07/11/13 19:55:20 p+MSdWSf0
>>159のURLにUserGroupと打ち込むんだ
399:名称未設定
07/11/13 19:56:51 S4ADF5DD0
さっきライセンス発行してもらってインスコした。
フルスクリーン解除ってどうすればいいんだ・・
400:名称未設定
07/11/13 20:02:20 4ZUCw1Fr0
>>399
マウスカーソルを画面上に持っていったらメニューバーが出ないか?
401:名称未設定
07/11/13 20:04:44 8lR/6M+X0
脳内Dev.は放っときなさい。
402:名称未設定
07/11/13 20:54:14 Kmmv1FaC0
BootCampにVista入れていて、Fusionで起動した。電話で
アクティベートもすんなりできて、両方から起動できるように
なってた。
しかし、BootCampの方で起動するとディスプレイアダプタが
標準VGAで変わらず、手動なのがちょっとスマートじゃない。
やっぱりここら辺は無理なのかな?
他にも手動でないと切り替わらないのとかあります?
403:名称未設定
07/11/13 20:56:44 Jynsu4E/0
>>402
あれ?普通、PnPで自動的にドライバが切り替わるはずなんだが?
404:402
07/11/13 21:02:46 Kmmv1FaC0
>>403
Macmini+Apple シネマ20なんだけど切り替わらなかった
時間が出来たときにでも、設定見直してみます
出来るようになるといいな
405:名称未設定
07/11/13 21:24:37 S4ADF5DD0
メニューバー見えた。
助かったー
406:名称未設定
07/11/13 21:36:31 Z+qS3jPo0
FFベンチ3やってみたよ。
iMac 20in(CoreDuo)
メモリ2G搭載 VMwareに1G割当
1024*768のウィンドウモードで起動
モードHIGHT 1074
モードLOW 1811
------------------------------------
ちょうどの強さのPCです
FINAL FANTASY XI for Windowsをデフォルト状態でストレス無く動作させることのできるマシンだと予想されます。
もし、FINAL FANTASY XI for Windowsを動かした際にフレームレートなどが気になる場合は、ゲームの設定(解像度などやテクスチャの設定など)を変更してみたり、天候などのエフェクト表示を調整してみるとよいでしょう。
でしたよ。ご参考までに。
407:406
07/11/13 21:38:35 Z+qS3jPo0
あ、BootCampからの起動です~
408:名称未設定
07/11/13 21:43:36 hLXe6UCy0
あ厨ウザキモス
409:406
07/11/13 21:44:53 Z+qS3jPo0
>>408
あ、すいませーん ><;
410:名称未設定
07/11/13 22:14:59 OwrdYJxT0
ちょっとスレ違いかもしれんけど
vmwareとbootcamp使っててbootcampから起動すると
自動ログインになっているのに「ようこそ」の表示で止まるようになった。
enter押すと進んで普通に起動する。
ユーザ名とか認証とかボタンを押さなくてはいけないような表示も無い。なんでだろ?
411:名称未設定
07/11/13 22:34:49 BDLa8U/N0
Bootcamp起動で空の軌跡3rdとイースオリジンをやってみたが
ふぁるげーやるならパラの方が圧倒的によさそう。参考まで。
412:名称未設定
07/11/13 22:48:38 uMvZfRkk0
>>406と同じ設定でFFベンチやってみた
OSx86 Leopard
3GHz Core 2 Quad (CPUは2つ割当)
メモリ 1GB割当
スコア
HIGHT 1636
LOW 2856
413:名称未設定
07/11/13 22:54:32 S4ADF5DD0
BootCampでXP立ち上げたらキー配列全部変えられた。
あまりにもウザすぎる。
元に戻すにはどうしたらいいんだ・・・
414:名称未設定
07/11/13 23:04:39 S4ADF5DD0
結局だめだった。
こんなんじゃXP使えない・・
Windows入れなおすわ。
415:名称未設定
07/11/13 23:11:18 S4ADF5DD0
ちくしょー
叩いたらキーボード壊れた
ぬわー
416:名称未設定
07/11/13 23:12:25 DTqgOL3w0
一人漫才だな。
417:名称未設定
07/11/13 23:13:34 uMvZfRkk0
>>415
キーボードクラッシャー誕生の瞬間であった
418:名称未設定
07/11/13 23:18:48 S4ADF5DD0
明日Optimus Maximus予約するわ。
そういや皆キーボードの配列変わったって人いない?
419:名称未設定
07/11/14 01:20:39 nNeJfOjW0
>>415
つURLリンク(youtube.com)
420:名称未設定
07/11/14 01:43:39 kc5KtaK20
プロセスを見ると
vmnet-netifupとかvmnet-dhcpdとか
複数動いてて気持ち悪いんだけど、そんなもの?
まだ1.0だけど。
421:名称未設定
07/11/14 01:51:31 H4NwWlmQ0
>>394
Parallelsの20GBディスクイメージをVMwareに変換してみた。
MacBook(初代2GHz,2GBytes RAM)で6時間以上掛かった。
422:名称未設定
07/11/14 02:08:29 IIE4Ia1R0
>>420
何のためのプロセスと知っての戯言か?
423:名称未設定
07/11/14 02:37:50 Yk9/+WZhO
円高だからSmithMicroのほうがact2より2000円ぐらい安いなぁ
424:名称未設定
07/11/14 03:07:32 IIE4Ia1R0
>>394
ちょうどParallelsのVMにconverterを使おうと思ってたとこだった。
converterより簡単で助かった。
>>421
おれはMacbook Pro CD 2GHzで似たようなものだけど、
外付けディスクにある16GBのイメージの変換は一時間以内で終わった。
425:名称未設定
07/11/14 04:42:33 IIE4Ia1R0
Parallelsから変換する人は、その前にParallels Toolsをアンインストールしておくべし。
VMwareイメージにしてからだとできないから。
426:名称未設定
07/11/14 08:50:36 c+O6tldX0
円高バンザイということでSmithMicroから購入。
パラからImporterで乗り換えた。
現状では速度もメモリ管理も安定性も、あらゆる面でパラより上だね。
自分に必要なソフトが動くならこっちの方がいい感じ。
427:名称未設定
07/11/14 08:51:43 c+O6tldX0
あげてしまった 失礼…
428:名称未設定
07/11/14 09:04:02 2huhqdjV0
>円高バンザイ
引き落とし時点でのレートが適用されるんじゃないの?
429:名称未設定
07/11/14 09:06:54 DrsO8ueC0
>>428
Smith Microからのオンライン購入だとどっちか選べるはず。
430:名称未設定
07/11/14 09:08:46 RdqNNL+L0
>>425
それそれ
それ大事
Winの上でレジストリいじったりしてParallels Toolsを消そうとしてたら
Winが起動しなくなった。
431:名称未設定
07/11/14 09:14:28 iqhteozS0
Parallelsインストール中のうちのMBPに追加でFusionインストール。なかなか快適
当方の力不足なのか、キャノンの古いスキャナーD1250をのドライバをインストでき
かつ使用できたのはFusionのみ。ますます魅力的。
やり方さえきちんとわかればParallelsでも可能だったかもしれないが、Fusionのほうが
速いようで、やはり2プロセッサ以上のCPU対応のせいか?
うちは、LeopardとWinXPとのマルチ。すでにベンチは以前に紹介されてるので公表しないが
MBPの梅(2.2Ghz)でもメモリーは4ギガつんで1ギガをVirtualに開放。
これからまだしばらくParallelsとFusion使ってみて、今月いっぱいでどっちにするか決めよう。
2つの同一OSはVirtualといえどわずらわしい。
432:名称未設定
07/11/14 09:25:20 yTqYLf3G0
>>426
今日の21:00まで日本語版発売キャンペーンやってるから
act2で購入する方が安い。
ちなみに\8,800でダウンロード販売中。
433:名称未設定
07/11/14 09:33:31 c+O6tldX0
>>432
ん?
SmithMicroは4600円ちょいだったよ。
434:432
07/11/14 09:38:58 yTqYLf3G0
>>433
そうなんだ。サイトのURL教えて!
435:名称未設定
07/11/14 10:33:12 +hbK85qU0
>>434
アホかおまえw
436:名称未設定
07/11/14 10:53:44 GglgOhz90
もちろん本家で買えよな、変な代理店に儲けさせるな
437:名称未設定
07/11/14 11:46:12 kc5KtaK20
>>422
そりゃ名前から用途はわかるけどさ、
dhcpdが二つあるのは気持ち悪いと思って。
438:名称未設定
07/11/14 11:47:52 P69O7lU30
OSをレパードにしてから仮想のwindowsがCD読み込んでくれなくなったんだけど、こういう症状の人いる?
なんかCD入れるとブルーバックでエラーが出て再起動する。
439:名称未設定
07/11/14 11:48:57 DrsO8ueC0
>>438
うちは問題なし Mac Pro
440:432
07/11/14 13:17:41 yTqYLf3G0
>>435
流れからするとそう思うのも無理はないが、
俺がみたサイトはここなのよ。
URLリンク(www.allume.com)
ここには$79.99と書いてある。ここしか見つけられなかったのよ。
だから\4,600ちょいで買えるサイトを教えてほしいわけさ。
441:名称未設定
07/11/14 13:26:50 XuFKPVe50
そこで買ってもact2より安いじゃん。
本当に何も知らないアホなんだなw
442:名称未設定
07/11/14 13:27:31 pel6CNRb0
>>440
それをクリックしてみれば判明すると思うよ。
443:名称未設定
07/11/14 13:30:51 DrsO8ueC0
>>440
おれはここしか知らね >> 159
Download Protection は、あっても意味がないものなので、削除。
444:432
07/11/14 13:37:23 yTqYLf3G0
>>442,443
サンクス!
でも\4,600ちょいってのは...
445:名称未設定
07/11/14 13:38:02 /4LcTX5Z0
VMware Importerでpara → VMware Fusionへの変換をしようと思います。
ディスクオプションという設定項目がありますが、これはデフォルトのままでいいのでしょうか?
それとも変更した方が良いのでしょうか?
教えてください。
446:名称未設定
07/11/14 13:45:51 0eqgTCti0
>>444
何だよ、まだ何か言いたいのかよ?
447:名称未設定
07/11/14 13:47:17 /4LcTX5Z0
言いたいんじゃね
448:名称未設定
07/11/14 13:47:41 XuFKPVe50
もうやめときなよ。
この手合いはなんだかんだで結局買わないタイプだ。
449:名称未設定
07/11/14 13:51:49 LE0VBHeO0
>>440
因みにそのサイトでVMware Fusion Mac \9,191.66 って表示されてるよ。
>だから\4,600ちょいで買える
??
450:432
07/11/14 14:07:37 yTqYLf3G0
>>449
>>433
451:名称未設定
07/11/14 14:15:08 7PQ6+UaT0
もう¥6,400の間違いなんじゃね?
むかーしむかしはプレオーダーで$39.99くらいだったと思うから
それの話かもしれん。
452:名称未設定
07/11/14 14:18:31 7PQ6+UaT0
ところで1.1正式版、特攻していいっすか?
MacBookPro Core2, OSX 10.4.10です。
既知の問題(VMwareに言わせれば仕様)は英数キーの問題だけでいいんかい?
今バックアップ中。
453:名称未設定
07/11/14 15:03:19 ARKVc6un0
>>437
NAT用のvmnet8のDHCPと、host onlyなvmnet1 で二つネットワークがあるから。
454:名称未設定
07/11/14 15:20:41 IIE4Ia1R0
>>445
やってみたけど、デフォルトでいいらしい。
物理的には2GBごとにファイルを分けるのかも知れないが、ユーザーには一つのファイルしか見えない。
ちなみに、私はついにParallels初期バージョンをアンインストールしましたよ。
455:名称未設定
07/11/14 16:03:01 7WRDsfBJ0
このソフト、アップグレードの料金についてなんか言ってるの?
パラレルズみたいに6割くらいとられるのか、完全無料なのだろうか
456:名称未設定
07/11/14 16:09:34 rHndtXrX0
パラレルズはもう2度と買わないことしている
ほんと頭にくる会社だ
457:名称未設定
07/11/14 16:14:31 iqhteozS0
↑
う~ん、俺もParallels消して、Fusionにいきそうな予感。今両方入れてるけど
どうもParaの分が悪そう。paraは仮想イメージが内臓HDでFusionは外付け。
paraを完全に消去して、Fusion仮想イメージを内臓に常駐させようかな。
HDは120GBなので先々250GBぐらいに増やすことにした。
メモリーは買ったときから4ギガにしてたのでもう増やせないしね。十分だし。
なんといってもParaで認識しなかったWin専用スキャナをFusionではなにげなく
認識してしまったことが一番の原因だね。逆のケースもあろうけど、うちの場合
これでいまのところ十分だしね。
来年当たりPenrynとかいろいろ新しいCPU搭載機もでるようで、また次の楽しみ
もけっこうあるしね。仮想環境はどんどん進んでいってるのでうれしいですね。
458:名称未設定
07/11/14 16:21:32 DrsO8ueC0
Paraは使ったことないんであまりよくわかんないだけど
レビューとか読む限りでは、Mac-Winをシームレスにするという思想は面白いね。
WinアプリはIEとWMPさへあればいいというような人は
Paraに向いてるんじゃないかと思った。
あくまでレビューを読んだ限りですが。
459:名称未設定
07/11/14 16:36:31 IIE4Ia1R0
>>455-456
アップデート料金が案外安くなかったのは確かにそうなんだよな。
ただ、会社の体力が明らかにVMwareと違うから、開発費が必要だったんじゃないだろうか。
ところで、Parallelsで使っていたVistaをVMwareで使ってみると、
Macbook Pro 2GHzでは許容範囲の軽さになっていてびっくりした。
460:名称未設定
07/11/14 18:35:24 7PQ6+UaT0
1.1βから1.1に移行。
英数キーの挙動は若干困ったけど
ウィンドウの描画、旧来並みに戻った?
快適です。
>>455
特に何も言っていないと思う。
が、俺はすでにほぼなんの不満も無いので2が出ても買うかどうか。
心残りなのはFireWireへの対応くらい。
461:名称未設定
07/11/14 18:59:32 8H4Z7izx0
>>458
シームレスはいいんだが、Parallels内のアプリケーションにまで関連づけするのはうざいだけだ。
462:名称未設定
07/11/14 19:28:49 MAUbxlCh0
>>450
因みにそのサイトでVMware Fusion Mac \9,191.66 って表示されてるよ。
463:名称未設定
07/11/14 19:32:21 InrCiH7w0
PARAやめてFUSIONにしたけど正解だと思ってる。
つーかPARAもFUSIONも出元は同じだったりして、この2つの会社ってなんか不自然なんだよね。
464:名称未設定
07/11/14 20:09:33 OGQKO8Pi0
>>463
不自然というのがどういう意味か分からんが、
Parallelsはどっかの企業が過去に作ってた仮想マシン環境が元になってるという話を聞いたことがあるな。
VMwareとはWindows/Linux/Macのどの市場でも敵同士だから関係はないだろう。
465:名称未設定
07/11/14 20:13:18 rHz0XGRI0
ID:yTqYLf3G0が不憫だなw
4600円で買える所なかったのに、何故叩かれたんだよw
466:名称未設定
07/11/14 20:19:24 Eq9BqTJp0
まだ注文してるmacbookが届かない
とりあえず今日中に8800円で購入しておくか
467:名称未設定
07/11/14 20:43:13 f7Cv0/bQ0
注文の品がまだ来ない~♪
まだ まだ まだ来ない~♪
468:名称未設定
07/11/14 20:54:18 afhk9sDk0
上の方に書いてあったんで読んだんだけど今いち分からないので教えてください。
仮想マシンとしてWin2000Proを使っていますが、現在プロセッサ数は1です。
2プロセッサに変更する方法を教えてください。
仮想マシン / 設定 でプロセッサの項目は「2つの仮想プロセッサ」に●を付けましたが、
Win2000のタスクマネージャ / パフォーマンス には「CPU使用率の履歴」は1つしか表示されない状態です。
469:名称未設定
07/11/14 21:08:54 RoXXBz+Y0
上の方でFFベンチ動かしてる話が出てましたけど、
実際のFF11を動かしている人いらっしゃいますでしょうか?
もしこれが動くならWindowsマシンから乗り換えようかなーと思ってます
MacのUSBに繋いでゲームパットが使えるか?とかもお願いします
470:名称未設定
07/11/14 21:10:20 DrsO8ueC0
>>468
Mac Proですか?
471:名称未設定
07/11/14 21:23:52 rHndtXrX0
>>468
vmwareを2CPUにした状態で
新規にWindows2000をインストールしてください
後から2CPUにしても駄目です
472:名称未設定
07/11/14 21:27:30 5Tayf6G/0
>>469
遅くなって特価で買い逃した俺が書くのもなんだけど
BootCampで起動すればオンボードグラのMac mini 1.66Ghzですら3200も出て
エフェクト等カットしない初期設定のままで人混みでも十分快適に遊べるのに
わざわざiMacでも1811しか出ない環境で遊ぶのはすごく無駄では?
473:名称未設定
07/11/14 21:27:47 IIE4Ia1R0
>>471
おれもParallelsから移行したら、
デバイスマネージャーではCPUが二つ見えるのに、Task Managerでは一つとしか認識されない。
これも新規インストールじゃないとダメなの?
474:名称未設定
07/11/14 21:30:29 rHndtXrX0
MPカーネルでインストールしないと駄目だと思います
475:名称未設定
07/11/14 21:30:34 LcE3oWyO0
>>398のクーポンコード使うのが最安
476:名称未設定
07/11/14 21:31:42 J0rNIlf10
>>468
OSの再(修復)インストールは?
データある程度保持したままOS入れ直せるよ
普通はデータバックアップして新規インストールした方がいいけど
477:名称未設定
07/11/14 21:34:13 rHndtXrX0
HALの入れ替えを試してみてはどうでしょう
URLリンク(homepage2.nifty.com)
478:名称未設定
07/11/14 21:34:30 DrsO8ueC0
>>475
完璧に>>398を見落としてたんだけど
ぎょぇぇぇぇ!! 35.99ドルかー!!
479:名称未設定
07/11/14 21:36:04 RoXXBz+Y0
>>472
今のWindows版でも窓化して遊んでますし、基本的にPC一台でやりたいんです。
コヒーレンス(ユニファイでしたっけ?)で動かせれば、OS X使いながら遊びたいなと
480:名称未設定
07/11/14 21:40:54 DrsO8ueC0
>>479
実際に動かせるかどうかはともかく
Mac Proでも無理だと思うよ。
現実的にLow 3000でいっぱいっぱいなわけで
グラフィックスに癖のあるFFじゃいつ落ちるかわかったもんじゃないし。
どうしても一画面で遊びたいというのなら
隣に安いPCを置き、RDCを使うのがよいんじゃないかと。
481:名称未設定
07/11/14 22:02:35 rHndtXrX0
Windows2000もHALの変更で2CPU認識できました
でもなんWindowsの中を動かすとかMacのCPU負荷がかなり上がったような気がします
482:名称未設定
07/11/14 22:09:34 OGQKO8Pi0
>>479
うろ覚えにもほどがある
483:名称未設定
07/11/14 22:09:56 rLVoOFz+0
>>468
再インストール。
理由:シングルCPUでインストールした以上、2CPUにしても、
OS側のカーネルはシングルのままだから。
俺は最初から2CPUでインスコしているからなんら問題ない。
URLリンク(www.imgup.org)
484:名称未設定
07/11/14 22:12:28 rLVoOFz+0
>>469
明日にでもゲームパッドは挑戦する予定
PS2コントローラをUSBにつなげて実験する予定
485:名称未設定
07/11/14 22:13:49 rLVoOFz+0
なんかうぷろだが調子悪い
URLリンク(www.uploda.org)
URLリンク(www.rupan.net)
このどちらかならみられるか?
486:名称未設定
07/11/14 22:14:41 H1P4/58o0
Virtual PC for Mac のイメージファイルはFusion用に変換できないのかな?
やっぱ、ライセンス的に無理か。
487:名称未設定
07/11/14 22:15:52 DrsO8ueC0
両方とも見られる。
たまにはSafariとMailのことも思い出してあげてください。
488:名称未設定
07/11/14 22:17:15 DrsO8ueC0
>>486
おれはあきらめた。
VPC for Mac / Win 間だったら何の問題もないんだけどね。
まあ、クリーンインストールが無難じゃないかな。
489:名称未設定
07/11/14 22:20:02 rLVoOFz+0
>>486
URLリンク(www.geocities.co.jp)
これでもつかってみたら?ただし、Windows用だけれど。
これでVHDを別なものにして、さらにVMWare形式に変換しなおし
手やれば逝けると思いますが
490:名称未設定
07/11/14 22:22:07 pel6CNRb0
Windows2000 に 2CPU 認識させると、
1CPU の時よりパフォーマンス上がる?
CPU 以外の他の条件を変えない、として。
491:名称未設定
07/11/14 22:22:13 rLVoOFz+0
>>487
よかった。
今日の実験は、ePSXeがDirect3D有効にせずに使えるかという実験、
GyaOがちゃんとみられるかの実験、TubePlayerでとどこおりなく、
ニコニコ動画がみられるかの実験、Sleipnirでブラウジングは快適か
の実験、2CPUの状態をモニタする実験でした。
明日はUSBにPS2コントローラ変換パッドをつなげて、ドライバをいれ
て果たしてゲームパッドが使えるかの実験です。
492:名称未設定
07/11/14 22:23:05 rLVoOFz+0
>>487
あ、あと、SafariとMailもごくまれに思い出していますので
大丈夫です。
493:486
07/11/14 22:27:45 H1P4/58o0
やっぱ大変そうですね。
MacBookポチしたばかりで、届くのは来週以降。
OEM版Vista(+2GBメモリ*2)を検討中ですが、古いOSも使いたいなと思ったので。
494:名称未設定
07/11/14 22:28:47 lzssitqX0
すいません、先ほどVer 1.1を入れて、早速BootCampパーティションのXPを起動しようとしたところ、
こういうメッセージとともに青画面になってしまいました。
>A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.
>
>If this is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer. If this screen appears again, follow these steps :
>
>Check for viruses on your computer. Remove any newly installed hard drives or hard drive controllers. Check your hard drive to make sure it is properly configured and terminated.
>Run CHKDSK /F to check for hard drive corruption, and then restart your computer.
>
>Technical information:
>*** STOP : 0x0000007B (0xF8958524, 0xC0000034, 0x00000000, 0x00000000)
仮想マシンの再起動をかけても駄目。
Boot Campパーティションを起動ディスクにしてOS Xを終了すると、普通にXPが立ち上がります。
Windows側のウィルスチェックもしたし、CHKDSKもやって特に問題なし。
なのに、もいちどOS Xで再起動して仮想マシンを立ち上げるとまた青画面です。
同じような状況になった方、いらっしゃいませんか?
ちなみに私の環境はMBP2.33+2GBで、HDDを250GBに交換して100GBをBootCampパーティションに割り当てています。
495:468
07/11/14 22:29:02 yX5AKQwO0
いろいろどうもです。
2プロセッサ化できました。
>>477さんのリンク先の方法で
Win2000のタスクマネージャ / パフォーマンス には「CPU使用率の履歴」が2つしか表示されました。
「CPU使用率の履歴」は各々違う軌跡を描いているので2プロセッサと認識されているように思います。
496:名称未設定
07/11/14 22:30:38 OGQKO8Pi0
ものにもよるだろうけどエレコムの変換機を通してPS2パッドをVMで使ったら
ボタン入力がたまに重複したりしたよ。
497:名称未設定
07/11/14 22:30:44 IIE4Ia1R0
>>445
デフォルトの2GB単位での分割を選択すると、
確かに*.vmwarevmの中に2GBの分割ファイルが入ってた。
つーか、*.vmwarevmがパッケージだとは知らなかった。
>>483
XPの場合はカーネルの入れ替えが必要らしいけど、
上の情報を辿ると、2000はHALの入れ替えで良く、
VistaもHALを変更したらそれでパフォーマンスが上がっているらしい。
俺はVistaなので、やってみるかな・・・
498:名称未設定
07/11/14 22:33:52 rLVoOFz+0
>>493
ヒント:
VirtualPCでつくったHDDの中身をいったんどこかに吸い出して、
VMWare FusionでつくったHDDにコピー。
で、そのHDDだけにして、OSのCDを入れて起動。
その後、 回復コンソールでfixbootでMBRを書く。
これでやってみなさい。
499:名称未設定
07/11/14 22:36:53 rLVoOFz+0
>>493
あと、まぁ、聞くまでもないが
当然これは試しているよね?
URLリンク(www.vmware.com)
500:468
07/11/14 22:45:38 yX5AKQwO0
>>497
>デフォルトの2GB単位での分割を選択すると、
>確かに*.vmwarevmの中に2GBの分割ファイルが入ってた。
なるほど。
変換時に選択肢があると言うことは、パフォーマンスの相違とか
何らかの相違があるのだろうか?
>つーか、*.vmwarevmがパッケージだとは知らなかった。
Windowsのエクスプローラで見たらフォルダに見えたので
パッケージだと思いました。
ちなみに2プロセッサ化後のタスクマネージャ
URLリンク(www.uploda.org) pass : VMware
URLリンク(www.uploda.org)
501:名称未設定
07/11/14 23:01:39 pel6CNRb0
とりあえず Windows2000 で 2CPU として認識させてみました。
パフォーマンスは上がったんだか下がったんだかよく分からないです。
母艦?は MacBook C2D/2GHz 2GB です。
1). guestOS の Windows2000 をメニューからシャットダウン。
2). VMware Fusion 上で、Windows2000 の設定項目、CPU を 2 つに変更。
3). guestOS の Windows2000 を再度起動。
4). マイコンピュータ → コントロールパネル → システム → ハードウェア → デバイスマネージャ → コンピュータ → ACPIユニプロセッサPC → プロパティ → ドライバ → ドライバの更新 を選択。
5). デバイスドライバのアップグレードウィザードの開始 → 次へ → このデバイスの既知のドライバを表示して、その一覧から選択する → ACPIマルチプロセッサPC を選択。
6). 上記で設定して再起動。
これで 2CPU として認識してくれるようになったみたいなのですが、しかし起動後ずうぅーっとファンが回ってます。
MacOSX 側も少しもたつくような。。。
502:名称未設定
07/11/14 23:03:50 IIE4Ia1R0
Vistaでhalmacip.dllをhal.dllに変更するというのをやってみた。
デバイス”ACPI X86-based PC”がインストールされ、再起動したら、タスクマネージャが2CPUになってたよ。
多分成功。感謝。
503:名称未設定
07/11/14 23:05:27 YbGwsg/q0
URLリンク(www.amazon.com)
これってどういうこと?
504:名称未設定
07/11/14 23:07:26 Yui2ZOeV0
>>497
XPで試したけど、ドライバの更新でHALMPSが出てこないね。
手動で HALMPS.DL_ から HALMPS.DLL を取り出して、
boot.ini を書き換えてみたけど、起動しなかった。
再インストールすることなくカーネル入れ替えってできないのかな?
505:名称未設定
07/11/14 23:21:15 FSlyhouz0
>>501
コア二つ使うようにしたんだから、電力食ってCPUが発熱する=冷却のためにファンは回るのは当たり前だし
OSX側が使えるCPUパワーもWin側に取られるんだからもたつくのも当たり前だし
とりあえずお前は何をわがまま言ってるんだと正座させて説教したい
506:名称未設定
07/11/14 23:52:29 cPO5pIGD0
なに偉そうにダラダラ書いているのだろう
誰でも知ってることを(もちろん>501も知ってるだろうし)
ところで再インストールしないとダメだよ派の反論まだぁ!?
507:名称未設定
07/11/15 00:01:10 DrsO8ueC0
まあ、好きにすればいいんじゃね?
Winノートン先生のアクチがうざいです。
508:名称未設定
07/11/15 00:51:13 p3s2EPqA0
>>500
マルチプラットフォームなVMwareの歴史的事情からくるもの。
ext2ファイルシステムの1ファイルのサイズ上限が2Gだったため、VMを他の
プラットフォームから持って来れない等のトラブルを避けるため。古いNAS
にバックアップ取ろうとしたりするといまでもはまったり、、、
もっと細々分けるとTime Machineでバックアップ取るとき有利になりそうな
気がするけどどーなんだろう?
パフォーマンスは体感できるほどの差は出ないはず。パフォーマンスを求め
るなら、物理ディスクを繋ぐかPre Allocate。
509:名称未設定
07/11/15 01:19:42 bXkuhZcD0
なるほど歴史的なファイルシステムの制限にあわせるためのですか
510:名称未設定
07/11/15 05:36:44 xd7dDUyP0
良スレ的進行の悪寒
それにしてもここの賑わいに反してParaスレの過疎化は・・
511:名称未設定
07/11/15 06:52:29 6+H9wrOu0
About the Mac OS X 10.4.11 Update
...Improves reliability when running VMWARE's Fusion
512:名称未設定
07/11/15 16:48:07 6uZ1bN/P0
まさか4000円ちょっとで買えるとは。嬉しい。ありがとう。
昔ヴァーチャルPCでそこそこ動いたときも感動したけど、これもすごいなあ。
513:名称未設定
07/11/15 17:28:43 2LUnsvdK0
4000円ちょっとで買えるページが本当に見つけられない
教えて下さい。。。
514:名称未設定
07/11/15 17:39:06 px9x+Qhm0
このスレ全部読むだけ
515:名称未設定
07/11/15 17:46:35 TjtcX9z50
プレオーダーより安いじゃねーか。
キレた。
先行投資したまま、未だIntelMac買ってないのないっつーのに。
516:名称未設定
07/11/15 18:26:08 XgPaCuv60
オレサポートが必要かなって思って59.99ドルと
8,800円と天秤にはかってact2で買っちまった。
それが39.99ドルとは・・・。
ばかやろー。
517:名称未設定
07/11/15 18:26:43 XgPaCuv60
すまん、興奮して思わず上げちった・・・。
518:名称未設定
07/11/15 18:33:21 px9x+Qhm0
35.99ドルだよ
519:名称未設定
07/11/15 19:25:29 wSUw5DqW0
>>510
基本的になんだが、仮想化ソフトウェア業界では、むしろ
Parallelsのほうが新参者。
その熟成度や奥深さでは、VMWareには勝てませんよ。
URLリンク(toshi3.cocolog-nifty.com)
こういう経緯もあるけれど、このtwoOStwoは正直、性能はQemuよりもわるか
った。
ここまで成長したのはすばらしいことだが、キャリアの違いがでたね。
基本的にVMWareはアップデート毎に毎回金をとるようなことはしない。
メジャーアップデートでは違うがね。
520:名称未設定
07/11/15 20:54:05 kIX3hnsz0
Parallelsもよくやってるとは思うが
VM正式リリース直前の駆け込みメジャーアップ(もちろん課金)はどうかと思ったw
521:名称未設定
07/11/15 20:58:59 nDinij1Z0
>>511
のシステム・アップデートをかけて再起動、VMware Fusion 起動、Windows2000 ブート
ってやったら、USB 経由で何やら「Apple 入力デバイス」なるものがゲスト OS に認識されたんですけど、
これ、何のことなんでしょうか?キーボード???
522:名称未設定
07/11/15 21:00:20 TjtcX9z50
>>521
マウス。
前からのはずだよ。
523:名称未設定
07/11/15 21:02:57 7DVKT1W60
>>511
ネタだと思っていたのでびっくりした。
524:521
07/11/15 21:05:04 TjtcX9z50
嘘でした。
すんません。
マウスのところに、VMware Pointing Device。
こっちがマウスでした。
エレコムやあるいはAppleM proの
カスタムドライバをいれたいんだが、いじらないほうがいいよね当然。
525:名称未設定
07/11/15 21:12:23 nDinij1Z0
>>522,524
えー!じゃあなんだろう。何も繋いでないんだけどなぁ。。
と思って試しに外してみたところ、
どうやら「Apple Bluetooth USB Host Controler」のことらしいです。
526:名称未設定
07/11/15 22:30:55 qAHhkHdO0
bootcampパーティション開いたら
デスクトップにあったXPのHPアイコンが消えちゃったんだけど
どこに移動したの?
一々VMで起動しないと中身確認できなくて不便なんだけど。
527:名称未設定
07/11/15 22:45:58 G3eQDkPH0
まじで安いね。びっくりして買っちゃった。
僕の場合はここの多数派とは違ってゲームをやるからパラの方がいいんだけど
安く買える機会はそうはないと思って買っちゃった。情報、ありがとう。
528:名称未設定
07/11/15 23:12:38 kDHjXvUi0
確認なんだけど、
・2000、XP Proは2コア認識できる
・XP Homeは1コアしか認識できない
でいいんだよね?
529:名称未設定
07/11/15 23:16:12 9zUADMEp0
ところで
Download Protection [What is Download Protection]
ってなあに?
買った方が良いの?
おせーーて
530:名称未設定
07/11/15 23:25:32 XNd0yiLf0
>>528
あってる
531:名称未設定
07/11/15 23:31:09 XNd0yiLf0
>>529
読んでないけど、インストール用の.dmgをなくした場合のために、
ある期間だけ代理店の手配したサーバに保管してくれるんじゃないか?
Fusionがメジャーアップデートしない限りいつでもダウンロードできるんだからいらんと思うが。
532:名称未設定
07/11/15 23:38:12 9zUADMEp0
さんくす
今すぐ買います
533:名称未設定
07/11/15 23:38:23 DlJ1RaBI0
くぅー、一週間前に買ったオレ負け組か…Orz
でも、Parallelsから移行して快適に使えてるから、よしとしよう。
初代まくぶく黒、メモリ2GBのうち1GBをVMに割り当て。
そろそろ買い替えも考えてたけど、あと数ヶ月は快適に使えそうだ。
534:名称未設定
07/11/16 00:01:34 6uZ1bN/P0
ん?一週間前もやってたんじゃないの?
まあ他で買った人が怒るのも仕方ないくらい安いもんな。
535:名称未設定
07/11/16 00:30:05 /htqlnT10
SmithMicro扱いになった直後からずっとディスカウントやってるよ。
今はメールマガジンを取ってないとディスカウントURLがわからないが、
初めの頃はサイトのトップにドカーンとリンク貼ってあった。
536:名称未設定
07/11/16 00:31:37 TMki/N870
祭りに気づかずact2で10900円で出した俺がきましたよ
べっ、別に悔しくなんかないんだからねっ!!
537:名称未設定
07/11/16 00:32:04 IZMI0MFh0
XP Pro はどこで買うと安い?
アカデミックよりDSPのが安いんだよね?
538:名称未設定
07/11/16 00:49:48 CpQASRC+0
さっき、Parallelsをマシンから削除。FusionにAdoobe CS3 WebpremiumとMicrosoft OFFICE2007をインスト。
あと2~3個ソフトをインストして完了。動きが速く、1.1になって不具合もほとんどなくいい使い勝手。
基本サイズ20ギガで80ギガまでは増加可能に設定。うちのWinマシンと同じ容量と以前以上の速度
で満足してます。これだよ!使いたかった環境は!
539:名称未設定
07/11/16 01:15:43 zsGrS89g0
最近明らかに業者がいるな
540:名称未設定
07/11/16 01:30:46 oOfjvkOz0
>>530
�ォ
やっぱりそうだよね……_| ̄|○
AviUtlで動画エンコが主な目的なんだが,CPUをフルに使える方が良かったなぁとちょっと後悔。
(アクティビティモニタ見てるとちょうど半分だけ使ってるのが分かる)
まぁその代わりエンコしながらMac側で他の事やれるんで別にいいか。
541:名称未設定
07/11/16 01:41:59 2kLzq7y20
俺もあえて1コアに設定してるよ
1にしたり2にしたりちょこちょこ切り替えてるけど、
OSX側にも余力のこしておいたほうが全体的に快適な気がする
542:名称未設定
07/11/16 01:46:48 Dz3SRkFH0
現在BootCampにてWindowsXPを使用してるんですが、今度、
VMwareがLeopardに正式対応という事もあって、購入をかんがえてます。
そこで質問です!今BootCampでインストールしてるWinXPをVMwareで稼働する のと、新たにVMwareにWinXPをインストールして稼働するのでは違いは ありますか?どちらがいいんでしょうか?
BootCampの方をVMwareで動かすのでは不具合とかはあるのでしょうか?
543:名称未設定
07/11/16 02:03:00 eOq5wMyR0
>>542
切り替えで、アクチでトラブルがあった。
RxioとNortonね。
おれは、アクチの問題と、DVDに焼いたバックアップから
気軽に復旧できること、ノイズが増えるのでHDDを増やしたくなかったこと、
かといってパーティションを切りたくなかったこと
ほかにPCを持っていることなどもろもろあって、BootCampはやめました。
稼働は、BootCamp側のディスクの方が速いそうです。
まあ、さして気になるレベルではないと思う。
544:名称未設定
07/11/16 02:57:10 jj/F3ADa0
para使いだったけど、act2の8800円を迷ってたんだ。
このスレ見て$35.99で買える事知って即注文した。
マジ感謝。
545:名称未設定
07/11/16 03:07:20 vdAETS1q0
ちょ、おれ、今日VMwareのサイトから、税込1万5千円ぐらいで買ったよ。
みんなの安いなぁ。
546:名称未設定
07/11/16 09:09:29 55yPSUhZ0
>>545
どこみて買ったの?
それじゃあ、サポートも有料だね。
547:名称未設定
07/11/16 11:23:19 +ScHaciq0
10.4.11にアップデートして
安定した増したって感じた人いる?
今からアップデートしようとしてるんだが.
548:名称未設定
07/11/16 11:24:14 +ScHaciq0
>547
日本語間違えた.
安定感増したって思った人いる?
549:名称未設定
07/11/16 12:47:08 sKj5v3v60
>>540
PV3のDVファイルの映像が出ないんだけど
見れてる?
550:名称未設定
07/11/16 13:53:22 gywJQf260
俺もさっき$35.99で購入した。
551:名称未設定
07/11/16 15:35:26 kvEKGQWw0
買おうと思ったんだけど
VMwareでBootcampパーティション開くと
普通にbootcamp開いた時に色々おかしくなってるな・・・。
まずライセンス認証上手く行かないし
キーボードで半角全角切り替わらんし
一回VM消さないと駄目かね?
552:名称未設定
07/11/16 15:41:27 ltb9TJJt0
起動後にVMwareのウインドウを初めてクリックするときに
ポインターがVMwareのウインドウの左上にワープするのは仕様ですか?
553:名称未設定
07/11/16 15:47:02 eOq5wMyR0
>>551
Winの認証は、
BootCampから認証>VMwareから認証>BootCampから再び認証
これで、OKのはず。電話窓口では、BootCampとVMwareを切り替えて使ってると
説明すると良いかもしれない。
問題は、そのほかのアプリのアクチなんだよなあ・・・
おれはめんどうになって、BootCampをやめちゃったんで、その先はよくわかんね。
554:名称未設定
07/11/16 15:48:06 eOq5wMyR0
>>552
いいえ。うちではそうはならないなあ。
555:名称未設定
07/11/16 16:12:02 8ZYTv1Ln0
>>552
なるよ。
10.4.10、ゲストはXP Home(Boot Campパーティション)
ならない人もいるんだ。仕様かと思ってた…
556:名称未設定
07/11/16 16:31:56 eOq5wMyR0
>>555
複数に言われると不安になって、再度確認してみました。
VMWare 1.1+Leopard
んー、ならないなあ。
おれが何か勘違いしてるのかもしれないが。
557:名称未設定
07/11/16 16:47:47 GMlghCYW0
>>551
それ思った
なんでIMEがおかしくなるんだろ?
ものすごく不便でしょうがない。
558:552
07/11/16 16:51:56 ltb9TJJt0
>>554
>>555
まちまちなんですね
ちなみに私は10.4.11&VMWare 1.1XP Proでした
559:名称未設定
07/11/16 17:01:15 7dBMcFMc0
>>558
Leopard&1.1だけどシングルクリックだとワープするけど
ダブルクリックだとワープしないわ。
560:名称未設定
07/11/16 17:16:20 wOlkYu4R0
MacOSX Tiger + Windows2000 ですが、うちではそんなのならないなぁ。
まるで二つの OS が完全に一体であるかのごとく、OSX から Win2k へと滑らかに移動します。
これが CentOS なんかだと、CentOS 側で最後にクリックしたポインタ位置情報が残っていて、
MacOSX から CentOS に移動する際、Finder 上で見えているマウスポインタの位置から、
CentOS 側での最後のポインタ位置へ一気にジャンプしてしまいます。
561:名称未設定
07/11/16 17:22:39 pdjIyTIO0
0から始めるんだけど
まずBootcampでXP入れて認証
それからVMwareインストールしてBootcampパーティション開いて認証
もう一度Bootcampで認証って手順で抜かりなし?
何かやっておくといいいことってありますか?
562:名称未設定
07/11/16 20:48:51 L5fFwQIJ0
VistaがインストールされているBootCampパーティションのボリュームをVMで起動させようと思ったらVistaウルティマじゃないと起動出来ないんですか?
563:名称未設定
07/11/16 20:52:31 AyMBhP/z0
>>562
ビジネスかエンタープライズでもOK。
ホームはライセンス上NG。
564:名称未設定
07/11/16 20:59:29 L5fFwQIJ0
>>563
ありがとうございます。
んー vistaになってややこしくなりましたねー
565:561
07/11/16 21:31:36 KFCr4oLH0
エラーもでなくなって大体できたんですけど
半角全角の切り替えってどうやってやってますか?
566:名称未設定
07/11/16 22:28:07 gywJQf260
ユニティじゃなくてフルスクリーン時にゲストOSで起動してるアプリをExpose出来たら神なんだが。
567:名称未設定
07/11/16 23:19:35 tCn4oWMM0
VMware上のVistaで音が途切れて初音ミクが。。。
BootCamp上だと問題ないんだけど。
568:名称未設定
07/11/16 23:27:05 S21Op2fT0
>>567
エミュレータなんだから我慢しろ。
569:名称未設定
07/11/16 23:34:29 KqBo4nCm0
_∧_∧
/ ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \―、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ ←Mac
570:名称未設定
07/11/16 23:53:05 CpQASRC+0
当方のやり口がまずかったんだけど、かなり古いというか、ときどき
異音を発する320GBのHDを2つに分けて1つをFusion用エリア、
もう一つをTimeMachineに設定して1日過ぎたら、HDがいっちゃった。
どうにも戻しようがなくなった。HDはちゃんとしたものを使いましょう
という当たり前の教訓だ。やっぱりFusionは内蔵HDに作った方がいいかも。
とくに自分のはMacBookProだしね。あーぁ、元に戻すのめんどいよ。
571:名称未設定
07/11/17 00:03:05 x+L6vlut0
>>566
OtakuSoftware, TopDesk
572:名称未設定
07/11/17 00:23:01 SrUyvBH40
Leopard&Vmware1.1でWinXPを使ってるんですが、
Win側でプリントする時はMac側のネットワーク接続してるプリンタ
でプリントできるの?
それとも、Winでも同じそのプリンタのドライバいれなきゃだめなの?
573:名称未設定
07/11/17 01:56:49 2VZwpKsM0
プリンタがネットワーク接続なら、普通に考えたらネットワークプリント用の
Winのドライバが要るだろ。AirMacで共用してるなら、Bonjour for Windowsを入れる
必用があるみたいだけど。
まあ、VMwareのヘルプ嫁や。
574:名称未設定
07/11/17 03:37:41 gQjnGEZk0
VMにはアップグレード版のXPをインスコできますか?
7年くらい前VirtualPC使ってたときに買った98SEがあるんで。
575:名称未設定
07/11/17 03:46:27 PL/j94RR0
>>574
できましたよ。
ついでだけど、ドライブを二台使えばBootCampにもインストールできました。
576:574
07/11/17 04:07:24 gQjnGEZk0
>>575
ありがとうございます
ヒャッホー 今日にでもXP買いに行きます
577:名称未設定
07/11/17 13:14:20 X2Xfn6if0
BootCampでも、光学ドライブを2機積んでるMacProだと
アップグレード版でもインストールできるです。
578:名称未設定
07/11/17 13:14:53 X2Xfn6if0
うう。かぶってた。
579:名称未設定
07/11/17 13:50:50 wiMM+iHK0
>>567
>BootCamp上だと問題ないんだけど。
全然情報が載ってないから、すでにやってるかもしれんけど。
2コアにするとか、メモリーを1Gを2Gに割り当てるとか、HDの容量を広げるとかやった?
580:567
07/11/17 14:39:16 mqLdqiI30
初音ミクのプリファレンスで出力のバッファサイズを
200msecに広げたら音が途切れなくなった。
581:名称未設定
07/11/17 20:14:30 MDbU3d9q0
これでOSX動かしてみたやついる?
582:名称未設定
07/11/17 20:41:49 PS2HXLhcP
なんのために
583:名称未設定
07/11/17 20:58:39 pulkispY0
>>581
試してやる。
ディスクイメージpls。
584:名称未設定
07/11/17 22:57:55 RhensC880 BE:358093027-2BP(0)
亀スマン
今無性にTigerでJaguarを動かしてみたいんだ。
>>583
ディスク・・イメージ・・?
585:名称未設定
07/11/17 23:17:20 4/Rmakah0
ディスクイメージくれってことだろう
586:名称未設定
07/11/17 23:27:03 RhensC880 BE:1841616689-2BP(0)
スマンOSX使えたら買おうかなと思ってて・・・
VMもってないんだ。
587:名称未設定
07/11/17 23:28:13 pulkispY0
>>584
Jaguarときたか…
望みゼロです。
1. MacOSインストーラはAppleハード上でしか動かず、
仮想マシン上ではインストールできない。
2. VMware Fusionで作られる仮想マシンはIntel CPU仕様なので
そもそもPowerPCでしか動かないJaguarは、動きようがない。
1をどうにかできれば、
TigerとLeopardはVMware上で動く可能性もゼロではない。
Jaguarは2なので、どっちかっつーとSheepShaverに期待すべし。
いまのところ8.6までしか動かんという噂。
588:名称未設定
07/11/17 23:29:26 pulkispY0
俺のJaguar入りCube、5満でどうだい?
589:名称未設定
07/11/17 23:35:19 RhensC880 BE:613873038-2BP(0)
>>587
HPのFAQはそういうことか・・・
>1をどうにか
そりゃもうどうにもならんわなw
羊剃は調べてみたら9.0.4まで動くみたい。9も使いたいけどCD持ってないし、
Classicから抜いて使うわけにもいかんしなぁ・・
なんにせよどうもありがとう
590:名称未設定
07/11/18 00:37:23 0AA+eTTB0
>>589
いやいや。こんなニュース(噂)もあるくらいだから
無理じゃないって。Jaguarは無理だろうけど。
・Asusの「Eee PC」にMac OS X Leopardをインストール
・Macworld UKでは、UNEASYsilenceが、ASUSTeK Computerの199ドルノートPC「Eee PC」にMac OS X Leopardをインストールすることに成功したとレポートしていると伝えています。
俺も使うか使わないかわからない雑多なソフトウェアに
どんどん環境汚されていくのすげー嫌だし、OSXが仮想環境で動くと
非常にうれしい。
というわけで、引き続き情報収集は続けておくれよ。
で、なにかわかったらレポしておくれw
591:名称未設定
07/11/18 00:54:28 1WvqaRNL0
AppleKがv1.1対応。
592:名称未設定
07/11/18 01:20:16 ahVNgyOz0
>>590
日本語で
593:名称未設定
07/11/18 03:09:37 xz1kdr+f0
VMでBootcampパーティション開くとキーがおかしくならない?
VMで開いてる分には問題ないんだけど
Bootcampで起動した時に一部キーがずれてるんだよね。
@キーが[
[キーが]
]キーが\
\と_は反応なし
XP入れる時にキーボード106選んだつもりだけど
もしこれで違うの選んでてもこうはならないよね?
IMEを全て標準にリセットしてみても直らないし
よくわからない・・・。
誰かわからない?
594:名称未設定
07/11/18 09:06:03 Xbc4kv600
LeopardのBoot CampでVista動かしてるときはキーボードはまともだったのに、
VMWare Fusionのお試し版いれたとたんに、Windows側でのキーボードが
USキーになったようだ。
どうすればなおるのだろう。。。
595:名称未設定
07/11/18 09:33:28 PcxnnCQo0
>>593
USキーボード配置(101)に変更されてる。
596:名称未設定
07/11/18 09:48:55 IEQm+HZN0
>>593
俺もそうなってキーボード叩き壊した。
597:名称未設定
07/11/18 09:55:48 qxTYdXN/0
トリニティワークスのサイトに
配列修正用レジストリファイルが置いてあるだろ
598:名称未設定
07/11/18 10:09:16 AUt4YMSPP
iSightをアクティブにするのってどうするのでしょう?
BootCampドライバを入れるようなんだけど、どこにドライバがあるのかわかりませせん。
599:名称未設定
07/11/18 10:22:05 IEQm+HZN0
>>598
LeopardのインストールCD
600:名称未設定
07/11/18 10:44:50 AUt4YMSPP
ありがとです。
レパード買わないとなのか・・
601:名称未設定
07/11/18 11:58:10 go5bqy/u0
>>595
それってどこで設定変えられるんでしょう?
602:名称未設定
07/11/18 12:02:33 PcxnnCQo0
>>601
>597
603:名称未設定
07/11/18 12:37:36 fVR6z0Us0
>>597
見てるけど、英語配列にするのは見つかるけど
日本語配列にするのが見つからん・・・。
604:名称未設定
07/11/18 16:32:23 iCh0U66H0
BootCampパーティションから起動 vs 仮想ディスクから起動だと
なんかスピードが違ったりとか不具合とかある?
ParallelsでBootCampパーティションから起動を試した時は
あまりの不安定&激遅っぷりに泣けたんだが…
できれば重い処理=BootCamp、ちょっとしたこと=VMwareって
感じで使い分けられたら最高。
605:名称未設定
07/11/18 17:38:19 YqYjstsf0
>>603
俺も日本語配列化キボン
>>604
元々Parallels使いだったけどVMに変えて世界変わった。
606:名称未設定
07/11/18 17:42:19 2qN5uJud0
とりあえず
>>593
URLリンク(www.trinityworks.co.jp)
これで直る
607:名称未設定
07/11/18 17:51:24 XZYwqb6E0
>>606
別にMacキーボードに完全対応してほしいんじゃないんだよね
単にWin内で英語キーボードを日本語キーボードにしたいだけで…
でも、どうやらソフト買わんとそれすらもできないっぽいけど
VM、もうちょっとだけでいいからしっかりしてくれw
608:名称未設定
07/11/18 18:10:40 PcxnnCQo0
>>607
ん?>>606のに金払う気?
609:名称未設定
07/11/18 18:20:11 S97EdSFL0
いまだにマックとウィン間の
ファイル共有ができないんですけど
最初から手順教えてくださいー
610:名称未設定
07/11/18 18:23:13 7+R5+Ybs0
ゆとり馬鹿すぎ
611:名称未設定
07/11/18 19:28:01 sRGdT76T0
Fusion側で共有フォルダ指定して設定を有効にする。
Win側でネットワークドライブの割当てから参照してVMware共有フォルダ内辿って設定したフォルダを選ぶ。あとはマニュアル読め。
612:名称未設定
07/11/18 19:49:42 Znj4Rl8x0
こういう奴に限って手取り足取り教えてやった後に
「なんだ簡単じゃん」とかヌカすんだよな
613:名称未設定
07/11/18 20:41:29 QzObteAy0
いや、教えてもらった時点で感謝の言葉はもちろん
捨て台詞もなにもないままだよ。
そんなアホに教えてやれる真実。
世界で一番優秀な教師はGoogleだ。
614:名称未設定
07/11/18 20:54:39 G04EjCd30
OEM版XPHomeを持ってるんだけど、
もう1台用にWindows買うとしたら
XPProとVistaどっちがいいですか?
615:名称未設定
07/11/18 20:58:21 PcxnnCQo0
>>614
人によるので、何とも・・・
まずは他人に聞くよりも
XPとVistaの各エディションの内容をよく調べた方がいいのでは?
616:名称未設定
07/11/18 20:58:49 nq48cch00
>>614
まだXP Proで十分だと思う。
617:名称未設定
07/11/18 21:18:41 G04EjCd30
>>615、616
ありがとうございます。
自分の使いたいソフトが、
Vistaで動くか確認しないと駄目ですよね。
もう少しググってみます。
618:名称未設定
07/11/18 21:32:28 +Sei/rCe0
VistaはSP待ちが吉ではないかな
安定したXPが買えるうちは、まだ移行しなくて良いと思う
619:名称未設定
07/11/18 21:46:11 PcxnnCQo0
>>618
おれはPCにVistaを入れてる。
おれが使うアプリはすべてVista対応してるし、Vista自身も(うちでは)安定している。
XPからいずれ移行しようとした場合、結局Vistaに金払わなければ
ならないわけで、その分、無駄になる。てか、Vistaに慣れると、Vistaの方が便利。
過去の遺産(アプリや周辺機器)を引き継がなくてはならなかったり
ゲームがメインでなければ、Vistaでもいいんじゃないかと思う。
ゲーマーの方は、XPへどうぞ。
まあ、いずれにしろ、64にする必要はないと思う。
それと、VMWareで使うなら、XPがいいように思う。
620:名称未設定
07/11/18 22:53:22 ZSwfPoI20
>>608
どう見ても無料です。
621:名称未設定
07/11/18 22:53:44 1CpjicV30
正直Vistaは糞なんでxpで十分だ!
622:名称未設定
07/11/18 23:21:30 zfuFQ37Y0
MacOSX 10.4では、認識させる方法のわからんかった
ElecomのJC-PS201USVというPS2コントローラをジョイスティック
として使う変換機をつかって、ゲームができるかやってみた。
結論として普通に問題なく、ジョイスティックとしてVMWare Fusion
内のWindows2000で認識されている。
反応も悪くない。
623:名称未設定
07/11/18 23:28:29 HKDLlxaJ0
>622
ElecomのJC-PS201USV
OS X側で認識させる方法はUSB Overdrive入れればOKじゃない?
すれ違いスマソ
624:名称未設定
07/11/18 23:31:07 zfuFQ37Y0
>>623
たぶんそれでいけるとはおもうけれど、お金がないんだ・・・
625:名称未設定
07/11/19 00:14:46 wiye8A9l0
キーボードの配置修正関連はWin板で聞いた方がいいと思うけど
626:名称未設定
07/11/19 01:45:25 tEifMVIX0
Fusionの何がそんなにいいのやら
両方使っても大した違いはないというか Fusionのほうがもたつく処理もあるな
627:名称未設定
07/11/19 01:51:21 y09byjbOP
値段がいい
628:名称未設定
07/11/19 01:53:01 leSTFndn0
それは、高いからいい、ということか?
629:名称未設定
07/11/19 01:57:45 EZUezp8t0
おれはParallelsを使ってないんで比較はできないが
今のところLeopard上での不具合はないし、安定してるし
スピードもまずまずだし、特に不便はない。
まあどっちも体験版があるんだし、使ってみて好きな方を使えばよろし。
630:名称未設定
07/11/19 02:23:33 xK5s3XJy0
ゲストにUbuntu 7.10入れてvmtoolsをインストールしたんですが、
Linuxの場合は、ホスト-ゲスト間のマウス移動できない?
631:名称未設定
07/11/19 02:52:11 EZUezp8t0
ヘルプくらい読みなさいな。
VMware Tools のインストールとアップデート>
Linux 仮想マシンの X Windows System 上で RPM インストーラを使用した
VMware Tools のインストールまたはアップデート
これに該当しなければ、駄目なんじゃね?
632:名称未設定
07/11/19 03:20:21 /MZuRjwL0
BootCampパーティションから起動だと内蔵からも音は出ないの?
オーディオデバイスがアリマセンって。Fusion1.1&iMac.
ほかにも、
・サスペンドが使用出来ない。(仕様?)
・共有フォルダが使えない。などなど
BootCampとの相性があまり良くないのは私だけ?
633:名称未設定
07/11/19 03:33:06 EZUezp8t0
>>632
VMWare Toolsをインストールし、Microsoft Updateをかけてください。
634:名称未設定
07/11/19 03:46:23 /MZuRjwL0
ありがとう。音は出ました!
635:名称未設定
07/11/19 03:48:36 DqbvzveY0
35ドルの誘惑に負けてFusionにしたクチだが、Spacesとの組み合わせは快適すぎるな。
FusionよりもLeopardに感動してしまう。
636:名称未設定
07/11/19 09:34:51 4yQyHpsV0
Macmini CoreDuo + BootCamp(10.5同梱物) + Vistaで
BootCamp領域を利用して起動しているが、頻繁に
エクスプローラーが落ちる><
Finderが落ちるのと同じだから、困ったもんだ
Tools入れ直しても同じ
仮想領域作ってそちらでやったら快適なんだが…
>>632
サスペンドが使えないのはParallelesでも同じだから
BootCamp領域使う時の仕様じゃないかな?
637:名称未設定
07/11/19 09:52:09 tw0aOXms0
てかBootCamp領域からの起動って超激重だな。。。
はっきりいって使い物にならない。
638:名称未設定
07/11/19 15:54:27 uvMJ310n0
>>636
ユニティ使ってる? 使ってたらやめて大人しくフルスクリーン+Spaces にしてみな。
639:名称未設定
07/11/19 15:59:50 uvMJ310n0
>>605
そんな怪しいレジストリ操作しなくても、キーボードのコントロールパネル
からハードウェアタブ選んで、プロパティボタン押して、ドライバタブを選
択して、ドライバの更新ボタン押して、「一覧または特定の場所からインス
トールする」選択して、「検索しないでインストールするドライバを選択」
までたどり着けば、いくらでもキーボードの配列書きかえれるのだが。
640:名称未設定
07/11/19 18:08:13 07K4RcVw0
Penryn
VMwareFusion
仮想化技術
この3つ単語を軸に小論を書いてください。お願いします。
641:636
07/11/19 18:17:19 4yQyHpsV0
>>638
ユニティは一度も使った事がないので…
BootCampからはホント重いので、しばらく起動はあきらめます
Miniで2Gしか積めないのがいけないのか思案中
USBメモリーの速度が出ればReadyBoostやろうかと思ってが
どうも無理っぽい
642:名称未設定
07/11/19 20:29:49 z2EybmEP0
>>641
ReadyBoost
・・・
効果は期待しないほうがいいでしょう。
643:名称未設定
07/11/20 00:17:52 QKJv/YGR0
BootCampパーテーションから仮想マシン起動しててそこまで重いと感じないけど、
Fusionの仮想領域にインスコして起動した方が全然軽いの?
644:名称未設定
07/11/20 01:45:54 vvqtZnzW0
もう8800Mなんてのが出たのか。次のに載るのかな。
まぁ買い替えるなら仮想マシンで(VT-d?)直接対応するようになってからだな。
645:名称未設定
07/11/20 01:47:01 vvqtZnzW0
MBPに書こうとしたら...。
内容はあながち間違ってないけど。
646:名称未設定
07/11/20 03:50:52 GE5HMx0i0
iMac Leopard
VM Ware 1.1
Ubuntu 7.10
iMac内蔵のAirMacでネットワーク接続したいのですが
まだできておりません
VM Ware Toolsはインストールしてあります
流れを教えていただきたいのですが、airmacドライバのインストール
からやらなければいけないのか?
それとも、VM Ware Fusionはairmacに対応していて
もっと簡単に接続できてしまうのか教えていただけないでしょうか?
647:名称未設定
07/11/20 07:45:07 DmMH2dQs0
>>646
VM上からはMacのネットワークインターフェースがどうとかは関係なくて
仮想NICのドライバ (AMDのなんとかいうチップのドライバ) が動いてればいいはず。
648:636
07/11/20 08:48:39 xi+pzLZQ0
>>643
自分の環境では仮想領域からの方が心地よい
BootCamp自体の立上げでもエクスプローラー落ちる
症状出たから、どこか壊れたせいかも…
649:名称未設定
07/11/20 17:18:36 oA+h1BVa0
初音ミクも実用レベルなのか
650:名称未設定
07/11/20 19:27:32 tZ/kA+XT0
これは、VMWare for Windows Version 2頃からずっと
言われていることなんだが、VMWareは確かに実パーティション
を仮想環境として利用できるにはできるが、その実パーティション
と並列利用は極力さけるべきだという話がある。
VMWareでBootcamp パーティションを使い、さらには実際に、
そのパーティションからの起動で楽しんでいる人も多いだろうが、
基本的にはお進めできない使い方だ。あくまで仮想環境で使うと
割り切るか、それともBootCampパーティションは仮想環境では
使わないとするべきである。
なによりも、実パーティションを使う仮想化は、仮想化のメリット
が非常に少ない。大きなメリットである簡単なバックアップやメンテ
ナンス性が失われる。
651:名称未設定
07/11/20 20:05:11 3ksjmI7g0
実用性って意味では大いにあると思うけど。ノートパソコンなんかで
Bootcampと仮想領域両方確保するのが容量的に辛いなんてこともあるし。
まあ、言いたいことはわかるけどね。
652:名称未設定
07/11/20 20:15:50 bh4yL1Ks0
仮想化とかより単にMacでWindowsアプリが使いたいってだけだしなぁ。
653:名称未設定
07/11/20 20:22:29 L6BgBNSg0
VPC歴5年の身としてはVMwareがあれば実機はいらん
内部処理もマック側への転送も驚くほど速い ありがたや
654:名称未設定
07/11/20 20:30:46 RGUiJpPS0
フォルダ間のコピーは速いが、
ホストとの間のネットワーク転送は一部の例外を除き、激しく遅いです。
655:653
07/11/20 20:40:29 L6BgBNSg0
>>654
ほんと?
自分の環境ではVMwareからMacへの転送は1GBのデータが1分以内
USB2.0より速いくらいなんだが。Mac Proです
656:名称未設定
07/11/20 20:40:48 xplWYQ/r0
一部の例外詳しくきぼんぬ
657:名称未設定
07/11/20 21:03:44 fD4f3+Jx0
新型Macbook買ったらBootcampがプリインスコされてなかったんで
そのまま仮想環境で使ってる
メモリ1GでVMware起動させた状態だとメールやfirefoxが固まってたけど
4G乗っけたらもの凄い快適になってビビった
xpなんてあっという間に立ち上がるぜ
658:名称未設定
07/11/20 21:04:58 RGUiJpPS0
少なくともNAT構成のときは、Mac から VMのWindows共有フォルダへのアクセスは速いが、
Windows on VMから Macのsambaには激遅。
他にも遅い例があったと思う。ググってみてくれ。
659:653
07/11/20 21:13:04 L6BgBNSg0
ああ、そうか オレはブリッジ接続にしてます
その辺が関係してるのかな
660:名称未設定
07/11/20 22:26:37 iSxxjwS50
>>650
Version2の事はしらないが、、、Version3以降でははっきりとメリットが書かれて
いるぞ。もちろんデメリットも書かれているが。
URLリンク(www.vmware.com)
Benefits of Raw Device Mapping
の項目に、
An RDM provides a number of benefits, but it shouldn’t be used in every
situation.
とある。うちでは複数のドライブをそれぞれのVMに割り当てて運用している。Fusion
じゃないけどね。
で、必要に応じてその物理ドライブを切り離して物理マシンにつないで起動したり
する。
661:名称未設定
07/11/21 00:23:44 qPRQi8lc0
初心者丸出しな質問で申し訳ないんだがMacとWindowsを同時に起動させてネットに接続する場合は
ルーター用意してそれぞれのOSで設定するの?
なんか上手く説明できなくてすまん…
662:名称未設定
07/11/21 00:40:00 6lwZXIXU0
ルータが無いなら、VMwareをNAT接続にしてゲストはIPアドレスをDHCP取得にするだけでもOK。
ネットゲームしたりするならルータが要るかもしれんね。
663:名称未設定
07/11/21 00:46:09 cBSww3G90
>>661
日本語も稚拙だが脳みそも腐ってね?
てかやってみればいんじゃね
次に書き込むときは試行結果を報告してね
664:名称未設定
07/11/21 01:04:43 qPRQi8lc0
>>662
ありがとう!
>>663
風邪をこじらせてしまっているので体調が治りしだいXP買ってきて体験版入れて試してみます。
ほんと、馬鹿みたいな質問してすまん…
665:名称未設定
07/11/21 02:35:48 jxlUfKrr0
ネイティブでインスコしたWinXPをVMware Fusion で
起動しても、ネイティブ起動でデスクトップの解像度が
Fusion起動のそれに変更されてないし、ネットワーク接続設定も別だし
VMware-Tools がネイティブ側からは起動しないし
どちらの環境からも認証さえしてしまえば結構便利なのね
666:名称未設定
07/11/21 02:50:00 p+wqoXUi0
ディスク容量もそうだけど管理しなきゃならないOSを減らせるのはメリットだな
667:名称未設定
07/11/21 03:52:28 JhXpNmWK0
でもBootcampとVMwareの併用のせいか知らんけど
最近BootcampでXPがまともに起動しなくなった。
VMwareでは普通に起動するんだけど。。。
Option起動するとWindowsが2個見えるし(片方はOS見つからないとして起動せず)
えらく起動開始が遅い。
668:名称未設定
07/11/21 05:08:07 jxlUfKrr0
option起動やめてrFIEt入れてるけど、現状では特に問題ないなぁ
Boot Campアシスタント(diskutil resizeVolume)で
パーティション切るのはなんか気持ち悪かったんで、
いったんまっさらにしてから切り直してWinXPインスコした
# だから個人的にFusionでの仮想マシン名「Boot Camp パーティション」って名前が何か嫌
けど、交互に使っているうちにおかしくなっていきそうな予感はする
あと、ネイティブ起動のWinXPからデータ領域として切ったパーティション(NTFS)を
D:にマウントしてるんだけど、これがFusion起動したとき認識してくれない
もちろんMac OS上からも参照すらできないけど、EFIのGPTを編集できればなんとかなるのかな
(やり方わからん)
669:名称未設定
07/11/21 09:02:40 lllEehW/0
ubuntu入れてみたんだけど、いいね。
たまに違うOS使うと新鮮だ。
有給取った朝から何してんだ俺は。
670:名称未設定
07/11/21 09:10:09 wS8zACoq0
MacBook Pro + VMware Fusion1.1 で unity なんだけど
起動したWindowsアプリでマウスが効かない
なんで~
キーボードは効くんだけどなぁ
アプリウインドウ自体もマウスで動かせません
だれか助けてプリーズ
671:名称未設定
07/11/21 09:21:39 lllEehW/0
>>670
それだけの情報では何とも。
同じ現象が起こって解決した人かエスパーを待つしかないよ。
672:名称未設定
07/11/21 09:35:06 6wR5gYBS0
パソコンを使う理由はいろいろだろうが、俺の場合OSをいろいろ試してみたい
というのもある。もちろんAdobe、Officeなど実用になるソフトを動かすのが
メインだけど暇なときにOSをいじるのも実際楽しい。Ubuntu、Fedora、WindowsXP
、Vistaなど。でもOS9など旧マック系OSが動かないのは悲しい。
古いマックもあるのでそれで動かせばすむのだが、FusionでメインOSとシームレスに
動いてくれると実用上も助かるんだけどな~。
673:名称未設定
07/11/21 09:39:28 6wR5gYBS0
>>670
USBポートの抜き差しを繰り返す、Vmware-toolsを実行する、マウスを変更してみる、vmwareのマウス関連の
設定をいじる、OSX側のマウス設定をいじる等々 やってみてからお返事ください。
674:名称未設定
07/11/21 10:14:29 /o5OiIEH0
>>670
キーボードドライバー入れ替えなかった?
675:名称未設定
07/11/21 12:05:56 wS8zACoq0
>>671,673,674
レスありがトン
VMware Toolsアンインストールしてインストールしたら直りました
お騒がせしました
でもウロタエタヨ
676:名称未設定
07/11/21 12:19:36 YaCtx/vW0
iMac+VMware Fusion for Mac+WinXPproをユニティで、できるだけ快適に使いたい場合
iMac竹+メモリ1GB(合計2GB) と iMac梅+メモリ2GB×2(合計4GB)に変更
どっちがいいでしょう。
winアプリ使うときはグラフィックプロセッサ関係ないから
メモリに費用使った方が幸せなのかな?って思ってますが合ってますかね。
677:名称未設定
07/11/21 12:28:01 ldhrcGhA0
>>676
iMacスレじゃないから、松竹梅で言われても何かなんだかわからないが
メモリは今、安いからなあー
4GBのせてもたいした出費にはならないんでないかい?
メモリは後からいくらでも足せる。
でも、CPU交換は・・・
WinXPでIE使うくらいなら、2GBで足りるけどね。
2GBで足りるかどうかは、その人が同時にどんなアプリを動かしてるかにも
よるし、どの程度の速度ならその人が満足するにもよるし・・・。
678:676
07/11/21 13:00:10 YaCtx/vW0
ありがとう。
松竹梅表現失礼しました。
いずれにしても4GBにしたほうが良さそう。
679:名称未設定
07/11/21 13:01:58 edCQhu8Z0
いい加減に松竹梅やめろ
キモ杉
680:名称未設定
07/11/21 13:14:35 NZWm7CGs0
別に俺は構わないと思うけど。
MA876J/Aとか言われてもあれだし、
「20インチの下位モデル」とか言うのかい?
真意を1文字2バイトで表せる日本語ってすばらしい。
ただ、特に昔米国ではfast, faster, fastestって呼んでたと思うけど、
画面でかいだけのほうがえらいのかよ、という気はする。
681:名称未設定
07/11/21 13:21:17 NZWm7CGs0
あ、本論書き忘れた。
仮想マシン使ってる時にスワッピング発生すると
相当悲惨なことになるので、基本的にメモリ>>>CPU。
俺みたいにEdyチャージにしか使わないなら2GBあれば十分だろうけど。
なんにせよ用途による。
682:名称未設定
07/11/21 13:22:24 ldhrcGhA0
まあ、AppleStoreを見てきたら4種類あって
どれが竹なのかわからなかったってだけの話なんだけどね。
おそらく24インチ:2.4GHzのことを言っていたのであろう。
6万円の差があるのかー。悩むねw
おれだったら、24インチ:2.4GHzかな・・・
iMacに30万円払いたくないという心情的な理由からですが。
683:名称未設定
07/11/21 13:39:17 WopAX1J1P
まぁiMacスレでもないと、注釈なきゃわかんないわな。
そんな自分はiMacの特上だが、Leopardで4G積んで、
仮想マシンには2G割り当ててる。
仮想マシンで業務用の重たいソフトをいくつか起動してるが、
特にパフォーマンスは問題ないかな。
684:名称未設定
07/11/21 13:57:43 HXGik+HO0
ドライバを入れた後、USBWi-FiアダプタのGW-US54GXSを接続して
アクセスポイントモードで使おうとしたら
プロミスキャスモードを有効にしないと使えないという警告が出ました
URLリンク(www.imgup.org)
Leopardでプロミスキャスモードを有効にするにはどうすればいいですか?
リンクされてるサポートページを見たのですが
そこで書かれてる /dev/vmnet0 が自分の環境ではどこに該当するのか分かりません
685:名称未設定
07/11/21 14:00:45 HXGik+HO0
>>684で実行してるOSはWinXP SP2 Proです
686:名称未設定
07/11/21 14:59:23 p+wqoXUi0
>>667
リリースノートに、Boot Campパーティションを仮想マシンとして使うと
まれにBoot Campパーティションを破損させる、と書いてた。
対処法なしだと。
URLリンク(www.vmware.com)
687:名称未設定
07/11/21 15:22:54 PPwTZeAq0
>>684
その解決法はLinux版向けのように見えますね。
VMWareの中の人が
URLリンク(communities.vmware.com)
で、検討中で現時点の回避策はsudoでvmwareを起動しろ。おすすめはしないと。
まあ、書いてある通りVMをroot権限で起動するのはちょっと怖い。
Parallelsの仮想NICのように最初からプロミスキャスなのもどうかと思うが。
688:名称未設定
07/11/21 15:26:31 PPwTZeAq0
>>687
すまない。ParallelsのNICでプロミスキャスになってるのはnatとhost-guestの
host側のアダプタだった。こっちはそれで良い気がする。
689:名称未設定
07/11/21 15:46:01 HXGik+HO0
>>687-688
ありがとう
690:名称未設定
07/11/21 15:47:51 PPwTZeAq0
>>668
> だから個人的にFusionでの仮想マシン名「Boot Camp パーティション」って名前が何か嫌
これ、全く保証はできないけど、
"/Library/Application Support/VMware Fusion/Virtual Machines/Boot Camp/ほげほげ"
の下から他の場所に.vmwarevmファイルを出せば、そのファイル名でリストされ
て問題なく使えるぽい。
691:名称未設定
07/11/21 15:49:11 PPwTZeAq0
>>690
~を入れ忘れた。ホームの下です。ミス、大杉、、、
692:名称未設定
07/11/21 17:22:53 HXGik+HO0
sudoでVMware起動してUSBWi-FiアダプタのGW-US54GXSをプロミスキャスモードで接続出来たけど
インフラモードはネットワークエラーが出て駄目みたい…
使えてる人いる?
693:名称未設定
07/11/21 19:49:32 PPwTZeAq0
>>692
物理NICを仮想マシンに繋ごうと思った事がないので使えている訳ではないのですが、、、
インフラモードで使いたいだけなら、プロミスキャスモードで動作する必要は無いの
では?先の質問ではアクセスポイントモードで使いたいという事だったので、プロミ
スキャス必要かな?と思ったのですが。
どっちで使うにしてもGW-US54GXSはMac OSに対応しているようなので、Mac OSに認識
させてそれを使うのではまずいのでしょうか?
694:名称未設定
07/11/21 20:14:58 HXGik+HO0
>>693
インフラモードはOSがWinじゃないと使えない機能です
OSXにも対応してますがクライアントモードでしか使えないので
VMwareで使えばインフラも使えると思って試したのですがうまく機能してくれないみたいです
695:名称未設定
07/11/21 22:07:29 PPwTZeAq0
>>694
私の用語理解が足りないのでしょうか?
インフラ(インフラストラクチャ)モードは、通常アドホックモードと対比して
使われる言葉で、いずれもクライアントが動作する時のモードで、インフラモード
はアクセスポイントに接続する時に、アドホックはクライアント同士が接続する
時に使う用語だと理解しています。
URLリンク(www.planex.co.jp)
を見るとMac OS Xで使えない事になっているのはソフトウエアアクセスポイント
モードのように見えますし、ご自身でも>>684ではアクセスポイントモードで使用
できないと(>>693でも指摘してるように)書かれているようなんですが、実際使
用されたいのはどちらなのでしょうか?
ソフトウエアアクセスポイントモードがどんなものが存じ上げませんが、そのペー
ジに書かれている内容通りであるなら、Mac OS標準で用意している「インターネッ
ト」共有と同等のもののように見えるのですが、なにか特にメリットがあるので
しょうか?
696:名称未設定
07/11/21 22:22:33 8uHqfU200
今、MacOS LeopardにBootCampでWinXP入れてるんだけど、vectorworksと言うCADのソフトが
Leopardに未対応で、Win版でやろうとしてる。再起動がめんどくさくて、vmware入れて、Bootcampの
Winを使おうとしてるんだけど、スレ見るとあんまりよくないみたいで、悩んでます!
BootcampのWinとは別に、vmwareに新たにWinをインストして使ってる人はいるのかな?
それともいっそのこと、Tigerに戻して、vectorworks使ったがいいのかな?
697:名称未設定
07/11/21 22:29:43 YlnQDihd0
>>696
、が多いな(ぷ
698:名称未設定
07/11/21 23:31:45 wyk+a5iN0
>>697がMac板名物
『余計な揚げ足取り』でございます。
699:名称未設定
07/11/21 23:58:02 p+wqoXUi0
>BootcampのWinとは別に、vmwareに新たにWinをインストして使ってる人はいるのかな?
そっちが多数派だろうと俺は思う。初めてならその方がトラブルも少ないだろう。
700:名称未設定
07/11/22 00:12:56 cqb0I4sU0
おれは別にPCを持ってるのでBootCampの必要性は少なく
Win用にパーティション/ディスクも割り当てるのもイヤだったので
VMwareから新規でインストールした。
Winが壊れても、バックアップから丸ごと入れ替えられるのでたいへん良い感じ。
ただしNorton AntiVirus 2008のアクチは曲者なので
バックアップするWinはNorton AntiVirus 2008をアンインストールしたものの方がいいです。
701:名称未設定
07/11/22 00:25:59 3I+BVpkh0
>>686
これはいただけない・・・
新規にXP SP2をbootcampでインスコしたんだけども
今からレパに戻って試そうかと思ってたところだた
macの容量は50Gしかとらなかったから
外付けに仮想ディスクつくって
bootcampのとは全く別につくるのがベストかなぁ
しかも、bootcampからの起動だと
ノートンのアクチにもひっかかるのね
それは痛いわ
今使ってるminiはそもそもwin機が壊れて
その代わりとしてwin専用なかんじで買ったから
このままbootcampで使うのがベストかな
1月に発表されるであろうペンリンmac pro買ったら
仮想ディスクから煽りまくるとしまつ
702:668
07/11/22 00:55:26 Z7RyXkdE0
>>690
おお、名称変更するつもりまではなかったんだが、ありが㌧
703:名称未設定
07/11/22 02:55:05 4FwHXuE50
押し入れの奥のCD集の整理をして、やっとこさWIndows2000SP適用済みディスクを見つけた。
(多分オリジナルのCDは実家に埋まってる)。
この適用済みディスクをVMwareで使おうかと思ってます。
オリジナルのCDと違って適用済みは確かフロッピーから起動してやらないとインストできなかったんだけど、
USBのフロッピードライブを買ってくれば、VMでもインストールできるかな?
それとも、CD起動からじゃなきゃインスト不可?
704:名称未設定
07/11/22 04:07:09 ot4et1L10
>>703
CDのルートにBOOTDISKというフォルダがあればその中の*.IMGが起動用
フロッピーのディスクイメージなので多分それを使える。
もしだめなら
URLリンク(www.bootdisk.com)
でダウンロードするのが手っ取り早いと思う。
CDのブートイメージをオリジナルのディスクからSP適用済みディスクにコピーしておけば
起動可能なディスクにできるけど、これは今言ってもしょうがないな。
705:名称未設定
07/11/22 05:42:39 zpg+wazh0
あら、気がついたら音が出なくなってる。。。(BootcampパーティションのXP Home)
MacのスピーカずっとOFFにしてたから、いつから出なくなったのかわからん。
VMToolsをアップデートした時かLeopardのBootcampドライバを入れた時なのか。
Windows Updateも更新すみなんだが。
VMtoolsには特にサウンドドライバないみたいなんだけど。
デバイスマネージャでCreative AudioPCIになっているのは普通?
706:705
07/11/22 06:23:39 zpg+wazh0
Build 61385にしたら直った>音声
62573再度入れるとやはり出ない。なんだかな。
ちなみにMacPro
707:名称未設定
07/11/22 09:49:51 4FwHXuE50
>>704ありがとう。
BOOTDISKフォルダの中に入ってた。そのイメージファイルじゃ起動できないんだね、やっぱり。
教えてくれた先のでも駄目だった。
その中のmakeboot.exeでフロッピー作ってからやらんと駄目かな。
となると、Win機がないと駄目か。それは知り合いの所で作らせてもらうとして
フロッピードライブ買わなきゃいかんか。新品で買うと結構高いね。
普段必要ないだけに、無駄に感じてしまうう。
708:名称未設定
07/11/22 12:29:19 EH3qFAWO0
LeopardにVMWare1.1いれてBootcamp領域を起動したら早速Bootcamp領域が破壊されました。
709:名称未設定
07/11/22 12:47:49 57T8b3II0
>>708
破壊された?BootCampのWinは起動しない?
710:名称未設定
07/11/22 13:34:17 6b/XiB3z0
俺はβの頃からずっとBootCamp領域から起動してるが、無問題だな。
FusionからもBootCamp自身からも両方併用して起動してるが
(メインはFusionから、BootCampは週イチ程度)問題が起きるそぶりもないな。
711:名称未設定
07/11/22 14:35:40 sdPpVuROO
パーティションを3つに切ってTiger、Leopard、XPを入れてますが
BootCampアシスタント
からではなく直接インストールしたXPはVMware(Leopardにインストール予定)から問題なく動きますか?
712:名称未設定
07/11/22 14:47:19 ot4et1L10
>>707
違ってたら悪いけど、CDイメージを指定するところにそのFDイメージを指定してない?
FDイメージの設定は別
713:704=712
07/11/22 14:57:31 ot4et1L10
気になったので自分でも試した。
仮想マシンを新規で作ったときに「今すぐインストールを開始」(うろ覚え)を選ばず、
インストールイメージとしてWin2000のISOを指定して、
設定でフロッピーデバイスを追加してFDイメージとしてCDBOOT1.IMGを指定して
インストーラを開始できた。
714:名称未設定
07/11/22 16:01:03 4FwHXuE50
>>704
そのとおりでした...見事にインストール始まった。
フロッピーデバイスの追加を仮想ディスクの起動中にやろうとしてたから、出来なかったのか...アホだ
何も問題なくインストできました、滅茶苦茶ありがとう。
あやうく、フロッピードライブ買いに行くとこでした。
下手すりゃ連休中にXPでも買ってたかも。
このスレのおかげで安くVMwareも手に入ったし、>>704さんとスレに感謝です。
715:名称未設定
07/11/22 17:33:32 naleDVMH0
フロッピーデバイスの追加ってどうやるんですか?
716:名称未設定
07/11/22 18:19:02 ot4et1L10
>>715
仮想マシンの設定画面の左下にある「+」っていうボタンをクリックして「フロッピーの追加...」をクリック
717:名称未設定
07/11/23 12:00:31 5geALmMm0
他のスレでubuntuのvmwareイメージを見つけたから、
ひさしぶりにデスクトップ向けLinuxをインストールしてみたら、
数年前からかなり良くなってるね。
あと数年もすれば、XPと使い勝手変わらないってぐらいまでなるんじゃないかなー。
URLリンク(www.ubuntulinux.jp)
718:名称未設定
07/11/23 12:28:16 4efG/jC10
>>717
インストールして遊んでるところ。
ローカライズがちょとアマチュアくさいのが気になるけど
もろもろ敷居が低くていいんじゃないでしょうか。
719:名称未設定
07/11/23 12:34:28 +h1tUKUp0
っつか、メールとWEBと、あとちょっとしたもの、っていう使い方なら、
すでに Ubuntu で十分だよね。XP みたいな余計なもの付いてないからかえって分かりやすいと思う。
でも現実の普通のおっさん・おばさん・ねーちゃん・にーちゃんは、そうは考えないんだよな。
720:名称未設定
07/11/23 13:16:39 3HWaG/y40
iTunesとロケーションフリーが動けば十分だな。
現状でXPに取って代わることはありえない。
あくまでVMの中だけ。
721:名称未設定
07/11/23 14:27:00 d+V6SKNx0
>>720
ロケフなんて、1週間後には起動すらしていないと思うよ。
722:名称未設定
07/11/23 16:52:45 YY0Xt5vH0
Spaces使ってるとVMWareの画面何処かに消えちゃう事有るよね。
で、強制終了するしかなくなる。
723:名称未設定
07/11/23 17:08:59 4efG/jC10
>>722
あるねえー。ただそれは、VMwareだけじゃなくて・・・
Spacesの問題っぽい。
724:名称未設定
07/11/23 17:53:20 YY0Xt5vH0
>>723
そうなんだあ・・・Spaces+VMWareが強力なだけに、なんとかして欲しいっすね。
725:名称未設定
07/11/23 19:59:20 ussmH0SD0
$35.99でFusionを手に入れたはいいが、Virtual PCの
イメージを変換するのに四苦八苦中
726:名称未設定
07/11/23 20:06:43 +h1tUKUp0
新規にインストールしてネットワーク経由でファイル移動させた方が速いんじゃない?
727:名称未設定
07/11/23 20:22:46 ozKTZLS60
Windows版のVPCで一度変換してからVMWare Converterでやるだけだったような。
SCSIがどうのと警告が出てきたが。
728:名称未設定
07/11/23 20:49:36 J7euC+/FP
>722
どっかに消えたときは、
DockでVMwareのアイコンをダブルクリックすると
復活するよ<うちの環境
729:名称未設定
07/11/23 21:01:11 jKgSkmtI0
Parallelsがあればコンバータ経由でVPC→Parallels→Fusionってやるのが楽なんだけどね
730:名称未設定
07/11/23 21:08:34 KsPX2LKd0
またact2で8800円で売り出してるみたい
731:名称未設定
07/11/23 21:46:31 P8QaEqe00
>>725
iBookG4のVirtualPCにVMware converter入れて、
外付けUSBドライブに書き出して持ってきた。
えらく時間はかかったが。
732:名称未設定
07/11/23 22:03:21 ussmH0SD0
>>731
なんとかなるって、ことだ。
サンクス
気長にやってみる。
733:名称未設定
07/11/23 23:09:16 01bqfm8p0
BootCamp入れないでVMだけ使う事ってできる?
734:名称未設定
07/11/24 00:04:27 JK3OcUCG0
>>714
初心者?
できるけど、どっちにしろOSは必要だよ
735:名称未設定
07/11/24 02:14:42 dAYdu9RR0
FusionをインストールしてBootCampパーティションを選択したら
WindowsXPの3日以内のライセンス認証を促されました。
「ネットで認証」を選んだら認証回数を超えていると表示されました。
ライセンス認証専用窓口に電話して確認IDをもらえば良いのでしょうか?
736:名称未設定
07/11/24 02:15:27 O6xI82Qp0
そうだよ
夜中でも問題なし
737:名称未設定
07/11/24 02:30:11 ApBnVLET0
>>735
プロダクトID入れるのがかったるいだろうが、がんばれ。
24時間、電話は受けてくれる(じゃなければ、たいへんなことに・・・)
事情を聞かれたら、VMWareと、BootCampを使ってることを伝えるといい。
738:名称未設定
07/11/24 02:38:14 CEo6yKA2P
BootCamp入れてないから試してないんだけど
海外のフォーラム見てたときに、VMWare Tools入れてからBootCampとVMWareの両方でプロダクトキー入れると
その後は聞かれなくなるってコメントがあったけど、これじゃ無理なの?
よかったら試してみて。
739:名称未設定
07/11/24 02:58:00 dAYdu9RR0
>>736->>738
ありがとうございます
無事認証完了しました
740:名称未設定
07/11/24 03:19:49 FsfYa9Hp0
UbuntuでDVD見ようとしたがコーデックの入手方法が分からず挫折。
XPで見ようとしたらデコーダを買わなきゃ見れないと知ってビビった。
(実機の場合は普通ハードウェアメーカーがバンドルするらしい)
普通にMac OSで見ればいいんだが、いろいろ試してみたくなる年頃なんです。雑談すまそ。
741:名称未設定
07/11/24 03:49:47 2xJ7fdXn0
>>740
XPでみるならVLCがある。無料だし、俺はこれで十分だね。
742:名称未設定
07/11/24 03:55:41 AjluvjoA0
VLCはMacでもWinでもLinux系でも入れて損はないだろう
743:名称未設定
07/11/24 04:51:30 vSx6lIEz0
VMware FusionでWindowsのゲーム動かしたら画面が乱れまくりでワロタ
BootCampで起動させると問題ないんだがなぁ…
744:740
07/11/24 05:48:49 FsfYa9Hp0
>>741
>>742
見れますた。ありがとうございました。
っしかしエミュで動画を再生できる時代が来るとは。。Virtual PCってなんだったんだろう。。
745:名称未設定
07/11/24 05:55:50 WzA6TT+20
>>744
いやいや、さすがにCPUエミュと比べるのは可哀想過ぎるだろw
746:名称未設定
07/11/24 05:59:52 ApBnVLET0
>>744
ConnectixはVirual PCのベータを出した頃から
「これは単なるエミュではない。ConnectixはいずれVirual PC、1本でいく」と宣言してた。
Virtual PCは素晴らしいものだぞ。
それまでマニアが喜ぶだけの単なるエミュから
仮想デスクトップを構想しMSの腰を動かした。
747:名称未設定
07/11/24 06:51:16 U0T1p42/0
VMware FusionもParallelsも、Intel CPUあればこそで
後出しジャンケンみたいなもんだしな
Virtual PCはCPUに依存せずに完璧にPCを再現してた
遅かったけど
748:名称未設定
07/11/24 10:33:29 J0F32AgxO
時にはfusion
時にはparallel
って使い方もできる?
749:名称未設定
07/11/24 10:34:30 Ag845RSRP
できる。
でもparallelを使う理由が見つからない
750:名称未設定
07/11/24 10:38:09 ApBnVLET0
どうでしょね。違うシステムを使うなら・・・
同じシステムを使うつもりなら、やめといた方がいいんじゃね?
アクチやドライバの問題をクリアしないといけないし
メリットもなさそうだし。
751:名称未設定
07/11/24 11:42:28 xC7WCYpp0
Windows Xpを使ってモンスターハンターフロンティアっていう3Dのオンラインゲームを立ち上げたところ、
VMwareの場合、画像が乱れまくり&激しく重くて遊べる状態ではない
Parallelsの場合、正常に表示される&それなりに遊べるぐらい軽い
だった。
他の面ではVMwareの方がいいと思うけど、3Dを扱う分野ではParallelsの方が現状ではいいみたいだ。
752:名称未設定
07/11/24 11:49:44 ApBnVLET0
>>751
3Dゲームの描画そのゲームのプログラム自体によるところが大きい。
モンスターハンターフロンティア1つをとって「3Dは~」と言ってしまうのは
無理がある。否定はしないが。
もうちょっといろんな情報が出てこないと判断できんよ。
まあ、おれはゲームしないんで、どうでもいいんだが。
753:名称未設定
07/11/24 12:00:10 2UA+3fJd0
>>743
うわっ・・
754:名称未設定
07/11/24 12:07:32 X1oxOAIL0
つか、VMやparaで3DゲームやるぐらいならBootCampつかうだろ、普通…w
755:名称未設定
07/11/24 12:17:13 hESglLkc0
仮想マシンと実機PCの機能や性能差を比較する人ってさ…
それより、
ParallelsとFusionどちらが良いかの結論は
WinからVMware使ってる人からすれば比べることなく分かるだろうね
パラはまだ慣れてない、無理が多すぎる
老舗アプリにはまだまだかなわない
756:名称未設定
07/11/24 12:26:01 TfAGDiqP0
>>754
今はあきらめてBootCampでやってるけど、
俺は、Fusionでゲーム出来たら結構嬉しい。
ちょいネットで調べながら……なんてとき、
Macの操作に慣れてて、Winでネットするのが結構ストレス。
757:名称未設定
07/11/24 12:29:39 ApBnVLET0
>>754
いや、おれは3DゲームやるくらいならPCを使うw
まあ、正直、オンゲだと、VMWareやParallelsで入ってきた人と
一緒に行動したくない・・・というのはある。
ガクガクされたり、落ちたりされたら、困るからのう。
758:名称未設定
07/11/24 12:31:37 hnAvO9g10
>>754
三国志9最強!
759:名称未設定
07/11/24 16:43:42 lmYadNbp0
act2で購入しちゃった。
Linuxのvmtoolsもちゃんとしてるな。
760:名称未設定
07/11/24 17:28:44 l5zb8Of80
うーん、マルチコア対応にはならないのかな、、、このためだけにXPをProにするの
も何だが筋違いな気がするオレがいる。
761:名称未設定
07/11/24 18:17:03 pIODgQWE0
$35.99出来なくなってね?!
今やってみたんだが$59.99になるんだけどorz
ひょっとして終わった??
762:名称未設定
07/11/24 18:22:05 D+t1ogq80
いつまでも あると思うな $35.99
763:名称未設定
07/11/24 18:38:25 torp1yuo0
えっ 思っちゃダメなの?
764:名称未設定
07/11/24 18:39:45 91V92MT20
>>761
驚いたからHP行ってapplyしてみたけど、ちゃんと$35.99になったよ。
いい機会だから買っちゃった。
765:725
07/11/24 20:16:19 vSZeh1aK0
VMware converterでなかなか前に進まんなぁ。
sysprep云々ってのは探しまわって落としてきたんだが。
G5+VPCのxpでconverter立ち上げて、変換しても
2%のところで止まってしまう。
ほかにdynabookもあるんだけど、それからイメージを
作ろうとするとサイズが90GBくらいになるっていうから、
MBPの空きが70GBしかなくて無理だし。
もうちょい悩んでみる。
766:名称未設定
07/11/24 20:46:52 nz8Diwht0
$35.99なので買ってみた。
パーティションでFAT32の領域がWindows側から見えないのは仕様ですかね?
まだ詳しく触ってないのであれですけども。
767:名称未設定
07/11/24 20:53:24 j5S1nbnU0
実ハードには直接触れないのが基本です
768:名称未設定
07/11/24 21:07:53 3AwXie3Y0
どこをどう見ても$59.99のおれはどうしたら良いのだ?
769:名称未設定
07/11/24 21:21:56 cL/GIqzi0
>>768
このスレをちゃんと見れ。
サイトに行くだけじゃ$35.99にならないぜ。
770:名称未設定
07/11/24 21:54:27 Ag845RSRP
仮想ボリュームのサイズを大きくしたいんですけど
変更できますか?
771:名称未設定
07/11/25 01:17:21 ILI9tlC70
>>770
できる
772:名称未設定
07/11/25 01:28:46 jK2sd3zLP
>>771
やり方教えて下さい。
773:名称未設定
07/11/25 02:12:24 ILI9tlC70
/Library/Application Support/VMware Fusion/vmware-vdiskmanager
に-xをつけて新しいサイズを指定すればいい
パラメータなしで実行すると、ヘルプが出るのでそれに例が載っている
こんな感じ
ex 4: vmware-vdiskmanager -x 36Gb myDisk.vmdk
もちろん実行するときはsudoで
774:名称未設定
07/11/25 02:14:01 ILI9tlC70
困ったときは、VMware Communitiesのページを見れば
だいたい載っている
URLリンク(communities.vmware.com)
775:名称未設定
07/11/25 02:14:27 KBch8yZk0
>>772
このスレに書いてある。
一応、今月いっぱいまでの期間限定。
776:名称未設定
07/11/25 02:20:52 jK2sd3zLP
どうもありがとうございます。
777:名称未設定
07/11/25 02:25:47 qPMT5LM/0
この次の質問が目に浮かぶようだ、、、
778:名称未設定
07/11/25 02:54:12 ZC/YX7wK0
>>775
なんでですか
779:名称未設定
07/11/25 02:57:18 KBch8yZk0
>>778
いや・・・なんでもなにも、
値引き販売してるSmithmicroが今月いっぱいまでだって言ってるんだもの・・・
780:名称未設定
07/11/25 03:07:32 jK2sd3zLP
vmwareのフォーラムにvdiskmanagerのGUIフロントエンドがありました。
非常に簡単にできたので一応張っておきますね。
URLリンク(communities.vmware.com)
781:名称未設定
07/11/25 03:09:51 ZC/YX7wK0
>>779
そうなんですか、つまりいいなりなんですね。。。
弱い立場です
782:名称未設定
07/11/25 06:13:53 lYQTQFuI0
わけわからんw
783:名称未設定
07/11/25 07:45:57 gluCR0kV0
仮想マシンのハードディスクがVMWare起動してなくても単体でマウント出来たら便利なんだけどな~
784:名称未設定
07/11/25 07:58:40 KBch8yZk0
FF Bench 3のデモが楽しかった。
キャラに首がないw
785:名称未設定
07/11/25 09:00:29 yVR+dvLT0
パラレルと違って、ここ盛り上がってますね
786:名称未設定
07/11/25 09:12:03 KBch8yZk0
「弟はよく出来るのに、この子ったら」的なのはちょと控えた方がよいかと思う。
まあ、亀田兄弟の話だが。
787:名称未設定
07/11/25 09:22:39 l+Ye7JRz0
スレ速度は似たようなもんでしょ
まぁParallelsも一時期に比べればバージョンアップの速度が落ちたし仕方ないんじゃない?
このスレもβの頃の勢いのなさが嘘のように盛り上がり始めてていい感じの競争にはなってる気はするけど
あとはVirtualBoxがもうちょっとがんばってくれればもっといい競争になるのにねぇ
788:名称未設定
07/11/25 10:20:25 3VC8zpVG0
OSX10.5.1で、USBのHDD繋ぐとCPU100%になるんだけど
そんな状況を体験し、乗り越えた強者は居ないか?
789:名称未設定
07/11/25 10:45:48 KBch8yZk0
>>788
うちのMac ProはHDDのUSB接続自体に問題があって
今日、入院予定。
すまん。力になれない。
790:名称未設定
07/11/25 11:13:47 vmp4kpL50
>>783
Windowsではできるけれどね。仮想HDDファイルのドライブ化は。
ドライバを作っている人がいるから。
791:名称未設定
07/11/25 11:40:35 qPMT5LM/0
>>790
ドライバ作ってる人がいるってか、純正ツールがある。
URLリンク(www.vmware.com)
Linux版なら
vmware-mount.pl
vmware-vdiskmanagerとかも-kオプションとか-pオプションが無いので、まだまだ
実装が十分追いついてはいないんでしょう。VMware Server for Macが出る頃には
全部揃うんでは?
792:名称未設定
07/11/25 12:26:18 2TKwuolh0
>>775とか質問がごっちゃになってないか。
793:名称未設定
07/11/25 12:35:55 KBch8yZk0
>>792
なってた。すまん。許しておくれ。
容量を広げた仮想ドライブに
それまで使ってたドライブ(システム)を
取り込めばいいんじゃないかな?
794:名称未設定
07/11/25 17:35:20 YsNE8v6L0
BootCamp領域壊れた人いない?
自分の場合は、
VMWareインスコ→起動→BootCamp領域検出→VM正常起動→アクティベート→VMWare Toolsインスコ
あたりまではうまく動いてたけど、
Macユーザー変更→VMWare起動→BootCamp領域検出→起動失敗
という感じで、それ以降BootCamp領域が起動しなくなった。
Safeモードだと起動するので、なんとか復旧できる可能性はあるが、いまのところうまくいっていない。
もういちどWin環境作り直すの面倒だ。
795:名称未設定
07/11/25 18:30:17 8fkSbcCOO
OSとVMwareのバージョン書かないと意味なくね
796:名称未設定
07/11/25 19:45:02 MuCeRpQl0
Ctrl+Cmd でフルスクリーンモードが終了してしまうのだが、
これってどっかの設定で変えられるの?
メニューを見る限り、フルスクリーンモードの切替えは
Ctrl+Cmd+Returnとなっているのだが...
797:794
07/11/25 20:15:04 YsNE8v6L0
スマン。
LeopardのMacBookにVMWare Fusion1.1ですわ。
ゲストはWinXP Pro SP2ね。
798:725
07/11/25 21:03:41 ziFJ9Np50
Virtual PCのイメージを変換するのは諦めた。
ドライブがNTFS(?)じゃなきゃダメみたいだが、
VPCだとMacのまま
DELLのデスクトップのイメージを変換してなんとか
起動に成功
したと思うのだが、ライセンス認証しろ、と迫られた。
これって、VMwareの方で認証するとDELLのデスクトップは使えなくなる?
それとも、VPCに付いて来たwindowsのプロダクトIDで認証できるのかな?
windowsはややこしいな。
799:名称未設定
07/11/25 21:24:42 QtBdDKVO0
>>798
それ、普通に違法コピーじゃねえの?
800:名称未設定
07/11/25 22:08:12 go1Xy3Vh0
ライセンス認証に、別のライセンスで認証 みたいなのがあったと思う。
そこでVPCのIDを入れてみたら?
VPC with win XPのライセンスで、このwin XPはVPCで使う専用ですって
あったら違法コピーだな。 ただ、そんな条項あったっけ? 俺しらねー
心配なら電話認証できいてみて。