【bluetooth】ヘッドセット研究所Part4【青歯】at MAC
【bluetooth】ヘッドセット研究所Part4【青歯】 - 暇つぶし2ch296:名称未設定
07/12/22 23:53:59 n92T1h1f0
すいません。
最近ブルートゥースヘッドセットを買おうと思っているものなのですが、
音質などはどうなのでしょうか?
skypeや音楽を聴くときなど皆さんの感想を教えてください。

297:名称未設定
07/12/22 23:55:31 n92T1h1f0
すいません。
最近ブルートゥースヘッドセットを買おうと思っているものなのですが、
音質などはどうなのでしょうか?
skypeや音楽を聴くときなど皆さんの感想を教えてください。

298:名称未設定
07/12/22 23:57:20 n92T1h1f0
連投すみません。
相手方の聞こえ方についても教えていただきたいです。

299:名称未設定
07/12/23 00:03:20 Irjna/iF0
voyager510WSの電源、ミュートスイッチってなんか微妙ですよね?
スカスカしてるし硬いから爪で押さないといけないし耳にかけたままじゃまず押せません
最初不良品かと思ったけどこれが仕様なんですよね?

300:名称未設定
07/12/23 06:17:34 UPmfNkvy0
>>299
慣れれば耳に掛けたまま押せるよ

301:名称未設定
07/12/23 11:02:08 HmQISaFC0
>>294
URLリンク(www.1-s.co.jp)

302:247
07/12/23 19:19:15 GIzJP86V0
>>296
ご自宅での音楽ではなく、BTで音楽を聴く状況ではそれなりです。
但し、ご家庭でワイヤレスでのご使用ならば×です。


303:名称未設定
07/12/24 00:18:47 /501bx0B0
ガイシュツかもしれませんが。。。
WindowsXPで、有線のUSBヘッドセットは、OS起動後に刺すとスピーカーへの出力がヘッドセットに
切り替わってしまいますが、その状態でコンパネで出力先をサウンドカードに切り替えると
時宜に起動したときも(刺したままなら)スピーカーへの出力は保たれます。
でもBluetoothヘッドセットだと、OS起動時にヘッドセットに切り替わってしまい毎回切り替えなくては
いけません。何かいい解決方法はありませんか?

304:名称未設定
07/12/24 00:56:16 ayZ1u1Ad0
>>303
機種名は?

305:291
07/12/24 02:08:04 bTMEjotf0
ども!
おススメ品番がわかんなかったんで、350と160を買ってきました。
トータル1980×2です。
そいや、250vってのも売ってたっんですけど、見た目がどうもなぁ
って思って買わなかったんですけど、帰りにヨドバシ寄ったら
19800円で売ってましたよ。。。。orz

306:名称未設定
07/12/24 23:44:25 ABb7HCu20
Jabraの160タイプの形状は耳に軽く引っかけるかんじになる。
運転しながらとか顔を動かす時にずれてきてしまうから、それを頭が自然に補正しようとして疲れてくるし長通話だとイライラするよ。

2020(250V)タイプはピタッとフィットして装着感が良いよ。


307:名称未設定
07/12/25 04:07:27 ssjB8xEV0
そのJabra大安売りは一体何処で?

308:名称未設定
07/12/25 05:14:06 Ryk9gbJn0
つ URLリンク(www.1-s.co.jp)
クリスマスプレゼントでつ☆

309:名称未設定
07/12/25 09:18:45 nmVNetWo0
>>308
BT350速攻ぽちった

310:名称未設定
07/12/25 15:59:44 Ggks3FLy0
この店この間までJabra普通に売ってたけど
代理店の変更かなんかかなー?

311:名称未設定
07/12/25 19:13:10 6c/Jt8wD0
かーとにはいんねーよ

312:名称未設定
07/12/25 19:42:49 Ggks3FLy0
Jabra の正規代理店と称してた
フジデン インターナショナル のホムペ 見れなくなってる
大阪の会社だし、確かワンズで買ったのはここの商品だった記憶が、、、
何かあったのか
好奇心がうずく、、、、、、、

313:247
07/12/25 22:47:50 X7OCqftS0
>>312さん
アマゾンで購入したJabraが不良品だったのですが、それに迅速に対応したのが大阪の会社でした。
会社名は失念しましたが 「フジデン **  」ではなかったです。

何故かJabraは初期不良があるようですね。(本当につまらない不良)

ごめんなさい。あなたの好奇心にお応えできなかった。



314:名称未設定
07/12/25 23:21:05 54DE9Ad90
@ワンズです.

大変申し訳ありません.
下記商品はおかげさまで完売となりました.せっかくご注文頂き
ましたが,在庫限りの商品となっておりましたので,今後の入荷が
ございません.重ね重ね申し訳ありませんが,今回のご注文に関し
てはお取り消しさせて頂きますので,何卒,ご了承頂きますようお
願い申し上げます.

だってさ

315:名称未設定
07/12/25 23:39:56 lRuE1OtA0
年の瀬にとんでもない価格で売りさばいていると夜逃げと思われるなw


316:名称未設定
07/12/25 23:40:16 IWpQqpzZ0
日曜日に1'sに注文(今日発送メールきた)した俺は勝ち組?

317:名称未設定
07/12/25 23:53:01 Aa0jF8C/0
スレリンク(wm板:573番)
別スレに貼られてたけど、アドテックのヘッドセット良さそうだね。
モトのH9はちょっと高くて手が出ないけど、これなら買えそうだ。
問題はどうやって声を拾っているか。モトと同じように、
喋ったときの振動を拾っているのか、普通のヘッドセットみたく外にマイクが付いているのか。


318:名称未設定
07/12/26 00:09:57 Az/wMvDy0
>>317

URLリンク(japanese.engadget.com)

今時、連続通話3時間って微妙。
見た目はまあまあだけに惜しいな。

319:名称未設定
07/12/26 00:30:49 2QPWKcs70
パチモンのモトローラを髣髴とさせる

320:名称未設定
07/12/26 01:59:33 QDCaolam0
Jabra 2020調子良かったから5020買い増ししたんだけど
本体の充電プラグ差し込むとこ形状違うのね。。
ACアダプタ使いまわせん。。

ちなみに2020→mini USB
    5020→mini USBの一回り小さいやつ

321:名称未設定
07/12/26 15:41:03 HmCDPpn/0
>>249
有り難うございます。


う~ん この方法で設定してもバイブがoffにならない
壊れてんのかな?

322:309
07/12/26 22:56:59 3V5QSYPyO
BT350届いたのでwktkしながら電源投入するもできず。
充電必要かと思い、充電器に繋ぐも充電ランプつかず。

これが噂のツマラナい初期不良でつか…。

店の保証はないから、取りあえずサポセンに電話するかorz

>>291
BT350正常に動作してる?

323:316
07/12/26 23:09:48 BDZQQCN10
>>322
俺も同じ症状・・・

324:309
07/12/27 12:44:12 IqP4GtU30
サポセンは昼休みなのか繋がらないので1sに問い合わせたところ、
BT350は電池周りに不具合があってメーカーの回収対象になっているらしい。
現品限りなので交換はなしで、着払いで送り返すと返金してくれるそうだ。

サポセンに回収対象の件、確認してみまふ。

325:名称未設定
07/12/27 12:49:44 36KXe83R0
BT160到着前にこれか…
wktkがとまらない

326:309
07/12/27 13:24:03 IqP4GtU30
サポセン13時から繋がるようになったから、ほんとに昼休みだったらしい…それでいいのか?w

で、BT350についてだが、

確かに回収対象になっており、製造終了製品のため交換は不可能。
販売店の対応に従ってください。

とのことです…orz。

BT160については聞いてないので…wktkだなw


327:名称未設定
07/12/27 15:49:39 uwT2oRj90
>>322-323
うちの350も同じ症状。

コンセント繋いだら一瞬だけ光ってすぐに。orz

いくら、ノークレーム品だからと言って故障してる率が
高いのを売るのもどうかと。

328:名称未設定
07/12/27 15:53:06 WRusqn6o0
サポセンはこの問題起こる前から修理は販売店を通してくれって
行ってたな。
正規代理店はノータッチってことか?

329:291
07/12/27 16:09:02 cwyvGh7LO
>>322
うちの350も不良品でした。。
ちなみに160は無問題です。

二個買っといてよかったよ。

>>325
160ってことだから安心じゃないかな?

330:名称未設定
07/12/27 16:27:57 AUwK/157O
祭りと聞いて…

331:名称未設定
07/12/27 16:36:07 IHgO7bpE0
>>330
620sの祭り品が不良と来てすっ飛んできたんですが350とかですか
250vは大丈夫だろうか
開封してない

332:名称未設定
07/12/27 16:45:15 WRusqn6o0
普通に回収対商品売るか?
本当にまともな価格で返金してもらえるならぼろ儲け
でもそれならワンズが返品するだろwww

333:名称未設定
07/12/27 16:50:25 xs1ngjKT0
勢いでBT350買わなくて良かったw

334:名称未設定
07/12/27 16:53:26 uwT2oRj90
>>332
ワンズに送り返して1980円(って送料引いたらいくらだよ<w)返して
もらおうかと思ってるんだけど、その書きようならもっといい策があるってこと?

おそらくワンズで全品仕入れて売ってる人。
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)

335:名称未設定
07/12/27 17:02:04 x35Y5aJM0
ワンズで安売りしてたJabra BT250v買ったけど、なんだこりゃ。
912SHで接続してみて通話したけど、相手の声籠もりまくって聞こえづらい。
相手の方もヘッドセットで同じく籠もって聞こえづらいだって。
双方無線LAN環境無し。

Ver1.2ってこんなもん?
それともヘッドセット同士だと聞こえづらいのがデフォなんでしょうか?

336:名称未設定
07/12/27 17:27:22 WRusqn6o0
620s割合まともに聞こえるけど
向こうからも聞き返されることも無い
機種によるのかなー


337:名称未設定
07/12/27 17:44:34 uzNpSipN0
BT350買ったやつは着払いで1'sに送り返せば返金してくれるでOK?

338:名称未設定
07/12/27 18:05:34 zVfKBywB0
ソニーのDR-BT21っての買ったんだが、、、
俺の使い方が悪いんかな?

・ぶちぶちぶちぶちと言ったノイズが常時聞こえる。
・伸びたテープを再生しているみたいにへろへろな音がする。
・音が途切れる。
・マックが異様に重くなる。マウスがとびとびになる。

こんなにひどいとわかっていたら、絶対買わなかったなぁ・・・。

ちなみに環境はMacBook2.2白 メモリ2G
BTキーボード、BTマウス、無線LANを使用しています。


339:名称未設定
07/12/27 18:10:43 WRusqn6o0
その環境じゃ仕方ないな
2.4GHz帯 大混雑!

340:名称未設定
07/12/27 18:15:03 aeoXQDSS0
電話機もデジタルコードレスだろ

341:名称未設定
07/12/27 18:33:21 zVfKBywB0
うーん、、、そういうものなのかぁ。
ちなみにヘッドフォンモードではなくヘッドセットモードにしたら
ずいぶんと安定性は増したような感じだが、音悪すぎ。てかモノラルじゃん。


342:名称未設定
07/12/27 18:34:13 IHgO7bpE0
>>338
無線LANとBTは、犬猿の仲
試しにBitpool下げるようにしてみれ
マニュアルの後ろの方に音が切れるときにどうするかかいてある
確か電源ボタンとファンクションボタンの同時長押し

343:名称未設定
07/12/27 18:39:27 2QGH7JQA0
ワンズからJABARA1980が消えたw

344:名称未設定
07/12/27 18:47:37 zVfKBywB0
>342
アドバイスありがとう!
やってみたけどあまり変わらなかったやorz

しかし、、、無線LANがこれほど普及している中、犬猿の仲って
ことは事実上BTは使えないと考えていいのかな?

ちにみに使っているメルコの無線LANは親切にも「ハイパワータイプ」って
書いてあったよ。


345:名称未設定
07/12/27 18:50:53 aeoXQDSS0
G止めてAにしろ

346:名称未設定
07/12/27 18:54:37 IHgO7bpE0
>>344
あまり変わらないと言うことはうまく設定できていない可能性もあるぞ
その機能は、トグルになっていて設定したつもりがまた元に戻っている可能性もある
>>345が出来るのならそれがベストかも
音切れが起こすのは屋外で音楽聞いているときによく起きるのが自宅で
起きるのはつらいね

347:名称未設定
07/12/27 19:03:00 IHgO7bpE0
>>344
255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:27:43 ID:XDpg0rM5
>>253
無線LANがONになってない?
EM・ONE自身の無線LANと干渉する場合があるって書いてあったような。

あとはBitpoolを下げるとかするしかないかな
簡単なのはBT21G側で、未接続時に再生キーを長押し
                 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
青LEDが点滅すれば受信可能なレートを制限するようになる。
もう一度同じ操作で制限解除ね。
Pocketの手を使えばさらに詳細の設定ができるから
上のでダメならやってみて。

スレリンク(wm板:344番)

348:名称未設定
07/12/27 19:06:43 zVfKBywB0
あーなるほど。
AはBTと周波数が違うのね。。。
ちなみに自宅ではなく職場。
みんなの了解を得てから試してみるわ。
重ね重ねのアドバイス、ほんとうにありがとう。

ちなみに今も伸びきったテープのような音楽を聴いています(^^;


349:名称未設定
07/12/27 19:08:19 IHgO7bpE0
>>348
>>347を試してみるんだ
未接続の時にやらないと意味がないけど
ちゃんとやった?

350:名称未設定
07/12/27 19:16:02 zVfKBywB0
うん、ちゃんとやったつもり。
マニュアルに書いてある通りに、接続が切れているときにジョグボタンを7秒押し。
青LEDが一回点滅したのを確認したよ。

接続がちゃんと切れてなかったのかな?
キーボードもマウスもBTなので、BTの電源を切っちゃうと操作不能になるのよ。

あ、ふたを開けて操作すればいいのか・・・。


351:名称未設定
07/12/27 19:18:02 IHgO7bpE0
>>350
つ 再起動

352:名称未設定
07/12/27 19:22:32 WRusqn6o0
でもその環境じゃヘッドセットましになっても
無線LANや他に障害出るかも
バスの中で、オレが青葉使ってて横で無線LANにつながらんと
焦ってるリーマン何人も見たぞ

353:309
07/12/27 20:24:45 J+fHk7Hz0
>>337
品物だけ送り返すでおkなのか、領収書とかが必要なのかわからん。
返金方法についても確かめたいんで、明日も一回電話して詳細について聞いてみるわ。


354:名称未設定
07/12/27 20:53:39 m8tFvkuw0 BE:715039283-2BP(0)
すいません、平型コネクタ対応のBluetoothアダプタで、A2DP対応はあるのですが
同時にHSPも対応してるものって現行発売されてないんですかね?
いくら探しても見つからないもので
よろしくお願いします。

355:名称未設定
07/12/27 21:41:09 214RXrnY0
サポセン繋がりにくいな。

356:337
07/12/27 21:48:17 jrzhbx3W0
領収書捨てちゃったよ。
でも今週かったばかりだから店でわかるだろ

357:名称未設定
07/12/27 22:51:30 tfiCIIGM0
こないだのワンズ祭りで620s買ったんですけど

保証無しってうたってたが保証書が入ってる。やっぱ無効?

358:名称未設定
07/12/27 22:56:47 IHgO7bpE0
>>357
1344って番号のシール貼ってある?

359:357
07/12/27 23:05:42 tfiCIIGM0
>>358
貼ってあります。

360:325
07/12/27 23:14:04 36KXe83R0
夕方ワンズで買ったBT160到着
さっき充電しようとしたら反応なし…

>>327
みたいにコンセントをさした瞬間ヘッドセットのランプが青く光った後なにもおこらず…

これはいったいどういうことだろうか
USBから直接充電できるようだがこの規格のはもってないな

>>329
残念うちのはだめだったようだ

361:357
07/12/27 23:27:29 tfiCIIGM0
今620s充電しています。 赤くなってます。

22日に届いてから放置していだが不良品の話で慌てて開封しますた。

大丈夫かな…

362:名称未設定
07/12/27 23:54:46 IHgO7bpE0
>>361
正常、充電は3時間以上かかるよ
そして緑になる
620sはあたりみたいだがそれ以外はずれ臭いな

363:357
07/12/28 00:00:44 jF0LfDDf0
>>362
3時間かぁ~長いなぁ。
緑になったら起動してチェックしてから寝ます。

当たりな事を願って充電を待つとしますよw

364:名称未設定
07/12/28 00:56:13 MnGJRkE00
BT250vもいちお大丈夫だった。
でも一度使ったら二度と使いたくなくなるほど音質悪い。聞こえにくい。
(音楽再生重視のDR-BT30Q、DR-BT25NXに比べて)

お試し価格で助かった。
Jabraは二度と買わないと誓った商品です。

365:名称未設定
07/12/28 01:29:13 ldZ2ouYA0
>>320
5020買おうと思ってたんだけど端子違うんですね・・・・・
小さいminiUSBってどんなのですか?

366:名称未設定
07/12/28 02:33:07 80UO9imO0
>>364
250v
ヤフオクで買った偽物使っているが、そんなに音は悪くない
聞き直される事も無いな...
向こうが車内用ハンズフリーを使ってる場合は別として

367:名称未設定
07/12/28 07:36:52 8OZjijLm0
620s、日本アマゾンで1.2万円も出して買ったんだが
例のシールが貼っていない
クレーム入れた方がいいかな

368:名称未設定
07/12/28 08:50:49 9JZSaaOS0
>>367
TELECマークかえ?

369:名称未設定
07/12/28 08:52:21 8OZjijLm0
>>368
1344って書いてあるシールで何でもそれがないと日本で使用できないとか

370:名称未設定
07/12/28 10:50:28 D8wRgxV9O


371:309
07/12/28 13:21:25 TDRG1cNt0
1's電話した。

以下、返品に必要なもの
1.品物
2.伝票
3.返金の際の振込先を記入したもの(あったほうが後々楽)

伝票が無い場合は、発注のメールをプリントしたものでおk。
最悪、注文番号と名前が分かればいいらしい。

返金の際、通販にかかった送料も含むかどうかを聞いたところ、
品物到着してから連絡するのでその際にご相談…みたいなこと言ってた。

あくまでBT350についてしか聞いてないから、BT160にも同じ不具合があるのかわからん。
>>325は1'sに電話して聞いてみれ~。

372:338
07/12/28 15:41:24 q9yiSmos0
昨日、BTヘッドフォンが調子悪いって報告したものです。
皆さんのアドバイス通り、レートを落としたらずいぶんと調子は良くなりました。
昨日はちゃんとレートが落ちていなかったようです。

ただ、、、やっぱりレートが落ちると音質もよくないですね(^^;


373:337
07/12/28 22:00:43 VZLvbKhj0
>>371
thx。着払いでいいんだよね

374:357
07/12/28 22:14:31 jF0LfDDf0
昨日は眠くて先程試しましたが問題なさそうです。

帰省で長時間運転するので事故らない程度に通話してみます。

375:309
07/12/28 23:32:52 TDRG1cNt0
>>377
着払いでおk

376:名称未設定
07/12/28 23:46:48 7o2BfkNc0
俺の350も不良だ。。orz

377:名称未設定
07/12/28 23:47:36 7o2BfkNc0
>>375
THX! 着払いでいいんだよね?

378:325
07/12/29 01:23:30 j2GDocVF0
>>371
わざわざありがとう
メールで問い合わせたところBT160でも同じ不具合が出ているらしく
返金という対応でした。
初Bluetoothがこんな結果で残念です。

379:名称未設定
07/12/29 03:26:33 ruG7K2NK0
P905スレで見つけたのだが、
BT8040が超ヨサゲ、ヘッドセットtypeでA2DP対応って初じゃない?
何気にSCMS-T対応で、マルチポイントにノイズキャンセル付

欠点としては、バイブ無し、待受200H通話6Hで少々短い
eBAYでポチる予定だが、もうgetしてるヤシの感想をプリーズ。

380:名称未設定
07/12/29 10:23:21 DJhQLdYF0
アンフェアの映画版をみてたらVoyager510を椎名桔平の役が使ってた

381:名称未設定
07/12/29 15:11:08 J1Nmmjbd0
ドラマとタイアップで普及を図るって手もあったな
キムタクが使うと誰も彼も競って買い求めるのは間違いなかろう
(若い子はメール主体に移行しているみたいでも有るが)

382:名称未設定
07/12/30 02:44:49 nBCd943QQ
祭りで620sを買って、今日帰省時に通話したんですが、ヘッドセットモード固定にしてこちらから電話かけると問題無いのですが受けると必ず切れます。

ハンズフリー固定だと問題ありません。

両方チェック入れておくと絶対ハンズが選択されています。繋がりの良い方を選ぶんでしょうか?

それとも620sがおかしいのでしょうか?

383:名称未設定
07/12/30 11:30:31 SzXywU+W0
>>382
HFP と HSP どのヘッドセットでも両方一度に繋げません
必ずどちらかを選択する。
大概の場合 HFP で O.K.
HFPの方が出来ることが多いはず

384:名称未設定
07/12/30 12:24:43 nBCd943QQ
>>383

なるほど。
ただハンズフリーよりHSPの方が相手の声が鮮明に聞こえた。

まぁHFPで全く問題無しですから良いけどw

385:名称未設定
07/12/30 14:30:03 iNFd3NcD0
運転時ハンズフリー使用も規制の方向って本当かのう....

386:名称未設定
07/12/30 16:19:43 I1l8oKP80
そのうち同乗者との会話やカーオーディオも禁止されそうだなw

387:名称未設定
07/12/30 23:45:51 hza/9JjD0
Motorola H9使っている方に質問です。

普段通話していないときはどうされていますか?
接続待機しているかしていないか。チャージャーベースに差し込んでいるか。

日本語の説明書が無いので何が正しい使い方なのか分かりませんorz

388:名称未設定
07/12/31 00:06:29 JSBwo/Lm0
皆様A2DPの具合はどうですか?
A2DPでQT使うとFPS激減で泣きそうなのですが、、、
機器の相性とかあるのでしょうか?

389:247
07/12/31 02:04:00 NBizVFD30
>>387
最近ほとんど出番がないのですが、チャージャーベース?に軽く載せたままにしています。
>日本語の説明書が無いので何が正しい使い方なのか分かりませんorz
H9以外たくさんのヘッドセットを経験しましたが、保存方法に付いての指示はありませんですね。
あまり気にすることはないと思いますよ。


390:名称未設定
07/12/31 10:17:09 HzcM1wo90
>>388
CPU食われるのはA2DPで使っているSBCエンコードのためとおもわれ。
Windows系での再生に比べて音質も悪いので、エンコードの品質も低い気がする。

391:387
07/12/31 15:16:07 pMHiqC6q0
>>389
あ やっぱり充電は無くなってからですよね。ありがとうございます。

392:名称未設定
07/12/31 21:28:53 I5P8ntEr0
そいや、ワンズで不良だった人その後の対応はどうでしたか?


393:名称未設定
08/01/01 01:30:19 JmJKF7OW0
>>392
30日に発送したけど、連絡はまだないな。

394:名称未設定
08/01/01 01:44:18 XkOhH2120
そういえばモトのH9てボリュームボタン同時押し&押しっぱなしの機能
携帯(M702iS)だと関係ないのかな?

395:名称未設定
08/01/01 02:06:49 T4DkbgxM0
昨日510WSを買ったんですが、リモートデバイスが検出されず、
勝手にパスワード画面が出てしまって、デバイスがunknownになっているのですが、
どういう風に対処したらよろしいでしょうか?


396:名称未設定
08/01/01 02:21:57 H35I4d/W0
まぁまずは説明書を読め

397:名称未設定
08/01/03 00:04:11 PPVpqmVD0
s9届いた。
コーデックmp3もいけるのね。
電源onで接続してくれるのも良い。
でも、肝心な装着感が…。
デカ過ぎだよ!

398:名称未設定
08/01/03 00:07:23 8kxi9I1a0
    l
   1 /|⌒ヽ    ヽ /    |   |
   .|/ |  ノ      /     し  |
     ノ      (_ ∩∩    ノ
                (7ヌ)                    ∩
               / /   ゆとり世代万歳!       (ヽ)
  ∧_∧ゆとり      / /∧_∧    ∧_∧    ∧ ∧ /
 ( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧ (´∀`)∧ ∧ ゆとり
m9.   ⌒(´∀` )( ´∀`)"  ⌒(´∀` )   (´∀`) ∧ .∧(∀` )
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|・暑いからと20メートル下の川に飛び込み死亡                       |
|・部室を涼しくしようとコールドスプレー撒いた直後に煙草に火をつけ、爆発
|・盗んだ灯油を車に入れ、車が壊れた所を見つかり逮捕
|・水深1.1メートルのプールに頭から勢いよく飛び込み、首の骨を折って死亡
|・児童少年院を抜け出して川の岸壁に隠れていたところ、川に転落して溺死
|・高さ30メートルの岸壁で遊んでいて戻れなくなる。救助されるも反省の様子皆無
|・授業中に教室を走り回ってテレビ台に激突、落ちてきたテレビが直撃し死亡
|・友達同士で飲酒して泥酔し、9階のベランダから下に吐こうとして転落し死亡
|・卒業式直前に火薬遊びをして暴発、指が2本吹き飛ぶ重傷
|・悪口を言われたらしいので仕返しに小指を切断
|・野糞していた女子高生が電車にはねられ死亡
|・同級生と悪ふざけしてトンネルで寝転んだ中3、ひかれ死亡。
|・携帯通話を注意されカマで斬りかかる。
|・ゲームしていた事を注意され祖父を殺害。
|・おもしろ半分でポリ袋をかぶり酸欠死。
|・ゴリラ似の椿原慎二(大阪大学外国語学部在籍)。
|・友人の運転する車の屋根にしがみついてスタントマンごっこ→転落して意識不明
|・ワンセグ携帯見ながら自転車を運転、用水路に転落して死亡  
|・2ちゃんねるでSEX相手募集し、卒業写真入手されネットで晒し者にされる。三重県津市の私立6年制卒の女。

399:名称未設定
08/01/03 00:56:10 CL8yzzyJ0
>>397
出品早すぎw

400:名称未設定
08/01/03 06:13:34 PPVpqmVD0
>>399
オク?
出してないよ。
一応お風呂で使う予定。

401:名称未設定
08/01/03 15:12:02 CL8yzzyJ0
>>400
ごめんね( ゚ー^)

402:名称未設定
08/01/03 22:52:35 S4p9T6Pm0
メーカー欠品モバキャスのmBandRを今頃新品ゲトできたのは勝ち組?

403:名称未設定
08/01/03 22:52:47 xuwOhgSi0
>でも、肝心な装着感が…。
>デカ過ぎだよ!

>オク?
>出してないよ。
>一応お風呂で使う予定。
ここだけ読むと、とってもエロく感じてしまう。
ひょっとして意図的?

404:325
08/01/04 13:38:49 B/i7CeoU0
>>392
ワンズ不良の件は本日送料込みの振込みがありました。
初期不良はいただけなかったけどまぁ納得の対応でした。

405:名称未設定
08/01/04 14:13:49 noHkwuQo0
初めまして。購入相談です。

主要用途はipod Tによる音楽鑑賞です。通勤時の電車の中などでです。
たまにバイクにも乗るのですが、そこでも使えるとうれしいかなと....

楽天、アマゾンで調べたのですがこれ!!というデザインの物が見つかりませんでした。先輩方はなにをつかわれているのでしょうか?

406:名称未設定
08/01/04 14:18:55 1emghuwc0
本日、665が届きました!
今充電中なのですが、赤のLEDがチカッ、チカッと点滅してればOKなんですよね?
3時間くらい充電ということで、先が長いです・・・・・。
それから、時々充電器本体が、ビカビカビカ!って高速点滅をするのですが、これは何ですか?

407:名称未設定
08/01/04 15:49:04 i/lMEa7r0
>>404 乙~!

そいや俺も350買って不良だったんでポン酢に電話してみた。

俺:「ノークレーム品で買ったものですけど、実際使えませんでした。
元々問題があり返品に応じてもらえると聞いたんですけど。」

店『「はい、メーカー回収品になってますので返金いたします。
ところで品番をお教えいただけないでしょうか?」

俺「(ここ見てたから350が回収品なんだなと確信をもって)350です。」

店「私の聞くところでは150と160が該当機種なんですが、ちょっと
確認してみます。」

店「確認しましたところ、350も回収品なので返金させていただきます。」

620sはヘッドホンタイプで、他のはヘッドセット(でいいのかな?)タイプ。

620sの不良報告は無かったようなんで、結局売ってたヘッドセットタイプは
全品回収品かよ!って感じ(w


408:名称未設定
08/01/04 16:29:51 H/oy+tTG0
1’s 俺も今日振り込まれてた




409:407
08/01/04 16:36:40 i/lMEa7r0
>>408

返品は着払いでオケ?

410:名称未設定
08/01/04 16:49:37 PbCE3TjT0
>>404,408
商品返却した後は、何の連絡もなくいきなり振り込まれたの?

411:名称未設定
08/01/04 17:20:51 gB2AuWkY0
>>405
>主要用途はipod Tによる
T? touch って事?

412:404
08/01/04 21:12:20 5x9Jk1Hr0
>>409
着払いでオケ
メールで問い合わせると指定されるよ

>>410
一応メールで問い合わせたら送られた商品と振込先等を書いた紙を入れてくれって言う指定があった。
でもその後振り込みましたとか謝罪メールは来ないでいきなり振り込まれてたな

413:410
08/01/04 22:06:56 +ihD5xkV0
>>412
今見たら、俺のところも振り込まれてたわ。

414:名称未設定
08/01/05 01:45:58 ArC4TWlEO
どなたかソニー・エリクソンのヘッドセットを使用してる方いませんか?
使用感とオススメ購入ショップなど教えていただけますと幸いです。

415:名称未設定
08/01/06 16:51:42 Z0sKgXaC0
voyager 520をつい最近購入して使っています。
装着感は悪くはないんですが、普段カナル型イヤホンを使っているので耳穴への密着感が物足りなく、
voyager 510かJabra 2020を試してみようかと思うんですが、どちらがオススメでしょうか?

416:名称未設定
08/01/06 20:39:46 G2DE3AgC0
ワタクシ音楽以外を聞く時でも両耳に装着したい派なんですが
皆さんは片耳でも全然気にならん派ですか?
片耳だけで聞くってなんか違和感あるッス。

417:名称未設定
08/01/06 20:43:42 puTttEtk0
昼休みパイプ椅子に座りながら片耳で聞きつつうとうとしてる
両耳タイプも欲しいんだけどさ

418:名称未設定
08/01/07 11:35:12 yhk0VZjd0
そんな貴方に
Plantronics Voyager 855

419:名称未設定
08/01/07 14:39:06 5wE39CJU0
voyager855は結局コードが必要に・・・

420:名称未設定
08/01/07 20:32:00 7fAsFQJF0
Bluetooth本家サイトのトップで千と千尋のカオナシがPCやってて恐いんだけど

421:名称未設定
08/01/07 21:15:55 uCPoxdvC0
主に携帯通話での使用目的で、jabra5020 をヤフオクで購入しましたが
お相手の方が日本語があまり得意でないようで。。少し不安です。

ここでいろいろ聞いてから買えばよかったなぁ(´・ω・`)




422:名称未設定
08/01/08 01:59:19 8qci/Gby0
湾図の店頭のがなくなっててがっかりしてたけど
何かよかった・・・

423:名称未設定
08/01/08 14:15:02 Junbo+Qw0
>>421
俺も買ったが 問題ないよ。

424:名称未設定
08/01/08 20:33:41 Siw0s8fw0
>>423さま
レスどうもです ^-^ 心配しすぎですかねぇ。
今は無事に商品が届くかどうか心配で、商品が着いたら
ちゃんと動くのか心配になるんだろぅな(*´ω`*)




425:名称未設定
08/01/10 23:02:00 oKOMbHW20
ロジテックのLBT-HP100C2買ってきてEM・ONEに繋ぎたいのに繋がらない
何回検索してもデバイスが見つかりません (´・ω・`)

426:名称未設定
08/01/10 23:12:13 9dlj9IGO0
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

品切れ続出、905iシリーズ人気の裏に潜むドコモの弱点

427:名称未設定
08/01/10 23:12:44 9dlj9IGO0
誤爆った、失礼

428:名称未設定
08/01/11 01:01:43 aFNTr9L90
P905iからヘッドセットデビューって人は
どれくらいいるんだろう?

ヘッドセット人口の底上げに貢献して
くれるといいのだけど。ま、DoCoMoが
端末供給しないんじゃアレだがね。

と、無理矢理
>>426にレス

429:名称未設定
08/01/11 14:33:57 xbgQnD6q0
SB携帯2台、PCからskypeで利用したいのですが、
ヘッドセット1つでまとめて通話できますか?
更にワンセグ、動画にも対応している製品があれば
教えて下さい。

430:名称未設定
08/01/11 15:33:55 72fYPavk0
Plantronics Discovery 650 が eXpansys
で売っていないのは何故だ?

どこか安く売っているところを教えてくれ・・・いや、下さい。

431:名称未設定
08/01/11 15:58:53 ju+dKJu30
>P905iからヘッドセットデビューって人は
>どれくらいいるんだろう?

どうなんでしょうね?
DoCoMoってあんまりBTを宣伝してないから
SoftBankなんかに比べればちょっと弱いような気が。

当方は逆にBT使いたいのでP905iしか選択肢が無かったって
感じなんですけど。

まあ、底上げされて社外品がもっと豊富になれば有り難いんですけど。

と、無理矢理
>>428にレス

432:428
08/01/11 18:11:39 IlVADCzD0
ちなみに俺はP905i買ってから青歯ヘッドセットデビューした。

と、無理やりレスしてくれた
>>428にレス

元々使ってた人は906待ちの人も多いかもね。

と、>>428じゃないけど
>>431にレス

433:426
08/01/11 18:12:39 IlVADCzD0
自分の番号まで間違えてた・・・
半年ロムってくる。

434:名称未設定
08/01/11 18:56:08 ju+dKJu30
>>432
頭ん中でいろいろ考えて書いたけど「orz」でしたって感じだな。

そいや、905でBTデビューと言えば年末の祭でBTデビューwktk
しながらJabra買って、結局デビューできなかった人も少なからず
いるのでは??

特にココ見てる人だったら(w

435:428
08/01/11 18:59:32 aFNTr9L90
>>431
>と、無理矢理
>>>428にレス

ソコは無理矢理じゃないだろ(笑)。被せサンキュ。

>底上げされて社外品がもっと豊富になれば

そう、まさにソレが願い。何で他国の企業から
輸入しなきゃいけないんだ?と思う。
小さなエレクトロニクスは日本企業のお家芸だろうに。
ま、COOLなデザインはまだまだ苦手だろうが。

東芝のサイトに日本のBluetooth会議の議事録が
あったんだけど、ザッと見不毛な議論が続いていたよ。

436:428
08/01/11 19:05:31 aFNTr9L90
>>432-433
まぁ気にするなぃ。

P905iに限らずだけど「P」の仕様は
やっぱりクソだと思う。あ、俺も905i持ってる。

東京だけど街で歩きながらヘッドセットしている
人は皆無だし、自家用車でいまだに手持ちで
携帯電話使ってる人だらけ。警官の姿見たらサッと隠す。
事故起こしてからじゃ遅いのに。
トラック乗りには結構多いね。プロドライバーはわかってる。

結局キャリアの建前が「クルマに乗ったらドライブモード」
で責任逃れしちゃってるから普及もクソもないよな。
多くの消費者はCMしてないことは「知らない」し。

437:428
08/01/11 19:06:57 aFNTr9L90
>>434

JABRA祭り、傍観してたけど大変だったな(笑)。


438:名称未設定
08/01/11 19:16:01 YfDWc4Ut0
P903iTV使いだけどBluetooth関連に限らずインターフェイスは良くないね。
東芝は評判ではBTの動作が微妙らしいけど・・・使ったこと無いから何とも。

その辺多少不都合は感じても、それ以上に便利だからBTは一度使っちゃうと辞められないんだよなぁ。

439:名称未設定
08/01/11 22:07:45 ny2N/9Xn0
先日サンワサプライのMM-BTMH1を購入しました。
PBG4(CPU1.5G, memory1.25G, OS10.4)にて使用しましたが、
YouTubeなどちょっと負荷のかかるサイトをみたり
動画を再生しようとすると、OS動作が極端に重くなり、
音声も動画も再生不能になります。

サウンド出力をヘッドセットからスピーカーに変更すると
動作は軽くなりますので、このヘッドセットが原因だと思っています。

始めてのBluetooth機器なので相性問題なのか判断できませんが、
ヘッドセットなど複数持っている方で、
処理性能などに差が出たという方はいらっしゃいますか?

440:名称未設定
08/01/12 01:33:46 O8HfDLQe0
その時代のPowerPC G4/1.5Gに10.4は重くないかい?

441:名称未設定
08/01/12 02:19:12 0uDZhYLA0
>>440
ところが哀しい事に、たかだか3年前のモデルなんだな。

442:名称未設定
08/01/12 02:39:47 n8fQbjqj0
>>440,441
見ようによっちゃ確かにキツいとも言えるし、
PBG4 1.5GHz RAM1.25GB OS10.4なら問題無いと思うけど。

そいや、BTの話に戻ってP905iにもともと持ってた620sを
繋いでみた。アップデートしないとワンセグは聞けないとか
あったけど、あっけないくらいに繋がりましたわ。

620sは(てかJabra全体かな?)音が小さすぎ!って書き込みも
あったけど、それも全然感じられなくむしろボリュームあげてったら
ちょっと大きすぎるよ。。って感じだった。

これって個体差で当たりを引いたのか、それとも俺の耳が
たいしたことないのかな?

443:名称未設定
08/01/12 06:39:33 O8HfDLQe0
>>441
漏れなんかPowerBookG4Ti/400MHzに10.5入れてるもんね>エッヘン

444:名称未設定
08/01/12 10:05:21 BiLrSd8L0
URLリンク(www.plantronics.com)
日本語の説明書

日本版の発売が間近なのか?

445:名称未設定
08/01/12 12:34:13 suYW2Tea0
855は密閉タイプで音質はこのサイズにしてはとてもよい、
SCMS-Tに対応していないことだけが悔やまれる。

446:名称未設定
08/01/12 14:42:04 /1lBiJr60
815と855はAudioIQついてて7時間通話なのか
655みたいにオフにできればもっといけそうだけどどうなんだろう

447:名称未設定
08/01/12 15:36:19 dfi51HYT0
音楽きいてたら6時間くらいでバッテリーきれるよ。

通話待ちだけだったら2~3日充電しなくとも使えるが。


448:USBヘッドセット
08/01/12 16:34:55 YV0Zfnts0
Buffalo BMH-UN01/SV
のヘッドセット購入を検討しているのですが、
サイトの説明Q&Aをみても解決できません
どなたか経験者もしくはお詳しい方ご意見お願いします
スカイプはヘッドセットで聞きながら音楽はスピーカーから同時に
聞けるのでしょうか?
理屈から考えると無理ですよね?
URLリンク(buffalo.jp)
このサイトの説明文に
「※同じ音を両方からは流せません。各ソフト毎の設定により、
スカイプの音声はヘッドセットでWindowsの音や
音楽はスピーカから出力するような設定が可能です。」
と書いてある文がみょうに気になります
ギンギンな人教えて!

449:名称未設定
08/01/12 16:37:29 0lYnEvPo0
>>448
Windowsの設定で出来る。
ってか微妙にスレ違い。

450:USBヘッドセット
08/01/12 16:47:12 YV0Zfnts0
スレ違いお許しくださいませorz
2980円することからもし、できなかったことを考えると
不安でしかたありませんでした
設定の仕方がQ&Aで見ると、できたりできなかったりと書いてあります
スカイプの画面の[ツール]-[設定]を選択。「オーディオデバイス」を選択します。
「オーディオ入力」、「オーディオ出力」、「呼出し音」の3つの設定欄があります、
すべて「USBオーディオデバイス」に設定します。
[保存]をクリックします。
これでできなかった!という書き込みがあり、そしてできた!という報告が
一件も見当たらず・・
この方法でだめなときはどうすればいいのでしょうか?

451:名称未設定
08/01/13 18:00:07 16InrqMt0
ここには初代BT機F900iTでデビューしたヤツはおらんのか?
漏れは昔不注意でN504iを洗濯してしまったんだが、
そこからF900iTを発売日に手に入れるべく
前に使っていたN502iに戻して使っていたもんよ。
もちろんF900iTとJABRAのヘッドセットでBTデビュー。

452:名称未設定
08/01/13 20:48:50 Fxmc6ema0
1's行ったら620sが置いてたんで買ってきた。
「この商品はノークレーム保証無しです」って何度も念押しされたよ(w

ただ今充電中。

453:名称未設定
08/01/13 22:35:42 v7em7dDKO
Bluetoothを買おうかと思いこのスレにたどり着きました。
P905と接続して使おうと思っているのですが、携帯の取説を読むと対応しているのがVer.2.0と書いてあります。
この場合、Ver.1.2などの物は対応していないのでしょうか?
試しにモトローラのH500というの買ってみようと思っていますが対応しているかどうかわからないもので、、、
どなたかVerについて教えていただけると助かります。


454:名称未設定
08/01/13 22:42:33 /fqvXWDL0
漏れはパルディオ 633SでBTデビュー。
たしか6年前くらい。
当時はBTの情報も少なくて、ThinkPadとIBM純正BTアダプタで
DUN使おうとしたんだけど、えらい苦労した記憶が。
付属のドライバだとダメで、アメリカのIBM本家のドライバじゃな
いと動かないトンデモ仕様でした。
P905iで何代目だろう。
今時のは簡単につながるので楽になりました(w

455:名称未設定
08/01/14 01:31:51 lMC7ZaGO0
>>453
ver1.2以降なら特に問題なし

456:名称未設定
08/01/14 09:18:13 16XOLBc1O
>>455
レスありがとうございます。
ではVer1.2のモトローラのH500でも対応しているんですね。
いろいろと調べたんですが、オークションなどで出回ってる物は偽物?コピー品のような物が多いみたいで。
調べてみます。
ありがとうございました。

457:名称未設定
08/01/14 12:41:08 gTyM1CD60
モトローラS9とWLA-NWB1 Cで接続できますか?

458:名称未設定
08/01/15 00:45:34 ovtZApCn0
できますん

459:名称未設定
08/01/15 01:06:20 Re5LL5UO0
>>458
どっちwwwwwwwwwww

460:名称未設定
08/01/15 01:08:13 HmfXp9cE0
できますんwwwwwwwwwwwww

461:名称未設定
08/01/15 01:17:57 sf+A8F8Y0
あのどっちですか??

462:名称未設定
08/01/15 07:07:47 KfYMkdVS0
>>456
あまり知られていませんが、H500にもVer.1.2とVer.2.0があります。
H500はロングランのモデルですが初期モデルはVer.1.2で、その後
Ver.2.0にバージョンアップされています。
ヤフオクなどに出ているH500はVer.1.2で、また偽物が多いです。例え
本物だとしてもVer.1.2=旧製品になります。
したがって購入するなら当然Ver.2.0がベターです。
Ver.2.0の偽物はでていません。

463:名称未設定
08/01/15 14:17:17 YHwpw/8r0
JabraBT160でSkypeやったら声が聞こえないとか言われた。
iChatならなんとか使える感じ。

これってVer1.2なのとか関係あるんでしょうか?

あるなら、また出費になるけどVer.2.0へ買い直し、
ないなら、おとなしく有線にしようかな?と。

464:名称未設定
08/01/15 14:56:47 Mk/AkvY0O
>>462
レスありがとうございます。
やはり偽物が多いんですか。H500でVer1.2の物とVer2.0の物だとやはり価格差があるのですよね?
いろいろググっていたらあるサイトにつながり、expansysで買うといい。みたいな事が書いてあったのでちょっとそっちも見てきます。


465:名称未設定
08/01/15 21:40:37 OuK8Af6O0
>>458-461のやりとりで和んだ

466:名称未設定
08/01/15 23:11:02 hvAwv5MP0
BT5020がやっと届いた。注文から20日かかった。
耳掛けは慣れが必要だ。慣れたらしっくり来ると思う。

467:名称未設定
08/01/16 00:41:49 9W1JRl5gO
>>466
わたしもBT5020狙っています。デザインというか形なんかいいですよね。どこで買いましたか?

468:名称未設定
08/01/16 21:53:59 7xwh/4kA0
モトローラHT820でマイク使えないのって俺だけ?もちろんPCで

469:名称未設定
08/01/17 10:45:50 Gt3gwyfb0
Discovery640EとSBの911Tと組み合わせて使ってますが通話中にザザッとか
ザザーみたいなノイズが入るのですがそういうものなのでしょうか?


470:名称未設定
08/01/17 18:59:16 pQn0Jkdj0
P905とNOKIA、二台持ちだけど青歯はやはりNOKIAの方がいいな。
A2DPに対応していないのはちょっと残念だけど・・・。

音楽をがっつり聴くときはR35WithN73だけしか選択肢がないけど
片耳タイプの501でも音質さえ気にしなければ聞けるから重宝するし
操作音からなにからなにまで青歯に飛ばしてくれるので違和感なく使える。

471:名称未設定
08/01/17 19:03:58 pQn0Jkdj0
↑VOYGER510の間違い
 NOKIAは705NKです。

半年、ROMってきます。

472:名称未設定
08/01/18 00:34:37 aYu2h4fR0
>>469
Discovery640とM7002iSなら何も問題無いです。


473:名称未設定
08/01/18 01:37:05 ZFJmnE6W0
初めてBluetoothを使おうと思ってます。

使用しているパソコン(Xp pro/SP2)にはBluetooth機能はないので、
アダプタとしてプリンストンのPTM-UBT3Sを購入&取付予定です。

ヘッドセットを使う用途としては、
1.skypeで会話
2.携帯がP905iなので、運動しながら音楽聞く
です。

このスレを読むと、モトローラーかPlantronicsがいいのかなと思ってますが
何がお勧めでしょうか。

…LEDは青色が好きです。


よろしくお願いします。

474:名称未設定
08/01/18 01:53:58 6c6j+jKr0
ヤフオクで買わなければ(偽物が多すぎる)機能と見た目で選んでおk

475:名称未設定
08/01/18 04:19:37 VmengBZM0
ドザはよそに行け

476:名称未設定
08/01/18 04:20:37 29wIEw9d0
>>473
>モトローラー
コカコーラー

477:名称未設定
08/01/18 14:01:53 Q8SJCCJs0
普段、ノートPC (ThinkPad、Bluetooth内蔵)と携帯(P905)を使っています。
携帯の発着信や音楽聞いたり、PCで動画見たりするのを、一つのヘッドセットでやりたいのですが、
ペアリングしなおさずにどちらも使えるような製品ってありますでしょうか ?
同時に両方の音が聞こえなくても構いませんし、切り替え操作はヘッドセット側でやっても、携帯やPC側でやっても構いません。

478:名称未設定
08/01/18 14:44:21 OzO/vNqk0
BT160持ってる人に質問、ACアダプタって
6V/250mAってやつでオケ?

479:名称未設定
08/01/19 02:07:19 l4NXkmHc0
常に、質問には丁寧に回答するようにしているのだが、
少しは過去スレを見てから質問してほしいな。オネガイします。


480:名称未設定
08/01/19 02:32:04 sphOSV8I0
plantronicsの815と855の日本発売まだぁ?

481:名称未設定
08/01/19 10:21:55 l0Dk5nm80
H680使ってる方、いらっしゃいますか?
いれば、音質などの感想を教えてほしいです。

482:名称未設定
08/01/19 10:32:01 ybrxwiNGP
いよいよDRC-BT15P明日発売だね
とりあえずポチっといたぜ

483:名称未設定
08/01/19 21:35:44 LN5UCi3XO
>>482
おお。通話と音楽のレポよろしくなんだぜ?

484:名称未設定
08/01/20 01:11:23 x8EzOYct0
アドテック AD-HSM10
URLリンク(www.adtec.co.jp)

Bluetooth1.2でHFPにしか対応してないけど、大きさとデザインはいいね。

485:名称未設定
08/01/20 05:18:21 xA+nMxlm0
プラントニクスの510WSなんだけど装着してるのを忘れるほど快適。

で、装着したまま思いっきりシャワー浴びてしまい水没した・・・


ところでこの510WSって、箱や説明書などどこにも510WSとは書いてなくて510としか書いてない。
これって510WSで間違いないの?
それともモデルチェンジ前の型?
買ったのは1週間前なんだけど。

486:名称未設定
08/01/20 12:09:07 JhwNay6Z0
>>485
箱のどっかにWind smart(だっけ?)って書いてないか?
型番は510だったはず

487:名称未設定
08/01/20 12:47:58 Fk3cTXpx0
>>483
P905スレに、詳細レポでてるよ

488:名称未設定
08/01/20 13:11:15 Qq+Kau7b0
クレバのBT620s、もう売り切れちゃったのね…
ここ読むの遅くて、ドンマイあたし(´;ω;`)

489:名称未設定
08/01/20 16:21:24 UdzahZj30
uza-

490:名称未設定
08/01/21 07:21:56 knKSkqNtO
510WSでもノイズ多い
安物と値段の違いほどの差はない
音も小さめだ

491:名称未設定
08/01/21 08:01:34 Y0duSMx30
BLUEANT Z9 発注してみた。
届いたられぽします。

492:名称未設定
08/01/22 21:06:52 qUK3kHxE0
ヘッドセット買おうと思ってスレ見てたらexpansysってサイト良さそうなんだけどやたら安い
海外輸入なのは解るけどどうなんだろう?トラブルって無い?

493:名称未設定
08/01/22 21:08:57 ipnSItVRO
>>470
当方、912SHとN95 8G使ってますが
使い勝手はSHのほうがよく感じる


NOKIAで音楽聞いてると、いつペアリングが切れるかヒヤヒヤ
NOKIAはスピーカーの音量が大きいから、
ペアリング外れると電車の中に大爆音が・・・



シャープはミュージックプレイヤー起動すると
まずヘッドホン探して、ヘッドホンが電源はいってないと
スピーカーで再生するかきちんと聞いてくるし
NOKIAは繋がってなきゃ、お構いなしにスピーカー使うから


494:名称未設定
08/01/22 21:53:00 lA6I7lcL0
>>492
eXpansysのことを嫌っている方もいるようですが、
私の場合数十回取引していますがトラブルはありませんでした。
20数万円の取引額ですので、もう少しで「特別価格」で購入できるところまでに至っています。

ここからの購入で不都合があった場合、返品・再発送の送料は無料になりますが、
フェデックスのみ受付

495:名称未設定
08/01/22 22:00:22 lA6I7lcL0
途中で送信してスマヌ。
とにかく、FedExはややこしい・煩わしい手順が必要です。


496:名称未設定
08/01/23 01:56:21 bTXxcDsc0
eXpansys
商品本体に特に問題なかったけど、外箱に直接シール貼り付けるはやめて欲しい。
綺麗にとろうとしたけど、断念。結局捨てることになったよ。

外人はその辺り気にしないんだろうか?俺が神経質なだけ??

497:名称未設定
08/01/23 02:10:43 ZQeRONO80
気にする人もいるだろうけど、日本と海外製品でのブリスターパックの採用率を鑑みると
気にしない人が多いんだろう。

498:名称未設定
08/01/23 12:27:03 N4qJXRUFO
さて皆さん

499:名称未設定
08/01/23 12:39:01 Xvwv0H3F0
ADTEC、サイトから商品情報が消えた。

500:名称未設定
08/01/23 12:39:33 N4qJXRUFO
ごめんカキコしてもた

501:名称未設定
08/01/23 12:44:07 N4qJXRUFO
510WSが異常に評判良いけど実際どう

502:名称未設定
08/01/23 12:50:12 N4qJXRUFO
と言うのもヤフオクで安物買ったら相手が聞こえにくいってクレームだらけです

503:名称未設定
08/01/23 12:54:19 yCWGfP6fP
顔が長いとマイクから離れるから聞こえにくいよ

504:名称未設定
08/01/23 12:57:06 N4qJXRUFO
やはり安物はダメですね

505:名称未設定
08/01/23 13:00:17 N4qJXRUFO
ただデザインはいいです
小さくて

506:名称未設定
08/01/23 13:04:02 N4qJXRUFO
そう思いませんか?

507:名称未設定
08/01/23 13:07:21 N4qJXRUFO
あとイヤホンでも外の音が聞こえないのはダメですね

508:名称未設定
08/01/23 13:16:08 N4qJXRUFO
安物で完璧な商品があればぜひ

509:名称未設定
08/01/23 13:18:16 N4qJXRUFO
とりあえずMタイプはダメでした

510:名称未設定
08/01/23 13:26:03 N4qJXRUFO
あと耳が痛くなるヤツは最悪です

511:名称未設定
08/01/23 13:30:10 N4qJXRUFO
安物は聞く音よりマイク性能が悪いです!

512:名称未設定
08/01/23 13:39:09 N4qJXRUFO
これだけ安物を詳しく分析する人も珍しいでしょ?
安物すきなんですよ

513:名称未設定
08/01/23 13:49:27 N4qJXRUFO
誰も誉めてくれない・・

514:名称未設定
08/01/23 15:26:19 z3lkWcTA0
>>502
よいうよりヤフオクという時点でにせry

515:名称未設定
08/01/23 15:34:38 z3lkWcTA0
>>493
まぁ、Pの青歯がくせ者なんですけどね。
電話機で発信したらボタンを操作しないと青歯に切り替わらないし
動画やアプリは青歯にならないし。
912SHいいねぇ。マジで欲しかったんだけど自宅が電波が悪くて・・・。
最近、息子(違うところに住んでる)が買ったんで見たけどやはり電波が微妙。
電波でいうならNOKIA、一択かなぁ

スレ違いスマソ

516:名称未設定
08/01/23 16:25:14 U7s7xSHs0
DR-BT25
接続とぎれる~

517:名称未設定
08/01/23 22:41:06 /6bSpb0z0
>>516
ビットレートを下げれ

518:名称未設定
08/01/23 22:49:20 C5gHaF8H0
へ?
どうやるの?

519:名称未設定
08/01/23 22:49:54 C5gHaF8H0
ああ、iTunesのコンバート時のビットレートってこと?

520:名称未設定
08/01/23 23:42:44 qZjRdawT0
ロジテック LBT-HS210C2BK
URLリンク(www.logitec.co.jp)

BT Ver.2.0、通話12時間、HSP/HFP/A2DP(SCMS-T)/AVRCP 
mac接続確認!



521:名称未設定
08/01/24 00:22:28 5g+WQ3eq0
Bitpool

522:名称未設定
08/01/24 00:26:27 5g+WQ3eq0
Bitpool をいじるのってレジストリで
パソコンが青歯対応でなければもちろんさわるレジストリ自体存在しないんですよね。

523:ぱぁ~
08/01/24 01:46:17 92iT5mQVO
携帯通話目的だけに使うのですが、サムスンのWEP200って途切れたりしますか?
また使い物になりませんか?

524:名称未設定
08/01/24 02:25:24 oF8uURAdO
モトローラのH12って、ボイスダイアルに対応してますか?
あまり話題に乗らないけど。

525:名称未設定
08/01/24 03:47:10 /v6fROZz0
>>521
>Bitpool

OSXだと、それが記述されたファイルはどこにあるの?

526:名称未設定
08/01/24 07:54:52 RepPz1QW0
ワンセグ音声に著作権保護とかついてんだ
めんどくせーな

527:名称未設定
08/01/24 16:15:08 znyIxVyZ0
>>526
ってことは、今後発売されるデータ放送系対応端末とかでは
青歯は通話くらいにしか使えなくなるんかな?
そんなことはないだろけど

528:名称未設定
08/01/24 17:28:21 oF8uURAdO
>>527
対応青歯も山ほど出てるよ

529:名称未設定
08/01/24 18:30:40 oF8uURAdO
H12ポチッてしまった。
ところでexpansysって何て読むの?

530:名称未設定
08/01/24 18:43:08 wLBv1D6E0
パンツ

531:名称未設定
08/01/24 18:52:16 kUyRB8HK0
イーエックスピーエーエヌエスワイズ

532:名称未設定
08/01/24 22:06:57 opEoJpWD0
俺の妄想だとエクスパンシス

533:名称未設定
08/01/24 22:37:13 oF8uURAdO
>>532
やっぱりそうだよね。
っちゅうか、読み方分かんないの俺だけじゃないみたいで安心した。

534:名称未設定
08/01/24 23:03:05 ABEfTMN60
>>533
すまんが誰でもeXpansys「エクスパンシス」と読むと思うが。

535:名称未設定
08/01/24 23:25:55 16aLol5m0
パンツ

536:名称未設定
08/01/24 23:35:14 W3ucckXi0
JABRA BT5020
音質はクリアでバイブも良いが、耳に装着しにくく外れやすいのが難点。
スピーカーが耳穴に突っ込める形だったら良かったのに。


537:名称未設定
08/01/24 23:47:35 NHQKXQG80
>>536
>外れやすいのが難点。
BT350使いの俺に言わせりゃ贅沢だよ!

538:名称未設定
08/01/24 23:48:50 /v6fROZz0
Bitpoolってどこさわるの?

539:名称未設定
08/01/25 05:19:15 XWXTwjWnO
Plantronicsの物を含め色々使ったが810WS より良い物がないな・・
仕事で朝6時から夜の7時まで付けっぱなしだから他のは全て耳が痛くなる
もしくは外れやすかったり相手に声が届きにくい


同じPlantronicsでも、もっと高いのも使ったが機能が多いだけで通話は全然良くなかった
同じメーカーとは思えない感じ
USBで充電できたりケースが付いてきたり高級感はあるけど
ある意味510WSは神かもしれんね
Plantronicsの中では安いのに

540:名称未設定
08/01/25 19:46:09 sJ0U6YOCO
BT620Sってレパードで認識しますか?
Macから出力される音すべてを聞きたいんですが

541:名称未設定
08/01/25 22:24:44 QQOD4aC+0
しますん。

542:名称未設定
08/01/26 00:25:06 09o35wJF0
できますん。

543:名称未設定
08/01/26 07:56:25 09o35wJF0
URLリンク(www.rbbtoday.com)

544:名称未設定
08/01/26 17:05:02 h2bRdDGe0
>>539

俺もそう、510WSから855に買い換えたけど着けてると耳の穴が痛くなって仕方ない・・・
音はいいんだけど、密閉タイプだから運転中の使用も怖いし。

ハンドフリーだけの使用なら510WS最強かもね

545:名称未設定
08/01/26 21:50:46 xNcAYUMTO
ソニー DRC-BT15P
サンワサプライ MM-BTAD10
で青歯デビュー

iPod Touchでスキップ、音量調整が楽になった。

凄いね
感動しました

546:名称未設定
08/01/27 20:05:06 S1omUJkY0
>>539

810WSってどこであつかってますか?

547:名称未設定
08/01/27 21:23:05 W1m+jqfL0
JabraのBT250v買ったけど糞だわ。
やっぱ、PLANTRONICSの方が良いのかな?
510WSか640Eに買い換えようかなと思ってる。

548:名称未設定
08/01/28 00:28:45 9TLLWz+C0
>>547
どんな所が糞だったの?
Jabraって評判良かった気がするんだが

549:名称未設定
08/01/28 01:11:13 g4n3tjwe0
>>546
どこでも扱ってるよ。
送料込みで考えたらヤフオクとかよりアマゾンのが安いな。

URLリンク(www.amazon.co.jp)


550:名称未設定
08/01/28 17:42:38 +1w5pD4G0
たぶん510WSの上位版?の810WSがあるのかってことをきいたんじゃないの
わしはしらんが

551:名称未設定
08/01/28 19:36:33 tB8Ml3hk0
..547
ヤフオクで250vの偽物を買って使っているが、特に不満はないぞ
糞耳と言う落ちかい?


552:名称未設定
08/01/28 19:40:36 a1CA6rH90
偽物のほうが出来が良いのかw

553:名称未設定
08/01/28 23:53:43 x371X3So0
 voyager 655をポケットや鞄にいれて持ち歩いてると
イヤーチップにゴミがまとわりつくし、なんかボロボロになっていくんだけど
みんなどうしてるの?

554:名称未設定
08/01/29 00:11:37 UCJiSEiB0
劣化を楽しむ

555:名称未設定
08/01/29 14:42:15 DD9N+/7i0
>>554
粋だな。

556:名称未設定
08/01/29 15:03:06 +x98XKCQ0
>>553

常に耳につけっぱ。

557:名称未設定
08/01/30 00:30:58 djMBWXxV0
>>553
新しいイヤーチップを購入する。

スマヌ、これで楽しんでいるミナサマ。ゴメン。

558:名称未設定
08/01/30 09:53:56 kdlz0LxC0
655って性能的にはどうなの?
640と迷ってるんだけど。

559:名称未設定
08/01/30 20:16:45 IEA5lmE80
640で十分


560:名称未設定
08/01/30 21:55:43 FRT9uDe70
てか640はマルチペアリングで同時に2台とペアリングできるが、655にはできない。
俺にとっては致命的。
で後から買った655はお蔵入り。
カッコはいいんだけどね。

561:名称未設定
08/01/31 11:08:45 XNrD2PU50
そこで650ですよ


562:名称未設定
08/01/31 17:22:56 GecNpdWR0
655は 相手にロボットボイスの様だとか、周辺の音が大きくて声が聞こえにくいと
 ちょっぴり不評。

563:名称未設定
08/01/31 18:27:26 JRITjXDV0
最後に!
640と640Eでは、どちらがお薦め?

564:名称未設定
08/01/31 21:45:57 GOtAOr6x0
>>563
それは640の方で余分についてるオプションに本人が価値を感じるかどうか
尋ねてる側の価値基準が分からない以上、お勧めかどうかも判断できない

565:名称未設定
08/01/31 22:08:50 tBzpa9OY0
俺はぺんしすで815買うよ

566:そん
08/01/31 22:50:08 uogtIGe2O
会社工場なんですがBluetoothで話すと機械の騒音を拾って相手に聞こえないと
言われたんですが、こんな物なんですか?車に乗っててもエアコンの音を拾って相手に聞き取りにくいと言われたんですが…皆どんな感じですか?

567:名称未設定
08/01/31 23:00:17 anTIwrCG0
結局6XXではどれがおすすめ?

568:名称未設定
08/02/01 00:16:43 hrbdyfhv0
>>566
ノイズキャンセリング対応の物に変えると良いよ

569:名称未設定
08/02/01 01:43:14 rxS6tycJO


570:そん
08/02/01 01:45:55 rxS6tycJO
ありがとうございます。
モトローラのH500はどんな感じですか?携帯で使うのですが、音楽(A2DP)も聞けますか?

571:名称未設定
08/02/01 05:55:20 GQUlX6HuO
>>570
P905でH500使ってるけど音楽は聴けない。
ちなみに今H500買うならV.2.0の物がいいよ。


572:名称未設定
08/02/01 07:17:48 ke6iqcXlO
そこでJAWBONEですよ。

573:名称未設定
08/02/01 15:44:19 txR2IUiy0
>>553
100均で買ったイヤーパッドスポンジつけてる。

574:名称未設定
08/02/01 17:57:00 05v/FE0N0
Jabra BT 250vが今日届いたんですが、
これはMac OSX 10.4.11で使えますか?

プロセッサは1.5Ghz PowerPC G4です。

環境設定の「BlueTooth」から「新規デバイス」→「任意のデバイス」を選ぶと、
「Jabra BT 250v ヘッドセット」と表示が出て認識しているんですが、
「続ける」を押すと「装置の設定処理は中断されました。」となってしまいます。。

どのようにすれば使用できるようになりますでしょうか?

このスレは一通り読んできました。
アドバイスよろしくお願いします。


575:名称未設定
08/02/01 18:56:27 hrbdyfhv0
HSはペアリングモードにしてるの?

576:そん
08/02/01 19:24:58 rxS6tycJO
ヘッドセット片耳タイプで携帯で音楽聞ける物教えてください。

577:名称未設定
08/02/01 19:55:19 Ge7DwZ6B0
音楽聞くだけだったらHSPで聞けるだろ。

578:名称未設定
08/02/01 20:08:04 K7IXza9S0
>>575

ペアリングモードに設定していますが、うまくいかないです。
どのような理由があるのでしょうか・・?

579:そん
08/02/01 20:21:02 rxS6tycJO
線がひっかかると面倒なので、ワイヤレスが良いのですが…

580:名称未設定
08/02/01 20:44:57 ke6iqcXlO
>>579
は?

581:名称未設定
08/02/01 20:54:42 9BmCRUtX0
げ?

582:名称未設定
08/02/01 21:02:01 SSvYyVJj0
て?

583:名称未設定
08/02/01 23:06:25 S1yKImTV0
>>579
ん?
意味がようわからんが、マジレスするとBT8010だな。
もう片方の耳用のヘッドフォンをつなくと、ステレオにもなる。


584:名称未設定
08/02/02 09:56:50 a9BlXxkn0
Plantronics Voyager510が本日届いてさっそくマニュアル
通り進めているのですが、どうも本体電源が入りません
電源ボタンが異常なほど固く、意地になっていたら爪が割れてしまいました。
これは不良品と判断してよろしいのでしょうか・・

585:名称未設定
08/02/02 12:33:35 CCP1d7JA0
それツメが弱くなるのが前兆の病気なんじゃ……

586:名称未設定
08/02/02 13:58:55 Psn+CFAc0
最初はお腹一杯充電しないといけないとかは無いの?

587:名称未設定
08/02/02 19:57:52 ARAS6P700
普通の有線ヘッドホンぐらいの音質のやつはありませんかね?
安物買って失敗したので値段はいくらでもいいです・・・

588:名称未設定
08/02/02 20:11:34 //6biopJ0
有線>>>>越えられない壁>>>>無線

589:名称未設定
08/02/02 22:05:55 us25JrKp0
>>587
”普通の有線ヘッドホン”といっても、ピンキリあるからねえ。
”安物買って失敗した”と言われても、使用状況がわからなないと
誰も答えようがないよ。


590:名称未設定
08/02/03 01:10:24 y6qdJayK0
>>587
マジレスすると510WS
ただし高いくてデザイン悪いが

591:名称未設定
08/02/03 10:57:57 4UO83njz0
>>590
1万で高いなんていったら何も買えねーじゃねーかよw
しかも品質で有線並みはない

592:名称未設定
08/02/03 17:53:02 F8LUK0LR0
>>590
実は510WSを買ったんだがな
あまりに糞すぎて無線はこんなもんかと嫌になった

593:名称未設定
08/02/04 00:13:40 Z1SKUICh0
Bluetoothアダプタ:PCI BT-miniEDRW (class1 ver2.0+EDR)
ヘッドセット:Logitec LBT-HP110 (class2)
で繋いでいるが,音切れがひどい.5分くらい聞いていると突然ブツッっと途切れる.
その後は再接続→ブツ切れの繰り返しで使用に耐えない.

594:名称未設定
08/02/04 00:16:40 VvCx1wfT0
なんでClass2対応のものを使うのにClass1対応のドングルを買うのかと。

595:名称未設定
08/02/04 01:48:55 rWGbklYA0
>>592
ノートPCなどで無線LAN使ってない?
周波数の関係で機種メーカー問わず雑音入るよ
510WSで通話品質が不満足なら、もう無線では良いのは無いと思うけど

596:名称未設定
08/02/04 01:58:30 gPZYIltS0
LBT-UA300C1とJabra 3010と無線LANを11gで同時に使ってるけど、
>>593みたいな事にはならないぞ

597:名称未設定
08/02/04 02:12:07 TlydDEHA0
>>595
無線LANの類はすべてないですが・・・
タブレットを使用してるのがいかんのかな
ちなみにマンション住まいですので隣人が使ってるかもしれません

598:名称未設定
08/02/04 02:57:15 2knlHaNP0
>>593
つかってるプロファイルが何かわかんないけど、Leo様のA2DPの実装は酷いよ。

599:名称未設定
08/02/04 08:13:33 TlydDEHA0
pc内のノイズもひどいかもわからんね
アダプタ→ヘッドセットってしたらマシになるかもしれん

600:名称未設定
08/02/04 08:14:30 TlydDEHA0
送信してしまったorz
PCとサウンドプロセッサーを繋いで→アダプタ→ヘッドセットという意味です

601:名称未設定
08/02/04 10:14:15 ci06lo+tO
S50買ってみたが音質悪すぎる…悲しい

602:名称未設定
08/02/04 10:16:26 459VN/SA0
>>598
強気に利用可能な帯域最大値でリンクするから調子がいいときは音質良くていいんだが
帯域が狭くなってもビットレート下げないから状態が悪くなるとブチブチ途切れるんだよな

603:名称未設定
08/02/04 19:45:11 SlAiPQUo0
P905iのワンセグ音声が聴ける製品で、一押しは何でしょうか?
ちなみにDiscovery 655使いです。

604:名称未設定
08/02/04 19:49:26 H8UJKn7M0
PCの後ろのUSBにドングルを挿してる時はノイズが気になったが
今は前に挿して快適

605:名称未設定
08/02/04 21:44:40 VvCx1wfT0
>>603
好きなの選べ
URLリンク(www30.atwiki.jp)

606:名称未設定
08/02/05 11:11:17 KOZbT01X0
>>605
ガンガンアフィリエイトで金儲け丸出しだなここw

607:名称未設定
08/02/05 16:31:14 PpMkIy5X0
アフィリエイトしてないだろ。

608:名称未設定
08/02/05 22:59:24 ueo/vEr30
もしアフィだとしても、それくらい充実して情報載っけてくれるん
だったらいいんじゃないか?

とSB使いの俺が書いてみる。

609:名称未設定
08/02/06 02:56:11 vWmbEp4c0
>>606
Wiki上で書いてるけど、自分一人でまとめてるから良いんじゃないの?

>>607
Amazonで購入

610:名称未設定
08/02/06 02:57:36 OiP1Gv7e0
>>609

ただのリンクでアフィってないぞ。
URL見てみろ。

611:名称未設定
08/02/06 03:09:56 G7vSMOUq0
なんでもかんでも紹介のアフィだと吐き気すっけど、
>>608,609が書いてる通りアフィだとしても許せる範囲だと思うけどね。



612:名称未設定
08/02/06 06:58:04 lcHwD9K+0
Amazonのリンク見るだけでアフィに見える奴も居るんだから察してやれよ

613:名称未設定
08/02/06 07:25:53 YQBfDTp70
p905i-22と付いてるのがアフィリエイトじゃないとでも?

614:名称未設定
08/02/06 08:43:33 3WgAG9NpP
これはどうか知らんがアフィじゃないこともあるよ。
リンクさせるのが簡単だからアフィぽいの使ってるんじゃね?
自分に入らなくても、サーバー管理してるとこに入るとは思うが

615:名称未設定
08/02/06 08:58:29 0QGVDDNz0
いやいやいや
簡単というなら
URLリンク(www.amazon.co.jp)○○○-22
などとわざわざ付けずに
URLリンク(www.amazon.co.jp)
にした方が簡単なんだがw

必死すぐる

616:名称未設定
08/02/06 09:02:58 3WgAG9NpP
いや違うんだよ
編集画面にAmazonリンクツールみたいのがあってだな・・・
まあ俺が言ってるのは自分のブログの事だけど('A`)

617:名称未設定
08/02/06 09:55:56 hNPA9Afv0
最近のアフリは識別用文字列が任意で選べるのか

618:603
08/02/06 21:34:08 +F0JyVN60
>>605
Wikiにあったんですね。
見落としていました…orz

619:名称未設定
08/02/06 22:53:34 lcHwD9K+0
とりあえず海外からVoyage815が届いた
簡単に携帯に繋いでみたが問題はなさそう

620:名称未設定
08/02/07 07:53:04 XpOsGth20
そのWikiって2chや他の人からの情報で成り立ってるんじゃないの?
全部自分で調べて自分で編集して勝手にWikiやってんならアフィだろうがしったこっちゃないけど
人の善意を金儲けにしようとするやつって最悪

621:名称未設定
08/02/07 10:38:28 rinTa2Cj0
情報に対価を払う気が無いなら見なけりゃ良いし書かなきゃ良い
そうすれば廃れるから無問題

一々一々文句を言って、そこを宣伝しているような物だ

622:名称未設定
08/02/07 11:06:57 /tjWMWFJ0
>620はただのきちがいだろww

別に買うことで損があるわけでもなし、文句があるなら買わなきゃ言いだけじゃねーかよ。
特に初心者だとあちこちで情報調べなきゃならんよりは、まとめられてる方が助かるわ

623:名称未設定
08/02/07 13:32:05 It2eOhLR0
Wikiを維持管理するだけだの報酬だと考えれば良いだろ。
相応の対価だよ

嫌ならお前さんが自分でWiki作ってくれよな。
もちろんアフィ無しの無償でやってくれるんだよな?

624:名称未設定
08/02/07 17:18:20 yy48rM7I0
アドテック、世界最小・最軽量のBluetoothヘッドセット、耳かき付きで販売
URLリンク(bcnranking.jp)

625:名称未設定
08/02/07 17:20:50 ptdt91600
耳かきw

626:名称未設定
08/02/07 17:47:59 DXtN3RGG0
中々補聴器サイズにはならんものだな

627:名称未設定
08/02/07 18:20:35 yy48rM7I0
マイク部分はどうするんだよ。

628:名称未設定
08/02/07 18:53:50 heNp9ARD0
マイクも別体にしちゃえば良いんじゃね?

629:名称未設定
08/02/07 18:55:37 X7KU+9ZP0
鼻にでも詰めるのか?

630:名称未設定
08/02/07 18:59:25 lXCQrpAE0
奥歯を削ってそこに埋めるんだよ。
いざとなったら、それを噛み砕いて飲み込むと死ねるんだよ。

631:名称未設定
08/02/07 22:33:45 rinTa2Cj0
奥歯に有るのは加速装置のスイッチだろ

632:名称未設定
08/02/07 22:58:39 km6iC6ET0
古っ

633:名称未設定
08/02/08 03:58:22 n3DFz/u+0
WIKIの糞野郎ってなんでアフィリエイトなんてやってんの?
いろんなとこみてるけどここまで露骨に金儲けしようとしてるのは珍しいわw


634:名称未設定
08/02/08 05:56:59 rxTy3TC90
たかが個人の情報サイトにそこまで粘着出来る嫉妬心を何か有効な方向に使ってお国に貢献しなさいw


635:名称未設定
08/02/08 08:53:10 nqaQrts30
>>624
Yahooの偽物?H5よりは値段高いが正規のH9よりは安いみたい。
だれかH5でもH9でもいいから、使用感を聞かせてほしい。

636:名称未設定
08/02/08 09:50:48 WFI5emZ30
>>635
アドテックにオーダーした。26日以降に報告します。(H5,H9所有者)


637:名称未設定
08/02/08 12:57:41 4CAfRK0JO
>>635
H5は発売に至らなかったんじゃなかったか?

638:名称未設定
08/02/08 12:59:18 4CAfRK0JO
世に出回るH5は全て偽物とかなんとか

639:名称未設定
08/02/08 14:28:44 WFI5emZ30
>>はい。オクで騙されました。orz

640:名称未設定
08/02/08 15:43:41 7TLD80/40
H9だけど向こうの声はどんなに騒がしいところでも聞こえる。
こっちの声は結構雑音を拾って聞きにくいって言われた。少し大きめの声で話してる。
向こうとこっちで一緒に話すと音が途切れるらしい。

まぁ短時間ならこれがいいかな。

641:名称未設定
08/02/08 17:12:17 WAkZ5OPt0
携帯につなげて、通話もできて、音もステレオで聞けるヘッドセットというのか、ハンズフリーセットというのかよくわからないモノってないですか?p905iにつけたいの

642:名称未設定
08/02/08 17:19:41 hGjN4gpt0
こんなのばかりだからPユーザーがバカにされるんだよ

643:名称未設定
08/02/08 17:24:22 WAkZ5OPt0
ばかにされてもいいようにpは隠しておくから

644:名称未設定
08/02/08 17:29:57 +oBpGTA30
>>641
>>605

645:名称未設定
08/02/08 17:35:39 WAkZ5OPt0
>644

( ;∀;)ヤサシイナーthx

てか40位前のコメント見ろよって感じだな

646:名称未設定
08/02/08 20:20:53 QDqEJJXH0
>>624
これは携帯用かな

647:名称未設定
08/02/09 00:59:05 b8mNecrp0
>>646 失礼ですが、日本語読めますか?

>ニュース
>アドテック、世界最小・最軽量のBluetoothヘッドセット、耳かき付きで販売

>アドテック(林芳弘社長)は2月7日、携帯電話用Bluetoothヘッドセット「AD-HSM10シリーズ」を2月25日に発売すると発表した。
>同社直販サイト「アドテックダイレクトショップ」での価格は8980円
>2008年2月7日15時57分更新



648:名称未設定
08/02/09 06:06:54 T1xv3ZLI0
なんかかっちょわるいな

649:名称未設定
08/02/09 07:13:01 eGujXGtK0
>>648
でも「スパイ映画」好きには、興味津々なわけよ。

650:名称未設定
08/02/09 09:52:59 BiAPLdLb0
世界最小ではないな
3万以上する本当に黒い耳栓みたいな形状のがあったはず
こっちのが値段も充電方法も実用的だが

651:名称未設定
08/02/09 12:41:40 0YyO1Nvq0
>>624
これを両耳につけてA2DVに対応してくれれば神だな

652:名称未設定
08/02/09 21:49:34 eGujXGtK0
>>651
2つ買って、別々の携帯とペアリングして、同時に
二人の人と会話したら案外おもしろいかも。

653:名称未設定
08/02/09 22:11:23 +hAoxCud0
すみません質問なんですが、いまこれとw56tで使ってるんですが
着信時は問題なしなんですが、発信時マイクはOKですがイヤフォンから音声が出ません。
解決法をどなたか教えてください。

654:名称未設定
08/02/09 23:12:16 RRrQwqeT0
>>653
誤爆ですよね。
それでなければ、明日『心療内科・精神科』のお医者様へどーぞ。


655:名称未設定
08/02/10 00:01:23 T2fDhlIq0
アドテックから発売される「AD-HSM10」は、
今から一年くらい前にタイのARGARD社が出してた「M10」と全く同じ製品ですね。
URLリンク(www.argard.com)

656:名称未設定
08/02/10 01:34:19 K7/QZppc0
>>655
あらら...本当ですね。


657:名称未設定
08/02/10 02:29:15 w+mlCfRE0
378 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/02/10(日) 00:01:59 ID:GXeG0+pp
アドテックから発売される「AD-HSM10」は、
今から一年くらい前にタイのARGARD社が出してた「M10」と全く同じ製品ですね。
URLリンク(www.argard.com)

626 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/10(日) 00:02:52 ID:???0
アドテックから発売される「AD-HSM10」は、
今から一年くらい前にタイのARGARD社が出してた「M10」と全く同じ製品ですね。
URLリンク(www.argard.com)

658:名称未設定
08/02/10 04:38:12 xb102Rp80
>>652
湾岸戦争で迂回コース取ってた部隊の下っ端指揮官が、片耳の耳で部隊内通信、もう片方の耳で上級司令部からの通信を聞きながら、GPS受信機で座標を読んで地図を見ると言う芸当をしていたそうだw


659:名称未設定
08/02/10 10:38:39 WdCymrjx0
>>658
まずは、戦闘地域で量耳塞いで行動する度胸に恐れ入る

660:名称未設定
08/02/10 12:46:35 4ePja/IJ0
うち、discovery650と665あるんだけど、665の方が音がちいさい。
DSPのせいかな。

661:名称未設定
08/02/10 13:20:00 wrT5JhVy0
俺のちんこが小さいのもDSPのせいだな

662:名称未設定
08/02/10 14:14:54 y37QNOtF0
BootCamp上のWinXP Home SP2でBluetoothヘッドセットって
Leoのディスクのドライバだけじゃあ足りないのかな?
ペアリングはできてるみたいだけど、Skypeで設定できない。
どなたか詳しい方教えてください。

iMac(Mid2007)10.5.1
Jabra BT5020

です。

663:名称未設定
08/02/10 15:04:29 FSzWWvYd0
スレ違い

664:名称未設定
08/02/12 13:45:02 CgSjI8jU0
URLリンク(the-gadgeteer.com)
海外で売っている

665:名称未設定
08/02/12 13:50:12 5c/Hs6fU0
たかいな

666:名称未設定
08/02/12 23:05:25 wZENHZ4F0
PSP用のBluetoothアダプタセットが2980円で売ってるらしいんだけど、どっかに
レビューとかない?できたら写真があるとよいなー。

667:名称未設定
08/02/13 01:44:52 GzatMdSA0
JX10+BTH
これってどう?
固定電話でのBT接続
JX10とのセット販売しかないらしい。(代理店確認済み)
3万円弱、アマゾンで、¥ 25,920
なぜか単品JX10は売り切ればかり。(何かの陰謀か)(米国アマゾンなら)
>List Price: $179.99
>Price: $77.00
なのだけれどね。。

ま、ここにお世話になっているので悪い評判がなければオーダーします。





668:667
08/02/13 07:36:52 K/Uc/DqT0
別のモノだが、固定電話+BT(Jabra T5330)接続セットをオーダーしました。

669:名称未設定
08/02/13 11:51:11 pmwqWK270
俺は
ソフトフォン+BTドングル+ヘッドセット
で、携帯との同時待ちうけ


670:名称未設定
08/02/13 13:48:58 eZNhz+/m0
JX10 は探せばある。2,980円で手に入れた

671:名称未設定
08/02/13 14:01:16 7u8fL3Uh0
青葉ヘッドフォンどれも音質不満だったが、
SONYのDRC=BT15P と組み合わせて
Jabraのノイズキャンセルヘッドフォン C820
を使って聞いてみたが、すごい音がして感動。
620とか、モトの820とは全く次元の違う音質
音質のかなりの部分はヘッドフォンにあると認識した。
またVer.2+EDRの方が高音質モードで安定してつながるのかな?
Jabraもこの2つを組み合わせたような機種出してくれよ、、、


672:名称未設定
08/02/13 16:56:58 l2yjI1G60
10.5.2にしたらA2DPのオワタ度増大
オワタ・オワタ・オワタ

673:名称未設定
08/02/13 20:09:35 Qflf/Q9I0
H9買ったけどブチブチ切れて全然使い物にならんorz

674:名称未設定
08/02/13 21:07:39 yJdaAjPs0
偽物乙

675:名称未設定
08/02/14 00:33:15 N/uc8A1J0
>>670
それオクでだまされた。
ヘッド部分がコロっとはずれますよ。

676:名称未設定
08/02/14 00:34:25 N/uc8A1J0
H5ではなくてH9にも偽物出現なの?

677:名称未設定
08/02/14 00:44:28 ZiFJbmKq0
外観ソックリ(でも細かーく見ると微妙に違う)だから
出てきてもおかしくない気はする
S9のパチもあるくらいだし

678:名称未設定
08/02/14 03:10:57 n9X0M/E40
支那の場合委託生産先が流したりするので質が悪かろう
買う方に取りゃ良いんだけど

679:名称未設定
08/02/14 15:16:49 qEmLBRvK0
>>655
アドテックの宣伝で日本の物作りを生かした
世界最小製品です

とか宣伝してたのに、これはひどいよな

680:名称未設定
08/02/14 15:22:44 1DZcCU3l0
URLリンク(www.bluetake.com)

これ、PSP購入が濃厚になってきたオレ。
誰かレビュークレクレ

681:名称未設定
08/02/14 15:59:57 QXei8GHs0
>>679
アドテック

発売前の時点で商品宣伝自体が詐欺なわけだが・・

682:名称未設定
08/02/14 18:20:23 RXaIUY620
>>680
旧型PSPにしかつながらないんじゃなかったかな?
OEM先が違うけど、おそらくロジテックのヤツと同じだと思う。

683:名称未設定
08/02/14 19:50:42 1DZcCU3l0
まじか。
2000に付くのっていまないの?

684:名称未設定
08/02/14 20:12:20 RXaIUY620
ないんじゃないかな。
とりあえずロジテックのレビューは見つけたからこれでも見れ。

URLリンク(blog.bluetoothmaniax.net)


685:名称未設定
08/02/14 21:41:13 fmT2XSO/0
次回のiPod nanoがbluetooth内臓になるから一般的に広まるって話だね。
いいことだ。

686:名称未設定
08/02/16 12:34:09 hc3FZUWv0
すみません皆さんにちょっと教えていただきたいのですが。
DRC-BT15Pと
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)

DRC-BT15(pがつかない)は
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)

どこか違うのでしょうか?



687:名称未設定
08/02/16 13:55:21 6W1eFILa0
>>686
簡単にいうとケータイ売り場で売られるのがP、AV機器売り場で売られるのが
無印。

688:名称未設定
08/02/16 15:42:31 xcDGCLSp0
あっちこっちに書き込んでるんですが・・・
PS3でVCやるのにDRC-BT15Pをマイクとして使いたいんですが使えるんですかね?
ソニーに電話したところわからないという返答でしたが
MDR-DS7000で音を、DRC-BT15Pで音声をと思ってるんですが

689:名称未設定
08/02/16 20:25:45 LT5YVCbl0
手持ちのBOSEのQC3に、レシーバーをつけたいなと。
アームの部分につけても違和感ない、
 いい感じに小さいのってないですかね。

690:名称未設定
08/02/16 21:17:41 bQxBGTZ80
bluetooth総合スレから誘導されて来ました。
ロジテック LBT-HS110C2 がMac(PowerBook G4/1GHz/768MB/10.5.2)で使えません。
「構成可能なサービスがデバイス上に見つかりませんでした。
デバイス上でサービスが有効になっていないか、構成を必要とするサービスが
デバイス上に無い可能性があります。詳しくは、デバイスに付属のマニュアルを
参照してください。」
BT機器としてはHSP、HFPに対応しているはずなのですが。
別のvista機では問題なく使えています。

症状としては >>122 と似た感じ。
BT機器、Macともに再起動しても状況変わらずです。

解決の糸口ご存知の方、アドバイスいただけませんでしょうか?




691:名称未設定
08/02/16 21:28:47 j6d969gRP
他のBT機器使ってないか?

692:名称未設定
08/02/16 21:51:27 +lTmlslp0
黙って移動はよくないな

693:名称未設定
08/02/17 08:50:55 yv13DIAr0
あっち行けって言われてたな

694:名称未設定
08/02/17 14:12:55 N4QKo5we0
失礼します。
最近skypeをよく使うのですが、有線ヘッドセットではコードで行動が制限されてしまうので家にあるjabra製BT125を
PCで使えるようにbluetooth受信機の購入を検討してるのですが、どの製品がいいでしょうか?
また、この環境でskypeに対応できますか? 
わかる方ご教授お願いします。

695:名称未設定
08/02/17 14:27:13 mQASSV8T0
>>694
ドングルはなんでもいいよ
ドライバがBluesoleilものかToshibaものかで好みは分かれるかも知れないが

696:名称未設定
08/02/17 15:52:46 N4QKo5we0
除法㌧クス


697:名称未設定
08/02/18 00:29:57 9Y2BYfrVO
>>687
ありがとう。
無印とVictorのHP-FX300を買ってきました。




698:名称未設定
08/02/18 14:07:03 y2ZYXw3fP
>>688
HSPかHFPでペアリングすれば使える


699:名称未設定
08/02/18 15:47:40 pcSId1520
>>698
>>688です
一応使えたんですが・・・
どうやら一緒に買ったMDR-DS7000とは干渉しちゃうようです
アンプの電源入れるとノイズが入ると
悔しい・・・

700:名称未設定
08/02/20 21:59:00 hDLpKC0F0
ヤフオクこんなのみつけました
URLリンク(openwatchlist1.auctions.yahoo.co.jp)
 f65003711 SonyEricsson HBH-IV835 Bluetooth ハンズフリーヘッドセット
質問:SonyEricsson の正規品でしょうか
解凍:ご質問ありがとうございます。正規品という事で出品しております。
   もし正規品で判断された場合は返品を受け付けます。よろしくお願いします。
ナニコレ!真贋


701:名称未設定
08/02/20 22:27:37 hDLpKC0F0
ヤフオクアドレス間違いました
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

702:名称未設定
08/02/21 00:34:05 Hh1GPk0n0
>>700-701
それなりの価格なので正規品かもしれないけれど、評価と海外からの出品ということで、
私なら入札しません。


703:名称未設定
08/02/21 00:37:25 NDWGNyVe0
iMac late 2006 + 10.5.2 Leopard + FreePulseでA2DP使ってるけどブチ切れは全くない。
AirMacも使ってるけど、隣の隣のトイレでも聴けるし2時間映画見ても問題ない。
音もMac側を大きめにしてヘッドホンは小さめにすればホワイトノイズも気にならない。

704:668
08/02/21 01:23:16 Hh1GPk0n0
>>669
>>668>>667です
報告が遅くなりましたがJabra T5330は私の糞耳にはあわないので(固定できなくてストンと外れる)
甥に譲りましたが、固定電話からの発信器?「GN 1000 RHL」もT5330も快適らしく、
受話器を持っての通話が苦痛になるほどだといってました。

あぁ悔しい私の糞耳。

705:名称未設定
08/02/21 01:40:11 Kp64N9MD0
Jabraってそんなにいい?
というか、Ver1.2製品が未だに出続けてるのが信じられん。

19800円で買ってきた250vは、音も小さいしノイズ入りまくりで
聞こえづらいし…。
1万円程度の音楽鑑賞主体のsony製品の方がクリアに音声が
聞こえる。

そらVer2.0だから当然だとも思うんだが、海外の人はVer1.2の
BTヘッドセットでストレスなく会話出来てるのかな…?

706:名称未設定
08/02/21 07:57:28 aC9O2Arg0
携帯だとVer2.0に対応してないのもあるよ。

707:名称未設定
08/02/21 21:56:07 Tla87l7i0
510WSは神だな。
このスレ信じて早く買えば良かった。
12時間連続装着しても全く耳が痛くないし走っても外れない。
音もまぁ満足。

高かったがノキアとこれほど性能に差があるとは思わなかった。

708:名称未設定
08/02/21 22:00:02 aC9O2Arg0
510WS、今使ってるけど、
俺の耳とはまったく合わないのね。走ったら落ちるし。
壊れるまで使ってnokiaに戻すつもり。

やっぱこれって、実際につけてみないとわかんないし、個人差ありまくるんだよな。

709:名称未設定
08/02/21 22:13:46 Tla87l7i0
>>708
マジっすか??
合う合わないってあるんだね。
全力疾走しても落ちないよ。
痛くないのが凄い。
ただカッコいいとは一度も思ってないけど。

710:名称未設定
08/02/22 02:17:44 UHuFmZOx0
>>708
510は使用したことがありませんが、520は走っても落ちませんよ。
私の耳にあっていて、現在残っているのは520と640そして、jabraのJX10、モトのH9です。

>>790
510は、たしかにカッコ良くないですね。

711:名称未設定
08/02/22 06:43:27 Z1BKv2Lt0
>>703
>Bluetooth v2.0 + EDR(Enhanced Data Rate)
だからだろうね。
うちのはEDRじゃねーんだよ!!!!

712:名称未設定
08/02/22 08:39:08 Uqr6y8lf0
スカイプで510WS使ったら「ノイズ酷い」って相手に怒られた(´・ω・`)
コッチはクリアに聞こえてただけに残念。
ノイズキャンセリングマイクが上手く働いていないとかあるのかな?
ウチだけの相性とか……ちなみにドングルはBT-MicroEDR2で距離は30cm障害無し。


話変わってLPBH-55000突貫した人いる?
URLリンク(www.logicool.co.jp)

713:名称未設定
08/02/22 11:33:43 e/6sbueq0
Motorola S9 (URLリンク(motorola.jp))を検討中です。
インターネット上で情報収集を行ったものの、
ライターの方の似たよった内容と、ユーザーコメントは少数しか発見する事ができませんでした。

公式に記載された販売店も実際に確認しまいたが、店頭で確認できるのはモック(模型)のみでした。
実際の商品を購入、御使用されている方もいましたら、
加えてお返事頂けると大変助かります。

714:名称未設定
08/02/22 13:43:45 bX4iTpH60
855買った。
USBで充電できるという情報があったからだ。
ミニBを名乗っていたが、独自形状だった。
音、良くはない。低音で割れる。
壊したろか!w

ペアリングの容易さはニジュウマル。
携帯、PC、jabra a120sで使用中だが、切り替えは苦にならない。

715:名称未設定
08/02/22 13:46:59 a9DdqN1p0
>>714
USB-miniBには一般的な凸型の物とデジカメとかヘッドセットに使われる台形型が有るのは
しっとるけ?(死語)

716:名称未設定
08/02/22 14:40:35 pnjJMAWD0
いつまで待ってもレビューこない思ったら
そうか・・・

717:名称未設定
08/02/22 14:44:16 zh3vuxeh0
さんま乙
台形以外にも長方形とかステレオミニジャックとかあるから油断ならん
ただ、正式に規格化されてるのは凸型だけのはず

718:名称未設定
08/02/22 18:13:59 01Iu1Im70
>>712
まさかPCが無線LANとかじゃないよね?
それなら規格の問題だから何かっても無理ですよ

719:名称未設定
08/02/22 21:43:58 zLQptykj0
>>715
そういや最近はmicroUSB端子なんてのも出てきてるんだよな。
こないだ買ったMotorola H800がそうだった。
世界的には携帯電話等はこれで統一していく流れみたいだから、
今後増えると思われる。

720:名称未設定
08/02/22 21:59:57 02zAJjUR0
>>713
ワンセグ非対応
ヤフオクでは偽物が売られているので注意
耳に合わないと悲惨
電池がすぐ無くなりそう

721:名称未設定
08/02/23 01:02:28 WR9gcdZ00
>>713
S9+iPodアダプタ使いです。
第1世代iPod nanoにiPodアダプタ付けて、おもにジョギング時に使用してます。
通勤などで鞄に入れて使う分には問題なし。コントロールも普通に使えてます。
ただし、一時停止してiPod側がオートパワーオフしてしまうとiPodを操作しないと
復帰出来ないので少し面倒。ペアリング時にこけることがあるため、双方の電源
を切ってからペアリングをやり直すことがあります。
ジョギング時は、サイクルジャージの背中のポケットに入れて使ってますが、
音飛び起こすことがあります。iPodアダプタはV1.2なので注意。V2.0のアダプタ
なら音飛びしないかも?
耳へのフィット感は、標準のパッドだと自分の場合は若干悪い感じ。ただし、3時
間以上ジョギングしてもずれてくるようなことはありませんし、特に大きな違和感
も感じません。。サングラスもストレートのツルであれば問題なし。
JIS保護等級4級のため、汗や濡れた手で触っても問題ないし、鬱陶しいケーブ
ルも無いためスポーツする時に使うならお勧め。
通話は使ったこと無いので、評価できません。

>>720
バッテリは公称6時間。限界までは使ったことないですが意外ともつ感じ。むしろ
iPodアダプタのせいでiPod nanoのバッテリがものすごい勢いで減っていって、
バッテリ切れ起こします。


722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 10:56:39 qxb9dLCT0
>>721 詳細なレビュー有難う御座います、参考になりました。
現在有線でIPOTを使用していますが、Bluetooth製品を利用する場合は、
プレイヤー側もBluetoth内臓の物に変えた方が良いでしょうか?(出っ張りもないですし)
まだ、搭載されたプレイヤーも少ない状況ですが、お勧めの搭載プレイヤーなどはありますか?

近所では、パナソニックのSV-SD950N(URLリンク(panasonic.jp))を、
よく見かけますが、操作性はどうなんでしょうか?モックしか店頭に有りませんし・・・。

723:名称未設定
08/02/23 11:22:12 3eT9XNmC0
>>722
板違い

724:名称未設定
08/02/23 15:08:29 jD0aoRXa0
i-Potかよw
どこの板が正しいんだろう...?
調理家電板か?

725:名称未設定
08/02/23 16:26:53 Dz5PBF1T0
>>722
URLリンク(www.mimamori.net)

726:名称未設定
08/02/23 19:47:26 Vr0Ctpn10
クソ耳ジジイのヘッドセットランキング2007 (チラ裏・日記帳)

1.Plantronics Voyager 520  (日本では正規発売無し?eXpansys) クソ耳にジャストフィット (ありがたい)
2.Plantronics Voyager 640
3.Jabra JX10 ( 製造販売中止・次機種JX10 Ⅱ発売開始) ワシの現在故障中
4.motorola H9         (日本では正規発売無し!eXpansys)

いろいろ購入したが、この4つだけが残っています。
ご質問あればどうぞ。分かる限り(または、暇なら検索して)お答えいたします。





727:名称未設定
08/02/23 23:38:09 wuhiFnTs0
>>714

私も855利用していますが、聞くソースで印象が変わるのかな?
女性ボーカルメインだと、低音が割れるというより、低音が弱い感じでボーカルが引き立つ印象です。
今度、ヘビメタでも聞いて確認してみます。

> 855買った。
> USBで充電できるという情報があったからだ。
> ミニBを名乗っていたが、独自形状だった。
> 音、良くはない。低音で割れる。
> 壊したろか!w
> ペアリングの容易さはニジュウマル。
> 携帯、PC、jabra a120sで使用中だが、切り替えは苦にならない。


728:教えてください。
08/02/24 00:45:37 wChLS18V0
 判られる方がいましたら教えてください。
 今まで ソフトバンクの携帯905SHでJabraの
 BT250v→BT500vと使用してきまして、
 BT500vから BT2020に買い換えたのですが
 前の2機種は着信等のタイムラグがなかったのですが
 今度の2020はスイッチを押して話せるようになるまでの
 タイムラグが1秒半以上あるようです。
 通販のサイトでは使用可能で載っている所もあるのですが、
 メーカーサイトでは未検証なので、だめなのでしょうか?
 バージョン違いだからですかね~。調整も出来ないようですし。

729:712
08/02/24 03:54:40 ukT3Wiph0
>>718レスthx
環境はちゃんと有線LAN
ロジの1500円ヘッドセットではクリアに通話出来るんですけどね…

Bluetoothって近くに携帯とか無線キーボとかあるとやっぱり干渉する?

730:名称未設定
08/02/24 12:12:09 QBRvSb3N0
先日淀で中越自動車っつーところが出してる携帯電話アダプタセットの
ヘッドセットが売っていたんだが、HPにもどこにも情報が無い。

自分の携帯はBluetooth機能が付いていないから悪くなければ買ってみたいのだが
どなたか製品情報ご存知の方いないですか

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 14:27:23 ALNTAUCF0
プレイヤーはBluetooth総合の方になるんですね、失礼しました。
iPodを例の家電の名前と打ち間違えていましたOTZ
ウィキ等も見てみましたが、Bluetoothは0.2秒程度の遅延があるとの記載もありますし、
一応、骨伝道オーディオスピーカー(イヤホン?)とも検討している物の、
音質の水準を高く考えるとまだ有線or大型の頭に掛けるタイプの無線イヤホンが無難なのでしょうか?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 14:46:58 ALNTAUCF0
片耳、、、にはなってしまいますが、
MOTOROLA H680(URLリンク(motorola.jp))
小さく、軽いので使い勝手は良さそうに思えます。

733:名称未設定
08/02/24 18:40:50 nxaJIFIH0
支那と越南の合弁会社製か

734:名称未設定
08/02/25 12:46:03 k3QWIP4K0
>>730
ここMac板でBluetoothヘッドセットスレなんだが理解できてる?w

735:名称未設定
08/02/25 14:01:32 AkIPDjTo0
mac板ってこと数ヶ月に1回くらい思い出す

736:名称未設定
08/02/25 17:12:34 AdbC0ns20
>>729
同じだ・・・
Skype、510WS、BT-MicroEDR2、30cm、有線LAN。
部屋にある他の無線はケータイくらい。
しかし・・・ワイヤレスネットワーク検索すると圏内に5つある。

737:名称未設定
08/02/25 21:29:57 xmdaou8Z0
BTヘッドセット ヲタクなので、アドテックのAD-HSM10をオーダーしておいた。
オーダー確認メールは届いたものの、発送お約束2月25日に「送りました」のメールがこない。

これ以上書くと特定されるのでヤメますが、27日には到着の予定です。
あまり期待はしていないが、H9よりコンパクトみたいなので楽しみではありますね。


738:名称未設定
08/02/25 21:35:42 xmdaou8Z0
>>679
>アドテックの宣伝で日本の物作りを生かした
>世界最小製品です

探したけれど、このコピーは見つけられなかった。
ひょっとしたら「オマケ」の耳かきのことだろうか? w


739:名称未設定
08/02/25 21:55:30 Q46Xmj5BO
>>737
届いたらレポよろしく

740:名称未設定
08/02/25 22:04:28 1Wim+b8l0
なんでこんな安いの
URLリンク(www.expansys.jp)

741:名称未設定
08/02/25 22:52:22 XaFsOPxZ0
>>737

うちは発送メール着たよ

742:名称未設定
08/02/25 22:54:18 xmdaou8Z0
>>740
それほど安いとは思えません。(4,365円ですね)
フェデックスの送料と関税(たまに引っかかります)が追加されます。
不良品の場合対応はしてくれますが、手続きが大変です。

ちなみに、アマゾンで7,005円 楽天で6,090円
 以前、日本の正規代理店も泣いていましたが、
 JabraはACアダプタ(電源部分)が弱いことがありました。以下略

eXpansysを利用するなら、日本との価格差が大きいものをお勧めします。
たとえば、Plantronics Discovery 665
アマゾン 16,020円
eXpansys 8,505円

743:名称未設定
08/02/25 23:43:46 uXMB2euZ0
>>737
うちにも「商品出荷のお知らせ」メールが来たよ。
明日届くはず。

744:名称未設定
08/02/26 03:37:38 98drY/im0
510WSって通販で買うならここがオススメってある?

745:名称未設定
08/02/26 08:19:25 +1lCq/lI0
>>744
アマゾン \8,480
リスク覚悟ならeXpansys \5,470 (ただし510)
URLリンク(www.expansys.jp)


746:名称未設定
08/02/26 16:11:43 3tqlScC40
だめもとだったんだがiPod touchとSony TMR-BT8IPの環境で
ARGARD M10 をpairingできねぇ

747:名称未設定
08/02/26 23:04:36 KSmi0e480
>>746
輸入したの?
もしよろしければどこで買ったか教えてください

748:名称未設定
08/02/27 12:33:06 Ses7b4E80
アドのAD-HSM10届いた(昨日)。
煤竹(すすたけ)を使い少しくすんだ落ち着いた色合い。
職人の手磨き仕上げということで滑らかな優しい耳あたり。
さすが匠の技。
ビニールだが収納ケースもついてくる。
なかなか気に入った。

本体はただいま充電中・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch