Macで効率的な情報整理 3at MAC
Macで効率的な情報整理 3 - 暇つぶし2ch500:名称未設定
08/04/03 01:38:09 p59SXAgn0
>>498

俺なんて Leopardとかいうソフトまで買っちゃったYO!

501:名称未設定
08/04/03 23:53:39 hM3edyM20
皆さんは銀行とかクレカとかの口座明細をどう管理してます?

以前アメリカに住んでた頃はMac上のQuickenを使ってたんだけど。
その手のは日本版だと Windows の Money ぐらい?

502:名称未設定
08/04/04 05:58:26 yr81PuD80
>>501
私は家計簿ソフト(やさしい家計簿)とgooワンビリングを使っています。

503:名称未設定
08/04/04 06:09:10 okVcESo60
Web版MS Money

504:名称未設定
08/04/04 17:33:44 wnPdyJ8q0
iGTDからOmniFocusできません!!!

URLリンク(web.mac.com)

下記のところで「日付と時刻が不正です」と言われて止まります。
-----------------------------------
on ReadFields(oDoc, oFields)
set strMillenm to "1/1/2001 12:00:00"
set Millennium to date strMillenm
----------------------------------
「date strMillenm」がハイライトされています。

strMillenmを削ったらちょっと先まで行きました。
でも結局データが合致しないみたいでとまります。

もうなにがなんだかさっぱりわかりません!!!
できません!!!おしえてください!!!

505:名称未設定
08/04/04 18:20:43 /Q19wcpc0
>>504
俺の推測が正しければだが、
その日付のフォーマットが日本語環境だと不正だと見なされているような。
なので、システム環境設定で言語を英語にしてログインし直してからそれを実行したら
いいと思われる。

ただねーそうすると今度は例えば日本語のエントリーがあったとき、どっかで文字化け
したりする恐れもなくはないんだなー。その場合は日本語環境のままで、日付を日本語
にした方がいいかもしれない。

とりあえずまず前者、駄目なら後者かなあ。何度も試せるんだよね?
あーちなみにぜんぶ勘で書いてるんで。無保証。よろ。

506:名称未設定
08/04/04 20:41:50 wnPdyJ8q0
>>505
前者の方法でiGTDからOmniFocusできました!!!

ここは素敵なインターネッツですね!!!

とうとう本気で感謝しています!!!

507:名称未設定
08/04/05 06:02:13 U51rcb7d0
Omni Focus を試しています。
Gmailの場合、例えばhoge@gmail.comを使っていればhoge+omnifocus@gmail.comもエイリアスとして受信出来ると思いますが、
条件をhoge+omnifocus@gmail.comとしてみたのですが、Mail.appでは受信出来ませんでした。
もしかして、Mail.appは+ほにゃららの受信は出来ないのでしょうか?

508:名称未設定
08/04/05 15:54:38 EbAaFMwC0
>>507
ぞの場合、受信はhoge@gmail.comだろ。

509:名称未設定
08/04/06 15:17:30 6rUfVOw60
どうだろう
URLリンク(www.tidbits.com)
URLリンク(www.outspring.com)

510:名称未設定
08/04/06 19:30:40 +SovD1R30
iGTDってサイトにアクセスできなくなってるんですね。。。。
どなたかファイルアップされてるところしりませんか?

511:名称未設定
08/04/06 20:52:35 2Aj5snt30
>>510
>>479では?

512:名称未設定
08/04/06 21:38:44 +SovD1R30
>>511
がんばって探してみたら、iGTD2がダウンロードできまたが、正直2はいまいちかも。


513:名称未設定
08/04/07 06:30:34 NtkYCRu70
URLリンク(igtd.pl)
から1.4.5.6がダウンロードできますよ。

514:名称未設定
08/04/07 22:38:26 2FJe8oe+0
iGTD Proっつうのがあるみたいね。

515:名称未設定
08/04/08 00:22:22 9bZOZJ+G0
フォーラムの書き込みによると、作者が個人的事情で開発を継続できない
状況にあるらしいから、iGTD 2もiGTD Proも当分日の目を見ないんじゃないの。


516:名称未設定
08/04/08 06:39:25 wftiNqry0
PFU、Mac対応ドキュメントスキャナー「ScanSnap」シリーズ2製品を発表
URLリンク(ascii.jp)
実売価格は「S510M」が4万9800円
「Adobe Acrobat 8 Professional Macintosh」が付属


それから、あと6時間半だけど MacUpadate Promo で MacJournal 37%引きセール中

517:名称未設定
08/04/08 11:08:50 iB2obu1b0
>>516 すげぇ
URLリンク(scansnap.fujitsu.com)
検索可能なPDF変換がMac版はXなんだけど、よく見ると…

URLリンク(scansnap.fujitsu.com)
Q:OCR処理はできますか?
A:OCRの機能はありません。
 ただし、S510Mについては、同梱されているAdobe? Acrobat?のOCRテキスト認識
 機能を利用することで、検索可能なPDFを作成することができます。

SkimやPreviewだと縦書きの透明テキスト付加されたPDFにマーカーできなかったんだよなぁ。

518:名称未設定
08/04/08 12:21:11 MIBoPe470
>>516
thx!! Macjournal購入。
Yojimboだけのつもりだったけど、両方買うことにしたよ。
てか関係ないけど、Paypalのクレジット決済って手数料とられるの?
よくわからずにPaypalで払ってしまったが失敗だったかな

519:名称未設定
08/04/08 12:23:43 5IlugK1f0
Paypalの手数料はお金を受け取る側が払ってるんじゃなかったっけ?

520:名称未設定
08/04/08 12:43:52 WtA4P/Iv0
手数料もあれだが為替レートも気になるな

521:名称未設定
08/04/08 22:09:07 9bZOZJ+G0
>>516
すでにS500を2台も所有している私はどうすれば…。

でも、ScanSnap Manager for Macはタダでダウンロードできるし
Acrobat Professional 8も大枚はたいて買ったので、
あとはiLife連携ソフトだけ売ってくれないかな。

522:名称未設定
08/04/08 22:55:35 I09A9C0j0
>>521
なかーま。

Windows版Personal→Mac版Professionalというのはうらやましい。
でもいま現在すでに使い倒しているほうが勝ち組。
だと思うことにする。

523:名称未設定
08/04/09 01:39:11 FaB0mA7w0
論文やらなにやらのコピーをスキャンしてPapersで保存・検索&閲覧を考えていますが
ScanSnapのmac版が出たために迷っています。

a.windows版のS510とe.Typistを購入。
 スキャン、透明テキスト化を一気にwin上で行う
 macのacrobat 8 proはあきらめて、previewとかで対応

b.mac版のS510Mとe.Typistを購入
 スキャンはmac上で行い、あとからwin上でe.Typistを利用して透明テキストを付ける
 mac上でacrobat 8 proも利用できてウマー

どちらのパターンの方が幸せになれるでしょうか?
macbook(黒初期型)がメインマシン(parallelsは導入済み)で,職場にはうんこXPもあります

524:名称未設定
08/04/09 15:21:39 bpdtdB000
Mac版って、A3とか大きな書類の読み込みできるの?以前のドライバーは Win 版しか
対応してなくて、Win でスキャン~OCRまでしてから Mac の Yep に取り込んでる。

525:名称未設定
08/04/09 18:09:12 H0SO/MqV0
>>523
ScanSnap Manager for MacとAcrobat Professional 8で
一気にではないけれど透明テキスト化まではできる。

>>524
最新版のScanSnap Manager for Macを使えば、
A3キャリアシートを認識してくれるよ。


526:517
08/04/09 18:53:01 d3U7arDB0
>>523
517にも書きましたが、縦書きの本などの場合は、
Win+S510+付属の「ABBYY FineReader for ScanSnap」で透明テキスト化したPDFの
注釈マーカーは上手にできませんよ。テキストの選択が縦でなく、横方向になる。
よって、透明テキストへの注釈や、透明テキストを選択して他の書類にコピペが必要なら
Mac版のAcrobat Pro付属のS510Mがいいんじゃないの?

527:名称未設定
08/04/10 00:29:40 hcCgMlfL0
Curioのflashlightって使い勝手良いね。
OSのSpotlightで検索してスマートフォルダを作るのもいいんだけど、
Curioで検索して出てきたファイルをアイディアスペースに貼り付けて、
手書きなりテキストなりで注釈を付けられるのが、なんか良い感じ。
TogetherのQuicknoteで作ったメモでもJournlermの特定の日の記事でも、
Curioにテーマ別に貼り付けておけば、あとから「コレなんだっけ?」って事も少なそう。

だれかPersonal BrainのPro Edition使っている人いる?
ローカルのファイルが貼り付けられるなら、上記に似たような使い方できるのかな。

528:名称未設定
08/04/10 01:19:59 JwRpUwiv0
話題になってるみたいだけど、Scansnapってそんなにいいの?
用途とメリットを簡単でいいので教えてくだされ

529:名称未設定
08/04/10 02:52:59 LGR1EJa80
「Scansnap 活用」
等で検索して情報を探さないような人にはそもそも必要ないのでは。

530:名称未設定
08/04/10 10:49:45 d2XKGu1M0
iTunesがCDでできたことをScanSnapで紙に対して一部できる。
以下の状況などが揃わないうちは、一部に限られたままだけどね。アーリーアダプターだよ。
1)書籍や紙書類のデータでの流通が盛んになる。
2)ディスプレーの高解像度化。
3)防水、可搬性などの向上。

531:名称未設定
08/04/10 12:36:20 hZMXINFC0
書籍のpdf化は業者に頼んでる
切って読み込ませるのは手作業だと面倒

532:名称未設定
08/04/10 17:03:03 hb1XUf0J0
みんな論文はpdfで保存してんの?
俺は紙じゃないと読みににくくて全部印刷してる。
せっかくデジタルデータで入手しても何だかなあって感じではあるが。

533:名称未設定
08/04/10 17:13:50 6gEuUsiE0
>>532
別にそれでもいいんだよ。実際、読むには紙の方が読みやすいし。
デジタルデータの利点は検索にありと俺は思ってる。
物理的な容量をとらないというのも大きいけど。

534:名称未設定
08/04/10 17:17:07 QBfv0Gbb0
>>532
もちろん読むときは俺も印刷するよ
でも検索とか持ち運びとかを考えると、デジタル化しておくメリットはあると思う
出先で「あの論文どれだっけ」というときにも大活躍


まあそんなに論文を読んでいる訳じゃなく
日々のんびりしているだけなのはご愛敬だが

>>525
macのacrobat proの日本語認識能力ってどれくらい?
e.Typistよりも良いのかな?

535:名称未設定
08/04/10 17:23:57 NBiR/Ugc0
>macのacrobat proの日本語認識能力ってどれくらい?
>e.Typistよりも良いのかな?

それ、俺も気になる

Adobe Creative Suite CS3持ってるんで、ヒラギノ丸ゴを拡大して
スクショ撮って初めてAcrobatの認識を試してみたら残念な結果に

単語の辞書マッチングとか構文解析とかはしてない模様

536:名称未設定
08/04/10 17:44:42 I5ANeqjE0
>>535
プリンタで打ち出した横書き原稿だと8割ぐらいかな。
縦書きだとまともに認識できないこともある。
あくまで検索用で、重要な言葉は別途プロパティに
入れたりしているので、あまりあてにしていないけど。

537:名称未設定
08/04/10 21:19:44 xA69iefY0
蔵書をpdf化するなんてのはたいへんだよね。
俺は読みたい本or読んだ本をpdf化するようにしている。
読後の儀式みたいなもん。

読む前に断裁するのは、
普段はMacBook Proを持ち歩いているので、
ハードカバー分の重さを軽減するため。

透明テキストとかの機能は使ってない。
読みながら思いつきや引用を抜き書きしたメモを多量に作るので、
そこまではいらないかな。
大きなディスプレイを使っているなら、
同一画面に引用元のページが表示されているほうが、
タッチタイピングで抜き書きしやすい。

ScanSnapなしの生活はもう考えられない。

538:名称未設定
08/04/10 21:40:33 hMjkP2X00
>>536
おお、8割も認識するなら上等かな。
去年あたりに会社で書類電子化とかやってるのを横目に見てて、
90年代のコピー原稿なんかはアルファベットでもひどい結果に
なる (バイナリファイルをエディタで開いたかと思うくらい) ので、
日本語だと印刷物でもやばいんじゃないかと躊躇してた。

装幀がつまんないものや文庫本、すぐに劣化するペーパーバック
あたりをスキャンしてしまいたいな。

539:名称未設定
08/04/10 22:08:43 IdcdYuvW0
ScanSnapより先に、本を躊躇無く裁断出来る強い心がまず欲しい。

540:名称未設定
08/04/10 22:15:16 D0EQn5ma0
8割ってのは、ふつうのWindows用OCRソフトなんかと比べると、
かなり悪いよ。透明テキストだと手作業で修正もできないし、
もちろん学習機能もないので、そこらへんは差し引いて考えないと。

541:名称未設定
08/04/10 22:17:24 htjm8M2X0
>>539
なんだ、俺以外にもいたんだ

ハンディスキャナでもダメなんかな... (´・ω・`)

542:名称未設定
08/04/10 22:27:21 PfYEeGyv0
海外の技術系の出版社だとPDFで本買えるところ結構あるね。
スキャンする手間を考えたらそういうの利用したほうが早そう。
もう少し日本でも普及すると良いんだけど。

543:名称未設定
08/04/10 23:24:32 jYPZsO2f0
>>542
PDFで買っても、それって印刷できないんでしょ。
確かに技術書だと内容を検索したいときがあるからPDFは便利だけど、
紙に出したものを読みたいときもあるしなあ。

544:名称未設定
08/04/11 02:04:11 h3GAqn530
>>543
そういうのは Windows マシンにもっていって市販 Decrypt ツールで外している

545:名称未設定
08/04/11 02:06:10 9lsOUvpB0
またWindowsか!

546:名称未設定
08/04/11 02:12:48 h3GAqn530
>>544
同様のソフトの Mac 版があれば買うけどね。
教えていただけると助かる。極力腐った OS 使いたくないし。

Windows で使っているのはこれ(のProバージョン)。文書開くのに必要なパスワードを解くのは力技なんで
時間がかかるけど、印刷やコピペ保護を解くのは一瞬で完了するよ。(たぶんStdバージョンでも大丈夫)
URLリンク(www.elcomsoft.com)

547:名称未設定
08/04/11 02:19:35 h3GAqn530
あ、アンカー間違えた。
久しぶりに elcomsoft の web みたらやたら製品が増えてるな。買ったの数年前だけど。
Office 用は買ったけどほとんど活用してないけど、pdfのは重宝してる。
Web で公開されている調査レポートには保護かけているの結構あるんだよね。

今は gpu で decrypt してくれるのか。対応グラボもってないので試せないが。

548:名称未設定
08/04/11 10:00:53 XA3Yk4aa0
URLリンク(www.malcom-mac.com)

549:534
08/04/11 12:35:19 BDUXpMo80
>>540
そう考えるとetypistを購入せざるを得ないなぁ・・・
e.typistとwin用のscan snapを購入するか

あと図書は研究費で購入だから裁断したくてもできんようちではw
あきらめて前ページコピーします

550:名称未設定
08/04/11 13:35:13 P8fBaUyC0
メディアドライブ/e.Typist v.8.0 (Mac) 製品概要
URLリンク(pac.mediadrive.jp)

e.TypistのMac版あるけど、Intel Macに対応してないな…。
それどころか相当古そうだ。


551:534
08/04/11 16:38:47 BDUXpMo80
>>550
もちろんwin用のe.typistを購入するよ
とりあえず取り込む作業はすべてwinでやることにするよ
面倒だけど仕方ないね

552:名称未設定
08/04/11 16:41:38 P8fBaUyC0
>>551
んだね。Mac版の最新版が出て、それがScanSnapに
バンドルされれば理想的なんだけどねぇ…。もう少し
Macのシェアが伸びないと、開発も腰上げてくれないか…。


553:名称未設定
08/04/11 20:01:57 w4kh0DGq0
>>543
できるよ

>>546
あるよ(それも複数)


554:名称未設定
08/04/11 20:17:28 h3GAqn530
>>553
おお、あったのか。さんくす。

安いのだと
A-PDF Restrictions Remover
URLリンク(www.a-pdf.com)
か、パスワードアタックいらんし、これでいいいかな。

pdf-Recover - Professional はちょい高めか
URLリンク(shop.pdf-office.com)

555:名称未設定
08/04/11 20:28:05 d6HTXLOY0
>>553
>できるよ
「印刷できるのか?」と聞いておいてアレなんだけど、仮に印刷できたとしても
何百ページとかあったら印刷&製本の手間orコストがそれなりにかかるし、
と考えると結局リアル本も買った方がいい気がするんだよね。

ってゆうか、リアル本を買ったらPDFを無料でもらえないかなーと思う。
PDFがクラックされるというならwもっとセキュアな形でいいのでとにかく検索できる
データを本に加えて無料提供してほしいなあ。

556:名称未設定
08/04/11 21:48:51 y7ilqO7E0
リアルの本とPDFの本のセット販売してる
ところもあるね海外の出版社だと。
こことか。
URLリンク(www.manning.com)


557:528
08/04/11 22:49:01 NORq24Fa0
>>530
サンクスです。学部なんで論文とかも紙でまだまだ管理できる量だし、
いろいろめんどくさそうだから見送ります。

関係ないけど、過去ログ読むとこのスレって院生とかアカポスの人ずいぶん
いる気がするんですが、みなさん専門はなんですか?
わたしは人文科学なので、自分含め周りはコンピュータに疎い人ばっかです。

558:名称未設定
08/04/11 23:19:32 P8fBaUyC0
人文系の博士を単位取得退学した
しがないサラリーマンですが

個人的には情報整理というテーマ自体が
研究者的という気がするね

ふつうの職場だと知的生産系の作業でも
情報整理は単独のテーマとしては重視されてない

むしろ限定された時間内で所与の業務を
効率的に処理するテクニックが求められる(GTDとか)

あるいは属人化した知識や情報を共有知に変える
KM系の仕組みを会社が用意する、という方向性

非定型の情報群の膨大なインプットから創発的に
何かを生み出していくようなポストってフツーの会社には
少ないから
ひとりひとりが俺流の情報整理術を形成する必要が希薄なのかもなあ


559:毛生
08/04/12 00:51:32 5h6zRC1Y0
俺も文学だから文系中の文系だ。

560:名称未設定
08/04/12 01:54:07 hIEoMGQk0
情報整理とは少しずれるかもしれないけれど、
学習スタイルというのも重要なのだろうと思う。

ソース)アドビデザインセンター: 多ければ多いほど良い: 複数の学習スタイルに対応する
URLリンク(www.adobe.com)

561:名称未設定
08/04/13 20:22:15 NOrk0tDZ0
spotlightで「社畜」と入力したら会社関連のファイルがピックアップされて激しくワロタw

562:名称未設定
08/04/14 10:04:12 ZA4Oo6450
>>557
応用化学。
文献→基本的にPDFで管理。新着文献は印刷して電車の中とかで読む。PDFで落とせない古い文献は先日、Scansnapで電子ファイル化完了。
新着文献→ライブドアリーダー
スケジューリング→超整理手帳に手書きで書いてから、Gooooogleカレンダーにも書きこみ。
カレンダー→Gooooooogleカレンダー。iCalやめた。
メール→大学アドレスをEudoraで送受信。他に.macとかY!とかniftyとかも適当に併用。すべて送受信コピーが一括して自動的にGmailに溜まるよう設定。
住所録→宛名職人で更新。アドレスブックに片道シンクロしてから、.macにシンクロ。
ToDoリスト→RemeberTheMilk。でもメモ書きを持ち歩く方がおおい。
ブラウザ→火狐
ブックマーク→はてブ
電子的なメモ→Femo
その他のメモ→ノート持ち歩き。公私わけずすべて時系列で見開き一面使用。たまにスキャンする。


563:名称未設定
08/04/14 11:24:43 4FthffC20
Macheistが開催されていて、DevonThink Personal と
Write Roomが含まれてます。

564:名称未設定
08/04/14 15:02:17 WJyR/8Xh0
これ使ってる人いますか?
Macheisをうろうろしてたら見つけた。
URLリンク(www.koingosw.com)

565:名称未設定
08/04/14 17:59:46 YCleqk+a0
Write Roomがシェアウェアというのはどうなんだろうね。
フルスクリーンはいいけれど、
それ以外の機能があまりにもなさすぎなような。

566:名称未設定
08/04/14 18:07:50 /7rpCx190
>>565
そこでBeanですよ。あれならFreeでフルスクリーンになるし。

567:名称未設定
08/04/14 18:15:19 U/KIDJwI0
機能をてんこ盛りにすれば金が取れるというわけでもなかろう。

568:名称未設定
08/04/14 18:42:10 Vgg6/MEU0
値段にふさわしくないと嫌だろ

569:名称未設定
08/04/14 22:15:13 AgJP6noJ0
>>565
タイプライターモードの打ち込みと
停滞ないフルスクリーンモードとの切り替えと軽快な動作、
正直それだけであの値段は払う。
勿論タダだったらもっと嬉しいがw

必要としている人間には、痒いところに手のとどく機能だからなあ。
ほかのエディタに「搭載されてない」部分に金を払っているのであって
他のソフトで補完できる部分はどうでもいいかな。かえってシンプルな方がいい。
まあそういう人ばかりじゃないだろうけど。

570:名称未設定
08/04/14 22:45:02 lkVVVZGD0
write room、初めて使ってみたが、
フルスクリーンモードはいいね。文章作成に集中できる。
コンセプトがMacぽいなぁ。

オートインデントができれば常用したい。できなくてもこの感覚はいいな。
たしかに買ってしまいたくなる。

>>569はどのあたりに「かゆいところに手が届く」と感じるのか、
詳しく聞いてみたい。

571:名称未設定
08/04/14 22:48:51 bTFgPXhg0
Beanは無視ですか。そーですか。

572:名称未設定
08/04/14 22:58:32 wc97MVBq0
WriteRoomは、アイディア料込みであの値段だと思いなされ。
安いにこしたことはないし、ほかの普通のエディタと同じくらいの値段だから
躊躇する気持ちはよーくわかるけど。

コロンブスの卵的アイディアと言うか、ああいうのがほかのソフトにも影響を与えてる。
同じ開発元のTaskPaperなんかもそうだけど、
インスパイアしているところは多いよね。


573:名称未設定
08/04/14 23:00:26 lkVVVZGD0
すまんBeanが名前から何だかわからなくて触ってなかった。
で、使ってみたけどこれはfullscreenというよりは最大化ってほうが合ってる気がする。
write roomのほうがシンプルな感じがするな。主観で申し訳ないが。

574:名称未設定
08/04/15 03:55:10 jW6eN2dh0
>>570

> write room、初めて使ってみたが、
> フルスクリーンモードはいいね。文章作成に集中できる。

最大化?


575:名称未設定
08/04/15 05:23:38 1EXZtWst0
・ウィンドウ最大化 仮面
・WreiteRoom すっぴん



576:名称未設定
08/04/15 07:28:01 aOTVEYEa0
>>574
使ってみれば分かる。最大化とは違う。
使ってみないと分からない、かも。

577:名称未設定
08/04/15 07:50:51 dbwXtQyz0
>>570
どこって、すでに書いた部分だ
一般の(macJornalとかイチゴ。Beanは使ったことないから知らん)
フルスクリーンはどんどん入力カーソルが下にいっちゃうから
2行くらい下に空行入れとかないとストレスたまるんだけど
タイプライターモードだとそれがないし、視線の上下動がないから安定して長文入力できる
個人的には、これだけでいい
そこにストレスを感じてたことに、writeRoom使ってはじめて気がついた

あとはフルスクリーンで文字エリアの部分にだけ背景色がつけられるとか
オンマウスで行数や文字数の情報が出るあたりは結構いいかな
でも実際、いる人にはいるソフトだけど、その価値を感じない人にはいらんソフトだと思うよ

578:名称未設定
08/04/15 08:04:22 aOTVEYEa0
>>577
ありがとう。
タイプライターモードってあのスライダーのことだったのね。
言われるまであの設定が何だか分からんかった。たしかにほかにはない機能だ。

UIについては「書ければいい」という人にはいらない話だね。
まあでもそれくらい価値観に左右されるソフトこそが、オンラインソフトとしては
あってほしいところだけどね。
逆にそうでなければwrite roomも生まれなかったのかもしれないし。


579:名称未設定
08/04/15 08:52:47 A1sFVFRd0
画面真っ黒で緑の文字なんて、なんだか昔のコンピュータの端末を思い出すなあ。
(Mac OS Xでもできるけど)

ケバケバしいウインドウのなかった昔の方が仕事に集中できたのかもしれんなあ。
...ようし、今日はテレタイプモード(=ラインエディタ)でプログラミングだw
入力行の位置も常に一定で、ストレスが少ない.... かな?

逆に言うと、入力行が画面の一番下に来る挙動というのは、今まで入力した行をできるだけ
表示しよう、という挙動が受け継がれているのかなあ、とふと思った。
今は画面を広く使えるからそこまで頑張らなくてもいいわけだけど。

580:名称未設定
08/04/15 09:37:44 dbwXtQyz0
>>578
モードっていうか、オプションだったね
あのオプションのオンオフがメニューから一発でできれば
ありがたいんだが、不満はそこくらいかな
でも確かに能力比としては高いソフトなんだよなあw

広く浅くのソフトもいいが、そういう特化したソフトがあるのが
オンラインソフトのありがたいところでもある

581:名称未設定
08/04/15 10:27:35 1ccSOMJp0
今までタスク管理は、BitMemoが肌に合わなくて、TaskPaperを使っていたけれど、
OmniFocusがずば抜けて評判良さそうなので使ってみる!高いけれど。

他にドキュメントを筆頭とする色んなファイルや情報を放り込むのは、
何がおすすめでしょうか。
とりあえず、有名だし今ちょっと安いMacJournalとかでいいのかな。
結局は手になじむか、用途に合うかが全てだとは思いますが…。

ちなみに、今や何を書くにもWriteRoomは手放せません。

582:名称未設定
08/04/15 23:53:29 2BLa/cS80
KJ100を思い出した

583:名称未設定
08/04/20 01:08:50 JyzJo1DA0
S510M導入した人いる?実際のところ、
ScanSnap+Acrobat Pro Macの使い勝手はどうかね?


584:名称未設定
08/04/20 01:11:32 qPfhiLP+0
>>583

快適。

585:名称未設定
08/04/20 02:14:20 Cdyo+8ck0
OmniFocusの項目ごとの間隔を狭めることはできないんですかねえ?
項目が多いと見渡せないので困るんですよ。
フォントサイズを小さくしても字が小さくなるだけで幅は同じままですよね?
みなさん困らないのですか?

586:名称未設定
08/04/20 05:56:22 A8oiD57g0
>>583
このスレにいたよ。
スレリンク(mac板:592-番)

587:名称未設定
08/04/20 10:52:26 39yA1XqT0
>>585
項目ってコンテキストや期日のこと?
ならばすべて表示させても一覧できるアクション数は変わらないと思うんだけど
どうも何がしたいのかよくわからない

588:名称未設定
08/04/20 12:24:20 RE4D9HkJ0
>>585
眼鏡のアイコンをクリックすると表示される
項目名のヘッダがスライダを兼ねる。



589:名称未設定
08/04/20 12:38:55 HZF0Adxq0
MacJournal 5なんですが、プレインテキストモードで編集時のデフォルトフォントサイズだけ変更することはできないんでしょうか?

590:名称未設定
08/04/20 12:53:06 onhpW6w60
行間隔を狭めて、一覧できるアクション数を増やしたいってことなのでは?
どうすればいいのかはわからん。

591:名称未設定
08/04/20 13:48:16 HZF0Adxq0
>>589
すみません、設定にありました。

592:名称未設定
08/04/20 16:11:11 OYGAfZyd0
Journlerって2.5にバージョンアップすると購入してないとパスが通らないですか?
バージョンアップしてから有料化に気づいてしまいました。
データを取り出したいのでどなたかいい方法教えていただけないでしょうか?
すみません

593:名称未設定
08/04/20 16:40:32 v+bF3kvC0
1.17がダウンロードページにあるけど
あれじゃ駄目かな?

594:名称未設定
08/04/20 16:53:13 oXkThQAF0
Journlerは2.6から60日間の試用期間以降は有料で
2.5.4は移行措置として気に入った人はお金払ってね
っていうライセンスだったと思う。
Journlerのページに詳しく載ってるから
英語読めるならそっちみたほうが早いかも。

595:名称未設定
08/04/21 03:30:21 cSc3Xe5w0
>>590
そうです。その意味です。
行間が広すぎると思うんですよね。

幅を変更できるようにするか、
仕様でもいいので幅をつめてほしいですね。
メーラや2ちゃんビューアのタイトル一覧ぐらいまで。

596:名称未設定
08/04/21 18:41:42 7vpMql910
ScanSnapS510に追加で、S510Mを買いました。

MacのAcrobatProのOCR機能は、透明テキストの位置がずれることが多いです。
その点では、WinのScanSnapに付属のOCR機能よりも劣ります。

私は、「物理的な本で読む>裁断機>ScanSnapでPDF化>透明テキスト付加>PDFマーカー注釈>NovaMindでマップ化」
という使い方なので、マーカーできる程度に、絵としてのページの上に透明のテキストが付加されればよいという使い方をします。
よって、付加されるテキストの品質については分かりません。

597:名称未設定
08/04/21 19:42:02 S6/QNgvP0
>>596
S510とS510Mの違いって、
・Mac用ドライバ正式添付(メーカーサイトから落とせるやつ)
・Acrobat 8 Professional for Macintosh バンドル
だけ?


598:名称未設定
08/04/21 23:11:26 yqZlh6ho0
AcrobatのOCR、ネット上で評判悪いのは
国内メーカーの工作もありそうだと思ってたけど
やっぱりあまり良くないのかな・・・

今はBoot CampでWinも使うから
S510M買って、Win版のドライバ・ソフトも落とせたら一番いいんだが
せめてオプションで買えるとか

599:名称未設定
08/04/22 05:05:37 Sm4UDXU30
OmniFocusを持て余して他に良いのを探していたのだけれど、
Thingsいいね!シンプルで使いやすい。

ただ、>>452にあるように日本語入力でエンターしたときの挙動がおかしいのう。
ことえりは複文節変換だからそこまで問題では無いけれど。
フィードバックしたいけれどなんて送ったら良いのか英語がわからぬ。

ちなみに、今newsletterに登録すれば春のリリースバージョンが、
$49から$39になるみたいなことが書いてあったヨ!

600:名称未設定
08/04/22 05:47:12 ICEqWl360
thingsいいね。
このインターフェースすきだなあ。

でも英語弱いんだよね。。。

601:名称未設定
08/04/22 06:10:24 L/4nc1xy0
contextがtagなのがいいな.

602:名称未設定
08/04/22 06:32:54 MWrnAO5w0
>>596
Acrobat の 文書メニュー→OCRテキスト認識→
OCRを使用してテキストを認識... → 編集 ボタンで、
PDFの出力形式を 検索可能な画像 にすると、
透明テキストの位置はずれないけれど、画像が粗くなる。
検索可能な画像(非圧縮)だと、その逆。
トレードオフになっている。

603:名称未設定
08/04/22 06:36:30 L/4nc1xy0
打開策はctrl mかな...

604:名称未設定
08/04/22 09:34:55 JIHU8bIl0
ほんとだ、これくらいが使いやすい…
上のタグバーの順番変えられたり
ScheduledからNextにうつるオプションがつくと、さらに嬉しいかな。
値段はちょっと迷うところだが、あると便利そうだなー


Scrivenerという小説やシナリオを書くためのソフトを使ってるんだけど
フォルダ内のドキュメントをインデックスカードのように表示できるので
ちょっとしたメモ管理に重宝してる(インデックスは本文とは別個に設定される。
本来は章の中身をちょろっとまとめて書くためのものらしい?)
ドキュメントごとに備考も書けるし、ページ内リンクも自在なので
柔軟なカードシステムみたいな感じだ
ラベルやステイタスの表示もできるし。
これにToDoついてると嬉しいんだがなー。

605:名称未設定
08/04/22 09:35:41 JIHU8bIl0
御免、最初のはThingsの話ね

606:名称未設定
08/04/22 12:14:07 Sm4UDXU30
>>603
ctrl+mってコマンドしらなかったよサンクス。
contextがタグなのは分かりやすくていいよね!

幼稚な英語と説明できないところは動画で補ってフィードバックしてくるわー。
あと>>604も合わせてがんばってくる。

607:596
08/04/22 15:25:18 /RllaAOq0
>>597
URLリンク(scansnap.fujitsu.com)
ここに色々載ってるよ。

>>598
URLリンク(scansnap.fujitsu.com)
一応不可ということらしいです。

>>602
うちの環境では、縦書きの印刷物の場合は、非圧縮でも、圧縮でも明らかにずれるよ。
Win版の付属OCRでも複雑な段組みや、タイトル/サブタイトルなど文字サイズ/種が非常に多いページはずれるけど、
AcrobatPro for Macの認識は酷いよ。ずれるだけでなく、透明テキスト付加されていない部分とかも多いし。
当然とういう部分は>>596のような使い方でもマーカーできず…。
OCRは別途購入するか、Win版持っているならそっちでやっちゃった方がいい。

608:603
08/04/22 16:35:29 L/4nc1xy0
>>606

俺も昨日feedbackしといたよ,returnの件.
でも稚拙すぎな英語なんでfeedbackしてくだされ.
動画でなんて凄すぎる.是非頼む!
このiphoneっぽいインターフェイスを是非使いたいすね

609:名称未設定
08/04/22 21:45:24 Qw12WkD60
>>607
なるほどねぇ

日常的にスキャンするものは読めればいい、
検索可能なPDFにしたい書類は限られているという俺みたいなケースは
逆にS510買ってMac用ドライバを落とした方が良さそうだね

カラーリングはS510Mの方が好きなんだけどさ…

610:名称未設定
08/04/22 23:21:37 MWrnAO5w0
最近のアルミ筐体のマックなら、むしろS510のほうが色はマッチしてるかもね。

611:名称未設定
08/04/22 23:44:06 Kr6MajvS0
人間性を疑いたくなるひどい差別発言をあちこちに書き込むMacユーザー。
これが単発ならまだしも、日々繰り返しいろいろなIDで書き込まれている。

その一例がこれ。
どうしたら「障害者=税金泥棒ニート」のような発想に至るのだろうか。

スレリンク(mac板:301番)

301 :名称未設定:2007/09/13(木) 09:51:05 ID:e8RxPJAy0
                       ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | |   | ←車椅子ドザ=朝鮮人
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪

        ┌─────
  ∧_∧ <  さよなら障害者=税金泥棒ニート
 (    ,,) └─────
 ( ○   )  ∧ ∧ ┌─────
  | |   |_   (  ,,) <あ~せいせいした
 (__(__)  /  |  └─────
        (___/


612:名称未設定
08/04/23 02:10:12 utGJDACw0
yFlicks(動画管理ソフト
URLリンク(www.manytricks.com)
Butlerの作者だから期待したが糞だった。
めちゃくちゃ落ちるのは環境のせいだとしても、
独自CoverFlowの挙動がひどすぎる。スクロールホイールきかないとか。
ちなみにmacZotで安売り($13.46、残13h50m)してますが、個人的地雷認定。

613:名称未設定
08/04/23 11:17:28 XyBRxHEB0
>>608
おお有り難い。こちらも昨日送りました。
日本語特有の挙動だと思うからうまく伝わるといいなあ。
フィックスされるといいですねっ。

どうでもいいけれど>>612つながりでmacZOTが509だった。

614:名称未設定
08/04/23 14:04:54 Vu2/8MjC0
>>612
QTでよめるフォーマットならiTunesで管理できるよ。

615:名称未設定
08/04/23 14:57:24 7HG2ojUU0
サムネイルの見やすさではyFlicksのがいい
1000円程度なら有り

616:名称未設定
08/04/25 11:41:45 QVoognnr0
omnioutliner3、通常版とpro版の違いがいまひとつわからないんだけど、
みなさんどっち使ってますか?

617:名称未設定
08/04/25 22:15:58 twctriqe0
OmniFocusがact2から発売されるらしい。

URLリンク(www.act2.com)

これから発売されるのに、FAQの内容がやたら濃いのだが、
Omni Groupのサイトからの翻訳なのだろうか。

618:名称未設定
08/04/26 08:20:43 +g4JNRJz0
悪徒ならパクリ翻訳です。

619:名称未設定
08/04/26 09:59:57 zVL3RevE0
papersで論文を一括管理することを考えているwinユーザーなのですが、
papersで論文読みながら蛍光ペンや書き込みをしたいと考えています。

蛍光ペンと書き込みに使うpdfのソフトは何がオススメでしょう。
acrobatが高すぎるので、できるだけ安いorフリーのものがいいのですが

下記のソフトがフリーなので考えているのですが欠点もあるようです。
preview 蛍光ペンの取り消しできない
skim 保存時にフォントを埋め込むのでサイズが大きくなる?

620:名称未設定
08/04/26 10:10:44 l2D22S4W0
>>619
pdfpenは駄目なんか?
ハイライトが修正できたかどうか忘れたけど
多分平気だと思う
少し高いけど

621:名称未設定
08/04/26 18:14:24 RUCmr53l0
Leapいいわぁ

622:名称未設定
08/04/26 22:50:20 2H7WOD370
Leapどこがいいの?

623:名称未設定
08/04/27 11:26:55 xdccVVq30
ScanSnapS510M買ったら、AcrobatPro付いてくるよ。
単体で買うのは高いよね。

624:名称未設定
08/04/27 19:36:14 OPpWqt960
CSにも付いてるがな

625:名称未設定
08/04/28 21:50:15 Q5vN/TM00
>>620
pdf penよさそうですね。
他にないようならこれにします。教えてくれてありがとう。

>>623
scan snapはacrobat proがついてくるので確かにお得ですね。
ただ今回はscan snap買うお金が無いので、今後の参考にさせてもらいますね。

cs???

626:名称未設定
08/04/28 23:27:47 S9eYDVsZ0
Fusion買ったらWindowsからスキャナが動いた。Parallelsでは全然
だったけど道が開けた。これでPCとおさらばできるかと思うとうれ
しい。


627:名称未設定
08/04/29 05:17:20 PCbc9yN+0
>>625
Criative Suitsじゃね?
でも、CS買っても使いこなせるかというと...。
そういう意味じゃScanSnapよりは無駄金になるだろう。
もちろんCSバリバリって人もいるだろうけど

628:名称未設定
08/05/01 01:30:02 CZbDkgEC0
StoryMIllっていう映画の脚本書き用のソフトがあるんだけど、
それにTimelineエディタがついてるのよ。
これってスケジュール管理からToDoの管理まで
いろいろと役に立ちそうなんだけど、
Timeline的な考え方のソフトってあるかしら?

629:名称未設定
08/05/01 02:46:29 l9C2c47p0
iCal

630:名称未設定
08/05/01 05:33:46 WpMFQK1X0
>>628
URLリンク(www.beedocuments.com)

631:名称未設定
08/05/01 06:40:45 aumca55f0
>>628
スケジュール管理のためのTimelineエディタということなら
OmniPlanが近いかと。


632:628
08/05/01 12:54:03 c/1rcoUs0
>>629

時間軸が横になってて欲しい

>>630

イメージはこれが一番近いんだけど、
微妙に使いづらいw

>>631

これと、630がくっついたのが理想。
もっと適当に書き込めるやつが欲しい。


633:628
08/05/01 12:58:37 c/1rcoUs0
URLリンク(gihyo.jp)
こんな図を書くツールをイメージ

634:名称未設定
08/05/01 13:23:56 Goa9BLb20
マインドピースは?
その用途のためだけだと高いがw

635:名称未設定
08/05/01 13:26:36 Goa9BLb20
追記。背景に方眼なり時間軸のマスなりの画像を読みこんで
テンプレートとして使うってことね。

けっこうおもしろそうだな。あとでやってみよう。
StoryMillは日本語がまともに動かないからなー…

636:名称未設定
08/05/01 19:11:55 3eBrRwAe0
情報管理ツールってなんで有料物ばっかなんだよorz

637:名称未設定
08/05/01 19:13:46 qLZOuFoS0
その価値があるから

638:名称未設定
08/05/01 19:20:05 PPSMfwYU0
Win時代は基本的にフリーにしか目をくれなかったのに、
Macにスイッチしてからシェアでも全然いいと思うようになっていた。
>>637の言うようにその価値があれば全然シェアでおk。

639:名称未設定
08/05/01 19:55:49 Kl+keTGkP
わかる
Mac自体がいいものを使おうとして選択したものだし、
五千円くらいなら手が出なくもない

640:名称未設定
08/05/01 21:14:16 1xpD8NtW0
昔と比べてシェアウェアって高額になってきたよね
モノはいいんだけどさ

641:名称未設定
08/05/02 00:30:52 Pq8H6d4h0
いや、シェアウェアは低額になってるような気がするんだけど。
昔からあるのって、他と比べて高いじゃん。

642:名称未設定
08/05/02 00:37:22 HkRow6bO0
1つのエントリー(ページ)ごとに固有の URL(?) を生成してくれるような
メモ帳アプリって、ありますかね?

その URL(?) は、たとえば iCal の URL 欄に埋め込めて、iCal からダイレクトに
開けたりするような。

たとえば OmniFocus だと、ひとつのタスクに固有の
omnifocus:///task/oOQEs5XXXXx
といった URL(?) がつくられ、まさに iCal からジャンプできたりするわけです。

メモ帳というより、データベースなんですかね?

643:名称未設定
08/05/02 00:57:35 K/PstAOe0
>>642
VoodooPadとか。(x-voodoopad-item://○○○○)

他にもきっとゴロゴロあると思うけど。

644:名称未設定
08/05/02 04:09:30 6nIafn+60
>>642
適当なアプリで一エントリーに対して実際のファイルを一つ作って、
iCalでそのファイルを追加するんじゃ駄目?

645:名称未設定
08/05/02 06:44:58 q7koyjEq0
>>642
Journler


646:名称未設定
08/05/02 08:19:02 HkRow6bO0
ありがとうございました。
言葉足らずのようでしたが、かなりヒントがえられました。

>>643
わたしも最初それかと考え、試してみましたが、○○○○ の部分は
エントリーのタイトルになるんですね。と、タイトルの変更がしづらい。
URL を「自動的に」生成してくれるもの希望、ということでした。

>>644
ファイル管理はアプリにまかせられるような、それこそ VoodooPad や
Journler みたいなものを探しています。

>>645
いまんとこ、これが一番イメージに近いかもです。
理想はフリーのものなんですが。



647:名称未設定
08/05/02 08:23:17 fEOYYozC0
膨大な時間をかけて他人が作ったアプリケーションにお金が払えないなら
自分で作るしかないと思う今日この頃。


648:名称未設定
08/05/02 09:07:50 T0TFp8Af0
金持ちは良いねえ

649:名称未設定
08/05/02 09:08:49 fEOYYozC0
数千円で金持ちとかイヤミ言われてもねえ

650:名称未設定
08/05/02 09:12:42 v/RxlcxA0
>>646
メモ帳は基本的に外部リンクのために内部ファイル作るわけじゃないから
タイトルは単なる識別子として割り切って
変更とか考えない方がいいんじゃないのかね
ためしてみたけどXpadもリンク生成できるけどファイル名だった

まああとは日記帳系が狙い目かもねー
日付+時刻とかからユニークな名前を生成するやつがあるかも

651:名称未設定
08/05/02 15:41:54 M8j9Y2le0
Curioいいんだけど、マインドマップが貧弱すぎるよなぁ。
Curioの中にNovaMindが入ってくれればいいのに。
オープンドックみたいなコンセプト復活させてほしい。

652:名称未設定
08/05/02 23:04:44 HkRow6bO0
>>646
リンクがなくとも、よりよい(有効な)「識別」のためのフレーズを
思いついちゃう場合が、ままあるもので。
それを回避するためには、エントリーをつくるたび、タイトルづけに
周到な配慮をしなければならない。
と、メモの効率、かなり落ちますよねー。

やはり、いまんところ Journler が有力です。




653:名称未設定
08/05/02 23:06:19 HkRow6bO0
上記 (652) の 646 は >>650 のまちがいでした。



654:名称未設定
08/05/05 12:49:50 qDBcZXlr0
おたずねです。
PDFの文書を縮小して1枚の用紙に向きがうまく合うようにレイアウトしてPDFに書き出してくれるソフトを探しています。
例えば、A4横で見ると、Λという原稿を4枚とAを4枚の原稿が

VVVV
AAAA

こんな向きに1毎にレイアウトされPDFに出力してくれます。
どこかで見かけたのですが、ダウンロードし忘れたままになっていて、どなたかご存知のかたがいらしたらお教えください。

655:名称未設定
08/05/05 17:45:32 XPrfIOI10
こんなソフトを探しています Part 30
スレリンク(mac板)

とかで聞いた方が早いんでなかろうか。
ここで答えが見つかればそれにこしたことはないけれど。

656:名称未設定
08/05/05 18:56:20 Hueyjay/0
CocoaBooklet
URLリンク(www.iconus.ch)

Cheap Impostor
URLリンク(www.cheapimpostor.com)

BookLightning
URLリンク(www.metaobject.com)

昔からこの手のユーティリテーはあった

657:名称未設定
08/05/06 11:28:33 ck3ddP+60
>>655, 656
ご助言、情報ありがとうございます。
CocoaBookletで1枚に4ページを印刷したり、両面で8ページ分を印刷できるようです。
片面に6か8ページ分印刷できるfreewareがあったように思うのですが、検索してみます。
何か情報がありましたら、お教えください。

658:名称未設定
08/05/06 14:57:01 0fknq75e0
6だったら、標準のレイアウトの設定でできるはずだが。

659:名称未設定
08/05/08 15:59:26 UPHM0vX+0
MacJournal

Normally: $34.95
ZOT Price: $19.95

URLリンク(maczot.com)

660:名称未設定
08/05/08 22:50:11 6oMko9fZ0
>>659 ちょっと考え中

MUPromo で Path Finder $19.99 (43% off, retail $34.95)

661:名称未設定
08/05/09 05:41:07 IyMapMQ10
同じくZOTのJournal考え中。
シンプルで使いやすいけれど、Togetherの方がいいかなあ。

Path Finderは個人的にはパスした。

662:657
08/05/11 12:10:40 LxDn8JoV0
>>658
ありがとうございます。6の場合は標準レイアウトでいけますね。
元原稿でページの向きを変えておくと求めるプリントが得られそうです。

その他、bookletで検索して、PDFClerkでBookletの作成ができるようです。
このソフトの主たる機能ではないのですが、試用してみました。
URLリンク(sintraworks.com)
35ユーロですので、思案中です。

この他に何か情報がありましたら、お教えください。

663:名称未設定
08/05/11 21:54:53 6HywbGnR0
>>659のMacJournal買おうとしたら別のソフトに変わってて俺オワタ

664:名称未設定
08/05/11 21:55:16 z8mwNGLG0
誘導されて来ました。ScanSnapをお使いのかた、お知恵を拝借させてください。

新聞や雑誌の切り抜きのような否定形のもの(異様に縦長とか)も読み込み可能でしょうか?
S300Mでも、既に所有しているAcrobat Proを組み合わせればPDFを編集できますか?
Mac版よりWin版を購入すべしという話もありますが、それならいっそキャノンのものと比べて
どうなのでしょうか(日経トレンディだったかでキヤノン製の方が出来が良いと記述がありましたが)?

質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。

665:名称未設定
08/05/12 00:10:54 H1IyZWpq0
>>664
異様に縦長のものは規定外ではねられることがあります。
(予想では、A3タテ以上の長さ?)
細かく設定すればいけるかも知れません。
職場にあるので、明日試してみます。

私はMBPユーザですが、win版を購入しました。
win版に付属のOCRは性能がなかなか秀逸です。
ただし、日本語英語混じりの文は少し苦手な感じがします。

キャノンは同価格帯で重送防止(超音波)がついているのが
魅力と思えますが、素子がCISです。

666:名称未設定
08/05/12 07:57:43 zho753lI0
ScanSnap はソフトのデキが秀逸です。

667:名称未設定
08/05/12 08:07:16 pdeA7liA0
>>664

非定型のものはキャリーシートにはさんで通しています。
新聞でA4より大きなものは折りたたんでシートにはさみ、
両面認識させます。

668:名称未設定
08/05/12 11:58:33 WpwgriJk0
日本語での使用は厳しいけど可能性を感じさせる「EVERNOTE」
URLリンク(wiggling.net)

ScanSnap for MacとEvernoteは連携すべき!
URLリンク(mitaimon.cocolog-nifty.com)

メモは全部Evernoteに集約することした
URLリンク(mitaimon.cocolog-nifty.com)

Windows専用モデルのScanSnapをMacで使う
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

「捨てられる環境」を整えよう ScanSnap+ゴミ箱
URLリンク(scansnap.fujitsu.com)

Mac 用の ScanSnap S510M で OCR 認識してみたよ
URLリンク(suzuki.tdiary.net)

JAM LOG : Mac図書館化計画
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

AssistOn / ScanSnap for Mac
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

プリンタ型のスキャナが…006【ScanSnap!】
スレリンク(printer板)

【脳みそ拡張】Evernote【容量5GB】
スレリンク(esite板)

669:名称未設定
08/05/12 20:47:38 03OUftdK0
>>668
ScanSnap + Acrobat Professional (OCR処理のため) + Yep で使ってるけど、
AcrobatでのOCRにひと手間かかるのが難点。
Evernoteの画像文字検索機能はすごそう。これが日本語対応してくれれば
非常に便利になる。

670:名称未設定
08/05/12 21:13:32 WpwgriJk0
>>669
Acrobat ProfessionalということはScanSnap S510Mを購入した方かな。yepはレビューを読んでみると好評価ですね。
現場のOCRについての一言ありがとうございます。

電子文書を簡単・効率に管理する「Yep」
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)

ScanSnapのMac専用モデルが登場
URLリンク(wiggling.net)
関連記事に「yep」のことが。

OCR処理自体が処理に時間がかかり、ソフトなどによって、精度が違うのが痛いですね。

jpgなど取り込んだものに対して、検索がかけられるEvernoteは今後期待する技術です。(この認識であってるのかな)

日本語での使用は厳しいけど可能性を感じさせる「EVERNOTE」
URLリンク(wiggling.net)
こちらのサイトにあるyoutube動画は一見の価値あり。


671:664
08/05/12 22:22:17 3nhbdlz10
皆さん、ありがとうございます。

でも、ますます何を買えば良いのか(Mac版かWin版か)分からないなってしまいました(ゴメンナサイ)。
現状、気になる雑誌や新聞の切り抜きをPDF化したいと思っているだけ(今は通常のスキャナでJPEG保存)
なので、>>668の5番目を見る限り、S510Mで大丈夫そうな気はしているんですけど。

672:名称未設定
08/05/12 23:40:56 wxey+vMC0
いま買うならMac版でしょうね。特にS510MはAcrobat Proが格安で手に入る。
自分はすでにWindows版をもっているので、そのまま使いつづけるけど。

673:名称未設定
08/05/12 23:56:11 H1IyZWpq0
win版のocrの方が識字率が高いと思われる。
そして簡単。

674:名称未設定
08/05/13 00:13:45 KCQTZYaz0
なんつーか、単独スレ立てても問題なさそうだな> scansnap

675:名称未設定
08/05/13 01:10:19 djRh8ovq0
実際のところWin版のバンドルソフトとAcrobat Proで
どれぐらい認識率違うものだろう

OCRソフトって、Mac・Win問わず
どれも期待ほどには読めずがっかり、という経験しか無くて
もう3・4年触ってないけど、進化してるのかな?

676:名称未設定
08/05/13 01:30:14 Mdhl0bwM0
>>671
WindowsR専用モデル/Mac専用モデルの比較表
URLリンク(scansnap.fujitsu.com)
×印があるが、同封のアクロバット8 Professionalでできたりする。

Mac対応の個人向けドキュメントスキャナPFU「ScanSnap S510M/S300M」を試す
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
ここに、詳しい違いがレビューとして載っている。

ScanSnap スーパー活用術
URLリンク(scansnap.fujitsu.com)
scansnap公式サイト。win版mac版と両方の使い方を提案している。
私的には、mac版はiphotなどのリンクが売りなのだろうと思う。mac版だとpdfにしないで、jpgで管理してますね。文字検索はしないんだろうな。この記事では。

付属ソフトウェアが超オイシイ!! 「新型ScanSnap!」
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
古い記事ですが、pdfの魅力を書いています。

URLリンク(iroblog.exblog.jp)
この記事のコメント欄に良い情報が集まってる感じです。

ScanSnap for Mac
URLリンク(www.assiston.co.jp)
こちらのショップの商品紹介でレビューを書いている大谷和利さんによると、mac版のAcrobat 8のOCRでもうまく認識してる写真が見えます。
高度では無いとは書いていますが。悪いと言ってる方は画質を高度にしてないか、この記事が大げさに書いているのか。難しいですね。

Mac 用の ScanSnap S510M で OCR 認識してみたよ
URLリンク(suzuki.tdiary.net)
一般の方が人柱になってくれた。重要な点は、ノーマル画質での読み取りという点。上位にしたらどうなるか。

mac版は高いソフトがついている、iphotoと連携。win版は無難。(macドライバもあるし、macでも使える。全機能かは確認してない。)
という、まとめになるのかな。

677:名称未設定
08/05/13 01:32:29 Mdhl0bwM0
価格.comでは新しいscansnapがそろそろでるんじゃないかという噂はありますね、噂は。

>>674
一応、
プリンタ型のスキャナが…006【ScanSnap!】
スレリンク(printer板)
があるけど、『「macで」効率的な情報整理』という話の中でscansnapの話題が出てるってことで捉えればいいのかな。
winやmacユーザーとかで細かいトコ違うだろうし。

>>675
そこを悩んでいる人が多いのでしょうね。取り込み画質でも変わるでしょうし。こちらができることは、容量を確保し、高画質で取り込むことでしょうか。

ScanSnap S510 の最高画質での取り込み(価格.comの口コミ掲示板より)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
富士通側がスキャンしたPDF資料のリンクがある。OCR化したのもあるので、文字認識の力量がわかるかも。
他の口コミも全て目を通すとおもしろいと思います。

長文スイマセンでした。

678:名称未設定
08/05/13 02:02:09 ewiKSCNs0
乙。しかし、気になるのはOCRの識字率だなぁやっぱり。
ビジネスソフト板でも行けば専用スレでもあるかな。
明日辺りに探索してみるか。

679:名称未設定
08/05/13 02:22:44 Mdhl0bwM0
>>678
OCR体験版レポート
URLリンク(adf.dkiroku.com)

文字認識(OCR)をする理由をまとめたページを教えてください。
URLリンク(q.hatena.ne.jp)

少しでも参考になれば。winソフトばかりですが、仮想化ソフトやブートキャンプがあるしってことで
お目こぼしを。

680:名称未設定
08/05/13 03:35:49 EiDSfoud0
俺はbootcampでDR-2510C使ってる。Macで使えたら一番いいが、まともなOCRソフトがないために割り切って買った。
付属のe.typistは結構認識率いいです。

681:名称未設定
08/05/13 06:51:18 Mdhl0bwM0
>>678
ありがとうございます。うれしいです。

>>680
ふむふむ。canonのもありましたね。
scansnapシリーズやdr-2510cもありますが、下記の機種もすごいですね。値段は何倍にもなりますが。

fi-6140
URLリンク(imagescanner.fujitsu.com)
公式サイト

“fi-6140”
URLリンク(www.youtube.com)
youtubeにさまざまな画質でのスキャンスピードをupしてくれたシリーズ。

fi-6140 クチコミ
URLリンク(kakaku.com)
使いこなしが少し手間がかかるようですが、スピードがぜんぜん違うようですね。

fi-6140 で単行本(漫画)をスキャンした4つの動画を比較
URLリンク(ameblo.jp)
youtubeに上げた人のブログ。

調べてみると、機種はピンからキリまでそろってるようですが、あとはソフトって感じでしょうかね。
動画で見れば、スピードとかはわかるのですが、文字認識などは環境によって変わりますし、
ソフトもたくさんあるので、比較難しいですね。王道的ソフトないのかな。

682:名称未設定
08/05/13 09:03:27 OojzrC2x0
>>680
オレはDR-2580CをVMware Fusion経由で使ってる。2510Cも動くんじゃないかな。

683:名称未設定
08/05/13 10:23:11 KCQTZYaz0
ScanSnap以外のネタはないのかsage

684:名称未設定
08/05/13 13:02:30 /onVgJMq0
新スレたててみたら?

685:名称未設定
08/05/13 15:31:32 rapa9M8/0
Together 2.1 でたよー

686:名称未設定
08/05/15 09:33:07 sXnR9n2R0
MacZOTでMemoiresが$13.5なり。
この間MacJoural安かったし、テンプレ以外で話題になってないから
実際どんなもんか分からんけれど…。

687:名称未設定
08/05/15 09:44:15 sXnR9n2R0
書いたからにはMemoiresちょっと試してみた。
日記やメモ書きには適しているかも。
メモと言っても情報というより思考の書き置き?
検索が使いやすい。
文字以外を置くには適していないと思われる。

良い意味で偏っていて、癖になるといえばなるかも。
この値段なら買ってもいいけれど、どうかなー。

688:名称未設定
08/05/15 16:57:35 puZ5Ynvp0
OmniFocus 1.0.2

日本語リソース登場です。



689:名称未設定
08/05/15 18:04:59 CFyO8eYI0
>>686
以前から使っているのだけど、
特筆する機能はないけど、インターフェイスがシンプルな部分が気に入っている。

ただ、全ファイルを一覧する機能が現状ではないので、
過去のファイルを探すときは、検索するかカレンダーを戻ってエントリーを確認するかしかない。
日記とか備忘録としてならいいけど、GTDツールとして考えたら辛いと思う。
俺は日記として使うためにシェアフィー払った。

あと、時々不安定なときがある。
落ちたりはしないけど、日本語入力がえらい重いなーとアクティビティモニタを確認したら
使用メモリが250MB超えてたとか、そういうことは何度かある。

ライブラリは独自形式だけど、どうやらsqlite dbらしいので、sqlite関連のツールが使えるよ。
rtfdやtxtなどに書き出しもできる。

690:名称未設定
08/05/15 21:42:19 MqDPqal10
>>688
おおっ。へんな訳語がなくてほとんどカタカナ表記なので、
違和感ないです。

691:名称未設定
08/05/16 01:01:03 Lj4VsNoa0
>>688
tomorrowとかnext tuesday使えなくて意味わからない。。。
ja.lproj消して今は快適です(^^)

692:名称未設定
08/05/16 01:27:02 +rkGRNUG0
>691
「次の火曜」はダメだが、ただ「火」と入れると次の火曜になる。



693:名称未設定
08/05/16 01:41:24 h3XnR5hr0
>>691
>tomorrowとかnext tuesday使えなくて意味わからない。。。

それぞれ「明日」「来週火曜日」とかみたいだけど、というのはさすがに気づいているか。
単体の曜日は英語でもいけるみたい。

こういうのって言語によらないショートカットも用意すべきだと思うなあ。
「開く...」のショートカットが「command-開」とかになってもうれしくないわけで。

694:名称未設定
08/05/16 01:44:42 h3XnR5hr0
>>692
今日はもう火曜じゃないからねw 土曜とかで試してみたら?

695:名称未設定
08/05/16 01:47:49 h3XnR5hr0
って書いても日本語で使っていたら駄目か。
要はnext Tuesdayの意味というか用法というか。
ちなみにえげれすとめりけんでも違ったかも。

696:名称未設定
08/05/16 16:12:10 37B1tdAW0
今日は16日金曜日だけど、来週火曜日と入れると、20日ではなく27日に
なってしまう。next = 来週という訳がおかしいと思う。

697:名称未設定
08/05/16 23:39:42 P5KsSf0M0
>>696
キリスト方式でも来週火曜日は20日じゃないの?ムスリムか何かなの?

698:名称未設定
08/05/16 23:51:50 UsfNj5B40
プロフェッショナル級の個人用タスク管理wwwwwwwww

699:名称未設定
08/05/17 02:41:16 SJmRZHqz0
なあなあ.OmniOutliner使ってる人さ.
今気がついたんだけどさ,
OOってさメイリオと相性よくね?
ガタガタせんのだが

700:名称未設定
08/05/17 03:53:29 W5zBrPjL0
もうガタガタはあきらめたw

701:名称未設定
08/05/17 06:28:02 kv15YVxb0
OOはフォントのレディングを扱えてない。
MS系のフォントはレディングが0なので問題が出ない。
欧文系のフォントも。

702:名称未設定
08/05/17 12:40:13 SvqsguEg0
>>701
なるほどなるほど。あの挙動のおかしさを今やっっと理解できた。
横からスマン

703:名称未設定
08/05/17 17:02:47 /iP45FJw0
MacでOnenoteみたいに、ページの好きなところにメモできたり
画像が貼れるソフトってご存じないですか?



704:名称未設定
08/05/17 17:08:39 Ga+ICrb+0
Stickies.app

705:703
08/05/17 17:22:46 /iP45FJw0
>>704
多分そのソフトは、デスクトップ上にペタペタ貼れるメモだと思いますので、
趣旨が違うと思います。

例えば、Wordなどは普通、上から下へ書き込みを行いますが、
そうではなく、ページ上の自分の好きなところをクリックして
そこにメモが書けたりするソフトです。


706:名称未設定
08/05/17 17:26:23 riQRsur10
>>705
便利そうだけど俺は分かんない。

707:名称未設定
08/05/17 17:28:57 pxp6I+wN0
国連御用達のCurioとか
URLリンク(www.zengobi.com)

708:名称未設定
08/05/17 17:30:57 Ga+ICrb+0
iWebって使えないかな
公開しないでローカルに保存すればそんな感じの事できるよね

709:名称未設定
08/05/17 17:38:16 mQmG1QlN0
>>703
powerpoint

710:名称未設定
08/05/17 17:40:26 kj9T3axM0
Macにそういう文化はないかと。
画像はともかく文字を好きなところから書き始める理由がわからない。

711:名称未設定
08/05/17 17:41:45 riQRsur10
マインドマップ系のことなんかねえ?

712:703
08/05/17 18:03:43 /iP45FJw0
有り難うございます。
Curio、iWebを試してみます。

713:名称未設定
08/05/17 18:26:40 pyAFdbOy0
>>703
おれも全く同じ理由でCurioつかってるよ
好きなとこに書けて絵も描けてファイルも貼れる
Qで俯瞰、SpaceでGrabスクロールできる
他の候補としてはIllustratorかKeynoteかな


714:名称未設定
08/05/17 18:30:19 M9ozoLKq0
マインドピースをそんな感じのメモに使ってるな
普段は付箋形式にしてるけど
紙の色とかラインを無色にすれば703の求める感じになる、かもしれない

715:名称未設定
08/05/17 18:51:00 pxAhI2e00
>>705

MacDraw



716:名称未設定
08/05/17 18:53:12 W5zBrPjL0
AppleWorksのドロー

717:名称未設定
08/05/17 19:02:54 YR7vz1kt0
Pagesをページレイアウトモードで使うとか?
テキストボックスを好きな位置に配置できる。

718:名称未設定
08/05/17 19:31:28 lj5RrP5g0
Word2008のフリーレイアウトモード。

719:名称未設定
08/05/17 19:44:57 wIXrULEl0
そういえばマインドピースってあんまり話題になっていないね。
価格の問題なのかなあ。

720:名称未設定
08/05/17 20:29:44 ljTwKJEK0
スレ違いなんだろうけど。
最近、書店でマインドマップヨイショがやたらな感じだけど、実際使われた方、どうですか?
なんかイマイチ、ピンと来ないんですけど。

721:名称未設定
08/05/17 20:33:35 lj5RrP5g0
Together
バージョン2.1になって、Yojimbo Importerなるおまけも公開されている。
以前漏れはTogetherを絶賛していたんだが、今では時折みせる動作のもたつきで購入当初のような情熱はもはやない。最近ではフォルダにデータを保存して検索専用ソフトで検索し閲覧するのがベターだと思ってる。

722:名称未設定
08/05/17 21:11:22 M9ozoLKq0
>>720
マインドピースしか使ってないし
あれは多分厳密なマインドマップではないんだが(ルート?みたいなのがいらないし)
視覚で整理できて好きだな。情報整理と言うよりネタ出しソフト。
これまで手書きであれこれ試行錯誤してたのを、ソフトの上でできる感じがいい。
あれで大体形をつけてから、treeできっちり構築している。

ただ「マインドマップ」そのものとその利点は、いまだによくわからない。
プレゼン受けはよさそうなんだが。

723:名称未設定
08/05/17 21:11:59 pxp6I+wN0
>>719
今はどうか知らんが、前試用したところでは
オブジェクトの書式が書類個別に設定できなかった。
例えば1番目のノードのフォントや色を変えると、
全ての書類についてそれが反映された。
なんでフィードバックした後、使わなくなった。

>>720
URLリンク(d.hatena.ne.jp)(%BE%D0)
試してみてピンと来ないなら使わなくても全然いいと思う。人それぞれ。
個人的には物事の関連性の把握が楽なんでちょこちょこ使う。
ミーティングで「…で、実はこれさっきのAにも関連するんですが」
なんて時とか、グルッとかこってやった方が分かりやすい。
上から順にメモしていくと、関連が多くなっていくと分かりにくくなってしまう。
あくまで俺のやり方では、という括弧付きだけど。

724:名称未設定
08/05/20 00:21:25 VBnCvuGS0
もう1回はじめからどうぞ。

725:名称未設定
08/05/20 03:41:14 FFV8bglN0
MacJournalがまた$20以下で買えるようになるまで待ちます
待ちます

726:名称未設定
08/05/20 04:51:46 ELBCDF8d0
いま写真の勉強をしているんですが、大変参考になるサイトを見つけたので、
オフラインでも見れるようにHDに保存したんです。
いままでちょっとしたWebページの保存はDEVONthinkのWebアーカイブでやってたんですが、
今回は情報量が膨大なので、どうすればいいのかわかりません。
Webサイトまるごとまとめてダウンロードできるソフトとかありませんか?

727:名称未設定
08/05/20 04:54:01 gsrZr4yy0
>>726
あるよ。
そのサイト見てみたいんで、教えてくれたら俺も教えるよ。


728:名称未設定
08/05/20 05:40:49 zTtMRckx0
ダウンローダーをつかえよ。

729:名称未設定
08/05/20 09:05:50 MuZyZ6HZ0
自分は site sucker でダウンロードしてる

730:名称未設定
08/05/20 23:43:12 V64QWTkz0
>>726
DEVONthinkのFile/Import Site...で出来るよ。

731:名称未設定
08/05/21 20:09:16 cAxylV5F0
俺...Scrivener Goldどこで落としたんだったかな
Draftモードで日本語が入力できないんでうpデート探そうとしたら本家に見当たらないorz
諦めて製品版買えってことか

732:名称未設定
08/05/22 01:23:46 d50xyZIQ0
>>730
知らなかた。。。orz
ありがとうございます。

733:名称未設定
08/05/22 21:34:00 sM6OEQ2h0
Finderでのスマートフォルダ用に
タグ付け支援ソフトってありませんか?

ファイルをドラッグ&ドロップすれば、ファイル名に任意のタグを付けてくれるようなのがいいです。

734:名称未設定
08/05/22 21:38:59 fZKXayJR0
>>733
オートマータの小人さんが何とかしてくれそうだが。

735:名称未設定
08/05/22 21:47:11 k6dm5v4X0
soho notesだけど、ブックマークをドラッグやexportへデスクトップへ移してそれを開こうとすると、「破損しているため・・・開けません。」って。どうして?

736:名称未設定
08/05/22 22:12:33 k6dm5v4X0
soho notes, yojimbo, Devonthinkどれを使おうか試用していたら、togetherすばらしいじゃないの。なかなかよくできてる。

737:名称未設定
08/05/22 22:21:28 UUFCTm9i0
>>733
っTagbot
っPunakea
と思ったがファイル名にか...
オートメータとかフォルダアクションとかその他AS諸々...かね

ちなみに、挙げた2つはSpotlightコメントに入れてくれる。

738:名称未設定
08/05/22 22:44:22 y4JHIhWO0
>>736
Togetherいいよ。
最近ウェブをページ分割なしのPDFとして取り込める機能がついて
外部css使ってるページでもレイアウトが崩れなくなったのが嬉しい。

惜しいのは、タグの絞り込みが出来ないとこかな。
他のソフトもできないやつが多いけど、なんでだろ。
それだとあんまりタグの意味ないんでタグは使わず
グループで分類してる。

739:名称未設定
08/05/22 22:54:19 L7v+6W+H0
>>738
あ、こんな機能が!
気づかなかった。。。

740:名称未設定
08/05/22 23:04:23 emJ/dgU80
togetherでも良いし、どれでも良いが、
もう、webkitを使ってブラウザとしても使えるアプリが出れば良いと思う。
safariのブックマークを参照したり出来るようにして。
そしたら常時起動でも邪魔になりにくいと思うんだが。

741:名称未設定
08/05/22 23:11:45 1kzU9Ms60
>>733
Name Manglerみたいなファイルリネームソフトで
個別の条件でドロップレットを作れるアプリはどうだろう。
ドラッグ&ドロップしたら任意の名前にリネームしてくれる。

742:名称未設定
08/05/23 00:05:44 RkdLobXt0
>>740
ブクマクは無理だけどDTとかブクマク対応のCalenderMemoとか

743:名称未設定
08/05/23 01:43:47 T7QLz5rN0
>>733
Leapのタグ付け機能じゃだめ?

744:名称未設定
08/05/23 02:17:54 ye03KRy60
To Get Her

745:名称未設定
08/05/23 21:43:05 ZTe2POY80
Google Docsをメモがわりに使ってます
文書が100個ぐらいになってきて、把握できなくなってきました

Google Docsとシンクできるローカルアプリってありませんか?

746:名称未設定
08/05/23 22:13:30 /033m8OR0
>>738
そんな昨日もあったのか。
おまけになんとよく見ればPDFもweb archiveもbookmarkもボタンが作れるではないか。すごい。

747:名称未設定
08/05/23 22:18:05 8WmS9VXu0
ソフト関連の話の中悪いけど、
デスクトップ(mini)とノート(iBook)それぞれ持ってるんだが、
うまいデータ管理の方法、使い分け方はないかな。
どうも二台使ってるとデータが分散してやりにくい。

活用例など教えてもらえると助かります。

748:名称未設定
08/05/23 22:32:55 2+nnRQFi0
>>747
NASとかじゃ駄目なの?
基本はどっちからアクセスしても同じ状態って言うのが
一番使いやすいと思うんだけど。

749:名称未設定
08/05/23 22:55:01 gr5pW7Rx0
Journlerでリンクを関連づけると
ウェブブラウザとしても使えるじゃん

750:名称未設定
08/05/23 23:09:00 8WmS9VXu0
>>748
NASって別途HDDが必要ですよね?
あまりハードは増やしたくないんです…。

miniのデータにiBookからアクセスってできればいいんだけど、
うまくいかないんですよね…。
あと、出先でiBook使ってそのデータをminiに統合、ってやると
出先ではiBook、家ではminiで作業「しなければならない」という感じで
道具に使われてる感があるのですよね。

作業の分散方法も含めて、うまい活用をしている方はいないかなーと伺った次第でして。


751:名称未設定
08/05/23 23:29:44 zeG38mCX0
>>750
まだ使った経験がないので、実際おすすめできるかわからないけど
Mac OS X Serverのポータプルホームディレクトリが用途に合うんじゃないかな

752:名称未設定
08/05/23 23:46:23 e7FtTA+F0
どこでもmyMacってそういう時のための機能じゃないの?
使ったことないからわからんが。

753:名称未設定
08/05/24 00:02:31 RCMI34E80
ローカルにデータを置かなければ解決。

754:名称未設定
08/05/24 00:28:10 DOk60Ng90
1、miniにマスターを置く。
2、パーソナルファイル共有で外出先からはそれを落として編集。
(ファイルの編集も出来るかもしれない・・・)
3、外出から帰ったらパソコン繋いでiBookのファイルと
 miniのファイルを同期してマスターを常にminiに置く。
SyncTwoFoldersみたいなソフトを使う
URLリンク(pagesperso-orange.fr)
ibookもパーソナルファイル共有で晒しても良いけど・・・
4、1に戻る

これぐらいしか無いんじゃないの?

755:名称未設定
08/05/24 08:20:32 JzlWIbJD0
自分が割と気に入っているのは、ホームをポータブルHDD上にして、自分が向かう
マシンにつないで使う方法かな。多少問題がなくはないけど。
あと .Mac (iDisk + 各種同期)を使うとか。

756:750
08/05/24 10:10:47 J1l30LvW0
みなさんありがとう。
>>754さんの考えが一番手軽そうです。
外でネット不可、Tiger環境なので。
外でもネットできる環境があればもっと話は楽なんでしょうけど…。

iBookをPDA感覚で使うってイメージでやっていこうと思います。

757:名称未設定
08/05/24 11:22:52 u5EHmdaz0
メモ系ソフトを使っていて気づくのは、
たまったデータを取り出せなくなること。
自動的に索引を作ってくれるソフトとかないかね?
サイドバーに自動的に生成されたタグクラウドが表示されるとか
漏れが知っているのはLeapくらいかな。ポイントは「自動で
タグ生成」ね。

758:名称未設定
08/05/24 11:34:10 LD3PubXy0
>>757
ほんとそうだよな。
完全自動でなくてもメーラのフィルタみたいのでもいい。
本文中に"OS X","Leopard","Mac"が入ってたら、自動でタグ[Mac]を付加みたいな。
で、はてブみたいな絞り込めるタグクラウドが欲しい。

759:名称未設定
08/05/24 19:56:13 a9h6zNqH0
>>757
>自動的に索引を作ってくれるソフトとかないかね?

Spotlight (w
ま、生のインデックスデータを見せられも役に立たないかもしれんが...

そういえば、ハードディスクの整理をしていて「こういう感じのファイルが大量に
あるはずなので、探して消したい」と思ったんだが「こういう感じ」がうまく指定できない。

まさに「忘れたくても思い出せない」。赤塚大先生!

760:名称未設定
08/05/24 23:38:09 2DQafciP0
思いつく限りキーワード入れまくれば済むじゃん。

761:名称未設定
08/05/24 23:53:10 LD3PubXy0
>>760
おいw
それをやらないためにコンピュータがあるんだろ。

762:名称未設定
08/05/25 00:17:53 ESH6zHSO0
>>760
どうしても忘れてしまうんだよね。
本は偉い。

763:名称未設定
08/05/25 13:59:11 E/k4Zahf0
>>762
最近は本の内容を索引にないキーワードで調べたい場合が結構あって、とにかく
電子化されていてほしいなあと思ったりします。
昔はあまりそういうことを思わなかったような気がするけど...

でも、本というのは大昔からある情報の管理形態ですよね。
本の索引というのはどういう基準で作るのかちょっと興味深い。
目次(章立て)というのも重要だし。

764:名称未設定
08/05/26 12:08:05 n2T0gDcf0
俺は神林長平という作家の「フムン」というフレーズがどの作品に何回でてくるかを調べたいがためだけに全部作品のテキストファイルがほしい。

765:名称未設定
08/05/26 12:22:22 NiVdZ4pK0
思えば、章で分けるとかの体系は電子化できないゆえの対応だったのかも。

章で分けたほうが検索しやすいものね。指定もしやすいし。電子化が進むと本の書き方もかわるかな。

766:名称未設定
08/05/26 13:45:23 apllsQfu0
アウトラインプロセッサを使えば変わんないんじゃね?
あれだって章があってその下に節があってさらに下に項があって...だし

767:名称未設定
08/05/26 15:23:14 6YDPxRP20
Evernote Mac いいよ。
ノートがサムネイル化されるのが非常にわかりやすい。

768:名称未設定
08/05/26 17:17:21 nYC2Nnpw0
>>765
それなんてweb

769:名称未設定
08/05/26 18:21:19 n2T0gDcf0
俺も使ってる>Evernote
試運転段階の今は作成できるノート件数や容量に限度があるらしいけど、
いまのところあんまりきにしないでポイポイとウェブクリップしてる。

Spotlightでも検索できるのがありがたい。

770:名称未設定
08/05/26 19:17:53 NiVdZ4pK0
【脳みそ拡張】Evernote【容量5GB】
スレリンク(esite板)
にきてくれよw人いないんだよw

自分まだ使ってないけど、情報集めてて良い印象が多いな。
>>767>>769は楽しく使ってるみたいだな。

771:名称未設定
08/05/27 02:00:26 v9rfef/20
>>756
カメレスだが、共有のフォルダ作って中のデーターはSync!Sync!Sync!で同期している。
お互いのバックアップにもなるので精神衛生上良い。

772:名称未設定
08/05/27 20:49:29 pw19d14f0
Google DocsとYojimboがシンクできれば個人的に最強なんだけど
対応してくれないかしら

773:名称未設定
08/05/27 22:11:15 pw19d14f0
会員制サイトやブログサービス等々のID・パスワードが百個以上になりますた
Excelのシートで管理してますが、いちいちExcelを立ち上げるのはめんどくせーです
パスワード管理用の軽いソフトってありませんかね?

774:名称未設定
08/05/27 22:16:41 6QH3GdP30
Sharewareの1Passwordってのが一番有名かな。
使ってないがSafariなんかとの連携も結構いいらしい。
同じサービスで複数のアカウントのフォーム自動入力とか聞いた。

775:名称未設定
08/05/27 22:18:30 xv6EFxue0
>>773
テキストエディタ

776:名称未設定
08/05/27 22:34:06 GoQX/wRe0
>>77
キーチェーンアクセス.app
は駄目なの?

777:名称未設定
08/05/27 22:34:44 wBZR+dNr0
キーチェーンだろJK
と、CiphSafe使ってる俺がいってみるテスツ
でも毎回pwd入力するのめんどいから
冗談抜きでキーチェーンにしようかしら

778:名称未設定
08/05/27 22:45:23 W91dos82O
キーチェーン以外を使う理由ってどんなことがあるでしょうか

779:名称未設定
08/05/27 22:51:11 SCkZ/1NX0
>>778
パスワード管理が楽
>>773
1passwordがオススメ。保存はキーチェーンファイルで
キーチェーン.appからも見えるしパスワードジェネレーターもついてる。
ブラウザのツールバーアイコンからクリックするとコンテクストがでて
入力とログインボタンが押される。

780:名称未設定
08/05/28 07:30:15 F8y/I41Z0
>>759
>Spotlight (w
>ま、生のインデックスデータを見せられも役に立たないかもしれんが...

備後。

タグやキーワードって、闇雲につけてたら結局は使えないんだよな。
きっちりとルールを作らないと、ただのゴミの山になってしまう。
自動的にキーワードを収集するソフトがあっても、よほど精密に
デザインされたアルゴリズムを用いない限り、生のインデックスデータを
みるのと、なんら変わらなくなってしまうだろ。

「あれどこにあるっけ...」と、漠然とした情報に基づいて
効率よく探すためには、ファイルの命名規則をきっちり作るのが一番だろうな。

フォルダ単位で情報管理していたのと同様、タグ/全文検索の時代でも、
各人がファイル命名/タグ付ルールを確立せにゃならんのだと思いますよ。

781:名称未設定
08/05/28 08:41:48 XR4TwU5P0
タグや全文検索ってソフトウェアにおいての利便性で(iTunesとか)、
人間が目で管理するにはやっぱりフォルダ配置・ファイル命名が重要だよね。
フォルダの配置とファイル名が明確なら追っていくだけで目的のデータにつくけど、
検索でたどろうとすると、まず検索ワードを考えなきゃいけない。
それも、なるべく重複がないような固有のワード。

先進的なようで、実にアナログな感じがする。

782:名称未設定
08/05/28 08:46:54 Ld9e0s650
たいていの場合は、フォルダ階層をたどっていけばファイルを見つけられるけど、
過去にやった別の仕事の資料ファイルで、関係しそうなものを探したいとき、
Spotlight検索はすごく短時間に探し出せて重宝するよ。
類義語辞書が内蔵されていて連想検索までできるともっと便利だろうと思う。
さすがにそこまではAppleもサポートできないだろうけど。

783:名称未設定
08/05/28 09:34:59 yyjV0E280
>>782
>類義語辞書が内蔵されていて連想検索までできるともっと便利だろうと思う。
>さすがにそこまではAppleもサポートできないだろうけど。

- Spotlightは日本語の場合に形態素解析をしてるっぽい
- 辞書.appには類語辞典が入ってる
等、下地はそれなりにあるような。

784:名称未設定
08/05/28 09:52:28 F8y/I41Z0
>>782
>類義語辞書が内蔵されていて連想検索までできるともっと便利だろうと思う。
>さすがにそこまではAppleもサポートできないだろうけど。

検索にヒットするファイルの数が激増して、逆に使いにくくなるに米一俵。

785:名称未設定
08/05/28 12:36:46 z/WIhiIl0
そこらへんはバランスの問題だね。

「どれくらい連想検索の幅を広げるか」を指定できれば、
使いにくさの問題はクリアできそう。

786:名称未設定
08/05/28 12:51:06 WT2a5P/s0
最初究極のアプリ探して整頓目指したけど解決策が無かった。

あまりタグに拘りすぎたりルールで縛ると苦しくなるから、最初にぱっと思いついた名前でファイル名をつける。フォォルダも大まかなジャンル毎に管理。
頻繁に使うファイルはジャンル関係無しにDockにあるinboxフォルダで管理。

雑多なメモ類はmacジャーナル
写真はiPhoto
パスワードとアカウント類は1password
ファイル開くのにはQuickSilver
組み合わせて使うことで不自由しない。

pdfとwebarchiveの管理できるのが欲しいけど、yojimboのように毎回
立ち上げるのもめんどうだしfinderのアドオンみたいなのないかな

787:名称未設定
08/05/28 15:44:04 drGqiLHf0
SketchBox最近気に入った。

スティッキーズみたいなメモをコルクボードにペタペタ貼っていくのが楽しい。
落書きができてリマインダー機能もついてる。
フリーだしちょっと遊びで使ってる。

まぁ他の高機能なモノを使ってる人には必要ないけど。

788:名称未設定
08/05/28 15:57:34 drGqiLHf0
   ↑
あっ ごめん
コルクボードなんかなかった

789:名称未設定
08/05/29 01:59:38 gL/tazR20
Delicious Library がメジャーアップデートして価格が下がったな。
URLリンク(www.delicious-monster.com)

前から気になってたソフトだし、この機会に試してみるか。

790:名称未設定
08/05/29 08:36:06 1TKjVok40
>>789
メジャーアップデートして何が変わったの?

791:名称未設定
08/05/29 09:31:01 Di+5IDG50
だから値下げだろ。

792:名称未設定
08/05/29 18:21:21 CYh5ACt80
ジャストシステム、Leopardの64bitに対応した「ATOK 2008 for Mac」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

文字入力も関係してるかなってことで貼り。

793:名称未設定
08/05/31 15:57:59 fhUxsLAx0
delicious library って、バーコードじゃなくてタイトル直接入力で検索の場合、
日本語を入力するとうまくいかなくないみたいです。
どこをいじれば検索できるようになるのかわかる方いますか?

794:名称未設定
08/05/31 21:12:48 n6k+0gWH0
Path Finderを使ってるんだけど、コンテクストメニューから選択ファイルのパスをクリップボードにコピーできる機能が便利
ファイルをアップロードする時とかに重宝する

Finderのコンテクストメニューから同様のことをできるようにするソフトある?

795:名称未設定
08/05/31 21:17:56 3d68t9mO0
AmCopyPathCMX(UB).plugin

796:名称未設定
08/06/05 21:20:36 RfUu4jAH0
>>756, 771
FolderShare

797:名称未設定
08/06/05 22:44:19 ZEP6orQc0
亀杉

798:名称未設定
08/06/06 21:55:51 OZjlfuGA0
クリップボードの内容をオンラインに蓄積するControlC

URLリンク(journal.mycom.co.jp)



799:名称未設定
08/06/07 18:32:17 a383NMvs0
MacJournalに一番似ているfreeのってどれですか?
MacJournal 2.6.1使ってたのですが最近挙動がおかしいので。

800:名称未設定
08/06/07 18:37:43 nwo5FM430
最近は常時接続が当たり前を前提にしたサービスが出てきてすごいな。
うちはまだダイアルアップだから当分オフライン前提でないとだめだ。

801:名称未設定
08/06/09 11:19:54 JonbuPd40
YepとLeapって一緒にしたらいいのに。

802:名称未設定
08/06/10 11:08:28 M4zy3gRe0
MacJournal使ってるが
プレーンテキストで使えたら良いのに

803:名称未設定
08/06/10 14:18:55 YUDaxhug0
Journler(フリー)がだんだん重くなってきました~(汗

エントリーが1400を超えたあたりで(ほぼブックマーク集として利用)、
エントリーやタグの保存時に虹マークが多発します。。

パフォーマンスってこんなものでしょうか?
Journlerで情報管理を一括しよう!と決めたんですが、少し先が思いやられます。

ちなみにOS X 10.3.9でPowerBook使いです(単にメモリーが足りないのかも)。

804:名称未設定
08/06/10 14:46:51 u/IibDCS0
>>802
保存の設定でできるよ

805:名称未設定
08/06/10 18:14:01 LgnQOAWI0
>>802
Format メニューに「Make Plain Text」というコマンドがある。



806:名称未設定
08/06/10 18:49:40 M4zy3gRe0
デフォルトでプレーンテキストで、新しく作成したEntryでも常にプレーンテキストになる状態で使いたかったんだ。説明不足ですまない。
主な理由は、Safariから文章をペーストしたときにスタイルがくっついてくるのを避けたかったから。
とりあえず、手動でエントリをMake Plain Textして使うことにするよ。さんくす。


807:名称未設定
08/06/10 21:43:57 4As4XNJu0
コマンド+オプション+Vじゃダメなの?

808:名称未設定
08/06/10 22:06:53 E1zivmfO0
>>807
!!?

そんな隠し機能が…?

809:名称未設定
08/06/10 22:08:34 dU/vOhF00
Command + Option + Shift + V じゃなかったっけ?
わりと一般的なショートカットだ。


810:名称未設定
08/06/10 22:08:49 4As4XNJu0
物を書くアプリだと大体使えますが・・・。
「ペーストしてスタイルを合わせる」
テキストエディットにももちろんあります。

811:名称未設定
08/06/10 22:23:30 M4zy3gRe0
あ、Paste and Match Styleだね。これ使えばいいのか。さんくす。

812:名称未設定
08/06/11 18:08:18 /ypZ0wNg0
The Omni Group - OmniFocus for iPhone and iPod touch
URLリンク(www.omnigroup.com)

813:名称未設定
08/06/11 20:36:13 NrJ02Fdi0
>>812
今度のiPhoneもToDoのシンク機能がスルーされてたから青葉でとりあえず
シンクできるNM706iにするつもりだったけど、それ見て禿にMNPする決心した。

814:名称未設定
08/06/13 21:25:53 coe0dLOF0
OmniFocus買った。
act2ではなくて本家の方で。すこしばかり安かったのかな。

本家からダウンロードしても日本語で使えるんだけど、
中身はact2のと同じなのかな?

815:名称未設定
08/06/14 23:48:37 1YDp+1Yf0
SOHOにて効率的にデータ・書類管理する方法について助言がほしいです。
環境はMac5台程度(1台10.3.9/残10.5)で、ルーターで無線LANを組んでいます。

概要は、ScanSnap(←未購入)の導入による書類のデータ化を行った後、
それを検索しやすく、かつ複数のMacから自由にアクセスできるようにして、バックアップも万全にしたいです。
書類は作業指示のためや部品のイラスト付きのものが多いです。

うっすらと見えている問題は、
ファイルの管理はFinder+SpotlightかiPhotoかLeapあたりで行いたいがみんなでデータ共有できるのかな…?
NASを使うとバックアップはどうすればいいんだろう?
といったまだ土代の部分です。

現在、すべてのMacでファイルメーカーProを使っていますので
ホストマシンを決めて、そのHDD内に新規DB作ってファイルをフィールドデータとして登録していく方法もありますが
この方法だとファイル名と概要メッセージだけでしか検索Hitしない上、他のマシンからだとアクセスが遅いです。

なにとぞ助言をお願いいたします。

816:名称未設定
08/06/15 13:01:54 eEp5SiJ80
>>815
Searchlightを使うがよろし。
URLリンク(gravityapps.com)

817:名称未設定
08/06/16 02:06:15 MeOn239w0
ちょっと古いけど比較記事。既出だったらごめん。
URLリンク(danieljomphe.wordpress.com)

818:名称未設定
08/06/16 21:13:53 Qu6Sv8Wy0
>>815
同じような環境のエセ管理者やってる

・ファイルサーバとして10.5通常版を1台用意する
・spotlightでそのサーバを検索
・公開するHDDは外付けがよい
・バックアップはミラーリング
・基本PDF、写真はフォルダ管理できる類いなら旧iViewでカタログ化
・専用アプリは後で検討
・10.3はいらない子
・ファイルメーカーもいらない子
・まずはフォルダ管理のルール作りを明確すること、やっぱりここが基本

こんな感じです。

819:名称未設定
08/06/16 22:50:08 h5Qfv94D0
>>818
助言ありがとうございます。

0)ScanSnapでスキャンしまくりんぐ
1)ファイルはPDF(透明テキスト付与)にしておいて
2)親となる10.5Macに外付けHDD繋いでそこにデータをため込んで
3)検索は各自Spotlightでその外付けHDDにアクセス(ってかそんなことができるのか…)
4)バックアップはその外付けHDDをミラーリング(RAID)/TimeMachine
って感じのプロセスでしょうか?

「フォルダ管理のルール作りを明確に」っていうのが一番の難点っぽいんですが…
できればファイル名とPDFの透明テキストとファイル作成日から各自検索、
極論すると1フォルダに全てのファイルを放置したい(というか管理したくない)んですけどこれは無理かなぁ('A`)

ScanSnapのMac版(についてくるAcrobat)はOCR精度が低いらしいのでWin版(Parallelsにて対処)と悩んでます。
10.3はいらない子ってのが悲しい…(ファイルメーカーは顧客データ等のDB共有してるので据置です)


820:名称未設定
08/06/17 00:16:05 zYIzqRU10
>>819
そんな感じですね。
10.5からネットワーク上の共有ファイルをspotlight検索かけられます。
10.3はspotlightがないのでどうにもこうにもいらない子です。

>>極論すると1フォルダに全てのファイルを放置したい

どのような仕事内容なのかわかりませんが、
1)資料のアーカイブ
2)自社で作った書類
で、管理の仕方が変わってくるでしょう。
2の場合は大雑把にでも業務あるいは種別ごとにフォルダ分けした方が
見通しがよいでしょう。
1の場合は図書検索のようなイメージですのでOCR頼みになるでしょうか。
専門的な用語が多い場合は、精度に期待はできません。
スキャンした人は一回は中身を確認するでしょうから、
その時にごにょごにょしてもらうのがよいと思います。

うちもファイルメーカーで作った図書検索システムがあります。
ファイルメーカーの中をspotlightで拾える日が来るのを待ち望んでいます。

821:名称未設定
08/06/17 06:00:08 awGZPwVw0
つ Google mini

822:名称未設定
08/06/17 12:42:45 2JP26zoB0
>>821
へーと思ってうちのファイルサーバのファイル数みたら余裕で50万超えてた。
従業員10人以下。操業10ちょい。

823:名称未設定
08/06/17 12:51:32 awGZPwVw0
じゃあGoogle検索アプライアンスは?

URLリンク(www.google.co.jp)
Google Mini に加えて、次の機能を備えています。

* シングル サインオンなどのセキュリティ システムとの統合
* データベース、コンテンツ管理システム、レガシー システムの検索
* クエリ拡張、派生語 (ステミング)、類義語の自動表示、ソース バイアス
* RAID ディスク ドライブの障害回避
* 電話サポート (オプション)
* 50 万から最大 3,000 万件のドキュメントをサポート

824:名称未設定
08/06/17 14:04:37 2JP26zoB0
>>823
miniの最大バージョンでも2,319,800もするのに、そんなの買えません。

825:名称未設定
08/06/19 01:25:44 /2D3+vzr0
>>819
アップルストアならまだTigerも購入出来る「らしい」からPantherをTigerに上げる方法もある。
TigerならSpotlight使えるよ。バックアップはTime Machineじゃなくても良いし、
当然Tigerの共有フォルダも簡単に接続出来る。ファイルサーバーならマシンスペックさほどいらないでしょ。

でもそれ以前に、LeopardでPantherの共有フォルダにアクセスしたら普通に
Spotlight使えそうな気もするけど無理なのかね。試したい気もするがインスコ面倒だw


826:名称未設定
08/06/19 01:29:39 /2D3+vzr0
失礼。>>825はPantherのMacをファイルサーバーにしたら? という前提。
NASもファイルサーバーにしているMacにバックアップさせるのが楽だと思う。



827:名称未設定
08/06/19 06:51:01 vGQkj+dt0
>>818,819
MacOS X Server 10.5 の新機能な Spotlight Server の採用も検討項目に入れてみて。
URLリンク(www.apple.com)
URLリンク(images.apple.com)

ファイルサーバを複数の MacOS X(クライアント)から Spotlight で検索させた場合、
共有フォルダ内の全ファイルに対するスキャン(インデックス構築)処理が
各クライアント上で一斉に走る。具体的には、クライアントはファイルサーバから
ファイル全体をダウンロードしてからスキャンすることになるが、これは(規模にもよるが)
ネットワークに大きな負荷を与える。ましてや無線LANで実用的な運用が可能かは疑問。

Spotlight Server であれば、スキャン処理はサーバ上だけで実行される。具体的に言うと、
サーバは保管されている膨大なPDFファイル群をスキャンしてインデックスを作成して
結果を内部データベースに保存し、Spotlight クライアントはネットワーク経由でアクセスする。
サーバ「レス」構成ではネットワーク上をPDFファイル全体が転送されたのに対し、
サーバ構成ではインデックス情報(PDFに埋め込まれたテキストデータとはぼ等しい量)だけになる。

# 私自身は MacOS X Server を所有していないので、上記の内容は推測です。間違ってたらゴメン。


828:827
08/06/19 08:40:22 vGQkj+dt0
# ageちまってた。スマソ。

>>819,820
ファイルサーバ上のフォルダ構成に関して、私のいた職場での事例を紹介します。

a. 規模は1サーバ(Linux)で5..10クライアント(Win/Mac)。
b. 管理したくないというか専任管理者不在。でも過去データの損失だけは絶対に嫌。
c. バックアップ専用のハード/ソフトは使用せず、外付けHD(毎週)とDVD-R焼き(毎月)で対応。
d. 保管したいファイルは社内作業文書(見積書/提案書/設計書..etc)
e. フォルダ構成は「<共有フォルダ>/<年>/<月>/<顧客名>」が基本の規定。
f. 顧客名については、あいうえお順でソートできるよう、先頭にかな文字を付加する。
g. 顧客名以下のフォルダ/ファイル構成については、特に規定しない。
例:/Volumes/Share/2008/06/[お] 凹凸商事/[見積] 次期人事管理向けサーバ見積.xls

まずバックアップ方針について、ミラーリング(RAID)はディスク故障時の停止時間を最小限にするもの。
人為的なミス(うっかりフォルダごと削除)に対処できない事と、(落雷や電源ユニット故障等により)
ディスク全体がクラッシュする可能性があり得るという2点がその理由。したがって、
外部のメディア(TimeMachine でも可)へ必ず保存する。
# ホットスワップ対応のRAID専用ボックスも良いが、高価だし定期バックアップには向かない。

[毎月のバックアップ作業]
<月>フォルダをDVD-Rに焼き、そのフォルダを書き込み禁止にする。
(実際にはフォルダをディスクイメージとして外付け2.5インチHDに保存後、PC上でDVD-Rに焼く)
[毎週のバックアップ作業]
当月の<月>フォルダ全体を2.5インチの外付けHDに差分コピー(Macであれば Deja Vu 等を使用)

バックアップを重視して時系列のフォルダ構成にしているので、作業者(私)の負担は少ない。
また、1週間未満内に発生したデータ損失は無視(そのくらいは各自でバックアップしてね...)。

(ファイル検索方法は次回に続く)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch