07/12/22 01:16:27 3M+duLg50
>>669
止めとけ。動作しないから。
俺上書きだったけど動作しなかったから消したもの。
メンテ系のアプリはまだ対応待ちかな。強いて言えばOnyXが
機能限定で動作する程度。
679:名称未設定
07/12/22 01:17:12 DEWYFRBR0
>>677
実際は10.x.5くらい、最低でも3くらいにならないとつけっ放しは怖いけどな。
アップデートの再起動があるから結局問題ないけど。
680:名称未設定
07/12/22 01:18:46 8UQlcf1k0
>>673
> OSX時代になってからappleはスリープ運用を推奨してるのね。
妄想をまき散らすなヴォケ
681:名称未設定
07/12/22 01:19:49 bS/UB8aR0
>>670
くだらないミスをするのが人間ってもんですよ
起こりそうなミスをはじめから防ぐための信頼性設計を組み込むのは商品として当然ですよ
もちろんWinだろうがなんだろうが大なり小なりフールプルーフ設計をしてる
682:名称未設定
07/12/22 01:21:26 uwRIs/vQ0
>>677
うーん…単純にスリープ推奨とは言えないんじゃないの?
メモリが少なかったり、仕事でメモリをたくさん喰う重い処理を
頻繁にしたりする場合、スワップファイルが溜まっていくでしょ。
683:名称未設定
07/12/22 01:24:55 Lxg971RX0
>>681
WindowsもXPからは、設定によっては、システムフォルダとかを
エクスプローラーで開こうとすると「この中をいじるとヤバい事に
なるかもしれませんぜ?」な警告メッセージを出す様にはなってた
よね。一応...
684:毛生
07/12/22 01:24:56 7GwxS4XY0
Firefox使ってるとメモリを解放するために再起動書けることはある。
685:名称未設定
07/12/22 01:25:06 9jMP0Fwd0
現実はどうであれ、スリープでの運用を薦めてくる。
アポストの店員は。
686:名称未設定
07/12/22 01:27:46 Lxg971RX0
>>682
ああ、俺はスリープ推奨がどうかについては知りません。
ただ、12時間以上の未使用は電源を切れ、というのはバッテリーを
考慮した話でないかい?という事と、長時間スリープさせてもOSの
方で問題が起きる事は無いと思いますよ?という事だけです。
まあサーバとしてならともかく、色んなアプリをゴリゴリ使う場合は
馬鹿なアプリがメモリつかみっぱなしとかしかねないので、適当な
所で再起動した方がいいかもしれませんね。
687:名称未設定
07/12/22 01:28:22 j+ZrfSbq0
福地…
688:名称未設定
07/12/22 01:28:37 j6JiQ7Id0
>>680
いやいやいや。
689:名称未設定
07/12/22 01:31:28 uwRIs/vQ0
>>686
そうっすね。寝かせておくのでない限り、
現実的には「適当なところで再起動」が推奨だと思います。
690:名称未設定
07/12/22 01:36:03 ltXDh8He0
必要なければ週1位で再起動
メモリ解放はログアウトで済ましてる
電源落とすのはハードの整備や増設時くらいだなぁ
最近は室温が0度近くなるからスリープもせずに常時稼働だけど
691:名称未設定
07/12/22 01:37:41 bS/UB8aR0
>>683
PCが本当に万人に開かれた家電みたいなものになるためには必要な事だと思う
初心者スレとかみると基本的な理解があやふやな人はけっこういる
そういう人間が使っても簡単には壊れないシステムが理想だよね
ただある程度なれた人にとっては鬱陶しいものであるのもたしかだから
何でもかんでもめんどくさくするんじゃなくて兼ね合いをとりながら進めていって欲しいけどね
692:名称未設定
07/12/22 01:39:21 Lxg971RX0
つーか、よく考えたら「未使用状態」自体の長さがどんだけ長くても
何も問題は起きませんな。バッテリー切れとか以外。
適当に合間を起きつつモリモリ使い続けて数週間、とかの時間の長さ
ならメモリが食われっぱなしの部分とかできるかもしれませんが、
ある一時点でスリープさせたとして、そのスリープ自体が三分でも
三週間でも多分違いは無い、んじゃないかなぁ。(電源以外は)
693:669
07/12/22 01:42:53 hfPK2THU0
>>678
ありがとうございます
やめときます
694:名称未設定
07/12/22 01:58:57 ltXDh8He0
スリープ対応してない周辺機器使ってる場合は要注意だったな
外付けHDDだとアンマウントしてからスリープが必要だったりするから
695:毛生
07/12/22 02:06:23 7GwxS4XY0
>>694
俺のとこでは10.5のときはそうだったけど、10.5.1では外付け付けたまま
スリープできるようになった。
外付けの電源同期も10.5.1でちゃんと動くようになった。それまで
ずっと電源入りっぱなしだったからちょっと嬉しい。
696:名称未設定
07/12/22 02:52:43 XNX/R/oX0
【まとめ】
*人間もコンピュータも死にたくない(システム終了)
なるべくなら寝ていたい(スリープ)
697:名称未設定
07/12/22 03:01:01 qBIAEHqO0
>>673
スリープからの復帰の速さを売りにしたことがあるだけで
推奨してるわけではないよ。
と書いてたら、>>682以降で思い切り書かれてた・・・すまん。
698:名称未設定
07/12/22 03:06:45 qBIAEHqO0
すまん。おれが、悪かった>>673
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
チュラニ氏(米Apple Computerのワールドワイドプロダクト
マーケティング ポータブル担当シニアプロダクトマネージャー):
アップルとしてはユーザには電源を切らずに
スリープと復帰の繰り返しでの運用を勧めている。
699:名称未設定
07/12/22 07:41:11 OSB0Fkyb0
OS10.5.1、PPC環境です。
先日辺りから、Finderの調子が悪いです。
具体的にゴミ箱をクリックしても開けない。
(全く中が見れない)
.weblocのファイルをクリックしても無反応。
上記の2点の現象が主なのですが、finder.plistを捨てると
直ります。原因が不明なので、
finder.plistを捨てる以外に、何か他に有効な検証方法はないでしょうか?
700:名称未設定
07/12/22 07:48:33 rtJcIOwkO
うちの環境ではSpotlight索引作成中にWEBラジオ聞くと「だ・だ・だ・だ・だ…」となって
一切の操作ができなくなるおw
最近CDのリッピング作業でも固まることが発覚
どんな因果やねん
PBG4 15'(FW800)1G
メモリ:2GB
701:名称未設定
07/12/22 07:52:55 qBIAEHqO0
>>699
Norton Antivirus 11をインストールしてたりしないよね?
>>700
G4 1Gだとなあ・・・つらいよな・・・
702:名称未設定
07/12/22 08:58:34 OSB0Fkyb0
Nortonはインストしていないです。
Finder系に悪さをするのってユーティリティー系のアプリが多いですかね?
でも入れてるはDefault Folder X、Stuffit 12、Snapz Pro、位で…。
ATOKもアップデート済みなので、原因が不明です。。
アクセス検証などで直る問題なのでしょうか?
703:名称未設定
07/12/22 09:15:39 Lyhe73370
>>702
Default Folder Xは怪しいかも。
1週間程前に俺の所にもアップデートのお知らせメールが
来てたけどバージョンを確認してみたらどうだい?
と、未だにTigerな俺がレスしてみる。
704:名称未設定
07/12/22 10:24:02 Jxv2XkAt0
メニューバーに出るイジェクトマークを
非表示にすることはできないでしょうか?
メニューバーの項目は極力少なくしておきたいんですが。
705:名称未設定
07/12/22 10:28:45 Lxg971RX0
>>704
commandキーを(先に)押しながらイジェクトマークをドラッグして
引っ張りだすべし。
706:名称未設定
07/12/22 10:40:59 Jxv2XkAt0
>>705
おー、できました。ありがとうございます。
707:名称未設定
07/12/22 12:16:56 rtJcIOwkO
>>701
ホビーユースなんで、特に困らないよん
ただ、Tigerより怪しい挙動が多いね
708:名称未設定
07/12/22 12:28:47 XNX/R/oX0
PPCはそのままタイガーにしとけばいいのに・・・
709:名称未設定
07/12/22 12:32:58 8UQlcf1k0
>>698
マイコミがソーステラワロス
710:名称未設定
07/12/22 12:46:00 YBVtUOru0
>>709
そういうのなら妄想だという理由を信用たるソースから提示するのが
スジでは?
711:名称未設定
07/12/22 13:01:08 W3ul21i80
アップルが推奨していようがしてなかろうが俺は電源切る派
712:名称未設定
07/12/22 13:16:55 vEBVG+JnP
>>711
根拠もなしにそんなことを言うのは単なる「頑迷」だな。
一度決めたやり方を変えられない硬直した頭脳。つまりバカ。
713:名称未設定
07/12/22 14:01:40 L5l/t0O+0
セキュリティーアップデート来てますね^^
714:名称未設定
07/12/22 14:16:49 W9xXv3rG0
なぜか、MacBookPro(2.3G)にLeopardをinstallできません。
GUIDでフォーマットされているHDDで、問題はないはずなんですが。
715:名称未設定
07/12/22 14:36:56 iMPilJ9O0
>>712
ID:8UQlcf1k0 = ID:W3ul21i80 なら分かるが、
人それぞれの好みにバカは言いすぎ。
716:名称未設定
07/12/22 14:39:31 gPFzHzkz0
据え置きならともかく、MBやMBPをよく持ち運ぶ人なんかは
スリープの消費電力だって結構痛い時もあるしな。
OS標準でDeepSleepに対応してくれるといいんだが。
717:名称未設定
07/12/22 14:43:38 /jh9aBoD0
10.6は1.5時間ごとにレム睡眠とノンレム睡眠を繰り返すと予想
718:名称未設定
07/12/22 14:51:17 iMPilJ9O0
俺のPowerBookG4はバッテリーがヘタってるんで、
もはやスリープ移動用の電源でしかない。
719:名称未設定
07/12/22 15:15:51 XNX/R/oX0
ところで「はたけ」問題は解決したんですか?
720:名称未設定
07/12/22 15:17:29 O/f/2IB80
>>719
10.5.1で解決済み。
721:名称未設定
07/12/22 15:17:34 gMlXM6n50
したよ
722:名称未設定
07/12/22 15:23:47 XNX/R/oX0
よかった
723:名称未設定
07/12/22 15:56:41 Erwrxs/10
>>712
>根拠もなしに
あほですか、Appleが電源を切ると悪影響が出るからやめろと言ってるのに
これまでの習慣から電源切ってたら頑迷と言ってもいいけど、Appleは
スリープの方が便利で、OSXはそういう運用に十分耐えますよと言ってるだけだ
>>711がこれまで通り電源を切ったって何の問題も無いし、それはOSXを
運用する上で何の不都合も無い、それどころかエコですよ。
スリープ中の消費電力だってバカにならないんだよ?
724:名称未設定
07/12/22 16:03:27 l58Fa9Hr0
日本語がひど過ぎる。
725:名称未設定
07/12/22 16:05:33 qBIAEHqO0
>>723
>スリープ中の消費電力
Mac Proで1W以下だな。これについてはまったく無視していいレベルだ。
ただし、PowerMac G5を除く・・・。
しかしMacの電源を切らないと、連動してオフにならない
USB機器もあるので、それなりに意味はあるんだけどね。
2時間以内にシステムを立ち上げるのであればスリープの方が
電力はお得だというのをどっかで読んだような。
726:名称未設定
07/12/22 16:08:04 qBIAEHqO0
何か自分と違う意見が出たり、それに反論できなかったりすると
日本語がヘン とか言い出すのは
アホだとしか思われないから、やめておいた方がいい。
727:名称未設定
07/12/22 16:08:12 AJidoSgo0
>>680
Macのスリープ運用なんて今時常識だろ
>Mac (Flat Panel) は常に電源が入った状態でお使いいただけるように設計されています。
>コンピュータでの作業が終わったら、電源を切らずにスリープさせることができます。
>iMac (Flat Panel) の電源を切る、すなわちシステム終了が必要になるのは次のような場合です。
>・メモリや AirMac カードを追加または取り外す場合
>・何日もの間コンピュータを使用しない場合
URLリンク(docs.info.apple.com)
728:名称未設定
07/12/22 16:10:12 km2e3xUc0
1Wの待機電力なんて微々たるもの
しかし塵も積もれば山となる
個人にとってはたいしたことない電力でも数が集まれば大きな無駄になる
そこに気付くことがエコの基本なんじゃないかな?
729:名称未設定
07/12/22 16:12:40 gMlXM6n50
システム終了しても消費電力が0になるわけではないしな。
730:名称未設定
07/12/22 16:12:52 qBIAEHqO0
まあ、Macのスリープ時のライトの点滅は目障りでなくていいな。
おれのNECパソなんか、ブルーのライトがガッチンガッチン点滅して
気になってしかたがない。
そのせいで毎日、システム終了してるよ・・・。
731:名称未設定
07/12/22 16:14:37 XNX/R/oX0
>>727
なんでスリープ運用の方がいいんだろ、ただ便利だから?それとも電源切ったりつけたりすると
ハードにあまりよくないのかな?
732:名称未設定
07/12/22 16:14:47 PY27d652P
ノートは机上では基本スリープでずーっと使ってるな。
持ち出すときは電源落としてるけど、
確かに小一時間程度の移動ならスリープでいいやん
って気はする。
733:名称未設定
07/12/22 16:17:01 AJidoSgo0
>>731
便利だからじゃね?
まあMacは起動も終了も速いんで電源切っても不便ってほどじゃないけど
734:名称未設定
07/12/22 16:19:16 ltXDh8He0
>>731
電気で動く機械モノ一般で電源のオン、オフが
機械への負担が一番大きいって言われてるらしい
735:名称未設定
07/12/22 16:21:20 gMlXM6n50
コンデンサなんかもそうだよ。
736:名称未設定
07/12/22 16:23:02 AJidoSgo0
さっきメモリ1Gから4Gに増設したんだけど
すげえ快適だね
こんだけアプリ立ち上げてもまだ半分w
ページアウト0
スワップ使用領域0
ってのが気持ちいい
URLリンク(pict.or.tp)
737:名称未設定
07/12/22 16:23:47 8beo8YJH0
仕事場にMacPro置いてるけど
ほぼ毎日使ってる状態だったら
スリープ運用でもいいのかね
電気代に響くほどの差もないだろうし…
738:名称未設定
07/12/22 16:26:43 Xp9z6pSo0
Leopard対応のmajicalみたいなフリーソフトある?
739:名称未設定
07/12/22 16:39:39 0Vq9qVar0
URLリンク(mac.page.ne.jp)
フリーソフトならここで探してみるといいかm
740:名称未設定
07/12/22 16:43:16 OhYNwGzw0
>>723
>スリープ中の消費電力だってバカにならないんだよ?
これを気にするなら、コンセント抜いとくべき。
起動/終了する時にそこそこ電気喰うからね動作中200Wぐらいなので起動終了
両方で2分もかけるぐらいなら、数時間時間の停止ならスリープのが安上がり。コン
セント抜いても毎日電源入れるならスリープのが良い。
根拠:例えばiMac24inchの場合
URLリンク(images.apple.com)
待機電力 1.45W
Sleep時消費電力 2.40W
Idle時消費電力 139.2W
動作時消費電力 280W
結論:毎日使うならスリープしとけ
741:名称未設定
07/12/22 16:45:36 AJidoSgo0
結論が出たようだねw
742:名称未設定
07/12/22 17:02:13 nrIjY2ew0
ノートはもっと省エネ
743:名称未設定
07/12/22 17:10:08 uwRIs/vQ0
この話に結論なんて無いと思うが…
機種や使い方、メモリ搭載量に大きく影響される話だから。
G4&G5時代のマシンやメモリ搭載量の少ないマシンを、仕事や
重い処理などに使うのなら、OSXといえど万年スリープ運用は難しいよ。
あとPallaとかVMなんかを頻繁に使ったりとかね。
1~2週間に一度は再起動しないと/private/Var/vm/が
大変なことになっている場合も多々あり。
メール読んで書いて、web閲覧してDVD観るという程度の使い方なら
万年スリープでもそれほど問題ないと思うけど。
744:名称未設定
07/12/22 17:11:03 uwRIs/vQ0
あ、Pallaじゃないや。Parallelsね…
745:名称未設定
07/12/22 17:13:15 J5EhJXwh0
>>736
通報しました
746:名称未設定
07/12/22 17:21:33 OhYNwGzw0
>>743
これは、論点が違うよね。
使わない時にシャットダウンするかスリープするかという議論をしているのに、
再起動が必要かどうかという話をしている。
再起動が必要なのはシャットダウン運用をする場合でも同様では?どのぐらい
の間隔で再起動しなければいけないかは個人の使用方法によるけど。
機種によって異なるという点には同意する。Leopardが動く機種ならほとんど
Sleepしとけで正解だが詳細が気になる人は
URLリンク(images.apple.com)
でも参照してくれ。
747:名称未設定
07/12/22 17:32:09 uwRIs/vQ0
あ、今はそんな話に変わってるんだw
最近の流れをよく読まず書いた。
つか、昨夜のこの話は「再起動するかしないか」
みたいな話から始まってたのよ。
748:名称未設定
07/12/22 18:28:19 7+lsUKr30
そもそものきっかけは、Welcomeメッセージがなくなって寂しい、と、俺がつぶやいたことなんだよな。。。
で、誰かが「今のMacはスリープデフォ運用なんで電源オンのあいさつなど意味がない」と・・
俺の考えではスリープ復帰時に「おはよう」とか言ってくれるといいんだが。
あらためて言うけど、ブートキャンプでXとXPを交互に再起動してるんだけど、XPが「ようこそ」って言ってくれるのにXはツンツンしてるんだよ。
そこが若干寂しい。
749:名称未設定
07/12/22 18:30:06 qBIAEHqO0
年会費1万円で
起動時にようこそと言ってもらえるサービスが開始。
意外といけるかもしれん。
750:名称未設定
07/12/22 18:31:36 pnfK87Hg0
OS Xに慣れると、XPの「ようこそ」のフォントが不揃いなのが良く分かり、異様にダサく見える。
あれ、英語版の"Welcome"だとまだ問題ないんだけどね。
751:名称未設定
07/12/22 18:49:51 YnaDGjMS0
システム終了とスリープで電源にかかる負荷が違うって本当?
752:名称未設定
07/12/22 18:56:40 hfPK2THU0
それは本当じゃない?
電気がらみのものはオンオフ時が一番負荷がかかるんでしょ
蛍光灯でも何でも
753:名称未設定
07/12/22 19:03:17 XWH0hTwc0
昔は正月の挨拶もあったな
754:名称未設定
07/12/22 19:03:29 NKGd8FW80
>>751
嘘だろ.
スリープ状態ではHDDは停止してるし.電源もCPUもほとんどオフなわけで.
便利以上のメリットはない.
755:名称未設定
07/12/22 19:05:08 AJidoSgo0
>>754
よく嫁
756:名称未設定
07/12/22 19:19:41 1QLvTRWcP
>結論:毎日使うならスリープしとけ
これって漠然としすぎだよな
毎日使うにしても使用頻度に格差あり過ぎでしょ
757:名称未設定
07/12/22 19:26:00 OhXyjp/t0
どっちだっていいんだよ。
使い方、環境は皆違うんだから。
○○はダメ、とかアホで無用な決めつけなんぞいらんのだよ。
758:名称未設定
07/12/22 19:26:21 d88QFAqP0
エコや電気代よりも、
毎日の突入電流による悪影響と、通電しっ放しの老化。
どっちが寿命に影響するんだろう?
気になるよ
759:名称未設定
07/12/22 19:30:16 PpioQe7k0
自分は電源入れっ放しの方だが、もしそうしないとするなら、
いつメインテナンススクリプトを走らせるか悩むかも知れない
760:名称未設定
07/12/22 19:31:11 AJidoSgo0
>>758
全然根拠は無いけど
Appleがスリープ運用を推奨してるんだから
そっちの方が悪影響は無いんじゃない?
分からんけど
761:名称未設定
07/12/22 19:31:50 1QLvTRWcP
そりゃあ通電しっぱなしの老化でしょ
んでも今は寿命長くなってるから老化する前に大抵買い替えると思うけどね
762:名称未設定
07/12/22 19:34:29 qBIAEHqO0
今のMac Proとおれの体、どっちが長くもつか競争だー。
763:名称未設定
07/12/22 19:36:56 VzUk9rs60
空気読まずにキコするが
漢字トーク7時代の
「あけましておめでとうございます」を復活させて欲しい。
あれがないと正月が来た気がせん。
764:名称未設定
07/12/22 19:59:50 lDOuMw160
開発環境も付けたから自分でスクリプトでも書け、ってことなんだろう。
765:名称未設定
07/12/22 20:01:19 t7eVMxx/0
>>748
おはようフェルプス君
さて君の使命だが…
766:名称未設定
07/12/22 20:03:50 9smk/rmN0
3年間で1,000回 ON&OFFするのと
3年間、通電しっ放しの比較結果あったら
おもしろいなw
普通、家電製品は壊れるまで待機電流を流し放しだよね
767:毛生
07/12/22 20:10:18 m9q98jf60
Appleは>>727みたいなこと言うけどさ、Appleに言わせたら
Leopardはクリーンインストールしても上書きインストールしても
大丈夫です、ってことになるんだよな。
公式見解を真に受けてるとバカを見る。
768:名称未設定
07/12/22 20:13:13 RNEgt2G70
NeXTはjobsからメールが届いてたよな。
769:名称未設定
07/12/22 20:14:59 Jxv2XkAt0
突入電流の影響について言えば
スリープ復帰だろうと電源ONだろうと大差ないだろ。
770:名称未設定
07/12/22 20:15:05 Xp9z6pSo0
>>767
上書きで不具合出るって言いたいのか?根拠は?
771:名称未設定
07/12/22 20:18:16 YIUpD6u50
誰も上書きしたと言ってないにもかかわらず、
上書きしたと決めつけて何か言ってる輩が
このスレ検索すれば出ますよ
772:名称未設定
07/12/22 20:18:37 u7vGMbh50
スリープ、スリープっていうけど、
当然ログアウトした上でのスリープだよね?
773:名称未設定
07/12/22 20:21:04 aK4AdNVZ0
>>769
正しい
774:名称未設定
07/12/22 20:23:26 vmJUz9Fe0
システム終了だと2分間のクールダウンがあるけど、
スリープはストンッて落ちるからちょっと怖い。
775:名称未設定
07/12/22 20:26:59 AJidoSgo0
>>772
違うよ そのままスリープ
セキュリティー上ディスプレイをロックしたかったら
キーチェーンアクセスをメニューバーに登録して
メニューバーからスクリーンをロック
776:名称未設定
07/12/22 20:27:55 Jxv2XkAt0
>>774
クールダウンなんかしてないしw
777:名称未設定
07/12/22 20:33:25 vmJUz9Fe0
>>776
あの2分間は火照った体を冷ますマターリタイムなのかと思ってたわ…
違うんだ…
778:名称未設定
07/12/22 20:45:20 uy8+W+qi0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
779:名称未設定
07/12/22 20:48:36 AJidoSgo0
てか今だにシャットダウンして運用してる人がいるってことに驚いた
別に他意はないよ
ただ驚いただけ
スリープ運用があたりまえだと思ってたから
780:毛生
07/12/22 20:59:20 m9q98jf60
>>770
ノー根拠だよ。by矢作
あぽすとの人に聞くと、「Appleとしてはどちらが不具合がお気にくいとは
答えられないのですが…」と曖昧に受け流してくれる。
781:名称未設定
07/12/22 21:35:20 Xp9z6pSo0
>>780
根拠もないのに、、、
>公式見解を真に受けてるとバカを見る。
いいかげんな奴だなお前
782:名称未設定
07/12/22 21:36:46 d1DN8M1U0
あー、律儀にシャットダウンしてたよ。
というか電源つけっぱなしの発想が無かった。
ちょいと数日試してみるか。
783:名称未設定
07/12/22 21:41:23 J5EhJXwh0
まあ好きな方でいいんじゃね?
784:名称未設定
07/12/22 21:44:09 orUt6Fal0
俺は元々たまに再起動するぐらいで一日電源入れっぱなしだからな
関係ないや
785:名称未設定
07/12/22 21:51:28 aJdM0Gc20
ジャーーン!って音聞きたいし
スリープだと聞けないじゃん
786:名称未設定
07/12/22 21:55:11 GqLjYu900
>>647=748の浦島太郎です。
iMacアルミガラスの電源ボタンがややこしいところにあると思ってたら、ほとんど使うなってことなんだな。
キーボードにもパワースイッチなくなってるし、取説にもスリープで十分みたいに書いてある。
そりゃ、スリープで運用できればそっちの方が楽だわ。
もっとも、昔のマックで起動画面にinit/CDEVアイコンが並んでいく様は趣があったけどね。
今考えるとあれがいわゆる侘び寂びかね。
787:名称未設定
07/12/22 22:08:12 7hWjmwUc0
寝てる間にファン故障停止して電源が火ふいて
または、コンデンサ破裂して
火災で家族全員あぽーんw
788:名称未設定
07/12/22 22:10:20 PstJn2bv0
ずーとスリープで使ってて久しぶりにアップデートで再起動したら
パスワード忘れかけてた・・・4回目のパス入れで正解でホッとしたよw
789:名称未設定
07/12/22 22:11:39 OhYNwGzw0
>>756
前提条件が抜けた。すまん。
結論:毎日使う奴が消費電力を気にするなら、シャットダウンではなくスリープしとけ。
常時通電とスリープでどっちがマシンに対する負荷が大きいかは知らん。
そんな私はこの時期はスリープすらしない。理由は、朝起きて暖房入れると火を入れて
いないMacBookProが結露するほど室温が下がる部屋で使用しているから。
地球に優しく無いな>私
Idle – Display off 17.2 W
1時間早く暖房を入れるよりは優しいと信じたい。
790:名称未設定
07/12/22 22:12:25 P5np4XxV0
電解コンデンサは電圧印加しといた方が良いとは聞くね
791:名称未設定
07/12/22 22:12:59 PstJn2bv0
>>787 スリープ中は電源ファンも止まってるから
ってかファンいる程電力食ってないし
winと一緒にすな
792:毛生
07/12/22 22:18:14 m9q98jf60
>>781
まあな。俺はいい加減だ。
でも上書きよりクリンインスコのほうが不具合起きないのはあたり前だろ。
「買ってきたばかりのと3年間使い続けてるのとどっちが不具合起きないか」
という問題に過ぎない。
そしてAppleが「何年間も使ってると不具合出るから、再インスコしましょう」
なんて言うわけがない。ただそれだけのこと…
793:名称未設定
07/12/22 22:20:46 Jxv2XkAt0
常時通電は消費電力がどうのこうのよりも、
HDDの寿命が早く来るから、とくに必要ないならやめとくが吉。
794:名称未設定
07/12/22 22:22:46 PoiUlo/g0
アップデートの時に再起動するくらいで基本つけっぱでスリープだな
795:名称未設定
07/12/22 22:23:44 sPIbWdhJ0
iBookG4+Pantherでほぼ3年スリープオンリーで使って来てるけど、全く問題起きてないな
再起動やシャットダウンは長期旅行やアップデート時など、必要になった時だけしかしない
長い時だと起動時間が1ヶ月超えてた時もあるが、当然問題なしだったし
当たり前のことだから気にもしてなかった
796:名称未設定
07/12/22 22:37:55 AJidoSgo0
俺の環境では2ヶ月連続運用するとTigerはSwap fileやらCachesやらを
メンテナンスしないとちと不安定になった
Leopardはメモリ管理も賢くなったしその辺どうなったか興味あるけど
しばらくはアップデータで再起動が必要だから
検証できないね
797:名称未設定
07/12/22 22:40:16 TDON5BVV0
で、スリープってどうやるの?
メニューから?
それとも長い間使わないと自動で?
798:名称未設定
07/12/22 22:47:10 OhYNwGzw0
>>793
常時通電の方がハードディスクの為には負荷が軽い事は既知なはずだが、、、
内部環境も安定するし、ホコリのたぐいの影響も内部の空気流でうまく制御されて
いるしね。
アクセス負荷による寿命も今のところは優位な差は無く、使用頻度が高いディスク
も低いディスクも同じように唐突に壊れるというのがGoogleのサーバー群によるテ
ストレポートにある。
極端に高温になる場合は優位に壊れやすくなるらしいが、、、
799:名称未設定
07/12/22 22:47:31 hfPK2THU0
>>797
そんなこと聞いて何になるのかしらんが
俺はPB使いなのでディスプレイを閉じるだけ
800:名称未設定
07/12/22 23:02:48 bS/UB8aR0
>>797
メニューやキーボードシュートカットからしてもいいし
省電力設定で一定時間さわらなければ自動でスリープにしてもいい
まぁ俺は併用してる
801:名称未設定
07/12/22 23:27:31 8beo8YJH0
なんつーかTVやビデオの主電源いちいち切らないみたいなもんじゃね?
802:名称未設定
07/12/22 23:39:17 OhXyjp/t0
HDDへの負荷は起動もスリープからの回復も大して変わらんと思うが。
スリープからの回復時にスピンアップするわけだし。
803:名称未設定
07/12/22 23:46:48 l58Fa9Hr0
スリープでも全く問題無く実用できるからスリープを奨めるという事が事実で、
電源を切るよりもスリープのほうがマシンに優しいなんて、Appleは言ってないと思うよ。
あと、HDDはプラッタを回転させる時に軸に負荷がかかるというのは、昔2chで読んだ。
古いHDDってキーって音が鳴るようになってたけど、あれの原因って。
電源も同じだろうけど、それに関してはスリープも電源オンも一緒だと思う。
804:名称未設定
07/12/22 23:48:15 0r1gp/Gr0
キーボードショートカットでスリープできるんやね。知らんかった。
コマンド+オプション+イジェクト
805:名称未設定
07/12/22 23:54:08 Erwrxs/10
スリープで運用されてる方達のお勧めUPSを教えてください
806:名称未設定
07/12/22 23:59:47 AJidoSgo0
>>805
内蔵バッテリーw
807:名称未設定
07/12/23 00:02:22 lmAXy0cK0
へースリープ派結構多いんだね
俺もそうしたいけど今スリープ出来ないんだよね
スリープしようとすると電源落ちちゃうんだよw
メモリがおかしいと思うんだけどね
808:名称未設定
07/12/23 00:04:25 yyL9xzss0
>>805
Apple製品ならAPCかオムロンでしょ
てかスリープ稼働させてる人の大半はいちいち落とすのが面倒だからスリープにしてるだけだと思うが
UPSかませてまで安定稼働させようとしてる人はそこまで多くないと思う
809:毛生
07/12/23 00:05:21 7GwxS4XY0
>>803
煽るわけじゃないんだけど、Appleが「問題ないですよ」というのと
「全く問題がない」というのは別だと思ふ。
それこそLeopardがでた直後にバグがあるかも知れないからまだ
インスコしないって人間は山ほどいたわけだけど、Appleはまだ
バグがあります、なんて一言も言ってないし、言うはずがない。
まあ俺も調子悪くなってきたら再起動でもしてみるかな、でいいと思うが。
810:名称未設定
07/12/23 00:07:23 yyL9xzss0
>>807
PRAMリセットしてキャッシュもきれいにして駄目なら
メモリ検証して修理出してみるべきかもね
811:名称未設定
07/12/23 00:11:26 VZUYmmaC0
スリープならWOLで叩き起こせる。
812:名称未設定
07/12/23 00:47:16 2NPTYk9E0
>>808
>UPSかませてまで
えーでも家庭用電源みたいに不安定な環境で
睡眠時とか仕事に行ってるとかの長時間スリープ
させておくんだったら無停電電源装置が
ないと安心出来ないと思うんだけど、それもちゃんと
システムと連動して終了させてくれる奴。
みんなそういうの気にしないで使ってんの?
813:名称未設定
07/12/23 01:15:17 m7mE3Z+b0
どこに住んでるんだか知らないが東京電力は優秀らしくここ数年で1度も
そういう目に会った事はないな。少なくともKernel Panicよりは頻度がか
なり低そう。
Sleep運用してても、当然クリティカルな書類は保存してからSleepするし
と、いうかアプリ切り替える時にはクリティカルなのはほぼ無意識に保存
いつKernel Panicが起きても泣かないように。
814:名称未設定
07/12/23 01:15:55 PcrfNRP+0
>>812
ノートならそれほど問題ないっしょ
内蔵バッテリーがUPS代わりになるから
ほぼ毎晩使うから普段はスリープ、長期不在時だけ落とす、
その程度で充分
815:名称未設定
07/12/23 01:18:07 m7mE3Z+b0
それ以前にそんなに不安定じゃ日頃家庭用電源じゃ使えないか(笑)
816:名称未設定
07/12/23 01:21:10 yyL9xzss0
>>812
だからAPCでもオムロンでもいいから気になる人は噛ませればいい
どの程度の安定性を求めるのかは人それぞれ
UPS噛ませてないPCなんて使えないって人もいればUPSなんていらねーって人もいる
自宅のPCくらい瞬停食らおうが電源落ちようが平気って人いないわけじゃない
コストと天秤をかけて安定性を捨てるという考えは理解不能というほどのものでもない
安全性が欲しいなら常時インバータで正弦波出力のサーバ向けでもなんでも買えばいいと思うよ
RAID組む組まないの話と似たようなもんだ
コストとデータの重要性を考えて判断するだけのこと
817:名称未設定
07/12/23 01:21:17 l0aHCLF+0
>>789
寒い冬の起動していないMBPって糞冷たいよなw
818:名称未設定
07/12/23 01:24:13 l0aHCLF+0
>>812
お住まいはインドですか?(笑)
819:名称未設定
07/12/23 01:25:03 wvPBc31U0
外出する時は、火災予防のためにコンセントすら抜いてしまうから
当然Macの電源も落とすことになる。
820:名称未設定
07/12/23 01:29:17 l0aHCLF+0
インドはあれだよ、あのバンガロールでさえ一週間に一度は停電になるからね。
マジ怖い。
821:名称未設定
07/12/23 01:59:24 mypG7snG0
こたつとか街灯とか瞬停しても全然問題ない装置が大半なのに
日本は安定のためにかなり無駄なコストを掛けているとも言える
822:名称未設定
07/12/23 02:43:58 mOrqP+Y+0
>>816
メモリたくさんつんでるとVFSのバッファに残ったデータが飛ぶと痛いよ
W/B設定のディスクならいいんだけど、まあね。
823:名称未設定
07/12/23 02:48:41 NkytJIg30
>>820
ベンガルー
824:名称未設定
07/12/23 03:33:04 DkL2oUM20
オレのG5不眠症なんだよ
スリープかけてもすぐ起きる・・・
同じ人いない?
825:名称未設定
07/12/23 03:46:21 MOsM0oUt0
>>824
俺のintel Macmini CD 1.66は一人で寝てくれない。
毎晩寝かしつけなきゃダメ。
なんでかなー。
826:毛生
07/12/23 04:16:33 jHuqsWMR0
>>824
外付けらへんは?
827:名称未設定
07/12/23 04:22:53 2YXAmeeE0
>>824
うちのはSafariが立ち上がってるとすぐ起きちゃう。
828:名称未設定
07/12/23 05:48:28 1OJlPprH0
>>812
OmronはLeopard対応のドライバがまだ出てないような。
もうそろそろベータが出るはずではあるが
使い勝手も悪いので、すすめない(自動スリープが入らなくなる)。
APCはドライバなしで動くが、ノイズがうるさい。
>>818
シリコンバレーなんか、毎月、毎週、停電が起きてるわけだが。
829:名称未設定
07/12/23 06:32:29 DkL2oUM20
>>826
繋いでるのディスプレイと
マウス・キーボードのみだけど
5秒くらいで起きてしまいます
830:名称未設定
07/12/23 06:34:00 1OJlPprH0
>>829
マウス、キーボードは純正?
831:名称未設定
07/12/23 06:42:44 DkL2oUM20
>>830
全部純正でシネマに繋いでます。
PRAMリセット等やってもダメなようです。
832:名称未設定
07/12/23 06:47:29 pP4xLFS10
>>820
ガンバトロール
833:名称未設定
07/12/23 07:29:50 1OJlPprH0
>>831
新シネだったらPMと接続しているUSBを外してみる。
旧シネだったら・・・あきらめるしかないかのう。
834:名称未設定
07/12/23 07:33:28 F+oXEi7+0
必死なのは無理もありません
現実世界では悲惨な毎日を送っている、不様で醜い敗北者のマカ達。
彼等は日々虐げられ、心身共に疲れ果てています。
しかし、唯一自分達が存在を許されている(と思い込んでいる)netの中でだけは
彼等は敗北者になりたくは無いのです。
身の程知らずな考えですが。
自分の好きな事、マック…
唯一自慢出来るスキル、マック…
彼等の特殊な価値基準で言えば、パソコンで勝ち=人生で勝ちなのです。
だから夜になれば、netの中で「Windowsはクズ、Windowsはクズ」と唱えます。
そうやって自己催眠をかけ、自分の人格をぎりぎりの所で保っているのです。
835:名称未設定
07/12/23 08:27:20 m7mE3Z+b0
>>822
そのためのジャーナリングでは?
836:名称未設定
07/12/23 09:05:15 ufXwocOI0
>>808
UPSと呼ぶのかどうかは知らないけど、雷は良く機械壊すって言うから
Mac本体と外付けHDD&DVDドライブなんかは雷ガード付きの
雷とか急な電流流れると切れるやつを使ってる、たぶん雷来てもおk
AirMacだけは直刺しだからアウトかも、
837:名称未設定
07/12/23 10:04:31 fro+dKHc0
教えてーな?
iBook G4 使ってま。
800 MHz PowerPC G4
Mac OS X バージョン10.3.9
640 MB DDR SDRAM
このような環境でレパードのインストールって実際出来まっか?
838:名称未設定
07/12/23 10:08:04 DkL2oUM20
>>833
新シネなんで試してみます。
ありがとうございましたー
839:名称未設定
07/12/23 10:08:12 h9LdmgKI0
>>837
普通には出来ない
840:名称未設定
07/12/23 10:25:36 EHDr+3//0
>>837
人に物聞く態度じゃないな
これだから関西圏の人間は…
841:名称未設定
07/12/23 10:25:45 XJA7Toqd0
Leopardのアップグレード版って、アップグレードインストールしか
できないのでしょうか?今Tigerが入ってるMacにしか使えないって
のは分かるんですが、インストールの時に消去してクリーンインストールって
選べますか?
842:名称未設定
07/12/23 10:33:16 7smrlnzw0
>>840
偽関西弁だよ。
843:名称未設定
07/12/23 10:37:11 Gqh0W9Xp0
>>840
ゴメリンコ・・・
844:名称未設定
07/12/23 10:37:15 +UJKQEKy0
>>841
できたと思うけど。アップルのサイトのどこかに書いてあったと思う。調べてみて。
845:名称未設定
07/12/23 10:49:16 ufXwocOI0
>>837
そんな低スペックのマシンに最新OSを無理やり入れても不具合出まくりだろうし
まあ、実験ならわかるけど実用的ではないから止めとけ
846:名称未設定
07/12/23 11:06:05 lnexnCP70
でできびゃーん!
847:名称未設定
07/12/23 11:24:55 FHLVjApH0
>837
LeopardAssist 1.0
URLリンク(mac.profusehost.net)
848:841
07/12/23 11:33:20 XJA7Toqd0
>>844
ありがとうございます。検索してみたけどそれらしき情報は見つからず・・・。
多分出来ると自分も思っているのですが。
849:名称未設定
07/12/23 11:43:22 yyL9xzss0
>>836
電源タップ付いてる奴やプラグとコンセントの間に挟むタイプの雷ガードはあんま当てにならないよ
全くしてないよりは守る効果はあると思うが近くに落ちた場合は壊れる場合の方が多いと思う
アース線が付いててるやつできちんとアースとってればある程度の効果はあると思うけど過信は禁物
UPS挟んでも近くに落ちるとUPSもろともやられることがあるし
業務用のUPS使ってたり何重にも対策してるならともかく
もし近くで雷が鳴り始めたら電源落としてコンセント抜くのが無難
まぁ作業してるとPCの電源切りにくいけどね
雷は怖いw
850:名称未設定
07/12/23 12:00:38 m7mE3Z+b0
考え方は人それぞれですね。
私の場合は、生まれてこのかた雷被害にあった事はないし親兄弟含めてもない。
なので、そんな事にお金や時間をかけるぐらいならバックアップのハードディ
スクの一台も買って定期的にバックアップ取ってそれは電源等から完全に切り
離して置いておく。
富山とかに住んでると違うのかな?
851:846
07/12/23 12:13:22 lnexnCP70
誤爆した
852:名称未設定
07/12/23 12:14:38 6r+Gqenp0
なぜ上から目線なのか
なぜいきなり富山話なのか
853:名称未設定
07/12/23 12:17:03 NRqJYjlK0
雷が多い地域なんじゃない。
知らんけど
854:名称未設定
07/12/23 12:42:00 yyL9xzss0
>>850
考え方って言われてもむしろ何もしてない方だけどな
いくら金かけても直撃したら何の意味もない代物だし
家のPCははなっから諦めてデスクトップ数台はプラグ引っこ抜いてノートPC使ってるよ
PCがぶっ壊れると金がかかるのと復旧作業がめんどくさいから引っこ抜くだけ
タップでまとめてあるから引っこ抜くのもさして戻すのも楽だし
基本的に吝嗇でめんどくさがりなだけ
昔から実家では電話がよく雷にやられてたから自然現象の中では雷が一番怖い
855:名称未設定
07/12/23 12:45:25 Sc3ooP/h0
もうひとつMacがあるなら、ibookをターゲットモードで立ち上げたら
インストールできるんだよね?
もちろん保証外だけど。
856:名称未設定
07/12/23 12:48:09 MOTDJlcz0
地域によって雷の頻度には凄い差があるよね
雷至近弾で食らえばPCがぶっ飛ぶどころの騒ぎじゃないよな
857:名称未設定
07/12/23 12:48:59 MOTDJlcz0
>>855
CPUが同種の場合ね
858:名称未設定
07/12/23 13:03:36 5JgReJUy0
前に>>855の情報聞いて、俺も試したけどダメで、なんで?って思ったけど
>>857そういうことか。俺のiBookはわりと初期のやつでもちろんPowerPCだから
ダメだったってことなんだな。
859:名称未設定
07/12/23 13:32:23 pKzempb20
>>850
俺の実家富山だけど、雷でモデムが逝ったよ。
860:名称未設定
07/12/23 13:38:17 VZUYmmaC0
富山は雷が多いかもな
URLリンク(www.otowadenki.co.jp)
861:名称未設定
07/12/23 13:42:27 1NHV5DEr0
ブレーカーが落ちただけで
マザボが逝ったりすることがあるからな。
まあ、おれのMacのことですが。
862:名称未設定
07/12/23 14:01:50 2NPTYk9E0
東京だけど今年の雷でモニタとその横に置いてあるスピーカーの
付近に放電が走ったよ。
Macは完全に切り離してあったから何の不具合も無かったけど
モニタは待機状態にならなくなったw表示には問題ないからそのまま
使ってるけど。
863:名称未設定
07/12/23 14:39:47 XPumAY6z0
直撃は人的被害もあり怖いが、
誘導雷の方が物的被害が莫大で怖い。
864:名称未設定
07/12/23 15:11:43 JP2mlMZgP
便乗質問だけど「HDのスリープ」ってONの方が良いのかな?
デフォはONだっけ…?
865:名称未設定
07/12/23 15:21:23 1NHV5DEr0
>>864
2台以上HDD持ってない人は、意味がない。
866:名称未設定
07/12/23 15:38:09 JNwyDn5h0
日本海側は雷が多いな。特に山間部。
あと、群馬はすごいぞ。
867:名称未設定
07/12/23 15:45:56 VfWIi6780
都内だと八王子とか中央線沿線が多い希ガス>雷
富山の名物は蜃気楼とナローぢゃまいか?
868:名称未設定
07/12/23 15:52:47 8JVZz86h0
鰰は雷神様が大暴れする時期に獲れるから「魚へんに神」と書く
日本海側に雷の季節があるからこそ生まれた字だな
と雑学王を気取ってみるテスト
869:名称未設定
07/12/23 15:54:55 VZUYmmaC0
ハタハタだっけ
魚へんに雷とも書くしね
870:名称未設定
07/12/23 16:14:46 h9LdmgKI0
チャリんこで通勤しててメガネに落雷したけどへっちゃらだった人が府中にいるよ。
871:名称未設定
07/12/23 16:18:54 TXEESry30
藻前ら、たった1Wでも1000台あったら1kwだぞ。
未使用時間8時間で8kw、年間2.9Mwにも!
スリープじゃなくて切れ。
電気は大切にね。(C)でんこ
872:名称未設定
07/12/23 16:35:21 2YXAmeeE0
>>870
普通良くてもこうなりそうだが…
URLリンク(jp.youtube.com)
873:名称未設定
07/12/23 16:57:04 ME2H4NPu0
鰰w
874:名称未設定
07/12/23 18:40:24 mOrqP+Y+0
>>835
journalingはメタデータのリプレイをしてFSの一貫性を保護するだけで、
データそのものの保護はしてくれないよ。
875:名称未設定
07/12/23 19:24:40 F+oXEi7+0
必死なのは無理もありません
現実世界では悲惨な毎日を送っている、不様で醜い敗北者のマカ達。
彼等は日々虐げられ、心身共に疲れ果てています。
しかし、唯一自分達が存在を許されている(と思い込んでいる)netの中でだけは
彼等は敗北者になりたくは無いのです。
身の程知らずな考えですが。
自分の好きな事、マック…
唯一自慢出来るスキル、マック…
彼等の特殊な価値基準で言えば、パソコンで勝ち=人生で勝ちなのです。
だから夜になれば、netの中で「Windowsはクズ、Windowsはクズ」と唱えます。
そうやって自己催眠をかけ、自分の人格をぎりぎりの所で保っているのです。
876:名称未設定
07/12/23 19:28:34 9Uc9k/Ev0
Windowsはクズ、Windowsはクズ
877:名称未設定
07/12/23 19:33:56 pnvDaKOY0
なんかそういうことになっているみたいなので、
僕も毎夜「Windowsはクズ、Windowsはクズ」と唱えようと思います。
878:アカの他人
07/12/23 20:11:53 fYaiXbbP0
>>833
シネマ買って2年間の不眠症がなおた
879:名称未設定
07/12/23 23:19:37 Ljc/cnsN0
>>820
バンガロービル
880:名称未設定
07/12/24 11:03:00 jW6UPWma0
>>848
Leopardのアップグレード版なんてないだろ?
881:名称未設定
07/12/24 11:12:37 PQkK4Mzz0
素朴な疑問
MacOSってWinOS比で平均して半額以下だけど、どうしてだろ。
882:名称未設定
07/12/24 11:19:47 AYunOZmL0
・メジャーアップデート間隔
・ハードによる利益
883:名称未設定
07/12/24 11:21:04 MXxSVKZC0
OEM版やDSP版と比べればいいと思うが
884:841
07/12/24 11:33:07 sJo5skRD0
>>880
ヤフオクで購入しようかと思って検索したら、アップグレード版ってのが
いっぱい出てきたので気になって。確かにアップルは販売してませんよね。
出品者もよく分からずに出品してる人が多く、詳細が分からないんです。
885:名称未設定
07/12/24 11:38:47 rjl9udq+P
>>884
Mac本体には全部OSが付いてて、OS XはMacでしか動かないんだから、
単品のOS Xはすべてアップグレード版なんじゃないか?
886:名称未設定
07/12/24 12:03:07 jW6UPWma0
>>884
ちょっとヤフオク見てみたけど、確かにアップグレード版で出品があるな。
多分、これだろう。ディスクにもUpgrade DVDと書かれているし。
URLリンク(www.apple.com)
これだと、Tigerを入れてからでないとインストールできないはず。
Tigerをクリーンインストールすればいい気もする。
(昔PantherをこのUp-to-dateで入手していて、クリーンインストールの度に
Jaguarから入れ直していた記憶がある)
887:名称未設定
07/12/24 12:19:42 sE6FiuUM0
1、Up-To-Dateプログラム
Leopard発売の少し前に購入したmac
発売後に購入したがLeopardがついてなかったMacは
1,280円でアップグレード用Leopardが購入できた
2、Leopard発売後に購入したがプリインストールはTigerで
アップグレード用のLeopardが付いていた
888:名称未設定
07/12/24 14:44:01 qz2uM8xv0
MacG5を使えば867MHz以下のMacG4にレパードはインストールできるが、Intel Macは不可ってことだったけど、Intel Macでもできるじゃん。
やり方は既に既出?
ちなみに、ALPSの名機MD-5500がレパードでも使用可能が確認できたので本格的に稼働できる。
ただ、ALPSのドライバーがIntel Macに対応してないから、今後は中古のMac G5を買わないといけないのか。
889:名称未設定
07/12/24 15:47:37 CxX9Ng7N0
1台プリントサーバーにしておけばいいじゃない
890:名称未設定
07/12/24 16:26:18 YPDrAMLs0
>>804
おいらも昔のやり方((英数にして)パワーボタン~S)しか知らんかった、thnx
891:841
07/12/24 17:48:47 sJo5skRD0
>>885, 886, 887
ありがとうございます。インストールする時にTigerが入っていないと駄目みたいですが、
その時にTigerを消去してクリーンインストールできるのかどうかが気になってたんです。
多分出来ると思うのですが・・・。
>>888
本当ですか?ターゲットモードで繋いでインストールするやり方ですよね。
どこかのサイトで繋ぐ相手はPPCでないと駄目、みたいな事が書いてありましたが
よかったらやり方教えてください。
892:名称未設定
07/12/24 18:26:34 U+GfR3aI0
>>886
>これだと、Tigerを入れてからでないとインストールできないはず。
>>891
11月末ころ買ったMBPにアップデート版の10.5DVDが同梱されていたが
まっさらにしたHDに、クリーンインストール出来るよ。
旧機種にもOK。
893:名称未設定
07/12/24 18:33:50 7FHE3nmo0
どうやってやるですか?
894:名称未設定
07/12/24 19:15:15 oCw0rxvn0
レストアして、Tigerを復元
↓
Leoのディスクで立ち上げ、アクセス権チェック
↓
Leoインスコ
↓
アプリインスコ
クリーンインスコせずとも、
これで問題は出ないはず。
これなら、プリインスコのアプリもそのまま使えるし。
895:名称未設定
07/12/24 21:07:31 7FHE3nmo0
いやいや、いちいちリストアの度にTigerを入れたくないのよ。
インスト途中でディスク入れろっていうならともかく、インストールしろだなんて。
896:名称未設定
07/12/24 21:45:25 rjl9udq+P
>>891
クリーンインストールは、タイガーをインストールしたHDDを別に用意しておくと楽。
自分の場合は、本体のHDDを新しいHDDと入れ替えて元のHDD(タイガー)をUSBケースに入れて認証用で使った。
起動時にUSBのHDDとインストールDVDを入れてDVDで起動すれば、認証はUSBのHDDでしてくれるんで、
後は空っぽのHDDにインストールすればいい。
897:名称未設定
07/12/24 21:52:46 VV8eT8bE0
おまいらもう忘れちまったのか。
OS 10.1update CDから10.1のインストールCDをつくる方法を。
あれを応用すれば、ちょちょいのちょいでLeopardのupdate DVD
からインストールDVDにすることができるよ!!!
898:名称未設定
07/12/24 21:54:10 DEhqzR8n0
>>897
>忘れちまったのか
すまん。忘れた。
てか、今のMacユーザーの大半は10.0や10.1をスルーしてるから・・・。
899:841
07/12/24 22:03:58 sJo5skRD0
>>891
ありがとうございます。なるほど。
それってブート可能なUSBケースってことですよね?
900:名称未設定
07/12/24 22:33:52 wFV/64kz0
うーん、クレームもチップスも理解できるけど
今ひとつなのが、Leopardを何度も何度もインストールするのかな?
一回こっきりだったら、Tiger入れようがなんだろうが
たった、たった、たった一回のことなんだよな
901:名称未設定
07/12/24 23:07:40 oDWy8zy/0
数ヶ月に一回システム入れ替える人もいるしその辺の頻度は人それぞれだったりする
標準のまま使ってれば大きな問題は起きにくいし原因究明もけっこう楽だが
いろいろつっこんで使ってシステムが体調崩し始めるといったんリセットする方が速かったりするし
まぁ毎日の事じゃないんだし我慢できる範囲のことだと思うが
902:名称未設定
07/12/24 23:22:28 Rdt2fxi/0
というかLeopardの上からアップグレードDVDでそのままインストール出来る
Tigerを入れ直す必要は無い
903:名称未設定
07/12/24 23:30:15 uL2vXQHl0
アカデミックかつファミリーパックってないのん?
904:名称未設定
07/12/24 23:38:17 oDWy8zy/0
ファミリーが全員アカデミックな家庭は滅多にないと思うから無いな
というかファミリーパックでも十分安いじゃん
905:名称未設定
07/12/25 00:56:06 v0879Diw0
院生時代に「研究室パック」が欲しいと思ったことは有ったな
906:名称未設定
07/12/25 00:59:59 ZAGoAFxI0
スリープ中に家の停電(つまり白い電球が消える)などに遭遇すると
次回起動が本当に大変なので、電源オフ派です。
907:名称未設定
07/12/25 01:28:41 VsGF1FnTO
レパードにしてから外付けHDDのファイルの並びがおかしいんだけどなんで?
並べ直しても電源入れ直すとまたおかしくなるし。
908:名称未設定
07/12/25 07:49:37 aDFLnXK00
ん、スリープか。
マクブクでスリープしている人はバッテリーつなぎっぱなし派?
それとも通常抜いて、切れそうになったら充電のためにつなぐ派?
909:名称未設定
07/12/25 08:01:18 Ij5svOua0
必死なのは無理もありません
現実世界では悲惨な毎日を送っている、不様で醜い敗北者のマカ達。
彼等は日々虐げられ、心身共に疲れ果てています。
しかし、唯一自分達が存在を許されている(と思い込んでいる)netの中でだけは
彼等は敗北者になりたくは無いのです。
身の程知らずな考えですが。
自分の好きな事、マック…
唯一自慢出来るスキル、マック…
彼等の特殊な価値基準で言えば、パソコンで勝ち=人生で勝ちなのです。
だから夜になれば、netの中で「Windowsはクズ、Windowsはクズ」と唱えます。
そうやって自己催眠をかけ、自分の人格をぎりぎりの所で保っているのです。
910:名称未設定
07/12/25 08:03:24 dTarASZb0
>908
バッテリ抜いたまま動かすと性能落ちるから止めてけれ、ってアナウンスなかったっけ?
私はバッテリいれてスリープ派。
911:名称未設定
07/12/25 08:05:48 /e0+A5A80
>>910
そんなアナウンスあったの?
ずっとバッテリー付けっぱなしの方が良いのか。
912:名称未設定
07/12/25 08:10:45 40hfy4yV0
クロックが下がるらしいぜ
913:名称未設定
07/12/25 08:42:58 nCfwF3zo0
!?