08/02/13 03:06:15 f4LDxrlt0
>>106
>Appleしか使っていないのだろ。
「NeXTも使ってた」って、はっきり書いてあるだろw
>ADBが1986年でUSBが1996年その間、PCでは従来I/Fそのまま使ってるのだから、
>当初からADB放置されてるじゃないか。
どういう事を言いたいのか、全くわからない。
PC互換機に採用されると「放置されてない」、採用されないと「放置されてる」という
尺度なのか?キーボードでは、PS/2コネクタ以前にATコネクタがあって、PS/2は
当初は「放置されてた」けれど後に普及したので最終的に「ADBが放置されてる」と
いう事になるというのか?わけがわからない。
Macも、Mac互換機時代はPowerComputingや、UMAX、Motorola、PIONEERなど、
互換機メーカー各社がADB搭載パソコンを発売していたが、この事によってADB
が「放置されてなかった」と言えるのか、それとも「やはり放置されていた」とされる
のか、一体どうなんでしょうか?