Intel iMac Part 40at MAC
Intel iMac Part 40 - 暇つぶし2ch1:名称未設定
07/11/26 15:36:36 huX52b+p0

intel iMacについて語るスレ

◆アップル公式サイト
・iMac
URLリンク(www.apple.com)

・サポート&良くある質問
URLリンク(www.apple.com)


■前スレ
Intel iMac Part 39
スレリンク(mac板)

2:名称未設定
07/11/26 15:37:37 huX52b+p0
■FAQ よくある質問 (1/3)

Q iMacを買いたいんだけど
A まず>>1のアップルのサイトなどをよく読む

Q 新モデルやマイナーチェンジっていつ出るの?
A いつ出るか解りません。噂・ニュースサイトをチェックして予想してください。

Q Leopardを搭載したiMacは?
A 現在はLeopard同梱版が売られており、これから順次プリインスコが出荷とのこと。

Q ”アゴ”って何ですか?
A 外観より付けられた前iMacの非公式愛称。

Q iMacっていろいろあるけど違いがよくわからない
A URLリンク(ja.wikipedia.org)

Q iMacにアーム取り付けたいんだけど
A アームを取り付けられるのは24インチモデルだけなので注意
  URLリンク(mac.ascii24.com)

3:名称未設定
07/11/26 15:38:50 huX52b+p0
■FAQ よくある質問 (2/3)

Q iMacをいわゆるプロ用として使える?
A 相当重い処理をさせない限り使えるかも…
  URLリンク(journal.mycom.co.jp)
  URLリンク(mac.ascii24.com)
  URLリンク(mac.ascii24.com)

Q iMacにするかMacBook(Pro)にするか迷う
A 持ち運ぶ機会がないならiMac。ただ布団でMacとかはやりにくい

Q 24インチってデカイ?
A 20インチでもデカイ。iMacのサイズと設置する場所のサイズを確認しておく
そのかわり24インチは1920X1200なので1920x1080のフルHDを1/1で表示できるメリットがある。

Q Windows XPやVista、Linuxをインストールできる?
A BootCampや仮想マシン(ParallelsやVMware)を使えばインストールできます

4:名称未設定
07/11/26 15:39:56 /3yI5Rph0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \ >>3
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \_   ` ⌒´    /
                /          \


5:名称未設定
07/11/26 15:40:00 huX52b+p0
■FAQ よくある質問 (3/3)

Q 簡単にメモリーとHDDの交換できる?
A メモリーは簡単にできるがHDDの交換は難しい
  URLリンク(mac.ascii24.com)
  URLリンク(mac.ascii24.com)
  ↓アルミiMac
  URLリンク(ascii.jp)

Q メモリーの容量はどのくらいがいい?
A 快適に使いたいなら2GB以上に、4GBあるともっといい。appleStoreでのBTOはかなり高いので、自分で購入し交換するのがおすすめ。現在は2G×2枚セットで25,000円前後。

Q iMacのメモリーは他のMacでも使えるの?
A Mac mini/MacBook/MB Proで使えます。規格は PC2-5300 DDR2 SDRAM SODIMM

Q 主にPowerPCベースのアプリ(Photoshop CS2等)使いだけどiMacは買い?
A PowerPCベースのアプリをメインに使うならIntel化されるまで待ちましょう
  URLリンク(journal.mycom.co.jp)


6:名称未設定
07/11/26 15:41:46 huX52b+p0
▼グレード
特上 = 24インチ 2.8GHz
松 = 24インチ 2.4GHz
竹 = 20インチ 2.4GHz
梅 = 20インチ 2.0GHz

松と竹はディスプレイが違うだけで同じ構成。
24インチはCTOで2.8GHz Intel Core 2 Extremeを選択可。
特上の2.8GHzは現在、モバイルプラットホームであるSanta Rosaの仕様では最上位の構成となっています。

▼旧iMacユーザー専用
【ポリカ】intel iMac【17.20.24インチ】
スレリンク(mac板)

iMac G5 Part 45
スレリンク(mac板)


7:名称未設定
07/11/26 15:47:22 huX52b+p0
▼液晶・結露について
液晶・結露廚は無視しましょう。
荒らしに反応するのは荒しさんと同じです。
液晶・結露の話がしたい人は以下のスレかメンヘル板へ。

どうしていつもいつもiMacの液晶は糞なのか
スレリンク(mac板)

【糞液晶】24インチiMac専用スレ【改善して!】
スレリンク(mac板)

不具合についての話題は以下のスレでどうぞ。
【アルミ】新型iMacの不具合スレ【ガラス】
スレリンク(mac板)

Q 液晶のメーカーは?
A 韓国製です。型番はたぶん下記の通り。
  20インチは LG.Philips LM201WE3(TNパネル)
  24インチは LG.Philips LM240WU2(IPSパネル)

Q 20インチモデルがTN方式ってことは液晶の程度は?
A 左右の視野角はさほど問題になりませんが、上下の視野角は狭く感じる人が多いかもしれません。
  何にせよ、感じ方には個人差があります。まずは自分の目ん玉で確認汁。

Q TNとは知らずに20インチモデル買っちゃったんだけど。
A キャリブレーションでかなりマシになります。
  手順はシステム環境設定からディスプレイを開いてカラータブをクリック。


8:名称未設定
07/11/26 15:48:56 huX52b+p0
■各ショップの延長保証について(店舗前の評価マークはPC一般板による)

◎AppleCare
 3年保証・・・22,050円(iMac) 何度でも保証・修理、ピックアップデリバリ、TELサポ付き

○ソフマップ
 5年保証・・・保証料5,000~10,000円、3回以上の故障の場合は補償金額をポイントで受け取れる

○ケーズデンキ
 5年保証・・・何度でも保証が受けられる (保証料は購入金額の5%)
        修理代金が購入金額を超える場合は代替品が提供される
○上新電機
 5年保証・・・修理代金の合計が購入金額に達するまで保証が受けられる(保証料は購入金額の5%)
        保証限度額を上回った場合は保証残高相当分のポイントがもらえる
△ノジマ
 5年保証・・・何度でも保証が受けられる (保証料は購入価格の3%)
         2年目購入金額の70%、3年目50%、4年目30%、5年目20%まで保証
         修理が不可能な場合は保証残高相当分のポイントがもらえる


9:名称未設定
07/11/26 15:50:15 huX52b+p0
△ツクモ
 5年保証・・・購入金額が30000円~39999円の場合、保証料は2100円(10000円ごとに保証525円ずつ増額)
         2年目購入金額の50%、3年目40%、4年目30%、5年目20%まで保証
         3回以上故障が発生した場合は保証残高相当分のポイントがもらえる
△石丸電気
 3年保証・・・何度でも保証が受けられる (保証料は購入価格の3%)
         6ヶ月以内購入金額の90%、1年未満80%、2年目60%、3年目50%まで保証
         修理が不可能な場合は保証残高相当分の商品交換券がもらえる
×ベスト電器
 5年保証・・・何度でも保証が受けられる (保証料は購入価格の5.5%)
         購入金額まで保証
         修理費用の50%を負担
×ヨドバシカメラ
 5年保証・・・1回だけ保証が受けられる (保証料は購入価格の5%)
        2年目購入金額の80%、3年目70%、4年目60%、5年目50%まで保証

10:名称未設定
07/11/26 15:58:40 lR+E9kIU0
移行した・する人へ


【アンケート】WindowsからMacへ移行した人に質問
スレリンク(mac板)


11:名称未設定
07/11/26 16:04:23 d1Q2NaXv0
>>前スレの997へ
大福から、竹に変えましたが静かです。
大福と比べたら、ほとんど無音状態です。

12:名称未設定
07/11/26 16:05:48 H6gQcX+b0
>>9
びっくりカメラ・・・3年保証。何度でも修理可能だが、修理の度に
          免責1万円程度取られる。保証料は5%

13:名称未設定
07/11/26 16:26:31 HGqtYesx0
>ほとんど無音状態です。
ムォーンって音がするわけじゃ有るまいな?

14:名称未設定
07/11/26 16:28:24 7FbOxZI90
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

15:名称未設定
07/11/26 16:49:12 jlzqvYvq0
もう冬だ、寒くなったね。

16:名称未設定
07/11/26 17:14:25 vh2j2vSu0


でIPSの件はどうなったんだよ





17:名称未設定
07/11/26 17:26:37 MCqZOKcA0
1ヶ月前に梅iMacを買って、液晶見るたびにげんなりしているオレは・・・


18:名称未設定
07/11/26 17:44:43 vh2j2vSu0
各ショップの延長保証なんてショップが倒産したり吸収されたりしたら紙屑同然

そんな金があるなら黙ってアポケア入っておけ

3年間文句言いたい放題なのは快感だぞw




19:名称未設定
07/11/26 17:45:00 9RY657L60
>>17
俺も・・・
結局リペアエクステンション(無償修理)から戻ってきた
旧機で仕事してるわ。
吟味しないで買うとロクなことがないね。
グレアレスフィルムでも試してみるかな。

20:名称未設定
07/11/26 17:47:24 7FbOxZI90
アレコレうるさいうえに粘着質なのに、事前にちゃんと調べるクセはついてない
というのは救いようがないですね。たぶんこれからの人生も不幸続きでしょう。

21:名称未設定
07/11/26 18:06:03 QdqZzPfi0
総合するとはんぺん2.33GHZが一番いいのか.....?

22:名称未設定
07/11/26 18:13:24 eqP8z9e8O
>>20
買わないって選択肢あるのにね
液晶がTNなんて一番言われてたことなのに

23:名称未設定
07/11/26 18:22:57 vh2j2vSu0
iMacが嫌ならMacProとシネマディスプレイをお買いになればよろしいのに byマリー・アントワネット





24:名称未設定
07/11/26 18:26:46 QdqZzPfi0
まぁProでなくともminiでもいいよ。

25:名称未設定
07/11/26 18:30:08 7FbOxZI90
>>23
そんな常識的なことをいうマリーは嫌いです。

26:名称未設定
07/11/26 18:31:46 QdqZzPfi0
しーうーのあらまんちゅ byマリー・アントワネット

27:名称未設定
07/11/26 20:33:52 xyLVw0+e0
なんかこの流れだと家に帰って毎日、電源入れる度に、20インチのTNツルピカ液晶を見て素直に綺麗と思っている自分が恥ずかしくなってくるな。
でも反射も気にならんし、充分満足。
でもこのスレでキャリブレーションでガンマ値を2.2に補正したら文字が見やすいことを教えてもらってなかったら、感想が違ったかも。
試しにデフォルト値に戻したら、白っぽくて目が疲れる。なんでアレがデフォルトなんだ?


28:名称未設定
07/11/26 20:38:16 xNtdD1E90
>>27
恥ずかしくなる必要はないだろ
自分の用途で満足できるならそれでいいんだし

29:名称未設定
07/11/26 20:50:49 7FbOxZI90
あっちょんぷりけ。

>>27
その話は私は初耳です。「キャリブレーションでガンマ値を2.2に補正」ですね。
SideNoteにメモしておきます。

30:名称未設定
07/11/26 21:08:02 LASknTEV0
わたしは、WindowsもMacも、sRGBでハッピーです

31:名称未設定
07/11/26 21:13:57 gKVX3caH0
ガンマ値は2.2以上でもよりシャープになっていいよ。
俺もなぜデフォルトであんなにぼやけた設定にしているのかわからん。

32:名称未設定
07/11/26 21:25:20 F5FHbmLf0
1.8はDTPに合わせて紙に印刷した時を想定した色合いからねえ。
ブラウン管の発色に合わせた2.2のほうがメリハリがある。
でもDTPで使う上では1.8を使うしかないんだよなー。

33:名称未設定
07/11/26 21:44:11 WRM+sspr0
day tripper

34:名称未設定
07/11/26 21:52:20 +7kDag3p0
DTPの連中のタワ言に耳を傾ける必要はない、という事です。

感傷に縋ってるだけの哀れな奴等です。

35:名称未設定
07/11/26 22:00:16 J5ujSNCcP
>>34
> DTPの連中のタワ言に耳を傾ける必要はない、という事です。

何がそんなに悔しいの?
聞いてあげるから言ってご覧。

36:名称未設定
07/11/26 22:04:12 TNYh2lLm0
悔しくなんかないもん

37:名称未設定
07/11/26 22:07:26 s40/xl5WO
iMac買ったけど液晶ちっとも糞じゃないよ
迷彩度も申し分ない

38:名称未設定
07/11/26 22:12:08 QdqZzPfi0
迷彩iMacか、ついにAPEとMacがコラボか....orz

39:名称未設定
07/11/26 22:44:46 sFJnRZn2P
キャブリでリンゴマーク合わせすら出来ない俺は
いままで検査には引っかかったことなかったけど
色盲みたいだからどうでもいい

40:名称未設定
07/11/26 22:47:18 iqRL3Vtl0
calibration:色の違いを補正して色を統一する


41:名称未設定
07/11/26 22:53:29 zUofB1L90
梅を買ってHDD500GBに入れ替えたが、結構大変でした。
T8トルクスドライバーで液晶傷つけそうになるし、ホコリは入るしで。

まずガラスパネルは百均で売ってたタオル掛けの吸盤で簡単に取れました。

フレームの上のほうになにかセンサーみたいなのがついてたんだけど、
それは取らずにフレームを裏に回して作業しました。

液晶パネルについてるコネクタを取るのは面倒そうだったので、
一番上のコネクタだけ外して作業しました。
足のひざで液晶パネルを支えながらw

なんとか入れ替えた後も、フレームを元通りにはめるのがまた大変でした。
下をきちっとはめてから上をはめました。

最後に液晶のホコリは綿のシャツで拭いたら取れましたw

結局、40分ぐらいはかかったと思う。
お金のある人はカスタマイズしたのを買ったほうが楽ですw

42:名称未設定
07/11/26 23:02:06 iqRL3Vtl0
そこまで分解したならパネルの型番を確認していただければ嬉しかった!

43:名称未設定
07/11/26 23:32:37 vh2j2vSu0
>そこまで分解したならパネルの型番を確認していただければ嬉しかった!


HD交換にそんなに手間取るようなスキルな奴にそれを望むのは無理無理w

44:名称未設定
07/11/26 23:43:13 7FbOxZI90
なんだかハイスキルなひとが来ましたね。

45:名称未設定
07/11/27 00:24:49 hUExncGQ0
IPSとTN
ぶっちゃけどっちでも良くね?
ここに書き込めれば十分じゃね?

46:名称未設定
07/11/27 00:27:26 fBamcIni0
>>45
なら携帯でよくね?

47:名称未設定
07/11/27 00:40:13 hUExncGQ0
>46
あ、そういや俺の携帯有機ELだったわ。

48:名称未設定
07/11/27 00:53:10 xMGOtWD80
プロ御用達のナナオからIPSが消えた事実

49:名称未設定
07/11/27 01:31:33 H0sfxD0a0
>>42
型番確認しないとIPSかTNか確証もてないやつにはIPSなんて宝の持ち腐れ


50:名称未設定
07/11/27 01:37:27 s2sPC4ti0
テンプレに液晶話は無しよ。ってあるのに・・もちつきなされ皆様方

51:名称未設定
07/11/27 01:52:58 qlQjSSyY0
>>48
L997、CG211、CG221がIPSで現行機種です

52:名称未設定
07/11/27 02:05:02 KXc5MANh0
19インチのIPSですけど
L797も思い出してあげてください・・・・

53:名称未設定
07/11/27 02:38:18 v/cGJ6Fy0
「液晶の話はするな」ってのも、妙な縛りだし。
いや、アオラーよけ、っていう意味は分かるけどさ。

TNかどうかなんて、グラデーションで即座に分からんか?

54:名称未設定
07/11/27 02:48:30 FOw/UUHq0
違いがわかる男の、IPS。

55:名称未設定
07/11/27 03:15:07 eIW2ixZm0
24吋iMacだが、液晶の左端から1cmくらいに
うっすらと縦スジが入ってることに気づいた。
最初は汚れかと思ったけど、どうやら液晶っぽい。
こりゃ、入院だな。入ってて良かったアップルケア。

56:名称未設定
07/11/27 03:22:49 vs4GjvL4O
でも残念ながらそれはこちらの調査した結果基準範囲内だと言われる罠
なら基準値示せと言えばお答え出来ませと言われます
頑張って下さい。

57:名称未設定
07/11/27 03:52:30 sLtolYKC0
モバイルプラットホームであるSanta Rosa

ってなあに?

58:名称未設定
07/11/27 07:07:21 Wo+zWGDK0
「一つうえの男、IPS」

59:名称未設定
07/11/27 07:29:11 JumnLPkn0
「男の真ん中でいたいじゃないか、IPS」

60:名称未設定
07/11/27 08:26:13 ZAaFLjTq0
>こりゃ、入院だな。入ってて良かったアップルケア。

買って一年ならメーカー保証でタダだろw




61:名称未設定
07/11/27 09:00:30 zBN6d+fs0
ときどきゴミ箱にRecovered filesというフォルダができて
ほにゃらら.flppってファイルがあるんだけど
これなんでしょうか?

62:名称未設定
07/11/27 09:39:02 uWeu9R5zO
3日前に、うわさのモデルが届いたけど
ちょっと横から見たら黄色いよ?

63:名称未設定
07/11/27 09:52:16 Hz/PjPVM0
画像をうpしてもそんなの信じません。

64:名称未設定
07/11/27 10:02:38 0uPHpprZ0
>51

ニッチに成り果てたね。

65:名称未設定
07/11/27 13:06:41 U9zdIXXR0
>>62
横から見ると黄色いってMBPのLED液晶の特徴と同じだな

66:名称未設定
07/11/27 13:46:41 DN93gSfg0
なんで週刊プレイボーイの話が出たのかと

2秒悩んだ

67:名称未設定
07/11/27 13:50:52 +kqD8Bkx0
今日 ステイタスが 出荷準備中 になた!
あと何段階あるんでしょう?

68:名称未設定
07/11/27 14:19:56 SXEtCkHr0
>>49
TN使ったことないとわからないよ

69:名称未設定
07/11/27 14:27:06 FdadeL080
横方向よりも、上下方向から見たほうがうんざりしやすい。
裏返ったみたいな色になっちゃうから。


70:名称未設定
07/11/27 14:29:24 pnpMYxkx0
いい加減にしろよ。IPS TN関係の書き込み
20inIPSは、ガセネタなんだよ!!!!!!!
分解して、IPSだって確認した奴以外書き込まなくていいから。

71:名称未設定
07/11/27 14:33:21 qJioC/VS0
自分の見た感じでは変わったってのはやっぱね。
せめてぼけててもいいから比較した画像とか、型番とかないと前に進まん。

72:名称未設定
07/11/27 14:33:48 Zmr8BYpO0
オンラインでUp-To-Dateを申し込もうとすると注文途中で弾かれるのだが・・・

73:名称未設定
07/11/27 14:35:11 fBamcIni0
>>70
なにムキになってんだよ。うざかったらスルーしとけ

74:名称未設定
07/11/27 15:29:18 UI3Xs16e0
>70

ほほう、ガゼネタと断定できるってことは、20インチIPSは存在しないってことだな。
お前に証明できるかな? 1台2台分解してTNだったってのは駄目だよ。

75:名称未設定
07/11/27 15:39:50 k81t2fAH0
ひでぇ理屈だな。

76:名称未設定
07/11/27 15:51:51 nUylyz8X0
液晶なんて文字がそれなりに目が疲れない程度に見えればいいんです
iMacで映画みたり、お絵描きはしませんから

24インチもTNでいいです、そのかわり安くして下さい
IPSがいい人はBTOでぼったくればいいでしょ

77:名称未設定
07/11/27 16:32:42 4hoyYYr30
信者って盲目>>76
ツルピカTNじゃ厳しいけれど、そこまでへりくだりたくないなiMacG520inch絵の仕事に使ってる
このIPSが最上とは決していえないが



78:名称未設定
07/11/27 16:33:36 4hoyYYr30
あ、改行がひどいスマン

79:名称未設定
07/11/27 16:35:46 Hz/PjPVM0
お仕事道具にお金をケチるようなひとが「へりくだりたくないな」とかいうのは
ちょっと滑稽です。

80:名称未設定
07/11/27 16:39:31 dXTnrpz10
ヘリ降下のレンジャーだね。
ブラックバーン墜ちるなよ、そこで。

81:名称未設定
07/11/27 16:43:06 4hoyYYr30
>>79
うん、仕事全体のほんの一部だからしょうがない。
だからといっておもちゃにしては高級だと思うから、
ダウングレードした部分をみょーに納得する訳にもいかない。
用途を限定させるには惜しいマシンと思うから。

82:名称未設定
07/11/27 17:04:05 zBN6d+fs0
>>74
その前に、あなたがiMacを何台も分解して
IPSの存在を世に知らしめてください

83:名称未設定
07/11/27 17:06:33 Hz/PjPVM0
>>81
お仕事用には適切なものが用意されてるわけですからそれを使えば済む話です。
そもそもあなたの妙な納得は不要なわけです。

84:名称未設定
07/11/27 17:07:42 ePE1sZVd0
最小の投資で最大の結果を残すのがビジネス=仕事じゃねぇの?
高い道具使わないと良い結果残せない時期も最初は有ると思うけどね

85:名称未設定
07/11/27 17:12:19 ZAaFLjTq0
実はマスコミ向け貸出機だけがIPSパネルに交換されていたというオチ

86:名称未設定
07/11/27 17:15:58 Hz/PjPVM0
>>84
>最小の投資で最大の結果を残すのがビジネス=仕事じゃねぇの?

それならリスキーな投資をして失敗しました、残念でしたという話ですね。
いずれにせよ一般ユーザ用のものをお仕事に使えないからといってぶうぶういうのは
おかしなことです。

87:名称未設定
07/11/27 17:16:30 Jc4IIxAb0
20インチでメモリ4Gか、24インチでメモリ1G。
どちらにするか迷ってる。
だれかアドバイス下さい。


88:名称未設定
07/11/27 17:16:55 AFC3yy2b0
まあ空想論や感覚だけ頼ってもしょうがいないから
まったり確実な情報待てばいいんじゃね?


と、24インチiMacを使ってる俺が言ってみる

89:名称未設定
07/11/27 17:17:35 nUylyz8X0
24インチで4Gがいいとおもうぞう

90:名称未設定
07/11/27 17:32:46 ZAaFLjTq0


ガラス外せばツルテカじゃなくなると思う自分が居るw





91:名称未設定
07/11/27 17:36:17 Aqdw/hkt0
疑わしきは買せず。

92:名称未設定
07/11/27 17:38:50 3+lnuQw20
なになに?
またネガティブキャンペーン復活したの?

93:名称未設定
07/11/27 18:08:04 i3UymuZs0
>>80
俺もあの映画好きだ

94:名称未設定
07/11/27 18:21:26 wLqFmr4D0
iMacってどこにHDDやメモリやグラボが載ってるの?

95:名称未設定
07/11/27 18:51:32 zBN6d+fs0
>>94
ggrks

96:名称未設定
07/11/27 20:00:49 mjyXcTo10
梅ポチりました!液晶は横から見ると黄色なので変わってなさそう
明るすぎる画面がふと暗くなったりして・・・ちょっと不安

ところで、みなさんはこの板をなんで見てますか?

97:名称未設定
07/11/27 20:25:16 dr0ALBS20
>>96
V2C
URLリンク(v2c.s50.xrea.com)

98:名称未設定
07/11/27 20:29:50 hoC5tZ/nP
p2がいろんなのでログ共有出来て便利だと思う

99:名称未設定
07/11/27 20:30:44 u1Q3k6e+0
imac松を購入予定なんですが窓で管理している写真とか動画を外付けHDDで
データーを移せますか?
写真20万枚ぐらいあるんですが快適に管理するには4G必要ですか.
アドバイスよろしくです.

100:96
07/11/27 20:32:05 mjyXcTo10
>>97
ありがとうございます!
これって10.4.11にもDLできますか?
初心者ですみません

101:名称未設定
07/11/27 20:33:15 dr0ALBS20
>>100
まさに10.4.11で使ってる。

102:名称未設定
07/11/27 20:39:46 d6xxuMu/0
>>99
外付けHDDのフォーマットがFAT32ならiMacと接続できてデータを移せる
まぁPCとiMacをLANケーブルで繋いでファイル共有する方法でもデータの移動は出来るけど
写真の管理だけならメモリは4Gもいらない(2Gあれば十分)

103:名称未設定
07/11/27 20:41:14 UI3Xs16e0
2400XTと2600Proって体感出来るほど違い出る?

104:名称未設定
07/11/27 20:47:55 ZAaFLjTq0
ゲームをやると露骨に差が出るよ

webやメールだけなら差は判らない




105:名称未設定
07/11/27 20:57:46 Kl81Masg0
>>103
差額の4万円で増設メモリと外付HDD買うが良い。

106:名称未設定
07/11/27 21:23:26 bGPmtVNV0
>82
小学生みたいなこと言ってんじゃないよ。
ガセをガセと認定することが如何に困難かということ。

107:名称未設定
07/11/27 21:31:13 u9Hw+UM10
まああれだ。世の中には違うタイプの人間がいる。
コップに水が半分入っていて「半分しかない」と思う人と「半分もある」と思う人。
どっちが絶対かってことではなく。

108:100
07/11/27 21:36:28 mjyXcTo10
>>101
ありがとうございました。無事、書き込みができました♪

梅・・・使いやすいんですけど、マウスが固い・・・

109:名称未設定
07/11/27 21:59:21 u1Q3k6e+0
102さんご教授ありがとうございました.
参考にします.

110:名称未設定
07/11/27 22:06:25 i+2u3BI70
>>106

もちつけ。
IPSかTNかは個人的にはどっちでもいい話だが、
一枚も証拠写真なりまともな情報がでてこないところをみると
真実じゃなかったということだろう。

111:名称未設定
07/11/27 22:24:58 ZAaFLjTq0
やっぱりガセネタかよ




112:名称未設定
07/11/27 22:25:22 nmllolTF0
>>87
メモリは増設できるが画面の大きさは増設できない

というわけで私も今から松をポチってきます

113:名称未設定
07/11/27 22:32:39 Ftw/8JumP
>>106
> >82

> ガセをガセと認定することが如何に困難かということ。


え? 一目見れば簡単にわかるんじゃなかったの?
比較してみただけじゃわからないような違いしかないの。

114:名称未設定
07/11/27 22:38:16 bGPmtVNV0
>110

解ってねえな。
20インチがTNだってぇのは、帰納法的には証明可能だろうよ。何個か分解すりゃ、次のこいつもTNだろうってね。
でも、IPSが存在しないってことを証明するのは非常に難しいのよ。悪魔の証明だからね。
IPSかTNかがどっちでもいいってのには同意。

115:名称未設定
07/11/27 22:39:25 tUxndxwe0
あほらし。

116:名称未設定
07/11/27 22:39:48 764YpPlL0
>>111
URLリンク(bbs.kakaku.com)

> 昨日渋谷のアップルストアに行く用事があり、見てきました。
>
> 20インチiMacは2台あったのですが、
> 中央付近のものは斜め横から液晶をみると黄色く変化するのでTN、
> その右側のものは黄色く変化しないのでIPSだと思いました。
> 店員さんには確認しなかったのですが。
>
> 実物を見ると結構違いはハッキリ感じました。
> ご参考まで。

この話が真実かどうかはわからんし、投稿者の目自体も怪しいものがある。
が、仮に事実だとしても今後全部の20インチがIPSにリプレイスされるという
可能性は低い気がする。おそらく何らかの理由(供給か流通の問題か?)で
IPSパネルも急遽一部の生産ラインでつかったんじゃないか?とおもう。
例えばこれから本格的に始まるホリデーシーズンに向けた商品の確保とかで。
暫定対応ならたぶん日本のショップの人はほとんど知らされてないだろうなと思うし、
IPS狙って買うなどほぼ不可能だから結論としてはやはりガセと同じで気にしても
しょうがない類だということだろうね。

117:名称未設定
07/11/27 22:53:18 1H6qU/Rg0
これから20インチがIPSになったら・・とか年明けにマイナーチェンジが出たら・・・とかで悶々として買えないやつが、いっぱいいるんだろうな。
いかに初期ロットが博打だろうが発売日に買っておいて良かった。

118:名称未設定
07/11/27 22:56:15 f+5W4JFE0
そもそも同じ型番で液晶の質がぱっと見で違うとわかるならまずストアの店員が対処してるだろ

119:名称未設定
07/11/27 23:03:21 L9sq9h+x0
>>117
それはまさしく俺のことだな。
レパが安定したら、とかは気にしないんだけど、マイナーチェンジは気になるんだよなぁ。
1月末までは待ってみようかなって感じ。
なーんて言ってるからいつまでたっても買えないんだけど。

120:名称未設定
07/11/27 23:54:25 u9Hw+UM10
まあ一番大事なのは、物事を信じすぎないことだね。
時には疑ってみることも大事。そういう人がバランス良くいるのも大事。
しかし今回は気になることは頭の片隅においといて、その記憶は将来いざって時にでも引き出せばいいよ。

しかしIPSでないとして、他に液晶の見え方にかかわる要素が何か変化したってことはないのかね。内部の設定値とか。

121:名称未設定
07/11/28 00:02:39 4huSgN8L0
>>119
まあ、今のが発売されて数ヶ月経って、Leopardが出て、Macworldが近づいてるんだから、
マイナーチェンジはどっちかの段階であって然るべしと思うじゃん?
今となっては、Up-to-DateでLeopardが手にはいる事が分かった時点で買うのが最良だった、
と気付いてるんだけど、今更後には引けないよな。

122:名称未設定
07/11/28 00:06:13 tO4wtKB20
なんかウジウジしたひとが多いですね。

123:名称未設定
07/11/28 00:12:56 yniGCSMw0
というか、現状で初期不良とか出てなくて安定してる機種ならそれで良いと思うよ。
仮にマイナーチェンジの機種を買って、後から問題が出てくるような心配もする必要ないし。
今使ってて大丈夫ならそれでいいじゃんと思う。普通に使えてる幸せって、気づきにくいけどね。

124:名称未設定
07/11/28 00:32:13 QacSUnnN0
レパードが入ったiMacってそろそろでますかね?

125:名称未設定
07/11/28 00:35:23 CitBWZ2K0
>>124

もうでてます。ただ購入する場所、時期、運によって在庫のTiger搭載機に
あたることがあり、この場合はLeopardインストールCDがついてきます。
人によってはLeopardとTiger両方選べるという意味でこれを利点と取る人も
いますし、そうじゃない人もいますので、購入する場合はよく確認して見てください。

126:名称未設定
07/11/28 00:59:04 o62gB/870
iMac20(竹)の液晶が糞でキャリブレーション弄っても、やっぱダメ。
それでケツからアダプタ経由で、外付けのディスプレイに繋いでます。
ミラーリングでいいやと思っていましたが、デュアルディスプレイも可能なんですね。
現状不満も無く、ワイド20inch+20inchでパレット無広げて使っております。
ちょっとしたプチクリエイター気分ですね。




127:名称未設定
07/11/28 01:01:21 +GWsWFNFP
アポから一万引きのクーポンがきたから梅を衝動買いしたぜ。
MacBookからの乗り換えだから速度の体感はできんだろうが、
画面がジャンボになるのが楽しみだ

128:名称未設定
07/11/28 01:02:43 QacSUnnN0
>>125
そうなんですか・・・。
今ネットのapplestore見たらiMacのシステム条件がレパードになってたんで、ここで買おうと思います。確実そうなので

129:名称未設定
07/11/28 01:17:06 +Px1A1H40
アポストアで初期不良品に当たったときの対応と言ったら((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル だよw

130:名称未設定
07/11/28 01:34:57 j8kzaLf/0
土曜日に注文した梅2台が、
今日会社に届いたけど
余裕でTNパネルだったよ。


131:名称未設定
07/11/28 01:57:53 6c/er1R60
TNの方がディスプレイの角度をかえると、メニューバーの透明度や
Dockの反射の加減がクリスタルに変化してとても綺麗だよ

132:名称未設定
07/11/28 02:27:19 MCnh16bg0
男はだまってIPS。

133:名称未設定
07/11/28 02:40:39 dBNOcs5h0
TNの方が珍妙で楽しい、という考え方は確かにあるな。
レインボーディスプレイってこったよ!

134:名称未設定
07/11/28 02:49:37 fZef1k8O0
MacFanに載ってたんですけど、竹の液晶ってIPSなんですか?

135:名称未設定
07/11/28 03:48:46 Xznxa6Cg0
つまり梅買った人間の書き込みは
なんの参考にもならん
ということか

136:名称未設定
07/11/28 06:02:28 WeWt+uTZ0
てか、みんな松買えばいいんじゃね?

137:名称未設定
07/11/28 06:47:12 nUknqf/l0
>>134
多分編集者のミス

138:名称未設定
07/11/28 09:11:33 +Px1A1H40
>多分編集者のミス


ではなくてライターのミス
実際、編集部に問い合わせの電話が殺到している
アップルジャパンからも「問い合わせ電話が殺到して迷惑している、訂正記事を出して欲しい」と申し入れがあった

でも馬鹿ライターが書いたトンデモ原稿を校閲できなかった編集部の責任なんだけどねw




139:名称未設定
07/11/28 09:37:56 f9Zrlqv6P
macfanの人キター

140:名称未設定
07/11/28 10:32:40 6c/er1R60
あの記事まにうけて20インチ買っちゃったオヤジも少なからずいるだろうけど、
あの程度の記事にだまされるレベルの人たちは、IPSと思いこんで
今も幸せに使ってるだろうから、いまさら訂正記事だして
そういう人たちの幸せをぶちこわすのはやめた方がいい

141:名称未設定
07/11/28 10:52:05 82SoZTVp0
>>140
オヤジはIPSなんて知らないだろ
気にするのはプロ気取りの知ったか液晶厨だけ

142:名称未設定
07/11/28 11:08:20 4pnm8nw90
ガセだとしたらアポがちゃんとTNだって何で言わないのか?
しっかり言えばそれで終わるじゃん。
実際は全部TNでロットにバラツキありまくりだったりして。


143:名称未設定
07/11/28 11:16:24 6c/er1R60
いや、液晶厨じゃなくプロアマ問わずグラフィックに携わってる人間は、いまだにCRTつかってるかIPSかのどちらかだよ。画面上端と下端とでガンマや色味が変わっちゃうTNは普通に考えて使えんよ。アフリカ大陸縦断のハードな旅に「るるぶ」携え
て行くようなもんだ。

144:名称未設定
07/11/28 11:18:54 +6YaPc4l0
連中は頭凝り固まってるから。

145:名称未設定
07/11/28 11:20:45 +6YaPc4l0
だいたいNANAOのIPS液晶反応速度いくつか知ってますか?




3 0 m s ですよ。



146:名称未設定
07/11/28 11:28:50 82SoZTVp0
グラフィックに携わっている人間、っていえば格好いいけど
そんなたいそうな人たちが、iMac使ってたらガッカリだよね

147:名称未設定
07/11/28 11:29:30 +6YaPc4l0
NANAOの最高峰、IPS液晶のColorEdge(60万円)、
銀座の銀一の店頭にあるから見てみなさい

全然大した事無いから。
これらに安くない金額払った連中が
数少ないメリットを声高に叫んでるだけ。縋ってるだけ。

148:名称未設定
07/11/28 11:46:43 6c/er1R60
>>146
いや、 iMac使ってたほうがむしろカッコイイ

149:名称未設定
07/11/28 12:00:17 f9Zrlqv6P
>>143
おれの4日前購入の竹マックは
画面端で色味とか別に変わらないけど
横から見たら黄色くなる

150:名称未設定
07/11/28 12:59:19 H0NtzBVk0
生涯一度も横から見たことがないので分かりません。

151:名称未設定
07/11/28 13:46:09 r9DqRGEe0
>>140
マニアになると一般人には無関係な不幸に襲われるって事だな。

152:名称未設定
07/11/28 14:00:21 COMjvAEb0
TNの20インチをすでに買ってしまってるから認めたくない奴の書きこみは信じるな。オレが昨日買った梅は間違いなくIPSだった。
TNより優れているとは聞いてたけどまさかこれほどとは。横どころか後ろから見ても色変化がない。

153:名称未設定
07/11/28 14:12:34 tO4wtKB20

       /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚) まじっスか!
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ)
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/


154:名称未設定
07/11/28 14:14:36 ui6mJkoG0
ましっそよ

155:名称未設定
07/11/28 15:13:36 hhqupoPO0
iMacの液晶、目の疲労度はどんな感じでしょうか。
グレアになってそこが気になっているのですが。

156:名称未設定
07/11/28 15:22:09 /vwDdHhK0
パワーサポートのアンチグレアフィルム張ってる人いないのかな?
いたらどんな使用感か聞きたいのだが…

157:名称未設定
07/11/28 16:32:33 Bb+DXpeZ0
TNの反応速度2msとかになってるのも増えてきたね。ゲームや動画みるには
TNしかありえない。

158:名称未設定
07/11/28 16:34:19 BoPF9NQ30
IPSにあたった人は、画像うpしてもらいたい。自分も見てみたい。

159:名称未設定
07/11/28 16:38:31 dnwcnYJo0
今日届いたうちの竹には「ハズレ」って紙が入ってた。

160:名称未設定
07/11/28 16:42:42 OZFVaME70
一時期、結露に熱中したのが
今はIPSですか…
ほんと買わない・買えないビンボー人はカワイソス

161:名称未設定
07/11/28 17:15:44 WlEfvv3Y0
iMacの本体カドってRで言うとどのくらいですかね?
寸法わかる資料あれば、教えてください。

162:名称未設定
07/11/28 17:18:40 Fm//FdLQ0
かどアールは怪我しない程度にこすっとけって位だな。
最小アールとかもいうかな。

163:名称未設定
07/11/28 17:43:17 FmNwNnCZ0
>>161
URLリンク(www.apple.com)

164:名称未設定
07/11/28 17:45:24 BoPF9NQ30
>>160
それは違うじゃん。ひねくれすぎ。
不都合なことに鈍感なのって幸せだろうけど。

165:名称未設定
07/11/28 17:57:06 WeWt+uTZ0
整備済み松届いた・・・

でかい!でかすぐる・・・・・・・・・・・・・・・

166:161
07/11/28 18:12:54 WlEfvv3Y0
>>162
けっこう丸いですよ
>>162
角Rの寸法までは書いてないんです...

167:名称未設定
07/11/28 18:13:51 AjTDvqIj0
>>165
最初は大きく感じても、慣れると物足りなくなってくるもんだ。

168:名称未設定
07/11/28 18:17:25 Bb+DXpeZ0
>>160
スレが活性化してええやん

169:名称未設定
07/11/28 19:17:58 ORPau+nQ0
>>104,105
ありがと。
3DゲームはしないけれどLeoやVIstaではアクセラレーションで2400XTと2600Proのストリームの差(3倍?)が大きく出るのかなと思って。

170:名称未設定
07/11/28 19:20:01 ZfKIDcU30
筐体四隅の角Rは半径20mmくらいかなぁ。各面のエッジについてなら知らない。

171:名称未設定
07/11/28 19:43:39 tO4wtKB20
昨日,発送されたんですけどどれくらいで着くんでしょうね。
シンガポール何とかって配送業者ですから、海外から来るんですね。

172:名称未設定
07/11/28 19:45:13 V+nPW5L10
ディオにしおにしおっと

173:名称未設定
07/11/28 19:46:21 BPjatvpXO
梅が届きました!
iBook G3からの乗り換えなんで、すべてがモーマンタイです。
さぁアプリ開発するぞー。

174:名称未設定
07/11/28 19:58:47 6RHoop020
>>171
面白いからシンガポールなんとかのサイトに行って追跡しなさい。

175:名称未設定
07/11/28 20:14:18 +Px1A1H40
>最初は大きく感じても、慣れると物足りなくなってくるもんだ。


マックプラスからLC12インチに買い換えたときにそれを感じた




176:名称未設定
07/11/28 20:23:15 Z/zx7Lnj0
>>146
普通に使ってんだけど・・・

177:名称未設定
07/11/28 20:26:43 +oQ58tM10
>>146
グラフィックに携わっている人間、ってだけで
格好いいとか
たいそうな人たちだと思うお前って

ガッカリな人間だよね

178:名称未設定
07/11/28 20:29:54 tO4wtKB20
なんか青筋立てちゃってるひとたちがいますね。

>>174
ありがとう。調べてみたら東京に着いてました。明日には来るかな。

179:名称未設定
07/11/28 20:31:29 wnzlBFP10
>>175
>最初は大きく感じても、慣れると物足りなくなってくるもんだ。

あーーっ!

180:名称未設定
07/11/28 20:35:49 Jt+/Pcwp0
そうだよな、メモリも3GBまでしか使えないけど、Web用の小さい画像とか
FLashアニメの作成やiLife(笑い)ならiMacで充分だな。


181:名称未設定
07/11/28 20:39:31 aQRNlV5i0
今日届いたうちの竹には「わしが育てた」って紙が入ってた。

182:名称未設定
07/11/28 20:48:39 WbEPVZcgO
竹とか梅って何?わっかんねえだよ

183:名称未設定
07/11/28 20:55:40 5hrN3po/0
俺が竹だったころ親父は松で妹は梅だった。
分かるかな~。分かんねぇだろーな~。

184:名称未設定
07/11/28 21:28:12 tpbELRAV0
(´・ω・`)v いぇーい

185:名称未設定
07/11/28 21:28:50 QBt8oses0
アブラムシの脚取ったら柿の種なんだよな。

186:名称未設定
07/11/28 21:42:02 LsvrWv+w0
>>164
>>164
>>164

187:名称未設定
07/11/28 21:46:19 WveXVOgH0
某量販店の話では、Leopardプリインスコ機が安定して供給されるのはたぶん来月。
Leopard発売までiMac購入を見送ってきたんだから、せめてそれまで待ちたい。

で、次回のMacworld開催が1月14日~18日。
現行iMac発売から半年、何らかのマイナーチェンジがある可能性大。

いつポチるか迷う・・・。


188:名称未設定
07/11/28 21:50:46 tO4wtKB20
迷わずいますぐポチリましょう。

さ、
URLリンク(www.apple.com)

189:名称未設定
07/11/28 21:57:33 +Px1A1H40
今週届いた人でOSがタイガーだった人ってどれぐらい居るんだろう
もう既にレパードがプリインスコされてタイガーは無しなのかな



190:名称未設定
07/11/28 21:59:26 +Px1A1H40
>何らかのマイナーチェンジがある可能性大。


IPSパネルになるぐらいだろw



191:名称未設定
07/11/28 22:18:49 LsvrWv+w0
ないw

192:名称未設定
07/11/28 22:48:49 SCVujlfb0
竹とは、イネ科タケ亜科に属する多年生常緑草本植物で、大型のものの総称。
梅とは、バラ科サクラ属の落葉高木、またはその果実のこと。

193:名称未設定
07/11/28 22:51:13 egWhYPiX0
iMacを購入検討中で
先を考えるなら間違いなく竹がいいと思うのですが
竹だとどれくらい先まで使えそうでしょうか?
3年使えれば良いなと考えてるのですが

また、メモリはiMacだとデュアルチャンネルはどうなってるんでしょうか?
別々のメモリ1G+1Gでもデュアルになったりするのでしょうか

質問攻めですみません、よろしくお願いします。

194:名称未設定
07/11/28 23:08:59 EDymW3zc0
bootcampスレでレスがつかなかったので、こちらで質問させてください。
起動時にカチッ,カチッと画面正面右側、DVDドライブあたりがら音がします。
またWindowsを使っている時にタスクトレイからDVDドライブが
とりはずれるようになってるのですが、皆さんのはどうでしょうか?

195:名称未設定
07/11/28 23:09:15 6AMhV6/60
MacFanの例の記事。
Webの「お詫びと訂正」の欄では触れられていないんだよなあ。

>>187
俺も同じく迷い中。でもここまで待ったからMacWorldを待とうかな、と思う。
そこで何も変化が無ければ祖父で決めちゃおうかなって感じ。

196:名称未設定
07/11/29 00:00:46 +Px1A1H40
ちょっとぐらいのマイナーチェンジならタイガーが付いている今買った方が何かとお得じゃないの



197:名称未設定
07/11/29 00:19:26 cwFGXZGA0
ちょこっとかどうかは、出てみないと分かんないじゃん。
タイガーってそんなにありがたい?まぁ使い方にもよるけど。

198:名称未設定
07/11/29 00:22:26 EX1j3N8X0
竹梅に4万の差はない
黙って梅

199:名称未設定
07/11/29 00:28:24 0dZyon8s0
Tigerがありがたいってより、Leopardの不具合がなあ。

200:名称未設定
07/11/29 01:01:48 mBb1Go8D0
>>196
>ちょっとぐらいのマイナーチェンジ

もしマイナーチェンジがあるとしたら、ガラスの反射が今より抑えられるような気がすんだよね。
そうなったら、俺的にはかなり嬉しい。


201:名称未設定
07/11/29 01:07:55 f+tFz4FQ0
> ちょっとぐらいのマイナーチェンジ
そりゃ大胆なマイナーチェンジなんてないだろうな。


202:名称未設定
07/11/29 01:15:07 XhkM+1ZH0
ビッグマイナーなんて言い方はしないっけ?
外観(筐体)はいじらず、cpu変わるみたいな。

203:名称未設定
07/11/29 01:30:47 oOTimchh0
自分はTiger付きのほうがOS2つ経験できて、お得だと思って買った。初めて買うMacだった。
最初Tigerを使ってみて「ふーん、こんな感じかあ」と、普通っぽい印象。
それからLeopardを使ってみて「あれ、いろんなところが全然違う。かなり進化してる」と、すごい感動したのを覚えてる。
違いを楽しめたり違うOSを使えるっていうのは自分にとっては利点。
もしLeopardでうまく動作しない機器やソフトがあっても、従来のTigerなら使えそうだし。買って良かったと思う。

204:名称未設定
07/11/29 01:38:25 vi8ZkSCe0
>それからLeopardを使ってみて「あれ、いろんなところが全然違う。かなり進化してる」と、すごい感動したのを覚えてる。

そう思えるのは最初だけw


>最初Tigerを使ってみて「ふーん、こんな感じかあ」と、普通っぽい印象。

あらゆるソフトが安定して動くその普通なことがいかに大事かが身にしみて判るよ、特に仕事で使う身にとって。

205:名称未設定
07/11/29 01:54:04 oOTimchh0
>>204
>>そう思えるのは最初だけw
うん、最初は一番感動大きかったよ。使って一日でその差分の大きな時の流れを感じた。
もし最初からLeopardしか使ってなかったら、普通に「へえ、こんな感じかあ」で
それほど感動しなかっただろうね。
まあ自分は安定したOSも新しいOSもどっちも遊んでみるの好きだけど、今回は特に良かった。

206:名称未設定
07/11/29 02:00:46 9wODD+5P0
>>204
ひねくれてるなあw
Tigerだって熟成されるまでには時間がかかっただろうに。

207:名称未設定
07/11/29 02:06:25 oOTimchh0
というか、Mac使ってて感動したりワクワクしたりすることってないのかね。
そういう気持ちを忘れてる人いるよね。もうずっと心を動かされる体験をすることもなく生きてるとか。
特に仕事で事務的に使ってる感じだと本当につまんなそうに思える。Mac使ってて楽しい?って。

208:名称未設定
07/11/29 02:12:59 vMLTp3PX0
>>206
どっちも使ってるが、たしかにTigerも熟成には時間がかかったかもしれないけど、
主要ソフトや周辺機器の安定度からいうと、今回の方がより不安定な感は免れない。
まあ、いずれフィックスされるだろうけれど。

どちらにしても、仕事用には、その時に、より安定しているのを使うしかない訳で。

209:名称未設定
07/11/29 02:18:58 oOTimchh0
安定って大事だと思う。両方使ってみて、やはりTigerは安定してると思った。
Leopardはインストールしてすぐなのに、わりと固まったり表示おかしくなるし。
いや、Macの新しいOSにそれほど安定は期待はしてなかったけど。やっぱりまだまだだねえ。

210:名称未設定
07/11/29 02:25:20 9wODD+5P0
PantherのときよりゃマシだけどTigerのときよりは不具合多めって印象かな>レパ
メジャーアップデートの時は毎回周辺機器が対応するかどうかでガクブルだわ。

211:名称未設定
07/11/29 02:26:02 FcRx8WMO0
>>193
3年どころか、7年は使う気だけど。
それっておかしい?

212:名称未設定
07/11/29 02:26:20 kjZdWJjN0
マゾ気質じゃないと使えないのかな?>>209-210

213:名称未設定
07/11/29 02:41:05 oOTimchh0
マゾ?SMどちらでも・・
自分の場合は遊び用だからいろいろいじって楽しめればOK。
でもLeoは仕事用にはまだ向いてないね。

214:名称未設定
07/11/29 02:56:02 ufNsWsO50
貧しい人がいるね。
金銭的な意味じゃなくて。

215:名称未設定
07/11/29 03:15:13 dP8ch8T/0
まあまあ。

確かに仕事で使う分には不具合は多いね。
アプリケーションを再起動するとすぐ治る程度の。
全く使えない訳じゃないからどこまで許せるか
その人の範疇によるんじゃないかな。

レパは便利な機能がいくつもあるから早く安定してほしい。
家庭用で終わらすのはもったいないよ。

216:名称未設定
07/11/29 03:22:23 sBFbhKDM0
時間に追われる営業系、事務系では使えんね。
デザイン系とかならなんとか。
やっぱ家庭用のPCだねMacは。

217:名称未設定
07/11/29 04:11:56 3xQe4RFf0
ドザ キモヲタ デブ  粘着 ハゲ 恥ずかしい に一致する日本語のページ 約 176 件中 1 - 10 件目 (0.77 秒)

218:名称未設定
07/11/29 04:19:33 5zy34hCN0
貧しいというか、相手をしてもらいたくてたまらない寂しいひとが
多いのよね。でも、ダメよ、エサあげちゃ。

219:名称未設定
07/11/29 07:23:12 E1mFdsy60
スパルタカスが最強ということでFA?


220:名称未設定
07/11/29 09:11:03 bis6DWlC0
すんません昨日20インチ届いたんですが
システムフォントがちょっとにじんだようになって
見にくいような気がするんですが
24インチの方、フォントはっきりくっきり見えてます?

それと20インチの1680*1050と24インチの1920*1200って
どっちのほうが標準でフォント大きいんでしょか?
フォントの大きさは調整すれば関係ないかな

221:名称未設定
07/11/29 09:32:45 /gTtKm1pO
>>220
沢尻

222:名称未設定
07/11/29 09:47:28 6wgr+zsBP
>>220
24吋の方がやや大きい。

223:名称未設定
07/11/29 09:52:55 bis6DWlC0
ありがとー

沢尻わからん
「別にー」ってことかな

そですか24のがやや大ですか

あと、フォントはにじんだりしないでくっきりなんでしょか

224:名称未設定
07/11/29 09:56:25 6wgr+zsBP
にじんでっていうのはMac OS純正のアンチエイリアスのことではなくて?
初Macの人ですか?

225:名称未設定
07/11/29 10:00:01 bis6DWlC0
そなんです
初です
アンチエイリアスも現在意味わかってないです

なんか文字が見てて疲れるかなと・・・

226:名称未設定
07/11/29 10:03:22 bis6DWlC0
アンチエイリアス調べたらわかりました


227:名称未設定
07/11/29 10:07:01 6wgr+zsBP
逆にMac常用してる人がWindows使うと
「文字がギザギザーで疲れるー」て感じるんだけどね。

アンチエイリアスありに慣れた方が良いと思うけど、
一応それをオフにできるフリーソフトもあるから
どうしても駄目ならお試しあれ。

228:名称未設定
07/11/29 10:07:59 kuqbwNIP0
>>225
慣れや。慣れ。

229:名称未設定
07/11/29 10:21:28 bis6DWlC0
へえ、そういうもんなんですね

慣れですかw

ありがとさんでした


230:名称未設定
07/11/29 11:48:31 213bupBS0
キャリブレーションでガンマ2.2に変更したら?

231:名称未設定
07/11/29 11:55:11 khaMirQ60
W6

232:名称未設定
07/11/29 11:59:56 daxVPoZ20
23日にBTO注文した竹が到着。 

う~ん、アポストアでは気にならなかったのに液晶かなり醜いですね。
置き換えるeMacの画面が遥かにきれい。 特に水平方向で30度に
なる前に黄色くなっちゃうのは悲しいですね。 水平方向に有効な
角度は50度程度でしょうか。  

233:名称未設定
07/11/29 12:53:08 IBkWyXww0
eMac捨てるの?
まあ捨てないだろうけど、写真や動画用に置いといた方が良いと思う

234:名称未設定
07/11/29 13:22:07 Ek9npa0w0
>>232
はずれだね。当たり液晶がぼちぼち出てきているらしいが。

235:名称未設定
07/11/29 13:34:17 R5LFs0jhP
そもそも正面から見ればまったく問題ない

236:名称未設定
07/11/29 13:37:25 5zy34hCN0
ワイヤレスキーボードの認証ってワイヤードのマウスとキーボードビュアで
出来ますよね?

237:232
07/11/29 13:41:21 daxVPoZ20
>>233
場所的にちょっと両方取っとくのはつらいので売るか寄付すると
思います。 動画もここに全部移動するために750Gのディスクを
入れちゃったもので。

>>235
それはまあそうですけどね。

238:名称未設定
07/11/29 13:41:43 CACScEwG0
>>235

そんなことはない。
画面上部と下部で色調が変になる。

>>236

青歯マウスとキーボードの電源を入れてiMacの電源を入れればOK。
勝手に見つけてつながってくれる。


239:名称未設定
07/11/29 13:43:38 4//xdfb30
>>238
>画面上部と下部で色調が変になる。
正面から見てそんな状態なら不良品だよ、交換してもらわなきゃ。

240:名称未設定
07/11/29 14:14:40 0FD6ieLP0
iTunesの曲目のシマシマとか正面から見ても変だよ
下の方真っ白
店頭で見て20吋にがっかりしたから24吋買った

241:名称未設定
07/11/29 14:19:30 R5LFs0jhP
>>238
視野角に問題あるんじゃね?
デスクに置く20インチって思いのほかでかいからな
もうちょっと離れて見てみたら?

242:名称未設定
07/11/29 14:43:00 zuxJdcTB0
うーむ、昔の小さいディスプレイの感覚で近くに置いてる人も多そうだな。

243:名称未設定
07/11/29 16:16:13 /gTtKm1pO
>>235
俺は机の幅が足りないうえに両サイドにスピーカー置いてるから
必然的に体に対して斜めになる。
こういう人はけっこう多いと思うよ。

244:名称未設定
07/11/29 16:18:05 OLlunKEy0
>>239
不良でもなんでもないよ。
構造上TNっていうのはそういうものです。
均一色表示してみればよくわかるよ。

245:名称未設定
07/11/29 16:38:30 +o/QatOT0
どのくらいの距離で見てそう言うのかな?
俺の目の前のディスプレイ、下端と上端見るのに視線の変化数度だと思うが
色変わってなんて見えない。
顔を画面に近づけるとか、立ち上がりかけたりすると変化するけどね。

246:名称未設定
07/11/29 17:33:24 EL/3cK670
imacは今の内に購入しておいたほうが安定していていいのかな
レパもまだまだ不安定みたいだし…

247:名称未設定
07/11/29 17:39:46 UF/wIOT+0

24使ってるけど言うほど不安定じゃないよ
ティガーからレオにうpしたけど、まず落ちない。
ワンセグ見ながら,Safari,Fusion,Logicなど同時起動でも問題無。



248:名称未設定
07/11/29 17:54:28 ufNsWsO50
うちも特上でレオ入ってるけど特に目立った不具合ってないよ。
ソフトが対応してないのはソフト屋の問題だし。
メインで使ってるのはLogicだけだけど。

249:名称未設定
07/11/29 18:00:33 Up5Xaz0i0
チラ裏だが
オンラインのAppleStoreで買ってUp-To-Dateに申し込もうとしたらエラーになって。
んでStoreに電話したらサポートに電話しろって言われて、サポートに電話したら郵送しろって言われて。
原因を聞いても「わかりません。郵送で申し込んでください」の一点張りで。

あーイライラする

250:名称未設定
07/11/29 18:09:15 PscoDBFz0
ひどい太陽だな。

251:名称未設定
07/11/29 18:15:03 EL/3cK670
<<247
<<248
ありがとう!
そうか、じゃあもうちょっと待ってみるかな。
マイナーチェンジの情報待ちつつ。
多分目立った性能の違いとか、大差ないんだろうけどさ。
情報が待ち遠しいな~

252:名称未設定
07/11/29 18:16:45 vi8ZkSCe0
正面から見ても左右が黄色いw





253:251
07/11/29 18:17:49 EL/3cK670
>>247
>>248
orz うおおおおおおお 間違えた
恥ずかしい…!紛らわしくてごめん。

254:名称未設定
07/11/29 18:19:16 5zy34hCN0
マイナーチェンジがありそうなのは1月かな?

255:名称未設定
07/11/29 18:21:39 6wgr+zsBP
>>254
特にiMac向けな新しいCPUとか出てないしマイナーはないかもね。
100ドル程の値段下げはあるかも

256:名称未設定
07/11/29 18:52:11 qyg9JDaN0
あと数ヶ月待てば、「さらに数ヵ月後待てばマイナーチェンジある」って情報が得られるかも。

257:名称未設定
07/11/29 19:15:47 LqmkjKjo0
>>122
URLリンク(tanuki5656.cocolog-nifty.com)

258:名称未設定
07/11/29 20:00:21 5zy34hCN0
いま問い合わせたら明日の朝、ヤマト運輸さんが持ってくるんだそうです。
うふふふ。メモリも頼まなきゃ。

259:名称未設定
07/11/29 20:50:02 JjDeCXgZO
ディスプレイチェック用の
単一色とかいろいろの画像頼む

260:名称未設定
07/11/29 21:30:07 iO6IFVQA0
iMacのガラスをふきふきしているとき、幸せを感じる。

261:名称未設定
07/11/29 21:32:59 hBnfn1KS0
そのうちめんどくさくなって
布巾もなくすんだろうな

262:名称未設定
07/11/29 21:36:39 5zy34hCN0
早くふきふきしたいです。

263:名称未設定
07/11/29 21:38:36 vi8ZkSCe0
ヤマト運輸じゃなくて最低最悪な福山通運だろ

あいつら客が見ていないところで平気で荷物を放り投げたり蹴飛ばしたりするからな
おまけに実際配達するのは下請けのそのまた下請けの零細業者だから責任感まるで無し

荷物が着いたら傷や破損がないかよく調べた方がいいよw




264:名称未設定
07/11/29 21:59:58 vMLTp3PX0
>>263
あぽーが腹痛を使ってたのって、1年以上前の話だろが。

265:名称未設定
07/11/29 22:00:55 9Z1m+dtj0
今も修理、交換品のピックアップは腹痛

266:名称未設定
07/11/29 22:00:58 XOYXz1+W0
アポスト購入の配達はとっくの昔にヤマトに変わってる

267:名称未設定
07/11/29 22:04:01 E1mFdsy60
大福の修理頼んだら昨日腹痛がきた。
箱が違って入らなかったから後で当方で梱包しておきます 。
と言われた。(←実話です)

さて、この続きを考えてください。

268:名称未設定
07/11/29 22:09:09 9Z1m+dtj0
>>267
うちも全く同じ。現行24の初期不良修理で取りに来たら
箱のサイズが間違えたとかでそのまま持っていこうとしてた。

ふざけんなってことで一旦帰して24用の箱を持ってこさせた。


269:名称未設定
07/11/29 22:09:29 R5LFs0jhP
お歳暮シーズンはどこでもひどいと思うよ
俺も高校の時バイトしてたけど
ここの運送だから大丈夫
なんてことはあまりないと思う

270:名称未設定
07/11/29 22:48:58 cF5XMAO70
マック違法表示張替保母毎日!
世界に衝撃が走りました。マックがウインドウズと表示をし今まで販売していた事が分かりました。

271:名称未設定
07/11/29 22:52:37 X1/xGuHT0
20インチIPS説はガセでFA?

272:名称未設定
07/11/29 22:54:57 9Z1m+dtj0
証拠がないからなんとも。

273:名称未設定
07/11/29 22:57:12 vi8ZkSCe0
腹痛のおっちゃんが初期不良品を取りに来たけど受領書をくれないので言うと
「今もっていないので修理品もってきたときに一緒にもってきます」と言われた

アポーから「品物は受け取っていません」といわれても反論できないぞw((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



274:名称未設定
07/11/29 23:03:23 vi8ZkSCe0


今日の昼休みに銀座のアポストアに見に行ったけど20インチは糞液晶だった

上下の視野角で見るとすぐに判るw




275:名称未設定
07/11/29 23:09:19 AE4R7NRW0

iMacの前で上下運動を欠かさないクソ野郎にとっては大問題だな

276:名称未設定
07/11/29 23:11:13 cF5XMAO70
若槻千夏なんかどうだっていい
画面を見ながらヒンズースクワット

277:名称未設定
07/11/29 23:12:20 5zy34hCN0
メモリも注文しました。精密ドライバも用意しました、100均のですが。
もう準備万端という感じですね。iMacはあと12時間以内にやってきます。
一体型は初代iMac以来なのでどきどきします。

278:名称未設定
07/11/29 23:16:39 9Z1m+dtj0
>>277
メモリの取り付けに使うドライバは結構でかいヤツだよ。

279:名称未設定
07/11/29 23:17:53 vMLTp3PX0
アポスト購入配送はヤマトなのに、修理ピックアップは腹痛のままだたのか。
久しく修理などしてなかったので知らんかった。

280:名称未設定
07/11/29 23:21:12 vi8ZkSCe0
> メモリも注文しました。精密ドライバも用意しました、100均のですが。
もう準備万端という感じですね。iMacはあと12時間以内にやってきます。
一体型は初代iMac以来なのでどきどきします。



277が明日、液晶ドット抜けと照度ムラ色むらで orz になっているのが目に浮かぶw





281:名称未設定
07/11/29 23:21:28 5zy34hCN0
>>278
そうなんですか?オカシイな。どなたかに精密ドライバがあればベターよ
と教えてもらった気がするんですが。そうですか。でも、普通のものも持
っていますから、いずれにせよ準備は万端です。

282:名称未設定
07/11/29 23:26:03 vi8ZkSCe0


>アポスト購入配送はヤマトなのに、修理ピックアップは腹痛のままだたのか。


そりゃ「釣った魚にエサはいらない」わなw

それと独り暮らしの女性客から「腹痛の配達員は制服も着ていないし怪しいし汚らしいし汗臭いしキモイからまともな運送屋にしてくれ」と苦情が殺到したことがある







283:名称未設定
07/11/29 23:48:32 B5xkIXaM0
>>280=282はずっと粘着してる貧しい人
※しかもくだらないレスを必ずageて書き込むからすぐわかる←チェックポイント

284:名称未設定
07/11/29 23:59:36 eUEIxHfS0
役に立たないageほど無様なものは無い

285:名称未設定
07/11/30 01:17:57 UhSvuk6G0
新機種はいつごろ発売するもんなんですか?

286:名称未設定
07/11/30 01:30:53 iPKJk3kz0
>>285
URLリンク(buyersguide.macrumors.com)
↑によるとiMacのアップデート間隔は平均185日で現在114日だから
統計的には2月中旬位。

287:名称未設定
07/11/30 02:24:32 1N6rpfPr0
昨日凄く怖い夢をみた。
夜道を歩いていると突然、道の向こうからおかっぱ頭で黒目が異常に小さい
赤ちゃんがもの凄いスピードではいはいして俺に近づいてきたんだ。

赤ちゃんは俺の足下まで這ってくるとその黒目が異常に小さい目で下から俺を見上た。
俺は恐怖で金縛りにあったように身動きできなくなった。

おれは、とりあえず恐怖に震えながら「こ・こんにちわ・・」と
あいさつした。

すると赤ちゃんは、太く低い声でこう言ったんだ。

「ボンジョールノ!」


288:名称未設定
07/11/30 02:27:33 E+80PeWF0
こんにちわ、日本語じゃないからな
こんにちはって言わないと通じない

289:名称未設定
07/11/30 03:31:25 Zp0ZWCSc0
相変わらずつまらん。sageてもやっぱりつまらんのは同じ。
貧しい奴が無理するとこうなるという一例。

290:名称未設定
07/11/30 03:35:27 LC6YeoE00
そろそろ構う方も悪いという流れに気付いていただけませんか

291:名称未設定
07/11/30 03:56:38 Zp0ZWCSc0
まず>>290が構うのやめればいいと思う。

292:名称未設定
07/11/30 04:27:09 Vktpn9AU0
>>286
ってことはやっぱ1月のマックワールドでマイナーチェンジ発表、2月発売の可能性が高い。
いつ買うか迷うなー。

293:名称未設定
07/11/30 05:03:51 iPKJk3kz0
>>292
いや、普通のパターンとして超薄型Mac Book Thin 発表、one more thing
でiPhone mini 発表 (3Gでもいい)。 で、数週間後にこそ~りと発表も
無くiMacがマイナーアップデート。

294:名称未設定
07/11/30 06:43:45 2Q7EODpfO
SocketP向けのペンリンのサンプルが台湾のサイトにお目見えしてるし、まぁ入学シーズンにはバッチリマイナーチェンジするっしょ

295:名称未設定
07/11/30 07:59:13 AVup8X+y0
>、まぁ入学シーズンにはバッチリマイナーチェンジ


ってことは9月かw
一年近くも待ちきれないから買うw





296:名称未設定
07/11/30 08:56:55 6+cSIAyO0
ビデオカードを一番変えて欲しい。
なんでラデなんじゃ・・・

297:名称未設定
07/11/30 08:58:34 Pv0Yn8A/0
今買って、1年くらいでPenryn搭載機種が出ちゃうと寂しいなぁ。

と思って買えないでいます。

298:名称未設定
07/11/30 09:09:14 ruBERKtH0
1.2ヶ月後ならまだしも1年後の新機種の事まで考えてたらいつまで経っても買えない

299:名称未設定
07/11/30 09:15:08 Pv0Yn8A/0
そうよ。だからいつまでも買ってないの。

300:名称未設定
07/11/30 09:23:31 T9aEjGt60
>>299
ちなみに今は何を使用してるのですか?

301:名称未設定
07/11/30 09:29:32 UhSvuk6G0
Nehalenが出たりしてw

302:名称未設定
07/11/30 09:48:08 Pv0Yn8A/0
>>299
Windows機です。2年くらい前のなんですが、iPod向けの動画変換が厳しくって。


303:名称未設定
07/11/30 09:54:28 oADgy36J0
>>302
一年先にはまたその一年先にスゴいのがでますよ。

ささ、迷ってないで。いますぐ右上端の「今すぐ購入」を押しましょう
URLリンク(www.apple.com)

304:名称未設定
07/11/30 10:33:39 QR1oWlC/0
iPhoneのためにレパのリリースが遅れてアルミiMacが先に出たのが悪い。
レパのリリースと同時にプリインスコが出なかったのが悪い。
さっさと買わなかった俺が悪い。
とりあえずMacworldまで待つよ。

305:名称未設定
07/11/30 10:36:47 FBT+qBzM0
便利さや正確さでいえば、ヤマトと佐川が独走で、他が追従できてない。
福山で修理完了のMacProが1週間行方不明になったことがある。

306:名称未設定
07/11/30 11:35:51 Vfo5lzne0
佐川の集配所でバイトしたことがあるけど
投げる、蹴るは当たり前でひどいもんだよ
まあどこもそんな変わらないとは思うけどね

307:名称未設定
07/11/30 11:51:28 AVup8X+y0
>福山で修理完了のMacProが1週間行方不明になったことがある。


俺も腹痛で酷い目にあった

電源アダプター発火問題で欠陥品を交換するのに腹痛が来た
対策品を受け取って欠陥品を渡したところ受取書を出さないので確認すると持ち合わせがないとのこと
受け取った欠陥品が証明になるので問題ないという

一ヶ月ほどしてアポカスタマサポから郵便物がきて中身は「欠陥品が返却されていないのでお買い上げと見なして請求書を送ります」だとさw

勿論、ポカスタマサポにゴルァ電!して納得させたけど、謝罪の言葉は無し



308:名称未設定
07/11/30 12:28:37 6+cSIAyO0
core2duoで十分やねんけど
ペンリンって待つ価値あるんですか?

309:名称未設定
07/11/30 12:34:16 YJc4/55vO
結露あげ

310:名称未設定
07/11/30 13:31:06 cF6dxCsm0
現状で満足なら松必要はないだろ
まぁ確実に低発熱、低消費電力だから俺は待つけど
ネハレムはちょっと地雷臭するが

311:名称未設定
07/11/30 14:31:38 8iP8Z9ct0
初代iMacG5-17-1.8Gからの乗り換え検討中。
24-2.8買えば幸せになれますか?

312:名称未設定
07/11/30 15:05:27 RmKp6nLvO
>>307
俺も腹痛では散々な目にあった…
荷物の紛失

砂側にもあるな 荷物開封とか…



313:名称未設定
07/11/30 18:00:40 km9UlesJ0
在 日 参 政 権 付 与 反 対 デ モ に 来 れ る 者 援 軍 求 む !
スレリンク(offmatrix板)

外国人参政権がなぜいけないか
URLリンク(jp.youtube.com)
【政治】 「放置すると、日韓関係にヒビ」 外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か★20
スレリンク(newsplus板)

この法案が成立したオランダじゃ、永住イスラム人がどんどん増え
そのせいで今もどんどん文化と国そのものがぶち壊されちまってる。
そして、オランダ以外のこの法案が成立した国々でも全く同じことが起こってる。

永住外国人にはかなりありがたい法律だけど、国民にとっちゃ百害あって一利なし。

そ ん な 悪 法 が 日 本 で も 成 立 し よ う と し て る ん だ。

こんな大事になのに、マスコミは沈黙を決め込んでいる。
だから 俺らの力で何がなんでも阻止しなきゃならない。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このコピペをみた奴はMixiや自分のブログにこのことについて記事を書いてほしい。
どんな簡単な記事でもいい。アドレスを貼るだけでもいい。
もしくは、このコピペをどっかに投下するのでもいい。
とにかくどんな方法でもいいから、できるだけ多くの人にこのことを伝えてほしい。


お願いだ。今回は冗談抜きで日本の未来が危ない。

314:名称未設定
07/11/30 19:31:31 ZzQBOTN+0
>>260
自分のチンコをふきふきしているとき、幸せを感じる。

315:名称未設定
07/11/30 19:40:35 VCI4pF7a0
URLリンク(www.apple.com)

レパプリきたお!

316:名称未設定
07/11/30 19:44:00 Zk1M8o+l0
メモ
12/6ヤマダ祭り?


317:名称未設定
07/11/30 19:48:05 TsvjG8ydP
だからいつまで経ってもiMacが発送されなかったのか

318:名称未設定
07/11/30 20:47:08 dKfv4GBc0
この間ソフのBTOで頼んだんですが、
アポストで同じBTOにしてみたら、出荷まで2-4日ってなったんですけど、
出荷からソフへ届くまでって結構かかるんでしょうか?

319:名称未設定
07/11/30 21:33:12 AVup8X+y0
昨日届いた漏れのiMacはタイガープリインスコ、レパタンアップデートディスク添付だった

来月からはレパタンのみでタイガーは無しになるのか

暫くタイガーで使用してアプリが安定して動くようになったらレパタンをインストしようと思う

いきなりレパタンでは不安だよ



320:名称未設定
07/11/30 21:40:09 dKfv4GBc0
>>319
どこで買いました?
漏れは祖父で聞いたら、今注文したらレパが入ってるって言われたけど…

321:名称未設定
07/11/30 21:44:58 AVup8X+y0
K’sデンキで先週注文29日着




322:名称未設定
07/11/30 22:27:59 CZ+rTKZ+0
アポストアで注文すれば確実にレパプリインスコ届くのかな?

323:名称未設定
07/11/30 22:50:20 +JOYehfs0
メモリ届いた~
本体は、後2日間の辛抱だ。

324:名称未設定
07/11/30 22:55:56 TsvjG8ydP
>>322
もうすぐ届くからレポートするよ

325:名称未設定
07/11/30 23:51:32 7s0dGpxF0
mac world開催あたりまでにどんなマイナーチェンジが考えられる?

326:名称未設定
07/12/01 00:01:55 Yt6qj6p80
>>325
何も変更しない

327:名称未設定
07/12/01 00:39:16 syoDb7Tg0
27日に届いたおいらの24"2.8もタイガー版だったよ。
すぐにレパードをクリーンインスコしたけど、使ってるプリンタのドライバが
まだ対応していない事が判って、またタイガーに戻した。
最初はレパードプリインスコ版じゃないのかとがっかりしたけど、こうなってみると
タイガー版で良かったみたい。


328:名称未設定
07/12/01 00:44:23 fiuRFffS0
液晶の件に戻ってしまうんだが・・・・
近所のビックでは旧型の展示しかなく、店員もTNとIPSのことについては
判らないとのこと。
AppleStoreでも展示は旧型のTNのみ。
しかし、最新ロットからはIPSに変更と明言。在庫分の保証はできないので、
今確実にIPSを手に入れるならAppleStoreで吉とのこと。

まあ、俺はMacWorldの発表またはPenryn待ちな訳だが・・・。

あと、話かわってしまうが、24インチ型にHDDベイがもう一つ欲しい。
以前、他で出ていた噂はガセだったのかなぁ。
TMのバックアップが外付けでは辛い。

329:名称未設定
07/12/01 00:50:46 fiuRFffS0
>328だが、言葉足らずだったので追記

今確実にIPSを手に入れるなら<インターネットの>AppleStoreで
吉とのこと。


330:名称未設定
07/12/01 00:54:54 mbdZiTgjP
>>328
アポストアで買ってもうすぐ届くからレポートしてやりたいが、
残念ながら見分け方がわからないし多分違いがわからないんだろなorz

331:名称未設定
07/12/01 00:58:51 mbdZiTgjP
ちなみにアポストアだと確実にIPSになると言ったのは
ビックの店員?それともアポストア?

332:名称未設定
07/12/01 01:00:49 fiuRFffS0
TNとIPSは左右の方向からはちょっと微妙だが、上下の方向から
から見るとTNはサルでも判るくらい色が褪せる。
あんまり変化ないなぁと思ったらIPS。
こりゃなんじゃい!orzと思ったらTN。

レポよろしくね。

333:名称未設定
07/12/01 01:01:37 fiuRFffS0
>331 アポ

334:名称未設定
07/12/01 01:03:50 mbdZiTgjP
よしだいたい把握した、任せろ。
ちなみに梅です

335:名称未設定
07/12/01 01:06:38 h3RM7pCa0
core duoの20インチiMacなんだけど、液晶の写りについて皆さんに質問です。

iTunesとかで顕著なんだけど、半角英数の「iとかl」とかの文字が虹色に滲(にじ)んで見えるのはデフォでしょうか?

モニターがイカレてきたのか、そんなモノだったのか・・・?


336:名称未設定
07/12/01 01:08:31 /nCwKhRy0
IPSはデマ派の人、残念だったね・・・

337:名称未設定
07/12/01 01:09:59 IhLqN4Rn0
ふふふふ。今日着きましたよ。もう最高です。
液晶はあまり興味ない、というよりTNとかIPSとか数日前に知ったんですけど,
どっちか分かりません。

>あんまり変化ないなぁと思ったらIPS。
>こりゃなんじゃい!orzと思ったらTN。
椅子の上にたって真上から覗き込むと色が変わりますけど、これはあまり変化ないのか、
これなんじゃいというレベルなのかよく分からないです、私のようなど素人さんには。
でも、まあ、どっちでもいいです。どうせ正面からしか見ませんから。

OSはプレインストールでLeopardです。ですです。いいですね、Leopard。
Spacesが便利すぎてたまりません。

338:名称未設定
07/12/01 01:14:09 pCAdjWMp0
正直このスレとか知らなくてTNでもいいやとおもって買った20インチ。
知ってしまったが故に気になってしょうがない俺の20インチ。
調べた結果、上下の視野角を見るとどう考えてもTNだった俺の20インチw

339:名称未設定
07/12/01 01:15:51 fiuRFffS0
>337

多分IPS。TNはちょっと斜め上から見下ろしただけでも色が
褪せるから。

340:名称未設定
07/12/01 01:20:16 fiuRFffS0
>>338 

TNだってそんな悪いことばかりじゃないよ。
エロビ見てても女房にばれにくいし、腰の動きの速いフィニッシュ
シーンなどもバッチリ!

341:名称未設定
07/12/01 01:21:02 /nCwKhRy0
TNはTigerのOSがついてくる分、IPSより良い。
で、Leopardプリインストール機種はTigerがないかわりにIPSと。
これなら同じ値段でも納得できる。あとは個人のこだわり次第。

342:名称未設定
07/12/01 01:21:56 Iy82IE7UO
俺も今日届いた~
IPSだ こりゃたまげた運が良かった(笑)

343:名称未設定
07/12/01 01:24:10 /nCwKhRy0
自慢したいならぜひ写真うp

344:名称未設定
07/12/01 01:24:50 gNJv8IMR0
>>342
便乗して嘘つくの下手だね

345:名称未設定
07/12/01 01:25:49 W2aoqUDu0
>>337
どこでいつ買いました??

346:名称未設定
07/12/01 01:25:50 pCAdjWMp0
>>340

いや、いいんだ。おれプログラミングしかしないからw
文字読めればそれでええの


347:名称未設定
07/12/01 01:44:36 IhLqN4Rn0
>>339
>多分IPS。TNはちょっと斜め上から見下ろしただけでも色が
>褪せるから。

少なくともちょっと斜めから見下ろして色があせるという感じではないですね。
じゃIPSなのかな?でも、どっちでも不満はないです。

>>345
Web上のアップルストアです。頼んだのは25日くらいじゃなかったかな。

348:名称未設定
07/12/01 01:58:36 nZQOSWFS0
なあ、TNからIPSになったんじゃなくて
質の悪いTNから質の良いTNに変わったんじゃないかと
推測してる漏れって少数派?

349:名称未設定
07/12/01 02:00:32 /nCwKhRy0
その根拠は?

350:名称未設定
07/12/01 02:02:19 ohJ9syP80
画面を下からのぞき込むのがわかりやすいな
TNだと質のいいヤツでもすぐ色変わる

351:名称未設定
07/12/01 02:22:49 BpDtSgbD0
Penrynってすごいね
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)
発熱問題が切実なiMacとしては期待大だわ
HDDもWD Caviar GPにすれば真夏の空調無しの部屋でもHDDの温度は40℃代に収まるかもね

352:名称未設定
07/12/01 02:22:55 tXpeOduj0
20インチ 2.0GHz (MA876J/A)もIPSになるの?
あと、レパードインストール&IPSモデルの型番は変更無し?

353:名称未設定
07/12/01 03:41:41 hQnoKibC0
IPSの事があるのか分からないけど
価格.comで値段が下がり始めてるね。

354:名称未設定
07/12/01 05:02:58 ZH5Ef7YP0
そういやさ。
20インチのIPSのパネルって作ってるの?

355:名称未設定
07/12/01 05:20:12 l6yUQvrQ0
>>322
11/23注文のはレパだったよ。


356:名称未設定
07/12/01 06:54:18 R8F6Uraz0
>>311
あなたがクラシックを使う、あるいはレパードでは動作しないソフトを使う人でないなら、
確実に幸せになれる。

357:名称未設定
07/12/01 08:25:27 9PY8DNh40
今日ヨドバシでたぶんimac梅買ってくる
買ってきたらデジカメでとってやんよ

358:名称未設定
07/12/01 08:51:38 zUwqcYN30
ドット欠け直すソフトとかない?
最近気になり始めた。。。
ドット欠けも初期不良として修理してくれるかな

359:名称未設定
07/12/01 08:56:48 4nYs3ZPF0


TNからIPSに変わったのではなく
同じ安物でもちょっとはマシなVAに変えただけ

IPS>越えられない壁>>VA>>>>>>>>TN

360:名称未設定
07/12/01 09:00:54 4nYs3ZPF0

>ドット欠けも初期不良として修理してくれるかな

ドット欠けは初期不良にならないからあきらめな
どうしてもというなら他の不具合を見つけてそれを理由に初期不良交換に持ち込むのがよいのでは

しかし昔ならいざ知らず、いまドット欠けに当たるなんてホントに運のない奴だな

361:名称未設定
07/12/01 09:06:46 zUwqcYN30
そんなに確率低いのか。。。orz
ちなみに特上でほかは全く正常で文句ないから困るw

362:名称未設定
07/12/01 09:19:26 /nCwKhRy0
>>359
ソース

363:名称未設定
07/12/01 09:43:49 mbdZiTgjP
先代MacBookてTNかな?IPSか比較したいんだがわからん…

364:名称未設定
07/12/01 10:12:52 HDqNXR+L0
MacBookは今も昔もTNだろ。
Macook Proも。

365:名称未設定
07/12/01 10:44:21 idYSg8ZY0
>>358
液晶を指先でやさしくもみもみしてると直る場合があるけど
iMacはガラスパネルがはめてあるからあきらめれ

366:358
07/12/01 11:02:00 zUwqcYN30
>>365
今PixelFixっていうRGB高速点滅するフリーのウィジェット試してる
けどだめっぽ。。。orz
誰かガラス外して液晶押して直した強者いないかなw


367:名称未設定
07/12/01 11:56:27 PEWz8vbV0
アップルストアは知らんけど祖父ではドット欠けちゃんと修理(ディスプレイ交換)してくれたよ。
以前使ってたPowerBook。
ワランティに加入してたからかな。

368:名称未設定
07/12/01 12:25:17 +VMtniuL0
マックはもうOSの仕様黄海しちまえばいいんじゃないの?
クローンができれば市場も増えるだろ?
マックの最大の利点なんてデザインなんだからそこさえ抑えれば
売れるんだから

369:名称未設定
07/12/01 12:47:38 M9YmEINOP
色あせるってか、反転するんじゃねーの?

370:名称未設定
07/12/01 13:02:02 ctI5karT0
オレのレパプレインスト梅も20インチ、IPSだった。
勝ち組!!
ドット欠けもなし!

371:名称未設定
07/12/01 13:20:50 ZnOmmycZ0
うひょーIPS報告続々だな
俺ももう一台買っちゃうぞーw

372:名称未設定
07/12/01 13:21:15 Qjpjvc7W0
昨日銀座の店頭20インチサンプルはTNだった。
上から見下ろすように見る挙動はまあまあ怪しいヤツ。
すかさず店員に直されたが。

373:名称未設定
07/12/01 13:51:26 EoDHhSF60
未だに20インチIPSというデマを信じてる人がいたとは...

374:名称未設定
07/12/01 13:54:01 HMud4qF00
iMac特上(2.8Ghz)かった人に質問
発熱大丈夫?

375:名称未設定
07/12/01 14:26:54 4RR2egvXO
ここ一週間ぐらい面白がってガセのIPS報告を3回ほど書き込んだけど、まさか本当に来るとは。

376:名称未設定
07/12/01 14:29:35 eU3QjF+90
来るわけねぇだろう猿
IPS関係は、分解した奴以外書き込まなくて良いよ。

377:名称未設定
07/12/01 14:45:31 pCAdjWMp0
まだやってんだ。IPSかTNかってw
一枚も証拠写真がでてこないのが気になるが。

378:名称未設定
07/12/01 14:47:55 3q64ltmG0
IPSに関しては信用出来るソースが上がるまで静観ですな。

379:名称未設定
07/12/01 15:01:53 RNERPE3D0
こんだけ騒いでて一枚も写真出てない時点でIPS化は嘘くさいね。

380:名称未設定
07/12/01 15:05:08 n5pkJTKh0
>>358
ソフトじゃないが、HPはあったような
ページにビカビカした光があって、発光させることで
ドットがけの改善を目指すHPが
リンク踏んでいきなり行った時はびびったが

だが、うる覚えだし、効果がないかもしれんし
どこにあるのかも忘れたw

381:名称未設定
07/12/01 15:46:17 CyijvRLT0
うる覚え自体を疎覚え

382:名称未設定
07/12/01 15:49:38 HDqNXR+L0
ここまでの話をまとめると、iMac20インチに関しては、
整備済み製品はまだTN液晶、
Leopardプレインストール機はISP液晶、
BTOするとVA液晶ってことか。
悩ましいね。

383:名称未設定
07/12/01 15:57:08 W2aoqUDu0
VA液晶とIPSはどっちが良いの??

384:名称未設定
07/12/01 16:04:19 fG2xnLNU0
>>383
URLリンク(www.nona.dti.ne.jp)

385:名称未設定
07/12/01 16:09:08 Ddg8ThOx0
>>368
それは前に一度失敗している。

386:名称未設定
07/12/01 16:14:37 W2aoqUDu0
>>384
見たけどよく分からん。
どっちが良いかだけ端的に教えてくれないか?

387:名称未設定
07/12/01 16:21:42 0JC+f6w90
たった今液晶の真相についてアップルストアに電話して聞いたのだが

1.アルミiMacは発売時より全て20インチ、24インチ共にIPSです。
2.20インチの液晶が横から見るとクリーム色になるのは24インチの
 液晶に比べて性能が悪いからです。(ふ~またその質問かクズガ...)

なんだとよw

真相はどうせ違うんだろうけどこれがアップルの公式発表。
最初に出てた20はTN,24はIPSって話はどうなってんだw




388:名称未設定
07/12/01 16:29:46 fY+9rMtA0
先日、買った梅、角度を少し変えただけで
ビックリするほど画面が黄色くなるよ
下にいけばいくほど、白っぽく見えるし
とてもIPSとは思えない・・・
それとも私のがハズレ?

389:名称未設定
07/12/01 16:37:04 4RR2egvXO
ハズレだな。
オレのは当たりだった。




って、そろそろ飽きてきたな。

390:名称未設定
07/12/01 16:38:11 mbdZiTgjP
写真ウプしてやりたいが
どういう撮影をしたらいいのかわからん

391:名称未設定
07/12/01 16:40:42 LSyBfnLW0
zipじぷにしてやんよ
スレリンク(neet4pink板)

392:名称未設定
07/12/01 16:43:02 JtCjUQ0F0
同じパソコン買って
ハズレ...アタリ...ハズレ...アタリ
なんだそりゃw

393:名称未設定
07/12/01 17:28:42 GwcBt7e30
液晶のことに詳しくないオレに教えてほしいんだが
液晶を正面に据えた通常使用範囲内でTN、ISPでどんな違い出てくるんだ?

394:名称未設定
07/12/01 17:57:22 pCAdjWMp0
>>393

液晶スレで聞いてきなよ~

395:名称未設定
07/12/01 17:58:32 D8baXkTU0
もぅ液晶ネタ秋田

396:名称未設定
07/12/01 17:59:21 kDJGmqJ50
>>390
上、正面、下の三方向から撮ってみて。


397:名称未設定
07/12/01 18:29:32 PEWz8vbV0
あれほど結露結露言ってたのはどうなった?

398:名称未設定
07/12/01 18:45:36 jWbSwKxM0
というか、IPSでも質がいいのと悪いのがあるからね。

399:名称未設定
07/12/01 21:19:53 ZnOmmycZ0
韓国メーカーのIPSパネルはギラギラで目が

400:名称未設定
07/12/01 21:52:37 MoccRy430
結露のシーズンが本格化してきて結露が出ないとなると
今度は液晶ですか、大変ですね。ご苦労様です。

401:名称未設定
07/12/01 22:34:34 1YZY2BWf0
昔の8cmCDを取り込みたいんだけど、
放り込んだら悲しい結末になる??

402:名称未設定
07/12/01 22:35:52 pCAdjWMp0
>>401

いや、意外に普通の結果になる。やってみ。

403:名称未設定
07/12/01 22:42:28 Jt8CI8Fe0
>>402
普通に取り出せなくなるよなw

404:名称未設定
07/12/01 23:08:06 fzYylk5j0
なんで急に結露の話をしだしたんだろ?
そんなに液晶の話からそらしたいのかね。

405:名称未設定
07/12/01 23:22:17 WCd+eUhQ0
じゃあアゴの話でもしようかw

液晶問題、興味はあるけど
絵のない報告にはもう飽きた。

406:名称未設定
07/12/01 23:46:22 R8F6Uraz0
>>393
液晶画面を正面で見ながら作業をし、一応もっともらしく表示されていれば
それで満足いく人なら、それほど気にしなくてよい。

407:名称未設定
07/12/01 23:49:14 bdzODKpr0
TNが一番よい液晶だよ。応答速度が早くてギラギラしていない。
残像嫌い、ギラギラ嫌い。IPSじゃないiMacが欲しい。

408:名称未設定
07/12/02 00:03:08 Fdolow1Z0
>>407
よいIPS>よいVA>よいTN≧わるいIPSくらいだと思うんだけど。
応答速度については、IPSはたしかに他に劣るけどね。

409:名称未設定
07/12/02 00:13:45 6MNdH9SX0
何を基準に"良い"とするかによって評価は変わるだろ

410:名称未設定
07/12/02 00:17:00 BiptijVK0
俺はTNでいいから24インチを安くしてほしい
ベンキュー並みのTNでいいんだよ
消費電力も抑えてエコな24インチ

IPSは選べるようにしてあげれば文句ないだろ、+8万くらいで

411:名称未設定
07/12/02 00:32:56 vlDJpF2v0
>410
LGで+8マソはねえだろ。
ちみのいってることは、梅の値段でで24in TN 2.4Gにしろってことだろ。
あり得ねえ。
まあ、文句はないけどな。

412:名称未設定
07/12/02 00:37:32 Fdolow1Z0
24"を使ってる人に聞いてみたいんだが、首や肩が凝ったりしない?
当方、iMac G5初代20"とCinema Display 20"+MacBookを使ってるんだけど
iMacだと少し見上げる感じになって、長時間はツライ気がする(Cinemaと比べて)。

24"のコストパフォーマンスには大いに魅かれるんだけど、そのへんを考えると
踏み切れなくて躊躇してます。
率直なインプレおながいします。

413:名称未設定
07/12/02 00:38:35 Phvg2uTa0
今時どの液晶も十分綺麗じゃん!
昔ノートPCに採用されていたSTNやDSTN液晶はTFTと比べれば
明らかな違いがあったがな。

414:名称未設定
07/12/02 00:48:30 tYip/4fI0
>>412
背筋を伸ばせばちょっと見下ろすぐらいで、俺にはちょうど良い高さ。
身長180cm、机の高さは70cmほど。


415:名称未設定
07/12/02 00:57:10 QydAYOv30
>413

んだ。
IPSで騒いでるのは2chの腐れスペヲタに振り回された厨房臭い。

416:名称未設定
07/12/02 00:59:55 hel+x+0A0
8cmCDを入れてみた勇気あるひとはいませんか。
私も取り込みたいのがあります。でも試すのはコワい。

417:名称未設定
07/12/02 01:04:08 Phvg2uTa0
8cmCDを入れても普通に再生できたよ。いやまじで。

418:名称未設定
07/12/02 01:07:32 hel+x+0A0
ありがとうございます。試してみたいと思います。

419:名称未設定
07/12/02 01:10:30 c0lamu7B0
>>413
そういえば、その昔PowerBook520cを買ってしばらく経つうちに、540cか550cを買っておくんだったと
後悔の念が強くなっていったことを思い出した。

420:名称未設定
07/12/02 01:16:59 Phvg2uTa0
>>419

520cって。。。DSTNで256色じゃねーかw

421:名称未設定
07/12/02 01:18:26 vlDJpF2v0
そうゆう話になると、TFT液晶だからと糞powerbook5300cを買ったことを思い出す。

422:名称未設定
07/12/02 01:25:42 c0lamu7B0
>>420
そう。でもワープロとか、一般的なゲームなどをやるにはそれで十分だったし、
「ノート型で色がついている」機械であればそれなりにありがたみがあった時代だった。

423:名称未設定
07/12/02 01:31:50 Phvg2uTa0
>>422

なつかしい時代を思い出すな。
ノートPCがSVGA出せたときも感動したっけなぁ。


424:名称未設定
07/12/02 01:39:21 vlDJpF2v0
液晶に文句言うのは贅沢なのかな。
という気になってきた

425:名称未設定
07/12/02 01:43:07 49lEoiaG0
俺の第二世代のiPod、G3のibookのiTunesで再生すると発熱したけど、新型iMacだとしない。
すげー。

426:名称未設定
07/12/02 01:49:23 c0lamu7B0
>>424
でもまあそういう飽くなき品質向上への意欲によって、ここまで綺麗な表示が可能になり同時に
安くなってきたことも事実な訳で、その差異を議論すること自体は大いに結構。

だが、細部にわたる不平不満が、どんなユーザーにとっても重大事かと言えば、ここまで品質向上
してきた現在では必ずしもそうではないし、場合によってはいらぬ心配をかけることにもなる。

細部をあげつらう書き込みを見て、TN液晶だとまったく実用に堪えないような印象を与えてはさすが
にまずいんじゃないか。

427:名称未設定
07/12/02 02:02:28 Z/GG1koR0
Windowsから引っ越ししてきた人、快適に使えてる?

428:名称未設定
07/12/02 02:05:10 i0wVOmst0
そんな人はいません

429:名称未設定
07/12/02 02:09:50 Phvg2uTa0
>>426

うむ。まさしくそうおもうな。
それに企業は市場原理で製品を投入しているわけで、
TN液晶が本当に糞で売れないものなら出してこない。
売れるから出してる訳だしね。

430:名称未設定
07/12/02 03:12:44 90WD8PxG0
windowsで管理してるiTunesのライブラリを今度買うiMacに移したいんですが可能ですか?
CDから取り込んだものと、iTMSで買ったものがあります。分かるか炊いたらすいませんが教えてください。

431:名称未設定
07/12/02 03:18:11 NYKxd3WG0
ここで聞くことか

432:名称未設定
07/12/02 03:40:00 c0lamu7B0
>>430
iMacであるか否かには関係なく、ネットワークでつないでコピーすれば可能。
ただし、完全にデータを移して、前のパソコンでの音楽の使用を辞める場合には、そちらでの
認証を解除しないと、配信サービスで購入した、台数制限のかかっている曲については、一台
分損することになるので注意されたし。

433:名称未設定
07/12/02 04:12:09 jIq5q4dE0
液晶話の結論として一番大きいのは、ここには誰もIPSとTNの見分けがつく人がいなかった、ってことだね。
そこが一番の笑い所。見分けつかないんならどっちでもいいじゃん。

434:名称未設定
07/12/02 04:22:46 Phvg2uTa0
>>433
いいからもう寝ろ。4時だぞ

435:名称未設定
07/12/02 04:44:30 6MNdH9SX0
液晶の見分けが付くわけねーじゃん
元々液晶が変わってないんだからさ

436:名称未設定
07/12/02 05:09:12 bKhk1lky0
さーて、液晶の次はどんな根拠の無いネガキャンが来るのかなー

437:名称未設定
07/12/02 05:31:34 CtR7nJGp0
今日iMac24買ってきました><
箱がでかいなぁと思っていたのですが開けてびっくりものすごくでかいです!
予定していた机に載りません!

勘弁してください><

アップルのサイト等で確認しましたが、スペックの寸法よりでかいです!
なんと液晶が30インチ程にサイレントアップデートしてるではないですか!?!

解像度も2,560×1,600ともろシネマ30です><
これはアップルまたしてもやってくれました!
こんな会社のパソコンは買ってはいけません!><

訴えてやる~><><><><><><><

438:名称未設定
07/12/02 05:36:26 vrolOzM1O
あっそ。
早起きしても、アホしかいねーや。

439:名称未設定
07/12/02 05:37:55 HHFP7cYG0
しかし液晶がひでええ

440:名称未設定
07/12/02 05:57:52 jIq5q4dE0
>>436
つ結露

441:名称未設定
07/12/02 07:50:37 /t1scReB0
>>412
>24"を使ってる人に聞いてみたいんだが、首や肩が凝ったりしない?

俺ね、PB 15" Ti 1GからiMac 24" 2.8Gに移行して、2日目に首のスジちがえちゃった。
最初は寝違えたのかと思ったけど、たぶん画面の大きさと高さの違いなんだろうな。
なんせ5年近くPBオンリーだったからね。

PBの頃はイスに浅く座って、背もたれに上半身を預けるという「そっくりかえった」
姿勢か、タイプが多い時は背中を丸めて画面に顔を近づけるという、不健康なスタイル
が多かったけど、iMacにしてイスの高さをちょっと上げて深く座り、背筋を伸ばして
いる事が多くなったので、肩こりはかえって軽くなった気がするよ。

それより何より、たまにPBを使うとデスクトップの狭さにビビりますわ。
今までよくこんな狭い空間で色々やってたなと、自分を褒めてやりたくなった。
でも高さの点から、20"が一番使いやすいんじゃないかなと思うよ。
あと必要に応じてマルチでもう一枚横に並べるのがいいかな。
20"で2.8Gで、尚且つ24"液晶と同程度の見えならそっち買ってたと思うし。


442:名称未設定
07/12/02 08:05:07 BOZ9YIyg0
俺も当初はTNよりIPSの方が良いかと24inchで購入を検討していた。
が、最近購入したモデルを使っているところで20inchを見ると、上下の色の変化も
それほどきつくないように見えたので、20inchでも良いかと思うようになった。
それより、24inchの色ムラの方が気になるので、今のままなら20inchの方が良い
様な気がしている。(結局まだ買えていない)
チューニングで上下方向から見た時の色変化の具合が変わるものだろうか?

443:名称未設定
07/12/02 10:54:49 JC5vVKyK0
>>442
TNを甘く見てはいけないw
素性は変えられないよ。

444:名称未設定
07/12/02 11:10:34 4s0olkI80
カカッコムのやつらも往生際が悪いね

445:名称未設定
07/12/02 12:29:41 DxO595fK0
>>443
まあ,上下か横の片方だけならだませるし,
スペック上だけなら最近視野角170°というTNを見てのけ反ったし.
液晶メーカーの努力をなめてはいけない.

446:名称未設定
07/12/02 12:34:07 NxX0BqPi0
初Macの初iMacが昨日キタ———(・∀・)——!!
とっつきは難しかった・・・(´・ω・`)
でもなれるとイイヨイイヨ(`・ω・´)


447:名称未設定
07/12/02 13:07:07 BKJDwCvN0
>>446
ようこそ

448:名称未設定
07/12/02 13:27:26 J4jsylgn0
まだTNとIPSの話題続いていたんですね。iMac20はIPSに変更されて
いますよ。PVではありません。

昔のDSTNと比べればTNTは段違いですけど、同じ値段の機種でIPS搭載
よりTN搭載の方が良いというのはありえませんね。

実際、職場で何台もメンテしていますけど、きちんと調整すれば評判
の良いTNでも評判の悪いIPSには敵いません。(TNが悪いといってい
るのではありません。IPSとの比較としてです。)

iMac20がIPSに変更されたことが信用できない人がいるのは、画像が
アップされたりAppleからの公式発表がない以上当然だと思いますが、
年内には周知のことになると思います。

動きの速い動画の再生についても、最近のものはオーバードライブ回
路が入っているので一般の人ではTNとIPSではほとんど区別がつかな
いと思います。

ちなみに私はTNは17インチ程度までなら許容範囲ですが、大画面の
ものは事務仕事専用のものでさえ導入していません。

iMac20は「買い」になったと思います。
私はMacWorldを待ってPenryn搭載のタイミングを見ています。

449:名称未設定
07/12/02 13:33:40 J4jsylgn0
大切なことを書き忘れた!

私が確認したのはiMac20で<2.4GHzのCPUのもの>が変更されたという
ことです。

450:名称未設定
07/12/02 13:36:13 BKJDwCvN0
ぐだぐだ書く時間あるなら画像を1枚うpしてくれ

451:名称未設定
07/12/02 13:38:25 tySuS7EC0
>448
だから写真撮って載せろよ。簡単だろう?
まったく何が楽しくてウソつくかなぁ

452:名称未設定
07/12/02 14:02:04 O/SfUvws0
名物に美味いものなし
長文に内容あるものなし

453:名称未設定
07/12/02 14:17:47 RrfFbK9W0
ウルトラポータブルMacBookが出るみたいですが
これのデスクトップ版がmac nanoになるのかな?

454:名称未設定
07/12/02 16:20:09 +z81JiUv0
嫁がMacBook買ったんで触ってみるとBluetoothなる物が使えるらしい。
って事で、Bluetooth対応マウスを買いに行ったんだけど売ってネーw
680円のやつを買ってきたw

455:名称未設定
07/12/02 18:37:23 cXGhUlUM0
IPSになったとまことしやかに言う人が
画像をあげろと言われると
ことごとく黙り込むのが
最近の流行ですね。

456:名称未設定
07/12/02 19:31:06 BejE4byA0
結露のころからの様式美ってやつですよ。

457:名称未設定
07/12/02 19:58:33 hel+x+0A0
8cmCD入りません…。悲しい。

458:名称未設定
07/12/02 20:28:01 vECYy7uw0
>>457
諦めて外付け光学ドライブ買いなよ
1万円でおつりが来るからさ

459:名称未設定
07/12/02 20:40:58 Phvg2uTa0
おれんちは8cmはいるけどな

460:名称未設定
07/12/02 20:54:10 hel+x+0A0
>>458
いや、持ってるんです。でもiMacでも再生したい。

>>459
CDの端っこを持ってですね、吸い込んでくれるかなと左右に揺らしたり
色々したんですけど、「なにそれ」という感じで反応してくれないのです。
どういう風にしたら吸い込んでくれるんですか?
ウチのiMacの光学ドライブは松下のです。

461:名称未設定
07/12/02 20:59:23 sO0MAfBo0 BE:65650223-2BP(101)
USBでもなんでも、iMacに接続する外付けドライブで読み込んだらどないです?
あと、CDシングル用のアダプタでしたっけ、あれをつけて吸い込ませてる人もいるらしい。
中ではずれたらとか思うと、ちょっと怖いですけどね。

462:名称未設定
07/12/02 21:04:35 /t1scReB0
レパードプレインスコ版が届いた人
iLife08(iPhoto08とか)って入ってました?
俺のは一週間前に届いて、たぶん僅差でタイガー版だったんだと思うけど
タイガーの方にはiLife08が入ってたんですよ。
で、レパードをクリーンインスコしたら、こっちには入ってないんですよね。
となると、アップグレードでインスコするしかないんですかね?

463:名称未設定
07/12/02 21:05:29 IY1pw3K/0
>>455-456
歌舞伎みたいなもんかな。

464:名称未設定
07/12/02 21:10:27 MFXUTRpw0
今のところ、画像がまったく来ませんなぁw

IPSとTNの違いなんて、一目瞭然なんですけどね・・・。

465:名称未設定
07/12/02 21:14:14 +z81JiUv0
>>462
iPhoto08が入ってる

466:名称未設定
07/12/02 21:17:45 FVqrlaDU0
>>462
TigerのDVDを突っ込んだらインストールできるって
誰か言っていたな

467:名称未設定
07/12/02 21:20:48 lwxmZWB+P
iMac内蔵スピーカーの音質ってどんなもんですか?
MacBookよりはマシなのでしょうか。
あと出力も教えていただければ。

468:名称未設定
07/12/02 21:28:00 MFXUTRpw0
MacBook以下ってどんだけ

469:名称未設定
07/12/02 21:32:59 xHB8TfKP0
>>467
音質うんぬん言うくらいなら、素直に
外付けスピーカー買った方が幸せになれるよ


470:名称未設定
07/12/02 21:33:57 hel+x+0A0
>>461
>USBでもなんでも、iMacに接続する外付けドライブで読み込んだらどないです?

ありがとう。持ってるんですよ、FWの外付け光学ドライブ。
だから不便はないんですけどね、でもiMacで再生したかったんです。

471:名称未設定
07/12/02 21:41:03 vECYy7uw0
>>470
もうCD-Rにコピーしなさい

472:名称未設定
07/12/02 21:44:22 iJ7/vYwI0
んだんだ。いまどきシングルCDサイズなんて流行らない

473:名称未設定
07/12/02 21:48:31 /t1scReB0
>>465
>>466

ありがとう
やっぱプレインスコ版には入ってるんですね。


474:名称未設定
07/12/02 22:29:31 lwxmZWB+P
>>469
いやそのつもりなんですけど、
どの程度の性能なのかと思って。

475:名称未設定
07/12/02 22:35:50 iJ7/vYwI0
>>474

それなりの性能。
っていうか音質なんてもっとも主観的価値観であり、かつもっとも
客観的に表現しづらいものを聞くだけ無意味。
あえて表現するならチン子並みの性能と言えよう。
ノートPC内蔵のスピーカはチンカス並みと言えよう。
Bose M3がイカクサイといえよう。

476:名称未設定
07/12/02 22:40:23 5zp7i9OD0
>>469
前まで使ってたibookよりはだいぶまし
それでも14インチくらいのテレビについてるスピーカー程度の性能も無いけどね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch