07/11/18 23:00:23 2ZjCCQ2T0
>>85
それを俺にレスして何が言いたいのか分からないよ。
1. アロケータ内の pointer 変数とプログラム用の pointer 変数を区別しようが
しまいが、元レス (>>80) の趣旨には影響しない(int も char も絶対使わねえよ
というのなら話は違うけど)
2. Resident の SIZE にはアロケータ用の pointer も含まれるから、元々ヒープの
データだけを見ているわけではない(RSIZE って break した領域のサイズだよね?)
3. それがそんなに気になるなら Hoard とか別のアロケータを試してみたら
良いんじゃないかな(メモリの利用効率について比較したペーパーがどっかに
あったと思う)