07/10/26 22:46:17 e17dfO0O0
すかいぽふぉんふぉんふぉんおfん
3:名称未設定
07/10/26 22:51:54 nhwLYpSf0
このネタなつかしい。
4:名称未設定
07/10/26 23:05:58 V//08hWm0
懐かしい。
元ネタは何のスレだっけ?
5:名称未設定
07/10/26 23:09:10 FBPinAbD0
Firefox
6:名称未設定
07/10/27 00:41:28 3Xew43x40
>>1
立ててるじゃないか!<ツッコミ!
7:名称未設定
07/10/27 01:15:58 BoRmWuOSO
中堅ゴーレムマンで
8:名称未設定
07/10/28 20:42:51 VsD5IA1P0
今こそこのスレの役目…っ!!
9:名称未設定
07/10/28 20:46:18 +WCLfQAu0
オレダメだった
10:名称未設定
07/10/28 20:50:24 Ikn7X6WY0
今日のお前が立てればスレですね
11:名称未設定
07/10/28 21:15:25 CMSfhWXGO
今、インスコ中
情報見ようと思ったらスレがなかった。。。
12:名称未設定
07/10/30 12:59:21 pCDsBNmx0
またこのスレの出番だぜ。
こんな有用なスレになるとは…先見性のある奴だ。>>1
13:名称未設定
07/10/30 13:04:40 c9lfZZ9d0
オマエがオマエがオマオマオママママママママ(ラップ調に)
14:名称未設定
07/10/30 13:16:11 WY4uosWI0
Apple - Mac OS X Leopard
URLリンク(www.apple.com)
・2007年10月26日18時~発売中!
・Intel Mac と PPC Mac(G4,G5) をサポート
・64bit対応、Boot Camp、Spaces、Time Machine など新機能目白押し
○前スレ
Mac OS X 10.5 Leopard Part37
スレリンク(mac板)
○関連スレ
Leopard不具合報告すれ Space 2
スレリンク(mac板)
今んとこLeopardで動作しないソフトウェア報告スレ2
スレリンク(mac板)
○関連リンク
店頭デモイベント
URLリンク(www.apple.com)
Do you run on Leopard ? - Mac OS X 10.5 Leopard対応情報 -
URLリンク(miyahan.com)
15:名称未設定
07/10/30 13:17:08 WY4uosWI0
38用テンプレ
さっき試したら弾かれた。上は関連スレとか新しくしてある。
16:名称未設定
07/10/30 13:25:37 FX0Rgki10
くそ、弾かれた
そりゃそうか、この前35か36か立てたばっかだし・・・
17:名称未設定
07/10/30 13:30:50 RHxckmbW0
記念マキコ
18:名称未設定
07/10/30 13:31:03 CL7bejqb0
おれが立ててやるよ シュ
19:名称未設定
07/10/30 13:58:30 WY4uosWI0
38誘導
スレリンク(mac板)
1乙
20:名称未設定
07/11/07 20:27:16 YAAHrRJM0
まじで?
21:名称未設定
07/12/10 13:43:52 Y/8vhnvE0
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。
Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発(アップルボム)なんと回収対象の機種にメールでの案内は一切なし
PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム)
PowerMac G4初期型→DualProcessorに未対応
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を本来より長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶
22:名称未設定
07/12/27 17:02:52 hXzGltHO0
Mac OSXのセキュリティーはザル。まさにウイルスホイホイだぜ
2007年のMacとWindowsの脆弱性の数を比較する
URLリンク(japan.zdnet.com)
2007年は、Winodows VistaとMac OS X Leopard(10.5)でより高度なセキュリティが提供され始めた、興味深い年だった。
この記事では、これら2つのオペレーティングシステムでいくつのセキュリティホールが明らかになったかを見てみるために、
Mac OS X、Windows XPおよびVistaのすべてのセキュリティホールをまとめ、並べてみた。
これは、今後どの程度の数のセキュリティホールが登場するかを予測する上での傾向を示してくれる。
時系列で傾向を見ていくと、セキュリティホールは毎月増えており、今後発見されるセキュリティホールの数は
増えていく可能性が高い。たとえば今年の4月には、ハッカーが完全にパッチされたMacbookを乗っ取り、1万ドルと乗っ取ったMacbookを獲得した。
私は公平な立場のサードパーティベンダーの1つであるSecuniaの脆弱性統計を使い、
これをWindows XPのセキュリティホール、Vistaのセキュリティホール、Mac OS Xのセキュリティホールに分類した。
SecunaはMac OS X 10.5と10.4で個別の数字を出していないため、XPとVistaの脆弱性を合計し、
VistaとXPのセキュリティホールの合計をMac OS Xのものと比較できるようにした。19+12が23になる理由は、
XPとVistaに共通のセキュリティホールが多くあり、これらが重複して数えないようにしたためだ。
これは、Mac OS X 10.5と10.4の両方に影響のあるセキュリティホールを2回数えていないのと同じことだ。
これは、2007年にはAppleは月平均で見るとWindows XPとVistaの5倍多くのセキュリティホールを抱えていたことを意味しており、
その大半は深刻なものだった。明らかにこれは、世間一般で考えられているものとは全く逆の状況であり、しかもその差は僅差でさえない。
23:名称未設定
08/01/22 00:32:19 z1HeUlmp0
アップルボムとは?
iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。
アップルボムの実例
iPod nano
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
MacBook
URLリンク(gigazine.jp)
PowerBook
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(japanese.engadget.com)
MacBook用アダプタが発火したので再現
URLリンク(jp.youtube.com)
iBook
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)
24:名称未設定
08/02/13 14:28:55 aWSvbRVB0
v46 で頼む!
25:名称未設定
08/02/13 14:32:08 Lu7KPmup0
まさかこのスレがこんなに長引くとは>>1には乾杯だぜ
26:名称未設定
08/02/13 14:33:04 Lu7KPmup0
間違えた完敗な
27:名称未設定
08/02/13 22:12:13 rzC22Dh00
まだ誰も立ててないのか?
28:名称未設定
08/02/13 23:17:01 aWSvbRVB0
Mac OS X 10.5 Leopard Part46
スレリンク(mac板)l50
29:名称未設定
08/03/09 17:09:22 jEZu7YBi0
だーれーかー
30:名称未設定
08/03/09 22:56:00 WZ1IAp7b0
Mac OS X 10.5 Leopard Part47
スレリンク(mac板)l50