをつかうと映像と音声は分離できるみたいですが(ここまではできた)
たぶんVLCでは両方(WinとMac)できなかったかと 思います。
わたしは結合方法はまだよく理解してません。(どのソフトがいいのかも)
音声変換に問題ないなら、TOASTで簡単にDVDはつくれるみたいですね。(TS→PS)
あとためしにマックのSDKをつかってFireWire経由でTVにうつしたり、
DVDのDV入力をテストしてみましたが、残念ながら両方とも再生、録画できませんでした
TSのファイルを簡単にレコに移動させるのは、むずかしいですね(私の知識では)
(ののたんなどをつかわないと いけないのかな?)
(BootCamp1.4てIEEE1394対応してましたっけ?)
DVI出力が一番簡単かもしれませんね。(TVを見るだけなら)
あとそれからBSフリーオVMで視聴できましたよ。(まだテスト中)
本日のドライバーは朝と夕方でchのiniがちがうので新しいのが必要みたいですね。