07/12/21 02:24:01 7am5Fizd0
【質問時のお願い!】
・質問する前に過去レス・過去ログに、回答がある場合があるのでCommand+Fで検索する。
・Mac OS X のどのバージョンを使ってるか? (10.3.9や10.5.1など)
・トラブったソフト名 (バージョンも) や本体名は? (できるだけ詳しく)
・どうしてトラブったのか? (トラブった経緯を始めから詳しく)
などは最低限の必要情報です。情報の小出しはしないでください。FAQ(よくある質問)等は >>2以下に。
・マルチポスト(複数箇所への同時投稿)は絶対に止めましょう。発覚すれば放置されます。
・回答者は質問者のレベルを考え、解りやすく。性急な解決策提示よりまずは聞き取りを。
("fsck"やターミナルコマンドも、初心者にとっては未知の世界。余計な不安を生むことにもなります。)
スレッドタイトル検索
URLリンク(gulab.ruitomo.com)
過去ログ&FAQ
URLリンク(kb2m.sakura.ne.jp)
前スレ
Mac OS X初心者質問用スレ 23.1
スレリンク(mac板)
2:名称未設定
07/12/21 02:26:24 7am5Fizd0
よくある質問
Q. xxxx.dmg をダブルクリックすると出てくる、白いはんぺんみたいなのは何?
A. ディスクイメージです。白いはんぺんから中のファイルをデスクトップにコピーしたら
はんぺんを Dock のゴミ箱にドラッグ&ドロップして"取り出し"、 dmg ファイルは捨てて構いません。
詳しくは以下のページを参照してください。
URLリンク(homepage.mac.com)
Q. ファイルをゴミ箱に捨てることができない、またはゴミ箱を空にすることができない
A. 再起動するまたは
Optionキーを押したままゴミ箱を空にするまたは
1. Terminal を起動する
2. rm と入力する (rm の後に半角スペース)
3. 消したいファイルを Terminal のウインドウにドラッグ&ドロップする
4. return を押す
Q. Install Discから起動ってどうすれば?
A. Discを入れた状態でCを押しながら電源を入れる。
Q. .bin, .hqx が解凍できない
A. StuffIt Expander をインストールする
Q. ホームの名前を変更してしまった
A. URLリンク(docs.info.apple.com)
なお、ボリューム名(Macintosh HD)はFinder上で変更しても問題ない。
Q. ○○なソフトありませんか?
こんなソフトを探しています Part 28
スレリンク(mac板)
3:名称未設定
07/12/21 06:50:16 viKm1Fok0
|.-─-、
| : : : : : : : : \
|: : : : : : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒' '⌒' i: : : : :} .。oO(随分頑張ってるな>>1さん)
|(●),(●) |: : : : :)
| ,,ノ(、_, )ヽ、,,|:: : : :;!
| `-=ニ=- ' | : : :ノ
|! `ニニ´ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \
4:名称未設定
07/12/21 07:44:37 +J0pZciO0
今後はマイナーバージョンアップはなしかね?
5:名称未設定
07/12/21 08:27:21 2aqAuLdy0
「エスパーきぼんぬ」「氏ね」「(゚Д゚)ハァ?」等のレスを貰う十五ヶ条。
1.ハードウェア、OSのバージョン等には一字一句触れない。
2.大切な個人情報が漏れるとまずいので、己の行った操作、変更などは秘密。
3.エラーメッセージの類は決して書かない。「エラーが出るんです」で留める。
目の前で生じている現象をそのまま具体的に書くなどもっての外。
事実より俺様の脳内解釈を優先すべし。
4.独り言文体で必勝。
「…なんだけど、どうすればいいのかなぁ」「何が悪いんだろう?」
5.「急いでいます」「困っています」等、自分の都合を全面に押し出す。
6.もう試したことを得意げに指摘してくる奴には、厳しく対応。
「それが駄目だったから質問してるんです」「それはもう試してみて駄目でした」
"どう"だめだったのか、本当に実際それを行ったかどうかなんか問題じゃない。
7.ストレートに答えを書かないもったいぶったレスには、逆切れで対応。
「だからどうすればいいんですか?」「分からないなら引っ込んでろやゴルァ」
示されたURL等を参照するなんて態度は、回答者を甘やかすことに他ならないので
絶対に避ける。
8.情報は小出しに。
9 あくまで慇懃無礼な態度で。
表面上は、丁寧な言葉遣いで、自分の考えに沿わないものは回答として認めない。
10. 始めから回答を制限したりする。
「○○は無しの方向で」とか「○○は却下です」とか。
11. 「フリーで」とソフトウェアを探させる。
12. 勝手に用語を省略する。
「フォトショ」、「イラレ」、「ブーキャン」、「レパ」、「レオ」とかを多用する。
13. 亀レスな上にKY。
14. クリーンインストールを嫌がる。
状況を書かないのでクリーンインストールしか解決策が見当たらない状態でも、
「なんとかなりませんか?><」と粘る。
15. 自分の常識がすべてだと公言する。
「誰だってそうだろう」
6:名称未設定
07/12/21 08:40:07 MrLrW10b0
16.質問お願いしますで はじまり ご教授くださいで 終わる
7:名称未設定
07/12/21 08:55:55 2aqAuLdy0
17.質問の目的、意図については絶対に明かさない。
8:名称未設定
07/12/21 09:02:31 2aqAuLdy0
19.数年来、Mac、PCを使ってきているにも関わらず、自分の低スキルを隠すため初心者を装う。
「かなりの初心者です」、「初心者なので」等々。
20.図星を突かれると、逆ギレ&逃亡
9:名称未設定
07/12/21 09:04:30 HQsqLak10
自己解決しても、どういう対処で解決したのかを書いて欲しい。
10:名称未設定
07/12/21 10:02:22 kH1Kwggr0
21.自分がしでかしたことなのに、架空の第三者の仕業にする。
734 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2007/12/17(月) 02:04:47 ID: i7cI994G0
私の友人のバカが外付けハードドライブのアクセス権を勝手にアクセス不可にしやがって
オーナーもシステムに移しやがって、自力で戻せなくなりました。
情報でアクセス権の所とオーナーのプルダウンのとこを直してもすぐにコンピュータがアクセス不可に戻しやがるし、
パスワード要求されたと思ったら予期しないエラー(コード213)、ときます。
こういう場合ってどうすれば良いですか?
当方Ver.10.4.11
外付けハードドライブはBUFFALO社製で型番分からないんですが、黒い淵に銀のボディの500Gです。
11:名称未設定
07/12/21 10:31:59 kRmhRCFh0
>>10
事実第三者だとしてもこれは痛すぎる
12:名称未設定
07/12/21 10:48:33 kH1Kwggr0
22.ことえりの設定、打ち方が分からないため、中黒を「。。。」と「、、、」で代用する。