Leopardが実は32bit OSだという噂があるのですが at MAC
Leopardが実は32bit OSだという噂があるのですが - 暇つぶし2ch456:452の続き
07/12/07 11:38:52 K94i0d1x0
途中で送信しちまった・・・

ただ32bitから64bitに全面移行するとドライバ類は全部一から作り直さなきゃならん
これはMacもWinも一緒

今、64Vistaでも32bitアプリは動くが、それでも32Vista程は確実じゃない
そもそも64bitOSの上で動かすより、32bitOSの上でネイティブに動かす方がパフォーマンスが良いから
64bitOSで32bitアプリだけを走らせる意味がない・・・
64bitOSのパフォーマンス活かすなら64bitアプリも無いとダメだが
アプリに関しては64bitでコンパイルし直せば大概のアプリはそのまんま64bitアプリになる事はなるが
作る側も、今の64bitの普及度合いから考えても
既存のアプリが64bitになる必要性も無くてワザワザ作る必要を感じないから作らない


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch