08/01/27 06:39:58 Z+4QpQ0X0
>>759
レパードは カーネル内 64 bit ドライバは無いから。
(とかいいはじめるとまたこのスレを1からやり直すことになりそう)
だいたい共有ライブラリを読むとかいうのはユーザースペースの話で、
ドライバが動ける動けないとは関係しようがない。
だから 64bit ドライバがあったとしても論理が通ってない。
761:名称未設定
08/01/29 15:15:17 E6mKvTHN0
>>760
徹底的なおバカなマカは全く理解できません。
それが、マカというものだ。
前人未踏のウルトラバカ。それがマカ。
762:名称未設定
08/01/29 16:09:04 zdEumQEE0
>>761
ウルトラバカというよりは、究極の洗脳がなされていると考えるべきでは?
アップルから賜りし究極のOSであるOSXが地獄の汚物に等しき下賎なるWindows
ごときに劣る部分があるはずがないという妄想にとりつかれている上に、偉大なる
神アップルより賜りし技術は現代の人間ごときに理解できるものではなく、学者ご
ときクズが言う理論など聞くに値しないと考えているんだよ。
正常な人間であれば、現実社会で出来ないことがあることを理解できるけど、洗脳
されたマカにとってアップルは出来ないことなどありえない万能神と崇め奉ることが
当然のものであるから、そういう常識は理解できないんだよ。
763:名称未設定
08/01/29 17:40:44 EdkWFx1j0
>>762
その言葉、そのままVista64bitユーザーにも言えそうだな。
764:名称未設定
08/01/29 17:49:05 fvEQZi7e0
まあでも「ユーザースペース」はマズいわな
765:名称未設定
08/01/30 00:03:15 mZcMa1/v0
>>760 をかいたものですが、
なんでユーザースペースが悪いのかわからんのですが、
後学のためにおしえてください。
あとは僕はマカなんですが、なんで 761 , 762 という返答がついたのか
全く判らんのですが。僕はたんにテクニカルに正しいことを
書こうとつとめてるだけなんですけど。
馬鹿なせいで間違ったことも書いてると思いますが。
766:名称未設定
08/01/30 06:47:19 opv6u/bUO
>>765
うんよく自分がバカって気がついたね
君が勉強したテクニカルはほとんど間違ってるよ
ユーザーランドに提供されるライブラリ(やAPIなど)とは別物
Leopardは(作れば)64bitデバイスドライバも動くんだ
767:名称未設定
08/01/30 11:22:50 kQnUgB310
Leopard での 64 bit ドライバってどうつくればいいんですか?
IOKit に入った段階で CPU が 32 bit モードなんじゃないかとおもうんですけど、
自前でCPUのモードを変更しないといけないのでは ...
>ユーザーランドに提供されるライブラリ(やAPIなど)とは別物
なにがユーザーランドのライブラリとは別物なんでしょう?
行間を読めない馬鹿ですいません。
768:名称未設定
08/01/30 11:58:27 6loCNHE00
>>767
ん?もしかして64bitモードからI/O Kitを利用できないとか思ってる?
それとも、I/O Kit使う = 32bitメモリ空間しか使えないと思ってるのかな?
自前でモード変更?? 必要ないなぁ。
ていうか単に煽りに突っかかってるだけかな?
769:名称未設定
08/01/30 12:26:34 kQnUgB310
いや、基本的にほんとに馬鹿なだけなので、すいません。
ADC の IOKit のあたりは読んでるつもりですが、実践が伴わないのでわかってません。
IOKit から 64 bit メモリ空間をアクセスできるのは判ってるつもりですが、
32bit I/O Kit ドライバと 64 bit I/O Kit ドライバというものが
別に存在して別個にカーネルが読み込んでくれるわけではないので、
なんにせよドライバ書く際は DMA するなら IODMACommand つかって、
そうしておけば 32 bit も 64 bit も関係ない、ということだと思いました。
だから I/O Kit の binary を ppc / i386 / x86_64 / ppc970 とかする必要がない、
と思っていましたが間違っている?
"64 bit ドライバ” という言葉で何を意味するかの齟齬なのかもしれませんが...
770:名称未設定
08/01/30 14:52:05 gdaXpvbx0
馬鹿なマカは引っこんどれ。
ますますドツボにハマるぞ。
771:名称未設定
08/01/31 07:07:10 S+iqOHKw0
>>769
>"64 bit ドライバ” という言葉で何を意味するかの齟齬なのかもしれませんが...
確かに、「64bit」も「ドライバ」もこのスレで何度も出てきるけど、どちらも未だにw
でそれを「I/O Kit が使えるかどうか」という表現で説明するとさらに倍。
772:名称未設定
08/01/31 09:08:40 zREdXxDh0
I/O Kit といっても、カーネル内 I/O Kit の API も
ユーザースペースから I/O Kit と話す API もありますしね ...
773:名称未設定
08/01/31 11:57:05 /tYNxdef0
用語の使い方がメチャクチャすぐる
774:名称未設定
08/02/02 14:10:07 mwuEB/YV0
どアホなクズマカは一言一句の言葉の意味すら理解できないようです。
まあ、それを理解する脳すらないのでしかたないようですが。
775:名称未設定
08/02/03 01:26:54 q3TYR2U30
Machカーネル、BSDカーネルレイヤー、そしてIOKitドライバをもって
Darwinカーネルと呼ばれているが、デバイスドライバに関しては64bitの
場合でも32bit版IOKitドライバをそのまま利用するので書き換えをする必要が
無いらしい。
これは、Tigerの時から同じである。
776:名称未設定
08/02/03 02:21:12 ssCjaGRW0
>>774
・・・と、さっきまでコンビニで立ち読みしたエロ週刊誌の記事の
劣化コピーをリアル土方のドザ珍が焼酎の酔いの勢いを借りて
わめいております。
777:名称未設定
08/02/03 02:22:02 DfOP/trw0
32bit版 IOKit ドライバというのと、64 bit 版 IOKit ドライバという区別がそもそも無いといったほうが正確だとおもいます
(煽りのひとが、64bitドライバが使えなくて32bit ドライバしかないだって?ぷぷぷとか返事するのが目に見えているので。)
単にひとつのドライバで、32bit cpu なら 32bit のメモリ空間を、
64bit cpu なら 64 bit のメモリ空間を扱えるようになっているということ、
そのあたりはカーネル内の IOKit クラス群で透過的に処理されているという
ことだと思います
778:名称未設定
08/02/03 02:38:21 7c4JAQsa0
つまり、32bitってことなんだね。
779:名称未設定
08/02/03 02:45:08 ssCjaGRW0
>>778
君の使ってるMeがね。
780:名称未設定
08/02/03 02:47:35 7c4JAQsa0
Meの使ってるレオポンが実は32bitだったなんてorz
781:名称未設定
08/02/03 03:12:23 zk4xMtHL0
>>780
16bitコード残ってるMe?
それともMe2007?
782:名称未設定
08/02/03 03:13:17 V55OUdE50
つまり、32bitコード残っているLeopardは32bit ということか
783:名称未設定
08/02/03 03:26:52 zk4xMtHL0
ところで、このスレでfat binaryのこと出てきた?
Darwin-deveで、G5導入のときにfat binary利用してG3/G4と
G5両方に対応させると言ってた。Intel発表後も同じこと言ってたな。
784:名称未設定
08/02/03 03:42:56 V55OUdE50
fat binaryをなんかすごいもののように勘違いしてそうだけど、
あれは単に、CPUごとにコンパイルしたものを一つのファイルにまとめただけ。
だから当然、32bitにしか対応していないfat binaryもあるし、
それを64bit対応にするのなら、最コンパイルしないといけない。
785:名称未設定
08/02/03 04:13:15 m6OMKFPx0
俺の友達のマカーは「Macは初代Macintoshから32bitだった(だからWindowsより
えらい)。」と力説しています。本当なのでしょうか。
786:名称未設定
08/02/03 04:21:28 RJePSwMI0
表向き16bitCPUだった68Kに、32bitレジスタしか乗ってなかった事を言っているんだろうな。
787:名称未設定
08/02/03 07:35:04 3n0Wr6Ld0
>>785
MC68000は24bitアドレッシング。アドレス表現は32bitだが上位8bitは無視される。
初期のMacは最大RAM 4MB、仮想記憶も無いので32bit使うのは贅沢な位
古いToolboxでは、無視されるアドレスの上位8bitをフラグに使う物もあった。
MC68020と32Bit QuickDrawが乗ったSystem6以降は32bitアドレッシング
788:名称未設定
08/02/03 08:34:35 Tqpi1c570
>>784
なにヴァカこいてるん?
各アーキテクチャーごとにコンパイルするのは当たり前
> 一つのファイルにまとめただけ。
「だけ」(笑)
OSサイドからアーキテクチャーに応じて透過的に利用できなかったら
一つのファイルにまとめても無意味なのだが。
> それを64bit対応にするのなら、最コンパイルしないといけない。
そんなこと出来ないだろ
最コンパイルなんてこと(笑)
789:名称未設定
08/02/03 08:44:44 Tqpi1c570
>>786
その当時のPCのCPU8088も表向き16bitCPUだったけれど、
外部データバスなんか8bitだったしね。
790:名称未設定
08/02/03 08:57:08 RUxTlBmZ0
>>788
>「だけ」(笑)
>OSサイドからアーキテクチャーに応じて透過的に利用できなかったら
>一つのファイルにまとめても無意味なのだが。
透過的に利用できる様にするなんて無視できるくらいの仕組みじゃん。
だから「だけ」って書いててもなんにも違和感がないがな。
じっさいそんなもんだし。
791:名称未設定
08/02/03 08:58:59 Tqpi1c570
その程度の仕組みすら使えない糞OSにお布施払ってるドザって(笑)
792:名称未設定
08/02/03 09:02:29 RUxTlBmZ0
>>791
なんでそこで「ドザ」って書くのか理解に苦しむ。
793:名称未設定
08/02/03 09:03:45 Tqpi1c570
うれしいだろ(笑)
794:名称未設定
08/02/03 11:14:00 m6OMKFPx0
>>786
>>787
ということは俺の友達のマカーはホラ吹きというか嘘つきな訳ですね。
奴はそのことをたいへんに吹聴していて、最近になってやっと32bitになった
Windowsなんて糞だとバカにしまくっています。
困ったマカーなんですね。
795:名称未設定
08/02/03 11:17:23 DfOP/trw0
それはまったく困ったマカーだな。
だいたい OS 9 以前から使っているマカーにロクなのはいない。
ドザの人もちゃんとネクストステッパー、その直系のOS X 使いと、
OS 9 以前からの馬鹿マカーの二種類を区別して煽ってくれよ。
と変なほうに話を振ってみますがどうでしょうか。
796:名称未設定
08/02/03 11:25:08 m6OMKFPx0
>>795
そいつはMacはIBM様のありがたいPOWERプロセッサ由来のPowerPCを搭載
したMacを崇め奉っていました。「Intelのようなバッタ屋が作ったCPUなんかに
負けるはずがない」と鼻先で笑っていました。彼にマイクロプロセッサの歴史を
いくらいっても聞く耳はありませんでした。でもここのところおとなしいようです。
797:名称未設定
08/02/03 11:29:57 RJePSwMI0
>>795
確かに、ろくなマカーは居ないみたいだな。
>50 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2008/02/03(日) 04:31:31 ID: m6OMKFPx0
>俺、クリエイターとして20年Mac使ってるけど、ウィルスとか脆弱性なんて
>いっぺんも経験したことね~よ。
>ドザはせっせとMicrosoftUpdateしてなw
798:名称未設定
08/02/03 11:34:11 o6t2CXn40
>>796
じゃぁ君がここでマイクロプロセッサの歴史とやらを
騙ってください。
799:名称未設定
08/02/03 11:51:28 m6OMKFPx0
マカ珍のみなさん、Intelのプロセッサは速いでしょう。
使えるようになってよかったですね (・ω・)ノ
もう悔し紛れにx86は造りが汚いとか意味のわかってない妄言をはかなくて
すみますしねw
800:名称未設定
08/02/03 11:56:58 0iSCQuUj0
ID:m6OMKFPx0
スレリンク(mac板:785番),794,796,799
スレリンク(mac板:528番),539
スレリンク(mac板:73番)
スレリンク(mac板:41番)
スレリンク(mac板:40番)
スレリンク(mac板:50番)
スレリンク(mac板:836番)
スレリンク(mac板:61番)
スレリンク(mac板:38番)
801:名称未設定
08/02/03 11:58:12 SN+86tzK0
>>799
さっそく騙りだしたか(笑)
まあ君のPCでは起動時にウンコアーキテクチャが必要なんだろ。
802:名称未設定
08/02/03 12:04:17 04Z7V+5R0
>>795
私はOS Xが初めてだったんですが…
803:名称未設定
08/02/03 15:27:08 24KPggXY0
ID:m6OMKFPx0 のネタ振りにマジレスで返した ID:3n0Wr6Ld0
というとこまで読んだ
804:名称未設定
08/02/04 07:25:19 Q4pzK5Ch0
明らかに手慣れた手法を使ってくる釣り師にも、
うっかりマジレス返せる人が居る位の方が良スレの事が多いよ
805:名称未設定
08/02/04 07:28:32 AqdvxA780
804が既に串チェックされてた件について
806:名称未設定
08/02/04 07:41:08 Q4pzK5Ch0
つ、吊られないぞー(AA略
診断くん Ver 0.80a
疑惑 0%:proxy の兆候は全く見られません。
つか今時串とか使わんだろ、普通
信頼性が確認できない限り串の鯖缶に情報だだ漏れになるんだし
807:名称未設定
08/02/04 07:54:20 AqdvxA780
どこかで煽って誰かに串チェックされたって所でしょ
808:名称未設定
08/02/04 10:43:40 FETRHCCH0
すまん。FatMac(512K)のころからのマカーで
MOしかなかったけどMathematicaがついてきたころからのネクストステッパーで
DOS/v ver. 4の頃からATと付き合ってるんですが、
どこに分類されればいいんでしょうか?
809:名称未設定
08/02/04 11:44:58 Ir17HGlD0
救いようのないパソコンオタク。
810:名称未設定
08/02/04 16:30:38 udWPphtxO
「おじいさん」でおk
811:名称未設定
08/02/05 00:44:43 vPpIemBz0
いつの間にか汚いスレになったな。
そんなにドザPCが8GB以上使えない事が悔しいのか。
Vista64bit版も不具合が多いからな。
812:名称未設定
08/02/05 02:56:45 QTstr2QJ0
まるで、Vista64bitで8GB以上使えるという
事実を言われないように先手を打って不具合が多いと
デマ流しているように見える。
813:名称未設定
08/02/05 06:19:32 +1V8mOSY0
妄想と戦ってると疲れるでしょ、休みなさい
814:名称未設定
08/02/05 08:26:48 IBEV8nbF0
おまえら、Vista64でも8GB以上のハードディスク使えたじゃないか。うそつくなよ。
815:名称未設定
08/02/05 21:53:17 h6HmEKRh0
正直、確かにIntel使えて良かった。
MacBookの処理能力がメインのG5クアドと大差ないのに驚いた。
816:名称未設定
08/02/06 05:06:16 LuWNnsoT0
ありえません
817:名称未設定
08/02/06 12:18:58 t1kJKVHb0
たぶん大福でも大差ない作業してんだよ
818:名称未設定
08/02/07 21:07:30 3KrW4zRD0
残念ながらCore2Duo 2GHzなら単純なCPU比較で2.5GHz G5Quadと
同等性能みたいだな。
オレのG5 2.5Dualの倍早かったorz
819:名称未設定
08/02/08 10:47:55 tdD7Slwa0
新しいCPUが古いCPUより速いのは当たり前
820:名称未設定
08/02/09 01:19:26 bi1l9Xob0
>>818
>残念ながらCore2Duo 2GHzなら単純なCPU比較で2.5GHz G5Quadと
>同等性能みたいだな。
んなことはない
821:名称未設定
08/02/09 23:06:09 KcBWOdNr0
PPC信者ってまだ存在するんだな。
Intel Mac所有者が増えるにつれて、これまで
騙されていた事にみんな気付いたのかと思ったよ。
俺のまわりのマカは、以前はMacはハードもソフト
も段違いに高性能だと勧めていたが、今は大人しく
なってしまった。
822:名称未設定
08/02/10 00:36:58 Hwea7bKq0
PPC 信者も何も、POWER6 は欲しくても買えないからな
823:名称未設定
08/02/10 00:51:01 upOWeml40
>>822
IBM System p ってそんなには高く無いから個人でも買えると思うけど。
824:名称未設定
08/02/10 01:16:41 Hwea7bKq0
>>823
IBM、「POWER6」と搭載サーバ「IBM System p 570」発表
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
2007年05月23日
世界最速かつ省電力な次世代プロセッサー搭載のUNIXサーバー
日本IBMは本日、世界最高速4.7GHzの動作周波数を発揮する次世代
プロセッサー「POWER6」を初めて搭載したミッドレンジ・クラスの
UNIXサーバー新製品「IBM System p モデル570」を発表しました。
価格は12,280,380円(税込、最小構成価格)から、出荷開始日は
6月8日の予定です。
ちなみに最小構成は 1way なので意味無し
825:名称未設定
08/02/10 01:20:52 Hwea7bKq0
>>821
なんか一生懸命煽ってるつもりなのが痛々しいけどw
NetBurst と Phenom 比べて Intel 糞って騒いでる AMD厨みたい
826:名称未設定
08/02/10 02:05:41 upOWeml40
>>824
高い方が好きなの?
POWER6が欲しいなら520でも550でもいいんじゃないの?
仕事で550を使ってるけどいいマシンだよ。
URLリンク(www-06.ibm.com)
827:名称未設定
08/02/10 02:08:29 upOWeml40
>>826
うちがつかってるのは前の世代の5と5+。
6はもうすぐ納品。
828:名称未設定
08/02/11 10:13:58 Ioox6hBG0
やっぱり POWER6 といえば 4.7GHz じゃない?
829:名称未設定
08/02/22 11:17:19 isf/BOqk0
Is 32 bits really better than 64?
URLリンク(gmplib.org)
830:名称未設定
08/02/23 02:57:31 /IXNLOP00
何を言いたいのか分からんが
アルゴリズム的に64bit整数演算が可能な方が演算量が減る処理は速くなって当然だろう
831:名称未設定
08/02/23 03:41:43 fXUfM98w0
その程度なら拡張命令で今までも速くできてたかな。
832:名称未設定
08/02/23 13:05:46 /IXNLOP00
>>831
64bit乗算はSIMDじゃ無理だよ
つーかSIMDだと32bitすらままならない(SSE4.1で32bit同士の符号付き乗算がようやくサポートされた)
833:名称未設定
08/02/23 13:09:12 4pcMd4xq0
ハゲの32bit->64bitでアプリが2倍高速に!
とかいう失笑もののプレゼンを鵜呑みにして信じちゃってるおめでたい人意外は
クライアント、デスクトップ用途における64bit化の恩恵が意外と限定的で
特にマルチメディア系の操作はAltivec, SSE等の専用拡張命令の方が効果が大きいというのは大昔からの常識
834:名称未設定
08/02/23 13:21:25 /IXNLOP00
そんなプレゼンは初耳だ。
835:名称未設定
08/02/23 13:25:39 OlkVen/20
64bit化なんて、手の指が5本から10本に増えるようなもんだ。
増えれば便利かもしれないが、実際には3本でも何とかなる。
836:名称未設定
08/02/23 13:57:13 /IXNLOP00
いやパフォーマンス向上はおまけでメモリ空間が広がる方がメインだと思うんだが...
837:名称未設定
08/02/23 15:02:29 BlaFxt2C0
>>836
しかし,それだとMicrosoftみたいに頑張ってメモリ使用量増やさないといけないよな.
今のままだと普通のユーザは概ね4GBで足りてしまう.
Leopardになって若干確保されるメモリが減った気がするし.何やってんだAppleさんYO!
838:名称未設定
08/02/23 15:53:53 d1QCGebM0
>>829
GMP で少し遊んでみたけど、同一マシン上で 32bit バイナリと 64bit バイナリを
走らせると後者の方が倍位速くなった。他の多倍長ライブラリでもそんな感じなのかな?
多倍長計算は暗号処理で使われるし、普通の人もそれなりに恩恵があるかと。
839:名称未設定
08/02/23 16:01:03 WfjW1b6I0
2ちゃんの鯖も一部64bit化してたりする
840:名称未設定
08/02/24 01:38:27 JaULbgAg0
おいおい、あんまり64bitを過小評価しているとVista64bitユーザーからも
批判が着そうだぞ。
841:名称未設定
08/02/24 09:48:54 ulL7Uv3n0
まずは、iMacでメモリを8GBくらい載せられるようにしてほしい(´・ω・`)
842:名称未設定
08/02/24 12:03:01 XV/fxVKR0
まずはドザの脳味噌の容量をせめて4MBに増やして欲しい。
843:名称未設定
08/02/24 14:55:47 t1t0JGoe0
常識的に考えてMBPの上限を8GBが先だろう.
どうせ同じ世代のモバイルチップセット使うからiMac=MBPだろうけど~.
844:名称未設定
08/02/24 15:15:11 T1bbfumc0
物理的にスロット増やすか4GBのモジュールが出るかじゃね
845:名称未設定
08/02/24 20:14:51 QChU0tK30
10年後にはメモリ1TBが1万円切ったぞ。。。とか話してるのかなぁ・・・
846:名称未設定
08/02/24 23:39:17 JaULbgAg0
どうでもいい話だがほとんどの民衆たちはメモリは2GB程度で十分だと
思っている。
8GBも何に使うんだ?
847:名称未設定
08/02/24 23:41:38 KUGSWN410
そういう人はMacBook使えばいいんじゃね。
848:名称未設定
08/02/25 00:40:37 lDvzIEuq0
2GBで足りる人はそれでいい。
でも俺は全然足りないなあ。
メモリが極端に高い訳でもないし、経済的な制約じゃないのがはがゆい。
849:名称未設定
08/02/25 19:03:52 QuQgtBO50
>>848の気持ちも分からないでもないが現在最も売れているのがノート用と一体型。
Appleがそこに力を入れている気持ちもまた分かる。
ここからは私の持論だが、現在iMacはノート用アーキテクチャを採用している。
もうすぐQuadCPU搭載PCが主流になってくると現行のiMacとでは性能に差が出て
くる。現在のAppleではiMacにデスクトップ用のマザーボードは搭載する事は
難しいので、いわゆるミドルレンジのMacが必ず登場してくるだろう。
850:名称未設定
08/02/25 19:19:25 S+GvXBo00
>>848
現行機種は4GBまで積めるはず。
851:名称未設定
08/02/26 02:54:39 +75H60jx0
>>849
盛り上がってるとこ悪いが,ノート用にもQuadCoreが出ますな.
iMac松にそれ載せたら隙間埋まっちゃうね.
852:名称未設定
08/02/26 08:34:21 mwJqQ/p60
>>851
残念だがノート用CPUは省電力化の方向に向かうと思うからQuad化はまだ無いよ。
そしてデスクトップ用にはすでにあるのでこれらが普及してくれば現行iMacは
不利になってくる。
853:名称未設定
08/02/26 08:53:16 9gjR1ugC0
>>852
>Intelは来年第3四半期に、ノートPC向けクアッドコアCPU「Penryn QC(ペンリンクアッドコア)」を投入する。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
854:名称未設定
08/02/26 12:27:14 OXS/i8Z+0
>>846
サーバとデスクトップ兼用してると、
4GBでもスワップしまくりなんだ(´・ω・`)
855:名称未設定
08/02/26 12:45:14 mwJqQ/p60
>>853
どっちにしろ今年末までは無理じゃないか。
それに今のiMacではメモリスロットの関係で2つしか取れない。
これが致命的な欠点でこれでは最大8GB増設は出来ない。
856:名称未設定
08/02/26 12:48:20 65E00EM60
iMacユーザーなんて2chのリロードしかしないんだから1Gで十分だろw
857:名称未設定
08/02/26 14:18:05 6PJhOosR0
分かってない。iMacユーザーの方がMacBookユーザーよりハガキを印刷してる。
858:名称未設定
08/02/26 17:31:06 +75H60jx0
>>855
今までのiMacで最大のメモリ搭載量を確保している現行のiMacに向かってメモリ不足って何それ?
それが致命的な欠点の奴はとっくにMac Pro買ってるわけ.
私の持論とか大上段にかまえたくせに根本の知識が不足してて恥ずかしかったからって
恥の上塗りしなさんな.CPUの話してたくせにメモリが致命的欠点とか言ってて笑える.
859:名称未設定
08/02/26 17:54:54 9gjR1ugC0
>>855
>今年末までは無理
は?なんで?
860:名称未設定
08/02/27 00:55:50 wGTTgDh90
>>858
自作しているドザたちは安価でメモリ8GB積んでいるじゃないか。
これを欠点と言わずしてなんと言うんだ。
CPUやメモリなどトータルでPCを語るべきであって、笑えるのは>>858の
知識の無さだろう。
861:名称未設定
08/02/27 09:42:09 9ybFi5rY0
おぉ,すげぇ,顔が真っ赤だ.
私の持論の穴をあっさりと抉られたのが相当悔しいみたいだ.
862:名称未設定
08/02/27 17:00:01 ESrizwxz0
>>860
馬鹿で無知な最下層マカに正論は理解不能だよ。
そういう脳天マカには馬頭するのが一番。
863:名称未設定
08/02/27 17:17:34 9ybFi5rY0
製品と自作比べるのが正論か….
話題そらそうと必死だからスルーしたけど,あえて答えるなら,個人的にMac OS使いたいがために
Apple純正マシンを使わざるを得ないのはしょうがないと思ってるが是としているわけじゃないよ.
個人的にはミドルレンジのマシンが出てくれるととても嬉しいし.
僕が言ったのはただ一点.「私の持論」の根拠に穴がありますよ,って指摘しただけ.
CPUを中心に論じられた「私の持論」の明らかな認識不足を指摘しただけなのに
メモリの話をし出したり,自作と比べたり….
そんな話してないよ.あなたに認識不足があるって言っただけ.分かった?
おぉ,知らなかった,で終わる話.変にごまかすからニート2chねらにからまれるんだよ.
こっちは時間余ってしょうがないんだから,いくらでも付き合っちゃうぜ.
864:名称未設定
08/02/27 18:11:52 ESrizwxz0
ふーん、何か言ったか?
865:hoge
08/02/27 19:14:52 MW5AHQjC0
>12,13,14,15
G4って128bitじゃなかった?
866:名称未設定
08/02/27 19:29:18 OuvF5G370
32bitx4のSIMDを積んでるが128bitとは言わん
867:名称未設定
08/02/27 19:34:25 9ybFi5rY0
>>864
いくら暇でももういいや.煽り下手ですみません.
868:名称未設定
08/02/27 19:55:57 MW5AHQjC0
128bitのレジスタを16個の8bit整数/8個の16bit整数/4個の32bit整数と浮動小数点数の3通りに分割し動作可能
これって128bitってことじゃないのか?
869:名称未設定
08/02/27 21:09:59 OuvF5G370
128bitの演算器を積んでおらず128bitの1つの値を保持するレジスタとしては動作しないので
128bitとは呼ばない。
CPUの"nビット"というのは汎用レジスタのサイズを指すのが慣例。
870:名称未設定
08/02/27 21:12:43 WuUYqDsn0
ISDNの通信速度は64kbps+64kbps=128kbpsなわけだが
871:名称未設定
08/02/27 23:26:33 EGb7KFhn0
>869
URLリンク(www.windriver.com)
AltiVecは、整数演算や浮動小数点演算を
128ビットのSIMD(Single Instruction Multiple Data)で処理を行うテクノロジで
PowerPC 74xxファミリ(PowerPC G4アーキテクチャ)で
PowerPCのインストラクションを拡張して導入されたベクタ・コプロセッサです。
872:名称未設定
08/02/27 23:42:03 OuvF5G370
>>871
いやだから...
128bit幅のSIMDは積んでるけど、G4自体を128bitプロセッサとは呼ばないの。
G5もCore2Duoも128bitって呼ぶか?
というかコプロセッサって書いてあるのに読めないのか
873:名称未設定
08/02/28 00:34:56 8WsnU3Dt0
ここでも読んどけ
URLリンク(en.wikipedia.org)
874:名称未設定
08/02/28 06:16:28 urQwv0L20
>>873
G4を128bitプロセッサなんて言ってる奴がそんな英文読む訳ないだろ。
G4は64bitどころか、32bitだよ。ww
URLリンク(e-words.jp)
875:名称未設定
08/02/28 09:48:49 YmyoW7KF0
CPUのbit数はアドレス空間の大きさを指す。
876:名称未設定
08/02/28 09:56:35 2OmEbI+70
8080のアドレス空間 64KB 16bit
8086のアドレス空間 1MB 20bit
ふーーーん、そうだったんだぁ
877:名称未設定
08/02/28 10:04:24 YmyoW7KF0
ごめん、アドレスを表現するbit数で表す。でどう?
878:名称未設定
08/02/28 12:35:02 NOyj+vhB0
だから汎用レジスタとそれを利用する演算の基本単位がCPUのbitだって。
最近のCPUだとそれがアドレス空間と一致する事が多いけどね。
879:名称未設定
08/02/28 13:11:36 OJMpzmTV0
アホがここで本質を何も理解しないまま表面的な知恵つけたって
信者スレで暴れまわるだけなんだからほっとけよ。
880:名称未設定
08/02/28 15:06:12 nz8NxKBs0
マカって >>871 に書いてあることすら理解不能で、加えてアップルHPの故意に紛らわしいペテン訳文でG4は128bit CPUだってほざいてだよなあ。
いまだにこういうおとぎ話を信じてるのもマカ特有の先天的痴呆性だな。
881:名称未設定
08/02/28 19:10:54 lBtWfsN80
当時から大本営発表は一部が苦笑してたもんだが、
大多数のマカは正確な説明に出会えないまま使ってたろーね
PPC自体は好きな石だが、まあIntelに淘汰されたPC用の石なんざ珍しくないからどうでもいいか
882:名称未設定
08/02/28 19:12:51 vlZD87S/0
PowerPC G4とCoreDuoは32bitCPUで
PowerPC G5とCore2Duoは64bitCPUだと言う事は世間の常識。
違うことを言っているものはただのバカ。
883:名称未設定
08/02/28 20:16:40 UXxQhJxC0
>>882
では世間の常識でLeopardは32bit OSか64bit OSか答えてください
884:名称未設定
08/02/28 20:25:46 fhShbaXV0
>>883
その前に64bit OSの定義を決めないと
油断してたら一部が32bitなだけだから完全64bit OSなんだおとか言われそう
意味分からないし一部ってほど範囲狭くないけどとにかく言われそう
885:名称未設定
08/02/28 20:27:48 ojQQ0GQN0
Leopardは64bit OS(自称)
886:名称未設定
08/02/28 21:17:21 OstwzE400
現実的な路線ってことで良いじゃん。
32も64もいい感じで混ざってますで。
887:名称未設定
08/02/28 22:46:54 fhShbaXV0
>>886
いいと思うよ
Leopardは64bit OSでイケイケ!と言われるから突っ込みたくなるだけ~
888:名称未設定
08/02/28 23:37:37 YuHWEcR80
>>884
"64bit OS"の定義でこのスレもすでに散々ループしてるので
じっくり読み返してください。
889:名称未設定
08/02/28 23:51:08 vlZD87S/0
Leopardは他の64bitOSの尺度から見れば一部32bit混在の64bitOS。
これでいいんでないのかな。
別にServer仕様でもないし。この程度でちょうどいい。
Vista64bit版のようにドライバ互換性問題で苦しむ必要も無いし。
890:名称未設定
08/02/28 23:57:18 o8yRvS1i0
OSXはもう進歩しないの?
891:名称未設定
08/02/29 00:03:03 RpFXnFyu0
>>890
iPhone / iPod touch 用 OS X はどんどん進歩してるっぽいよ
10.5 はとりあえずさっさと 10.5.6 ぐらいまでいってもっと安定してほしい
892:名称未設定
08/02/29 14:13:38 jnpub7XR0
>>890
no 32bit, no ppc, no carbon, になればご満足?
893:名称未設定
08/02/29 18:14:15 6zQ1tebS0
久々にこのスレに来たが、何回ループしてるんだよ
ドザは相変わらず三歩歩くと全て忘れるんだな
894:名称未設定
08/02/29 19:48:53 JhYQNOcF0
Vista32bit版=ドライバはとりあえず揃ってきているがメモリ上限が4GB以下。
Vista64bit版=メモリはたくさん積めるがドライバやアプリの互換性問題が深刻。
Leopard=一部32bitだがメモリはたくさんつめるしドライバ問題もあまり無し。
アプリもUniversal Binaryなのでbit数を気にしなくてよい。
895:名称未設定
08/02/29 22:45:49 LzYkwMp80
知らん
896:名称未設定
08/02/29 23:34:11 Mr8MZ65S0
×Leopard=一部32bitだがメモリはたくさんつめるしドライバ問題もあまり無し。
〇Leopard=一部32bitだがメモリはたくさんつめるがドライバ類は無く、確認も取れていない。
アプリは無く、いくらメモリが余っていても動くソフトなし。
897:名称未設定
08/03/01 10:20:36 6A5FqleL0
>>896
頭悪く見えるよ。
898:名称未設定
08/03/01 15:35:36 ur/OXxH50
マカーには初代Crusoeも128bitプロセッサなんだろうな
899:名称未設定
08/03/02 17:52:08 cLnbQqEH0
>>896
頭の悪いドザの良い例ですね
900:名称未設定
08/03/02 18:28:04 jb8aqE6y0
900get!
901:名称未設定
08/03/02 20:34:33 2sInfIwpO
>>896
‥‥メモリにドライバ‥‥?
アプリも出揃ってるし、何が言いたいのかワケワカラン。
902:名称未設定
08/03/06 03:02:09 P9wOU0+40
>>901
自分がいかに頭悪いかをアピールしたかったのだと思う
ドザの典型的な自爆レス
903:名称未設定
08/03/18 06:47:12 crKPlL7g0
intel Macになった時点で
intelCPUは 64bitCPUのみ採用すれば
良かったのに・・
904:名称未設定
08/03/18 08:06:19 tmQhT1Eb0
純粋な64bitOSから記念パピコ
金とってこの程度(www
905:名称未設定
08/03/18 08:18:26 Ka+Z8k+50
>>904
BSDユーザー??
906:犬糞ユーザ
08/03/18 08:42:37 tmQhT1Eb0
Linuxの64bitで唯一不満はflashのドライバが
32bitしか無くて困る、Windowsも同じ?らしい
カーネルもドライバも32bitなOS-Xには
無縁な話だな
907:名称未設定
08/03/18 10:20:01 9CZ9Fx/B0
flashのドライバって何だ?
ハード内蔵のflashROMとかCompact Flashとかか?
908:名称未設定
08/03/18 10:47:16 ZmY5cFoO0
a
909:名称未設定
08/03/18 11:47:16 tmQhT1Eb0
d
o
b
e
910:名称未設定
08/03/18 12:00:03 K7gVsaOy0
>>906
この32bitから64bitへの移行期に64bitオンリーのOSを作ったのは間違い
だったようだな。
今の時代緩やかに64bit化されていくのだから、Appleの考え方の方が優秀
だったと自ら認めたか。犬糞ユーザが。
911:犬糞ユーザ
08/03/18 12:33:04 tmQhT1Eb0
いや困っているの
Flash Playerだけなんだけど・・
やろうと思えば32bit版入れられるけど
32/64混在が嫌だから入れてないだけで
それより
"完全な64ビットオペレーティングシステム"と云うのはマズくないか?
912:名称未設定
08/03/18 12:42:21 FLVm9I0+0
32bit x 2 = 64bit級
913:名称未設定
08/03/18 13:13:46 pD6BZQUT0
flash playerはドライバじゃねーよ
単なる1アプリケーションの共有ライブラリだ
64bitonly環境だろうが32/64bit混在環境だろうが同じだ
914:名称未設定
08/03/18 21:30:44 CC2preCH0
Quad Core x 2 だと
ますます損した気分だなwww
915:名称未設定
08/03/18 21:48:39 K7gVsaOy0
最初からスレ読んでないものほどバカな発言が出てくるな。
このスレも最初はアカデミックな話だったのに、後半は
荒れて仕方が無かったな。
916:名称未設定
08/03/18 23:26:17 090TduGk0
お帰りなさい、アカデミック様。
917:名称未設定
08/03/18 23:37:57 GvxITkIJ0
じゃあ久し振りに I/O Kit が 32 bit で動いているか 64bit で動いているか、IODMACommand の動作も含めて語り合いましょう
918:名称未設定
08/03/19 12:40:42 wm+vwKZo0
もう飽きた
919:名称未設定
08/03/19 19:01:03 D3ILUZGE0
いってらっしゃいませ、アカデミック様。
920:名称未設定
08/03/21 16:42:46 xd1KFyh40
いいふいんき(ryですね
921:名称未設定
08/03/31 16:27:18 egNku2R60
期待して読んだんだけど、みんな、
Data bit 幅と Address bit 幅 ごっちゃにしてない?
こんなスレ、埋まってしまえば良いと思う。
922:名称未設定
08/03/31 22:29:56 Hi42VFZNO
>>912
SEGA乙
923:名称未設定
08/04/01 03:23:21 dwWny7/T0
32bit x 4 = 128bit 級 = ドリームキャスト
924:名称未設定
08/04/01 07:10:34 n6yOV4Mx0
>>921
おまえまともに読んでないだろ。w
925:名称未設定
08/04/01 10:15:49 sOmIrEDO0
>>921
まともに読むだけの能力も無い小学生か?
926:名称未設定
08/04/03 14:31:42 CwrgG11e0
誰かテンプレまとめてよ。でなきゃやっぱり、
こんなスレとっとと埋めてしまうのが良いと思う。
927:名称未設定
08/04/03 20:16:06 VHnm2FEI0
Photoshopの64bit版はWindowsのみリリースだそうです
928:名称未設定
08/04/03 21:06:54 7Hrbk+lX0
どうせなら関連リンクも貼ったら?
【ソフト】アドビ(Adobe)、次期「Photoshop」を64ビット化--ただしWindows限定[08/04/03]
スレリンク(bizplus板)
アドビ、次期「Photoshop」を64ビット化--ただしWindows限定
URLリンク(japan.cnet.com)
まぁスレ前半で語られていた通り、開発者はOS Xの似非64bitは拒否したってことだな。
929:名称未設定
08/04/03 22:02:16 GDtOpdGv0
OS X用の64bit版Photoshopが出ないのは残念だが、これでようやくAdobeも
古臭いCarbonからCocoaへ移行できるのかと思えばこれも我慢しなければ
ならない事実として受け止めなくてはならないだろうな。
930:名称未設定
08/04/03 22:05:53 vEJaPodQ0
Windowsでそんなことがあったら、大騒ぎになるけどな。
931:名称未設定
08/04/03 22:34:35 GDtOpdGv0
これからはみんなCocoaで開発をしてわずかな互換性維持のためにだけCarbonが
あるという形になっていくためならば>>928の件もある意味いいことだと思わな
ければならないだろう。
その為に一時的にWindows版と機能的に差が付いても将来のためだと思えば
なんてことも無い。
932:名称未設定
08/04/03 22:44:11 +M62wyG00
>>929=>>931
平静装うのも大変だな、泣き叫んだ方がスッキリするんじゃね。w
それに、PhotoShopのOSX用64bit版が出る保証なんてどこにもないんだけどな。ww
933:名称未設定
08/04/03 22:46:59 Ob1qZi6z0
まあ、Windowsに移行した方が安心とは言えるね
934:名称未設定
08/04/03 22:53:20 GDtOpdGv0
何言っているんだい。シェア80%を誇るMac用CSシリーズなんだ。
それにMac用では64bit版を開発しないとは言っておらずCocoaに
移行するのに時間が掛かると言っているだけ。
>>932こそつかの間の勝利と言うものを味わっておくんだな。
935:名称未設定
08/04/03 22:56:00 hM3edyM20
フォトレタッチソフトという観点からいくと、Aperture 2.1で追加された機能が
今後どうなっていくかも気になる。アドビとアップルの関係はビミョー。
加えてアドビ側はWebアプリ方面の動向もあり。
さて、WWDCのセッションが発表され始めたわけだが、今年は64bitに関して
何か発表があるのかないのか.... たぶんあると推測。
面白くなってきたよ。
936:名称未設定
08/04/03 23:18:43 jtKC+Ar10
匿名掲示板とはいえ、人様の面前でそんな事に‘勝利’とかって...。
まぁ多分そんな事の恥ずかしさには一生気づく事は出来ない人種なんだろうけどね。
こんな事で勝ち負け考える前に自分の現実世界を大切にした方がいいよ。
ところでLRの2.0は64bitに対応するらしいけど、一般ユーザーが享受するメリットってどんなところなんだろう?
937:名称未設定
08/04/03 23:31:51 +M62wyG00
>>934
信者丸出し乙。
つまりマックユーザはAdobe社からなめられて後回しにされているって事なんだが、
自覚がないのかね?w
たしかにWindows版以外に乗り換え先もないんだからしかたないが、釣った魚に
えさはやらんわな、魚君。ww
938:名称未設定
08/04/03 23:32:57 GDtOpdGv0
>>936
世の中にはつまらない事で勝ち負けを判断したがるものがいる。
その中のひとつがドザとマカ。
>>932は高らかに勝利宣言したつもりだろうが、Adobeサイドは
Mac用のそれを開発していないとは言っていないからいずれ64bit版の
Mac用PhotoShopも出てくる事だし。
939:名称未設定
08/04/03 23:48:02 okrd7+wg0
CarbonからCocoaに変更するには、使用するAPIを変えるだけじゃだめだぞ。
C/C++を使って書かれているソフトは、Objective-Cに完全に書き直しだ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> Cocoa は同じ Mac OS Xに搭載されているほぼ等価な機能をもつ API であるが、
> Cocoa API を使うためには Objective-C のコードを書かなければならないのに対して、
> Carbon API は旧来のインターフェイスを持っており C/C++ からも使うことができる。
940:名称未設定
08/04/04 00:06:13 Pqnzauic0
>>939
???
UIに関する部分以外は完全に書き直す必要なんて無いけど?
Objective-CからCの関数は直接呼べるし、Objective-C++にすればC++のオブジェクトも扱える。
どのみちUIに関する部分はObjective-Cが必須だろうがそうでなかろうが書き直しなんだから、
Cocoaだから何か特別ということは無いと思うが。
941:名称未設定
08/04/04 00:24:24 ZSekcZxH0
後回しとか優先するとかって、Adobeをはじめ企業はマカとかドザとか(少なくともこんなところで戯れ言ほざいてる人間を)をくくって一般消費者の事を真剣に考えちゃいないよ。
ユーザーに対して恨みも感じていなければ感謝も感じていない。
ユーザーはあくまで企業の目標達成のための要素でしかないからね。
だから何を自覚するのかわかんないけど、自覚(勘違い?)した一ユーザーが企業にとって何の意味も無い事を‘自覚’した方がいいと思うけどね。
消費者は自分の目的達成(そんな崇高な事じゃない場合がほとんどだけど:自分も)のために機械や企業を利用すべきなのに、それらに‘使わされちゃってる’人間だから自身の現実世界もなおざりに、そんな事ここに書き連ねてるんだと思うよ。
942:名称未設定
08/04/04 01:10:42 kh579Bzq0
>>928
(ノ∀`) アチャー
943:名称未設定
08/04/04 01:15:46 B3EpinpF0
Appleの互換性軽視が最悪の結果を生んでしまったようだ。
32bit->64bitに移行したければGUIライブラリを
全く別のものにそっくり入れ替えなさいなんてバカな話は聞いたことがないよ。
944:名称未設定
08/04/04 01:50:05 Ha6Z8N140
Appleの互換性軽視もあるがAdobeのCarbonに依存しすぎたプログラムにも
問題があった。
これからはCocoaが主体になっていくのだから早かれ遅かれこうなる事は
分かっていた事。
ユーザーとしてはAdobeが速やかにCSシリーズのCocoa化を望むところだ。
945:名称未設定
08/04/04 01:53:31 Mhu6hRyA0
こりゃMac版はめちゃくちゃ遅れた挙句にバグまみれだなw
ハゲが手抜きしたせいで同じOSなのに百万行の移植とかwwwwwwwwwwwww
Mac用64ビット計画が頓挫した理由
Appleは2007年6月、同社のWorldwide Developer Conference(WWDC)で技術計画を発表した。Adobeは、CS4をMac
用に64ビット化させることをこの時まで計画していた、とNack氏は述べる。
Appleは、CarbonとCocoaという2つの技術を提供し、メモリ、フォント、ウィンドウの管理などのOSサービスをプログ
ラマーが利用するのを支援している。Appleは当初、両方を64ビットで利用可能にする予定だったが、WWDCでCocoaだけ
を対応させると発表した。
Photoshopは、Carbonを使用して書かれている。Carbonは、Mac OS 9時代に端を発し、クロスプラットフォームプログ
ラミングに適している。一方、Cocoaは、Mac OS X同様、Jobs氏の以前の会社であるNextstepに端を発している。
「AppleがCarbon 64を選択したかったため、ロードマップの見直しが必要になった」とNack氏は述べる。そして、Adobe
は、Cocoa化のため新しいプログラマーを直ちに割て、「できるだけ早く移行できるようにした。しかし、ことわざにあるよ
うに、女性を9人そろえても、子供が1カ月で生まれてくるわけではない。一定のペースでしか物事は進まない」と同氏は述べ
た。
Carbonの機能を使う、または、やりとりするコードの量は多く、約100万行はあり、すべてに対して少なくともレビュー
が必要だ、とNack 氏は述べる。そして、現在でさえ、「どのくらいのコードを書き直す、または、手をつける必要があるか
は把握されていない」(Nack氏)
946:名称未設定
08/04/04 02:00:12 Ha6Z8N140
CocoaとCarbonの経緯が分かっていないバカ>>945
まあ古臭いCarbonからCocoaにCSシリーズが移植されることは
大歓迎なのだが、確かに時間が掛かりそうだ。
どこもやった事が無い一大プロジェクトだからな。
947:名称未設定
08/04/04 02:03:21 jsQ2r/R40
>>944
Appleは64bit Carbon UIの実装を明言していて、完成した物がLeopard
ベータには含まれていた。Adobeにも当然シードされている。それを突然
Leopard製品版で取り除いた。
さらにCocoaも64bit Carbon UIに一部依存しているのでCarbonが無いと
動かない。LeopardのCocoa UIは存在しないはずの64bit Carbon UIを
内緒で使って動いている。
948:名称未設定
08/04/04 02:05:18 IeSZvbaq0
もうこれからはAppleOS向けにはJavaで作らないと怖くてやってられないな。
Objective-Cもいつどんな気まぐれで切られるかもわからないし。
949:名称未設定
08/04/04 02:05:26 xywJABG90
>>944
してくれるかなー
MSのofficeも
carbonを64bit化した方が良いんじゃないいのか
950:名称未設定
08/04/04 02:10:55 Ha6Z8N140
Appleの方針ではそのような事は考えられない。
ついにCarbonも斬り捨ての方向に動き始めたのか。
>>948
Objective-CはCocoaのメインな言語だから斬り捨ては無い。
それよりRubyCocoaなどCocoaに関しては積極的に拡張している。
951:名称未設定
08/04/04 02:16:11 Ha6Z8N140
>>947
だれもCarbonが無くなるとは言っていない。ハードに近い部分はCocoaでなく
Carbonが使用されているため。しかしそのような部分は64bit化されているので
あまり気にする必要は無いだろう。
952:名称未設定
08/04/04 02:24:24 Ha6Z8N140
しかしこれだけAppleを擁護しておいて言うのもなんだが、
他のベンダにはCocoaを推奨しておきながら肝心のApple自身が
Finderなど未だにCarbonと言うのも身勝手だな。いくらハードに
近い部分とは言えAppleも積極的にCocoaを使っていかないと
他のベンダが付いてこない。
953:名称未設定
08/04/04 02:24:47 Pqnzauic0
>>950
ついにというか10.4の段階でかなり多くのCarbon APIがdeprecatedにされてたし
今に始まった事ではない。
ただ他に代用が効かないようなものはきちんと残されてるし、64bit化もされてる。
954:名称未設定
08/04/04 03:51:41 9Xv0Z34m0
まあ前から言われたことだけど
新規に一からアプリ作るならともかく
今まであった資産を捨ててまでCocoaに乗り換えるメリット無いからなぁ
64bit対応はCocoaだけ!とか
こういう無茶な事でもしないとベンダーがCocoaに切り替わらんのだろうな・・・
そこまでAppleがCocoaにこだわる理由も分からんが・・・
955:名称未設定
08/04/04 07:42:33 moeuO3Oh0
PhotoshopのOS X用32bit版使ってる。先月64bit版が無くて32bit版買った。
カッコイイ、マジで。そして速い。アイコンをクリックすると起動する、マジで。ちょっと
感動。しかも多機能ソフトなのにOS Xだから操作も簡単で良い。32bit版は使えるメモリが
少ないと言われてるけど個人的には充分と思う。64bit版と比べればそりゃちょっとは違うかも
しれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただイラレと同時に使うとちょっと怖いね。8コアでメモリ16GBなのに3GBぐらいしか
割り当てできないし。
速度にかんしては多分32bitも64bitも変わらないでしょ。64bit使ったことないから
知らないけどアドレス幅が広いか狭いかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも32bitな
んて買わないでしょ。個人的には32bitでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどベンチマークでマジでメモリ2GBでWindows用64bit版を
使ってるDELLを抜いた。つまりはDELLですらOS XのPhotoshopには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
m9(^Д^)プギャーーーッ
956:名称未設定
08/04/04 07:54:06 QR/7JFvW0
おい。ドザ。聞きたい事が有る。
64ビット版Photoshopをお前等はビスタで動かすつもりか?
m9(^Д^)プギャーーーッ
957:名称未設定
08/04/04 08:22:10 Ha6Z8N140
>>954
AppleはなるべくMacOSをシンプルにしたいんだよ。要するにハードウエアに
関する事意外はみんなCocoaにしたいのだろう。
そうすればOSのサポートも楽になるだろうし。しかしこんな荒療治できるのは
Appleだからなのだろうな。MSがそんな事しようとしたらどう言われるやら。
958:名称未設定
08/04/04 08:45:21 moeuO3Oh0
>>957
アホか?信者脳丸出し。
アプリケーション環境での兆候は以前からあったが、互換性と開発環境を重視し、
32bit版と64bit版を完全に別にしたMSと、日和ってハイブリッドにしたAppleの
両OSの違いに起因するISVの対応が表に出てきたって事だろ。
Photoshopは一例に過ぎない。これからも類似のケースは続出するだろうな。w
959:名称未設定
08/04/04 09:17:17 zJSvW0ZV0
>>958
>互換性と
何の?
>開発環境を重視し、
代わりにユーザー環境は無視ですか。
960:名称未設定
08/04/04 10:12:59 Ha6Z8N140
>>958
根本的に何か勘違いしている愚か者乙。
PhotoShopの例はCarbonとCocoaの問題であって32bitや64bitの話ではない。
MSは32bit版と64bit版を完全に別にしたゆえに64bit版がぜんぜん普及
していない。これからも32bit版がほとんどを占めていくだろう。
Macの場合はCocoaによるプログラミングが普及していけば32bitや64bitなど
気にする必要が無くなる。
961:名称未設定
08/04/04 10:15:50 RL/bbXub0
9割以上のMacは1G~最大2GBまでしかメモリ積めないんだし
32bitで十分という判断を下したのだろう。
そしてそれは実に正しい判断だよ。
64bitが必要なんて誰がいった?
最初からそんなものは誰一人として求めてはいなかったんだ。
この件で我々が受けるダメージは思いのほか少ないことを強く主張しておきたい。
962:名称未設定
08/04/04 10:24:43 Qp9nGyJ10
とりあえず CS4 に関しては自分で何か語る前に
URLリンク(arstechnica.com)
URLリンク(daringfireball.net)
の詳細な分析を読んでおけ、と。
963:名称未設定
08/04/04 13:48:50 moeuO3Oh0
>>960
バカ丸出しネ。w
>Macの場合はCocoaによるプログラミングが普及していけば32bitや64bitなど
>気にする必要が無くなる。
アプリケーションのOSに対するネイティブ対応の問題なんだがナ。
今を気にしろよ。64bitアプリ環境に関しては完全にWindows>>>>OS Xだろ。w
>>961
3年後もメモリ2GB程度の本体しかないって思ってるんだな。ww
OS Xも32bit版で十分だろってAppleにも同じこと言ったらどうよ?プ
お前には64bitアプリがそもそも必要無いんだから、ダメージなんかないだろうよ。
ただプロユースにとっては致命的かもナ。