VMware Fusion for Mac Part4at MAC
VMware Fusion for Mac Part4 - 暇つぶし2ch268:名称未設定
07/12/16 12:52:03 I8AT1Nyk0
>誠和の影響も

くわしく!!

269:名称未設定
07/12/16 13:59:04 qhXORRds0
>>268
スレリンク(jobs板)
代理店になったのをいいことにソフトを無断で複製して販売

270:名称未設定
07/12/16 14:39:05 mmFXn3930
>>268
誠和システムズ事件を知らない米国のベンダーの経営者は、モグリ。
てなくらい、全米でも有名になった事件。
当時、誠和は国内代理店としては大手。
ヒット商品も多く、経営は順調なはずだっただけに、衝撃的だった。

・同一のシリアルを持つソフトウェア製品を販売。
・正規製品1に対し、5コピーを販売していたとも言われる。
・日本視察したConnectix(現MSのVirtual PC部門)がこのカラクリに
 気がつく。
・Connectixが他ベンダーに声をかけ、証拠固め、告訴の準備に入る。
・各ベンダーが誠和システムズに話し合いの場を持つよう要求。
・誠和システムズの財産を香港に移す。
・銀行から多額の借入をし、それを香港に移す。
・社長一家、逃亡。誠和システムズ、倒産。

271:名称未設定
07/12/16 15:17:05 ljM1zbIi0
日本語でおk

272:名称未設定
07/12/16 15:32:29 mmFXn3930
>>271
きっちり読むか、スルーしろよw

273:名称未設定
07/12/16 16:58:13 /h6JD5oC0
ID:mmFXn3930 (5回)

263 :名称未設定:2007/12/16(日) 05:07:06 ID:mmFXn3930
264 :名称未設定:2007/12/16(日) 05:09:01 ID:mmFXn3930
266 :名称未設定:2007/12/16(日) 05:48:39 ID:mmFXn3930
270 :名称未設定:2007/12/16(日) 14:39:05 ID:mmFXn3930
272 :名称未設定:2007/12/16(日) 15:32:29 ID:mmFXn3930


早朝から終日スレ維持協力ご苦労

274:名称未設定
07/12/16 19:11:13 V071lRcp0
スミスマイクロのサイトの買い方がよくわからんな
Act2で買うのがやっぱ無難なのかな

275:名称未設定
07/12/16 19:43:14 2gKk6Yfq0
>>274
>スミスマイクロのサイトの買い方がよくわからんな

ヒント:cookieはONにすること。

276:名称未設定
07/12/16 21:49:46 71Z4PnGz0
StuffItは本家だと発表直後の期間限定で$30とかで売ってるけど、
act2だとずっと高いままだな。
あいかわらずものすごいローカライズをやってるんだろう。

277:名称未設定
07/12/16 22:38:26 a/xmnyboO
よく見てないし見る気もしないから知らんがスミスってクレジットカード無いと買えないんじゃ無いの?
そうじゃなくても一般人は普通海外のサイトってだけで信用しないし買い物なんてしたくないだろ。

俺?アクト2で買ってからこのスレ来たから。

278:名称未設定
07/12/16 22:54:09 1l4um7OR0
アクト2の8800円のやつは、
フリーの解凍ソフトStuffIt 11をダウンロードしたら
「キャンペーン」フォルダの中に→「特別価格で販売中」のファイルで
アクセスしたら、出てきた。

俺は、8800円も出して買ったけど
再度、WINを認証しなくちゃいけなかったから、結局使わずじまい。

279:名称未設定
07/12/16 22:55:55 eUfQBjOt0
メーカーサイトから案内されるサイトが信用できないとは思わんけど。
英語がめんどくさいだけじゃないの。

280:名称未設定
07/12/17 00:28:04 0DnVTXov0
>>245
ログイン出来るのなら、これ試してみれば?
デバマネで日本語キーボードPS/2に変更。再起動して対応ドライバーを再イ
ンストール。更に再起動して状態をみる。それでも駄目なら更にデバマネか
ら適合ドライバーに更新する。
まぁマウスの方はよく判らないが・・・。


VMwareを立ち上げ、ヴァーチャルマシン立ち上げると、俺の場合はiMac標準
キーボードがヴァーチャルマシン内で全く効かず、ログイン出来ないので、
全く使えない状態。誰か解決策知ってるか?
ちなみにヴァーチャルマシンに読み込んでいるものは、BootCampのVistaUlt
で、そちらは何の問題も無し。
一度Vistaに報告されている障害で、OSが日本語キーボードをキャンセルし
てしまう現象があったが、それもデバマネでHIDから日本語キーボードPS/2
に更新し直した後再起動して、BootCampドライバーを再インストールして再
び再起動し、再びデバマネで適合ドライバー(HID)に更新して再起動して元
に戻った。

281:sage
07/12/17 00:46:56 Ww6owW6c0
Fusion,さきほどダウンロード購入しました。
これからWin XP Proを入れて,主にOfficeを中心に使うつもりですが,仮想ハードディスクの容量はどれくらい必要でしょうか?
またこnハードディスクの容量はあとで増やしたり,減らしたりはできますか?

282:名称未設定
07/12/17 01:03:06 PtZkpA6V0
>>281
最低5Gで10G以上推奨。
できるけどちょっと知識がいる。

283:名称未設定
07/12/17 01:32:20 4GuUTcol0
仮想ハードディスクの未使用領域は占有されないので、
100GBとかでも可と思う。
定期的にデフラグ&VMwareツールによる仮想ハードディスクの圧縮が必要だが。

284:名称未設定
07/12/17 04:35:17 GrlMVEXo0
>>283
仮想ディスクファイルの圧縮だけが目的なら、デフラグは不要だよ。

VPCの場合、一旦使った領域は使用されていなくても、圧縮前に
あらかじめゼロクリアしないと圧縮されなかったんだが、
VMwareはゼロクリアは不要みたいだな。

それにしても、Win上の使用サイズよりMac上の仮想ディスクファイルの方が
小さいのはなぜだ?

285:sage
07/12/17 07:48:00 8vSJZDjI0
281です。ありがとうございます。

はじめからWInも使うつもりでいたので,HDDは250GBに増設済みで,80GBくらい割り当てるつもりでいたのですが,多すぎですかね(^^;)

みなさんはどれくらい割り当てているのでしょうか??

286:名称未設定
07/12/17 08:20:24 WxxrhD5JP
SmithはStuffItを買うときにAladdinからリダイレクトされるんだよね。


287:名称未設定
07/12/17 11:56:35 7f9ibPnk0
>>285
80GBでいいでしょ。>>283を読みなされ。

288:名称未設定
07/12/17 11:58:08 7f9ibPnk0
>>286
今はAllumeだけどね。リダイレクトされてくるね。


289:名称未設定
07/12/17 13:12:16 qJoRkfor0
>>284
>Win上の使用サイズよりMac上の仮想ディスクファイルの方が小さい
それを圧縮というのでは?

290:名称未設定
07/12/17 15:12:12 GPwnGVjn0
俺もログインできないぞ、ビスタアルティメット。
スクリーンキーボードも表示されないし、キーボードも全く効かないので、
ログインできない。
ブートキャンプの方でログイン画面をキャンセルする設定にすれば、こっち
でも連動するんだろうか。

291:名称未設定
07/12/17 21:21:28 WQgiJuBx0
>>290
Bootcamp上でキーボードドライバ削除
→VMwareで起動して日本語106/109キーボド(ctrl/英数)選択。
Bootcamp再起動で行けると思う。

場合によってはセーフモード使う可能性もあるけど。

292:名称未設定
07/12/17 21:46:43 p/wAZ/cQ0
非常に今さらで、申し訳ないんだけど
BootcampにDSP版を入れるとVMでは使えないのかなぁ…
BCで認証→VMで認証→久しぶりにBC立ち上げ→ライセンス切れで起動せず
XPの場合だと「1台のマシン」に入れてれば実機仮想の2パターンでも1ライセンスでOKとはなってるけど
DSPだと微妙な感じもしなくもないし…
(パーツにライセンスつけてるから仮想だとそのパーツは違うんでないかっていう疑念が…)


293:名称未設定
07/12/17 21:47:53 SpBtvKMz0
仮想ディスクはデフォで圧縮かかるの?
単なるクラスタギャップでなく?

294:名称未設定
07/12/17 21:54:35 7f9ibPnk0
>>292
前スレで何度も話題になってることなんだが
パーツがメモリだろうがHDDだろうが、DSPで問題なし。
認証画面が出たら、また認証すればよろし。

アクチで問題なのは・・・Winではなく
その他のアプリ(特にサードパーティの)・・・。
こっちはベンダーによって対応がまちまちで
どうにもならんものもある。

295:名称未設定
07/12/17 22:54:54 VoHbvf7c0
>>292

俺もそんな感じ。VMとBCで認証できても、アドビの認証が邪魔してくる。
実際にアドビはどういう考え方なんだろ?
直接聞けばいいんだろうけど。


ってBCとVMのXP共存はありなの?ありだったら電話して両方使えるように、
認証してもらおうかな。

296:名称未設定
07/12/17 23:33:50 7f9ibPnk0
>>295
あり。MSのそのことを伝えるといいかもしれん。
(おれは伝えた)

297:名称未設定
07/12/17 23:42:33 KIpRC9uG0
>>295
俺もXPをBCとVM、Paraで使ってて認証してもらった。
かなりめんどくさかったがw

298:名称未設定
07/12/18 00:06:19 0QGt+Rvw0
>>291
無理。
ログオンできましぇん。マウスをクリックすると固まります。
キーボードも反応なし。仕方が無いので、コントロール+コマンドで復帰させ、
終了させるほか無い。
一度VMwareFusionアンインストールし、再インストールしても同じ結果。

299:名称未設定
07/12/18 01:24:27 +l+J5E0U0
>>245>>291の症状はオレも一度なって数時間苦戦した。

間違ったキーボードドライバインストールした結果、
BootCampでもVMwareでもキーボード入力ができずにログインできなかった。
幸いにしてAdminにパスワードを設定していなかったので、
VMだったか、BCでセーフモードでログインして、キーボードドライバ変更したら
ログインできたが。

しかし、この方法は、どちらかのモードでマウスを認識できて
Adminにパスワード設定していると無理かもしれない。

その場合はおそらくWindowsの再インストールになると思う。

300:名称未設定
07/12/18 01:55:25 9kS1AoZ00
ここで聞くのはちとスレチかも知れませんが教えてください。

今現在parallels(build32xx)を使っているのですが、プロトンの3.0にバージョンアップは有料だよギャッハーに耐えられなくなってFusionに移行しようかと考えています。
VMwareってそんなに頻繁に機能強化に伴う課金ってあるんですかね?
古参のVMware使いの方々、教えてくださると助かります。

よろしくお願いします。

301:名称未設定
07/12/18 02:21:40 +QuM/UgC0
そもそもVMWareってそれほど頻繁に更新しないしね。
Ver.1から2に上がる時にどーなるかは知らん。
2がいつ来るかすらわからんけどな。

302:名称未設定
07/12/18 02:44:52 LX2s0LMi0
BCにインストールしてあるXPを、VMに使用できるよう、認証依頼してきた。
(確かに面倒くさかったけど)
やっぱり再起動しなくてもXPが使えるのが便利だ。
速度も、まぁ速い。(MacProだけど)

ただ、アドビソフトは、毎回起動(単独BC・仮想VM)するたび認証しなくては
いけないみたい。これが面倒くさい。アドビソフトは何回まで認証できるんだろう?
正規ユーザだから、この辺りは強く言えるけど。

バーチャルPC(PPC用)のXP ProもG5 2.1GHz(PPC最終版)で使っているが、
あの速度は何だったんだろうと言うぐらい速い。
・・・てVPCは論外か。

303:名称未設定
07/12/18 05:06:31 pVKUha9Y0
まだ体験版も試してないのにこのスレ一通り読んでふと気付いたら
$35.99で買ってました(・∀・)

本当にありがとうございました

304:300
07/12/18 09:35:02 GyR7VLmY0
>>301
さいですか。
結構完成度高いから買っちゃおうかなぁ・・・。
ありがとうございました。

クレカ持ってないからact2頼る俺ダメス|||orz

305:名称未設定
07/12/18 09:49:26 DuOyKK6J0
vmwareは仮想マシンの老舗的な存在でPCではかなり前から実績を
上げてきた会社。インテルマシンでの豊富な経験がうらうちされてかなり
しっかりしたVirtualマシンを構成できるはず。不具合もそこそこ見受けられるが
解決できないことは無いと思われる。まぁ、すきずきではあるけど。

大規模業務用クラサバシステムで使ってきた実績からだと安心は出来そう。
ちなみにうちではRedHatシステムの中に仮想でWindowsサーバーを稼動させ
それにクライアントをぶら下げている。メインソフトはロータスノート。
クライアントレベルでFileMakerなど。堅牢だよシステムは。

306:名称未設定
07/12/18 10:24:58 51tkH0/Z0
縦読みかと勘違いさせる程の、なんともいびつな文章。

307:245
07/12/18 10:25:49 4FitC6Cw0
>>299
PS2日本語キーボードに設定しても変化なし。そのほかのドライバを設定すると
マウスドライバも一緒に書き換えてしまい、VM上では操作不可能です。
現在では仕方なく右コマンドキーにIME切替を割り当てて使ってます。
現状に落ち着く迄にWincloneでとったバックアップ使って5回程試行錯誤した結果です。

308:名称未設定
07/12/18 13:01:07 jxWfcNJW0
>>307
まずOSの方で日本語であることを認識させる為には、最初にデバマネで日本
語キーボード(アルファベット表記ではないもの)を選択し、再起動させる必
要があります。その後、使用中のドライバーをインストールして、さらに再
起動させます。その状態ではまだ認識しないので、更にデバマネで更新をし
て、OSからインストールされたキーボードを認識させる必要があります。

309:名称未設定
07/12/18 13:20:24 j9Ac89aL0
デバマネ

310:245
07/12/18 14:43:47 4FitC6Cw0
>>308
同じ設定を以前にやって出来なかったのが今回ではできました。
ありがとうございます。
日本語キーボードに変更しただけで仮想のBC上で英数キーが無変換キーとして
使えるようになったので、ドライバの更新をせずそのまま使います。
BC起動時での動作確認してませんが、仮想ドライブでの使用が多いので
変にいじくらないようにします。

ちなみにキーボードはApple Wireless Keyboard JIS です。



311:名称未設定
07/12/18 15:15:35 jxWfcNJW0
>>299
VMwareFusionから、BootCampの再読込は出来ないのかな。

312:名称未設定
07/12/18 21:07:24 1o+/vnkp0
Fusionでゲーム起動時に画面のアスペクト比4:3固定+MAC側の解像度自動変更とかできないんですかね?

313:名称未設定
07/12/19 14:15:49 Dh2fGPYl0
vmware Fusionを割れSNで使ってたけど、$35.99で購入できるのがわかってさっそく買った。
本体はTrialと同じでSNだけ正規版に入れ替え。vmwareには2~3ヶ月間申し訳なかったけど
これで正規ユーザ。堂々とクレームもつけられる。といっても問題な今のところなし。
快適なWindowsXP sp2環境と、Fedora8環境がある。おもにFedora8が仮想環境のメインだけど
コンパイル系もそこそこ速く満足。

314:名称未設定
07/12/19 14:20:18 vqcsQzxq0
Fusion でWindows 2008 RC1 日本語版を試してみた
音が出ないorz

VMWare tools で入れてうまく入ってなかったから手動で入れても見たけどこんな感じ.
URLリンク(gyazo.com)

誰か使えてます?

315:名称未設定
07/12/19 15:34:46 ApzQzQKNP
環境設定で「Mac OSキーボドショートカットを有効にする」のチェックを外すと
全ショートカットが使えなくなって困ってます。
「Control+矢印」で行うspaces切り替えだけは有効にするといった個別の設定は出来ないんでしょうか?



316:名称未設定
07/12/19 23:14:05 xdFt8oPu0
質問です。
既出かもしれませんが、VMwareFusionの仮想マシンでBootCamp選んでも不具合とかないですか?
以前パラレルズでやられて懲りたものですから。
よろしくお願いします。

317:名称未設定
07/12/19 23:39:47 Hi4gR0Nw0
助けて下さい!URLリンク(mixi.jp)
2007年12月19日 12:18*so1*URLリンク(mixi.jp)
こんにちわ
昨日からFusionをインストールし使い始めたのですが
Mac→Winへのファイルのドラッグしてコピーがどうしてもできません。
Win→Macはできます。
ちなみにBootCampからXPを立ち上げています。

VMware Toolsもちゃんとインストールしました。

電話で問い合わせても、『技術的サポートは行っておりません。』と言われました。

どなたか助けて下さい。

318:名称未設定
07/12/19 23:50:17 QgQ0y26k0
FAT32にしてみましたか?

319:名称未設定
07/12/19 23:53:20 IVQeTdP30
>>316
不具合があります。
現在のリリースノート
URLリンク(vmware.com)

Using the Boot Camp partition as a virtual machine can, in a few instances,
result in a corrupted Boot Camp partition.
稀にBootcamp partitionを破壊する事がある。と明記されています、現状回避策なし
とも。

壊れるもんだと思って使いましょう。


320:名称未設定
07/12/19 23:53:57 4t7m2yW/0
>>316

使い始めて約1週間。BootCampを仮想マシンで立ち上げているけど
今のところ問題なし。細かく見れば不具合などがあるんだろうけど
最悪BootCampのWinで単独起動するから問題なし。

>>302を参考に、Winの再認証をしなくてはいけない。
アドビのソフトも再認証しなくてはならない。

そして今苦戦しているのは、アップル白キーボードのコマンドなどの違い。
AppleK for VMwareを試用しているが、確かに便利でもあるけど
アドビ・イラレでコマンドを押すとマックは矢印ツールになるけど
ウィンはならない。染みついた操作だから辛い。


工作員じゃないけど、これいいよ。

321:名称未設定
07/12/20 00:00:49 Bbm0xhzk0
>>319
レス感謝です。
そうですか~もうちょっと様子見することにします。
ありがとうございました。

322:名称未設定
07/12/20 00:18:37 Bbm0xhzk0
>>320
重ね重ねレス感謝です。
BootCampのWinが壊れなければいいのですが。
主な使用方法は、ファイルの受け渡しだけなんですけど。
悩むところです。


323:名称未設定
07/12/20 01:04:09 /k/kdkLL0
ファイルの受け渡しだけならVMwareを使わなくてもNTFS-3Gで済むのでは

324:名称未設定
07/12/20 01:09:24 DZFk9zG+0
共有フォルダで受け渡しならできるんじゃない?

325:名称未設定
07/12/20 01:45:05 rznojoWc0
MBで複数のVMを同時に動かすのは性能的に無理?

326:名称未設定
07/12/20 02:12:54 tI1rGK/L0
>>325
メモリいっぱーい積んでれば問題なし。


327:名称未設定
07/12/20 04:01:14 Y6zEx5610
Mem4GのiMacでVistaとXP(両方ほぼ初期状態)で動かしてみたけど、結構辛いw

328:名称未設定
07/12/20 05:59:26 VnSHbCN20
MacBookPro15inchの現行モデルの安い方。
メモリー4Gにして、
一個はメモリー1G割り当て
もう一個は500M割り当て
そんなに困っちゃう程のノロノロでも無いです。
ただ、win2kですけどね。


329:名称未設定
07/12/20 10:37:10 O0tofYyN0
MBP梅、4ギガメモリー。MacOS以外にVMでWinXP ProとFedora8稼動中。そこそこ負荷かけても
問題なし。Win側に1.5G、Fedora8に512Mbyte。普通に動いてる。なにやらすかによるのでは?

330:名称未設定
07/12/20 14:35:48 7Q8aBFnZ0
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のParallelsのユーザーなんだ」と思うと、
嬉しさがこみ上げてくる。
不安定なParallelsのβ版を入手してから約1年半。
初めて入手したあの日の喜びがいまだに続いている。
「Parallels」・・・その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
Parallelsユーザーの仲間達に恥じない自分であっただろうか・・・。
しかし、仲間達は僕に語りかけます。
「いいかい?Parallelsというのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「Parallelsが何をしてくれるかを問うてはならない。
  君がParallelsを持って何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の仮想化業界をになう
最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
Parallelsを作りあげてきたパラレルズ社をはじめ、先達の深い知恵なのでしょう。
2chの新・macスレにParallelsのスレ立てをすることにより、
僕たちParallelsユーザーは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきParallels、知名度は世界的。
人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「いつもどんな仮想化ソフトをご使用されてるのですか?」と聞かれれば
「Parallelsです。」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的なParallelsの威力 。
Parallelsを持ってて本当によかった。

331:名称未設定
07/12/20 14:46:28 PwngVlFU0
何のコピペ?というか、スレが違うし。

332:名称未設定
07/12/20 14:49:02 O0tofYyN0
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のオチンコのユーザーなんだ」と思うと、
嬉しさがこみ上げてくる。
不安定なオチンコのβ版を入手してから約1年半。
初めて入手したあの日の喜びがいまだに続いている。
「オチンコ」・・・その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
オチンコユーザーの仲間達に恥じない自分であっただろうか・・・。
しかし、仲間達は僕に語りかけます。
「いいかい?オチンコというのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「オチンコが何をしてくれるかを問うてはならない。
  君がオチンコを持って何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の仮想化業界をになう
最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
オチンコを作りあげてきたパラレルズ社をはじめ、先達の深い知恵なのでしょう。
2chの新・macスレにオチンコのスレ立てをすることにより、
僕たちオチンコユーザーは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきオチンコ、知名度は世界的。
人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「いつもどんな仮想化ソフトをご使用されてるのですか?」と聞かれれば
「オチンコです。」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的なオチンコの威力 。
オチンコを持ってて本当によかった。

333:名称未設定
07/12/20 14:51:24 O0tofYyN0
↑ということになる。スレ汚しごめんね。つまらんことはもうやめようや。

334:名称未設定
07/12/20 16:38:44 VP12b32KP
ゲスト側からホストへ接続するとき、
ファイル共有なら.hostが使えるんだけど、
TCP/IPで使える特殊な名前って無いんですかね?

335:名称未設定
07/12/20 17:01:57 d2mAu2Gu0
>>334
そんなあなたにBonjour aka Rendesbouz, zero config
URLリンク(developer.apple.com)


336:名称未設定
07/12/20 17:38:52 VP12b32KP
>>335
ありがとう。
一応、MBをネットにつないでいない状態でも使いたかったから、
ゲストOS(Win)をNAT接続にして、winのhostsファイルにホスト側のローカルIPとホスト名を書くことで解決したけど、
Bonjournのwin版もあるみたいだし、興味があるからちょっと調べてみる。

ところで、NAT接続時のローカルIPって常に固定って認識でOKなんですかね?

337:名称未設定
07/12/20 22:00:58 d2mAu2Gu0
>>336
そんなあなたに
/Library/Application Support/VMware Fusion/vmnet8/nat.conf
これはインストール時にvmware-config-net.plが生成してるっぽい。

/Library/Application Support/VMware Fusion/
の中身は見応えがあります。

Bonjour for Windowsはあんまり考えなくても突っ込んどくのが吉。Mac OS X
と同じネットワークに乗ってるなら便利な事がいっぱいあるよ。双方向にね。


338:名称未設定
07/12/20 22:08:56 d2mAu2Gu0
>>336
あ、Bonjourなら、ブリッジ接続のままネットに繋いでいない状態でも
Link Local Adressで適宜解決して名前で利用できます。てか、サービス
が見えます。BonjourはAppleTalkのように、ローカルで結線していくだ
けでネット構築が可能なのも売りの一つですから。



339:名称未設定
07/12/20 22:28:33 rznojoWc0
MBのRAMを4GBにして1GB割り当てのXPと1GB割り当てのVistaを動かしたら固まった
RAMじゃなくCPUの方が限界なのかと想像してたけど何かの設定がマズいんだろうか
ゲスト側でCPU2つ使う設定が良くないのかな

340:名称未設定
07/12/20 22:57:07 VP12b32KP
>>337,338
ありがとうございます。
知りたかった事が凝縮されてます。

それにしてもOS X + VMWareは凄すぎる。


341:名称未設定
07/12/20 23:08:14 wvTeQcqQ0
サミータウンが動いてくれない。
ブートキャンプなら問題ないのだが。
だれか動いてる人いる?

342:名称未設定
07/12/20 23:09:00 tr1pDI/XO
Fedora8 512mbの割り当てで問題ないのは、runlevel5ですか?3ですか?
自分CoreDuoで2Gなんで厳しいかなって思ってたのですが…



343:名称未設定
07/12/21 10:51:33 18HytXnC0
>>342
Fedora8はrunlevel5(グラフィックlogin)でOK
ちなみに512Mのアサイン。MBP全体で4GB
のメモリー。WinXP SP2は1.5Gアサイン。
両方同時起動でも問題なし。

344:233
07/12/21 11:57:42 pOAtEnUl0
OS XにウイルスバリアやClam AntiVirusを入れている場合でも、
ゲストOS(Win)にもウイルス対策ソフトを入れた方がいいの?

345:名称未設定
07/12/21 12:59:51 18HytXnC0
>>344
Winでネットワーク越しのインターフェース(IEとか)おこなうときに途中にMAC
がVirus検知システムを働かせることが可能か考えてみよう。
今のシステムではほとんど無理そう。したがってWinでもAntVirusシステムの
導入が必要だと思われる。

そのうちVmにも反応するAntiVirusシステムがマックに登場すればいいんだけどね。

346:名称未設定
07/12/21 14:05:53 pOAtEnUl0
>>345
> そのうちVmにも反応するAntiVirusシステムがマックに登場すればいいんだけどね
確かに。
有難う。

347:名称未設定
07/12/21 15:09:59 aAdNwHVb0
え、ちょっと待ってくれ。
ブトキャンプと違って、WinOSなしでもwinアプルが動くんじゃないのか。
切り替えずにOSXの中でWinOSをヴァーチャルに走らせるの?
あ~、間違えてたよ・・・。

整理するとこう?↓
1)ブトキャンプ:MacとWinを切り替えて使用
2)VM・パラ:OSX上でWinOSが同時に起動
3)CrossOver:WinOSなしでwinアプリがOSX上で動作

348:名称未設定
07/12/21 16:08:03 JptweZH90
同時に起動というのは、ちょっと曖昧な表現だが、まあそんなとこだ。
あるOSを起動する環境をアプリケーションが提供するという形態が、2)だ。
試してみるといい。

それと変な用語を無理して使うのはやめた方がいいと思う・・・・

349:名称未設定
07/12/21 16:39:12 WqEQ1DjD0
同時に起動ってXenとかかな、正確には。

350:名称未設定
07/12/21 16:42:15 brGDqGYg0
>>347
ブトキャンプと違って、WinOSなしでもwinアプルが動くんじゃないのか。

それが動いたら、苦労しないよ。

351:344
07/12/21 17:21:35 pOAtEnUl0
とりあえず、Win OSのどれでも使えて、動きが軽くてフリーなのを見つけたので報告します。

InternetSecurity Free(セキュリティソフト)
URLリンク(www.softnavi.com)

CCleaner(ユーティリティソフト)
URLリンク(www.ccleaner.com)

両方とも日本語対応です。


ところで素朴な疑問なんだけど、
Win用のキャプチャデバイスやキャプチャカード(Mac Proの場合)って、
VMやパラで使えるんでしょうか?


352:名称未設定
07/12/21 17:53:49 RwPlR9Yu0
>>351
上のはやめとけ。なにか特別な理由があるのならともかく。

353:名称未設定
07/12/21 18:07:14 pOAtEnUl0
>>352
何か問題ありですか?

354:名称未設定
07/12/21 18:19:15 PFVg6SJV0
>>353
おれは使ってないんだけど
はっきり言って、KINGSOFTは信用してない。

355:名称未設定
07/12/21 18:23:40 +CHWc+1H0
KINGって思った以上に小さいオフィスだよね。


356:名称未設定
07/12/21 18:28:56 PFVg6SJV0
自分のとこで開発持ってないからね。
スパイウェアを同梱してたセキュリティソフトは後にも先にも
InternetSecurityだけだしな・・・。
おれは中国産のソフトを自分のPCに入れたくはない・・・。

357:名称未設定
07/12/21 18:36:44 pOAtEnUl0
そうなんですか。
ところで、キャプチャデバイス・キャプチャカードの件はどうなんですか?

358:名称未設定
07/12/21 18:39:49 H3tOBbeX0
無償ならAVG Anti-Virus Free Editionが一番まともじゃねえの

359:名称未設定
07/12/21 19:02:18 achi5kiR0
カードは仮想化されないから無理。
周辺機器使いたいならUSB接続。

360:名称未設定
07/12/21 19:10:13 pOAtEnUl0
>>359
サンクスです。

361:名称未設定
07/12/21 19:54:54 pOAtEnUl0
VMで、FireWire 外付けデバイスは認識しますか?

362:名称未設定
07/12/21 19:59:21 viKm1Fok0
;しないのか

363:名称未設定
07/12/21 19:59:23 Ooi3rXIy0
VMで使っているWindowsXP sp2をsp3にしてみた。まだ正式じゃないようだけどうまく
作動している。sp2より10%ほど速いらしいがまぁだいたい体感的にもそんな感じ。

364:名称未設定
07/12/21 20:01:33 Ooi3rXIy0
>>361
FusionはUSBしか認識しないようだ。FireWire認識すればいいんだけどね。残念。

365:名称未設定
07/12/21 20:14:34 pOAtEnUl0
>>364
やっぱり?
パラは認識するって話だけど。

366:名称未設定
07/12/21 20:19:59 Q95ON3690
いずれツールが出て、使えるようになるんじゃないの?

VMwareってどう読むの?
V)バーチャル・M)マシン・ワレ フージョン?

367:名称未設定
07/12/21 20:20:37 0Idmk/am0
普通は、ヴイエムウェアフュージョンでしょ。。

368:名称未設定
07/12/21 20:38:08 QvgbDDJ+0
>>365
いや、ParaもFireWireなんて認識しないぞ、共有対象として認識とかの間違いでは?
おまけでコピペ、fusion 1.0とPara 3.0の比較記事。
>URLリンク(www.mactech.com)
>Fusion 1.0(51348)、Parallels 3.0(5160)と10.4.10のベータブートキャンプで各種比較をしてて、
>「XPではBootCamp>Parallels>Fusion、VistaではBootCamp>Fusion>Parallels」て結論を出してる。
>ちとFusionに不適な環境だったっぽいけど(特にネットワークでトラブル出しまくり)、参考には
>なるんじゃない?

369:名称未設定
07/12/21 21:02:48 p7/pgCGq0
>>368
ちと古いね。Fusion 1.1で比較しないと不公平な気がする。

370:名称未設定
07/12/21 21:06:33 pOAtEnUl0
>>368
ああ、そうなんだ。
対応してるのはParallels Transporterだけで、
Parallels本体は未対応なんですね。

ParaにもVMにも早く対応してほしい。

371:名称未設定
07/12/21 21:47:47 pOAtEnUl0
USB2.0はUSB2.0として認識される?
それともUSB1.1扱い?

372:名称未設定
07/12/21 21:51:20 0Idmk/am0
最近のヤツはなにか、マニュアルとか環境設定とか見ないわけ?

373:名称未設定
07/12/21 21:54:33 JkRO3gTs0
ゆとりくずれだからな

374:名称未設定
07/12/21 21:55:11 p7/pgCGq0
いや、ID:pOAtEnUl0が見ないだけだろ

375:名称未設定
07/12/22 02:57:18 3hBwoguw0
ちょいとUSBについて補足。
USB接続なら何でもOKという訳じゃないらし。
オムロンの万歩計を接続してデータ吸い上げようとしたんだけどダメだった。

VMWareでよくてParallelsでOKだったり、その逆もあったりするからUSBだからといって過信は禁物。
特にParallelsはビルドによって互換性がちょこちょこ変化するっぽいし。

376:名称未設定
07/12/22 02:58:28 3hBwoguw0
突っ込まれる前にツッコミ。
VMWareでよくてParallelsでOK

VMWareでよくてParallelsでNG
の間違い。

377:名称未設定
07/12/22 03:24:11 4/FqJCDZ0
まだ気が早いとは思うんだが、次スレ建てるときは
・Boot Campパーティションを仮想マシンで共有して使う場合は再アクティベーション
 (電話が必要な場合も)が1回発生するだけで追加ライセンスは不要
・Windows Vista Home Basic / Home Premiumを仮想マシンで実行するのはライセンス違反
・Windows XP Homeでは設定に関係なく1 CPUしか使えない
・後からディスクサイズ変えたいときは「Resizing a Virtual Disk for Windows Guests」参照
ぐらいはFAQとして書いといた方がいいかな

378:名称未設定
07/12/22 06:01:21 YG5CbhvyO
>>343
そうですか!
自分も試して見ます。
仕事で徹夜明けになってしまいお礼が遅れすみませんでした。



379:名称未設定
07/12/22 08:55:08 nuBXu8GK0
>>344
ググるさんの所で6ヶ月無料の製品版ノートン先生貰えるぞw


…Winでアクセスしないと落とせないから注意w


>>351
ROM付きのWin雑誌買えば、フリーのウィルス対策ソフトが良く入ってる


AVGとか色々在るけど、セキュ板とかで聞いた方が早い希ガス>BC使用は隠して

380:名称未設定
07/12/22 09:11:08 M+vuNimE0
>>377
追加希望
・DRMを利用したサービス(Gyaoなど)もライセンス違反。
・一般にアクティベーションが必要なアプリケーションはBootcampと
 VMware Fusionで交互に起動するのその都度、再アクティベーションが
 必要になる。
・ライセンスの法的有効性は不明。

381:名称未設定
07/12/22 11:44:54 Ay+MhQ+10
VMware Fusion 1.1+WindowsXPをフルスクリーンモードで使用しているが、
起動するたび、必ずシングルウインドウモードで立ち上がってきてしまいます
これって、起動したら必ずフルスクリーンモードで起動するってことできますか?

382:名称未設定
07/12/22 12:58:48 PAEOF3rB0
>>371
USB2.0に対応しているけど、本体のOS Xと比べると速度的にどうかなあ。
メモリの割り当てとかもあるかも。

383:名称未設定
07/12/22 14:13:38 qBIAEHqO0
バージョンの古いノートンだと
本家に無料ダウンロードがあるんだけどな。

384:名称未設定
07/12/22 16:12:29 UFs91EvE0
ゲストOSからホストOSにコマンド及び引数を渡せたりできないんだろうか?

ゲスト(Win)上でメーラのURLをクリックした際などに、ゲストのブラウザではなくて、
ホスト側のブラウザにURLを引数として渡すということがやりたいんだけど。

385:名称未設定
07/12/22 16:19:29 zJHEtOr90
>>384
それができたらすごく大きなセキュリティーホールになるし、
そもそもVMwareはそういうソフトじゃない。
クリップボード経由のコピー&ペーストで我慢しる。

386:名称未設定
07/12/22 16:45:33 UFs91EvE0
>>385
 そうか、無理なんだ。

 URLに絞ってみると、

 ゲスト:Win
  デフォルトのブラウザとして、URLをクリップボードにコピーするソフトを充てる
  例えばクリックすると Geturl-URLリンク(hoge.com) なんて文字列がクリップボードに

 ホスト:OSX
  クリップボードを監視するソフトで、特定文字列(Geturl)がクリップボードに入ったら、
  "-"以下を引数としてブラウザを起動する

 で、実現可能か?
  

387:名称未設定
07/12/22 16:53:08 daPBaZOm0
どんなことも自分で作れば可能だ。がんばれ。

388:名称未設定
07/12/22 18:06:51 zJHEtOr90
>>386
だからそのMac側の動作が怖いんだって。
その「特定の文字列」を悪用すると何が出来るか、とか考えられないか?
クリップボードの文字列をブラウザに渡すAppleScriptでも書け。数行だ。

389:名称未設定
07/12/22 18:10:20 pnfK87Hg0
メールとブラウジングを同じ環境にまとめればいいのに。

390:名称未設定
07/12/22 19:22:28 DheL/jQ10
>>377
XPのprofessionalだったら、

仮想マシンで実行するのはライセンス違反にならなくて、
設定に関係なく2つのCPUを有効に使えるの

もしそうだったら、それもテンプレ追加希望。

391:名称未設定
07/12/22 19:31:22 pMwVxkc40
>>390

XP Professionalだったら、電話窓口で再認証手続きをすれば、
BootCamp上とFusionで両方使えるね。

すごい便利で幸せ。

392:名称未設定
07/12/22 19:32:05 UFs91EvE0
>>388
 いいたいことは分かるが、個人で使う分には悪用って概念が分からん。
 踏むURLは文字列として見えてるわけだし。

 とりあえず、Win側VB Clipboard.SetText で貼り付けて
 古いFirefoxで
URLリンク(addons.mozilla.org)
 のアドオン使えば、とりあえずはできた。

>>389
 Win→Macの移行期間中と考えてくれ。

393:名称未設定
07/12/22 19:56:09 pnfK87Hg0
>>392
>踏むURLは文字列として見えてるわけだし。

今時そんな単純じゃないだろ。画像もあれば、対象が見えないときもある。
スクリプトと組み合わさったらもっとややこしい。
そう言う全てに対して、VMwareが対応したがる訳がない。

>個人で使う分には
なんて書いているのが甘チャンなんだよ。
セキュリティー対策って言うのは、基本的に悪意への対応だ。
個人でと言いたいなら、そうやって自分でなんとかしてくれ。

俺からの結論は、「しつこい」。

394:名称未設定
07/12/22 21:01:46 4/FqJCDZ0
>>390
両方あってる。個別のOSについて書くと長いからParallelsスレを真似てwikiにする方がいいか。

395:名称未設定
07/12/22 22:48:25 DheL/jQ10
>>394,>391
しらなかったので、あやうくHomeを買ってしまう所でした。
ありがとう。

XPのprofessionalを買います。
友達にもおしえます。

396:名称未設定
07/12/22 22:53:38 5I0pxtoF0
今日VMwareとXP HomeEditionを買ってしまったところです...

397:名称未設定
07/12/22 22:54:19 jnMSX64b0
>>395,396
いや、Homeでも電話すればBootCampとFusion両方使えるぞ
マルチプロセッサーには対応してないが…

398:名称未設定
07/12/22 22:58:12 5I0pxtoF0
>>397
ありがとうございます!救われました。
winはたぶんそんなヘビーな作業はしないのでマルチプロセッサーは我慢しますが、
Fusionで動作がうまくいかない時などはBootCampに頼ろうと思っていたので。

399:名称未設定
07/12/22 23:04:00 OhYNwGzw0
なんで、VMwareはマルチコア対応にしてくれないんだろう?

と、XP Home使いの嘆きでした。みんなsurveyに希望として提出してくれ!


400:名称未設定
07/12/22 23:15:39 NDd0gz9Z0
個人的にはマルチコアは使わないんでどっちでもいいけど
フルスクリーンをキープできるようにしてほしい
Spaces使ってるから、ずっとフルスクリーンでいいんだけどサスペンドするとシングルに戻りやがるのがうざい

401:名称未設定
07/12/22 23:28:34 NDd0gz9Z0
酔った勢いでしょぼ英語でフィードバックしといた

>>381にもあるけど、フルスクリーンで固定する方法を知っている人いたら教えてくらはい

402:名称未設定
07/12/22 23:50:32 pMwVxkc40
>>401

自分もフルスクリーンで起動できればいいと思っていたけど、
ヘルプを見ても、フルスクリーンボタンを押してくれとしか
書いていないから、無理みたい。

あくまで仮想マシン(ソフト)だから、しょうがないのかも。
自分は、フルスクリーンのボタンを押すだけなので、あまり気にしていない。

403:名称未設定
07/12/23 00:02:36 daPBaZOm0
URLリンク(communities.vmware.com)

404:名称未設定
07/12/23 00:13:55 ivFqIhSq0
Windows用エンコーダーのTMPEGencが使いたいのでvmware買ったけどすごいなこれ

405:名称未設定
07/12/23 00:16:40 MvfwMqql0
>>403
一瞬、gui.fullScreenAtPowerOn = "TRUE"、で解決かとおもったよ
現時点ではAppleScriptでUIを叩けということですか

しっかし、こんな前から言ってるのにまだ実装されてない(だよな?)とは・・・

406:名称未設定
07/12/23 01:03:36 Us3krSL00
毎回フルスクリーンに切り替えるのがだんだん面倒になってきて
ウィンドウモードで使うようになってしまった

固定できればフルスクリーン+Spacesでいいんだけど

407:名称未設定
07/12/23 01:05:05 MvfwMqql0
というわけで、Automatorで"AppleScriptを実行"を選んで下記をコピペでそれっぽい動作になるはず
もち仮想マシン名は自分のに変更してくださいな
自己責任でどぜう

on run {input, parameters}
tell application "VMware Fusion"
activate
end tell

tell application "System Events"
tell process "VMware Fusion"
keystroke "L" using command down -- virtual machine libraries
delay 0.1
keystroke "Windows XP Home Edition" -- virtual machine name
delay 0.1
key code 36 -- enter key
delay 0.2
key code 36 using control down & command down -- full screen
end tell
end tell
end run

408:名称未設定
07/12/23 01:10:16 1JF382460
OS X側を再起動するとき以外は常時起動でフルスクリーン表示してる。
Fusion起動したままOS Xをスリープ出来るし。

409:名称未設定
07/12/23 01:15:58 MvfwMqql0
まだ酔っているせいかAutomatorとか書いてるけど、
最初のon runと最後のend runを削除して、スクリプトエディタにコピペして、
アプリケーション形式で保存してもおk

410:名称未設定
07/12/23 01:19:12 avO+1cv3P
>>404
TMPEGencならBoot Campの方が良くないか?

411:名称未設定
07/12/23 02:24:23 mvI67Je90
>>407


412:名称未設定
07/12/23 03:33:46 2U6sitWa0
35.99$で買おうか迷っています。
Boot Campの再起動が面倒なんですよねぇ。
クレジットカード使いたくないだけなんですけどね。。。

413:名称未設定
07/12/23 05:43:09 rlFl3Ayy0
VMwareから「Profile教えてちょ」って、メール来たけどマンドクセ

414:名称未設定
07/12/23 13:28:49 g6nh0shl0
CIVILIZATION3若しくは4は動きますか?

415:名称未設定
07/12/23 14:31:00 5p/XgV6G0
>>414
4gamerあたりで、デモ版落として試せばイイんじゃね?

416:名称未設定
07/12/23 19:31:10 UJ8oMkTT0
Boot CampアシスタントでXP Proインスコ、
普通にネットワーク認証。
FusionでBootCampパーテーションを起動したら
ハードウェアの構成が大幅に変わってるから再認証しる、と出たので電話で再認証、
Boot Campで起動したら三日以内に再認証しろ ←いまここ

これって普通?
もしかしてFusionとBoot Camp切り替える度に認証必要なの?

417:416
07/12/23 20:02:47 UJ8oMkTT0
自己解決。
認証ウィザード進んでいったら
あっさり完了した。

418:名称未設定
07/12/23 22:23:03 18syj4G50
Fusionの2CPU対応ってのは、Mac Pro以外では意味がないってことですか?

419:名称未設定
07/12/23 22:28:59 1NHV5DEr0
>>418
はい。
でもMac Proであっても2CPUに速度向上を期待できるかと言うと
かなり怪しい。(あくまで2つの「仮想」プロセッサ)
実験用途に意味があるものなので、気にしなくていい。

420:名称未設定
07/12/23 22:56:47 EPpCYmux0
>>414
3は動く。4はShader使うからダメ。


421:名称未設定
07/12/23 23:39:39 OM3g1lfU0
>>418
このスレのどこを読んでそんな結論に?
Core Duo搭載のMac mini使ってるけどマルチスレッドに
対応した動画エンコーダでははっきり効果が出る。
MS OfficeとかIEとかを動かすだけなら関係ないだろうけど。

422:名称未設定
07/12/24 00:24:13 v6oLVAw00
仮想マシンから、macへのファイル移動は問題なくできるんですが、macからの移動ができません。
なんか+マークみたいなのは出てるんだけど?どっかに保存されてんのかなー。今更こんな質問申
し訳ないです。ちなみにwindowsは初心者です。

423:名称未設定
07/12/24 00:28:32 u4JcSpqX0
マルチプロセッサーにならないんですけど、設定ありますか?
 osx10.4.11 c2dです。winxp sp2をfusionしてます。
起動前の設定は問題ないようですが、xp起動してもシングルのままです。
困りました。


424:名称未設定
07/12/24 00:44:46 37u8I7HR0
>>423
home editionだったとか

425:名称未設定
07/12/24 01:08:54 7sVNZZkE0
HOMEもデュアルコア対応してるよ。対応してないのはデュアルCPU。

426:名称未設定
07/12/24 01:14:43 d3qL8WOF0
ち、違うのか・・・・・・

427:名称未設定
07/12/24 01:19:32 CsceRVxq0
homeはデュアコア対応してるが、VMwareがデュアルコアをデュアルCPUとして認識してしまうので無理らしい。

428:名称未設定
07/12/24 10:06:50 GUzQEOhs0
Windowsのスタートメニューから終了させてもバーチャルマシンを終了できません。
Windows終了→バーチャルマシン終了へ移行させる方法を教えてください。

Windowsのスタートメニューから終了を実行させると、最終的に
「コンピュータの電源を切ることが出来ます。」というWindowsのダイアログが出ます。
ここからVMwareのメニューバーから仮想マシン/ゲストのシャットダウンを実行しています。


ちなみに
HDDイメージはParallarels DesktopからVMwareが供給しているコンバータ変換したもの、
WindowsはWindows2000Pro SP4です。

429:名称未設定
07/12/24 11:53:14 CNphCrO50
【話題】MacにWindowsを付けてセットで販売…「非常に好評」
スレリンク(newsplus板)

430:名称未設定
07/12/24 16:34:03 ECWVXN7t0
これって、WindowsのディスクイメージをHDDに保存して使っていると
Mac OSをリストアしてVMWare入れなおしても、前のWindowsの状態が復元できる?
再アクティとかなく?


431:名称未設定
07/12/24 16:42:38 9sM65JTl0
>>430
外付けHDDならな。

432:名称未設定
07/12/24 23:07:28 53+dEUlE0
parallelsの体験版を使ってたけど、土壇場でFusonにしちゃった。
仕事で作ることのあるLinuxサーバーのvmxファイルがそのまま
使えるというので…。

で、体験版の期限が切れる前にparallels toolsをアンインストール
してなくて、かなり焦った。
結局、体験版のための登録を3回ぐらいやってたので、本登録
メールが3通ぐらい来てたのを思い出して、それらのメール
から本登録し直したら、新しい試用版のシリアルがきた。
それでまた起動できるようになったので、無事削除できた。

僕みたいな目に遭わないために、仮登録ボタンは何度か
押しといた方がいいかもね。悪用しろとはいわんが。


433:名称未設定
07/12/25 00:12:19 et/knGHW0
mobile2pc使ったら落ちてしまう。残念。

434:名称未設定
07/12/25 10:46:29 1w2XDnZZ0
これ、Vista の Aero は無理なんだよね。
将来的にも対応する予定ないのかな。

435:名称未設定
07/12/25 12:53:20 dTarASZb0
GPUが仮想化に対応すればなんとかなりそう、という状態。
つまりVMWareの予定云々じゃなくて、ハードの対応待ち。

436:名称未設定
07/12/25 14:58:32 jBDV7yE90
>>435
Wineの対応待ちでは?

437:名称未設定
07/12/25 15:01:49 Y4J/TKHx0
いや、vt-dでしょ。

438:名称未設定
07/12/25 15:23:06 1w2XDnZZ0
えっとつまり、俺 MB Late 2007 なんだけど、これじゃ無理ってことで FA?

439:名称未設定
07/12/25 15:24:52 Qv2iKxVc0
数年以内に対応するかどうかも怪しい状況なので
心配することないと思うが。>>438

440:名称未設定
07/12/25 18:34:00 XMlM6h5M0
このソフトどうやってバックアップすればいいの?


441:名称未設定
07/12/25 18:42:56 Qv2iKxVc0
しなくていいんじゃね?
インストーラーはダウンロードできるし。

442:名称未設定
07/12/25 21:13:34 dTarASZb0
>436
確かにWineが完璧に対応するってのも1つの解決策かもしれんね。
ただし今の状況考えるに、WineがVT-dを追い越すのは現実味が薄いと思うんだ。

443:名称未設定
07/12/26 00:46:45 wDmTSdvm0
スーパー基本的な質問していいですか?
Windows や Linux だと VMWare Player or Server がフリーで入手できますよね?
Mac だと対応するものはなくて、VMware Fusion を有償で買わないといけない
ということでしょか?

444:名称未設定
07/12/26 00:46:56 hVqMTDSo0
macからゲスト(vista)へのD&Dがいきません。
vistaからホストへのファイルコピーはできるのだけど…。
軽いテキストファイルもだめで、大きめの動画ファイルとかを
D&DするとドッグのVMwareアイコンがピコピコハネながら
コピーしているような動きはするんだけど、最終的には吸い込まれたように
ファイルがいなくなってコピーに失敗します。
同様の経験された方いませんか。
Parallelsスレの921-923辺りと関係あるのかなぁ。

macbook(2.2GHz late2007)、Leopard10.5.1、メモリ4GB、
winは入門者でございます。

445:444
07/12/26 00:48:49 hVqMTDSo0
一行目を修正します。
×macからゲスト(vista)へのD&Dがいきません。
○macからゲスト(vista)へのD&Dがうまくいきません。

446:名称未設定
07/12/26 00:52:47 M9XMk09A0
>>443
うん

>>444
でかすぎて、HDDイメージの容量の上限を超えてない?

447:名称未設定
07/12/26 00:57:48 f39QYXiy0
>>443
VMwareじゃないけどVirtualBoxという無償の仮想マシンソフトならあるけどな。
まだベータで、かつLeopardに対応してないけど。

【GPL】VirtualBoxを試す【仮想化】
スレリンク(mac板)l50


448:444
07/12/26 01:03:52 hVqMTDSo0
>>446
ハードディスクは50GB割り当てています。
テストしたファイルは4KBのテキストと700MBのMPEG4ファイルで
どっちもダメでした。
大きすぎるということもないと思うんですけど。

449:名称未設定
07/12/26 01:06:53 M9XMk09A0
>>448
うーん。なんだろね。
おれはXPなんで検証できん。すまん。
Vistaのエディション書いておくといいかもしれん。(Home, Business, Ul)

450:名称未設定
07/12/26 01:12:49 Nbxia/8b0
Fusionって、Winのアプリケーションのショートカットって
作れなかったっけ?

Spacesのアプリケーションに割り振りたいんだけど、
どうすればよかとですか

451:名称未設定
07/12/26 01:17:01 WDRaLefA0
>>443
まぁ、 VMWare Player or ServerとFusionを同等とは考えないほうがいいよ。
動作速度と周辺機器の対応度が比べ物にならん。
Parallels Desktopも含めて、伊達に有償じゃないよ。

452:444
07/12/26 01:20:09 hVqMTDSo0
>>449
いえいえ、ありがとう。
Vistaのエディションはultimate。
VMは1.1です。


453:名称未設定
07/12/26 03:00:07 wDmTSdvm0
>>451
なーるほど。端的なご指摘ありがとうございます。

454:名称未設定
07/12/26 05:06:34 rZBnWbar0
>>450
Fusionで動作中のアプリはユニティ表示にするとDockにアイコン表示される。
このとき仮想マシンファイル(拡張子vmwarevm)のパッケージ内の
Applicationsフォルダにショートカットみたいなのができるので、それでなんとかならんもんかな。
うちTigerなんでSpacesはわからんが。

455:名称未設定
07/12/26 06:30:50 QhRTIeK10
>>451
とはいっても、少し前はVMware Serverはかなり高価な有償だったものだし
ただの戦略に過ぎないでしょ。

会社ではVMWare Serverを使って同時に20個くらい開発環境を起動してるけどそういった目的にはFusionはターゲットにしていなさそうだね。

別件で買って運用してるIS3の方が全体的にパフォーマンスがいいという感想だけど、あっちは2CPUまでで200万だったっけ。

456:名称未設定
07/12/26 08:35:51 IpT2NyEn0
>452
ハードがC2D MacBook Proの他は同じ環境だけど、
私の方は普通にコピーできてるよ。

457:名称未設定
07/12/26 11:02:30 M9XMk09A0
>>444
VMWare Toolsを再インストールしてみてはいかが?
「仮想マシン」>「VMWare Toolsのインストール」

458:名称未設定
07/12/26 11:21:26 psBZ4KOn0
レスがつかないので再質問します。


Windowsのスタートメニューから終了させてもバーチャルマシンを終了できません。
Windows終了→バーチャルマシン終了へ移行させる方法を教えてください。

Windowsのスタートメニューから終了を実行させると、最終的に
「コンピュータの電源を切ることが出来ます。」というWindowsのダイアログが出ます。
ここからVMwareのメニューバーから仮想マシン/ゲストのシャットダウンを実行しています。


ちなみに
HDDイメージはParallarels DesktopからVMwareが供給しているコンバータ変換したもの、
WindowsはWindows2000Pro SP4です。

459:444
07/12/26 12:13:22 hVqMTDSo0
>>456
そうですか…。一通りいじってだめだったらインストールし直します。

>>457
3回ぐらい行いましたが、いずれもダメです。



460:名称未設定
07/12/26 12:36:40 q0zsWj750
>458
URLリンク(homepage3.nifty.com)
の逆をやりゃいいんじゃねえの?合ってるかどうかは知らんし保障もせんけど。

461:名称未設定
07/12/26 12:53:01 Gr4PIHvK0
根拠の何回答は不要でごんす
そういうひとはメクソーでお願いします

462:名称未設定
07/12/26 13:51:27 Az/wMvDy0
>>444

Parallelsのスレでも話題になってるけど、
Security Update 2007-009 あたりがが悪さしてんじゃない?

URLリンク(toshi3.cocolog-nifty.com)


463:名称未設定
07/12/26 14:20:00 WmYfCDc00
どっかのサイトで Leopard は D&D 出来ないっての見たような覚えが在るんだが
どこで見たか失念。

464:名称未設定
07/12/26 16:03:13 Y8LmCxoK0
paraとの比較テンプレってなかったっけ・・・

465:463
07/12/26 17:09:20 WmYfCDc00
Leopard で D&D 出来ないってソース今月の MacFan だったわ。
URLリンク(1rg.org)

466:名称未設定
07/12/26 17:37:28 ryAMmzyc0
俺Leopardだけど双方向でできてるぞ
ちゃんと取材してないだろその記事

467:名称未設定
07/12/26 17:39:04 OTGduCKb0
Leopard+1.1+XPだけどMac→Winできてるし。Vistaのことだったらわからないけど。

468:名称未設定
07/12/26 18:24:03 glmJOqZw0
過去レスであったと思うが
Mac→Winへのファイル移動は

Winのユーザー名が2バイト文字の場合無理だとあったような・・・
実際本当かどうか不明だが・・

ちなみに、俺は
Leopard+1.1+XPでできていない。
Winのユーザー名は2バイト文字

467、466のWinのユーザー名は半角なの??

469:名称未設定
07/12/26 18:41:47 qi+LoM/oP
アカウント作成なんて、直ぐにできるんだから実験してみればいいのに。
ためし2バイト文字のユーザー作ってみたら無理だったから、これが原因ぽいね。
Unix系のOSも使ってるたちばからするとユーザー名で2バイト文字はあり得ないな。

470:名称未設定
07/12/26 18:51:12 WnHPAvjF0
>>469
だよねー。
2バイト文字が常に通るかの問題だけじゃなく、いつも日本語入力が可能とも限らないし。
コンソールとか、リモートログインでユーザー名打てません・・・ってことがあり得る。

471:468
07/12/26 18:58:00 glmJOqZw0
Mac→Winのファイル移動の話だが、
Winのユーザー名を半角英数にすることで可能になった。
いろいろゴミファイルがたまってたんでついでに一から入れ直したよ。

ファイル移動できない人はWinのユーザー名を半角英数にしてちょ

Leopard+1.1+XP

472:463
07/12/26 19:06:21 WmYfCDc00
>>471
コレテンプレ入れた方がいいね

473:467
07/12/26 19:26:02 OTGduCKb0
>>468-471
うん、半角だった。
仮想マシンに限らず、結構Windowsは2バイト文字にシビアだからユーザーは半角が良いと思う。
Win用のソフトウェアでもパスに2バイト文字入ってるファイルは扱えないとか(例:nLite)
ま、それでユーザー名半角にしてても「デスクトップ」とかで死亡だけど。

474:468
07/12/26 19:32:16 glmJOqZw0
やっぱ、ユーザー名を半角英数にすると可能な訳ね



では、次スレテンプレ希望!!
↓↓↓↓_______________________
Mac→Winのファイルのドラッグアンドドロップができない人
Winのユーザー名を半角英数にすること。

475:名称未設定
07/12/26 19:50:19 WmYfCDc00
半角カナならどうなんだろ

476:名称未設定
07/12/26 20:05:44 dQckpMMR0
ASCII文字じゃないとあかんだろ

477:名称未設定
07/12/26 23:51:21 7KVLUgmv0
スマソ>

VMware環境でDVDD-Rを焼きたいのだけど、下記メッセージが表示され焼く事が出来ない。
どうやって設定すれば、できるの?

仮想マシンは、DMA経由でドライブをプログラムしている時でしかサポートされないATAPI命令を発効しました。
DVD.CD-ROMデバイスで通信するときに、DMAを使用するように、ゲストオペレーティングシステムを構成する必要があります。

478:名称未設定
07/12/27 00:15:29 807hRcaN0
エクスポゼ・・・?

479:444
07/12/27 00:16:45 Eg+m8vKl0
皆様本当にありがとうございました。助かりました。
ご指南の通りWinのユーザー名を半角にすることで解決です。
無事、Mac→Winへのファイル移動できました。
ただ、ユーザー名の変更に戸惑いました。
表向きのユーザー名は半角にすぐできたのですが
ファイルパス上の旧2バイトユーザー名を変更する方法がわからず
3時間ほど難儀しておりました。
われながら笑ってしまうほどの初心者ぶりです。

繰り返しになりますが皆様多謝です。




480:名称未設定
07/12/27 00:46:42 lsuQ614K0
雑誌の記事より頼りになるじゃねーか

481:名称未設定
07/12/27 00:54:17 DwJPbP510
>>477
そのエラーメッセージからすると、デバイスマネージャからDVDドライブ選んでDMA有効にするとか?

482:名称未設定
07/12/27 01:25:01 h7Nvpb+k0
>>454
できるかなと思いやってみましたが、
BootCampパーティションのせいか、ファイル指定ダイヤログで
この階層までたどり着けませんでした。

次のアップデートで実現すればいいなぁ。

483:404
07/12/27 02:54:11 UDp33GhS0
>>410
現在肥大化した動画データをWindows PCとMacbook、2台でMacでも見られる形式に圧縮しつつ移行作業中です。
エンコード中もメールとか使う必要があり、boot campは採用しませんでした。

484:名称未設定
07/12/27 03:24:12 /FZInIS40
現行iMacを買うことに決めたので、
スミスマイクロの$35.99をぽちした
情報役に立った、ありがとう

485:名称未設定
07/12/27 08:42:06 pT8PB5u80
>>483
Macでも見られる形式ってなら、無料でバラ撒いてた DivXPro で DivXConverter
にボンボンブチこめば済むんじゃねの?

486:477
07/12/27 10:33:02 0Hi7btw40
>481
ありがとう。
もう1週間近く悩んでた!
焼くことができました!!


487:名称未設定
07/12/27 13:17:56 sDKVji/Q0
iMac 2006Late ATI X1600で、WinXPSP2起動後「ATIドライバがインストールされてない」ってエラー出るんだが、どうすればいいの?
DirectX使えないのかなぁ

488:名称未設定
07/12/27 13:18:34 goFrGQhb0
起動時に"disk read error" が出たので、windowsXPの修復インストールを
したいのですがうまくいきません。
CD-ROM起動はどのようにするのでしょうか?

489:名称未設定
07/12/27 15:07:32 iRwQAoaq0
結局VMwareFusionアンインストしてしまった。
BootCamp Vista Ultiにログオン出来ないんだもーん。

490:名称未設定
07/12/27 15:13:03 6mLM8oXq0
馬鹿言わないでください。大体今の時代にマックを買うこと自体が頭悪
い証拠ですよ。
見てごらんなさい。シェアは落ちっぱなしだし、将来性なんかこれっぽ
っちも無いじゃないですか。それを知らないで買うのならただの間抜け
だし、知ってて他人に勧めるなんてのはもはや犯罪です。
え、操作性が違う?そんなもの、アプリを起動してしまえば全然変わら
ないんです。設定なんか詳しい人が一部いれば十分だし、OSの操作
性をどうのこうのなんて関係ないんですよ。大体マックユーザーなんて
、リンゴマークが付いていれば1万円のマグカップでも買うそうじゃない
ですか。サル並みの知能としか思えないですね。まあ、サルでも扱え
るように1ボタンマウスを採用しているんでしょうけど。
それに、Windows が真似だのなんだの言うけど、マックだって一からア
ップルが考え出したことじゃないですよね。単に盗む時期が早かったか
どうかの違いなわけ。だから、 Windows がじわじわと操作性で追いつ
いてきたって、結局小技でしのぐしかなかったわけでしょ。95になった
らお得意の操作性だって並ばれてしまったじゃない。シェアやソフト数
は元々圧倒的に違うしねえ。さて、今度はどんな屁理屈でマックの優
位性を主張するのかなあ。
マックがしきりに Windows との互換を気にしているのに比べて、Windo
ws はマックに対して何もしていないでしょ。相手にしてないのよ。普通
の人間なら、どちらを選ぶべきかわかるようなものだけど、やっぱり無
理ですかね、馬鹿なマックユーザーには(笑)

491:名称未設定
07/12/27 15:32:04 pV7bzf6U0
↑また変なのが沸いてきた。スルーするしかない。

492:名称未設定
07/12/27 15:32:16 KL/hrA+z0
久しぶりに縦読み

493:名称未設定
07/12/27 15:32:52 y3rshRwi0
懐かしすぎ…
5年ぐらい前のコピペだっけか

494:名称未設定
07/12/27 15:36:24 pV7bzf6U0
>>488
俺の場合、直近でバックアップしていたWindowsイメージに交換。
これで2度目だよ。だからこそのバックアップ。
だいたい大事な記録はVMあたりで保存しとくとろくなこと無いしね。

495:名称未設定
07/12/27 15:37:05 W5wc2ENX0
BootCampのドライブ読むとまずいって聴いたけど、最小限のシステムだけ双方に入れて、書類等だけ共有するいい方法ない?

496:名称未設定
07/12/27 16:47:59 UPH4Oxc00
>>458
Fusionはお試し版だけでもう期限切れちゃったんで確認できないんだけど、
非ACPIなコンピュータとしてセットアップするとそうなった記憶が。
んで、windowsのドライバ追加で、NT用の電源管理とかなんとかいうのを
入れたらシャットダウンできるようになった。

んー、お金払って使いたい気持ちはあるんだが、使う時間がねー

497:名称未設定
07/12/27 17:30:44 o6Rtdn0d0
10Gの容量をホストOS用に割いたのに
Windows XP Professional-000001.vmdk
Windows XP Professional.vmdk

↑上記のファイルだけで15Gも使ってしまってます
どちらか片方を削除してもOSが起動できないんですけど
なんとかなりませんかねぇ

498:名称未設定
07/12/27 17:34:19 o6Rtdn0d0
これスナップショットですか?
実行したおぼえないんですがねー

自己レスでした

499:名称未設定
07/12/27 20:56:46 goFrGQhb0
>> 494
バックアップしてないです・・・作り直します。
特に大事なファイルはないんですが環境作り直すのは手間ですね。
今度からバックアップすることにしよ。

500:名称未設定
07/12/27 22:23:20 sVHSpgqA0
>>494
バックアップしてないです・・・作り直します。
特に大事なファイルはないんですが環境作り直すのは手間ですね。
今度からバックアップすることにしよ。

501:名称未設定
07/12/28 00:42:03 sq8NJjQM0
普通のWindowsマシン(というかパソコン)ってのは何千何万というファイルからOSが構成されてて、
ちょっとしたことでたまに壊れたりもするけど、普通のデータならそのデータの損失で済むし、
システムファイルが壊れてもそれを入れ替えれば復旧できたりもする。

が、仮想マシンはその何千何万のファイルを含むHDD全体を一つのファイルとして扱ってるわけで、
それが些細なことでちょっと壊れて読めなくなるだけで、全てのデータが消失してしまうんだから、
仮想マシンデータの管理はもうちょっと慎重になろうぜ。

502:名称未設定
07/12/28 01:13:02 iWbglnzB0
CDイメージからのブートで復旧できる場合もあるけどな
FusionはWorkstationと違ってvmxいじらないといけないんだったか?

503:名称未設定
07/12/28 01:36:33 sq8NJjQM0
>>502
BIOS画面でF8とかF12とか叩きまくればいいだけじゃね?
でもHDDイメージ読めなくなっちゃったらCDブートでもマウントできんわな。

504:名称未設定
07/12/28 01:38:02 vKgWgv4L0
>>501
>が、仮想マシンはその何千何万のファイルを含むHDD全体を一つのファイルとして扱ってるわけで、

原理的には HDD 上のファイルシステムにファイルがある場合と変わらんと
思うんだが。HDD だって素のデバイスとして見たときは一つのイメージでは。

505:名称未設定
07/12/28 01:53:21 aZQYKdnC0
分割ファイルの一部を消すと、ファイルシステムの整合性すら取れなくなってしまうんだろ。
FileVaultが丸ごと吹っ飛ぶのと原理は似ていると思う。
起動できなくて当たり前だ。HDDを物理的に壊しているようなものだし。

506:名称未設定
07/12/28 02:23:25 iWbglnzB0
>>503
F8とかF12を連打したらSpacesやDashboardが起動して焦った。
BIOSはF2、Boot Menu出すだけならEscapeだった。

507:名称未設定
07/12/28 02:27:29 aZQYKdnC0
>>497
そもそも、10GBはstaticに確保してないんじゃないの?
つまり、5GBは使用状況に応じて増えた分じゃないか?

スペースはフルに使ってなくても、例えばデフラグしたりするとぐっと増える。

508:名称未設定
07/12/28 02:32:04 iWbglnzB0
>>507
最初に指定したサイズを超えて増えることはないはずじゃなかったかな。
>>497 の言うファイル名だったら間違いなくスナップショットだ。

509:名称未設定
07/12/28 02:46:58 hzK78WYm0
>>479
同じく3時間ほど難儀する人がでないように、方法を紹介してテンプレに入れる
のが良いんじゃないかと思います。


510:名称未設定
07/12/28 10:36:28 BYXgbluI0
質問です。

Mac OSX 未対応キヤノンMF5770(URLリンク(cweb.canon.jp)
というモノクロ複合機を所持しているんですがmVMware Fusion を介することで
Win側から使用する事はできますでしょうか?

よろしくお願いします、

511:名称未設定
07/12/28 11:02:15 0i7cTE5B0
ネットワーク経由ならまず使える。(スキャナ機能は、はなからネット経由で使える仕様なら)
USB接続だと、正直やってみないと判らんな。俗に言う相性というやつだ。

512:名称未設定
07/12/28 11:54:43 BYXgbluI0
>>511
お答えありがとうございます。
USB側からでは認識してくれなかったので心配になりお訪ねしました。

ネットワーク経由でできるのかどうか、とりあえずやってみます。

513:名称未設定
07/12/28 14:34:29 0i7cTE5B0
Macに繋いだだけじゃゲストから認識できないかもしれん。
VMwareのゲストからそのプリンタのUSBをキャプチャーしてやる必要があるかも。


514:名称未設定
07/12/28 15:45:12 xqzpVr6j0
USBの口で使える使えないがあるかもしれない
MacBook + nv-u2(ポータブルナビです)で使ったとき、
電源側のUSBじゃないと使えなかったョ

515:名称未設定
07/12/28 17:07:02 Kq5IgAHz0
今まっさらな状態のLeopardなんですが、
BootCampを入れてからVMWareに移行するのと、
もう直でVMWareだけ入れちゃうのとどちらがおすすめですか?
というかメリットデメリットは何でしょう?
BootCamp→VMWareのメリットは何か動作が対応してなかった時にBootCampに切り替えれる、
デメリットは認証系のソフトで難あり、って認識なんですが他にもあれば。

516:名称未設定
07/12/28 17:17:03 zG5Lg1OM0
試してみて結果を報告してくれ

517:名称未設定
07/12/28 17:25:20 Kq5IgAHz0
自分のコンピュータじゃないんで試すってのができなくて、、すいません


518:名称未設定
07/12/28 17:27:47 1qb+prYR0
他人の持ち物ならキミが横口出す必要ないんじゃね
当人に任せろよ
キモヲタ特有のお節介野郎

519:名称未設定
07/12/28 17:37:43 sq8NJjQM0
>>517
それじゃ話にならんから本人が来なきゃダメじゃね?あとsageてください。

520:名称未設定
07/12/28 17:47:58 YZPPQgU90
あげときますか

521:名称未設定
07/12/28 17:49:43 Kq5IgAHz0
還暦近い両親がこの度winからmacにスイッチしまして、
両親も私も仮想デスクトップには詳しくなくて、
できれば最善の環境にしてあげたくて何かアドバイスいただければと思ったのですが。
ageてすいませんでした。

522:名称未設定
07/12/28 17:58:20 OXwtfdhP0
>>515
仮想ディスクのメリットは、バックアップ楽ちん。
アクチを気にせずにすむ。この2つが大きい。
デメリットは、BootCampできない。
仮想ディスクが物理サイズを広げるのが、いちいちうざい。
仮想ディスクのリサイズが、とてもめんどうくさい。
などなど。


523:名称未設定
07/12/28 18:00:10 5sK8WTQi0
仮想だけでいいと思うけど?VMware決め打ちみたいだけど
もういっこのParallelsもいいと思うよ。Build5582は安定していると思う。

524:名称未設定
07/12/28 18:01:01 5sK8WTQi0
あげちった

525:名称未設定
07/12/28 18:25:44 iWbglnzB0
当たり前だけどWindows側で何やりたいかによるよな

526:名称未設定
07/12/28 18:28:57 N1KRvbpg0
>>521
それなら尚更 VMware とか使うと混乱するだろうから問題がある度に貴方
が変わりにここに来て質問するのも大変だと思います。 我々も大変です。
素直に黙って BootCamp を使用して OSX に馴れてから次のステップで
VMware なり Pallarels を使用するのが良いと思いますよ。

あと、極まれに BootCamp のパーテションを壊す障害がまだ残ってますの
で、本当に VMware なり Pallarels が必要になってから導入を薦めます。
結局 Win ばかり使ってたりしたら全く必要の無い物ですから。

必要になるまでにご自分再隣書籍を読んである程度知識をつけるのが先かと。

527:名称未設定
07/12/28 18:30:39 N1KRvbpg0

>必要になるまでにご自分再隣書籍を読んである程度知識をつけるのが先かと。

必要になるまでにご自分でサイトや書籍を読んである程度知識をつけるのが先かと。

528:名称未設定
07/12/28 18:40:24 sq8NJjQM0
>>521
あぁ、それなら本人が来いってのは無理だな。すまん。
しかしその状況ならOS X諦めてBootcampのみ使うのが一番安全なんじゃ・・・

529:名称未設定
07/12/28 21:33:03 KIkZqJKg0
>>528
全くの初心者じゃなくてその前にWin使ってるんだから、
本人が来いも良いんじゃない?

530:名称未設定
07/12/28 22:20:06 UoNiG9020
パフォーマンス(特にグラフィクス)が必要ならBootCamp使った方が良いと思うけど、
特に必要ないなら仮想ディスクのほうがスナップショットが使えるとかMACから弄れるとか運用面で断然便利
BootCampだと仮想化環境のメリットは享受できません
あとはVNC系のソフト入れてあなたがリモートで操作できる環境を整えてあげたら良いかと思います

531:名称未設定
07/12/28 22:31:10 N1KRvbpg0
>>529
いやぁ、いきなりここに来ても辛いだろう。
まずはスレとかまとめサイトとかオフィシャルサイトでも見て基礎的な知識付け
ないと自分が困ってる事の質問も書けないと思うぜ?

532:名称未設定
07/12/28 23:28:44 kWqyAFfU0
ところで、VMware と Pallarels とを同居させるのは大丈夫なのか?
何か問題起こらないのか?

533:名称未設定
07/12/29 01:28:14 ea+BSxIZ0
起こるの???

534:名称未設定
07/12/29 01:59:51 7NPiufWI0
強いて言えばHDD容量

535:名称未設定
07/12/29 04:06:47 KzQsR+4n0
デバイス取り合ったりとかいろいろありそうな気がするけど気がするだけー

536:名称未設定
07/12/29 04:38:00 IudsBQB10
>>532
同居は大丈夫だけど同時起動はまずいと思う
過去に誰かが同時起動を試してカーネルパニック起こしてなかったっけ?

537:名称未設定
07/12/29 05:55:05 rRRNfJFC0
>>532
LeopardでFusion1.1とPara最新ビルドを同時起動しても大丈夫だったよ。
ただ、USBとかデバイスの取り合いはあると思う。

538:名称未設定
07/12/29 15:05:04 fEBWa99m0
○ ・・・ 両方をそれぞれのゲストOSから同時起動
× ・・・ 両方をBootCampパーティションから同時起動

ということででOKかな?

539:名称未設定
07/12/29 17:43:37 Pj90xieQ0
仮想マシンをサスペンドするとOSごとフリーズしたような状態になるのは俺だけ?

540:名称未設定
07/12/29 18:16:30 xLtkNR1W0
現在AirMacにつないだプリンターで印刷しているのですが,Fusion上でWin XPからAirMac経由で印刷ってできますか?
Bonjourをインストールしたのですがプリンタ設定でAirMacにつないでいるプリンタが表示されず困っています。

どなたかアドバイスをお願いします。

541:名称未設定
07/12/29 21:00:48 SLwI901/0
>>540
Fusion側のネットワークの設定はどうなってんの
もしかしたらBonjourのパケットがNAT越えできないとか

542:名称未設定
07/12/29 21:56:11 t7Yf0Sp1P
>>540
NAT接続になってるからでしょ。ブリッジ接続にしなされ。

543:sage
07/12/29 22:19:29 qyaQAj/J0
540です。

アドバイスの通りネットワーク接続をブリッジ接続に変えたら無事認識されました。
初歩的なことだったようでお恥ずかしい限りです。
とにかくどうもありがとうございました。

544:名称未設定
07/12/29 23:31:26 xj1qNZ8d0
ParaのディスクイメージをFusionに使う方法はないでしょうか?

545:名称未設定
07/12/30 01:45:15 CfX7a44U0
>>544
URLリンク(www.vmware.com)


546:名称未設定
07/12/30 12:17:24 zlwP4vUV0
MacBookで10.5なんだが‥‥
FusionでWindows動かすのと、BootcampでWindows動かすの、どっちがいいんでしょう?
Bootcampだと、サウンドカードが内蔵されていないとかいって、音が出ないんですよ‥‥
やっぱり、ここはFusion買っちゃった方が早いのでしょうか‥‥
いちいち再起動するのも大変ですしね。

547:名称未設定
07/12/30 12:30:50 FLXfE+Vi0
>>546
Boot_Campからドライバーなどをインストしたのかな?
WINDOWS立ち上がってる状態でLeopardのDVDをセットして
インストしてあげればかなりのドライバーはインストされるんだけどね。
当然、Fusionのときも同じだよ。取説よくよんだ?

548:名称未設定
07/12/30 12:31:02 E5ETRP800
好きにしたらいい。菊名。

549:名称未設定
07/12/30 16:34:52 zlwP4vUV0
>>547
それは知りませんでした!
ありがとうございました。

550:名称未設定
07/12/30 16:41:38 mam15lmi0
XPをインスト中にF7キーが反応しなくて
先に進めないんだけど
ほかに方法ありますか?

551:名称未設定
07/12/30 17:19:31 Z7mrMIfR0
F7押す場面なんてあったっけ

552:名称未設定
07/12/30 17:28:14 eaoFwlZz0
システム環境設定>キーボードとマウスで
 すべてのF1F2などのキーを標準的なファンクションキーとして使用する
のチェックを入れる
、でどう ?

553:名称未設定
07/12/30 17:29:07 hCnaYH800
よくわからんけど、「fn」キーも押してる?とか?

554:名称未設定
07/12/30 19:22:26 3Rd8nyQ90
>543
ブリッジ接続ではCUPSで認識されるけどプリントできなくはないですか?またNAT接続に戻して初めてプリントされるのは私のとこだけ?

555:名称未設定
07/12/30 22:22:01 mam15lmi0
>>552

ありがとうございます
直りました!

556:名称未設定
07/12/31 04:37:32 Edo2GPwK0
皆さん教えて下さい。
>>105,108,380 を読んだ限りでは、Vista上でDRMがかかったモノは見れない様です。
つまり、DRMが掛かったモノを見たければXPを使えば良い、という事でしょうか?

557:名称未設定
07/12/31 08:51:58 POZMLpyg0
>>555
いがったね

558:名称未設定
07/12/31 13:40:36 LRVayKRx0
VM+vistaで気軽に
winの無料音楽配信を普通にみることができるのが、プチ嬉しかった。
そんな自分が悲しかった大みそかの午後。

URLリンク(streaming.yahoo.co.jp)

ところで、Macbook late2007+有線LANで途中でとびまくり。
こんなもんかな?

559:名称未設定
07/12/31 14:56:21 mxBwGbgF0
>>558
それって音が飛ぶんだろ?

560:名称未設定
07/12/31 17:45:50 LRVayKRx0
>>559
Yes, マダァム。

561: 【大凶】 【365円】
08/01/01 01:51:18 F/P7tMny0
明けましておめでとうございます.
VMwareFusionが今後も順調に無料バージョンアップを
してくれますように.

562:名称未設定
08/01/01 13:06:50 ogPchoGQ0
>>556
「仮想マシンやエミュレータのゲストOSとして使う場合」に限ればそのとおり。
(直接PCや」BootCampでVistaを起動する場合は制限はないので誤解のないように)



563:名称未設定
08/01/01 18:17:11 JiorXuu30
>>560
以前Vistaの音が飛ぶ件についてmacに問い合わせたがそんな現象は報告されてないの一点張りだったんだよね。
音が飛ぶVistaなんて使いたくないから、今XP使ってるけどこっちもちょっとだけ音が飛ぶんだよ・・

564:名称未設定
08/01/01 21:25:17 yL43wFB30
過去ログ読んでてちょっとわからなかったんだけど、
VMWareのデュアルCPU仮想化ってXP Pro+複数独立したCPUもったMacProのみの対応?

iMacやMacBook+XP home →非対応
iMacやMacBook+XP Pro →非対応
Mac Pro+XP Pro →対応

でいいの?それともiMacやMacBookでもXP ProならデュアルCPU仮想化に対応?

565:名称未設定
08/01/01 21:29:56 ogPchoGQ0
>>564
>iMacやMacBookでもXP ProならデュアルCPU仮想化に対応

これが正解。

566:名称未設定
08/01/01 22:29:06 kY+vU8y10
>>562
わかりました!有り難うございます。

567:名称未設定
08/01/02 00:10:14 81vJvd790
>>565
XP Homeもデュアルコア対応だけどVMWare上のデュアルコア仮想化には対応してないってことか。
thx。自分はMBなんで切っとくわ。

568:名称未設定
08/01/02 00:41:03 FzmA/jQ70
フルスクリーンのとき、マウスが画面の一番上に入ると VMware のメニュー
が出るけど、これって位置を変えられないのかな?

Linux の Ubuntu を使ってるんだけど、Mac 同様(真似?)画面上にメニューバー
があるので、意図せず VMware のメニューを出してしまう。

569:名称未設定
08/01/02 12:21:33 bvj/1zfHO
>>134
亀で申し訳ないですが、CADって満足できる速度で動いてますか?
新マクブク梅でInventor動かそうと思っているのですが・・・


570:名称未設定
08/01/02 15:09:57 vq68+RM00
>>567

このへんは「HAL(宇宙船じゃないよ)、XP」とかで検索すると何か出るかも。
XPとかだと、いろいろごにょごにょするか、OSを入れ直すか?

WinServer2003だと、vmware fusionでデュアルコア設定
したままOSインストールしたときは、デュアルコア認識
してた記憶が。

vistaだと、OS入れ直さなくてもvmwareでデュアルコア
設定するだけでよさそう(ultimateでみたところ)

ちゃんと調べた訳でないので、眉唾くらいで聞いてくれ。

571:名称未設定
08/01/02 15:24:01 sOIJskkO0
FusionはマルチコアCPUの各コアをそれぞれシングルコアの複数CPUとして仮想マシンに見せてるから、どう足掻いたってHomeでマルチコアは無理
Proなら複数CPU積んでなくてもマルチコアCPUのマシンならマルチCPUとして動く

572:名称未設定
08/01/02 15:29:43 Rpkx6yi50
VMでLeoとかTigerとかがうごかないのはなぜ?動かしてみたことがないのか構造上できないのか?
単にメーカーが止めているだけなのか?

あとでやってみようっと。

573:名称未設定
08/01/02 15:33:57 jVESJfVj0
>>569
VMwareもAutoCADInventorも体験版があるので試してみては?
体感速度はおまいさんの使い方次第だし、
LTユーザーに聞くのもどうかと思う。

574:名称未設定
08/01/02 15:53:48 FzmA/jQ70
>>572
PC のハードでオフィシャルな Leo や Tiger が動かないのと同じ理由。

しかし PC で起動できるように改変された OS X があったとしてw
Mac 上の VM で動かした場合、ライセンス的にはどうなんだろ。
カーネルとかはソースが公開されてるから、改変自体はリーガルにできそうな
気もするのだが。

575:名称未設定
08/01/02 17:20:57 LTk7cKhJ0
VirtualPC 上で改造OSX動かせばいいだけでね

576:名称未設定
08/01/02 18:24:46 5AI/+htRP
>>569
梅のメモリ4Gだが建築CADのDRACADとJW、AUTOCAD,ArchiCADなら普通に動いてる。
DRAは3Dもレンダリングも問題ない。比較にならんか。

577:名称未設定
08/01/02 18:38:58 81vJvd790
BootCampとVMWareで3回もアクティ…
電話アクティって滅茶苦茶面倒なのな。二度と再インストールはしたくない。

578:名称未設定
08/01/02 18:58:57 bvj/1zfHO
>>573
>>576
大学生なんで研究用のエンジンのパーツをちょろっと書いてアセンブリするだけです。
InventorはBootCamp上で快適に動いてます。メモリ4G、HDD160Gの梅です。

アクチが面倒なので参考にと思い、ここでお聞きしました。試して報告します。
ありがとうございました。

579:名称未設定
08/01/02 19:43:53 nnBmwgGy0
OS 9動かないかなぁ。

580:名称未設定
08/01/02 20:19:02 BOrAKh0F0
>>579
仮想マシンって何だか本質的に理解してないだろ。
OS9動かすなら「PowerPC積んだMacハードウェア」のエミュレーションが必要になる。
それはVMwareの仕事ではない。

581:名称未設定
08/01/02 20:26:06 qMjFhtrR0
macってふべんでしゅね
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

582:名称未設定
08/01/02 23:59:14 b3Wwl3JQ0
Core2Duoはマルチコア。
VMwareがエミュレートしているのはマルチプロセッサ。
XPHomeは マルチコア○ マルチプロセッサ×

VMwareがマルチコアをエミュレートしてくれれば全て丸く収まるのに、Bootcamp
とVMwareではHALの扱いが違っていて最適なものが選ばれてい無いことになる。



583:名称未設定
08/01/03 00:06:57 O7nphKHKP
>>582
ん? さっきのスレの流れではVMWareはXP Proならデュアルコア・1CPUでも
マルチプロセッサのエミュレートしてくれんのでしょ?

584:名称未設定
08/01/03 00:16:06 TORX6iOU0
>>583
582はProの話はしてないと思うが。
VMwareの仮想SMPが「デュアルプロセッサ=2CPUそれぞれに1コアで計2コア」じゃなくて
「デュアルコア=1CPUで2コア」をエミュレートしてくれれば、XP Homeゲストでも
2つのコアを使えるという話なんだけど
なんか勘違いしてないか?

585:名称未設定
08/01/03 12:39:54 d7V6noxQO
ディスクの詳細設定って後からできないの?
ネットワークの設定もカスタムができないし、なんか凄い使いづらい。。

586:名称未設定
08/01/03 17:35:54 H3yiZG4p0
>>585
.plistの中を直接いじることでできることも多いんじゃなかったっけ?>VMware

587:名称未設定
08/01/03 22:18:07 jR49X8W50
アクト2ストアでダウンロード版が7920円ジャマイカ

588:名称未設定
08/01/03 22:37:18 klLxaFm30
>>577
昨日の藻前、今日の漏れだわ。


589:名称未設定
08/01/03 22:45:10 6ycsc3nRP
ダウンロード価格 12,800円 日本語版発売 特別価格 10,920 円(税込

590:名称未設定
08/01/03 23:01:58 qUmNxSan0
>>589
URLリンク(www.act2.com)

591:名称未設定
08/01/04 04:11:27 bY3iBOnj0
>>590
ありがと。購入したさ。
丁度、アマでポチろうと思ってたところだったんで助かった。

592:名称未設定
08/01/04 08:12:23 grveI22R0


593:名称未設定
08/01/04 10:11:12 k3+lwp6N0
色々調べたが、ヘタレで挫折。
・bootcampでデュアルブート
・fusionで仮想マシンとしても起動
・パーティションはMac用、Win用、共用の3つに切る
再インスコも厭わないし、手順も問わないが、同時に実現する方法を教授願える神募集。

594:名称未設定
08/01/04 11:42:29 UGDgMGf50
共用のパーティションなんかイルカ?
Mac側においておけばよろし

595:名称未設定
08/01/04 12:42:54 SolyPnu20
>>593
パーティションを3つに区切る方法なら↓にあったよ。
URLリンク(rewse.jp)

596:名称未設定
08/01/04 12:50:57 UBsEf8y/0
>>593
上の二つは簡単。
一番下がむずいと思う。
3つのパーティション作るのはできる。
ただ共用パーティションを普通にFAT32でフォーマットしても、Windows側からは見えない。
Mac側からFAT32は見えるが、10.5環境だと色々と不安定。

597:596
08/01/04 12:52:15 UBsEf8y/0
あ、Windows側からFAT32が見えないのはFusionの時だけね。
Bootcampだと普通に見える。

598:名称未設定
08/01/04 13:04:02 DjRr+bBU0
MacBookに7920円Fusion+XP Home導入した。
さすがにVirtual PC(on PowerBook G4)とは段違いだな。

とりあえずOneNote体験版からIME2007入れて
次はアンチウイルスソフト入れようかと思うけど
どれがおすすめ?

599:名称未設定
08/01/04 13:18:41 UBsEf8y/0
avast以外なら何でもよいのでは?

600:名称未設定
08/01/04 14:16:35 eU8hQnr40
avast だめなん?

601:名称未設定
08/01/04 16:06:55 zJ9/ZLjN0
常駐ってことではAntiVirがおすすめかな、全体のスキャンは遅いけど
ウイルスの定義ファイルもこまめに更新され、ドイツ人の心を感じるw
avast!は全体のスキャンが早いけど、なんか微妙
AVGは可もなく不可もなくってところかな
意図的にいろんなウイルス等を取ってきて、試してみた感想です

602:名称未設定
08/01/04 16:47:53 X+t0TXtE0
OS X 10.5.1 + VMware Fusion 1.1 + WinXP Pro (SP2)を使用してます
BootCampは使ってません
VMware Toolsをインストールした後にLeopard DVDからBootCampドライバをインストール
すると何かいいことありますか?

603:名称未設定
08/01/04 16:56:04 CqoMXh5T0
>>602
あります。以上。

604:名称未設定
08/01/04 17:13:31 X+t0TXtE0
>>603
ドライバの衝突などで不具合は発生しませんか?

605:名称未設定
08/01/04 17:24:21 5CLaTeOn0
>>602
ないよ

606:名称未設定
08/01/04 20:53:47 CqoMXh5T0
>>604
質問小出しにするな。

607:名称未設定
08/01/04 21:09:57 asDpMELz0
別に小出しにしてはいないと思うが。
くだらん答えしか言えないなら黙っててください。

608:名称未設定
08/01/04 21:10:42 iTYytCQAP
くだらん質問する奴こそ消えろ

609:名称未設定
08/01/04 23:29:37 Wiie0WaH0
snapshotがあるからリスクなしで試せるよ

610:593
08/01/05 00:16:32 c4KZt0oo0
>>594
確かにそうだが、データ域を分けたかったのだわ。そのくせ30GBしか用意しなかったのはヘタレだがw

>>595
そこは読んだが、コマンドが通らなかったなぁ。

>>596-597
結局出来た。
1.普通にブーキャンでセットアップ
2.ディスクユーテリティでMac側を2つに切る
3.そしたら、windowsが読めず ←ここで質問してたw
4.option押しながらWindowsのインストールディスクから起動
5.フォーマットし直して再インスコ&セットアップ

fusionのときだけ、FAT32は読めないね。
ともあれ、Thanx!

611:名称未設定
08/01/05 00:59:04 O1znp6ss0
>>608
>>602>>607

このスレ玄人気取りか知らんけど偉そうな奴多いね

612:名称未設定
08/01/05 01:35:15 BN2dSKHW0
>>610
物理デバイスとしてVMwareに認識させる方法もあるが、安直にはFAT32の
ボリュームを共有フォルダとして使えば良いんじゃないか?


613:名称未設定
08/01/05 16:20:39 V0d08LWc0
統計ソフトのSPSSが使えますか?
お願いします

614:名称未設定
08/01/05 16:37:30 SjE8hRn+0
自分で試せばいいのに。
試用できるのだから。
まぁ、DirextX使ってないアプリは、
たいてい普通に起動はできる。

615:名称未設定
08/01/05 17:31:56 KXFjiEe20
SPSSは実機のWindowsじゃないと動かないよ

616:名称未設定
08/01/05 18:27:18 p1daerhg0
またドザが嫉妬出張してきてるよw

>>613
使えるよ。俺も普通に使えてるし。
てか以前使ってたWindowsマシンの時よりはえーw

617:名称未設定
08/01/06 12:22:57 yZGRpijRP
parallelの2.5を使ってるけど、こっちに乗り換えたらブートキャンプのXPはそのまま使えるのでしょうか。
他に乗り換えのメリット・デメリットが有れば教えてください。

618:名称未設定
08/01/06 13:21:16 +oACyaTo0
OEM版XPだと、BootCampとVMware両方にアクティベーション必要になってインストールできない?

619:名称未設定
08/01/06 14:21:34 tDZrEr4z0
散々外出だが、できる。最終的には電話認証だが。


620:名称未設定
08/01/06 14:27:47 +oACyaTo0
>>619
ありがとう!買う

621:名称未設定
08/01/06 14:30:27 oXBz2hnS0
parallelsで作ったWindows 2000のイメージをVMWare importerでvmware
fusion用に変換したら、日本語キーボードなのに英語キーボードとして
認識されちゃったらしい。shift+8が(じゃなくて*になったりして
こまりますた

622:名称未設定
08/01/06 14:45:24 /+FJ/hmw0
>>621
URLリンク(www.trinityworks.co.jp)
ここの、同様の症状を治すためのレジストリ差分ファイルあててみて。


623:名称未設定
08/01/06 23:07:19 jlXwFTBzP
起動時のパスワードの自動化できる方法ないの?  (´・ω・`)

624:名称未設定
08/01/06 23:11:44 ryBFrgSK0
>>623
日本語でおk

625:名称未設定
08/01/06 23:24:23 yoyeYmjf0
>>623
自動でログオンしたいってことなら
システム環境設定→アカウント→左下の鍵アイコンをクリック→ログインオプション→自動ログオンにチェック

626:名称未設定
08/01/06 23:25:35 yoyeYmjf0
うわースレ勘違いしてた!
>>625は無し!無し!

627:名称未設定
08/01/07 00:24:32 TT2fFiMS0
>>623
たぶんBoot Campパーティションから起動するときのことだと思うけど、
俺は答えを知らない

628:名称未設定
08/01/07 00:30:51 xaHmntUO0
それは無理。
どこまで無精なんだよw

629:名称未設定
08/01/07 00:33:21 ch1P9GkQ0
>>623
Automatorでできないかなー

630:名称未設定
08/01/07 00:38:58 ZAdvKWk20
URLリンク(www.microsoft.com)

631:623
08/01/07 01:20:18 lVtFUOHQP
書き方が悪かった…
言いたかったのはVMWareの仮想OS(うち環境ではBootCamp)立ち上げる時の
Mac側の管理者パスっす。毎日立ち上げるから、結構めんどくさくて…
AppleScriptやAutomaterでなんとかならんのですかね。



632:名称未設定
08/01/07 01:51:32 OVdpvN0z0
たぶんできると思うが、簡単に思いつく方法だとパスワード平文でスクリプトに埋め込む羽目になるので微妙

633:627
08/01/07 04:20:52 TT2fFiMS0
>>631
VMwareスレなんだから俺もそういうつもりで書いたんだが

634:名称未設定
08/01/07 04:37:52 TT2fFiMS0
>>633 に補足)
仮想ディスクを使うVMだとパスワードは要求されない

635:名称未設定
08/01/07 21:18:44 +V/F+Fi20
BootcampからVISTAを立ち上げてるんだが、USキーボードと認識されて困ってます。
このレスを読んでデバイスマネージャーからキーボード削除しても、
再起動時に勝手にUSのドライバを読み込んでしまいます。
どうやったらキーボードドライバかえれるのでしょうか?

636:名称未設定
08/01/08 01:09:52 TJGYAine0
つか、日本語JISキー使ってる段階でチョソ

637:名称未設定
08/01/08 01:47:06 498L3md+0
Kusokabeきた

638:名称未設定
08/01/08 01:58:45 0HHsMNsl0
>>635
スレリンク(mac板:86番)

639:名称未設定
08/01/08 16:31:03 taQQkcdS0
VMWare早いなー…

初期VirtualPCでWin起動3分、Word起動だけで30秒とかの
イメージしかないから隔世の感あるわ。
軽いソフトならBootCampと大して変わらん。
ていうかOS立上げだけならウチの環境じゃ何故かBootCampより早い。
訳分からん。

640:名称未設定
08/01/08 17:12:22 NnyY7wNq0
普通の1ライセンス版のFusionを買ったとして、
それを、2台のMacにインストールすることは、
技術的には可能ですか??

641:名称未設定
08/01/08 17:18:35 wEgX1HD40
どなたか教えてください。
衛星放送を録画し、DVDにムーブし保存しています。
CPRM 対応外付けドライブ DVR-UEN18GLV を購入し、Boot Camp上のWindowsXP ProでWinDVD 5, DVD MovieWriter 5.5 を使いこのDVDを視聴・編集しています。
幸い私の iMac, C2D 24inch の内蔵ドライブ UJ-85J が CPRM 対応になっていたのでWindowsXP を起動すれば内蔵ドライブで視聴・編集が可能です。
しかし再起動が面倒なので、Fusion上で上記作業をしてみましたがだめでした。
OSXでこのDVDを見ながら、論文作成に必要な資料を収集整理するのが目的なのですが、なんとかFusion上でCPRM対応ディスクを視聴する方法はないものでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。


642:名称未設定
08/01/08 19:02:52 PwnYmljc0
>>639
今、paraとfusionの試用版を使ってて、
確かにfusionのほうが速いような気がするが
マウスの動きがparaのほうがなめらか。
fusionは挙動がおかしい。
つられてMAC本体のマウスも変になる、、、ような。
MacPro 3GHでメモリ4GBですが。
しょうじき、どっちにするか決めかねてますね。


643:名称未設定
08/01/08 20:48:54 +Kgr2nZG0
自己完結?

644:名称未設定
08/01/08 21:35:12 rmc5jC+m0
>>622
直ったよ。ありがとー!


645:名称未設定
08/01/10 09:29:02 raAMlmnC0
Paraと比べてLinuxとの相性がよいようなのでFusionに決めました。

Fedora Core 8をインストールしてLinux勉強中です。
が、「共有フォルダ」はどこにあるのでしょう?
設定したのですが、見あたりません。
ヘルプには

Linux ゲストでは、ディレクトリ /mnt/hgfs 内で共有フォルダを表示します

と書かれていますが、ありません。

自分でfstabに書いておかないといけないとしたら
どのように書けばいいのでしょう?

よろしくお願い申し上げます。

646:名称未設定
08/01/10 09:45:20 m6kM1OjB0
>>645
「MacにLinux入れようよ!」現行スレの330。

647:名称未設定
08/01/10 10:48:06 raAMlmnC0
>>646
ありがとうございます
そのスレ気づきませんでした。
実はそこを見ても解決しないのですが
そっちでたずねてみることにします。

648:名称未設定
08/01/10 23:19:04 QZwyCxeZ0
Mac OS X Serverが動くParallels Server、公開βに
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

> このβでは、従来のハイパーバイザーモードVT-xだけでなく、
> Directed I/OをサポートしたIntel VT-dが実験的に利用可能になっている。

VMwareも近いうちにサポートか!?

649:名称未設定
08/01/10 23:46:23 ngO3tTYs0
VMWareにWin2Kを入れてiMac C2D 2.4Gで使っています。

PFU の ScanSnap fi-5110EOX3(USB接続です)+ScanSnapManager+Adobe Acrobat7 Standardが使えましたので書いておきます。

ここまで互換性が高いとは…その昔SoftWindows(3.1/95)やRealPCで遅いOffice95や一太郎を使っていた頃が懐かしい。
これでPen3のWin機を片付けられます。。。

650:名称未設定
08/01/11 00:12:45 /8sa1Y7U0
「AppleKbWin」ってのがあるけど、使ってる人いる?
問題なく使えてる?

651:名称未設定
08/01/11 01:42:42 g9zSdPS20
Intel Mac のハードや VMware Fusion に詳しい方、
- VMware Fusion は VT-x というのには対応してるんでしょうか?
- Intel Mac のハードにも VT-x をサポートしてるのとそうでないのがありますか?
で、それによって ゲスト OS の動作速度が変わったりしますか?
よろしくお願いします。

652:名称未設定
08/01/11 01:58:24 E73yYg2Q0
>>651
vmwareもParallelsも正式対応。ハードは全部乗ってはずなんだけど、
一部のMacminiでファームのバグで止まってるのもあるらしい。
動作速度なんかはわからんねぇ。

653:名称未設定
08/01/11 02:00:49 xZA1/+o90
対応してます。パラレルズもそうだし、それがミソのはず。
core duoはvt-x対応です。なのでIntel Macは全対応が建前。
ただ、Mac miniではファームウエアのバグでvt-xが有効でないという話を聞いたがなおったかは知らん。


654:名称未設定
08/01/11 02:15:55 UOcMcH1m0
2GB×2のメモリを注文したのだが、VM環境でもメモリ交換すると再アクティベーションになったりする?

655:名称未設定
08/01/11 04:14:11 uG047EM90
>>651
VT-x 対応じゃないとゲストOSとして64bit OSが使えないので、
64bitのゲストOSに対応してるVMソフトなら間違い無くVT-x 対応。
そういう風に理解しておけばもう迷わないでそ。

もちろん、64bitゲスト使うにはVT-x 対応ハードもなきゃ意味ないけどね。


656:名称未設定
08/01/11 04:23:36 XQYqgMXN0
>>654
ならない。VM上のOSは仮想メモリ空間しか見てないし・・・
PC/Winでもメモリ追加/交換ぐらいじゃ
ならないんじゃないかな?

657:名称未設定
08/01/11 11:13:15 LxQjkpOt0
そもそも、割り当てメモリ量なんて使用目的で起動するたびに変えているけど
アクティベーションを要求されたことは一度もないなあ。

658:名称未設定
08/01/11 11:15:28 7o9ec4rZ0
現状のVMwareは、32ビットゲストを使う時はVT-xを使っていない。
今後、VT-xを使う事で性能向上が可能だとはっきりしたらサポートすると言っている。

659:名称未設定
08/01/11 11:25:41 563hVki/0
bootcampパーティションが複数の場合、vmwareで認識させる方法はありますか?
parallelsだとあるみたいなんですが。

URLリンク(memorandum.cocolog-nifty.com)

660:名称未設定
08/01/11 11:51:34 vf0kFxDc0
>>655
なるほど。ちなみに 64bit OS にはVT-x が必要なのは何故ですか?
VT-x がないと原理的に無理なのか、それとも性能等の問題なのか...
32bit OS と何が違うのでしょうか。

>>658
VT-x にもそれを使わない場合に対してオーバーヘッドがあるということですか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch