08/02/10 09:45:31 Z35DK7K90
Windows VistaのExplorerに不具合
VistaのAeroを長時間使用していると
メモリが消費しすぎてシステムがクラッシュする。
これがそれまでの動画
URLリンク(share.youthwant.com.tw)
Vista最強ww
95:名称未設定
08/02/10 12:42:54 k9G7HXRl0
メモリリークはMS製品に残された最後のオリジナリティなんだから、
vistaに搭載されてない訳が無いじゃないか。
96:名称未設定
08/02/10 13:57:28 6j2SkSjA0
>>94
AppleのCMのセンスが各所にちりばめられていて、真家ーらしい映像だったよ。
真家ーって基地外だよね。これみると本当によくわかる。AppleのサイトのTOPにおいても
しっくり来るとおもうよ。
97:名称未設定
08/02/10 14:38:46 bWdFqwdc0
>>96
ほら、必死(笑)
98:名称未設定
08/02/10 15:52:11 rfCSe31m0
>>94
最初、道路の絵が出てきて、?と思ったけど、
そういうことか。
Vistaのへぼさにワロタw
99:あぼーん
あぼーん
あぼーん
100:名称未設定
08/02/10 18:45:22 YDrNpXO50
ドザってMacスレが気になって仕方がないみたいじゃん。
いつもちょっかい出してくるのってドザが先だしwww
101:名称未設定
08/02/10 18:49:52 uTi6AqES0
キルマッカーの残党が細々と活動してるんだろ。
真性マカーと同じく、絶滅危惧種だよ。
102:名称未設定
08/02/10 18:50:14 YUf4OsRo0
同意。
103:名称未設定
08/02/10 18:54:08 lvMPcbKB0
>>101
真性マカーって何?
104:名称未設定
08/02/10 19:02:04 uTi6AqES0
昔からのマカー。特にWindowsを受け入れられない連中だよ。
OSXや、IntelMacの登場でだいぶ数が減った。
「Macエバンジェリスト」を気取っていた連中ね。
OSXに移行できずにドザに転向した奴も多い。
105:名称未設定
08/02/10 19:05:21 lvMPcbKB0
>>104
>OSXに移行できずにドザに転向した奴も多い。
全然真性マカーじゃないじゃん。
書いてて矛盾してる事に気付かないのか?
106:名称未設定
08/02/10 19:14:10 TVpHp9930
俺は用途に合わせてWindowsとMacを使い分けてる。
仕事上、そうせざるをえないのが現状だ。
言語を使ったシステム開発からアドビアプリを使ったデザインまで多岐にわたる。
自分に合ったもの、環境に合わせて使い分ける でいいんぢゃね?
どっちのOSにも思い入れはないし、儲けるためのただの道具にしか思わない
マカとかドザとか無意味ぢゃん。何年も何年も水掛け論やってろ。
無駄な論争の間に俺はもっと稼ぐぜ
107:名称未設定
08/02/10 19:21:26 uTi6AqES0
>>105
?
全員だとは言ってないだろ。
だから絶滅危惧種だといっている。
108:名称未設定
08/02/10 19:25:40 TVpHp9930
おまいら、マイクロソフトやアップルから特別になんかもらってんの?
布教のためにチカラ入れ杉www
自分の身の周りの小さい事きちんと出来るようにしろwww
109:名称未設定
08/02/10 20:15:57 ZGUvaYdO0
>>108
ボクらは会話を楽しんでるのだよ、絡むなよシッシッ!
110:名称未設定
08/02/10 20:17:39 ZGUvaYdO0
>>106
多忙な人はこんな所に来る暇ねぇでげしょ?うせろよシッシッ!w
111:あぼーん
あぼーん
あぼーん
112:名称未設定
08/02/10 20:43:43 Rez9MVvF0
マックは好きだが信者が嫌い
113:名称未設定
08/02/10 21:14:23 71qCZU/l0
>>108が核心ついたな。
確かに宗教戦争みたいだなw
どっちかがなくなるまでこの論争に皆は自分の時間削って付き合うの?w
114:名称未設定
08/02/10 21:18:21 q/55mbOO0
Macが嫌いです。で終わるネタはもう尽きましたか?
115:名称未設定
08/02/10 21:27:00 i+S0OZPi0
身の回りの小さな事をきちんとすると、
ますますMacの良さが分かるし、
ますますWindowsの粗悪さが浮き彫りになってくるよね。
116:名称未設定
08/02/10 21:46:56 ZjaNKqDb0
マックって、どこがいいんですか?僕には理解できません。
だいたい、あのユーザーインターフェイスは何なんですか?
ウィンドウに影が付いたり、変にストライプが掛かっていたり、
ブラッシュメタルとかいうチーズに黒いかびがびっしり生えたような模様だったり、
まるでセンスが感じられません。僕はあんなのを目にするだけで吐き気がします。
僕がマッカーだったら、たぶん毎日嘔吐していることでしょう。
センスがないのなら、初めからあんなのは採用しなければいいんです。
センスがないだけじゃありません。
あんなUIのせいで、わざわざ描画処理を重たくしているんですよ。
だから馬鹿みたいに無駄に高いスペックが要求されてるんです。
あんなUIがなければ、MacOSXなんて128MBのRAMとPentium2でも動きます。
それをわざわざセンスのないUIを使うから、何GBもメモリを必要とする上に、
Core2Duoという高いCPUで動かさなくてはいけなくなるんです。
本当はCore2Duoなんて必要ないんです。
マックにはPentium2が載っていればいいんです。
117:名称未設定
08/02/10 21:47:31 7HvucC9i0
>>103
引っぱってもむけないケース>手術適応
仮性なら手術は必要じゃないから 広告にだまされないように
118:名称未設定
08/02/10 21:55:19 C3F0Ax5V0
難しい問題だな
119:名称未設定
08/02/10 22:31:34 Rez9MVvF0
大嫌いなWindowsとアポ御用達のBootCampの
ジレンマに悩まされる内は論争も続くんだろうな
120:あぼーん
あぼーん
あぼーん
121:名称未設定
08/02/10 23:09:57 uTi6AqES0
新しいOS出したのになかなか移行してくれないジレンマとかな。
122:名称未設定
08/02/10 23:14:31 VOl3lGg30
作る側のジレンマと、使う側のジレンマ、信者のジレンマと色々混ざってるな
123:名称未設定
08/02/10 23:25:12 Rez9MVvF0
信者以外は大歓迎なんだけどなw
124:名称未設定
08/02/10 23:53:10 Z35DK7K90
>>116
その言葉、そっくりそのままVistaにも言ってやれよ。
125:名称未設定
08/02/11 00:09:08 D2VRTSZI0
だなっw
126:名称未設定
08/02/11 07:07:50 D2VRTSZI0
>>124
VistaそのものがOS Xのパクリだから仕方がない。
マジレスすると、
米国ユーザーはMicroSoftがAppleをそっくり模倣してるのは重々承知・理解してる。
おまけに、どっちが開拓精神に溢れた企業であるかも、充分わかっている。
その上で、ユーザー同士の争いや軋轢も少ない。
自分スタイルに合わせて好きなモノを選べば良いという社会だからな。
Macユーザーに対して無意味にドザがちょっかい出したりする傾向が強いのは日本くらい。
それには国民性が色濃く反映してるせいもある。
「多人数の方に属さない事を許さない社会」みたいな感じか?
いわいる、応じないと村八分っていう「押しつけ社会」の典型的な形。
おもしろいよなw
どっちの企業も本社が日本に有るわけではないのに極東で無駄な争いwwwwww
ここで両ユーザーがクチを酸っぱくして言い争っても、それぞれの企業に1mmの影響もないwww
127:名称未設定
08/02/11 07:14:55 D2VRTSZI0
ドザが大嫌いなアップルのiPodだが、
Macユーザー人口よりも、Winユーザーの所持率が多いのは何でだろうな。
不思議すぎてワロタw
128:名称未設定
08/02/11 10:42:50 S5LVl6Tl0
当初Mac専用と売ってポシャったのを、Mac/Win関係なく使えますってだしたから。
「Macと関係ありません」という意味合いを強くしたからだね。このことを真家ーは
常日頃意識した方がいいよ。
129:名称未設定
08/02/11 10:51:19 pFSZsYKg0
>>128
>当初Mac専用と売ってポシャった
ソースは?
130:名称未設定
08/02/11 12:44:46 HJSUoRyQ0
マクブクAirが出た時も、翌朝どの局も5分程度時間割いてレビュってたね。
アップル製品だからこそだよな。Winノートではこのような扱いはまず無い。
製品ラインナップの位置づけとしては微妙な感じは否めないが、話題性は充分な訳だ。
ドザは悔しいんだろうな。
シェア率が10%未満のくせにメディアと女性からモテまくるアップル製品がwww
だから攻撃したいんじゃないのか?
あ、そーだ、
>>128
ソースは?
131:あぼーん
あぼーん
あぼーん
132:名称未設定
08/02/11 13:42:25 /jFD7G2/0
ドザは単調AAとコピペばっか
133:名称未設定
08/02/11 20:15:19 HJSUoRyQ0
ドザは得ろゲーやり過ぎて脳が溶けてるんだろ。カワイソス
134:名称未設定
08/02/11 21:24:37 kAZweNjx0
Macってユーザーが自由に筐体を開けられないんでしょ?
そこが嫌い。AT互換機ならメーカー製PCでも簡単に内部にアクセスできる。
内部の埃を取るためにもメーカーに送らないといけないわけ?私はそういう理由でWindowsであっても一体型デスクトップや
ノートPCは嫌い。Macもデスク型は液晶一体型だけでなくて整備しやすい分離型も出せばいいのに。
だけど今時点で一番嫌いな理由は、Macの一体型デスクトップがジョブズの顔に見える点。
アップルのCEOは確かにカリスマ的だが、あまりにもジョブズの考えが強すぎて今のアップル製品は
彼の思想がそのまま固まりになったというか、彼の宗教を具現化したものというか、彼の顔そのものに見える。
一台一台のMacの製品には例えそれがソフトであっても彼の生霊見たいのが宿ってる。それだけ彼のカリスマというか
彼の影響力が強すぎるように感じる。例えばマイクロソフトでビルゲイツがデザインしたPCや周辺機器が出ても引くでしょ?
少なくともそんな一人の個人の考えが前面に出たPCなんて買いたくないわ。
あとmacのハード上でしかMacOSを動かしてはならないというポリシーなんでしょ?これも嫌いだ。
MacOSには興味があるがこんな調子だと今の手持ちの自作マシンでmacOSを動かせない。
新しいMacではwindowsも動くが、一番最初に書いた理由で拒否反応が出るので買おうとは思えない。
アップルがAT互換機上でMacOSを動かしてよいとポリシーを変えるのなら今すぐにでもLeopardを買っていい。
135:名称未設定
08/02/11 21:35:48 Tt7X0hyM0
>>134
釣りだとは思うが一応レス。
PCの内部アクセスが容易になったのは、
Power Mac G3 (Blue & White)がリリースされたからなんだけど。
URLリンク(www.architosh.com)
136:名称未設定
08/02/11 21:52:25 kAZweNjx0
>>135
だから今の販売されてるMacで10万円~15万円内の機種ではPC内部に容易にアクセスできないんでしょ?
それが嫌いなんだよ。iMACも分解するのに苦労するみたいだし、Macminiについてはメーカーがユーザーに対して
内部にアクセスする術さえも用意しなかったし。さらにMacBook Airについてはユーザーがバッテリー交換出来ないんでしょ?
バッテリーなんて1年でへたるのに、メーカー修理に出すと技術料で余計にお金取られるよ。
ま、それが嫌なら買うなってことなんだろうな。
137:名称未設定
08/02/11 21:55:33 kAZweNjx0
ちなみにwindowsvistaも嫌い。著作権保護のためにサウンドミキサが使いにくくなってたり
意味の無いアニメーションで重かったり、エアロのタスクバーが黒くて見づらかったり、XP
の時とコントロールパネル内の名称が色々変わってたり、そこにアクセスする方法が変わってたり。使いづらい。
138:名称未設定
08/02/11 22:02:10 Tt7X0hyM0
>>136
>だから今の販売されてるMacで10万円~15万円内の機種ではPC内部に容易にアクセスできないんでしょ?
>>134のどこに今の販売されてるMacで10万円~15万円内の機種って書かれてるんだ?
URLリンク(ascii.jp)
URLリンク(www.vintagecomp.com)
iMacもMac miniもMac Proほど簡単ではないけど
一般人が内部にアクセスする事は可能だよ。
URLリンク(taisyo.seesaa.net)
MacBook Airも自分で簡単にバッテリー交換出来る。
多分君の情報は全てドザ誌かドザ系情報サイトから得たものばかりなんだろうな。
139:名称未設定
08/02/11 22:19:22 kAZweNjx0
>>138
まぁ私が言いたかったのはアップルと言う会社が、ドライバー一本で容易に分解できる環境を
ユーザーに提供する気がなさそうなので、そういう思想が嫌いと言いたかったわけだけど、「出来る出来ない」
の話で書いてしまったから、それはアップル非公式でやろうと思えば出来るよな。
Macminiは雑誌にヘラが付いている物もあったが、私はあくまでもメーカーがアクセスを拒み、ドライバー一本またはレバーで
内部にアクセス出来なくしている体性を問いたかっただけなので「公式以外の」分解方法は除外した。
MacBookAirのバッテリ交換は初耳だったが、交換は出来てもアップルがバッテリー単体の注文に応じるかが問題だな。
140:名称未設定
08/02/11 22:34:20 Tt7X0hyM0
>>139
しつこいドザ君だなぁ。
>MacBookAirのバッテリ交換は初耳だったが、
>交換は出来てもアップルがバッテリー単体の注文に応じるかが問題だな。
URLリンク(docs.info.apple.com)
例えば俺がメインで使ってるPower Mac G5 Late2005の
AirMac Extreme with Bluetooth 2.0+EDRは本来自分で購入取り付けはできないんだけど、
URLリンク(www.kitcut.co.jp)
URLリンク(www.vintagecomp.com)
実際はネットショップで購入して取り付ける事が出来た。
MacBook Airのバッテリーも同じようにネットショップで購入出来るようになると思うよ。
141:名称未設定
08/02/11 22:35:26 HJSUoRyQ0
>>134
>>だけど今時点で一番嫌いな理由は、Macの一体型デスクトップがジョブズの顔に見える点。
おまえ病気だろ? Win、Macどうこう言う前に病室に戻れw
142:名称未設定
08/02/11 22:39:16 LSauvQNW0
要はThinkPadの保守マニュアルくらいのものが欲しいってことか。
ThinkPad買えよw
143:名称未設定
08/02/11 22:46:35 kAZweNjx0
>>140
よかったね。
144:名称未設定
08/02/11 22:50:44 HJSUoRyQ0
あのね、ボク(ID:kAZweNjx0)、別にいいんだよ。
アップルが嫌いならスルーしなさいな。
アップルも君みたいな人種に好かれたいと思っていないから。
君に商品買ってとも頼んでいない。ほいじゃね!
145:名称未設定
08/02/11 22:53:03 gJ09ZrUF0
>>139
PowerMacG3/G4なんてのはドライバー一本じゃなかったけれどな。
ドライバー不要で内部アクセスできたんだよ。
コンシューマー機に対しては、その必要を認めないというポリシー
にすぎないわけだが。
146:名称未設定
08/02/11 23:04:20 e3Ia8rwW0
>>144
Appleが嫌いであることと、Macが嫌いであることは同義ではないわけ。わかる?
147:名称未設定
08/02/11 23:13:35 Wc4q48k/0
>>134
電子レンジもサービスマン以外あけちゃダメ!って書いてるけど、
電子レンジのことも嫌い?
148:名称未設定
08/02/11 23:15:29 bXkK1LR/0
ID:kAZweNjx0は本当はAppleが大好きなクセに、素直じゃないよね。
変な意地を張らないでさ、買っちゃえば楽になれるよ。
149:名称未設定
08/02/11 23:17:19 HJSUoRyQ0
よし!、わかった。めんどくせぇから聞くわww 答えてくれ。
Appleが嫌いだがMacは好き
Appleが好きだがMacは嫌い
どっちなんだ?
ワザワザ「新・mac@2ch掲示板」まで空襲にきてるドザくんヨ?!
150:名称未設定
08/02/11 23:19:44 kAZweNjx0
まぁiMacは自分で内部にアクセスできると、MacBookAirはバッテリ交換も大丈夫なようだから
夏のボーナスが出たら買うよ。
151:名称未設定
08/02/11 23:20:26 ZTcr2dig0
Macは好きだがごちゃごちゃ煩い信者が嫌いなんじゃない?
良くわからんけどPC如きの事で色々目くじら立ててるしw
152:名称未設定
08/02/11 23:23:10 nbzOw4SQ0
それ俺ww
153:名称未設定
08/02/11 23:26:25 HJSUoRyQ0
つーかさ、日本の場合、米国本国に比べて
ジョブスマンセー率ぜんぜん低いだろ?!考え杉ぢゃね?
基調講演に毎度出てくるからそう映るんかな?
154:名称未設定
08/02/11 23:32:05 PQY+6Szd0
つーか、ジョブズは差別主義者じゃん。それも、日本人嫌いを公言してる。
それでマンセーなんて出来んわ。
155:名称未設定
08/02/11 23:33:46 ZTcr2dig0
マックが無臭でもあいつらのヲタク臭がエロドザ゙っぽいと言うか鼻に付くんだよね
俺はそれだけだわ
156:あぼーん
あぼーん
あぼーん
157:名称未設定
08/02/12 00:27:21 oItmeKtI0
Macユーザーのこの下品なAA、なんとかしろよ。
158:名称未設定
08/02/12 00:29:24 rd2Pn23H0
自作自演乙
159:名称未設定
08/02/12 00:30:29 oItmeKtI0
>>158
IDをコロコロ変えて自作自演を繰り返すのは、Macユーザーだけです。
あしからず。
160:名称未設定
08/02/12 08:42:25 eWLVh3hK0
Macに憧れてるくせに・・・
161:名称未設定
08/02/12 09:31:07 q8oK8DFV0
ドザからもマカからも疎まれてるみたいだし、普通に規制依頼だしとくわ
162:名称未設定
08/02/12 22:15:36 oItmeKtI0
ドザからもマカからも疎まれるMacユーザー
163:名称未設定
08/02/12 22:22:08 poevGZLv0
┐(´ー`)┌
みんな好きな方使え。以上。
164:名称未設定
08/02/13 00:55:15 TcTlGwpA0
>>156
飲んでる方がマカで
ぞうさんが梅夫って訳か。
まさにこの板を象徴してるな。
165:名称未設定
08/02/14 10:21:06 BTZkXdtC0
自分がドザなのを気付いてない信者がうっとおしく思えることがあるね
166:名称未設定
08/02/17 20:26:33 ehAMNr2L0
安心しろ。
>>165以上に鬱陶しい信者はなかなかいない。
167:名称未設定
08/02/17 20:30:11 QBCopUkd0
URLリンク(info.2ch.net)
168:名称未設定
08/02/17 22:46:28 Lz22cvlj0
糞スレたてるな死ね
169:名称未設定
08/02/19 00:28:54 akdyoHo20
これがマカです
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
170:名称未設定
08/02/19 01:10:05 xOqbqj0A0
笑える佇まいだ
余程の残尿癖持ちなんだろうな
171:名称未設定
08/02/19 01:17:31 8sAZd7iw0
こりゃまたどえらい古いネタを…
5年くらい前に流行ったやつじゃ…
172:名称未設定
08/02/19 20:18:07 MMEjHNhH0
なつかしいネタ
173:名称未設定
08/02/20 03:46:21 gw3cCAv30
>>169
偉そうなこと言ってWindowsを使ってやってることがそれか 一生やってなさい
174:名称未設定
08/02/20 04:39:44 rZw1wxMX0
盗撮されて怒り狂う>>173
175:名称未設定
08/02/20 05:45:40 8nxNK+q80
>>174
ほら必死(笑)
176:名称未設定
08/02/20 06:03:44 rZw1wxMX0
盗撮されて怒り狂う>>175
177:名称未設定
08/02/20 07:28:25 8nxNK+q80
>>176
どこまでも必死なID:rZw1wxMX0(笑)
178:名称未設定
08/02/20 07:29:34 rZw1wxMX0
予想通り釣れたwwww
179:名称未設定
08/02/20 09:13:02 h2eVU72n0
Mac板という焚き火に飛び込んできた蚊蜻蛉がなにを言うか。
180:名称未設定
08/02/20 18:21:26 gw3cCAv30
そんなにMacが気になるなら恥ずかしがらずに買えばいいのにねえ・・・
181:名称未設定
08/02/20 21:31:08 zmM4DkGr0
スレリンク(pc2nanmin板)
ここでドザがマカに論理的に打ちのめされていますよ。
182:名称未設定
08/02/21 21:43:02 lb/jYqsu0
ここは、論破されて逃走してきたMacユーザーの逃げ場ではありません。
183:名称未設定
08/02/21 21:50:07 FGV7qZao0
真にMacを愛するユーザーは「旧・mac板」にしかいないって本当ですか?
「新・mac板」は所詮「Windowsは動くけどOS9は動かないIntelMacにかぶれた転向者」
って聞きましたけど...
184:名称未設定
08/02/22 03:07:16 MxIfh2Sh0
>>183
旧板:真性マカ
新板:ドザになったマカ
185:名称未設定
08/02/23 17:30:27 xF8FvV8w0
いつの間にかWinodwsのほうが使いやすいOSになっちまったな。
今となってはマックのあらゆる点が使いにくい。
美点は起動が速いってことぐらいかな?
結局マックだと何をするにも中途半端だから
VMWare上のXP使ってることのほうが多いんだもの。
言っとくけど昔はビジネスはWindowsクリエイティブはMacみたいなイメージだったけど、
FinalCutProとかクリエイティブ系もMacは糞。
他のビデオ編集アプリに比べたら笑っちゃうぐらい処理が遅い。
3DCGにいたっては対応ソフトの少なさよ。
カラーマネジメントって言ったってキャリブレートすれば何だって同じ。
Macでなければならない理由、使いにくいMacをあえて選ぶ理由、
糞なサポートとわざわざつきあう理由、内容に比べてぼったくりのハード/ソフトのMacを選ぶ理由
無し。Macはゴミ。終了
186:名称未設定
08/02/23 17:47:31 kBtpRHUN0
>>185
>カラーマネジメントって言ったってキャリブレートすれば何だって同じ。
Mac Proユーザの割にはカラーマネージメントについての理解が足りてないようだな。
187:名称未設定
08/02/23 18:08:43 oiMJis0X0
>>186
>FinalCutProとかクリエイティブ系もMacは糞。
>他のビデオ編集アプリに比べたら笑っちゃうぐらい処理が遅い。
ぜんぜんサクサクだが…(C2DのMacBookの性能で)
そもそも使ってなかったりしないよな…?
あとMac G4で使ってるなんて事はないよな…?
188:名称未設定
08/02/23 18:19:30 ym2RFlpS0
おまえら釣られすぎ
189:名称未設定
08/02/23 21:35:11 LS/YRTnBO
>>187
まああれだ、軽自動車しか知らないでワゴンRは速いよとほざいてるのと同じでな、お前のいうサクサクのどこがどうサクサクなんだか、哀れに思うよ。FCPがもっさりなのは周知の事実。知ったかぶりで恥ずかしいおもいをし続ける前にやめとけば?
190:名称未設定
08/02/23 21:38:11 cIHqopa60
>>189
携帯から他人を煽るのは楽しい?
191:名称未設定
08/02/23 21:47:15 oiMJis0X0
ではどの動作をする時にもっさりなのか、具体的に話せますかね。
周知の事実であるなら、もちろん言えますよね?
192:名称未設定
08/02/23 21:50:43 rrOFMpH30
>>189
>まああれだ、軽自動車しか知らないでワゴンRは速いよとほざいてるのと同じでな
Vistaが速いとか言ってる奴のことだな 哀れ過ぎる
193:名称未設定
08/02/23 22:48:47 LS/YRTnBO
>>191
はい、FCPがもっさりな件については枚挙にいとまがありません。てか、宇宙一バカなお前のために親切な俺が具体例を挙げてやるよ。
例えばFCPでHDキャプチャーした素材をタイムラインに並べてSDにダウンコンしてみろ。
コーデックはネイティブでもIntermediateでもかまわんよ。
たったそんだけでタイムラインの実時間相当のレンダリングかよ。
はぁ?ゴミですかこのソフト。EDIUSならレンダリング無しですが何か。
さらにダウンコンではなくて通常の編集時にサイドスーパーつっこんだだけで解像度落ち、フィルター追加すりゃフレーム落ち。レンダリング時間はEDIUSの1.5倍から2倍。しんじられね
ちなみにこれFCPもEDIUSもMacPro8コア2.8Gメモリ10G上での話。EDIUSはBootCamp上。
さあ反論してみろこのカス。
194:名称未設定
08/02/23 22:51:30 rrOFMpH30
そんな妄想なしながら毎晩オナニーしています
195:名称未設定
08/02/23 23:05:43 cIHqopa60
>>193
携帯からこれだけの駄文をレスするのはさぞ大変でしょう。
196:名称未設定
08/02/23 23:06:20 11sXqWMC0
Canopusのエンコードは基本的にいい印象を持った事がないがな…。
スレリンク(avi板)
197:名称未設定
08/02/23 23:19:42 LS/YRTnBO
>>195
携帯ですが何か。
論破されてろくに返しにもなってねえな。
さあ、お前らが好きなMacちゃんもといFCPちゃんがどんだけサクサクなのか、きっちり実例挙げて立証してみろよ。
もうひとつFCPはFireWire経由でTCをエンベッドすることすらできねー、速度だけじやなく実用性にも劣るってことも付け加えておいてやる。
198:名称未設定
08/02/23 23:21:14 cIHqopa60
>>197
>携帯ですが何か。
おぎやはぎ?
199:名称未設定
08/02/23 23:31:05 11sXqWMC0
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
しかしCanopusはシェアがどんどんFCPに食われてるのでは…
200:名称未設定
08/02/23 23:33:51 rrOFMpH30
>>197
論破? オナニーの論破など永遠に出来るわけがない
201:名称未設定
08/02/23 23:40:35 LS/YRTnBO
>>199
>>200
ふーん、で?どこがどうサクサクなんよ。シェアだオナニーだって論点ブレまくりだな。
202:名称未設定
08/02/23 23:42:09 cIHqopa60
>>201が勝手に決めた論点だけどね。
203:名称未設定
08/02/23 23:44:53 xF8FvV8w0
客観的に見てWindows側の勝利だな
204:名称未設定
08/02/23 23:45:11 11sXqWMC0
Canopusのはエンコードはリアルタイム性を追求してるため速度は速い反面、
生成されたmpeg2にブロックノイズとかぼやけなどがみられる。
また、動画入力ソースが狭くて値段が高い割に使い勝手が…
205:名称未設定
08/02/23 23:47:04 5p69Zvop0
普通にWindows使えばいいのに。
何をそんなにイライラしてるのか。
206:名称未設定
08/02/23 23:53:23 xF8FvV8w0
URLリンク(www.canopus.co.jp)
207:名称未設定
08/02/23 23:56:13 5p69Zvop0
すごく 綺麗ですね。
次。
208:名称未設定
08/02/23 23:58:26 11sXqWMC0
静止画じゃん
209:名称未設定
08/02/24 00:09:34 5+isBItfO
結局誰一人としてFCPがサクサクだということを立証できてないわけだか゛?
ハリウッドで使ってますってそりゃそうだよなぁもっさりでもなんでもAVIDよか安いってだけで使われてるだけだもんな。
しかもオフラインで使うだけなら速さもクォリティーも関係無し。
FCPみたいなクズソフトでも使われて当然だわな。
そしてハリウッドの一言でコロコロ騙される哀れなマカチン。サクサクだと信じて疑わない。宗教ってのは罪深いものだねぇ。
210:名称未設定
08/02/24 00:10:33 PrAWcPM20
>>209
>そしてハリウッドの一言でコロコロ騙される哀れなマカチン。
またMacユーザのフリをしたドザだったか。
211:名称未設定
08/02/24 00:11:50 RYxwKrtt0
それほど重いのなら、確かに速さも必要とされるはずの分野でシェア50%も取れるのかい、
何か隠してるものがあるんでないの?
212:名称未設定
08/02/24 00:16:16 5TH9nPlT0
>>211
アップルはイメージ戦略が上手なだけでしょ
映像業界はそういうのに弱いからね
PCスキルに欠ける連中が多いのもシェア獲得に幸いしてるだろう
213:名称未設定
08/02/24 00:17:31 RYxwKrtt0
イメージ戦略っていっても、相手はその道のプロだよ。
214:名称未設定
08/02/24 00:20:25 5TH9nPlT0
ディレクター連中は編集マンとは違ってオフラインしかできないのが大半
PCスキルも無ければマスタリングの知識も無い
最終的にはV編やMAでなんとかしてもらうという考え
215:名称未設定
08/02/24 00:29:32 MHNHHshl0
ID: 5+isBItfO が何を言いたいのか分からんな。
FCP が糞だからMacが嫌いということか。
だったらWindows使ってればいいじゃん。馬鹿なのかな。
216:名称未設定
08/02/24 00:49:00 5+isBItfO
ついには負け惜しみかよ。ほんとにダセーなお前ら。
ああそうだよFCPもMACも大嫌いでお前なんかに言われなくてもWINDOWSユーザーだ。
さっきも書いたが俺は親切な人間でね、世の中の人が正しい方向に歩むべく正確な情報を公開掲示板に記載しているというわけだ。
少なくとも、ひたすらにMacの擁護にあたるお前らよりも、このスレのタイトル主旨に沿った書き込みをしているつもりなのだが。
馬鹿はどっちなのか胸に手をあてて考えてみることだな。
もっとも考えることができないからお前は馬鹿とよばれるんだけどな。
217:名称未設定
08/02/24 00:53:04 MHNHHshl0
FCPについては勉強になったよ。ありがとう。
またココに来てストレスを発散すればいいと思うよ。
携帯からお疲れさまでした。
本当に、
お疲れさまでした。
218:名称未設定
08/02/24 01:01:54 d8dF7i5q0
>>217
傍から見ていてそういうレスは見苦しいし哀れだし
読むものを不快にさせるよ。
219:名称未設定
08/02/24 01:03:24 MHNHHshl0
お、新しい馬鹿登場。
さあ何か言え雑魚。
220:名称未設定
08/02/24 01:06:52 H60nNbTv0
>>219
そういうことを言うからマカーが疎まれるんだぞ?
頼むからやめてくれ。
221:名称未設定
08/02/24 01:08:51 d8dF7i5q0
つーか良隔離スレだな。
222:名称未設定
08/02/24 01:14:42 MHNHHshl0
そう隔離スレ。
スルーさえ遠慮する真面目で人の良いマカに向いてない。
荒らしと一緒に遊ぶくらいで良い。
223:名称未設定
08/02/24 01:18:01 XDuRuXEN0
逆だな。
少しでもAppleやMacを悪く言われると全力で否定しにかかる
狂信者を隔離するための、マカホイホイ。
224:名称未設定
08/02/24 01:24:45 MHNHHshl0
こいつは面白くなさそうだな...。
もっと頭の良いドザ来ないかな。
225:名称未設定
08/02/24 01:40:15 XDuRuXEN0
あまりにも必死すぎて、自分がホイホイにかかっていることに
気がつかないID:MHNHHshl0でした。
226:名称未設定
08/02/24 01:56:19 2/ibqhfz0
携帯で書いてるところ見ると惨めで切なくて
ウッ…(´;ω;`)
227:名称未設定
08/02/24 02:03:09 MHNHHshl0
そう。荒らされてる側が気を遣うわw
10cmくらいの人から脅されてる感じ。
228:名称未設定
08/02/24 02:08:58 ynBD4hDD0
なぜWinはMac OSXにコンプレックス丸出しなのか?スレリンク(win板)
229:名称未設定
08/02/24 02:18:22 ynBD4hDD0
>>228
これでドサドサいう連中の考え方がわかるよ
230:名称未設定
08/02/24 02:28:26 MHNHHshl0
ドザマカが仲良さそうに雑談してんじゃん。
いやドザしかいねえのか。
なんか最近Win板は、XP厨 vs Vista厨みたいにやりあってんな。
色々と大変だねー。
231:名称未設定
08/02/24 05:28:33 zbI95QTf0
よくMacはフェラーリに例えられるけど、フェラーリのオーナー見てみ。
フェラーリに愛着を持っていて、知識もすごいし、技術もあるだろ。
で、たまに勘違いしたヤツがフェラーリのオーナーになると、周りから
もバカにされ、自分の手に余るから高いお飾りとなるわけ。
どうもね、最近のマックユーザーにこの勘違いクンが増えてきたように
思うんだよね。
232:名称未設定
08/02/24 06:34:15 SycCGI4y0
↑このひけらかしをご覧ください。勘違いくん代表のお言葉です。
233:名称未設定
08/02/24 07:03:51 5TH9nPlT0
>>231
マックをフェラーリにたとえると、
たくあんと茶漬け食って必死に買ったフェラーリが
バカにしてたトヨタにスピードであっけなく抜かれ、
あげくにエンジンもトヨタのOEM、
ボディは借り物に色だけ塗り替えたもの
それでも現実を受け入れると自分があまりにも惨めでかわいそう。
最後の砦はデザインとブランド名。
というかんじにしか見えんがね
上げ
234:名称未設定
08/02/24 07:32:17 5+isBItfO
論理的な反論が出来なくなるとデザイン、使い心地、満足感、などの感覚的な尺度にしがみついて、
ウンウンそうだよねぇ分かる人には分かるんだよね と傷をなめあう。
客観的事実をつきつけられてもなお、それを認めることができないというのは人として幼稚だと思うね。
235:名称未設定
08/02/24 10:11:23 0mft4Zq60
ID:zbI95QTf0…おきる…ID:zbI95QTf0…現実逃避だめ…
|j{z|
______, -- 、 _l二ト、_
_ ‐''", ――/レ//`⌒ヽ//二二二二二二二二二二二二二
,.‐''"´_,‐'"´_, ‐"´ ̄ノWルソlレ , :} 、 ト ______________
_,.-''"_,. ‐''" _,. ‐'´ __{: : :| フ∠ィ从: ル' ,W\へ.,
_,.‐'" _ ‐ '" r‐.y7´ ゝ:∠zlニi __〉´__ _、 i{ _、、__:ハ
_ ‐ '" r≠フ/{ :.: > ‐从iイ / .トソ=、rz、}: レ ̄ ̄ \
/〈/ ゝ: ゝ:.:.:.:i:.:.__人/へ / _Vrくム_ レ⌒Z } ̄ ̄ ̄ ̄
,/ / > 二「「二二彡ヘ > -、__ _∠....i__ ̄` rt< /
i{ ハ ‐-ヘヽ ヘ_`_丁 \/__ノ三ア  ̄`丶、ト /
. ノW7__ゝ ヽヽ ヽ \ /:.:.:.:.:}三ア :.:`丶、/
/ r‐、{_/\ ヽヽ. \ ` ‐<__/ :.:.:\\
∠.....ソ __ノ / /\_ ヽヽ.}ノ-‐ :.\\`ー―- 、
ゝiji〉__ノ‐┴-- 、_}_iノ′ :.:.:.:.:.:. :.:ー----:.:.:.:.:.:.:
/ :.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
. / :.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
236:名称未設定
08/02/24 10:15:30 ck7NwBn40
ドザは、ウィンドウズ崇拝信者の事。
一般のウィンドウズユーザとは違う。
ウィンドウズさえ唱えれば全ての事ができる万能の神になれるかのような
信仰心を強く持っている。ウィンドウズを使わないのは万能の神に逆らう事だ
という気持ちを持って他者を見下す事に全力を注ぐ。
237:名称未設定
08/02/24 11:07:23 OyFokRxS0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
↑ドザは典型的なこのタイプ
238:名称未設定
08/02/24 11:58:30 XV/fxVKR0
>>237
小学校の情報で初めてWinを触ったのがPCとの初触れ合いって世代だな。
239:名称未設定
08/02/24 12:30:41 5TH9nPlT0
>>237
読めば読むほど惨めなマカチン像に当てはまる気がする
ひとつだけ、若者ではなく加齢臭の漂う世代も含むということを除けば
240:↑こいつマジでど阿呆
08/02/24 13:04:03 L8Dh+Sc30
典型的な能無しドザチョン
たまには自分でネタ探して来いや糞ボケ
241:名称未設定
08/02/24 13:07:19 5TH9nPlT0
アップルってアレだろ?
たしか携帯電話とデジタルのウォークマンの会社だよな。
ほ か に な ん か あ っ た っ け ?
242:↑こいつレス乞食
08/02/24 13:08:53 L8Dh+Sc30
無知自慢とはさすが厚顔無恥ドザチョン
243:名称未設定
08/02/24 13:11:47 5TH9nPlT0
はて、大昔にパソコンとやらを作っていたらしいが
Windows95に大負けしてからは とんと 聞かなくなったねぇ
そう、たしか、ファッキントッシュ だったかな?
詳しい人フォローおねがい
244:名称未設定
08/02/24 13:19:41 2/ibqhfz0
>>243
>Windows95
それってAppleに居たG.KAWASAKIの作ったOSだよ。
245:名称未設定
08/02/24 13:21:14 aqj0Ne0S0
ドザは、ウィンドウズ崇拝信者の事。
一般のウィンドウズユーザとは違う。
ウィンドウズさえ唱えれば全ての事ができる万能の神になれるかのような
信仰心を強く持っている。ウィンドウズを使わないのは万能の神に逆らう事だ
という気持ちを持って他者を見下す事に全力を注ぐ。
まさか自分が信者になってるとは少しも自覚を持たない。
246:名称未設定
08/02/24 13:22:41 aqj0Ne0S0
自覚を持とうとする意思がないため、どんどん過激になって行き、
信者の沼へとずぶずぶと沈み込んで行く、それがドザ
247:名称未設定
08/02/24 13:26:17 5TH9nPlT0
知ったふうな口をきくなカス。
俺はWindows信者ではなくHate Macintoshなんだよ。
248:名称未設定
08/02/24 13:32:15 pn7t6anA0
そんな事言って、ほんとは好きなんだろ。
素直になれよW
249:名称未設定
08/02/24 13:35:32 aqj0Ne0S0
いや、Windows信者だ
250:名称未設定
08/02/24 13:37:50 aZ8w/9xq0
Windows信者なんて居るのか?
ココラ辺りの板でしかそんな言葉見かけねぇぞ
どうせ、低脳マカ信者が作った造語だろ
251:名称未設定
08/02/24 13:42:06 2/ibqhfz0
>>250
君みたいにわざわざ出張してきてMacコミュニティを荒らすひとは
紛れも無くWindows信者なんだよ。
カワイソス(´・ω・`)
252:名称未設定
08/02/24 13:42:06 Xc2y9OB10
信者的な振る舞いをしてる人がマック側にもウィンドウズ側にも居る。
マックにだけ居るはずだと信じてるからウィンドウズ側のが見えないだけ
253:名称未設定
08/02/24 13:51:17 5TH9nPlT0
だーーかーーらーー
Windowsが無くなって
代わりにLinuxになってもTronになってもBeOSになっても
俺はぜんぜんイイんだってば。Mac以外ならば。
自分たちが嫌われる対象ではないと、
嫌われるはずなどないと思いたいのは解るがね、
ハッキリ言ってやろう、
Macが嫌いだし、使っているお前らが骨の髄まで嫌いなんだよ。以上。
254:名称未設定
08/02/24 13:52:31 Xc2y9OB10
嫌いって必要以上に固執するってことはつまり、好きって事なんだろ?
255:名称未設定
08/02/24 13:52:31 aZ8w/9xq0
というか、ここマック嫌いの集いだったんだな
勢いだけ伸びてたからつい開いちゃったよ
自分はマックが嫌いとかじゃ無く、元々興味ねぇから帰るわ
まぁ、低脳マカ信者たちの仲間割れの様子は
見れば見るほど哀れで悲しくなってしまうしな
元々マックユーザーなんて絶滅危惧種もんなんだから
これ以上マック離れを進まないように互いに努力しあえよ
ガンバレや
256:名称未設定
08/02/24 13:53:07 pn7t6anA0
小学生かよ。
257:名称未設定
08/02/24 13:54:44 Xc2y9OB10
アンチに傾きすぎても信者になる典型例であった
258:名称未設定
08/02/24 13:58:13 k+QzmDTl0
ドザはツンデレだからスレが伸びるな
┐(´~`)┌
259:名称未設定
08/02/24 15:04:09 6U4Bp2VO0
>>234が結論ということで。
260:名称未設定
08/02/24 15:18:46 tz52Niap0
まあ用途によって違うって事だな。
ビジネスで使う プライベートで使う
Win XP Mac Tiger
LeoperdもWinを相手にし過ぎ。ビジネスで使う事は到底不可能。
でもVistaもMacを必死にまねてる。プライベートで使う事は到底不可能。
固定観念を持っているマカとドザは脳無し。
261:名称未設定
08/02/24 16:16:00 Xc2y9OB10
自覚のない信者が最も凶悪である。
262:名称未設定
08/02/24 17:35:50 SycCGI4y0
なんでそんなふうに被害妄想を持つかな~
別に誰もMacを強要してるわけでもなし、Windowsを自信持って使えばいいじゃん
毎日毎日Mac板にきて僻んでるだけの毎日のほうが問題だと思うよ
263:名称未設定
08/02/24 19:17:15 5TH9nPlT0
>>262
お前にだって存在自体が許せないモノってあるだろ?
例えば道端の犬のウンコとかな。
264:名称未設定
08/02/24 20:13:49 PJnJR8yc0
んな二元論っぽく考えた事はないな。
265:名称未設定
08/02/24 20:43:45 ZoIlVtVS0
>>263
よけて歩けば済む話し。
キミはワザワザそれを踏みつけに行って、
靴が汚れたと騒いでるんだよ。
266:名称未設定
08/02/25 01:52:10 GoU9gfCc0
>>265
そっくりそのままお返ししてやるよ
このスレタイは Macが嫌いです。本当に嫌いです(´・ω・`) その2
Mac Hater の集う場所に首をつっこんできて、
わざわざ論破されてるのはお前のほうだと気付けよ低脳
267:名称未設定
08/02/25 02:22:27 MKqco/sP0
ぢゃあドザの頭の上で蝿が群がっているウンコの存在も許せる?
268:名称未設定
08/02/25 03:19:41 MbWbvAXd0
Mac Hater(笑)
269:名称未設定
08/02/25 06:33:23 30tqdtca0
(´-`).。oO(いつの間にかMac Haterという新語が出来ていたのは、なんでだろう)
270:名称未設定
08/02/25 07:24:05 uqs8+/L00
アンチが過ぎれば信者じゃないと、何故思い込めるのか
Hate Mach信者の集う集会と名前を変えるかい?
271:名称未設定
08/02/25 07:27:10 uqs8+/L00
アンチというのもまた宗教じみているという事に気づかないと、
自分が信者だといつまでも気づけず、行動が過激になって行く
272:名称未設定
08/02/25 07:40:26 ghoTsvKd0
Mac Hater=Macへたれ?
273:名称未設定
08/02/25 08:51:45 xfESRNlM0
>Mac Hater の集う場所
一人で集ってんじゃねえよ
Mac教信者以下、WIN教信者以下のカルト野郎が
274:名称未設定
08/02/25 09:45:22 VipNUDc70
>>243
マハポーシャのことだな。
275:名称未設定
08/02/25 10:22:52 mCpm1wew0
>>273
集会に総勢独り
梅夫には悪いが、ウケたわw
276:名称未設定
08/02/25 11:01:58 GoU9gfCc0
>>273
Mac教信者以下の糞集団なんてのは、ありゃしねえよ
悪いこと言わないからそんなゴミは捨てて
Windows Meでも使ってろよおまえにぴったりだ
277:名称未設定
08/02/25 11:08:25 mCpm1wew0
「アンチにかぶいてさえいれば信者じゃない」と思ってるのか。
そんな認識だから信者に落ち込んでいき、行動が過激になっていくのが分からんのか。
278:名称未設定
08/02/25 11:45:30 vKyFYV9q0
Mac信者だとかなんだとか言ってる人ってやっぱり創価なの?
279:名称未設定
08/02/26 00:57:57 JFYIDqW80
Mac信者=創価ですね。
280:名称未設定
08/02/26 01:03:57 MvantUuw0
学会員とは思わんけど、確かにドザのなりふり構わない暴れっぷりはそれに類似はしてる。
見下しの気持ちさえぶちまけられればそれで構わんという
だから誰にも支持されない、ウィンドウズユーザからさえも
孤立してるんだよ、気づかないでいると君の行動はますますエスカレートして
止まらなくなるぞ。そろそろ自分が信者だと気づけ
281:名称未設定
08/02/26 06:13:36 dQ1vJXN+0
Mac信者=創価ですね。
282:名称未設定
08/02/26 07:26:08 MvantUuw0
気にしてるって事は、まんざらはずれでもなかったって事か
283:名称未設定
08/02/26 16:35:22 sJtEijWjO
さて、層化とか言い出したのはどこの林檎信者でしたかな?
284:名称未設定
08/02/26 18:30:51 WxO6SvhM0
学会員じゃないと思うけど、絶対に違う価値観を認めない所とか
捨てろとか、見下しの極地をぶちまけてる所とかは共通するものがある。
ドザカルトって言えば妥当か
285:名称未設定
08/02/26 19:24:02 jCRrUOTu0
カルトと最初に言ったのは俺だが、
訂正しよう。
サイコであると。
286:名称未設定
08/02/26 19:37:15 WxO6SvhM0
サイコ、言葉の響きはかっこいいな
287:名称未設定
08/02/26 22:10:36 IdEuUF7o0
まあまあそうカリカリせずに友好的に議論しようじゃないか
こういう好戦的な態度をとるからマカチンはどこでも嫌われるわけだよ。
見下しの極地だとかなんとか他人のせいにしているが
過敏に反応しているのは自分のほうだということを
あらためて認識しなおしたほうがいいと思うよ。イヤ、マジで。
頭を冷やしてね。
288:名称未設定
08/02/26 22:11:25 bviv4vnd0
好戦的…ねぇ
289:名称未設定
08/02/26 22:24:21 KLe2cqSA0
>>1 スレタイが間違っているから訂正しておいたぞ
Macが買えない自分が嫌いです。本当に稼ぎが少ない自分が嫌いです(´・ω・`) その2
290:名称未設定
08/02/26 22:39:34 bviv4vnd0
今ちょっとチェックしてみたけど、
2005年の段階でX ServerのApacheのバージョンが2.0.55
URLリンク(docs.info.apple.com)
AppleのホームページのApacheのバージョンが1.3.33だから
バージョン的にもX Serverって事はなさそうと考えてよさそうかも。
にしても
>nnCoection: close
って何だろう
291:名称未設定
08/02/26 23:44:06 dQ1vJXN+0
Mac信者=創価ですね。
292:名称未設定
08/02/26 23:48:59 IJ7Je8Qi0
ドザのなりすましか、真性の粘着質か
293:名称未設定
08/02/26 23:50:57 ar9hsKeH0
毎日Mac板ばかり気にして、あげくにそんな書き込みばかりして虚しくないか?
294:名称未設定
08/02/27 12:12:45 g5yHoVJ6O
何でマックが嫌いなの?
理由は?
マカーだけど別に窓嫌いじゃないぞ?
嫌う理由が分からん
295:名称未設定
08/02/27 13:06:23 zsWNun9u0
ひとことで言うと
Mac的な価値観が勘にさわる。
ハードやOSが嫌いというより、
言うなればお前らそのものが嫌いなわけ。
296:名称未設定
08/02/27 13:39:11 Vu2dWs5u0
まさに信者
297:名称未設定
08/02/27 13:51:42 OSS/YMSX0
坊主憎けりゃ...の世界だなw
もっと肩の力抜けよ。
298:名称未設定
08/02/27 13:58:54 xKmfNL+J0
Mac信者=創価ですね。
299:名称未設定
08/02/27 14:56:15 2nddUmIn0
>>298
それ、口に出して言えないだろw
300:名称未設定
08/02/27 15:31:04 8lGY+tfj0
「Mac的な価値観」て
わかるようで、
よくわからない。
そんな価値観を規範や美学や哲学にしながら
Macを使っているとでも?
301:名称未設定
08/02/27 15:46:28 Bk/IX7hM0
「Mac的な価値観」という幻想を見ているだけだよ。
もっと言えばその幻想に交われない苛立ち、近親憎悪のようなもの。
「俺はPCに一家言持っているが、Appleは俺を拒否しやがった」
みたいな軸のずれた感情。
302:名称未設定
08/02/27 17:03:38 Vu2dWs5u0
つまるところ、ドザの脳内で架空の対立の構図があると
303:名称未設定
08/02/27 19:12:37 MqvAdoQo0
以前あんなCMやってたのが大きいかもね
304:名称未設定
08/02/27 19:35:58 yEKd84D00
>>303
URLリンク(jp.youtube.com)
これ?
305:名称未設定
08/02/27 22:04:43 xKmfNL+J0
Mac信者=創価ですね。
306:名称未設定
08/02/27 22:13:14 EG+NliRK0
その思考自体が意味不明
307:名称未設定
08/02/27 22:18:12 SgniRMCk0
草加ほど人数がいないんだから
むしろ社民党か共産党では?
もしくは、オウムwww
308:名称未設定
08/02/27 22:19:02 BIx2bshjO
「ドザ=層化」とか言い出したMacユーザーがいちばん理解不能
309:名称未設定
08/02/27 22:22:31 NgV/ov+p0
しつこさがそれに近いって言いたかったんでは?
ドザは被害妄想としつこさ、Windows万能信仰に関しては誰も勝てん
310:名称未設定
08/02/27 23:02:44 3MMQTGb10
宗教に欠かせないもの
・神
・教会
・シンボル
・御布施
・仮想敵
当てはめてみな?
商売のモデルとしてはひどく効率的ではある。
311:名称未設定
08/02/27 23:04:54 x9vEcJoU0
お布施は欠かせないもんじゃないと思うけどな。
「自分側の所属こそ勝ち組、最高!! 違うものは糞」
この概念だけで十分
312:名称未設定
08/02/27 23:14:02 EYgBZnpo0
・神の子ジョブズ
・教会ストア
・シンボルハード
・御布施価格
・仮想敵Win
・巡礼デイズ
313:名称未設定
08/02/27 23:19:40 x9vEcJoU0
どっちにも言える事を片方にだけ当てはめて他者を貶める行為は信者であろうに。
愚かな
314:名称未設定
08/02/27 23:24:04 SgniRMCk0
所詮、少数民族は中央政府に弾圧される運命なのか...
315:名称未設定
08/02/27 23:25:13 EYgBZnpo0
俺のことか?
信仰を持つのは別に悪いことではないだろ。
それにこのシンボルは道具として役に立つ。
316:名称未設定
08/02/27 23:29:45 x9vEcJoU0
宗教じみてる奴はいずれの陣営においても少数派
317:名称未設定
08/02/27 23:31:18 SgniRMCk0
見ろよこの美しいユーザーインターヘース♪
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石マカーだよな俺ら。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ Mac / .| .|____
\/____/ (u ⊃
318:名称未設定
08/02/27 23:33:43 rBe5AQOJ0
見ろよ6年かけて作った美しいフリップスリーデー♪
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石ドザだよな俺ら。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ dos / .| .|____
\/____/ (u ⊃
319:名称未設定
08/02/27 23:37:50 SgniRMCk0
まぁまぁどっちも所詮コンシューマOSなんだから
仲良くしろよ...っとww
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 50歩100歩だよなこいつら。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ Linux / .| .|____
\/____/ (u ⊃
320:名称未設定
08/02/27 23:39:08 x9vEcJoU0
ドザも少しは自覚が出て来たかね、己も宗教と
キリスト教も宗教なら、その反キリストのルシファー教も宗教よ
(善悪の判断は避けるため敢えて悪魔崇拝とは言わない)
321:名称未設定
08/02/27 23:40:14 rBe5AQOJ0
このインタヘース全部パクりじゃん。コロッケかよ。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) コロッケ言うな。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ Linux / .| .|____
\/____/ (u ⊃
322:名称未設定
08/02/27 23:40:42 3MMQTGb10
UNIXとその周辺こそ宗教だよなw
323:名称未設定
08/02/27 23:58:17 x9vEcJoU0
>>321
こっそりウケたわw
324:名称未設定
08/02/28 09:41:44 nsU1Gbtv0
まあ、ドザはWindowsユーザーのごく一部のいろんな条件を満たした信者を指す言葉と
定義されているらしいから、単に「信者は信者」といっているだけだな。
ほとんどのWindowsユーザーには当てはまらない。
325:名称未設定
08/02/28 10:15:14 mBjeSfS00
ま、信者と言えばWIndowsの信者ではなくPC-AT機の信者ではあるな。
起動する時点でBIOSメッセージを確認できるほうがいい。
そこでディテクトされてない機器が何なのか確認できるわけだし、
だいたいBIOSがいじれない時点で有り得ない。
他にもDVD-ROMの出し入れはボタンを押したほうが楽に決まってると思うし、
安くて高性能な部品が自由に選択できるわけだからね。
ま、OSはなんだっていいよ。Mac以外ならね
326:名称未設定
08/02/28 10:37:53 mOnPtx4x0
なんでMac使ってるだけで嫉まれなきゃならんのだ・・・・
Mac板に来てまで嫉妬をぶちまけないでくれ
俺たちはWindowsなんて何とも思ってないんだから
327:名称未設定
08/02/28 10:54:13 sDa7/QhW0
>>325
>OSはなんだっていいよ。Mac以外ならね
そこに「他とは違う」という価値が生まれるということだ。
328:名称未設定
08/02/28 11:21:29 +ejuV7FyO
>>326
嫉妬ってのは言葉の使い方違うから。
君たちが今置かれてる立場はバカにされてる、
あるいは哀れみの対象。
そんなこともわからないなんてかわいそう。
329:名称未設定
08/02/28 11:29:43 PRph3P81O
はい、よくできまちたー♪
えらいでちゅねー♪
330:名称未設定
08/02/28 11:54:13 7H63/Ma5O
Macユーザーってかなりヤバくね?
この板見てそう思った。
下手にMacに手を出すと人生間違った方向に進みそう…
331:名称未設定
08/02/28 12:05:39 3H8K8x/o0
いやドザも含めてパソコンオタクってキモい。
332:名称未設定
08/02/28 15:18:46 YuRxIdaw0
Mac信者=創価ですね。
333:あぼーん
08/02/28 15:48:26 TeF6qbAq0
あぼーん
334:名称未設定
08/02/28 16:21:04 ei5Bkb3W0
ぼくがいちばんMacをうまくつかえるんだ!!
335:名称未設定
08/02/28 16:49:24 SQ98RlSF0
俺がMacだ!
336:名称未設定
08/02/28 17:41:28 8GrVsnFG0
あれがMac?!
337:名称未設定
08/02/28 21:35:55 Iaf6VWSa0
おまいらドザが冷凍餃子配ってるぞ。
安心して食べろと言っているぞw
338:名称未設定
08/02/28 22:30:53 6soScHuT0
なんでもドザよばわりするスレとかいうのがなかったか?
そっち行けよw
339:名称未設定
08/02/29 01:05:29 2hUFxJJy0
>>338
ドザはドザ板に帰れ!
340:名称未設定
08/02/29 06:17:32 AbdXkIGa0
Mac信者=創価ですね。
341:名称未設定
08/02/29 06:19:44 bW02zSEH0
>>322
マック使いはUNIXハッカーに足向けて寝れないだろ。
感謝しておけよ。
342:名称未設定
08/02/29 08:06:35 zcQYWiPQ0
お前には感謝しないがなw
343:名称未設定
08/02/29 08:12:54 C+0+k2ZD0
UNIX使いはドザの反対側に居る。
UNIXハッカーに頭を向けて寝ますわ
344:名称未設定
08/02/29 08:44:25 NA+lnI4R0
大多数のwinユーザーはAppleに足を向けて寝てるがなw
345:名称未設定
08/02/29 09:13:35 wcVMpSwQ0
×大多数のWinユーザ
○一部のWin信者
346:名称未設定
08/02/29 18:34:04 AbdXkIGa0
Mac信者=創価ですね。
347:名称未設定
08/02/29 19:33:16 JhYQNOcF0
ならばWindows信者=オウムか?
348:名称未設定
08/02/29 21:22:01 vdz5Ucqz0
おれはMacでケツ拭くけどな
349:名称未設定
08/02/29 21:29:43 Ad7hDudD0
>>347
マハーポーシャのPC買うと、漏れなくスパイウェアと麻原の壁紙が
てんこ盛りで付いて来たんだっけ?
350:名称未設定
08/02/29 21:33:29 r+q5xl1X0
>344
大多数のwinユーザーはAppleに足を向けて寝てるがなw
ってゆーかApple自体が日本人ユーザーに足を向けてるみたいよw
「日本人は死んだ魚」ってバカにしてるしさwwww
そんなAppleを崇拝してるマック信者ってほんとおめでたいっつーか
もう哀れで哀れでwwwww
351:名称未設定
08/02/29 21:38:23 v6Nop2lm0
信者っておめでたい頭してるね、ドザもマカも
352:名称未設定
08/02/29 21:42:38 r+q5xl1X0
sage
353:名称未設定
08/02/29 22:16:56 bvGfJZ+u0
TEST
354:名称未設定
08/02/29 22:20:42 r+q5xl1X0
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) マカーは消毒だ~っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
355:名称未設定
08/02/29 23:10:51 Jt8z88YD0
:::::::::::::::::::: ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\::::::: _人 / / ):::::::::::
:::::/\\ ノ⌒ 丿 / / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\ _/ ::( / / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\ / :::::::\ l 三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ ( :::::::;;;;;;;) / 二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ \_― ̄ ̄:::::::::: / 二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ ノ ̄ :::::::::::::: // ニ _______/ ...:::::::::
:::. ヽ____ ニ ヽ ( .::::::::::::::;;;;// ニ ____ノ .....::::::::::
ヽ___, ニ/ ̄――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ + + ....:::::::::
ヽニ -‐( :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ + ┼ .::::::::::
:::::... + ┼ + + ー-、___~'''''ー-、 :....::::::::::::
:::::::.... + ┼ *+ +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::..... + * . ┼ :....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::....: + * + .....::::::::::::::::: indows
356:名称未設定
08/03/01 00:47:57 4IriC+9K0
こんなのもう無害やろ
357:名称未設定
08/03/01 01:18:17 Fpvs/o7D0
ドザ餃子と比べたら無害だな。
358:名称未設定
08/03/01 12:02:28 mxLDPVzZ0
Mac信者=創価ですね。
359:名称未設定
08/03/01 12:09:14 LtGBHNI20
ドザ餃子だとしてももまったく無害だと思う。
内輪で抱腹絶倒なネタなのかもしれんが、他人には通じない
360:名称未設定
08/03/01 23:04:08 3j4wF0kW0
世界で最も先進的なオペレーティングシステム。
Mac OS X Leopardは、300以上の新機能を搭載した史上最高のMacオペレーティングシステムです。
iTunesで音楽を選ぶようにファイルをブラウズ、画像もテキストファイルも開かずに内容を確認、
過去にさかのぼってあらゆるデータをワンクリックで復元、といった革新的なツールが盛りだくさん。
Macなら、やりたいことが何でもスピーディに。
361:名称未設定
08/03/01 23:12:09 hMAIYXKp0
またまたそんな鎌掛けを
362:名称未設定
08/03/02 00:57:39 kR3je6Gv0
「Mac OS Xであなたのライフスタイル変えてみませんか?」
363:名称未設定
08/03/02 01:31:30 SJvOgKXq0
Mac信者=創価ですね。
364:名称未設定
08/03/02 12:28:55 804J0eju0
またいつもの奴か
365:名称未設定
08/03/02 16:06:57 3LvU+s/B0
Mac信者=殺戮オウム
366:名称未設定
08/03/02 16:08:35 KfhPYa8p0
信者がどんどん過激になってる。可哀想だがしょうがないな
367:名称未設定
08/03/02 16:40:27 +glAIPvN0
>>365
オウムはPCショップやってた訳だが。
368:名称未設定
08/03/02 17:24:31 4fGz48+G0
>>367
それでお前は、
オウムを馬鹿にしたいのか、
オウムと関係ないPCショップを馬鹿にしたいのか
369:名称未設定
08/03/02 19:29:50 tem7v5T30
最近のドザは必死だな。
Vistaも値下げした事だし、売れていないからってそんなに火病るなよ。
みっともないぞ。
370:名称未設定
08/03/02 23:39:27 kni2yA2/0
>>368
>オウムと関係ないPCショップを馬鹿にしたいのか
オウムと関係があったPCショップを馬鹿にしてるんじゃないの?
371:名称未設定
08/03/02 23:40:40 SJvOgKXq0
Mac信者=創価ですね。
372:名称未設定
08/03/02 23:43:25 lA5czlYj0
オーストラリアとチリ、創価学会をカルトに指定
スレリンク(koumei板)
Mac信者コミュニティがカルト指定される日も近いかな。
373:名称未設定
08/03/03 00:41:57 ggrMIjt00
Mac信者=創価=カルト
374:名称未設定
08/03/03 00:47:35 xThLqvDs0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いを地でいってる。
ただの自己満足
375:名称未設定
08/03/03 01:06:03 HKiGzz1f0
Mac崇めてりゃ病気が治るとか信じ込んでるのかねぇw
カルトは怖いねw
376:名称未設定
08/03/03 01:13:46 mSq1cPWv0
ドザの言うMac的な価値観てそういうことか。
おもしろいね、キチガイ。
377:名称未設定
08/03/03 02:11:58 pUDb9YxE0
Windowsは操作に統一感がない
378:名称未設定
08/03/03 04:58:58 wibkbbYd0
層化本部にはズラッとDellが並んでいたが?w
379:名称未設定
08/03/03 06:20:40 4lZyBo8t0
層化はWindowsで動作するブラウザを提供していた事実がある。
KOMEIブラウザ(こうめいブラウザ)は、公明党が2006年頃まで公開していたタブブラウザである。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ドザ 墓穴を掘ってしまいました。
┐(´~`)┌
380:名称未設定
08/03/03 07:36:13 zyfpJocr0
MacにはKOMEI無いの?
381:名称未設定
08/03/03 07:52:14 rR6DvN+f0
>>380
ないよ。
382:名称未設定
08/03/03 08:17:19 iy9Gxe8l0
さて、今日も同じ書き込みが続いたなら、ほぼスクリプト書き込みだろう
383:名称未設定
08/03/03 10:52:56 FYl4jeAo0
ドザにスクリプトを組んだり使いこなすスキルはないよ。
右クリック→コピー、右クリック→貼り付けの単純労働の繰り返し。
384:名称未設定
08/03/03 11:58:49 jH5Xh0s80
Mac信者=創価ですね。
385:名称未設定
08/03/03 12:34:01 zlY2iHBM0
普及し始めた事に嫉妬して狂いだしたドザちゃん。
かわいいね
386:名称未設定
08/03/03 13:03:13 vcuqX9Q40
人一倍Macに興味があって、アップルの動向に詳しいドザたからこそ
最近のシェアアップを一足先に敏感に感じて、荒らしまくっているのかもね。
387:名称未設定
08/03/03 13:35:38 zlY2iHBM0
そして…
いやぁ、「お店の人に勧められたんで」さりげなくなんとなくMac買っちゃったよ。あははっ
なんて感じで、拍子抜けするくらいあっさり鞍替えするドザが大量発生しそうな予感。
388:名称未設定
08/03/03 13:40:28 inQ++r79O
エロゲできない Mac なんか進められてもかわねーよwwwww
389:名称未設定
08/03/03 13:43:44 zlY2iHBM0
別に勧めてないよ。
ていうかそういう理由なら、エロゲができたら鞍替えしてもいいんだからねっ★
って言ってるようなものでもある。
390:名称未設定
08/03/03 16:56:36 F80xBnhU0
>>376
というか、パソコン観がそうなんだろ
WIndows崇めてりゃ病気が治ると信じ込んでる
Macじゃ直らないと言いたいんだろ
ドザはもはや病気だね
391:名称未設定
08/03/03 21:29:57 0o4ZOLYS0
Mac大好き♪
392:名称未設定
08/03/04 00:35:11 CZYlvSmG0
Mac信者=創価ですね。
393:名称未設定
08/03/04 01:27:03 ZEZl94xx0
Mac信者
↑ ちょっとズれたもの好き(世間的にはお洒落さん)
○ 細部は迎合するタイプ
↓ 普通の物はなんか悪だと思ってしまい、気がついたら『勝利』のために糾弾し始めてしまう
創価
394:名称未設定
08/03/04 11:35:52 JYLRl4jX0
まあ、シェアを考えれば創価のほとんどがWindowsだろう
それにしてもMacを使ってもないのにMac板を毎日チェックするのって
恥ずかしくないのかなあ
395:名称未設定
08/03/04 14:06:46 t0tm5kIL0
キモヲタのエロゲユーザーや、Winnyなどの犯罪者集団は
すべてWindowsユーザーと言う事にドザは気が付いていないのか。
396:名称未設定
08/03/04 18:56:33 7lyZ/tlw0
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
記事によれば、Macのシェアがわずかながら上昇している理由は、
MacでWindowsが使えるようになったから。
即ち、MacOSは購入動機ではなく、購入者の眼中にすらないわけだw
もっと言えば、Windowsのおかげでリンゴマーク付きの機械が売れている。
結局、Macそのものはダメ。本末転倒だ。
これをMacが魅力的だから売れていると勘違いしているようでは、
Mac完全消滅もそう遠くないな。
397:名称未設定
08/03/04 19:00:01 k1N9Vv0G0
ドザは、空気の流れが変わったら嫌いだったはずのマックといつの間にかよりを戻し…
「嫌いといいながら鎌をかければマックがきっとこっちを向いてくれると期待してたのよ
ほんとは嫌いじゃなかったんだ、寂しかったんだよ。」
痴話げんかみたいなもんでしょ。
398:名称未設定
08/03/04 20:25:35 9NlWb9bJ0
久しくWinで色々やんなきゃいけない仕事やってるが、
バックグランドで勝手に何かの検証始めたり、
ビジーになるとデスクトップ1回ライトフリーズしてアイコンが再出現したりして....
(あれってファインダーが落ちてリカバリーしてんの?)
wwwww 落ち着いて仕事できんわ。 www
OS-9まではメモリ管理が悪くて、なかなか落ちないWin2000が羨ましかったが、
OS-Xに慣れると、Win2000やXPが粗雑なOSだと肌で感じる。
OSの出来の良さってマジで大事だと思った。
399:名称未設定
08/03/04 23:45:50 CZYlvSmG0
Mac信者=創価ですね。
400:名称未設定
08/03/04 23:52:14 wbf74TfB0
もうそのネタ黴びてるだろ
401:名称未設定
08/03/05 00:06:00 iICNzOW50
あ
402:名称未設定
08/03/05 02:21:33 974VTwhi0
広い世の中Macを好まない層も当然多種多様に居て当たり前なのにそれを許さないとかそりゃなんだ?
403:名称未設定
08/03/05 04:20:52 LQ4cvgxD0
Macを好まない人もいていいんだが、
>Mac信者=創価ですね。
こういうの書く奴は地獄の業火で焼かれるべきものである。
404:名称未設定
08/03/05 07:32:08 34QlTa6w0
一言くらい口が滑った程度のレベルならそれも構わんけどな
405:名称未設定
08/03/05 12:26:30 F2zQysV10
>>402
ここはMac板ですので、Mac嫌い、
否定派の方はその存在すら許されません。
そういった方はアンチMac板を立てるか、
メモ帳の裏にでも書いてください。
406:名称未設定
08/03/05 12:33:03 3oTWyoIA0
いやまぁ、否定的な観点での物言いは自分は構わんと思う。
ただ、「煽りたいだけ、見下したいだけ、腹いせがしたいだけ」の信者的な暴言は
誰が見てもデマだし、無害だと思う。
407:名称未設定
08/03/05 18:28:31 /bUq9WIW0
>無害だと思う。
有害です。
408:名称未設定
08/03/05 18:35:38 tt+EJr5w0
耐性がないというか、2ちゃんでの発言に何か影響をうける時点で
君はここに来ちゃいけないんだよ。
ネットを現実の延長ととらえようとしてる限り。
409:名称未設定
08/03/05 18:37:02 /bUq9WIW0
同感。
Macユーザーの煽られ耐性のなさは異常。
410:名称未設定
08/03/05 18:38:09 b8rSe5Vo0
>>409が煽ってると自白しました。
411:名称未設定
08/03/05 18:48:24 5PM2VO1Q0
有害ですと返答した段階で、煽られてますと自白し…
煽られ耐性のなさは異常と返答した段階で煽ってますと自白し…
どっちもやってたのかい
412:名称未設定
08/03/05 19:38:46 nEpbl+i+O
マカーが顔真っ赤にして必死だな
413:名称未設定
08/03/05 19:46:55 8dCGCxz80
自演するにしても、もうちょっとやり方があるだろ…
414:名称未設定
08/03/05 20:10:00 /Y3+56LM0
>>412
携帯から自演すんな
415:名称未設定
08/03/05 20:26:24 uWriwiEQ0
Mac信者=創価ですね。
416:名称未設定
08/03/05 21:11:17 Z7MDPgRc0
根拠がないな。
ドザ=キモヲタエロゲーマニアですね。
のほうがまだ説得力がある。
417:名称未設定
08/03/05 21:52:42 Lf2On4JR0
学会信者の方がWindowsPCを使っている件について。
418:名称未設定
08/03/05 21:58:13 DdkKMt6F0
話の流れが変わってて、誰も話題にしない状況になってたのに
どうしてわざわざドザが自爆するようなネタ振りをしたんだろう・・
419:名称未設定
08/03/05 22:23:31 hdh2gULH0
数から言ったら
Mac信者=社民党支持者
だろう
420:名称未設定
08/03/05 22:24:28 JSFqIgfh0
攻撃した気になれば何でもいいんだな、ドザは
421:名称未設定
08/03/05 22:34:00 hdh2gULH0
事実を言うと、攻撃したと思うから、マカーは面倒くさいねww
422:名称未設定
08/03/05 22:35:04 JSFqIgfh0
事実と妄想の区別くらいしなさい。
423:名称未設定
08/03/05 23:00:55 aDCDOwXJO
区別できたら書き込まないだろ常考
424:名称未設定
08/03/06 00:14:27 EDfs1OSj0
>即ち、MacOSは購入動機ではなく、購入者の眼中にすらないわけだw
林檎印のPCにとりあえず付いてくる間に合わせOSに過ぎないからねw
425:名称未設定
08/03/06 00:20:31 dpC5ImSz0
自分の書き込みにレスして楽しいのかなぁ
426:名称未設定
08/03/06 00:25:46 2AuFPEYH0
マックに興味を持たれたら嫉妬で耐えられないから大声を張り上げたい年頃なんでしょ。
427:名称未設定
08/03/06 05:30:40 voVlQmtp0
ドザ=悪性新生物
428:名称未設定
08/03/06 08:31:59 aC76Oyrx0
そんなにMac板が気になるならMac買えばいいのに
429:名称未設定
08/03/06 14:14:24 ruRIwlBn0
だな
430:名称未設定
08/03/06 15:49:10 kViQEWlT0
Mac信者=創価ですね。
431:名称未設定
08/03/06 18:41:06 ZjYkrrdY0
ばかのひとつおぼえ
432:名称未設定
08/03/06 20:30:33 PZKQXuwQ0
Macユーザーのワンパターン性はいつものこと。
433:名称未設定
08/03/06 20:31:19 gMLF2JvC0
マカ=ドザ
434:名称未設定
08/03/08 14:52:31 q2Mcvrmo0
>>1
Windows使えば?またはLinuxだねw
435:名称未設定
08/03/08 17:49:17 Bp/sM5e30
Mac信者=創価ですね。
436:名称未設定
08/03/08 17:53:46 mpwb6hLB0
ドザの嘘が見え見えなおかげでマックは伸びてるんじゃない?
やる事成す事裏目に出てるドザ、哀れすぎて同情する
437:名称未設定
08/03/08 21:03:42 AUm06fMA0
URLリンク(crocro.com)
438:名称未設定
08/03/09 22:23:31 a3RXNf+T0
いいな、Mac板は。
ドザがどんだけ糞を垂れ流しても受け止めてくれる。
Macユーザーの心の寛大さ、懐の大きさには
計り知れないものがあるよ。
ドザはただただ甘えてダメ人間に堕ちていくだけ。
439:名称未設定
08/03/09 22:30:28 oHytL0v30
まぁそういうワケではないが…
ドザの嘘があからさますぎるて、合コンでの引き立て役を自ら買って出てる
みたいな状況。彼自身は分かってないんだろうけど
440:名称未設定
08/03/10 02:43:07 J7sLiJB70
Mac信者=創価ですね。
441:名称未設定
08/03/10 03:10:11 wjPjR6NZ0
>>436
とりあえず最近はVistaの糞さで、Windowsユーザーが自分たちの前にどんな糞溜が
待ち受けてるか理解して「もうちょいマシなものがあるのでは?」って思い始めたので
マシになって来たが、とにかくMacの”普通”を語るだけでウソだ信者だと五月蠅かったからな。
北朝鮮の人民が「外の世界はもっとまし」ってのを絶対信じないのとおんなじ勢いで。
あいつら”WindowsXX対応”って書いてないと周辺機器が動かない世界に住んでるから
標準規格に対応してる周辺機器に”Mac対応”って書いてない=動かない=Macは周辺機器が~
とか本気で思ってるんだぜ? 信じられないだろ?
442:名称未設定
08/03/10 07:23:19 vn0IJCgt0
過保護の弊害と言うか、業界標準の弊害の申し子みたいなものやねぇ
443:名称未設定
08/03/10 10:28:20 mOd6EOuc0
俺のマシンに入っていたり繋がっていたりする周辺機器、発売時からMac対応のモノは半分くらいか。
Windowsマシンで「相性」に振り回されるのと、どこがどう違うのか聞いてみたいものだ。
444:名称未設定
08/03/10 10:49:55 FM5dbnYu0
>VistaでOSの大改造の失敗したMicrosoftがAppleに大きく遅れを取っているという点は
>以外と気がついていない人が多い様に思う。
URLリンク(satoshi.blogs.com)
筆者は元MS本社のプログラマ
445:名称未設定
08/03/10 19:26:07 GSP6fbie0
しかし古川といい、これほど卒業生にコケにされ
嫌われる会社も他にはないな、マイクロソフト。
本当は元マクソの社員としてハクをつけて独立、個人営業したかったんだろうけど、
ご覧のとおりマクソが世間からは糞扱いされてるので、仕方なくアップルを持ち上げて
アップル人気にあやかって仕事をもらって行こうとしてる。
本当ならマクソについてもっと物書きすればいいのに。
446:名称未設定
08/03/10 19:30:34 rrU9OcJ10
仕組みからキチンと見直す事が大事であって、
見た目を模してるだけだと錆びるって事だな。
447:名称未設定
08/03/11 01:49:54 sIUpmr5T0
Mac信者=創価ですね。
448:名称未設定
08/03/11 02:11:12 fkjgWkl70
五年前から仕事でMacプログラムやってるけどWinが糞すぎてしょうがない。
それ以前はWinプログラムしかやったことなかったけど、最近Win/Mac共通の
ソースコード書いたりとかして、深いところを見れば見るほどWinのAPI群の糞さに萎える。
その点Cocoaのフレームワークの設計には脱帽するな~。
まぁ元はNeXTSTEPなんだけどね…
Vistaなんてもってのほかw
API設計を根本から見直さないとWinの未来はありませんな。
449:名称未設定
08/03/11 02:15:59 k4Ww9nfL0
APIと言語用ライブラリの違いがわかってないと見た。
たぶん正解w
450:名称未設定
08/03/11 11:47:18 Jq/CEnsL0
俺もMac/Winの両方でデスクトップアプリケーションを作ってるけど
cocoaフレームワークの秀逸さには脱帽するよ。
.NET?
ああ、マイクロソフト自身すら自社製品に使わない腐ったアレね。
451:名称未設定
08/03/11 14:52:49 4ZWtbzh8O
俺は.NET良いと思うぞ。
Cocoaには勝てないけど、今までと比べたら格段に良くなった。
452:名称未設定
08/03/11 23:10:13 FxgjsSko0
★アイポッド充電中に発火 経産省が類似事故調査
・経済産業省は11日、米アップルの携帯型音楽プレーヤー「iPod nano(アイポッド
ナノ)」で、内蔵バッテリーから発火する事故が1件発生したと発表した。人的被害は
なかった。類似事故を調査しているという。
経産省によると、事故は1月8日に神奈川県内で発生。充電中に内蔵したリチウム
イオン電池部分から火花が上がったという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「iPodナノ」、充電中に火花 今年1月、神奈川で
URLリンク(www.asahi.com)
453:名称未設定
08/03/11 23:44:29 aaq/i+7w0
>経産省へのiPodの事故報告は初めてという。
それはそうだろうな。携帯電話の発火事故は国内で事例が結構あるがiPodは
初めてなのでは。いずれにせよリチウムイオンバッテリーを扱う製品は発火の
危険が若干にせよあるからそんなに鬼の首を取ったような書き込みはどうかと
思うぞ。
454:名称未設定
08/03/12 02:40:21 NkmeMzO20
Mac信者=創価ですね。
455:名称未設定
08/03/12 04:45:48 1dYsyvhe0
もう書く事ないのね。
456:名称未設定
08/03/12 10:39:12 AC1dnw0x0
tesuto
457:名称未設定
08/03/12 12:56:40 lOXjWe1q0
テストしかすることないのかよ
458:名称未設定
08/03/12 12:58:19 w173sNPq0
>>457
Chest
459:名称未設定
08/03/12 21:14:46 XWxEbwZI0
>>452
累計で一億台以上売れてるのに
その程度の件数しか発火してないのは
逆に言えばそれだけ安全と言う事なんじゃない?
460:名称未設定
08/03/13 05:57:40 4Ip3xPG60
Mac信者=創価ですね。
461:名称未設定
08/03/13 08:37:15 L6b6brB/0
>>460
ものすごい偏見だな....w
462:名称未設定
08/03/13 10:07:10 aKvXQ58J0
ドザ=工作員だよね
463:名称未設定
08/03/13 14:56:32 4hlFdX480
オウムです、今セレス?
464:名称未設定
08/03/13 19:11:59 WOIXGkVL0
>>460みたいなコメントは50レスに一回ぐらいのペースで見る
465:名称未設定
08/03/13 21:14:38 b6NqgcCh0
>PC全体の販売台数シェアで5位にはアップルが入った。
URLリンク(bcnranking.jp)
466:名称未設定
08/03/15 01:36:31 ed8FAj4H0
Mac信者=創価ですね。
467:名称未設定
08/03/15 18:57:10 LE1YtXIt0
test
468:名称未設定
08/03/15 18:57:58 LE1YtXIt0
test
469:名称未設定
08/03/15 19:51:59 2jQx1DZi0
創価でMac信者ですよ
470:名称未設定
08/03/15 21:07:38 kr1LMfJPO
iPod絶賛発火中
471:名称未設定
08/03/15 21:13:34 tOe8bj1c0
友人の結婚式で二人のエピソードを動画で作ってと頼まれたんだけど、なんかお勧めの動画編集ソフト
ある?マックもあるからi lifeはある。
472:名称未設定
08/03/15 21:16:36 DJDsO0hx0
>>471
なりすましドザ乙
473:名称未設定
08/03/15 21:19:14 tOe8bj1c0
>>472
いや、本当に
474:名称未設定
08/03/15 21:47:11 QQqUHZsQ0
AfterEffect
475:名称未設定
08/03/15 23:43:33 H1mdRmd00
いむーびーで十分
476:名称未設定
08/03/16 02:20:35 cwtKIq120
”動画で”の意味がわからん。
どっかにDVのムービーとかが撮り溜めてある。とかならiMovieで編集するだけだろうし、
iMovieはFinalCutのホームユース向けバンドルバージョンみたいなもんだから
その手のものでMacユーザーが「なにかソフトある?」ってのがそもそもありえない。
そういうのがなくて一から「アニメーションを創る」って話ならAfterEffectsとか
FlashCS3とか、3Dソフトとなるが・・・
『知り合いから絵を描いてくれと頼まれたんだけど、なんか画材ある?』なんて
質問にどう答えろと? 定番はあるが、それを教えていまから絵の練習するの?て話。
そして、なぜあえてこのスレで?
477:名称未設定
08/03/16 07:47:27 6E3oLTrv0
Mac信者=創価ですね。
478:名称未設定
08/03/16 08:19:17 1R7zHSQA0
>>116
>マックって、どこがいいんですか?
URLリンク(www.youtube.com)
479:名称未設定
08/03/16 08:41:13 1R7zHSQA0
Windowsほんと 使 え な い!
URLリンク(www.youtube.com)
480:名称未設定
08/03/18 20:37:05 z9uz12Si0
よくフリーズするのは気のせい
481:名称未設定
08/03/18 21:03:43 0Fsrdsrq0
OSXを使えばフリーズしなくてすむよ。Macは簡単なんだ。
482:名称未設定
08/03/18 22:48:57 xCU5aVG00
OSXならもれなくブルースクリーンご対面機能つき。
483:名称未設定
08/03/18 23:52:36 K7gVsaOy0
XPのブルースクリーンとは大違い。
484:名称未設定
08/03/19 07:16:53 VaXeQF7IO
ブルースクリーンなんかなったことねえってのw
485:名称未設定
08/03/19 08:17:38 2JNZYT4d0
Mac信者=創価ですね。
486:名称未設定
08/03/19 09:10:10 foIt/EQP0
Windowsでブルースキルーンは何度も見るよね
487:名称未設定
08/03/20 16:10:36 KCJArMgq0
もう7、8年、ブルースクリーンがでたら
ブルースクリーンが出たら驚く状態が続いている。
488:名称未設定
08/03/20 16:22:02 lwvphRoy0
有楽町のビック、Mac売り場が拡大してんじゃん。
通路を越えてPCコーナーを浸食してる。
もう誰もMacの普及を止められないよ。
489:名称未設定
08/03/20 18:19:46 +NWmTntuO
それでも増えたシェアはわずかに0.6%w
490:名称未設定
08/03/20 18:35:10 6Jc/X03o0
Mac信者=創価ですね。
491:名称未設定
08/03/20 18:39:06 1h6t4JPE0
そうか?
492:名称未設定
08/03/20 19:06:06 K5wwHKfm0
乗り換えが加速している
493:名称未設定
08/03/20 21:19:09 zbIZfXRX0
企業シェアという隠れ蓑を着て個人ユースでのMacへの乗り換えが加速している。
隠れ蓑が見えないドザは、>>489のようにいつまでたっても気が付かない。
494:名称未設定
08/03/20 23:55:20 gI5WSlNU0
Mac不買運動 北京オリンピック阻止
┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│
└─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ Justice Now!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 Boycott Beijing!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●|
└─┘ └─┘
周知の通り、現在のMacはすべて中国製です。
この状況でMacを買うのは「恥かしいこと」です。
あなたがMacを買うお金がチベット人民を虐殺します。
不買運動にご協力お願いします。
495:名称未設定
08/03/20 23:58:27 gdnrkBOy0
>>494
北京オリンピックにMSが協賛してるのは知ってるよね。
496:名称未設定
08/03/20 23:59:56 yzySxooA0
ここでも墓穴ほってるのかw
497:名称未設定
08/03/21 00:01:50 Wl3GrKHK0
>>494
じゃあしかたないから、台湾製のiBookとマレーシア製のYoseだけ使うか・・・
三菱液晶のモニタとキーボードは日本製だから。
あ、トラックボールも昔のアメリカ製をだしてこなきゃあ。
498:名称未設定
08/03/21 01:14:01 pp88aBVB0
Mac信者=創価ですね。
499:名称未設定
08/03/21 01:33:29 I2pOvccO0
そうか?俺は案値創価だが。
500:名称未設定
08/03/21 03:38:11 dZmzetg70
北米のPC市場でAppleのシェアが14%に伸びたことを受けて一言
URLリンク(satoshi.blogs.com)
>米国の新規購入PCにおけるAppleのシェアが、2月に14%に達したとの
>ニュース(1年前は9%)。金額ベースだとなんと25%。
>米国の企業のほとんどがあいかわらずWindowsで統一していることを考えれば、
>この14%という数字は驚異的。
>個人が購入判断をしているケースだけに絞った統計データがないのが残念だが、
>私のまわりを見る限り実感としては50%を超えているように思える
筆者は元MS本社のOS開発プログラマ
501:名称未設定
08/03/21 04:30:20 bYjT1FEZ0
草加はせんべいだと決まっている、これは日本の常識
梅夫←使えない奴
502:名称未設定
08/03/21 11:44:53 NraoaT8b0
目には目を、埴輪ハオーと言うことで、ドザがMac板に立てたまくった糞スレを
すべてタイトルを変えてWindows板にも立ててきます。
503:名称未設定
08/03/21 17:07:16 pp88aBVB0
Mac信者=創価ですね。
504:名称未設定
08/03/21 19:29:35 MHCr5iJbO
そうかそうか
505:名称未設定
08/03/22 00:11:02 dTdWEG5j0
>>503
それを書き込むだけのおまえの人生って・・・
506:名称未設定
08/03/23 21:48:05 VVYUZxva0
Mac信者=創価ですね。
507:名称未設定
08/03/23 23:14:21 k9dxWND20
Macが薄いです。本当に薄いです(´・ω・`)
URLリンク(www.apple.com)
508:名称未設定
08/03/24 00:45:25 WyrRZb9k0
ログ削除しててかなりの間見てなかったが、まだ壊れたレコードのように
29回も同じ書き込みを繰り返してるのか。あほだな
509:名称未設定
08/03/25 22:08:04 Er2GYsHs0
×壊れたレコードのように
○壊れたMacのように
510:名称未設定
08/03/25 23:24:39 7HiVOjkO0
Mac信者=創価ですね。
511:名称未設定
08/03/26 08:15:13 lM/jfUDf0
Mac使うってことは嫉妬にも慣れなきゃならん
512:名称未設定
08/03/27 22:12:04 ICib4Waj0
んだねぇ
513:名称未設定
08/03/27 22:57:14 3eM+QrvwO
嫉妬されていると思っちゃってる所がまた痛々しい
514:名称未設定
08/03/28 00:07:17 dVKOjooI0
>>513
嫉妬しているからここに来ているんだろう。ID:3eM+QrvwO必死すぎて笑える。
515:名称未設定
08/03/28 05:50:17 NYHI+y7c0
Mac信者=創価ですね。
516:名称未設定
08/03/28 08:32:23 xrAfjDL10
>>515
ソースは?
517:名称未設定
08/03/28 19:18:42 ognfGX+M0
ドザ=性犯罪者ですね。
518:名称未設定
08/03/29 04:30:10 nh9GZEhM0
Mac信者=創価ですね。
519:名称未設定
08/03/29 05:47:36 904kSTBv0
梅夫は層化に入ろうとして断られたのですね。
お前なんかいらんと。
恥ずかしいですね。
520:名称未設定
08/03/29 07:13:34 XaStr/c50
Win/Mac/Linuxがセキュリティで対決 結果はmacが2分で陥落
スレリンク(news板)
521:名称未設定
08/03/29 08:49:02 Tj5aeaMn0
↑
これ、成功者が「自分がクラックした機械」を貰って帰れるコンテスト。
Airに挑戦者が殺到したらしいw
522:名称未設定
08/03/29 10:30:47 w6Xc38SQO
しかしあまりにもセキュリティが脆く、参加者全員興ざめ。
523:名称未設定
08/03/29 10:59:32 WVjjvOcB0
>>521
つまり、攻撃者に狙うだけの価値があると判断されたら
簡単に進入されるってことかな?
524:名称未設定
08/03/29 12:08:43 Z2kARVw60
オープンソースなんだし、セキュリティホールを見つけるのはIEなんかより楽だと思うが。
しかし現実はご承知の通り。
525:名称未設定
08/03/29 13:50:55 nh9GZEhM0
Mac信者=創価ですね。
526:名称未設定
08/03/29 15:49:17 JRzFbv3n0
2007年のWindows XP、Vista、Mac OS Xの脆弱性統計
XP Vista XP + Vista Mac OS X
セキュリティホール数合計 34 20 44 243
月平均セキュリティホール数 2.83 1.67 3.67 20.25
これは、2007年にはAppleは月平均で見ると
Windows XPとVistaの5倍多くのセキュリティホールを抱えていたことを意味しており、その大半は深刻なものだった。
明らかにこれは、世間一般で考えられているものとは全く逆の状況であり、しかもその差は僅差でさえない。
URLリンク(japan.zdnet.com)
527:名称未設定
08/03/29 19:58:34 w6Xc38SQO
悲しいかな。
MacはセキュアなOSであるというのは信者の希望的妄想でしかない。
528:名称未設定
08/03/29 20:13:12 5C57km3/0
URLリンク(slashdot.jp)
日銀支店の内部資料がWinnyで流出
URLリンク(is702.jp)
百貨店から顧客の名簿が流出
関空の設計関連資料が流出
URLリンク(news.nifty.com)
「楽天市場」元出店者から個人情報Winny流出の恐れ
WindowsのセキュアさにはMacも勝てない。
529:名称未設定
08/03/29 20:45:08 nh9GZEhM0
Mac信者=創価ですね。
530:名称未設定
08/03/29 22:11:49 904kSTBv0
(´-`).。oO(新しいMacが欲しいのは、なんでだろう)
531:名称未設定
08/03/30 11:52:09 sMV8IKQk0
これが不具合のバーゲンセールだ!! MacBook 9つの不具合まとめ。全てソース有りver
①充電機能の不具合でバッテリーが爆発、炎上(アップルボム)
URLリンク(gigazine.net)
②突然電源が落ちる(幻のオートシャットダウンシステム)
URLリンク(netafull.net)
③落ちる原因の一つでもあるかもしれない熱暴走
URLリンク(japanese.engadget.com)
④アダプターが発火
URLリンク(japan.cnet.com)
⑤謎の黄ばみ
URLリンク(japanese.engadget.com)
⑥謎のひび割れ
⑦謎の不快なノイズ
URLリンク(japanese.engadget.com)
⑧訴えられるほど酷い低品質液晶
URLリンク(japan.cnet.com)
⑨内蔵中国製HDDの不良による壊滅的なデータ損失
URLリンク(japan.cnet.com)
532:名称未設定
08/03/30 12:25:33 IDRZQdgO0
Mac信者=創価ですね。
533:pH7.74
08/03/30 12:32:19 EBc5v5p/0
よくわからないが、煽りたくてこの板にきたのでは?
534:名称未設定
08/03/30 17:25:48 STPLWdm30
Leopard走らないPCなんて全く興味ないや
535:名称未設定
08/03/30 17:26:38 wId8r2FU0
PCで動かないOSなんて興味ないや
536:名称未設定
08/03/30 17:44:18 7oHpgsi70
>>535
MacOSXならPCで動くOSも動くんだ。Macは簡単なんだ。
537:名称未設定
08/03/30 17:45:44 wId8r2FU0
俺はOSの話をしている。
538:名称未設定
08/03/30 17:54:15 fkkVCMDn0
だったらとっととドザ板に帰れ!
539:名称未設定
08/03/30 18:00:14 wId8r2FU0
い・や♥
540:名称未設定
08/03/30 18:24:11 7oHpgsi70
>>537
MacならWindowsが動くOSが入ってるんだ。Macは簡単なんだ。
541:名称未設定
08/03/30 18:32:08 O/PNuiKrO
Mac(笑)
542:名称未設定
08/03/30 20:23:04 IDRZQdgO0
Mac信者=創価ですね。
543:名称未設定
08/03/30 21:44:20 oW5gm6650
∧∧
(´ω`)ノ゙ またまたご冗談を
544:名称未設定
08/04/01 23:13:49 FYnnzJJ50
iPODも火を吹いているんだろ?
怖くて使えないよ…。
545:名称未設定
08/04/01 23:55:23 oWelkgX70
>>544
>iPODも
そう、「も」だよ。
他のメーカーのもね。
546:名称未設定
08/04/02 00:08:41 DutYeLDz0
携帯電話にノートPC…
Apple以外も挙げたらきりが無いよ。
547:名称未設定
08/04/02 04:57:44 0lvQexhQ0
リチウムイオン充電池問題 リンク集
(最終更新 2007年10月18日)
【2007年1月1日】
* リチウムイオンバッテリの自主回収を促進する協議会を22社で設立
~ソニー製バッテリの回収率は半数未満
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
【2007年7月31日】
* 富士通、ノートPCバッテリ交換の期限を再延長
~該当機種ユーザーは早めのチェックを
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
【2007年7月19日】
* 東芝、別ロットのソニー製バッテリで発火事故
~ノートPCのバッテリ交換を再度呼びかけ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
【2007年6月19日】
* ソニー製バッテリ搭載の東芝製ノートPCで3件目の発火事故
~東芝は改めて注意を喚起
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
まだ沢山あるからリンクを踏んでください。
548:名称未設定
08/04/02 06:10:15 HzJFTBve0
Mac信者=創価ですね。
549:名称未設定
08/04/02 07:50:07 YCQIVU8Z0
そうか?
550:名称未設定
08/04/02 10:24:02 GXuRi2/t0
ドザってさ、お気に入りのエロゲーを否定されただけで
相手をナイフで刺すんだよね。
キモいし怖いし、もう外に出ただけ、
生きてるだけで犯罪者だよね。
551:名称未設定
08/04/02 11:59:24 lv5Ge3Xi0
自分の気に入らない、他人様の使うMacにさえ
わざわざ誹謗中傷するんだから推して知るべし。
552:名称未設定
08/04/02 13:41:47 3s/6eeCE0
Mac信者=創価ですね。
553:名称未設定
08/04/02 13:45:19 kApWevv80
Vistaに全米がドン引き。。
554:名称未設定
08/04/02 14:11:52 X2gdRAvA0
SP1でドン引きした人が
雪崩のように押し寄せてきた!
555:名称未設定
08/04/03 00:52:45 FHP1yqF60
Mac信者=創価ですね。
556:名称未設定
08/04/03 02:25:42 ZfMaxTym0
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/=3プッ
557:名称未設定
08/04/03 04:41:58 ytM0BAdC0
Mac信者をリンゴマークのない部屋に閉じ込めたら4日で死亡してしまった。
彼らは恐るべきリンゴ依存症に蝕まれているようだ。
558:名称未設定
08/04/03 05:11:18 JVIuZq/D0
(´・ω・`)う~ん、、、、、、、、、、2点かな
559:名称未設定
08/04/03 07:50:59 FHP1yqF60
Mac信者=創価ですね。
560:名称未設定
08/04/03 08:02:35 ZfMaxTym0
「Mac」シェア、米消費者市場で21%に--Piper Jaffrayアナリスト予想
Piper JaffrayのアナリストGene Munster氏は、Appleが2009年に4500万台の「iPhone」を販売するとの予測を米国時間3月31に発表したのに続き、強気な予想を再び発表した。
Munster氏は米国時間4月1日にリサーチノートを発表し、Appleの「Mac」が米国消費者市場でシェア21%を獲得し、全世界における市場シェアが約10%となると予想した。
同氏がこのような結論を得た背景には、市場調査会社IDCが発表した統計がある。IDCは、全世界PC市場における Appleのシェアが2006年から2007年に2.4%から2.9%成長したことを発表している。
Munster氏によると、世界PC市場の70%は、 Appleの主戦場でないエンタープライズコンピューティングが占めているという。
そのため、21%という数字は、米国の消費者市場のみを対象としているという。
これらは単なる予想にすぎないが、少なくともAppleは2008年に好スタートを切っている。
小売販売の調査を専門とするNPDは、Apple のコンピュータ事業が2月に顕著な伸びを見せたことを示す証拠を見つけている。
NPDの見積もりによると、Macの全出荷数は他のPCメーカーと比べて 60%上昇し、9%成長するという。
URLリンク(japan.cnet.com)
561:名称未設定
08/04/03 10:19:51 ki/7NpiR0
私のアナルも予想されそうです。
562:名称未設定
08/04/03 16:07:43 1jV0CkCd0
ドザをエロゲーのない部屋に閉じ込めたら半日で死亡してしまった。
彼らは恐るべきエロゲー依存症に蝕まれているようだ。
563:名称未設定
08/04/03 22:51:57 5c0lfpZ10
>>562
100点
564:名称未設定
08/04/04 11:57:51 ZK4FxifY0
Mac信者=創価ですね。
565:名称未設定
08/04/04 19:01:08 ARny26dI0
>>564
全部お前だろ。
いい加減進歩しろよ、カス。( ゚д゚)、ペッ
566:名称未設定
08/04/04 19:08:49 /NxtDvi20
ドザ=タクシー運転手殺しでしすね。
567:名称未設定
08/04/04 19:47:36 iYUMzLsf0
>>564
, -‐;z..__ _丿
/ ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\ \ ところがどっこい
Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ ヽ ‥‥‥‥
/, / ,リ vヘ lヽ\ヽヽ.| ノ ドザ=創価
/イル_-、ij~ ハにヽ,,\`| < ‥‥‥‥!
. N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l | `)
ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l | ∠. ドザ=創価
|、< 、 ij _,¨、イ||ト、| ヽ ‥‥‥!
. |ドエエエ「-┴''´|.|L八 ノ -、 これが現実‥!
l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__ | ,. - 、
_,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
. /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
/:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
/:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
568:名称未設定
08/04/04 22:49:49 8Eda2Cmk0
まあマックは安いから
低いほうに水は流れるっていう結果だな
泥水もまた水なりというわけだ
569:名称未設定
08/04/04 22:54:05 ARny26dI0
4月4日は おかまちゃんの日
そんな事とは関係なしで
銀座のアップルストアにお買い物に行ってきました。
購入目的は Belkin 6ポート Mini FireWireハブ
URLリンク(store.apple.com)
快い日差しの中をJR有楽町駅から歩いてアップルストアに向かい、
木村屋総本店で桜あんぱん、ケシあんぱんを購入しつつ
アップルストアに入りガラスで出来たエレベータで4階に上がろうと
すると、閉まりかけたドアからきれいな女性が滑り込んできました。
手作り職人が作ったと思われる革の上品なバックをもった素敵な
お嬢さんでした。
私は4階でFireWireハブ を購入し林檎のプリントがしてある銀色の袋にハブを
入れてもらい、アップルストアを一回りして買えるかなと1階に降りた時、先ほどエレベータで一緒になったお嬢さんが MacBook Air を購入し
大事そうに抱えて嬉しそうにしていました。
お嬢様にはMacが似合うと再認識した今日この頃です。
おかまちゃんの日 日記でした。
570:名称未設定
08/04/04 22:56:58 ARny26dI0
間違い アップルストアを一回りして買えるかなと1階に
○ アップルストアを一回りして帰るかなと1階に
571:名称未設定
08/04/05 05:32:43 Fr84u0950
Mac信者=創価ですね。
572:名称未設定
08/04/05 08:47:40 OMW6hKbo0
アップルが気にくわないとかマカー(信者)が気にくわないとかわからんでもないが
わざわざこんな板に来て嫌い嫌い書き込む方が痛いということに気付いた方がいい
573:名称未設定
08/04/05 08:53:37 LNv7hB4L0
創価はオウム(セレスだっけ?)の敵なんだから推して知るべし。
574:名称未設定
08/04/05 12:30:13 g4AZHxWv0
>>573
後のアーレフである
575:名称未設定
08/04/05 15:28:17 tNO8daon0
>>571
Mac信者と創価信者に直接の因果関係はなく位置的にはパラレルで
その上位概念としてのカルトの派生同士であるという関係でしかないぞ。
576:名称未設定
08/04/06 06:39:41 fidxwE+30
Mac信者=創価ですね。
577:名称未設定
08/04/06 08:37:49 0x6es0tJ0
こいつって創価にコンプレックスかトラウマあるのか?
親が創価で全財産を貢いじゃってまずしいとか、
好きだった女が自分より学会を取ったとかさあ。
578:名称未設定
08/04/06 11:03:35 3trsP3qO0
ちがうよ。
自分が創価学会だから、憧れのMacユーザーも
自分と同じ学会の人にしたいんだよね。
よく勧誘で「実は有名人○○も学会の人なんだよ」と嘘ぶくのと同じ。
579:名称未設定
08/04/06 14:41:56 sEI0ShB/0
>憧れのMacユーザー
笑うべきところはこの辺かな?
580:名称未設定
08/04/06 14:45:56 l08Pc7kI0
>>579
ドザ乙
581:名称未設定
08/04/06 14:49:49 vHxvxZBd0
Macが、Winがじゃなくて、ドザチョンが嫌いです。本当に嫌いです(´,_ゝ`)
582:名称未設定
08/04/06 16:41:30 fidxwE+30
Mac信者=創価ですね。
583:名称未設定
08/04/06 16:54:57 VcXsQ1LV0
>>582
与党が何かを理解しないで2回も書きこみした
ID:fidxwE+30
(・ー・)オワッタナ・・・
584:名称未設定
08/04/06 17:53:30 Jsb6iiOw0
ドザマ=ブザマですね。
585:名称未設定
08/04/07 19:29:17 AG5ULYAx0
終わったMacを選んでしまった信者の将来も終わった。
586:名称未設定
08/04/07 20:08:37 5ZesDMfW0
Mac信者=創価ですね。
587:名称未設定
08/04/07 21:16:23 amT1Xn5z0
>>585
>終わったMac
ソースは?
588:名称未設定
08/04/08 00:32:07 HryvlUwO0
終わったWindows
>今や問題は「Vistaは死んだのか?」ではない。もう死んでいるのだ。
>さようならVista。君と会えて楽しくなかったよ。
>Windowsは実際にMac OS XおよびLinuxにデスクトップ市場のシェアを奪われつつあるという。
Vistaに見切りをつけたMicrosoft
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
589:名称未設定
08/04/08 07:47:42 E14qM5zw0
実はMSが嫌いなだけなんだけどね。
殿様すぐる。
590:名称未設定
08/04/08 21:45:42 beY2dIGj0
あ~あ
>>586も時の与党を挑発しちゃって
こりゃドザ
オ、オ、オワターオワオワオワター♪
\ オオオオワターオワオオワオワタ/
♪\(^o^) ♪
_ ) > _ キュッキュ♪
/.◎。/◎。/|
\(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | \(^o^)/
) ) .| |/ ノ ノ
(((( > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
) )
((( > ̄ > ))))
591:名称未設定
08/04/09 08:58:23 A6pFlvAE0
Mac信者=創価ですね。
592:名称未設定
08/04/09 12:20:56 3LQoKzcbO
層化なんてそのうち自民党とともに野党転落だろ。
593:名称未設定
08/04/09 18:45:56 fPqfVx4O0
ドザの感覚は一般消費者の感覚と猛烈にかけ離れている。
信者脳もいい加減にしなければならない
594:名称未設定
08/04/09 20:27:00 A6pFlvAE0
Mac信者=創価ですね。
595:名称未設定
08/04/09 20:33:49 DvwAMYpW0
ドザ=半島人w
596:名称未設定
08/04/10 14:18:49 QA2N4Ux90
Mac信者=創価ですね。
597:名称未設定
08/04/10 15:05:27 DY/sjKZk0
ちがうよ。
自分が創価学会だから、憧れのMacユーザーも
自分と同じ学会の人にしたいんだよね。
よく勧誘で「実は有名人○○も学会の人なんだよ」と嘘ぶくのと同じ。
598:OS2warp
08/04/10 16:57:49 Abu+LcCO0
もっと作文読みたいです
玉稿をお待ちしています。
599:名称未設定
08/04/10 17:12:30 xDdmb6oi0
>>598
>玉稿をお待ちしています。
ドザの?