08/01/17 22:13:54 w4+qeNMwO
このスレタイをはじめてみたとき、
どちらのOSが差をつけられて負けていると思いましたか?
それがあなた自身が潜在的に負けていると思っているOSです。
認めましょう。
弁明のレスはいりません。
あなたが反論すればするほど
あなたが負けと思ってしまったOSが
露呈するだけですよ。
前スレ
WinとMac、どうしてこんなに差がついたのか… Part6
スレリンク(mac板)
2:名称未設定
08/01/17 22:16:30 j3vNR4XF0
>>1
その発想はなかったわ。
3:名称未設定
08/01/17 22:22:18 k3AeczM00
appleが互換機を認めなかったから
Windowsを乗せたBTO Mac なんて出たらシェア伸ばすんじゃね
4:名称未設定
08/01/17 22:24:58 z883iecp0
>>3
Shopで独自にやってるところもあるみたいだけど、Appleはやらないだろう。
5:名称未設定
08/01/17 22:37:07 j3vNR4XF0
MacOSを捨てて、Windows標準搭載のMacを出せば業績も伸びるだろうに。
6:名称未設定
08/01/17 22:38:38 2vcagBLI0
>>5
ビクかヨドでやってなかったっけ?
7:名称未設定
08/01/17 22:43:29 z883iecp0
>>5
ないないw
8:名称未設定
08/01/17 22:46:37 j3vNR4XF0
昔、MacもいつかIntelプラットフォームに移行するだろうな、と
いう書き込みをしたことがあったが、そのときも>>7みたいな奴がいたな。
9:名称未設定
08/01/17 22:47:37 dy+8c+hK0
Windowsに載っけるOSにはLinuxがあるじゃないか
10:名称未設定
08/01/17 22:48:00 tWmdWKw20
Windowsに乗っけるとか意味不明。
11:名称未設定
08/01/17 22:48:38 z883iecp0
>>8
それは俺じゃないよ。
Mac OSを捨てて出来損ないOSを入れる意味が分からない。
12:名称未設定
08/01/17 22:51:34 tWmdWKw20
じゃあなんでbootcampを作ったんだろうという話に・・・
13:名称未設定
08/01/17 22:51:45 k3AeczM00
appleはMacを売りたいが、MacユーザーはMacOSを使いたいというミスマッチだな
WindowsノートとしてMac Bookは、結構良い感じだけどね。
14:名称未設定
08/01/17 22:54:04 z883iecp0
>>12
Winユーザという新兵をMacユーザにする為のBootCamp。
15:名称未設定
08/01/17 22:54:18 PUp71B+p0
macでbootcamp使っている人に聞きたいけど
なんでmacでwin使うの?w
16:名称未設定
08/01/17 22:56:37 z883iecp0
>>15
なんで全部小文字なの?
17:名称未設定
08/01/17 22:56:47 k3AeczM00
デザインが良いからに決まってる
18:名称未設定
08/01/17 22:57:24 dy+8c+hK0
ハード的な話と、ソフト的な話とが混在して来ておりますわね。
19:名称未設定
08/01/17 23:00:36 IfNsTPFeO
>>15
ヒント………Macでは起動しないソフト
20:名称未設定
08/01/17 23:01:14 nr4V2cWY0
>>19
なんでPC買わないの?
21:名称未設定
08/01/17 23:02:24 2vcagBLI0
>>20
ヒント………Winでは起動しないソフト
22:名称未設定
08/01/17 23:03:07 k3AeczM00
それはないんじゃねw
23:名称未設定
08/01/17 23:03:30 2ij7VYs40
>>21
なんで両方買わないの?
24:名称未設定
08/01/17 23:05:12 v0tZHFAk0
金がないから
25:名称未設定
08/01/17 23:06:08 2vcagBLI0
お部屋のブレーカーが落ちるから
26:名称未設定
08/01/17 23:10:10 5HCKPx+i0
bootcamp より vmware のほうが便利.
おれは,win ユーザーと Word ファイルをやり取りするための
レイアウトチェック用として vmware を使っている.
27:名称未設定
08/01/17 23:11:22 k3AeczM00
仮想PCを使えばファイルの共有が出来て良い
28:名称未設定
08/01/17 23:29:23 z883iecp0
>>23
ダサい筐体を部屋に置きたくないから
29:名称未設定
08/01/17 23:33:25 e34AxN+F0
>>1
またおまえか。
30:名称未設定
08/01/17 23:43:51 SxN4qqkX0
しかしVista(XP)とMacOSじゃ確かにユーザビリティに関しては大分差がついたな。
Leopardの使いやすさは異常。Tigerにも増して落ちにくいしな
31:名称未設定
08/01/17 23:58:36 30i0ugHq0
しかしMacOSとVistaじゃ確かにユーザビリティに関しては大分差がついたな。
Vistaの使いやすさは異常。Windowsは2k以降落ちなくなったしな。
32:名称未設定
08/01/18 00:00:16 Yw1qHg3a0
>>31
ノイローゼのオウム?
33:名称未設定
08/01/18 00:00:58 WX8uNjn20
Vistaが使いやすい。ってのはさすがにムリじゃね?
34:名称未設定
08/01/18 00:01:17 BBCPL4o30
>>32
正気の九官鳥
35:正気の九官鳥
08/01/18 00:02:06 BBCPL4o30
>>33
使いやすいよ。
XP起動しなくなったもん。
36:名称未設定
08/01/18 00:02:27 sd848Vbo0
>>31
せめてもっと捻ってくれないと
37:名称未設定
08/01/18 00:02:31 SVV61kik0
>>31
おっ 何があった?
38:正気の九官鳥
08/01/18 00:05:15 BBCPL4o30
>>36
元ネタが元ネタだからなぁ。
散々見てきた元ネタじゃ、捻る気もあんまりでないわな。
39:名称未設定
08/01/18 00:06:13 WAmVYMte0
MacOSXのファイラーより、Windowsの標準的なファイラーの方が使いやすいな。
OSXにFDCloneなんか入れちゃったしw
40:名称未設定
08/01/18 00:11:21 zeG8Kqss0
俺は逆にWindows用のFinderがホスィ
41:名称未設定
08/01/18 00:15:35 Qksnd4So0
ウインドウヅはひょうぢゅんのファイラァが出来損ないだから
素人の作った糞ファイラァが山盛りウンコぢょうたい
URLリンク(www.google.com)
42:名称未設定
08/01/18 03:08:00 OCFy64VN0
経歴の浅いものです。
市販の搭載マシンのCPUを比較すると(平成20年1月18日現在)、
一方が最新機種の大半(すべて?)がcore2duo以上採用なのに対し、
片方はceleronなども混在する状況(メモリー増設してもその効果は?)。
自分の場合、ブートキャンプでvistaを使用すると、ファンのフル回転がWindows専用マシンの場合よりも激減しました。強いて不満点を挙げれば、
切り替えの際、インターネット常時接続環境でない場合手動で時刻調整を
する必要があるぐらいでしょうか。
43:42
08/01/18 03:10:18 OCFy64VN0
上記は、iPodなどは除外します。
44:名称未設定
08/01/18 11:40:55 SctqszAw0
多彩なラインナップ、使用用途に即した機能の選択ができる。
いっぽう排他的な儀式を重んじ、選択の余地もなく重いお布施をありがたがって差し出す信者に
混じって使用する。デザインがいいといわれる筐体も最近はダサイ物しか出てこない。あげくに
デスクトップにはこれまたダサイ宇宙になり絶望的。
45:名称未設定
08/01/18 12:02:19 SVV61kik0
日本語でおk
46:名称未設定
08/01/18 12:13:51 FWn1WmmY0
>>44
冗談抜きに日本語でお願いします。
47:名称未設定
08/01/18 13:13:49 PKx8bEtt0
種類が多い多彩な顔ぶれのラインナップ、
使用用途に即した働きの機能の選択が選べる。
いっぽうある方面では排他的な傾向の儀式を重視して重んじ、
選ぶための選択の余地もなく、
重いたくさんのお布施を感謝してありがたがって差し出す信じる信者に、
一緒に混じって使用して使う。
デザインがいいといわれるという筐体も近頃の最近ではダサイ物しか出てこない。
あげくの最後にデスクトップにはこれまたダサイ宇宙になり望みが絶えて絶望的。
48:名称未設定
08/01/18 15:24:03 2WqNTPfp0
翻訳機、故障してないかい
49:名称未設定
08/01/18 16:37:34 U5Mb3fsCO
Mac故障中
50:名称未設定
08/01/18 16:43:30 2WqNTPfp0
どこまで翻訳機が故障してるんだよw
51:名称未設定
08/01/18 21:52:00 /14ee0x60
>>47
ドザ機ってさ、ハードはPCメーカーが部品をあちこちから買って組み立て、
OSは、開発にタッチしていないwindowsを添付して、一丁上がりってヤツでしょ。
だからいろいろなメーカーが参入しやすいんだけど、見た目がちょっと違うだけで
どのメーカーの機種も実質何も変わらない。
それにハードとOSの供給元が違うから、不具合が発生してもなかなか原因がわからないし
本来vistaなんか重くて動かないようなスペックのハードが安価で投げ売りされていて
後のことは知らん顔。
こんなに製造者の責任があやふやな工業製品はドザ機だけだってことに早く気がついてね。
メーカーがきちんと試作を繰り返して磨き上げた製品だったらドザ機だって評価するけどさ、
そういう製品は価格が高くなるから、ドザ達は評価しない。で、ドザ機市場はガラクタ
みたいな機種ばかりになる。
これは、まず金儲け主義のPCメーカーとMSが悪くて、そういうのをシェアが大きいとか
みんなが買っているからとか消極的な理由で購入しているドザが悪い。
52:名称未設定
08/01/18 21:54:28 fMMZyrlW0
> こんなに製造者の責任があやふやな工業製品はドザ機だけだってことに早く気がついてね。
いや、明確に製造責任はパソコンメーカーにある。
53:名称未設定
08/01/18 21:55:52 fMMZyrlW0
あげ
54:名称未設定
08/01/18 22:05:04 THl7gSDK0
>>52
なんか入れたりつないだりして動かない時はあっちこっちにたらい回しだな。
55:名称未設定
08/01/18 22:14:30 KobSCqdF0
>ドザ機ってさ、ハードはPCメーカーが部品をあちこちから買って組み立て
あー、それMacも一緒だし、もっと言っておくと、Dellと中の人、全く同じだから。
56:名称未設定
08/01/18 22:36:06 0g8XfPbt0
>>47
文章から判断して、センスの良いものを感じとる感性がないだろうから
悔しくって噛み付きたくなるのも理解できるよ
57:名称未設定
08/01/18 22:37:58 THl7gSDK0
>>55
Appleでどのマシンがどんな作りになってるかは把握してると思うが。
58:名称未設定
08/01/18 23:24:22 El2ep68M0
>>51
マジレスすると、Macは全部品を自前で製造しているのか?
59:名称未設定
08/01/18 23:26:01 tWnutLE30
まとめ
Macはきれいなパーツ組み立て
WinPCは汚いパーツ組み立て
60:名称未設定
08/01/18 23:27:36 THl7gSDK0
>>58
部品からの製造ではなくて、自分の所で製造販売しているパソコンの構成なら
自分の所で把握している、という話だろ。
富士通がVAIOの内部構成の細かい所まで知るわけが無い。
61:名称未設定
08/01/18 23:28:01 El2ep68M0
>>59
AppleGK乙
62:名称未設定
08/01/18 23:29:55 El2ep68M0
>>60
頭大丈夫か?
63:名称未設定
08/01/18 23:30:42 THl7gSDK0
>>62
大丈夫だw
64:名称未設定
08/01/18 23:31:10 El2ep68M0
>>63
そうか。それならいいんだ。
65:名称未設定
08/01/18 23:43:09 WX8uNjn20
98年に廃止されたMac互換機を使ってたけど、
あれはジョブスたしかに即効廃止したくなるわ。
別に互換機の出来が悪かったとかはないんだけど、
とにかくトラブった時のトラブルシューティングが大変。
Appleと互換機メーカーと周辺機器メーカーとどこも
完全には把握できてないんだもの。
Appleのマシンと差別化するために互換機ってピーキーなマシン多かったし。
(2003年まで愛用してたけどなw G3/500に換装してw)
Apple(ジョブス)としてはもうあの手の互換トラブルは御免なんで
とにかく機種を絞り込んでコストと手間を節約してる。
(大量発注(生産)効果で単価も安くなるしな)
たまに「Windowsマシンのこのスペックを見ろよw」って奴のリンクを見ると
同じ機種のちょっとだけ違うバリエーションが大量にあったりして、
逆にこのメーカーは個別トラブルどーしてんだろう?と心配になったりする。
66:名称未設定
08/01/18 23:44:27 WX8uNjn20
なんとなく「VAIOは富士通のパソコン」だと思ってる子がいるような気がする
67:名称未設定
08/01/18 23:49:33 THl7gSDK0
>>66
富士通がソニーのVAIOの細かい構成まで知るわけが無い
→同じWindows PCでもメーカーが違えばわけ分からん!状態
>>65
前「AppleがMac OSをPC向けに単体販売できないのは自信が無いから!」
的な事言ってる奴がいたけど、そういう事ではないんだよねぇ...
68:名称未設定
08/01/19 00:04:09 +YlfriTh0
>>67
大丈夫、俺はわかってるから。
69:元WX8uNjn20
08/01/19 00:05:42 +YlfriTh0
ガッ、0時廻ったんでIDが変わったw >>64-65とも俺だw
70:名称未設定
08/01/19 01:34:19 R12Lxlcq0
Macは筐体のデザインはブラウンからパクった流れできてるだけあって秀逸だよな
アポストでガワだけ売ってくれれば買うぜ
71:名称未設定
08/01/19 01:35:48 fD+9TsWE0
iMacなiMac
72:名称未設定
08/01/19 01:43:21 313vo9Wm0
MacBook Air絶賛売れまくり中w
URLリンク(www.amazon.co.jp)
73:名称未設定
08/01/19 01:44:47 fD+9TsWE0
いいことじゃないか
よかったねApple君
74:名称未設定
08/01/19 01:47:23 TrRst1M70
エアなんて持ってたら、指さして笑っちゃいますよwww
時代の要求はコレですよ、コレ。
↓
低価格ミニノート「EeePC」でニコニコ動画やYouTube、ビデオチャットを試してみた
URLリンク(gigazine.net)
Acer, HP, Dell plan Eee rivals
URLリンク(news.sky.com)
Gigabyte からも格安PC
URLリンク(japanese.engadget.com)
75:名称未設定
08/01/19 01:49:20 fD+9TsWE0
>>74
なんてコピペ
76:名称未設定
08/01/19 01:49:39 313vo9Wm0
ダサ
77:名称未設定
08/01/19 02:26:41 jAHV7pPN0
ありえない話だが、
EeePC とやらでプレゼンに来た外注には絶対発注したくない。
78:名称未設定
08/01/19 03:23:23 2cwODytf0
EeePC、日本ではXP搭載なんだね。XPだったらイラネって声もあるけど、
どこまでWIndows頼りなんだ日本は。
79:名称未設定
08/01/19 06:13:04 gKJ72adX0
5万円でSSD搭載と22万円で1.8インチHDDかw
80:名称未設定
08/01/19 08:54:59 gLPKMuTD0
あからさまに貧富の差を感じるねw
でもAirってMacブック黒と4,5マソしか変らないんだ。
Air買っちゃいそうだな。
81:名称未設定
08/01/19 08:58:08 vPWSovlY0
>>80
で、MBP梅より3万位安い、と。
丁度その両者の中間くらいの値段だな。
82:名称未設定
08/01/19 09:00:14 VnrCwDfZ0
AirとMacBookの価格差は20万円だぞw
1.8インチHDDはマジやめとけ。
83:名称未設定
08/01/19 09:08:39 gLPKMuTD0
ん?こっちでCSとか、そんなに重い作業するつもりないんで。
あくまでサブでしょ。割り切らなきゃ。
84:名称未設定
08/01/19 12:01:08 jCfLBJgX0
筐体を売りたかっただけじゃね
85:名称未設定
08/01/19 17:56:54 xYo14T/C0
1.8インチHDDはアカン。ベンチマーク以上に遅い。
ひとつひとつの反応が劇遅だから気になるんだよ。
1,2mmの薄さを気にするより、使い勝手気にすれば
良いのに。
86:名称未設定
08/01/19 17:59:22 opC7BPqM0
>>85
>1,2mm
「.」じゃなく「,」にしちゃうのは気にならないのか?
87:名称未設定
08/01/19 19:14:40 ECff//s70
「.」はおかしくね?
88:名称未設定
08/01/19 22:22:53 glKOrQMX0
>>51
その意味では、マックだって「実質何も変わらない」けど。
89:名称未設定
08/01/20 01:26:55 HwD4nKi60
Airで手に入れたもの・・・薄さ。
失ったもの・・・たくさん。
90:名称未設定
08/01/20 06:01:44 6rPKO54R0
自分のニーズを自分で理解し、十分考えて買うのが良いですよ。
まぁ時には思い切って試してみるってのもいいけども、それによるコストと
リスクを頭に置きながら。
Airを、用途を限って割り切って使えるかどうかや。
91:名称未設定
08/01/20 11:12:55 RE3FP42z0
用途を限るっていうけど
Airで出来ないことって外出先でDVDを見るってことくらいじゃね
そんなニーズはそんなに多いとは思えないけどね
92:名称未設定
08/01/20 17:45:00 Xx6Ip3M+0
バッテリ交換も出来ないし、JRで数時間かけて移動するような人向けじゃない
93:名称未設定
08/01/20 17:56:07 B5x2XVfR0
JRで数時間かけて移動する時は素直に寝ておけばいいのでは。
「仕事でどうしても書類作らなきゃならない」とかいうのでない限り
電車の中でパソコンなんぞ広げたくない。
94:名称未設定
08/01/20 18:10:58 L04huvDn0
>>92
サイズ0のフィリップスドライバー(プラスドライバー)で底面カバーを外し、
バッテリを取り付けているネジを外して基板からプラグを抜くだけで、
技術スタッフは早ければ3分以内で交換作業を行えるらしい。
スタッフじゃなくてもメモリやHDDを自力で交換出来るなら大丈夫だろう。
その内他のショップでもバッテリーを取り扱うようになるだろうし。
95:名称未設定
08/01/20 18:11:38 Xx6Ip3M+0
移動中の時間を寝る以外の選択肢を排除するってのもスゴイね
さすがとしか
96:名称未設定
08/01/20 18:15:41 B5x2XVfR0
JRに乗ってる間でもパソコンから離れられないのもアレだと思うが。
何に使いたいんだ?
97:名称未設定
08/01/20 18:26:13 Xx6Ip3M+0
>>94
その考えはなかったわ
>>96
文書作成と取引先から預かる資料のチェックと修正作業っすね
何件も受け持ってる時はとにかく時間がないんで、新幹線なんかは集中できる貴重な時間なんですよ
98:名称未設定
08/01/20 18:29:33 B5x2XVfR0
>>97
なるほど。仕事で必要なら話は別っす。
99:名称未設定
08/01/20 21:45:24 EKogTEzM0
実際、ビジネスマンが、新幹線の中で移動中にパソコンを使おうとか、
そういう用途に対してairはよく考えられていると思う。
まず、薄さを売りにしているけど、ビジネス鞄に入れようと思ったら、薄さと
重さが小さいことが大切で、キーボードや画面サイズを犠牲にして、面積を小さく
する必要はない。
文書ファイルの編集が中心だから、過剰なCPUスペックや高速な大容量ハードディスクは
いらないから、バッテリーが長持ちしてほしい。
当然拡張性は必要ない。
airは、ビジネスマンが移動中や出先で使うには良く出来ているけど、
実はそれだけなんだよね。贅肉そぎ落としすぎて夢がない。
macらしくない。ドザ機みたいだ。
なんかこう夢のある無駄、例えば高解像度液晶を採用するとか、
地デジチューナーを内蔵するとか、ワイヤレス接続できるバッテリー駆動の
光学ドライブとか、無駄っぽい何かが欲しかった。
100:名称未設定
08/01/20 21:48:07 jFKKYUdS0
このサイズだと電車ではきついな。
液晶を見やすい角度まで開けないと思う。
101:名称未設定
08/01/20 21:48:31 WOQgWGIw0
>>97
うは、うらやましい。新幹線の中は貴重な睡眠時間ですw
前日から泊まり勤務のときは、帰りの新幹線が睡眠時間です。
102:名称未設定
08/01/20 21:49:08 B5x2XVfR0
>>99
光学ディスクの使用やらバックアップ・データ移動やらが
無駄にワイヤレスだけどねw
が、その辺から実は実際に使ってみたら便利なワイヤレス環境、が
できてるかもしれないので、今の所様子見かと。
一ヶ月後くらいにはもうちょっと色々分かるかな。
103:名称未設定
08/01/20 22:06:18 qeMx94Xn0
ドザイルコンピューティング(笑)
104:名称未設定
08/01/20 22:17:34 qvzD8XgU0
>>99
その「無駄」が、今回採用されたタッチパッドなんじゃないか?
文章ファイルの編集で touch ばりのアクション使うか? 俺は使わない。
実機を触ってないから何とも言えないけど、
使うとしても、プレゼン用データの画像を回転させるぐらいしか思いつかない。
105:名称未設定
08/01/20 22:22:06 HwD4nKi60
プレゼンが下手な僕。
そんな僕がMacでプレゼンしたら
大成功!
そのわけは・・
僕「えー、この図のここをよく見てください・・・」
上司「おー。なんだ今の動きは! そんな簡単に拡大縮小ができるのか!よし君のアイデア採用だ!」
やったね!Mac!
106:名称未設定
08/01/20 22:52:53 Xx6Ip3M+0
>>101
何年か前に寝過ごしやってから新幹線では寝れない体になりましたぜorz
107:名称未設定
08/01/20 22:54:34 QYdqkpmD0
>>106
世の中には、目覚まし時計というすばらしい道具がありますよ。
108:名称未設定
08/01/21 01:24:38 bh//UqJT0
>>105
それってキーノートン?
109:名称未設定
08/01/21 14:10:43 8kRCq1NjO
マカーがAirの布教活動に必死な件
110:名称未設定
08/01/21 14:12:04 OqneZfjo0
価値観は人それぞれだ
111:名称未設定
08/01/21 14:15:17 4vZjH+3U0
リーマンは一日中プレゼンやって相手先の美人秘書と仲良くなってセックルするという
島耕作レベルのイメージしか持ってない学生しかマカにはいないのだろうか・・・
112:名称未設定
08/01/21 14:16:03 OqneZfjo0
秘書は美人とは限らん、ほとんどはおばちゃんだぞ
113:名称未設定
08/01/21 14:22:58 8kRCq1NjO
>>111
Macユーザーは基本的に引きこもりのニートばかりだからね。
仕方がない。
114:名称未設定
08/01/21 14:23:56 OqneZfjo0
今時のマックユーザはもともとWindowsユーザだ。
使うパソコンが変わったからと、性格まで変わるもんじゃない。
何も違わんよ、Windowsユーザと。
115:名称未設定
08/01/21 15:39:37 MapmBoCKO
いや違うだろ
ドザはダサい
116:名称未設定
08/01/21 16:23:19 cX2+7kDa0
ドザ♂の85%はビガーパンツ着用ってほんとでしょうかwww
117:名称未設定
08/01/21 17:18:08 +ZO+K2Cr0
高機能を求める人たちだから、そうかもしれないね。
118:名称未設定
08/01/21 17:19:34 OqneZfjo0
でかければいいってもんじゃない、サイズがぴったり合うかどうか
異性を大事にする石があるかどうかがほんとは大事なのだが
さすがにスレ違いか
119:名称未設定
08/01/21 17:35:38 8kRCq1NjO
以上、Macユーザーのチラ裏日記でした。
120:名称未設定
08/01/21 18:27:29 mOUXaJqe0
>>119
ほーけ、ほーけw
121:名称未設定
08/01/21 21:56:59 18OmH8RZ0
ドザはみんなスペック厨だから、長さ、太さ、堅さ、持続力ですべて決まると
思っているだろうね。
でもフィーリングや心っていうような数字に表れない部分が大切なんだよね。
あと、不潔なのも嫌われるから、ドザは動かないパソコンで四苦八苦する時間があったら
風呂に入った方がいいと思う。
122:名称未設定
08/01/21 21:58:53 31uULGZI0
>>121
何があったか知らんが、人生これからだ。
Macを捨てて、再スタートを。
123:名称未設定
08/01/21 22:10:49 bNyscWJZ0
>>122
わざわざ使いもしないMacの板に来るドザこそ
何かあったとしか思えない。
124:名称未設定
08/01/21 22:24:36 31uULGZI0
これはこれは、わざわざ図星宣言ありがとうございます。
125:名称未設定
08/01/21 22:27:42 p0aT8UEE0
>>124
日本語があまり分からない方のようですね。
126:名称未設定
08/01/21 22:28:48 31uULGZI0
今度は白旗宣言w
127:名称未設定
08/01/21 22:29:11 8mf4SNu60
>>124
>>124
128:名称未設定
08/01/21 22:34:57 3XahoJFH0
>>121
先生。
器のデカさや心の広さだって、需要なスペックだと思います。
あと、
先生もそんなに清潔じゃないです。一緒に風呂入りませんか?
129:名称未設定
08/01/21 22:56:08 31uULGZI0
Macユーザーは風呂に入ることすらしないのか?
130:名称未設定
08/01/21 22:56:56 72AuTHNi0
マックは元々ほとんどウィンドウズユーザでっせ。
マックユーザになったとたん風呂に入らなくなるなんて事はないだろ?
131:名称未設定
08/01/22 00:17:38 w67nlvdd0
>>124
ほら、文盲暴露(笑)
132:名称未設定
08/01/22 01:32:40 p7rAFPI20
>>130
ドザは元マカというのは知っていたが・・・
133:名称未設定
08/01/22 03:01:13 mgGHKzLzO
ドザは、マカーが日替わりで演じている。
マカーがつくりだした幻想に過ぎない。
134:名称未設定
08/01/22 03:07:45 WtZ9rKLG0
ほら、脳内(笑)
135:名称未設定
08/01/22 03:13:54 mgGHKzLzO
最近、Macユーザーの間で「ほら、○○(笑)」
というのが流行ってるのかな?
それとも、痛い信者が一人必死にレスして回ってるのかな?
136:名称未設定
08/01/22 03:18:43 WtZ9rKLG0
ほら、痛いドザ釣れた(笑)
137:& ◆5Mge0bzApk
08/01/22 03:19:58 AhhAE92D0
138:名称未設定
08/01/22 07:54:32 ag4f1Rep0
マックユーザもウィンドウズユーザも同じ人間だし、何を使うかによって人の性格が変わらない。
139:名称未設定
08/01/22 08:15:44 y5P+GN7q0
もともと、性格のねじれたのがマック使いになることが多いだけ。
140:名称未設定
08/01/22 09:14:15 ScBL8y+O0
お人好しはマイクロソフトに騙され搾取され続けても
それは良いことなんだと思ってしまう。
141:名称未設定
08/01/22 11:06:13 j8bDrp/80
>>135
ただのコピペだよ。
マクロで自動で貼付けるんだよ。物議をかもす真家ーとはいえ、あんなコピペ作業を人間がやってる
はず無いだろ。
142:名称未設定
08/01/22 11:15:24 Fxy5QWDg0
>>141
ほーけ、ほーけ
143:名称未設定
08/01/22 12:39:45 ChNmAnx60
ほら釣れたw
144:名称未設定
08/01/22 12:47:33 DyIn2Eis0
誘導っ!
スレリンク(win板)
145:名称未設定
08/01/22 17:38:00 mgGHKzLzO
どうやら>>135の後者が真実のようだな。
146:名称未設定
08/01/22 23:44:08 2qhWzmE/0
どうせニートか雇われ工作員だろう。
147:名称未設定
08/01/23 22:20:56 Q90fN1Xt0
今日も会社で使っているパソコン(XP)で、エクセルが飛んだ。
来年度の予算表を作っているのに、半日分の作業がパーだよ。
windowsを使って何かやることは修行だな。
148:名称未設定
08/01/23 22:24:24 3iC15lLn0
半日もセーブしないお前が悪い
149:名称未設定
08/01/23 22:26:04 1Oe5BKFj0
ギャッハー
またクソドザが沸いてますねwwww
今日は「真家ー」とかいってるバカも一緒ですねwww
「マカー」だろww
変換くらい正しくやれよチョンコロwwwww
僕だってウインドウズユーザーのころはマカをあおってましたよwww
ただしWin板にでてきた奴だけねwww
なのに、チョンコロドザはわざわざほかの板にきてアレはだめだとわめき散らしますねwww
場をわきまえてくださいよwwwww
150:名称未設定
08/01/23 22:28:22 1Oe5BKFj0
どうでもいいですけど
以前Vistaスレでマックはスーパーハッカー御用とか
車椅子ドザとか喚いてた雑音がいましてねwww
あれはチョンコロドザと同一人物な気がしてきましたよwww
151:名称未設定
08/01/23 22:29:30 KtIhQ4aB0
>>147
それはきみが無能なだけ
152:名称未設定
08/01/23 22:31:16 Q90fN1Xt0
ドザ機での文書作成はCTRL-Sの動きが手に染みつくよね。
半日セーブしていなかったおれが悪いけど、windowsやエクセルの中の人にも
責任はあるよね。
153:名称未設定
08/01/23 22:35:30 4bops3Fw0
エクセルに限ったことじゃないし、付け加えればWindowsでもMacでもそんな作業は
当然のことだ。ましてや仕事をしてる人間ならな。
154:名称未設定
08/01/23 22:44:06 WrRYXW7p0
MacOS9も落ちまくりだっただろw
155:名称未設定
08/01/23 22:46:01 dKJmyqsr0
半日セーブしないで落ちたと文句を言っているやつは、
逆に考えれば、普段は半日セーブしなかったりしても落ちたりしないということを意味する。
普段ほとんど落ちないからこそ、CTRL-Sの動きが手に染み付いていないわけで。
156:名称未設定
08/01/23 22:46:47 1Oe5BKFj0
どうでもいいが、うちのPCでは恐ろしいほどMeが安定してた
そりゃもう、24時間以内に止まらないなんて
157:名称未設定
08/01/23 22:47:23 QAJcrT8f0
普段はMac使ってるんだろ
158:名称未設定
08/01/23 22:47:35 3iC15lLn0
>>154
全然
159:名称未設定
08/01/23 23:09:10 G4E7wkMu0
Macが12台ぐらいある職場で週一ぐらいだったかな? OS9の落ちる率。
160:名称未設定
08/01/23 23:11:08 4bops3Fw0
>>155
仕事もろくにしてない人間だってことだよ。
要するに、半日仕事を続けるような状況すら体験したことがない、ってことだ。
161:名称未設定
08/01/24 18:10:13 2OknxcgV0
Macユーザーは無職率が高いですからね。
162:名称未設定
08/01/24 19:19:41 CYDZNK6t0
一つの仕事をこなすのに半日も使える方が羨ましいわ。
163:名称未設定
08/01/24 19:53:35 4eZvhjsm0
Windowsってさ、ファイル掴んでるとコピーすらさせてくれないし
そこでいきなりコピーを中断する極悪仕様なんだよな。
コピー先も中途半端な上書きのぐちゃぐちゃ状態にしてもう最悪。
164:名称未設定
08/01/24 20:44:49 SjYB0mrq0
>>162
一つの仕事が半日なんて、だれもいってないが。
165:名称未設定
08/01/24 23:38:31 4VReZQwp0
> Windowsってさ、ファイル掴んでるとコピーすらさせてくれないし
> そこでいきなりコピーを中断する極悪仕様なんだよな。
ん? ファイルつかんでいて削除できない状態でも
コピーは出来るが?
166:名称未設定
08/01/24 23:57:10 nLHjihnQ0
Air(笑)のおかげで、このスレ寂れ出したなw
167:名称未設定
08/01/25 00:58:13 yeJcjnUeO
…ということにしたいのね。
168:名称未設定
08/01/25 01:03:38 KE21/DVf0
>>167
>…ということにしたいのね。
どんだけワンパターンなんだドザチョンチワワは
169:名称未設定
08/01/25 12:11:03 Rw7rT7lV0
>>165
しらないのか、マカーの知ってるWinってのは、Windows1.0と3.1だけなんだよ。
取り残された人たちだから。
170:名称未設定
08/01/25 12:16:37 Zp5VrIM40
取り残されそう(泣
URLリンク(www.chosunonline.com)
171:名称未設定
08/01/25 22:28:15 vMQK0pZQ0
>>169
っていうか、windowsは3.1のころから本質的に全く進化していないじゃん。
172:名称未設定
08/01/25 22:47:52 HeP1f3V60
すごいな。つまり、Windows3.1は
とてつもなくすごいOSということになる。
173:名称未設定
08/01/25 22:53:26 vMQK0pZQ0
今でも、とてつもなくダメだって意味だよ、ヴォケ。
174:名称未設定
08/01/26 00:33:03 srqpFljVO
>本質的
ここが笑うところですね
175:名称未設定
08/01/26 00:37:07 Sn033Ryj0
Win3.1からWin95は割とすごかったんだけどな。
OS10.1から10.2ぐらい。
でもそれから10年以上経ってるのに10.3になってない感じ。
つか、10.2と10.3の間ぐらいの完成度でずーーっと
足踏みしてるみたいなんだよWindows。
10.2とか10.3が使えないかと言ったら、まあ実用にはなるんだけどさ、
10.4、10.5のガチの軽さ固さに比べるとやっぱりね。
マイクロソフトがユーザーをどこに連れて行きたいのかさっぱりわからん。
176:名称未設定
08/01/26 00:58:22 7wW1KSF90
それでも何とかなったのは、
実はMicroSoftの技術力のせいではなくて
CPUの能力向上を中心としたハードウェアの性能アップのおかげねw
177:名称未設定
08/01/26 01:49:38 Sn033Ryj0
汎用でMacみたいなGUIのOS。ってのはアドバンテージだとは思うんだよ。
いろんなパソコンメーカーが採用して乗せてくれるおかげでシェアは増えるし。
ただね、なんかもうMSがパソコン界に革命を起こすことってないような気がする。
昔はMSの新テクノロジーつったら賛否両論あっても「これからパソコンはこうなる!」
って意気込みみたいなもの、方向性?みたいなものがあってそこが面白かった。
VISTAって何があんのよ。 どういう新しいパソコン体験をさせてくれるの?
考えて頭が真っ白になるぐらい「なんにもない」っしょ?
いいんだよ。この先10年XPを使い続けても。
EeePCみたいに普及してない国にXP供給してMSはこれから生きていくみたいだし。
そのときも”シェア”を誇るかい? ”世界でいちばん使われてるんだ!”って。
178:名称未設定
08/01/26 01:52:35 F33pL/Z90
完成度をどれだけ無駄にUIにこってるかどうかで評価するとそんなもんかな。
179:名称未設定
08/01/26 02:34:44 g7UQczB80
マックOSがようやくWindows Vistaに少し近づいたけど、まだまだだね。
マックって一度も革新したことないよね。
180:名称未設定
08/01/26 02:44:07 mKU0Lg7M0
Win=アプリケーションプラットフォーム
Mac=観賞用オブジェ=ガラクタ
181:名称未設定
08/01/26 02:53:21 uyil0VGb0
無知ドザホイホイ
182:名称未設定
08/01/26 03:01:06 a3UprkvP0
マカーのオンラインソフト作者はアップル同様金のことしか考えてないので
くだらないものでも絶体にフリーでリリースしない。
183:名称未設定
08/01/26 03:04:09 a3UprkvP0
MacにはWinのBeckyのような優れたメーラーが存在しない。
とてもメインマシンには使えない。
184:名称未設定
08/01/26 03:06:24 /dY17A8O0
右クリックがないからに決まってるだろ。
185:名称未設定
08/01/26 03:15:03 a3UprkvP0
Mac OS XのUIにはWindowsが95以来採用し続けてきたシンプルで一貫した思想がないからな。
186:名称未設定
08/01/26 03:22:47 s+HzjPXo0
ほら、糞ドザ 必死で嘘つきまくり(笑)
187:名称未設定
08/01/26 03:39:13 WzW852t/0
ここのドザは、これまた強烈だなw
188:名称未設定
08/01/26 03:40:34 g7UQczB80
あの、スタッコとかスティックとかいうやつ、すごいきたならしいね。
189:名称未設定
08/01/26 03:52:23 s+HzjPXo0
このスレで話題になってたやつだろ
スレリンク(win板)
たしかにきたないなw
190:名称未設定
08/01/26 07:44:39 a3UprkvP0
マクのコンテクストメニューは全然コンテクストにそったメニューを出さない。
ただ機械的に見当外れなメニューを出してるだけ。
あれはコンテクストメニューとは言えない。
191:名称未設定
08/01/26 08:19:26 uyil0VGb0
ドズはすべからくコンテクストメニュー頼りだからな
操作感がとっ散らかってるのは残念ながらwドズの方が上
OSXのはあくまで補助、だ
192:名称未設定
08/01/26 08:35:49 3ntYYRlP0
ID:a3UprkvP0は全然コンテクストにそったレスを書かない。
ただ機械的に見当外れなレスを書いてるだけ。
193:名称未設定
08/01/26 08:53:51 3ntYYRlP0
>>191
>操作感がとっ散らかってるのは残念ながらwドズの方が上
ID:a3UprkvP0は、それを
「Windowsが95以来採用し続けてきた、シンプルで一貫した思想」
と強弁します(笑)
194:名称未設定
08/01/26 09:26:51 a3UprkvP0
マカーはいつまでたってもWindowsの操作を覚えられないのですね。
きちんと理解していればあれほど整合性のとれた操作感はないことに気づくはずですが。
知性の欠如ですね。
195:名称未設定
08/01/26 10:02:45 ntG7AcHT0
究極のお笑いUI“リボン”
ウインドウリサイズで内容がリアルタイムでコロコロ変わる
先進のお笑い機能で信者を脳トレ
196:名称未設定
08/01/26 10:03:10 itGbs/mG0
たしかにコンテクストメニューについてはWindowsに一日の長があるな。
だからどうしたというぐらいの話だが。
197:名称未設定
08/01/26 10:27:49 Tyi3WvtH0
シェア3%未満のMac信者にとっては大事なことなんでしょう。
198:名称未設定
08/01/26 10:55:04 /ybcvmY20
さすがMSですね
こんなUIはとても真似できません
ころころ変わるUI
ころころ変わるデザイン
とても一貫しています
無秩序なUIに慣れているドザは喜んで使います
URLリンク(www.winsupersite.com)
199:名称未設定
08/01/26 11:34:55 a3UprkvP0
WindowsのUIは95以降一貫して使いやすいobject指向UIを目指しているので
旧弊なメニュー文化のマカーには理解できない。
200:名称未設定
08/01/26 11:47:01 aQGDlPSn0
>>199
シンプルなをobject変えたのは、何故かな(笑)
201:名称未設定
08/01/26 11:51:43 a3UprkvP0
>>200
愚かだな。objectが変わったというよりはmethodが増えてより便利になったのだ。
マカーには理解できないだろうな。
202:名称未設定
08/01/26 11:53:14 /ybcvmY20
あんな破綻したUIは理解しようとしても出来ないw
203:名称未設定
08/01/26 11:56:49 aQGDlPSn0
>>201
アフォ過ぎwwwww
204:名称未設定
08/01/26 11:58:09 a3UprkvP0
>>202
つまり理解する能力がないということだな。
馬鹿だからといって必要以上に恥じる必要はない。お前が理解できることをお前なりに
一生懸命やればそれでいい。
205:名称未設定
08/01/26 12:00:51 aQGDlPSn0
ほら、sophomore必死(笑)
206:名称未設定
08/01/26 12:18:34 p0QN7Vhs0
何で、そんな糞OSにMacOSは負けたんだ?w
207:名称未設定
08/01/26 12:24:35 9wP1xCLCO
Macユーザーは、不都合な事実にはふれようとしない。
208:名称未設定
08/01/26 12:44:54 /ybcvmY20
>>206
理由はいろいろあるが
優秀な物が必ずしも普及する訳ではないことは
MacとWinに限らずいくらでもあること
209:名称未設定
08/01/26 12:47:27 p0QN7Vhs0
appleのマーケティングが悪かったと
210:名称未設定
08/01/26 12:48:49 vo8Tshru0
劣勢な側が「自分たちは優秀だが受け入れられていないだけだ」という妄想に
浸る例もまた、枚挙にいとまがない。
HD DVDのように。
211:名称未設定
08/01/26 12:49:12 9wP1xCLCO
やっぱりパクリだらけのMacはどんなに優れてても普及しないよね。
212:名称未設定
08/01/26 12:52:15 /ybcvmY20
冗談だと思っていたが
ここのドザは本当にWindowsがMac OSより優れてると思ってるようだ
無知とは恐ろしいw
213:名称未設定
08/01/26 12:52:52 p0QN7Vhs0
振り返れば、Win3.1が出た頃にIBM互換へ乗り換えれば、良かったかもしれんべ
その流れで、ExcelがMacOSで使えればの話だが
214:名称未設定
08/01/26 12:55:38 /ybcvmY20
>>213
>その流れで、ExcelがMacOSで使えればの話だが
意味が分からないw
ExcelはMac上で開発されMac版の方が先に出てるのだが
また無知か
215:名称未設定
08/01/26 12:56:50 a3UprkvP0
>>213
互換機はもともとオープンポリシー。Appleはクローズドの利益囲い込み型企業。
ハードウェアをPC寄りに変えていたとしても企業の体質から言って結局は孤立と落伍の道
をたどっただろうな。
216:名称未設定
08/01/26 12:57:07 p0QN7Vhs0
そうなんだ。じゃあ、appleがMac機に拘ったのが敗因って事じゃね
217:名称未設定
08/01/26 12:58:49 uyil0VGb0
思えばMSて、これまで一度も自力でOS開発した事ないよね
DOSを安くで買いたたき、AppleからGUIを堂々と盗み
OS2を買って来て改造して、そして今なおOSXを目標に四苦八苦
道理で歪で一本筋が無い
218:名称未設定
08/01/26 13:01:58 /ybcvmY20
ついでに教えといてやるけどMS Office自体が最初はMac専用ソフトだったよ
219:名称未設定
08/01/26 13:03:21 6+uDCbkU0
>>208
まぁ、iPodの成功でも証明されてるように大衆は一定の機能性
さえ持ってれば、モノ自体は最高の出来でなくても、
安くて不便じゃない(互換性や選択肢の多さ)ものを選ぶってことだな。
まぁ、Windowsに比べてMacが優れているって感も最近はほとんど
ないけど。
220:名称未設定
08/01/26 13:05:09 p0QN7Vhs0
IntelMacでシェア伸びてるんだし遅すぎか。
コンパックの安いPCにのるMacOSを出せばあるいは
当時のMacは高かったw
221:名称未設定
08/01/26 13:20:41 ntG7AcHT0
>>220
>コンパックの安いPCにのるMacOSを出せばあるいは
貧乏人はウインドウヅ使ってろよ 夢見すぎw
222:名称未設定
08/01/26 13:27:40 p0QN7Vhs0
MacBookが安くて売れ筋だべw。デザイン良いし
Windowsが乗るから買うって奴も多いんじゃね
223:名称未設定
08/01/26 13:45:52 pXuL6mVX0
教えといてやるが、アップルはOS開発してない。
なんたって、カーネルが他社製。
ブラウザもKHTMLのおかげでリリース。
224:名称未設定
08/01/26 13:50:17 Nxp+a+V90
>>223
ほら、知ったかぶって必死(笑)
他社ってどこよ(笑)
225:名称未設定
08/01/26 13:52:56 xqmSpja60
>>223
じゃあMSもそうだな。
226:名称未設定
08/01/26 13:54:27 ntG7AcHT0
>>223
さっさと教えてくれや
227:名称未設定
08/01/26 13:56:06 Nxp+a+V90
>>225
M$の場合は、M$独自仕様が添加されて
著しく劣化するのが恒例だけどね(笑)
228:名称未設定
08/01/26 13:56:59 Nxp+a+V90
って、漏れのID xp
229:名称未設定
08/01/26 14:29:38 /8jJf8p80
あれあれ、マックOSは自社製って捏造が始まってるのかwwwwwwwwwww
Machカーネルもらって、バグだらけ、脆弱性だらけにしてリリースしてるのにかwwwwwwwwwwwwww
230:名称未設定
08/01/26 14:34:02 qefLLQiR0
一生懸命ググったらしい
wの数の分だけほめてあげたい
231:名称未設定
08/01/26 14:41:32 Nxp+a+V90
ドザっていいよな
Windowsって言葉をマックOSに入れ替えれば
簡単にデマ流せるんだから
232:名称未設定
08/01/26 14:46:41 vo8Tshru0
NTカーネルは「誰かからのもらいもの」だったのか。それは知らなかった。
233:名称未設定
08/01/26 14:50:04 /8jJf8p80
>>232
へー、マック史観ではそうなってるのか。
知らなかった。
234:名称未設定
08/01/26 14:52:18 Nxp+a+V90
そういや、DECから人間ごとVMSパクってカーネル作って、
バグだらけ、脆弱性だらけにして
水も漏らさないセキュリティ、などという臭いコピーをつけてXPとやらを
発売したM$って会社があったよな(笑)
235:名称未設定
08/01/26 14:53:31 Nxp+a+V90
こんなコピーだったっけ?
URLリンク(www.ne.jp)
236:名称未設定
08/01/26 14:58:31 Nxp+a+V90
>>223
他社ってどこなのか、早く教えてよ(笑)
237:名称未設定
08/01/26 15:06:21 Nxp+a+V90
>>223
> ブラウザもKHTMLのおかげでリリース。
NCSAからMosaicのライセンスもらったおかげでブラウザ出せたのはどこだっけ(笑)
独自な部分は、脆弱性を追加しただけ(大笑い)
238:名称未設定
08/01/26 16:43:48 RegPRcxF0
カーネルを他人よりいただいた欠陥アップル謹製ヘタレOSのほうが脆弱性がはげしいそうじゃねえか。(嘲笑)
239:名称未設定
08/01/26 16:53:38 7ZNWqBE00
ネットにつなぐだけでウィルスに感染(笑)
なんてドザマな実績がある
ウンコOSにはかなわないだろ
240:名称未設定
08/01/26 16:56:09 7ZNWqBE00
>>223は
ドザ得意の書き逃げかwwwww
241:名称未設定
08/01/26 16:56:52 itGbs/mG0
差がついて結構。
多勢で賑やかなほうに馬鹿は集まるw
242:名称未設定
08/01/26 17:11:05 7ZNWqBE00
>>238
他人って誰?
具体的にw
243:名称未設定
08/01/26 17:20:26 7X1vneN20
世界初のブラウザはOSXのご先祖様の上で開発されたということは、
>>223には内緒にしとくんだぞ。
244:名称未設定
08/01/26 17:34:01 pB1+9SkU0
そろそろアップルボム嵐が来る悪寒w
245:名称未設定
08/01/26 17:53:01 9wP1xCLCO
>>241
どうも劣勢Macの方にバカが集中しているようですが…
246:名称未設定
08/01/26 17:59:29 AYcnQnu50
個人ユースには比較的優勢かもしれんが、市場(企業)ユースは劣勢だろうね。
247:名称未設定
08/01/26 18:00:22 pB1+9SkU0
ID:9wP1xCLCOの脳味噌がマイクロソフト おっおっおっ(^ω^ )
248:名称未設定
08/01/26 18:33:47 d7FMM+L4O
Macはプロ仕様。
Macがなければ日本のアニメーション、
映画やドラマ、バラエティのエフェクト、音楽、イラスト
などの半分ほどはショボくなるでしょう。
つまり猫に小判なんですよ。
“便利”という言葉の解釈はやはり各々違うと思います。
なんでもできるPCとしては不便でも、
動画、写真、音楽、イラスト、それぞれの製作、編集、加工をするPCとしては便利だと思います。
249:名称未設定
08/01/26 18:37:44 p0QN7Vhs0
一般人向けには良いと思うけど
Web Mail 動画等、不満なく一通り出来るし。
250:名称未設定
08/01/26 19:19:31 AKQ0BhT70
というかWindowsじゃなきゃならない。ってのは『販売側の都合』っつうか
ぶっちゃけ量販店が「Mac売っても店が儲からないから」以外の何者でもない気が・・・
251:名称未設定
08/01/26 19:28:03 tWwUVrCtO
引き込もりドザの唯一の遊び場WebがMac OS Xのご先祖様の上で開発されたということはドザには内緒にしとくんだぞ。
252:名称未設定
08/01/26 19:44:43 AYcnQnu50
販売シェアが大きい事と、個人が興味を持ってるシェアとは必ずしも一致しないんだ。
特に、企業が5~7割も占めてて、それがこぞって片方のシェアを伸ばしてると
結果的にその販売シェアの方に引きずられる
253:名称未設定
08/01/26 20:16:55 t52qeQwG0
メーカー製:自作=7:3
販売シェアはメーカー製しか考慮されてないから、Macのシェアは高く出るぞ。
254:名称未設定
08/01/26 20:25:59 /ybcvmY20
>メーカー製:自作=7:3
ドザの妄想も凄いなwwwwww
255:名称未設定
08/01/26 20:27:00 /ybcvmY20
ここでドザが捏造ソース
↓
256:名称未設定
08/01/26 20:27:59 ZC4xQSls0
ドザって最後はシェア頼りなんだ
URLリンク(upload.wikimedia.org)
257:名称未設定
08/01/26 20:31:18 /ybcvmY20
>>256
よくこんな汚ねえフォントで我慢できるなあ
信じられんわw
258:名称未設定
08/01/26 20:31:54 2end/9IT0
ガンプラよりも自作が遙かに簡単ってバレたからなw
簡易OCでも倍回るってのも、定格オンリーのメーカー品が売れない理由w
259:名称未設定
08/01/26 20:35:21 /ybcvmY20
これ俺が建てたスレな
ドザどうしで喧嘩してるよw
ドザってバカなん?
なんでVistaってみんなに嫌われてるの?
スレリンク(win板)
260:名称未設定
08/01/26 20:38:49 kI4ReVou0
5,6個のパーツを合わせるだけだから、組立の方がいいな。
田舎の量販店でPCパーツ売場が出来ていたとき、衝撃を受けた。
261:名称未設定
08/01/26 20:41:20 /ybcvmY20
田舎では自作が流行ってるのか
秋葉のパーツ屋は潰れまくってるけどなw
262:名称未設定
08/01/26 20:58:59 p0QN7Vhs0
互換機でOSX動くんなら、シェア増加しそうだけどな。VMwareもあるし
263:名称未設定
08/01/26 21:30:53 a3UprkvP0
まともなアプリがないOSを信者以外が買うと本当に信じているのだろうか。
264:名称未設定
08/01/26 21:33:06 AKQ0BhT70
普通に教室/職場で「家のPCが自作の奴」って考えてみ?
女性でもPCぐらい持ってる時代だけど、自作なんて”剛の者”みかけたことがねぇ。
職場や学校のPCが自作?・・・ありえねぇだろ。
Macはまだ普通の社会の中で5%シェアを持ってるけど、
自作は時代遅れの「ヲタク」の趣味だってのは明白じゃん。
周りと鏡を見てみろよ。
自分を偽るな。
辛いぞ。
265:名称未設定
08/01/26 21:54:07 bRn1i/870
勤務先、自分で使うPCは組立だけどw
まあ、自作は伸びてるぞ。
URLリンク(ranking.computernews.com)
266:名称未設定
08/01/26 21:57:02 vfQZI/6+0
でもいつから自作って言う様になったんだろうね。
組み立てパソコンだろw
自作って言うからには、せめてマザーボードを自分でつくらないとねぇ
267:名称未設定
08/01/26 22:02:14 /egJbJba0
>>265
発注をうまくやれば、備品扱いにならないしなw
268:名称未設定
08/01/26 22:23:49 93vyrjLz0
うわ、>>265の勤める会社はどこのクソ会社だろ。世の中こんなに、情報漏洩対策や
内部統制やTCO削減がうるさくいわれているに、得体の知れない自作パソコンが会社で
使うことが許されているとは。
それとも未だにネットワークがない会社なのかな。どっちにしろ興味深い。
正直信じられない。
269:名称未設定
08/01/26 22:25:16 qefLLQiR0
ひとりおやかた
270:名称未設定
08/01/26 22:36:01 Tyi3WvtH0
Vistaはまだ普通の社会の中でシェアを確保してるけど、
Macは時代遅れの「ヲタク」の趣味だってのは明白じゃん。
周りと鏡を見てみろよ。
自分を偽るな。
辛いぞ。
これが正しい文でしょう。
つーか誤文訂正させんなよ。
271:名称未設定
08/01/26 22:38:17 /ybcvmY20
ドザも劣ったOS使ってるという認識があるのか
必死だなw
272:名称未設定
08/01/26 22:39:16 SqABecir0
企業でのパソコン購入は、組立だろうが、メーカーだろうが、ホワイトボックスだろうが販社経由になるわけだけど。
Macだって中身はASUSTeKだろ。得体の知れないって、クソワロタw
273:名称未設定
08/01/26 22:40:38 AKQ0BhT70
あらためて指摘されると、なかなか辛いようだな。
いいんだぞ、自作は病気じゃない。立派な”趣味”だ。
もっと胸を張って生きていいんだぞ。
秋葉原でな。
274:名称未設定
08/01/26 23:00:45 vo8Tshru0
>>234
>VMSパクってカーネル作って、
バカな伝聞コピペ以外のソースがあるんだよな?
275:名称未設定
08/01/26 23:09:31 /egJbJba0
>>274=232
その前に、自分の聞かれたことに答えようね(笑)
276:名称未設定
08/01/27 01:16:27 9JS7EAYP0
>>275
別に何も聞かれてないけど?
なにか「見える」の(笑)?
で、
>>234
>VMSパクってカーネル作って、
バカな伝聞コピペ以外のソースがあるんだよな?
277:名称未設定
08/01/27 02:44:36 Y1SjfiiZ0
VAX/VMSの設計者の一人、デビッド・カトラーがWindowsNTの主設計者に迎えられたこと
をもって、マカーはNTはVMSのパクリと言う。
実際VMSを使ったことがある人はパクリってどこが?と思えるんだが、マカにはそういう理屈
が通用しない。ソフトウェアアーキテクトが複数社で複数のソフトウェアを設計することは
よくあることだが、それもマカには通用しない。
なにがなんでも「NTはVMSのパクリ」なのだ。
278:名称未設定
08/01/27 02:54:54 Q74vuohe0
もちろんだよ。
真カーなら、「ひらがなをアップルが開発した。」って言出しても驚かない。
もちろん、そのうち物理法則も神に変わってAppleが決めていると言出すと思う。
279:名称未設定
08/01/27 03:15:24 cKhhWkng0
で、OSXはVISTAのパクリってのにはどう反論するの?w
280:名称未設定
08/01/27 03:23:20 uF7YRue40
>>279
いくらなんでもそれは、明らかに狙ったギャグだろ
281:名称未設定
08/01/27 03:25:16 aRlcA8L60
>>279
事実には反論しようがないんじゃないだろうか?
それとも事実じゃないんだろうか?
282:名称未設定
08/01/27 04:44:19 fvQTTFED0
>>263
まともなアプリってなに?
283:名称未設定
08/01/27 04:49:06 pMJEjUZm0
Winnyじゃねぇかな。 あれWindowsの標準機能になったらしくて大阪の大学院生が
「Window用ウィルスを作った罪で日本は処罰できないので著作権法違反で逮捕」とか
ニュースになってたし。
284:名称未設定
08/01/27 06:36:42 PhPyE1h90
>>277
VMS使ったこともない糞ドザが知ったかぶりして、みっともないな
285:名称未設定
08/01/27 06:38:43 PhPyE1h90
>>278
おいおい、「ひらがなをMドルが開発した。」ってことを言いたいために
まわりくどい言い方をするなよ
糞ドザが
286:名称未設定
08/01/27 07:26:41 Y1SjfiiZ0
>>284
KEKVAXなら昔使ってたがそれでは不十分か。
287:名称未設定
08/01/27 07:33:12 QgbJ9lNX0
OS Xが元を質せばNEXTSTEP/OPENSTEPであることをもって「OS Xはパクリ」と喚く馬鹿がいるから、
その理屈で言えば、NTもパクリになるわな。
288:名称未設定
08/01/27 07:36:47 PhPyE1h90
ああ、そうか
VMS使ったことあるやつが、
NT3.1を使わされた時には、別物だって言いたくなったのは理解できるよ(笑)
289:名称未設定
08/01/27 07:37:27 k8qmKQ8S0
>>287
OSXは現行のカーネルがMachなんだから、他力本願もいいとこ。
290:名称未設定
08/01/27 07:40:17 PhPyE1h90
>>286
telnet接続でか?
しかし、よりにもよって煽りドザに落ちぶれたか
まあ、気を落とさずにがんばれよ
291:名称未設定
08/01/27 07:43:00 PhPyE1h90
>>289
Machカーネルを実質的に維持・改良しているのはどこだい(笑)
292:名称未設定
08/01/27 07:55:21 QgbJ9lNX0
MachとDarwinの違いを理解していなさそうな奴に聞くのは酷だぞ。
293:名称未設定
08/01/27 08:10:14 PhPyE1h90
ドザのおつむの程度だったら、聞いたこともない外国の大学に、CMUを含めちゃうだろうしな(笑)
294:名称未設定
08/01/27 11:18:34 Q74vuohe0
>>287
NTは移籍後、まっさらから起こしたOS。
OSXは移籍と一緒にNextSTEPのコードも持ってきたOS。
まったく状況が違う。
295:名称未設定
08/01/27 12:47:25 jUWaL96F0
ほら、M$信者必死(笑)
296:名称未設定
08/01/27 13:00:21 7vFRi5oy0
全然関係ない会社から人引き抜いて作ったNTより
別会社といえどジョブズの会社のNeXTSTEPの方が
よほど直系に思えるのだが
297:名称未設定
08/01/27 13:04:07 TApYuyDw0
>>296
うん。NTは直系ではない。
直系でなければ、それはつまりオリジナルだな。
298:名称未設定
08/01/27 13:05:44 /OXEx5/d0
>>297
MSがオリジナルってw
299:名称未設定
08/01/27 13:08:24 jUWaL96F0
形式上はAppleがNEXTを吸収でしょ。その時点で、別会社ではないし。
以後NEXTSTEPはAppleから発売だったし。
実質は、役員のほとんどがNEXT出身者に置き換わったから(ry
300:名称未設定
08/01/27 13:11:09 jUWaL96F0
>>297
それはつまりウリジナル<笑>
301:名称未設定
08/01/27 13:23:23 1hT/SsOo0
OS9,Win95時代ならともかくOSXもWinNTも十分優秀なOSだよ。
あとはユーザーがそれを使って何をなせるかという一点に尽きるね。
302:名称未設定
08/01/27 13:24:19 3+6UAI7B0
>>297みたいなやつが、スカッドミサイルをパクってノドン作っちゃったんだね
303:名称未設定
08/01/27 13:31:06 jUWaL96F0
>>301
NT優秀だよね~
米軍もPDP11とMINCの組み合わせから、NTに変更したしね
空も海もスクリーンも青くなったらしいけれど、肝心なときに(笑)
304:名称未設定
08/01/27 13:35:51 7vFRi5oy0
そして現在米軍はMacを採用中w
305:名称未設定
08/01/27 13:39:16 hX+zN5bT0
Mac採用中なの?
LinuxでSELinuxなんて作ってたけど、今度はMacかw
306:名称未設定
08/01/27 13:48:16 jUWaL96F0
>>303
航空会社のディスプレーのブルースクリーンってのもNTだったよね
いくらなんでも95カーネルは使わないだろうからw
307:名称未設定
08/01/27 13:49:19 jUWaL96F0
住 基 ネ ッ ト(笑)
308:名称未設定
08/01/27 14:17:45 /E1G/tql0
で、そのネクストステップはカーネルどうしたのよw
309:名称未設定
08/01/27 14:21:11 jUWaL96F0
>>308
ほとんどのコードはアビー・テバニアンが書きましたけれど、なにか
310:名称未設定
08/01/27 14:28:10 hX+zN5bT0
そこは、突っ込みたくても我慢するところ(⌒ω⌒)
311:名称未設定
08/01/27 14:30:47 hX+zN5bT0
Unix経からおっ説教されそうなことを言うなw
312:名称未設定
08/01/27 14:31:50 jUWaL96F0
Machのソース見たことないの(笑)?
313:名称未設定
08/01/27 14:37:30 TApYuyDw0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
XENIX(ジーニックス・ゼニックス)とは、
マイクロソフト社によって開発されたUNIXである。
安価なマイクロコンピュータで動作することから、
1980年代半ばから1990年代初頭にかけて大きなシェアを誇った。
314:名称未設定
08/01/27 14:47:58 /E1G/tql0
>>309
なるほど、そういうボケかw
315:名称未設定
08/01/27 14:53:51 jUWaL96F0
>>313
銭ックス(笑)
PC9801のPC-UX使ったことあるけど、ユーザー二人で使おうとすると(ry
> 1984年、マイクロソフト社は権利をSCOに移した。
316:名称未設定
08/01/27 15:00:46 jUWaL96F0
>>314
いくら信者でも、ラシッドが全部コード書いたなんて、臭いこといわないよね(笑)
317:名称未設定
08/01/27 15:42:03 jUWaL96F0
>>313
ところでさぁ、何のためにノドンなんて作っちゃったの(笑)?
まさか、Windowsのお勉強のためじゃないよねw
318:名称未設定
08/01/27 15:51:53 KBfd+wz70
PC98なんていってるオサーンが2chで必死に罵り愛とか寒い時代になったものだな・・・
319:名称未設定
08/01/27 15:56:04 +U45NvHR0
Macユーザー かつ 2ちゃんねらー
おっさんしかいないよ。
320:名称未設定
08/01/27 16:08:09 v0xHFYap0
>>318
PDPとかVAXで出てこなくて、PC98で釣られるって
お前、消防か容貌だな(笑)
321:名称未設定
08/01/27 17:05:30 KuNLg8WT0
PC98→オサーン と思考が飛んでしまう者もまたオサーン。
そしてWin98の事かな?と嘯く輩にも三十路の足音が。
私のような若者になると
「こないだガッコの生協で売ってたVM35万の金で今ならMacPro買えるぜ。ヒャッホウ!」
全て、星の瞬きの如し。
322:名称未設定
08/01/27 17:36:06 TcJD+ngp0
どっちが欲しい?
こないだのVMといまのPro
323:名称未設定
08/01/27 18:15:54 KuNLg8WT0
Proサイコー!
でも今はガマンしてペヤングに湯を注ぐ日々。。。
324:名称未設定
08/01/27 18:23:36 vc4qQUKD0
なんかMacとペヤングは切っても切りはなせない関係だな。
325:名称未設定
08/01/27 18:58:19 30lL+qJj0
windowsって画像とか好きなアプリで開きたい時、右クリックからプログラムで開くでアプリ選べるけど、複数のファイル選んで右クリックでプログラム選んでもファイル1つだけ寂しそうにぽつーんって開くだけ…なんで?
画像を複数開きたい時とか面倒なんだけど。
いちいちこの拡張子これで開くって指定して右クリックで開く選ばないと複数の画像開けないの?
ファイル1つしか開けないアプリも多いし。
アプリ使いわけるのにも不便。
仕事で画像をたまにwindowsでいじるときよく思うんだけど。
設定がおかしいの?フリーソフトかなんかでなんとかするもの?
326:名称未設定
08/01/27 20:00:19 9JS7EAYP0
>>285
で、
>>234
>VMSパクってカーネル作って、
バカな伝聞コピペ以外のソースがあるんだよな?
327:名称未設定
08/01/27 20:03:50 tfuPMfio0
>>325
一切の情報を伏せて解決する意思がないって事だけはわかった
328:名称未設定
08/01/27 20:22:36 6N4Xd88v0
>>326
URLリンク(www.lea-perrins.com)
329:名称未設定
08/01/27 20:39:18 30lL+qJj0
>>327
ごめんなさい。解決する意思はちょっとはあります。
普段はmacでやるんでそれほどは困ってないけど。
簡単にできたらいいなぁと。
OSはXPでも2000でもなって会社のphotoshop7です
友人の古いPCでもpixia、microsoft photo editor?とかでも このプログラムで開く でダメでした。
microsoft photo editorは関連づけされていてダブルクリックとか開くだと複数ファイル開くんだけど。
これは設定かなにかおかしいのかな?
ビューワーと編集ソフトは分けたいときにちょっと不便。
330:名称未設定
08/01/27 23:39:56 ogn/PAHZ0
>>325
アプリを開いて、そこから書類を開く→選択画面で複数の書類を指定
ってやったらできるのかも?
試した事がないのでできるかどうか分からんけど。
確かに、下の「立ち上がってるアプリケーションが並んでるところ」
に書類をドラッグ&ドロップとかで複数立ち上げようとしてもドロップできませんとか言われるね。
331:名称未設定
08/01/28 01:04:22 MdYDQDpL0
>>330
そうなんですよ。ドラッグ&ドロップとかでもダメなアプリがあったり、
書類を複数開きたいのにこのプログラムは同時に開けないみたいなことを言われたり…。
まあアプリによってはpixia、フォトショとかでも立ち上がってる状態でドキュメントが入る枠みたいなのにドラッグ&ドロップすれば大丈夫だったりするけど最大化してるのを小さくして、ドラッグ&ドロップ、また最大化、作業とかちょっと面倒。ポゼもないし。
複数のファイルを選択してこのプログラムで開くってやってるんだから選ばれたファイルがすべて開くのが普通だと思うんだけど間違ってるかな?
右クリックしたときにフォーカスされてるファイルが開くだけよりは。
右クリックで好きなプログラム選んでできるのはwinのほうが前からできたと思うし、右クリックのメニュー使いやすくカスタマイズしたりする人もいるみたいなんで、単純に右クリで複数ファイル開いてる人いると思うんだけど。
OSとかアプリの仕様でダメなのかな。
332:名称未設定
08/01/28 01:19:58 tFkWZR3Z0
ヒント
複数ファイルを選んで一つのzipファイルにしたいというときもある。
333:名称未設定
08/01/28 01:27:11 9ladmouG0
糞ドザ煽ってばかりいねえで早くやり方教えてやれよ
こんなこと位いくらWindowsでも出来るだろ
334:名称未設定
08/01/28 01:30:31 kmA4Hx660
デスクトップとかに、開きたいアプリのショートカットを置き、それにドラッグ&ドロップする。
デスクトップがアプリのアイコンだらけになるのが嫌ならば、
ランチャーもどきのウィンドウを用意して、そこにアプリを並べたりしてみるとか。
335:名称未設定
08/01/28 01:34:39 WrP25SXZ0
>>333
なぜマカがドザにウィソの使い方を教えなければいけないのか
小一時間ばかり問い詰めたいw
336:名称未設定
08/01/28 01:34:41 5r/wDVNW0
>>331
というか複数選択して、開くよ?
アプリによって開かなかったりするなら、それはアプリの仕様でしょ。
、、と書いて、Windowsの話か。
悲惨だな。
337:名称未設定
08/01/28 01:41:30 9ladmouG0
まさかこんなことも出来ないってことはないよな?
複数画像選択してダブルクリックで開けないってことだよな
明日会社でやってみよw楽しみだ
338:名称未設定
08/01/28 02:12:50 DW65qB9L0
>>337
まぁ、>>199の言葉を借りれば、
> WindowsのUIは95以降一貫して使いやすいobject指向UIを目指しているので
> 旧弊なメニュー文化のマカーには理解できない。
ってことだw
339:名称未設定
08/01/28 02:29:14 ZkSVvUYI0
もしかして>>325以降ドザはフリーズしちゃったの?
書き込みがパッタリ止んだ様だが。。。
340:名称未設定
08/01/28 04:48:47 GR0lBqyV0
複数開けるかどうかはアプリの仕様だろ。まだ、理解できてないのか。
これだから真家ーは
341:名称未設定
08/01/28 04:51:47 5r/wDVNW0
で、340のWindowsでは、画像を複数選択して開ける事ができるの?
342:名称未設定
08/01/28 05:03:45 G2Yozn4z0
>>340
はいはい、
WindowsのUIは95以降一貫して使いやすいobject指向UI(笑)
343:名称未設定
08/01/28 08:40:21 fvuP5/Ko0
>>341
ACDSeeでは普通にできるが。
ていうか、「複数枚選択して画像ソフトを起動する」のはどんなWindowsでもできるが、
「複数枚の画像をそのソフトで開いた状態にできるかどうか」はソフトの仕様の問題だ。
なんか勘違いしてねーか?
344:名称未設定
08/01/28 08:41:59 ZnL7UQjX0
馬鹿だから仕方がない
345:名称未設定
08/01/28 08:51:05 5r/wDVNW0
ちょ、当たり前の事ができただけでいばるなよw
俺が先にアプリの仕様だろって言ってんだろばか。
346:名称未設定
08/01/28 10:13:44 kjKp31E20
アプリの仕様というよりは、ドザの仕様のせいじゃねえ?
最大化派?ウインドウ派?
スレリンク(win板)
347:名称未設定
08/01/28 10:27:09 o0GJUM/v0
>>336にアホマカの基本スタンスがはっきり表れてて面白いw
348:名称未設定
08/01/28 10:59:29 dodzud8r0
>>347の驚くほどの単眼思考から考えても、
>>347は最大派だな(笑)
349:名称未設定
08/01/28 11:02:10 5r/wDVNW0
>>347
Macでは普通に開くが?
あ、Windowsの話しか、今手元に無いから確認できんが、
ほんとなら悲惨だな。
って話なんだが、何をどう妄想したら、そんな嬉しそうなレス付けれるんだ?
おまえはいっつも楽しそうで羨ましいよ。
350:名称未設定
08/01/28 12:44:27 IN6oRh/I0
ほんと、いっつも楽しそうで羨ましいよ。
URLリンク(jp.youtube.com)
ポォゥァモォォォゥウ
351:名称未設定
08/01/28 13:36:00 XV34defc0
マックのズームボタンは、編集に必要なサイズにまで最小化したウィンドウに整えるが、
ウィンドウズのズームボタンは画面いっぱいに広げる。
さらに、ウィンドウズではメニューバーがウィンドウに付属しているため
ウィンドウに対するメッセージの送信という面では直接的であるメリットがあるが、
反面、サイズを小さくしてしまうと操作性を損ねるというデメリットも持つ。
以上の傾向から、ウィンドウズでは画面はできる限り広くして使うのに適し、
マックでは比較的コンパクトに使う事に適した設計になってると思われる。
352:名称未設定
08/01/28 13:45:05 5r/wDVNW0
Windowsのウィンドウメニューって、
オーバーラップするウィンドウを持てずに誕生したWindows1.0の名残じゃないのか?
353:名称未設定
08/01/28 20:09:01 MTSL0xuq0
窓を閉じてアプリケーションを終了してから、別のアプリケーションで
新しい窓を開くドザってよく見るよね。
もちろん、窓サイズ最大デフォでw
354:名称未設定
08/01/28 20:56:19 9ladmouG0
ウィンドウ最大化と英字全角はドザのDNAに刻まれてるんだよ
355:名称未設定
08/01/28 21:04:50 8znENuCm0
OSXで窓を30~40開いて・・・って話題に、
Windowsでもそのくらい、
って食いついたドザが居たけれどね
どうせ、脊髄反射だったんだろうねw
356:名称未設定
08/01/28 21:19:14 kmA4Hx660
そう言われてみると、ウィンドウズだと全部窓を閉じるとアプリが必ず終了
っていう暗黙の了解みたいなのもあるな。ただ、メモリ上にはキャッシュされてるから
再度立ち上げるのはそんなに苦ではないかもしれんが。
ただ、アプリが立ち上がっていても同じアプリが重複で立ち上がるという現象も起こる。
対してマックだと窓が一つも開いてなくてもアプリを終了させるまではそこにある。
そして基本的に同一のアプリは重複では立ち上がらない。
こういうところも操作性に影響があるね。
357:名称未設定
08/01/28 21:51:29 keD483Cz0
ドザスレに張ってあったんだが、これホント?ワロタw
550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/01(火) 22:20:34 ID:???
Windows VistaのExplorerに不具合
VistaのExplorerに致命的なバグがあり最悪の場合
このような画面になりシステムがダウンする。
URLリンク(blog-imgs-11.fc2.com)
Vista最高ww
ドザ涙目www
358:名称未設定
08/01/28 22:06:25 kmA4Hx660
これって命まで失ってるわけではなさそうやね。
脳そのものにダメージがあるとあかんけど
359:名称未設定
08/01/28 22:07:02 Oz53bAYL0
これってCGですか
模型ですか
360:名称未設定
08/01/28 22:07:17 VLfh50HH0
>>357
グロ注意
361:名称未設定
08/01/28 22:20:51 Lq9Qxygi0
MDI(笑笑笑)
362:名称未設定
08/01/28 22:23:21 fvuP5/Ko0
>>356
>ただ、アプリが立ち上がっていても同じアプリが重複で立ち上がるという現象も起こる。
それもソフトウエア側の仕様だが。
ホントに使ったことあるの?
363:名称未設定
08/01/28 22:30:32 Lq9Qxygi0
>>362
これだからドザは。
wordやexcelで文書作成中、メールが到着して添付ファイルを閲覧した後、
閉じるボタンを押して「変更を保存しますか?」ってメッセージにいいえを連打して
作成中の文書を飛ばした経験は無いのか?
windowsのウィンドウの扱いの仕様が、アプリごとに不統一でユーザーが混乱しているんだから
屁理屈こねるなよ。
364:名称未設定
08/01/28 22:31:53 MmEqGSOs0
>>363
おまえがばかなだけ
365:名称未設定
08/01/28 22:40:29 AOruYUQg0
OSXで窓を消したのにプロセスが起動してるのをウザク感じるときはある
366:名称未設定
08/01/28 22:45:44 aMtUgL130
(・∀・)
> Windowsが95以来採用し続けてきたシンプルで一貫した思想
> WindowsのUIは95以降一貫して使いやすいobject指向UIを目指している
> アプリの仕様だろ
> おまえがばかなだけ
ニヤニヤ
367:名称未設定
08/01/28 22:47:52 9ladmouG0
ここまでのまとめ
Macの方が優秀な点
・カラーマネジメント
・描画レンダリング
・WYSIWYG
・起動終了が速い
・メモリを4GB以上使える
・ウィルスなどの心配をしなくていい
Winの方が優秀な点
・エロゲができる
・Gyaoが見れる
368:名称未設定
08/01/28 22:52:10 aMtUgL130
(・∀・)
> あれほど整合性のとれた操作感はない
を入れるのを忘れてた
ニヤニヤ
369:名称未設定
08/01/28 22:53:48 aMtUgL130
まとめ(・∀・)
> Windowsが95以来採用し続けてきたシンプルで一貫した思想
> WindowsのUIは95以降一貫して使いやすいobject指向UIを目指している
> あれほど整合性のとれた操作感はない
> アプリの仕様だろ
> おまえがばかなだけ
ニヤニヤ
370:名称未設定
08/01/28 23:22:15 aMtUgL130
(・∀・)
371:名称未設定
08/01/28 23:28:42 q9AmGU6C0
Macがダメと言うより、マカがダメだな、こりゃ・・・
372:名称未設定
08/01/28 23:29:27 jkQeC6Vh0
>>371
意味が分からん。
373:名称未設定
08/01/28 23:33:50 aMtUgL130
(・∀・)ニヤニヤ
> Windowsが95以来採用し続けてきたシンプルで一貫した思想
> WindowsのUIは95以降一貫して使いやすいobject指向UIを目指している
> あれほど整合性のとれた操作感はない
> アプリの仕様だろ
> おまえがばかなだけ
> マカがダメだな
374:名称未設定
08/01/28 23:34:50 AOruYUQg0
独自仕様で販売してたから、差がつくのは当然じゃね
Appleの営業が駄目だっただけの事だべ
375:名称未設定
08/01/28 23:35:27 qQwAVL2k0
ユーザーレベルの差がそのままシェアの差だろ、jk
376:名称未設定
08/01/28 23:40:20 aMtUgL130
>>375
> Windowsが95以来採用し続けてきたシンプルで一貫した思想
> WindowsのUIは95以降一貫して使いやすいobject指向UIを目指している
(・∀・)ニヤニヤ
377:名称未設定
08/01/28 23:50:05 aMtUgL130
おまいら、あつくなりすぎw
ドザさんの言いたいことは、こういうことでしょ
シンプルで一貫して使いやすく整合性のとれた操作感のUIを持つ
Windowsを使うには、「おまえがばかなだけ」と言われないユーザー
レベルが必要です。
(・∀・)ニヤニヤ
378:名称未設定
08/01/28 23:52:39 keD483Cz0
まあこういうOSだからな。
550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/01(火) 22:20:34 ID:???
Windows VistaのExplorerに不具合
VistaのExplorerに致命的なバグがあり最悪の場合
このような画面になりシステムがダウンする。
URLリンク(blog-imgs-11.fc2.com)
Vista最高ww
ドザ涙目www
379:名称未設定
08/01/28 23:54:16 aMtUgL130
またドザ臭紛れにグロをwww
380:名称未設定
08/01/28 23:58:35 pxuZg3pP0
>>363
これわひどい
381:名称未設定
08/01/29 00:22:07 FavCMVgA0
>>380
たしかにひどい・・・・・・
添付ファイルを閲覧しただけで、「変更を保存しますか」って
ダイアログが出ることがなw
382:名称未設定
08/01/29 00:52:59 AouniWsi0
>>362
違うと感じたところを述べたに過ぎんし、ソフトの仕様って言われても
重複で立ち上がるソフトがあってそれが違う感じがすると感じたに過ぎない。
383:名称未設定
08/01/29 00:59:20 VX16cDJv0
>>382
読みづらい
384:名称未設定
08/01/29 01:03:41 BRFUqaf60
>>363
そんなおまえのバカなミスと>>362に、いったい何の関係があるというのか。
385:名称未設定
08/01/29 01:05:07 Yi1bvJb70
アホマカはどんなアホな発言をしても必死にお仲間にフォローしてもらえて羨ましいです
386:名称未設定
08/01/29 01:05:36 BRFUqaf60
>>382
Windowsの仕様でも何でもなくて、それはソフトウエア側の仕様なんだよ。
違いだなんだと評価する前に、自分の知識を疑うということを覚えたまえ。
ましてや使い慣れてないものを付け焼き刃の知識で批判するほど愚かなことはない。
387:名称未設定
08/01/29 01:07:13 KFg3RWbw0
ドザさんは、
「ソフトの仕様」と「ユーザーのレベル」と「おまえがばかなだけ」で
問題解決が出来て、シンプルですね
(・∀・)ニヤニヤ
388:名称未設定
08/01/29 01:09:47 XavDC4UN0
>>363
いまいちよくわからないんだけど、
それって、閉じるボタンじゃなくて、アプリ終了ボタンじゃね?
389:名称未設定
08/01/29 01:19:31 gIlOpKd30
>>387
ドズのサポートに電話して毎度言われる事をストレートな表現にしてるだけだね
シンプルシンプルw
390:名称未設定
08/01/29 01:20:19 KFg3RWbw0
>>386
さすが、ドザさん!
> ましてや使い慣れてないものを付け焼き刃の知識で批判するほど愚かなことはない。
ところで、ドザさんはOSXを使い慣れているのでしょうか?
(・∀・)ニヤニヤ
391:名称未設定
08/01/29 02:59:22 6SgtArMx0
(・∀・)
> Windowsが95以来採用し続けてきたシンプルで一貫した思想
> WindowsのUIは95以降一貫して使いやすいobject指向UIを目指している
> アプリの仕様だろ
> おまえがばかなだけ
ニヤニヤ
(・∀・)
> Windows1.0以来採用し続けてきたシンプルで単一のウィンドウの為のウィンドウメニュー
> WindowsのUIは1.0以降一貫してオーバーラップできるウィンドウを持たないタイリング方式の為のUIを引きずってるだけ。
> アプリの仕様だろ
> おまえがばかなだけ
ニヤニヤ
392:名称未設定
08/01/29 03:06:27 wwiFgLUY0
>>388
書類を開くと書類の数だけアプリが立ち上がるビューワーと同じ感覚で
開いた添付書類が、WordやExelだったのでアプリごと終了して作成中の
書類を保存せずに終了させてしまい困った。ってことかな?
アホか!とも思うが、たしかにその手の不統一はMacだとないからなぁ。
むかし、Windowsプログラマーが「Macだとメニューのスペースが限られてて
いちいちここで何ができて何ができないって作んなきゃいけないのがイヤだ。」
とか書いてて、あの時はマヂで
「おまえはなにを言ってるんだ」
と思ったさ。いまユーザーが何をやっていて、何の操作が可能で何ができない
(何がいらない)のか。ってのをまったく考えずに全部のボタンをだだ置きして
ソフト作る。なんてのはそんな発想がMacじゃそもそもありえねぇし。
393:名称未設定
08/01/29 03:17:41 ZHNrEsKo0
>>392
アホか!で終わりだな、そりゃw
394:名称未設定
08/01/29 04:08:11 6qYzs5NY0
ドキュメントを閉じるボタンのちょっと上がアプリ終了ボタンだし、
しかも同じアイコンだから地雷みたいなもんだよ。
395:名称未設定
08/01/29 04:46:34 D3C1HIya0
>>392
> いまユーザーが何をやっていて、何の操作が可能で何ができない
> (何がいらない)のか。ってのをまったく考えずに全部のボタンをだだ置きして
> ソフト作る。
そりゃあ、objectにメッセージを送りゃぁ、後はよろしくやってくれるから、ってことだ
要は、書き逃げ御免の世界なんだよwwwww
396:名称未設定
08/01/29 07:56:51 AouniWsi0
>>386
マックだとソフトウェア側で重複起動できるようにしたりなどできん。
ウィンドウズだと重複起動が起こる。
ウィンドウズの仕様でなくてなんなのだ
397:名称未設定
08/01/29 08:10:21 tvN2IsPE0
多重起動ができないのはMacの仕様。
だからマルチウインドウに対応していないアプリは
困ることになる。
ちなみに、CUIコマンドは多重起動できる。
このように統一性が無い。
398:名称未設定
08/01/29 08:16:45 6SgtArMx0
はぁ?
399:名称未設定
08/01/29 08:42:13 BRFUqaf60
>>396
「重複起動しない」ソフトや「重複起動をさせない設定がある」ソフトがある以上、
それはウィンドウズの仕様とは言えんよ。
何を言ってるんだ、また付け焼き刃で妄想批判か?
400:名称未設定
08/01/29 08:50:55 m7z5/q2dO
>>397
お前は何を言ってるんだ?
それ単に
GUI → ターミナルウィンドウ
スレッド → プロセス
って置き換わっただけだろ。
そもそも論点ちげーよ。
401:名称未設定
08/01/29 09:06:19 m7z5/q2dO
>>399
だから「ひとつずつ選べば起動できるのに、まとめて選んで起動できないのはおかしい」って話だろうが。
ソフトの仕様云々じゃなくて、
そういった自然な動作ができないって話。
そんなことに気をつかってたら仕事になんねーよ。
つか、そんなクソ実装の回避で仕事した気になるな。
402:名称未設定
08/01/29 09:21:38 nJD6DhItO
マカ「なんだこの糞OS」
ドザ「ソフトの仕様だよ おまえがバカなだけ」
楽な言い訳だなw
403:名称未設定
08/01/29 09:26:27 L+JPwb2X0
元が>>363だろ。
マカがアホじゃん。
404:名称未設定
08/01/29 09:29:39 tvN2IsPE0
> そんなことに気をつかってたら仕事になんねーよ。
そんな細かいこと気にしてねーで仕事しろよw
仕事できない言い訳乙。
405:名称未設定
08/01/29 09:41:50 PGkJR4yC0
重複起動できるようにも設定できるってのは、ウィンドウズにとって
良くも悪くもそれが「仕様」って事ではありそうだね。
それを使うかどうかの「責任」がソフトごとに委ねられてるだけで。
またタスクバーはウィンドウと関連づけられている。
そのためウィンドウを閉じると該当アプリがタスクバーから消える。
この状態でプロセスを維持していると、このアプリを選択する手段として
タスクマネージャー/右下の小アイコンなどに登録されてればそこから選ぶ
など、ウィンドウを持ってるタスクとそうでないタスクに操作性に大きく違いが出る。
マックではアプリケーションのタスクとDockが関連づけられているため
ウィンドウがあるものと、ないもので操作性に大きく違いが出ない。
また、書類を立ち上げる時にもこのDockに直接書類を放り込んで起動などもできる。
良いか悪いかはともかく、違いとして感じる。
406:名称未設定
08/01/29 09:48:46 dkJADS410
Dockのアイコン。
一回目のクリックと、二回目のクリックで動作が違うのはどうにかならんか?
一回目は普通にFinderが開いて既定のフォルダが表示されるくせに
二回目をクリックしてたら前のFinderに切り替わるだけ。
クリックしたのに?あれ?なんだFinder一つ起動しているのかよ。と
イラついて、新しいウインドウを開くを実行しなおさなければならない。
407:名称未設定
08/01/29 09:49:45 dkJADS410
> また、書類を立ち上げる時にもこのDockに直接書類を放り込んで起動などもできる。
まあ、それはWindowsでもずっと前からできることなわけだが。
408:名称未設定
08/01/29 09:50:56 PGkJR4yC0
>>406
すまん、前提条件とかいろいろ分からないです。
自分のところでFinderを二度クリックしてみたが挙動の違いに気がつかなかった。
409:名称未設定
08/01/29 09:52:25 dkJADS410
Finderをクリックしたら、
一回目はウインドウが表示される。
二回目はウインドウが表示されない。
410:名称未設定
08/01/29 09:52:45 PGkJR4yC0
>>407
タスクバーのボタン上にはドロップできませんとエラーが出るから、
もう少し工夫すればできたって事なのだろうか?ならば教えてくださいな
411:名称未設定
08/01/29 09:53:07 dkJADS410
一回目は、ウインドウが新しく開く、
二回目は開かない。の方がわかりやすいか?
412:名称未設定
08/01/29 09:53:51 dkJADS410
>>410
クイック起動でぐぐってね
413:名称未設定
08/01/29 09:54:44 PGkJR4yC0
>>409
それは多分、一回目と二回目で違うというのではなくて
・ウィンドウが一つもない状態でDockのアイコンをクリックすると、新しくウィンドウを形成する。
・ウィンドウがある状態でDockのアイコンをクリックすると、既に開いてるウィンドウを表示する。
この挙動の違いなのかも?
414:名称未設定
08/01/29 09:55:15 tjo/aeBs0
>>404=サポセンドザ
> そんな細かいこと気にしてねーで仕事しろよw
> 仕事できない言い訳乙。
415:名称未設定
08/01/29 09:57:38 pDIULHfT0
>>406
ああわかる。
すでにウインドウが開いていたら、それがアクティブになるだけ。
なんか設定するとこなかったっけ?
416:名称未設定
08/01/29 09:58:24 tjo/aeBs0
>>412=サポセンドザ
> クイック起動でググレカス
417:名称未設定
08/01/29 10:04:26 6SgtArMx0
というか、>>413の状態で何が不満?
アイコンクリックする度にファインダーウィンドウが開くほうが要らないんだけど。
418:名称未設定
08/01/29 10:05:02 tjo/aeBs0
>>407=サポセンドザチョソ
>> また、書類を立ち上げる時にもこのDockに直接書類を放り込んで起動などもできる。
> まあ、それはウリナラではずっと前からdogを直接鍋に放り込んでたわけだが。ヽ<`Д´>ノ
419:名称未設定
08/01/29 10:05:24 PGkJR4yC0
>>412
やってみたけど、これは単にランチャーの機能ですよね。
いわばタスクバーの左下のちっこいところに登録して使う感じで。
それとはちょっと違ってて、立ち上がってるタスクに直接D&Dはやっぱりエラーになる。
分かりやすい、分かりにくいの判断は抜きにしてこのあたりも仕様として違うと感じる。
420:名称未設定
08/01/29 10:15:20 pDIULHfT0
>>419
クイック起動のアイコンにドロップできるよ。
俺はタスクバーを二段にして、クイック起動を大きいアイコンにしてる。
なんとなくDockぽい。
421:名称未設定
08/01/29 10:21:52 PGkJR4yC0
>>420
そうね、こうすればこれで割といい感じ。ありがとう
422:名称未設定
08/01/29 10:47:11 z///JuKw0
本質的に、アプリの起動と、アプリ(ウインドウ)の切り替えは別の概念。
Dockは本質的にアプリの起動をするもの。
初めてアプリが起動した時=そのアプリのウインドウが無い時に限って
新たにウインドウを作成しアクティブにする。←アプリの起動とは関係ない処理。
Dockの場合、ウインドウの切り替えは出来ない。ただし例外的に、
ウインドウを最小化したときに、そのウインドウに切り替えて開くための
アイコンがDockに右側に追加される。
このように、Dockは本質的にはランチャーなのである。
423:名称未設定
08/01/29 10:54:39 nJD6DhItO
>>422
Dockでウィンドウの切り替え出来るよ
424:名称未設定
08/01/29 10:59:16 GyxPsoLr0
Dockになにも登録しないで
プロセス管理だけに使っている奴もいそうだ。
425:名称未設定
08/01/29 11:06:52 RPSmE8a70
AIR予約した
これこそが最強
スレリンク(mac板)
激しく同意
426:名称未設定
08/01/29 11:07:46 PGkJR4yC0
>>422
そういわれてみると確かに、基本的にはランチャーなのか。
起動してるかどうかを表示、登録していないのが起動したら一時登録されるので
プロセス管理も意識してる感じで。
ただプロセスだけを本気で管理する場合はアクティビティモニタというソフトがいいかも。
何も登録してないと、ファインダをアクティブにしてシフト+コマンド+A
シフト+コマンド+Uとかでアプリケーションのあるウィンドウを表示させるワンステップが
427:名称未設定
08/01/29 12:30:54 up+9ue8X0
>>401
お前がしたいように動く別のアプリ使えばいいだろ。無ければ作れ。
428:名称未設定
08/01/29 12:34:38 6SgtArMx0
つまりは、5年の開発を経た後に、Vistaはハードウェアの発展に、さらにその延長線上で、Intelのプロセッサに何らかの良い影響を及ぼしたのだろうか?
この質問を尋ね終える前から、すでにOtellini氏は首を横に振りつつ、「だめだ」と語り、Vistaに関しては、いかなるコメントもしないことを示唆した。
「Microsoftには、もっとスピーディーに動き、シリコン技術の進歩に遅れないようにしてもらいたい」
URLリンク(japan.cnet.com)
429:名称未設定
08/01/29 12:43:01 up+9ue8X0
Dockの基本概念はWinのタスクバーを相当品をパクろうとしたが、そのままだとさすがにまずいので
なんとか別の概念で提供しようとしてこねくり回していたら訳が分からない物が出来てきた。だよ。
だから、ずばっと一言で説明できない、ランチャー機能もタスク管理も今ひとつの出来損ない。
430:名称未設定
08/01/29 12:48:05 6SgtArMx0
病気だな。
431:名称未設定
08/01/29 12:48:19 PGkJR4yC0
自分はタスクバーをパクったというよりは、OS9までのメニューバーの右についていたのを
Dockに置き換えたと見えた。機能的にはD&D機能をつけて下に並べた感じ。
たくさんアプリケーションを立ち上げる場合には一つ一つがだんだん小さくなるので
階層化とか、カテゴリーでまとめたりできたらもしかするといいかもしれん。
ウィンドウズとて、タスク管理をしようとすればタスクバーはかなり力不足で
タスクマネージャーを見るでしょ。
432:名称未設定
08/01/29 12:57:08 nJD6DhItO
バカばっかりだなw
DockはWinもOS9も関係無い
NeXTSTEPのDockだからな
433:名称未設定
08/01/29 13:04:09 PGkJR4yC0
>>432
なるほど、そっちから来てた機能だったのか。
メニューバーのタスク機能と似てるからそちらから来てるのかなと思ってたわ。
434:名称未設定
08/01/29 13:16:24 qlIYoLlh0
狂信的ウィソ信者が沸いているスレは、ここでしょうか?
435:名称未設定
08/01/29 15:33:08 z///JuKw0
> ウィンドウズとて、タスク管理をしようとすればタスクバーはかなり力不足で
> タスクマネージャーを見るでしょ。
それは無いw
> たくさんアプリケーションを立ち上げる場合には一つ一つがだんだん小さくなるので
> 階層化とか、カテゴリーでまとめたりできたらもしかするといいかもしれん。
それなんてスタートメニュー?
436:名称未設定
08/01/29 15:39:36 PGkJR4yC0
>>435
タスクバーに出てこないタスクなどを見る目的ではなくて?
ウィンドウズのタスクバーってウィンドウマネージャーだと思うけどそうじゃない?
イメージ的にはこっちの感じを想定してる
URLリンク(www.dragthing.com)
437:名称未設定
08/01/29 15:42:05 PGkJR4yC0
> たくさんアプリケーションを立ち上げる場合には一つ一つがだんだん小さくなるので
> 階層化とか、カテゴリーでまとめたりできたらもしかするといいかもしれん。
については、こっちの感じを想定してる。
Dockそのものがタブなり何かの分類で階層化されている感じ。
ただ、切り替えで後ろに回った側のタスクをどう見せるかというところにも
問題がありそうなので何とも言いがたいが。
URLリンク(www.dragthing.com)
438:名称未設定
08/01/29 15:43:38 3tSwPGJ70
>>435
スタートメニュー→最近使ったファイルで、
恥ずかしいファイルがゾロゾロwww
439:名称未設定
08/01/29 15:51:05 3tSwPGJ70
>>438
>>435の代返:それは、有るwww
440:名称未設定
08/01/29 18:13:09 z///JuKw0
Spotlightで恥ずかしいファイルがゾロゾロwww
441:名称未設定
08/01/29 18:22:04 Sa9cKf6E0
>>440
それが怖くてWinFSやめたのか(火暴)
442:名称未設定
08/01/29 18:26:17 up+9ue8X0
くいっくるで趣味がもればれ。
443:名称未設定
08/01/29 18:31:07 Sa9cKf6E0
そういや、類似画像検索なんかはWindowsがフリーソフトも含めて、
ソフト充実してるね
444:名称未設定
08/01/29 18:35:06 Sa9cKf6E0
>>442
そんなことに気を使う前に、
Explorerの縮小表示を切るほうが、先じゃない?
445:名称未設定
08/01/29 18:53:44 9/gyYlf50
Win使いとMac使い、どうしてこんなに幼稚なのか…
446:名称未設定
08/01/29 18:56:11 HZbtzLpE0
>>445
cが全角。
447:名称未設定
08/01/29 19:14:29 6SgtArMx0
'Mac'とか'Win'とかコピペしてたりすんのかな?
448:名称未設定
08/01/29 21:44:06 Vc5yFHWE0
WindowsMediaPlayerっていまだに1ウインドウしかひらけなくて
ムービーも1つしか再生出来ないんだ。
驚いて笑い死にしそうにちゃったよ。
449:名称未設定
08/01/29 22:27:54 BRFUqaf60
>>401
>だから「ひとつずつ選べば起動できるのに、まとめて選んで起動できないのはおかしい」って話だろうが。
それはおまえのWindowsがおかしいだけだ。
複数のファイルやフォルダをまとめて圧縮するとき、一つ一つちまちま圧縮ファイルに
する必要があると思うか? 配布されているドライバファイルやらフリーソフトの圧縮
ファイルの中には、たった1つしかファイルが入っていないのか?
バカもほどほどにしろよ。
450:名称未設定
08/01/29 22:29:34 k7UNei1o0
>>449は大きな勘違いをしているような気がする。
451:名称未設定
08/01/29 23:09:19 v4yVM3VH0
>>450
んだw
複数のファイルの圧縮をするときに、全てのファイルを同時に開く必要
はないしね。
それに、複数のファイルを単独の圧縮ファイルにするか、複数の圧縮
ファイルにするかもごちゃまぜにしてるし
ま、ドザだからなw アーカイバとコンプレッサの区別もつかないんだろうなwww
452:名称未設定
08/01/29 23:55:59 tPgn7iIt0
そういやIEとかってウィンドウいくつも開いてる時って複数起動してんの?
Photoshopとかメインウィンドウの中にしか画像とかツールバー表示できないんで
Winだと全画面表示して使うしかなくて、あれすんげぇウザイなー仕様なのかなーって
思ってたら、IEなんかは複数ウィンドウできてるしな。
453:名称未設定
08/01/30 00:01:24 AouniWsi0
>>452
IEのメニューから「新しいウィンドウで開く」とやって開いた窓は一つのアプリ
として立ち上がってるが、それ以外の経路で新しい窓を開いたなら、複数起動だったっけかな。
強制終了とかでIEが落ちても、まだIEが残ってたりするのは複数起動パターン。
454:名称未設定
08/01/30 00:25:05 VCTvPPbF0
>>451
なにいってんだか。
「複数のファイルをまとめて選んでソフトが起動できない」
のがWindowsの挙動だって>>401様がバカなことをおっしゃいますから、
「アナタがダウンロードする圧縮ファイルの中身」は常に1つなんですか?
と聞いてるんだよ。
で、おまいさんがダウンロードしたファイルの中身は、常に一個のファイルなのか?
455:名称未設定
08/01/30 00:28:29 yYPqhYem0
>>454
日本語でおk
456:名称未設定
08/01/30 00:35:31 yYPqhYem0
>>454
あのなぁ
「複数のファイルをまとめて選んでソフトが起動できない」
ことと、
「アナタがダウンロードする圧縮ファイルの中身」は常に1つなんですか?
ことが、どう直接結びつくのよ?
それと、もともとの話は
「・・・・ソフトが起動できない」
ではなくて、
「・・・・複数のファイル(を表示する窓)が開かない」
だろ?
457:名称未設定
08/01/30 01:04:43 UwSHOvl30
>>454
ついでに、もう一つ
> で、おまいさんがダウンロードしたファイルの中身は、常に一個のファイルなのか?
マカがダウンロードするファイルは、Windowsで作成されたファイルだけ
ではないぜ。Macで作成されたファイルのほうが多いのが普通。
なもので、ダウンロードされた圧縮ファイルの中身が複数だったからって、
Windowsでの複数ファイルの扱いの話に必ずしも結びつかないのよ
458:名称未設定
08/01/30 08:51:22 VCTvPPbF0
>>456
「複数のファイルの入った圧縮ファイル」ってのはどうやって作るかわかる?
もういい加減バカのふりをするのはやめような。
>「・・・・複数のファイル(を表示する窓)が開かない」 だろ?
だからそれはソフトの仕様だと何度も言われてるだろっつーの。
ホンモノのボーンヘッドだな。
459:名称未設定
08/01/30 08:53:33 VCTvPPbF0
>>457
だからさ、「Windows用のフリーソフト」でも「パッチファイル」でも
なんでもいいが、そういうソフトの圧縮ファイルの中身は1つか?
まあ、たいていはさまざまなファイルが入ってるが、その場合に
「そういう複数のファイルが入った圧縮ファイル」
をどうやって作るんだか、想像もできないか?
つーか、今すぐにでも試してみればわかることだろうに。
460:名称未設定
08/01/30 08:55:18 PZrA+9AJ0
アプリの仕様・実装の話をOSの問題に摩り替えると
ここまでスレが伸びるということはわかった。
461:名称未設定
08/01/30 09:26:25 XUydUIPx0
基本設計の違いが開発文化の違いにつながり、開発文化の違いが操作感覚の違いにつながる。
それらが善悪判断抜きに違うと素朴に感じる事を率直に述べただけなのに伸びたねぇ
462:名称未設定
08/01/30 09:27:33 zmwLzbNr0
>>460
>摩り変えると
さするんだ?w
463:名称未設定
08/01/30 10:55:05 rPNjT6KH0
>>458
アーカイバとコンプレッサの違いがわかってねえな(笑)
ソフトの仕様の違いだけねw
おまえの脳味噌マイクロハードだなw
464:名称未設定
08/01/30 11:04:35 rPNjT6KH0
逆切れしやがって(笑)
全ての圧縮ファイル(Windows以外で作成されたものも含まれる)の内の
一つでも複数のファイルを含んでいれば、Windowsは複数のファイルを
扱えるという命題のまずいところを指摘しただけだろ。
なんでわざわざWindows用のフリーソフトをマカが解凍しなければいけ
ないんだ?
あたま弱いんじゃない?
465:名称未設定
08/01/30 11:35:31 rPNjT6KH0
そういえば、Macの圧縮ソフトって複数のファイル・フォルダーを
選択した時の処理を、一つのファイルに圧縮するかファイルごと
に圧縮ファイルを作成するかが選択できたね。
ID:VCTvPPbF0みたいに、複数のファイルを常に一つの圧縮ファ
イルにまとめるしかない!ソフトの仕様!という石頭が作るプロ
グラムはマクの世界じゃプログラムとして認められないだろうなw
ゴミ以下www
466:名称未設定
08/01/30 11:44:41 rPNjT6KH0
>>461
OS/開発環境が、操作感覚も含めてプログラムはどうあるべきか、
そのためにはどのようにコーディングすべきか、そのためのAPIと
その使用法までを、プログラミングガイドラインでどこまで示してい
るかの違いでしょうね。
ソフトの仕様ですで片付けちゃうソフトが乱立するかしないかも
そこに起因していたりしてw
467:名称未設定
08/01/30 13:12:19 zmwLzbNr0
>Windowsは複数のファイルを扱えるという命題のまずいところ
まずいっけ?俺は困らん。
468:名称未設定
08/01/30 13:18:54 ZTZ7fGVz0
>>466
口先だけのガイドラインはあっても、肝心の開発環境がお粗末だから
ろくなアプリがいつまでたってもでてこないマク
469:名称未設定
08/01/30 13:19:43 rPNjT6KH0
>>467
さすがドザ
命題という言葉を知らないらしい(笑)
元レスの命題 AならばBであるの、
AとBがそれぞれ何なのかを、よ~く考えようね
470:名称未設定
08/01/30 13:21:52 TubNozqq0
>>468
>ろくなアプリ
Win用の「ろくなアプリ」を詳しく。
471:名称未設定
08/01/30 13:22:02 rPNjT6KH0
>>468
kwsk