07/11/05 03:24:10 uR/4xLNC0
メールについて以前、書いた者だが
えいっ
URLリンク(www.digitalriver.com)
160:名称未設定
07/11/05 03:57:54 rusjkIRvP
>>159
158じゃないですが、ありがとうございます。
メーリングリストにも登録して、
今日体験版のライセンスも取得したんですが買ってしまいました。
161:名称未設定
07/11/05 06:02:11 uR/4xLNC0
>>156
20Gと言っても、実際のファイルは20G以下。
Winの中で使えば使うほど、ファイルの容量が増えてゆきます。
その上限が、20Gということ。
162:名称未設定
07/11/05 07:29:17 0cRB/Fu10
>>158
だいたい一月に一遍くらい送ってくるからそれが吉じゃね。
と思ったが>>159に怪しげなリンクがw
買う買わないは別としてSmith MicroはStuffItも扱っていて、
StuffIt Deluxe 12の場合79.99ドルのところ29.99ドルで。ってのが発売記念で来てた。
60%offだし、これなんかも某日本代理店で買うのがばからしくなるね。
163:名称未設定
07/11/05 08:32:56 uR/4xLNC0
>>159
VMWareなんかだとDownload Protectionはまったく無意味なので
ゴミ箱にポイしてね。
Smithからの過去のメールをチェックしたら
Toast、Painter、Virus Barrierなどあった。
まあ・・・でも、くるメールのほとんどがどーでもいいよなものだったりするんだが。
VMWareについては、本国では20ドルのメールリベートがあって
その分、お安くしますよーなことでした。
164:名称未設定
07/11/05 10:00:57 uR/4xLNC0
ラインアウトに設定してるのに内蔵スピーカーから音がでる件、
フィードバックしたら、開発の人からメールが来ました。
(自動返信ではない)
んで、この件、開発も確認していたそうで
次のリリースでは直ってるそうです。
165:名称未設定
07/11/05 17:44:55 I26ejPoq0
日本語キーボードで英数とかカナとか押すと、どうもCapsLockが入力されてるっぽい(1.1rc)。
これからフィードバックしようと思うけど、1.0ってどういうキーコードだったかわかるか?
あと、どういうキーが入ったほうがいいというべきかな?
106キーボードだと全角/半角に無変換、変換、カタカナ/ひらがなと4キーあるのにMacだと英数とかなしかないからどうしても2キー足りないわけだが。
166:名称未設定
07/11/05 19:17:17 6KpjDyffO
VMwareでBootcamp正式版を起動したあと、再起動してネイティブでBootampでXPを立ち上げたら、かなキーでの日本語切り替えやアンダーバー、@等の入力がおかしくなりました。
たぶんBootcampのキーボードドライバとVMwareのキーボードドライバが関与しているのだろうと思いますが、具体的な解決策が分かりません。
レパードのCDを入れてBootcampのドライバをインストールし直しても解決しませんでした。
MacBookPro 2.33Ghz
OS X 10.5
VMware fustion 1.1
XP Home SP2
という環境です。
どなたか解決策をご存知の方、いらっしゃいましたらご教授願います。
167:名称未設定
07/11/05 19:36:12 dcY+KbcI0
>166
うちも同じ症状になった。
とりあえず、日本語キーボードで認識させるようにレジストリを変更すればOK。
168:名称未設定
07/11/05 19:47:17 6KpjDyffO
167
具体的な方法はググればわかりますかね?
169:名称未設定
07/11/05 19:59:03 uR/4xLNC0
URLリンク(support.microsoft.com)
170:名称未設定
07/11/05 20:01:40 CgOqOqvi0
>>166
ウチも昨日入れたんだけど、同じだよ。
とりあえずAppleKを入れようと思ってるんだけど。
つか、MacからWinへのドラッグ&ドロップはできるけど
その逆が効かない。共有フォルダも効かない・・・。
あとは認証の問題だね。さっそくNortonがおかしい。
まあ、このスレを見つけたので、これからじっくり読んでみます。
171:名称未設定
07/11/05 20:02:17 CgOqOqvi0
>>169
うを! サンクス!
172:名称未設定
07/11/05 20:23:16 uR/4xLNC0
Winでキー配置変更のフリーウェアとか
いくつもありそうなんだけどなー
といいつつ、調べてるところ。
173:名称未設定
07/11/05 20:24:35 uR/4xLNC0
Change Key
URLリンク(satoshi.web5.jp)
これなんか、よさげ。
174:名称未設定
07/11/05 20:41:25 v+xt1I9O0
やっぱりだめ。。
かなキーで日本語
Caps lockキーで英語
がBootcampでのデフォルトですよね?
アンダーバーが Shift + ろ
でいれられない泣
175:名称未設定
07/11/05 20:56:10 pYqrYL/j0
猫まねきで良いんじゃないか?
176:名称未設定
07/11/05 21:06:23 rusjkIRvP
vista使わなくてemacs使いなら「窓使いの憂鬱」を薦める。
177:名称未設定
07/11/05 21:39:44 kP0btHSA0
MacProで使ってるんだけど、Leopard入れたら本体のスピーカーから出るようになっちゃった
orz
178:名称未設定
07/11/05 21:54:17 CgOqOqvi0
>>172
トン
できればフリーソフトがいいね。
いろいろ試してみよう。
179:名称未設定
07/11/05 22:42:36 yYrzoXYS0
>>174
同じBootCampからFusion起動しているのだが、以前同じように
変換キーとかが効かなくなった時があった。
その時はデバイスマネージャーのキーボードのドライバを強引に
Microsoft USB Office Keyboard (106/109) を選択したら
普通に使えるようになった。
(ドライバの更新→検索せずにインストールするドライバを選択
→互換性のあるハードウェアを表示のチェックを外す)
ただ、これが本当に良い方法かどうか判らないので念のため。
しばらく不具合なく使っていたが、故障修理に出して再度
インストールしなおしてからは上記のやり方なしに普通に
使えているので、いま検証のしようはないので。
IMEのオンオフは、MS-IMEのキーアサインで、Macと同じように
かなキーでIMEオン、英数キーでIMEオフにしてる。
180:名称未設定
07/11/05 23:01:12 RT04q4W90
>>159
買ったぜ!
Thanks!
181:名称未設定
07/11/05 23:15:57 uR/4xLNC0
>>173
>Change Key
これ、いいね。
コマンドキーをCTRLに、英数を半角/全角に割り当てた。
あと、ぼちぼちチューニングしていくつもりだけど
これだけでずいぶんストレスが減った。
182:名称未設定
07/11/05 23:27:16 uR/4xLNC0
Change Keyの設定内容
おれの場合:
Ctrl左→無変換
Win左→Ctrl左
無変換→半角全角
Win右→Ctrl右
Ctrl右→前変換変換(次候補)
183:名称未設定
07/11/05 23:57:17 75M6BekS0
開発が終わり、Vistaでは動かないらしいけど、
Windowsでのキーバインド変更ソフトの定番は窓使いの憂鬱。
>>159
ありがと。ネット決済用に新調したクレカが今週届くからそれで買う予定です。
184:名称未設定
07/11/06 00:10:10 ZLwpPe7c0
>>183
URLリンク(satoshi.web5.jp)
Vistaでも大丈夫らしいよ。
185:名称未設定
07/11/06 00:12:09 ZLwpPe7c0
>>183
ああ・・すみません。
窓使いの憂鬱って、そういう名前のソフトだったのかw
誤解してました。
186:名称未設定
07/11/06 00:20:11 LCpB4mqH0
>>166
"sift" 押しながら "2" 押すと何が入力される?
187:名称未設定
07/11/06 06:20:37 ZLwpPe7c0
仮想アプライアンスに中国語の妙なページがリンクされてるわけだが・・・
なんなんだかな・・・
188:名称未設定
07/11/06 08:11:05 gzlri+HZO
おはようございます。166 ですがシフト と 2 キーで@が入力されます。 通常は“ですよね?
189:名称未設定
07/11/06 08:23:56 ZLwpPe7c0
>>188
USキー配列になってるねー
よいしょ
[HKEY_LOCAL_MACHINE¥SYSTEM¥CurrentControlSet¥Services¥i8042prt¥Parameters]
"LayerDriver JPN"="kbd106.dll"
"OverrideKeyboardIdentifier"="PCAT_106KEY"
"OverrideKeyboardSubtype"=dword:00000002
"OverrideKeyboardType"=dword:00000007
↑JIS配列のレジストリ。修正したら、再起動すれば、OK。
190:名称未設定
07/11/06 11:23:16 GT4BFyUo0
>>173,181-182
その Change Key ってのが簡単で使いやすそうなんですけど、
これって、カスタマイズしたキーバインドを全部チャラにして、
一気にデフォルトに戻すのって簡単なんでしょうかね?
191:名称未設定
07/11/06 11:43:03 PNC0ELA70
>>165
>>78-96参照
英数キーを何て表現するかで困り果て
フィードバックしてないので是非よろしく。
割り当てるキーはRCみたく重複がなけりゃwindows上で
いくらでも差し替えられるからなんでもいいや。
betaどおり、英数->無変換、かなカナ->ひらがな
でいいんじゃないかな。
192:名称未設定
07/11/06 12:46:06 3d2fBdS70
>>190
「デフォルトに戻す」っての選択すれば一発で元に戻る。 簡単だよ。
レジストリ書き換えてるから設定変更するたびにゲストOS再起動になるけど。
RC1.1で英数キーがcapslockになったせいでまたキー一つ減ったよ。。。
このままリリースされちゃうんかな。
1.0では半角/全角キー割り当ててかなり快適だったのに。。。
193:名称未設定
07/11/06 18:45:46 ZLwpPe7c0
キーが減った件、フィードバックしとくわ。
194:186
07/11/06 20:17:30 LCpB4mqH0
>>188
URLリンク(www.trinityworks.co.jp)
このページの真ん中くらい
「キーボードの刻印通りに記号が入力できません」
「日本語キーボードを利用しています」
を読んでやってみて。
195:名称未設定
07/11/06 20:57:12 ZLwpPe7c0
>>179
FusionからドライバをMicrosoft USB Office Keyboard (106/109) にしたら
キーボード、マウス共に使用不能になりました。
丸ごとバックアップとってたので、セーフ、セーフ。
196:名称未設定
07/11/06 22:47:24 YOAeFTgd0
Windows買おうと思っていて、Homeで十分とか思ってたんだけど、
>ただし、ゲストOSからはデュアルコアではなく、デュアルプロセッサーとして認識されてしまう。
>そのため「Windows XP Home Edition」のように、デュアルコアCPUにしか対応していないOSは、その恩恵を受けられない。
>本機能を活用するなら、XP ProfessionalやWindows Vistaなど、デュアルプロセッサーに対応したOSをインストールしよう。
URLリンク(ascii.jp)
まじ?
Professional買ったほうが良いのかな?
197:名称未設定
07/11/06 22:55:05 ZLwpPe7c0
>>196
マジ。
BootCampでバリバリWinを動かしたいというのなら、Proが良い。
でも、VMWareで、とりあえずWin使えれば・・・程度のつもりなら、
Homeでもいいと思う。
Proにしても、x4プロセッサとx2プロセッサでどの程度の差があるかがね・・・とても微妙なところ。
まあ、用途と財布を天秤にかけてみてください。
198:名称未設定
07/11/06 23:14:36 ddPrQduS0
LeopardでFusionのお試し版でWin2kインストールして遊んでるんだけど。
全画面で起動できないのかな?
199:名称未設定
07/11/06 23:39:01 Bn0o2Nhu0
>>196-197
うがぁーっ、知らんかった。
日曜日に新まくぶくとXP Home版買ってインストールした直後だよOrz
BootCamp使わずに入れたけど、でもけっこう速いな。
ちなみに4GB積んでて、2GBを割り当ててみた。
初代まくぶく松メモリ2GB+Parallels+XP Home版より圧倒的に速い。
一部Winでしか動かないソフト用だから、これでも十分だと思い直した。
200:名称未設定
07/11/06 23:48:08 YOAeFTgd0
まあいいや
今度Home買ってきて今使ってるWin(Pro)と入れ替えて
ProfessionalライセンスをMacに移して使えば...
と思ったが、完全に移すならライセンスOKだよな?
201:名称未設定
07/11/06 23:49:21 Hb4k+BLc0
>>198
できる。
VMware Toolsをインストールしてないだけじゃない?
202:名称未設定
07/11/06 23:56:14 ddPrQduS0
>>201 いやいや、書き方が悪かったです。
全画面に設定しても、いったん終了してまた起動すると小窓で起動してしまうもので。
203:名称未設定
07/11/07 00:07:41 TulqbVtm0
>>202 いやいや、こちらこそ。
うちでも同様の状態。仕様かな?
204:名称未設定
07/11/07 00:08:16 9UHfoOp50
仕様だと思う。
常にVirtuaDesktopsで別ウィンドウで全画面表示しといて、
終わる時はOS Xごとスリープさせて、再起動はたまにしかしないのであまり気にしないが。
205:名称未設定
07/11/07 00:18:33 TulqbVtm0
Fusion全画面表示 + Spaces はハンパなく快適。
全画面のまま起動したい気持ちがわかる。
206:名称未設定
07/11/07 00:57:19 liWl2I6O0
MacBook + Tiger / VMware Fusion + Windows2000 という構成ですが、
MacBook 本体ディスプレイに MacOSX を、セカンド・ディスプレイを繋いで、
そちらに Windows2000 をフルスクリーンで表示して使っていますが、
これはかなり別次元の快感だと思います。
理屈の上では Leopard の Spaces や VirtueDesktops なんかの、
仮想デスクトップの一つを丸ごとゲスト OS に割り当てた場合とほぼ同じなんですが、
物理的に並んだ2つのディスプレイの間をマウスカーソルが横断するだけで、
もう別の OS の環境にいる(もちろん一旦そこでクリックしないといけないんですが)、
というのは、やってみると分かりますが、ものすごく気持ちいいです。
私の場合、MacBook 本体と別ディスプレイの品質が違うので、微妙にギャップがありますが、
これをデスクトップ機でまったく同じモデルのディスプレイ2台を使ったデュアル構成にすると、
この快感も際立つと思いますね。
207:名称未設定
07/11/07 02:06:12 f/Hm/qhE0
英数キーについて返事がきました。
ちょとトホホな内容です。
「1.0ではアップルキーボードの「英数」を「無変換」として扱うようにしていた。
ところがたくさんの日本のユーザーから、「英数」は「英数」であって「無変換」でないとの苦情が寄せられた。
そこで、「英数」を、「英数/Caps」として扱うように修正した。
同時に、「Caps」も「英数」として機能する。
つまり、この修正はバグではない。
そして1.1の正式リリースにも採用することになる」
これから、英数を全角・半角として扱ってくれるように、説得のメール書くわw
208:名称未設定
07/11/07 02:10:30 f/Hm/qhE0
まあ、英数が英数でもあってもいいんだけど
問題は、消失したキーがあるということなんだよね・・・
209:名称未設定
07/11/07 02:33:07 h+0uvY7Q0
>>207
そのぐらいMS-IMEのキー設定でどうにでもなるだろ...
210:名称未設定
07/11/07 02:39:55 f/Hm/qhE0
>>209
そういう問題じゃない。
Capsと英数が同じ1つのキーとして扱われるのが問題。
1つキーを消失したことになるのさ。
211:名称未設定
07/11/07 03:03:17 f/Hm/qhE0
またまたお返事。速いw
1.1の英数がCapsと同じに動く(Caps/英数)で動く仕様は
たくさんの日本人ユーザーからの強い要望によって変更したこと。
なので、これを修正するつもりはまったくないし、できないそうです。
それに納得できなと言うのであれば、AppleKを使ってくださいとのことでしたw
「1.1対応版が、すぐ出ると思うよ」と書いてあるんだけど、情報交換してるのかな?
まあ、おれは個人的には今の状況でも困ってないんだけど
それよりも・・・MSの5つボタンマウスに対応してほしい・・・
212:名称未設定
07/11/07 03:07:11 f/Hm/qhE0
何度も済みません。
まあ、おれは自分の環境のことしか考えてなかったけど
MS キーボードとか、他社キーボードを使ってる人にとっては
あまり余計なことをせず、英数は英数にしてほしいだろうね。
213:名称未設定
07/11/07 03:13:51 vlLnVJ0d0
最近、MSのRemote Desktop Connection 2.0がベータ2になって、
日本語キーボードに対応した。
割と日本語周りが使いやすいので、VMwareも変換ルールを合わせてくれないかと思う。
以下設定の抜粋。
command + Space = Half/Full Width Key
Kana = Hiragana Key
Eisu = Alphanumeric Key
option + F5 = Conversion Key
option + F6 = Non-Conversion Key
214:名称未設定
07/11/07 03:28:33 PdKPMpc/0
マイノリティはQuickeysあたりで、VMに渡る前にキーを置き換えてほっそりと生きるべきですかね(自分含む)
215:名称未設定
07/11/07 08:56:13 vlLnVJ0d0
どうかなぁ。
上のRDCの設定はデフォルトで、自由に変更できるようになってたし。
VMwareも、キーカスタマイズを実装するのが正解だと思うけど。
216:名称未設定
07/11/07 10:11:42 81nN4m4S0
>>213
俺は純正以外のキーボードも使ってるが、英数とCAPSを何故一緒に扱うのか
今イチ解せないのだが…英数は英数、CAPSはCAPSなら話は判るんだけど。
まぁどちらにしても、trinityworksがねじ込んで変えさせたということか。
217:名称未設定
07/11/07 10:12:41 XqVUl6pz0
>206
私デュアルディスプレイで使おうと思っているのですが
片方をWinのフルスクリーンでもう片方にWinのウインドウを全画面って使い方もできるのでしょうか。
20iMac+20シネマ か 24iMac+23シネマ にしようと思っています。
218:名称未設定
07/11/07 10:32:58 liWl2I6O0
>>217
おっしゃっている意味がイマイチよく分かりません。
ディスプレイ1:Windowsフルスクリーン表示
ディスプレイ2:Windowsの?を全画面
こういうことかと理解しましたが、このディスプレイ2が分からないです。
ちなみに、そんな使い方をするのに何故Macを買おうとするのかすら理解できないですが、
MacOSXを起動せずにBootCampからWindowsを起動するなら問題なく可能なのではないでしょうか。
私自身はやったことがないので何とも言えませんけれども。
なお、ちょっと考えれば分かるかと思いますが、
VMware上で起動するWindowsの場合には、このディスプレイ2のような表示は出来ません。
219:名称未設定
07/11/07 10:35:10 cr/HpCmH0
>>217
ウチはデュアルディスプレイで使ってますが
Win上では1台しか認識されていません・・・。
MacPro+Leopard+Bootcamp-VISTAです。
それより、Win上のキーボードの問題は解決しましたが、
なぜかMacのキーボードの配列が狂ってしまいました。w
220:名称未設定
07/11/07 10:36:44 cr/HpCmH0
補足。
>>218さんの仰る通り、
BootCampでWindowsを直接起ち上げるなら
デュアルディスプレイは普通に使えますよ。
確認しました。
221:名称未設定
07/11/07 10:45:20 f/Hm/qhE0
>>219
私もMacのキーボード配列が狂ってたことがあって
大騒ぎしてたんだけれど
MSのIntelliMouseのドライバをインストールしたとき
キーボードのドライバもこっそりインストールしてやがったことが判明。
222:名称未設定
07/11/07 10:53:57 cr/HpCmH0
>>221
上のレス書いてる時に「+」が「:」になって気づきました。w
どうしよう、これ。
あと、Win→Macのファイル共有の問題も解決しません。
DあんどDができず、共有フォルダ指定しても何も起こらず。
Act2のサイトには、BootCamp上のVISTAからの起動は
サポートされていないと書いてありましたので自業自得かも。
近日リリースという1.1で解決するといいのですが。
まあ、いろいろありますね。
223:217
07/11/07 11:27:29 XqVUl6pz0
スミマセンうまく質問できてません。。。
ディスプレイ1:Windowsフルスクリーン表示
ディスプレイ2:WindowsのアプリとMacのアプリを使う。
例えば
ディスプレイ1からWindowsのウィンドウをドラッグしてディスプレイ2にもってくる。
ユニティとかコヒーレンスってのがこういうことができるって意味なのかと思ってますが
間違ってるのかな。このあたりが解らないので的を得た質問ができないんですね
なぜこのような使い方がしたいかというとMacも使ってみたいが(Macは初めて)
再起動しての利用や別マシンでの利用ではなく同じマシンでWinアプリとMacアプリを使ってみたかったのです。
Spacesも組み合わせるとなんかすごく楽しく快適に使えるんじゃないかって夢見てます。
224:名称未設定
07/11/07 13:05:30 7+IzUvyN0
VMware上のWindowsをメインOSとして使うとメモリは少ないわグラフィックスは遅いわで悲しいことになりそう
225:名称未設定
07/11/07 14:32:44 liWl2I6O0
>>223
参考までに、
MacBook本体
ディスプレイ1 ディスプレイ2
┏━━━━┓┏━━━━┓
┃ ┃┃ ┃
┃ MacOSX ┃┃ Windows ┃
┃ ┃┃ ┃
┣━━━━┫┗━━┳━━┛
┃━ ━ ━ ━┃ ┃
┗━━━━┛ ━┻━
私の場合はこういう状態で、それぞれをフルスクリーン表示しています。
ディスプレイ1からディスプレイ2への、あるいはその逆への、
それぞれのドラッグ・アンド・ドロップは出来ています。
ただし当然ですが、ファイルの「移動」ではなく「コピー」です。
## 上のアスキーアートがズレてなければいいのですが。。。
226:名称未設定
07/11/07 14:46:22 lSh8BITg0
BootCampのVistaに
VMware Toolsが
インストールできません。
227:名称未設定
07/11/07 14:48:53 lu53RzJQ0
本当に馬鹿なんだな
228:名称未設定
07/11/07 15:03:39 7+IzUvyN0
>>223
そのようなことを実現しようとすると2台の独立した仮想マシンを同時に
実行する必要があります(メモリの空き容量は相当圧迫されます)。
残念ですがユニティは基本的に、単にデスクトップの表示を隠すだけのもので、
フルスクリーン側のウィンドウをユニティ側の画面に移動させるような使い方はできません。
>>225 のような構成(ディスプレイ1と2は逆でも可)が無難だと思います。
229:名称未設定
07/11/07 15:54:13 WZZa+eDR0
>>216
参ったね。
別にゲスト上ではCapsLock使わないし
(そもそもLED表示がゲスト上でのオンオフと一致しないし)
CapsLockを潰してしまえばいいんだけど。
しかしAppleKでどうにかなるんだろうか?
VMwareからゲストに渡される時点で
CapsLockも英数もまったく同じキーコードで
区別つくとは思えないんだが。
1.0以来、Commandキー単独押しでは
入力がゲストに渡されないのも相変わらずだし、
バージョンアップにつれて不便な部分が貯まってきたぞ。
230:名称未設定
07/11/07 16:20:14 f/Hm/qhE0
>>229
AppleKで本当にどうにかなるのかは、メールを読みながらおれも思ったんだけど
現在のこところ、VMWare 1.1リリースも出ていなければ
それに対応するAppleKもないので、何ともわからない。
ただ、フィードバックに対して、丁寧な返信を何度ももらった。
(5分後には返信が届いたり)
VMWareスタッフは、とても誠意があると思う。
それに、今度、期待しましょ。
1.1には間に合わないだろが、要望を出していけば
今後、何とかしてくれるかもしれんよ。
231:217
07/11/07 16:44:26 XqVUl6pz0
>225
>228
ありがとうございます。
ダメモトでやってみて「やっぱり使えない」ってことを体感したらおとなしくBoot Camp
で別々に利用します。
232:名称未設定
07/11/07 17:03:40 WZZa+eDR0
>>230
そだね。俺もがんがっってフィードバックしとこう。
ちなみにTrinityWorksにもよくしてもらってる。
AppleMに機能追加してもらったり、上記のCommandキーの問題調査してもらったり。
みんないいやつだ。
233:名称未設定
07/11/07 17:46:36 jMca42FC0
VmwareでWindowsXPか2000にするか迷っています。
Windowsでやることは、ネットとOffice程度で大それたことをするつもりはないんですけど。
どっちの方が軽快に動くかな?
初代MacBook1.83GHz
メモリ1.5GでWinには512M割振るつもりです。
234:名称未設定
07/11/07 18:02:27 k1KQYp7n0
>>233
圧倒的に2000が軽快。
235:名称未設定
07/11/07 18:23:05 FNw0GZI80
>>233
バカス
236:名称未設定
07/11/07 18:32:06 f/Hm/qhE0
>>233
ただいま2000をインストール中。
検証してみます。
が、あまり変わらないような気もする。
まあ、2000が手元にあるんだったら
Boot Campと併用しない限りはわざわざXPを買う必要もないと思う。
その用途なら、深く考えず、どっちでもいいんじゃないかな?
237:名称未設定
07/11/07 18:33:43 SgxNFExZ0
>>236
仕事速っ!
238:名称未設定
07/11/07 18:50:21 qPNsIK7u0
俺はXPとみた
239:名称未設定
07/11/07 19:04:11 OFCLCBiu0
ドライバーを考えたらXPが正解じゃないかな
ゲストOSにXP使ってるけど遅いと感じたことないよ
240:名称未設定
07/11/07 19:09:25 jMca42FC0
233です。
>>236
検証してくれるとは、恐縮です。
MacBookがメモリ1.5Gと中途半端な搭載量なもんで。
あまりホストOSに負担をかけたくないのでゲストOSには512Mしか割振りたくないし。
ゲストOSに1G割振れるならXPかと思ったんですが、512M程度だと2000かなと。
241:名称未設定
07/11/07 19:32:41 f/Hm/qhE0
>>240
ちょっと前まで、一般ユーザーがXPに1G越えるメモリを乗せることは
(実質的に)無意味とか言われてたんで
バカスカ割り当てる必要はないと思う。
Mac OS X側でスワップをどんどん取るので、
Macにメモリを載せるのはVMWareを速く動かすのにつながるとは思う。
そんな私はメインメモリ2GのMac Pro。
2000 ProとXP Proをいじってみました。
でもたいしたことやってません。ベンチも取ってません。
IE6.1(2000)とXP Pro(IE7)で、Gyaoをグリグリと縦スクロール。
Office XPで、長文(原稿用紙100枚程度)をグリグリっとスクロール。
以上やってみた感じでは、どっちも変わんね。
2000はUIがアレなので、XPよりも高速に錯覚しますが
実質的にはほぼ変わらないんじゃないかと思います。
それこそ必死に速度を求めなければならいのであれば、Boot Campがいいんじゃないかな。
242:名称未設定
07/11/07 19:39:25 f/Hm/qhE0
Win 2000はサポートが終了してますので、何かと不便なこともあると思います。
VMWare Fusion 1.1RCで2000をいじっていて、不穏な動作をすることがありました。
私だったら、手元に2000とXPがあって、どちらかを選ぶのならばXPにします。
2000しかないのだったら、2000で。
その用途でしたら、わざわざXPを(または2000)を買う必要はないかと思います。
243:233
07/11/07 20:08:20 jMca42FC0
なんかみんないい人たちだぁ。
2000もXPもほとんど変わらないみたいですね。
2000もXPも持っていますが、XPでは再認証することになると思うので2000で行こうと思います。
皆さんありがとうございます。
244:名称未設定
07/11/08 02:06:50 kJsVTgG20
お馬鹿な質問かもしれないけど教えて下さい。
1.1を入れたんだけど、日本語入力と英数直接入力をトグルさせるキーは
結局何になったのでしょうか?
245:名称未設定
07/11/08 02:29:25 260U3bU80
>>244
半角・全角(直接入力と日本語入力)のトグルスイッチは、存在しない。
英数(半角英数入力と日本語入力)で我慢してください。
半角・全角がどうしても使いたければキーアサインを変更するソフト
(Change Keyなど)で可能。
ただし、英数とCapsは連動し、1つのキーとして扱われるので注意。
246:名称未設定
07/11/08 09:33:42 5ZAhdWu70
unityでアプリケーション切り替えやdockにwinのアイコンがでるのはいいけど、アイコン選択してもそのアプリにきりかえならないのは仕様なのかな?
あとエクスポーズはwinのwindowの重なりがそのまま残って美しくないのもしょうがないのかな。。。
247:165
07/11/08 11:47:38 ySq4zV/c0
フィードバックした。>>229 のRDCのキーマッピングがよさそうなので、これにしね?って提案してみた。
248:名称未設定
07/11/08 12:06:42 260U3bU80
>>246
>アイコン選択してもそのアプリにきりかえならないのは仕様なのかな?
これは、切り替えられるようにできるものなのかね?
厳しいかもしれないね。
>あとエクスポーズはwinのwindowの重なりがそのまま残って美しくないのもしょうがないのかな。。。
これ、どういうこと?
ユニティだと重ならないよね?
(おれ、1.1RCしか触ってないんで、誤解があるかも。1.1RCだと重なってないと思う)
249:名称未設定
07/11/08 14:57:11 iqm4XG/O0
>>248
> これは、切り替えられるようにできるものなのかね?
> 厳しいかもしれないね。
Parallels Desktopだとドックアイコンでアプリケーションの切り替えや起動ができる。
> ユニティだと重ならないよね?
1.1 RCでも重なる。
URLリンク(love.freedeai.com)
Exposéがかかる最中に再描画がかかったのか、王様が別の方を向いてねつ造臭くなってしまった。
これ、VistaのAeroをVMware側で特別扱いしてやれば技術的には回避可能なはずなので、
何年か後ぐらいには起きなくなるかも。
250:名称未設定
07/11/08 16:43:29 260U3bU80
>>249
>Parallels Desktopだとできるのかー!!
失礼を。
ユニティの画面だけど、これは、おもしろいw
まだVistaは試してないもので・・・。
251:名称未設定
07/11/08 17:26:54 S0+0rwqy0
Act2まだ~?
252:名称未設定
07/11/08 18:37:23 m65tcSvmO
仮想PC上のXPでDVD shrinkでイメージ作ろうとするとすごい勢いでbufferがたまっていって、
1GBぐらいになったらshrinkがページングサイズ不足エラーで落ちる
書き出しファイルは0バイト
書き出すはずのデータを全部仮想メモリ内にため込んでるみたいだ
fusionでもparallelsでも同じ事象
同じような人いない?
253:233
07/11/08 20:37:13 l8ClhiYa0
ファイヤーワイヤー(IEEE1394)端子は使えますか?
254:名称未設定
07/11/09 00:19:26 B3eVw4GV0
>>251
来週 1.1 公開予定だって
>>253
使えない
255:名称未設定
07/11/09 02:26:08 kHshK/+M0
>>254
トン
来週かあ。
仕方がない、待とう。
256:名称未設定
07/11/09 02:28:00 PD7EpAgs0
>>253
俺はいい人にならずに敢えて言おう、
ググレカス
257:名称未設定
07/11/09 11:42:22 smdJsyzs0
>>240
MacBookでメモリ1.5Gでゲストに512Mなんて無理。
2000つかたってすげー遅いよ。
そもそもMBだと、同じ要領のメモリ使わないとMac自体が遅い。
ちなみに今や1GのRAMが5000円切ってるんだからメモリ買いなさい。
258:名称未設定
07/11/09 13:19:47 uQO7mnwX0
俺は1.5GBメモリのMac miniで512MBメモリのXPゲストを動かしてるけど不満はないよ
259:名称未設定
07/11/09 19:13:39 zmEXr5do0
VM購入済みで、レパ入れるついでにVista(64bit)とXP入れようと思うんだけど、
VM上ではBootcampパーティションのVista 64bitも仮想ディスク上のVista 64bitと
同じように使えるのかな?
そうならBootcampのドライバ対応してないけどBootcampパーティションとして
Vista 64bitを入れようと思うんだけど。
64bitが必要な理由はあるアプリがメモリに依存して同時処理ファイル数が変わるので、
メモリを出来るだけ多く割り当てたい、ということです。
(もちろんアプリは64bit化バージョンがあって、メモリも充分つんであります)
経験ある人いたら教えて下さい。
260:名称未設定
07/11/10 11:14:42 8VnScgwT0
nexenta いいよいいよ
261:名称未設定
07/11/10 12:41:03 tQx/WC260
>>252
parallels使ってるんですが問題ないようです。Penta4のマシン程度の
速度で変換できました。こりゃ便利だ。
262:名称未設定
07/11/10 15:10:14 +T76Jpca0
仮想マシンのライブラリリストに載せたくない
OSを削除することってできませんか?
263:名称未設定
07/11/10 15:18:26 YHkxUpQs0
>>262
クリックで選択してdeleteで消せたと思う
264:名称未設定
07/11/10 19:24:54 +T76Jpca0
>>263
できました!ありがとう!
265:名称未設定
07/11/10 20:05:35 4fAyf8fx0
>>256
ググってもわかんねー。。
USBが使えることは分かったが。
266:名称未設定
07/11/10 20:34:51 xDpwP10j0
>265
そのまんま。FireWireは仮想マシン側からはないものとして扱われる。
Parallelsでも同じ仕様。
267:名称未設定
07/11/10 21:31:04 4fAyf8fx0
>>266
サンクスです。
そうすると、HDD(NTFS)を外付けでVM上で使う場合、
USBのやつ使った方が良いのかな?
それともFWで共有?
どっちが速い(負荷が少ない)と思われますか?
268:名称未設定
07/11/10 22:53:59 Vfm4aDy20
共有は、実際にはどう扱ってるのか判らんけど、ゲストからは
ネットワークドライブ扱いだからな...。
USBで直にアクセスした方がいいような気がする。
269:名称未設定
07/11/10 23:09:55 PGsLHHI20
Leopard環境下でVMWare1.1RCでNAT接続ができなくなりました。
設定を変えた方がいいのでしょうか?
270:名称未設定
07/11/10 23:18:21 4fAyf8fx0
>>268
了解です。
まだVM入れられてないんですけど、
FWの方がUSBよりCPU使わない(OS Xでは)と聞いてたので
FW対応してくれるといいんですけどね。
とりあえずHDDUSBに入れ替えて使ってみますです。
271:名称未設定
07/11/11 00:01:32 0y/+Jdy80
>>269
俺も同じ環境だけど問題ないなあ。
272:名称未設定
07/11/11 04:38:03 4QTp99GE0
>>269
自分はブリッジ接続が駄目だったけどVMWare再インスコしたら直った。
273:269
07/11/11 10:46:30 JzhcdE/h0
>>271 , 272
再インストールしたら、直りました。
お騒がせしました。
274:名称未設定
07/11/11 12:24:42 M1dRRMXI0
>>270
Paraでは、ネットワークやファイル共有はCPUで処理するので転送が一気に重くなる。
FireWire/IEEE1394のほうがUSBより軽めというのは本当だけど、アプリの性質上USBの
ほうが断然推奨かと。
275:名称未設定
07/11/11 12:33:01 U8Y9ZulE0
1.1にしたらゲストOS(XP)からホストOSへファイルをドラッグ&ドロップが
正常に出来ないバグが修正されてるね
1.0の時は何十回に一回くらいしかホストOSへファイルコピー出来なかったから
あと何気に日本語化されてるし
276:160
07/11/11 14:41:59 N0kTmjRP0
>>159
買ったよ。今ダウンロード中だけどLisencingからシリアル入れたらいいだけなのに気づいた。
早速1.1にアップグレードしてみる。
277:名称未設定
07/11/11 15:20:29 N0kTmjRP0
1.1.0快適だな。VMwareからMacへのD&Dができるってのは便利だ。ただのバグフィクスみたいだけど。
ユニティワロタ。そこまで訳さんでも。
278:名称未設定
07/11/11 18:22:52 E9g1dKwO0
ブラウザの表示確認ぐらいでしか使わない場合は、
パラレルズよりこっちのほうがいいんでしょうか? 安定してそうですし。
※web制作の仕事で使おうと思ってます。
279:名称未設定
07/11/11 18:29:17 d1c7SrFH0
ブラウザの表示確認程度ならどちらでも大して変わらない。
あとは好み。
280:名称未設定
07/11/11 20:18:48 vM0gUntv0
Windows2000で2CPUでセットアップすると
かなりMacのCPUを使い切るんですけど
俺、セットアップ失敗してるのかな
281:名称未設定
07/11/11 22:53:10 21p4AXda0
>Windows2000で2CPUでセットアップ
やりかたおしえれ
282:名称未設定
07/11/11 23:02:06 U8Y9ZulE0
>>281
普通にこれだと思うけど
URLリンク(www.imgup.org)
283:名称未設定
07/11/11 23:07:19 gBYIkB0m0
「win2000で」ってとこがポイントなんじゃないのか?
284:名称未設定
07/11/11 23:09:39 qPU37wkk0
>>280
VMware Fusionで仮想2CPUが可能なのはXPproだけだよ
285:名称未設定
07/11/11 23:40:00 eMI3v1FA0
>>284
堂々と嘘を書くな。2000 Proでもインストール前に2つの仮想プロセッサに
設定していれば何の問題もなくデュアルCPUで使える
286:名称未設定
07/11/12 00:54:55 zbJQnd3F0
これってドラッグアンドドロップで
ファイル移動できないの?
VPCではできたのに
287:名称未設定
07/11/12 01:05:32 x1y+qzbo0
1CPUでインストールしちゃったXP Proは、以降、VMwareを設定しても
2CPUを認識しない?XP Proから確認すると、どうもそのようなんだけど・・・。
XP Proの再インストール以外に、認識させる方法をご存じの方、いらっしゃいますかー?
288:名称未設定
07/11/12 01:10:50 fQE7I7uK0
何も考えずにOEMのXP Homeを買ったから、
以降何も考えずに1CPUで使ってる。
FD?iMacの裏にガムテで貼ってあるよ?
289:名称未設定
07/11/12 01:17:29 67RcZXUy0
>>287
おれ1CPUでクイックインストールしたあとに >>282 のとこで設定したら
普通にXPで2CPU認識したよ。
290:名称未設定
07/11/12 01:44:20 08RwXwBS0
あれ、Windowsってインストールするときにコア数を把握するんじゃなかったっけ。
だから後からコア数増やしたんじゃ最適な状態になっていないのでは?
291:名称未設定
07/11/12 01:47:30 XzrQEuiW0
>290
何のためにHALがあるかよく考えれ。
292:名称未設定
07/11/12 01:58:43 67RcZXUy0
>>290
でもちゃんと動いてるよ、うちは。
プロパティ確認してもちゃんと2CPUになってるし、
タスクマネージャー起動して負荷かけるとちゃんとCPU2つで分散して動作してる。
Windowsの細かい仕様はよくわかんないけど。
>>286
できるよ。
VMWareツールをインストールすればおk。
「仮想マシン」メニューからさっそくインスコしる。
293:名称未設定
07/11/12 02:11:31 x1y+qzbo0
お騒がせしました。>>287
デバイスマネージャーで確認したら
マルチプロセッサになっていました。
294:名称未設定
07/11/12 04:45:55 x1y+qzbo0
VMwareが転けて、仮想マシンデータが壊れて
ブギャーっとなった。
Time Machineで、よいしょ、と・・・。
ほんと、Leopard、便利だわ
と思った。
295:名称未設定
07/11/12 05:34:16 b18C/A9P0
>>282
なんだ"普通"にVMの話か
Paraスレと間違えて誤爆してたよバカ来ちゃったよ
296:名称未設定
07/11/12 17:33:37 ptvM5U3b0
あるUSBデバイスがプロミスキャストモードを有効化しないとうまく動作しないみたいなのですが
サポートページを見てもコマンドが違うみたいで有効化出来ません
URLリンク(www.imgup.org)
ググってもMac用のコマンドが載ってるサイトは見つかりませんでした
どうすればLeopardでプロミスキャストモードを有効化出来ますか?
297:名称未設定
07/11/12 17:34:58 ptvM5U3b0
>>296 修正
プロミスキャストモード ×
プロミスキャスモード ○
298:名称未設定
07/11/12 17:36:35 UpUICl/00
Guestの不要なサービス切ったりしてる?
299:名称未設定
07/11/12 17:51:07 ptvM5U3b0
>>298
ゲストはXP Proでインストール直後のクリーンな環境です
特に何らかのサービス停止などはしてません、不要なサービスとは?
プロミスキャスモードの切り替えはホストOSで行うとあったので
Leopardで有効化するコマンドを探しましたが見つかりません
300:名称未設定
07/11/12 19:30:49 B2mZUESP0
1.1正式版リリース
URLリンク(www.vmware.com)
301:名称未設定
07/11/12 19:34:17 72pyFYAc0
>>300
ton
302:名称未設定
07/11/12 19:42:28 Ese3mDPl0
>>300
早速使ってみることにするよ
30日間フリートライアルを
基本的には、期待しているけれど、Parallelsのようにシームレス
ウィンドウがきちんと実現されていなかったら、評価できないなぁ
303:名称未設定
07/11/12 19:50:35 B2mZUESP0
ところで VMware Converter ってどうやって使うの?
WinXPProが動いてるマシンが1台あって、長年使ってきたので様々なアプリや書類が入っている。
これをそっくりそのままMac上に持ってきたいのだが、そういうのってできる?
304:名称未設定
07/11/12 20:01:17 Ese3mDPl0
>>303
まさに、それをやるためのツールがVMWare Converterなんでそ?
URLリンク(blog-tech.rikunabi-next.yahoo.co.jp)
あたかも、ほかのVHDファイルや古いバージョンのディスクイメージ
を変換するためのツールのように聞こえるが、このツールはいってみ
れば、実際のマシンから仮想環境へとマイグレーションするためのツール
という位置づけになっている。
これまでになかった発想だ。
これで、VMWareは、
1.仮想ハードディスクへ仮想環境構築
2.実際のパーティションを仮想環境として流用
3.実際のPC環境を仮想環境へマイグレーション
の3つが可能になったわけだ。
305:名称未設定
07/11/12 20:06:29 x1y+qzbo0
>>300
きたのか!!これは、うれしい。
ありがと。
306:名称未設定
07/11/12 20:17:17 iMJpPiQ00
先ほどアクト2の方でダウンロード購入したんだけど。
英語版で購入して後でアップデートしようと思ったらV1.1の日本語版だったよ。
307:名称未設定
07/11/12 20:26:02 Ese3mDPl0
いま、Windows2000SP4をインスコ中だ。後でスクショでも
張ろうと思うが、現在までのところ、まぁ、可もなく不可もなく
という感じだね。
ただ、インターフェースは非常に刷新されているし、なによりも
2コアや3Dアクセラレーション対応などなど目玉な機能が盛り
だくさんのようだ。
308:名称未設定
07/11/12 20:27:35 JEwjQlKp0
Access to even more Windows 3-D applications and games, with experimental support for DirectX 9.0 accelerated 3-D graphics (without "shaders")
Prallesを追い抜いた?
309:名称未設定
07/11/12 20:31:53 JEwjQlKp0
↑っa l
310:名称未設定
07/11/12 20:38:20 Ese3mDPl0
インストールも結構早く終わった。
URLリンク(www.rupan.net)
ネットワークの速度も申し分ない。これ、VT-xは有効になっている
のだろうか?
このあと、3Dゲームに挑戦してみようと思う。
とりあえずは、DirectX3程度のゲームで試してみようと思う。
311:名称未設定
07/11/12 20:43:02 B2mZUESP0
>>304
ありがとう。
どうも上手くいかなかったのは Norton GoBackがインストールされていたせいのようだ。
何とかやれそうだよ。
世話になったな。
312:名称未設定
07/11/12 20:45:52 4UVS4fPE0
>>306
実はもう1.1だったんだ…!
313:名称未設定
07/11/12 20:46:09 Ese3mDPl0
>>311
仮想環境に関してはまかしてくれ。
これまでもVirtualBoxとかVirtualPC、Qemuなど試してきたが
やはり自分の中ではVMWareが一番だね。Parallelsは試してい
ないが・・・(長年Windowsユーザなもんで)
いろいろこちらも試してみて報告してみる
314:名称未設定
07/11/12 20:46:47 x1y+qzbo0
外部スピーカーから音を出せるようになって一安心。
Mac Proで上下のスロットにスーパードライブを入れてる場合の挙動不審は、あいかわらず。
DOCに置いたIEをクリックするとIEが一発でウィンドウを開かなかった挙動は、直ってた。
メモリがもっとほしくなってきたわ。
ただいまMac Proで2G搭載。
来週、買うか・・・。
315:名称未設定
07/11/12 20:59:15 Ese3mDPl0
どうも、VT-xに関する項目が見つからない。
もともとサポートしていないのだろうか?
VMWare Workstationのほうは、サポートしているのにね。
あと、サウンド関係だが、いわゆる仮想環境にありがちな
詰まったりひっかかったりするような感じや、ノイズはほ
とんどない。
とりあえず、2コアで動かしてみている。
URLリンク(www.rupan.net)
316:名称未設定
07/11/12 21:14:57 Ese3mDPl0
うーむ。かなり古いソフトではあるが、ダンジョンキーパープレミアム
を実行してみたのだが、動かなかった。OSを巻き込んで落ちる。
DirectX9cにしてはあるんだが、Win9x互換モードじゃないとだめなの
か、それとももともと動かないのか?
317:名称未設定
07/11/12 21:31:50 m1Afg7ni0
新しいの入れたらメニューが日本語になってしまった
318:名称未設定
07/11/12 21:40:06 6UkQ9HxN0
おかしいなぁ。1.0 なんだけど、Preferences で
Automatically check for updates にチェックを入れてるのに、
1.1 のリリースを通知してくれないよ。
319:名称未設定
07/11/12 21:44:44 o5YYF7i90
act2のHPでも1.1公開し始めたね。
48時間だけ8800円で提供って、、ちょ、おま、、、
320:名称未設定
07/11/12 21:50:02 6rylht7p0
24時間なのか48時間なのか
321:名称未設定
07/11/12 21:58:53 Ese3mDPl0
ダンジョンキーパープレミアムは駄目だったが、Simcity3000
は動作したよ。
URLリンク(www.rupan.net)
起動時にちらつきがあるね。
とりあえず、3Dを有効にして再度チャレンジをしてみることにする。
322:名称未設定
07/11/12 22:00:09 c2pQHrkG0
まだダウソしてないんだけど、MacBookでDirectX効く?
323:名称未設定
07/11/12 22:13:15 Ll5GWHGu0
>>319
ありがと
買っちゃいました。
324:名称未設定
07/11/12 22:13:41 iMJpPiQ00
306です。
2時間で3,000円損した。
325:名称未設定
07/11/12 22:19:20 m1Afg7ni0
恥ずかしくてずっと聞けなかったのですが
vmware fusionでテンキーの入力が出来ないのですが
これはどうすれば出来るようになるのでしょうか
326:名称未設定
07/11/12 22:21:04 Ese3mDPl0
>>322
当方Mac Miniで先ほどから実験中
DirectX診断ツールでは、DirectDrawもDirect3Dもばっちり動いていた。
ただ、ゲームが動くとは限らないようだ。現に昔のDirectXを用いるゲーム
は動かないものがさっそく手前で発生している。
割と最近のゲームは動くようだね。
327:名称未設定
07/11/12 22:22:03 x1y+qzbo0
>>325
MacキーボードのClearキーを押す。
これはPCキーボードで言うところのNum Lockキーにあたる。
328:名称未設定
07/11/12 22:24:03 YZZy6SQ80
>>324
不運としか言いようがない。ダメ元で文句つけてみたら?
329:名称未設定
07/11/12 22:25:13 Ese3mDPl0
DirectX診断ツールによると
1.DirectSoundのハードウェアバッファリングは未サポートのようだ
2.DirectXのAGPアクセラレーションは当然サポートしていない
自分の中ではゲームをやるにはまだいまいち感がある。
330:名称未設定
07/11/12 22:30:41 qv/ZhHUx0
やっぱり事前情報通りつーか、Shaderダメなのね
aeroは当分おあずけかー
331:名称未設定
07/11/12 22:32:09 ayFOF7mx0
初代MB竹+VWF1.1 dxdiag.exe問題無し
332:名称未設定
07/11/12 22:36:17 m1Afg7ni0
>>327
あ、出来ました
8月からずっと、なんでだろなんでだろと悩んでいました
ありがとうございました
333:名称未設定
07/11/12 22:37:33 6HO/YN8P0
>>326
おお、情報サンクス。
ちなみにそれって、ゲストも再インスコしたの?
それともVMwareだけ入れ替えたのかな?
334:名称未設定
07/11/12 22:44:05 wisvTBus0
フーリオ動くならVM買いたいんだけど、
動作するのかなぁ。
335:名称未設定
07/11/12 22:45:10 Ese3mDPl0
>>333
ゲストは1から入れた。
で、後からSP4やDX9cを入れている。いまいろいろなアプリを実験中。
アプリは豊富にあるから様々な実験はできると思う。
現在、DirectX関係を中心に実験中だけれどもエミュレ-タなどはきれい
に動くね。どうも、フルスクリーン系のゲームがいまいちな感じ。ほか
は、まともに動いている。
336:331
07/11/12 22:46:10 ayFOF7mx0
ちなみに私は本家からVWFのみのインスコ、
インスコ最後の画面でSN自動表示されたので1.0からは無償updateだと信じたい・・、
その後ゲストOS(XPP)でタスクトレイにあるtoolsアイコンが!しているのでダブルクリック、
dxdiag.exe Direct-3Dは全て問題なく通過しました、
337:名称未設定
07/11/12 22:47:52 Ese3mDPl0
次に、ePSXeを試してみたいと思う
338:名称未設定
07/11/12 22:49:35 6rylht7p0
>>334
フーリオ持ってないしスレを流し読みしただけだが
グラボ関係が問題で仮想環境だと動かないんじゃない?
BootCampなら大丈夫かも知れないが。
339:名称未設定
07/11/12 22:58:50 KQ96jk7v0
1.1、キーボード関連は直った?
340:名称未設定
07/11/12 22:59:22 Y8dsVLkH0
NT4.0WSなんだがネットワークアダプタが開始できない。
開始する方法って何かある?
341:名称未設定
07/11/12 23:01:50 x1y+qzbo0
>>339
英数とCapsの件だったら、仕様変更ということで解決してる。
342:名称未設定
07/11/12 23:04:25 Ese3mDPl0
>>340
ん?NT4.0で、このVMwareのドライバはちゃんと動いているのかい?
343:名称未設定
07/11/12 23:07:46 VE/ECX8P0
>>321
HIROYUKI乙www
344:名称未設定
07/11/12 23:09:10 Y8dsVLkH0
>>342
もともとWindowsで動作していたイメージをコンバートしてきた。
VMware Toolsのインストールも成功しているんだが、コンパネ
のデバイスからAMD PCNET ファミリ Ethernetアダプタドライバ
を開始しようとするとエラーが出る。多分このNICがダメなんだ
とは思う。で、正しくは何をどこからインストールしたらいいのか
がわからないんだ。
345:名称未設定
07/11/12 23:12:32 OQLJiH/s0
なんでこいつは、フルスクリーンで起動できないかな
346:名称未設定
07/11/12 23:29:27 UxaeJiGY0
Without ShadersじゃDX9サポートしてる意味ないじゃん
347:名称未設定
07/11/12 23:36:36 ayFOF7mx0
え!?DX9ってそうじゃないだろ?
お約束の1世代前(DX8)のバグFIXが重要なんじゃないの?
348:名称未設定
07/11/12 23:54:47 JEwjQlKp0
イースオリジン動いてくれたら乗り換える
349:名称未設定
07/11/12 23:59:05 4UVS4fPE0
1.1発表と同時にキャンペーンが終わる可能性は否定できない。買うならお早めに。って言うサポートのネーチャンに完全に騙された。
昨日ポチったんだよ…orz
まじ泣ける。
350:名称未設定
07/11/12 23:59:21 OQLJiH/s0
サスペンドすると強制的にシングルウィンドウになるが、
そのままフルスクリーンに切り替えると、以後フルスクリーンのまま
サスペンドとレジュームを繰り返せるな
とりあえずこれで勘弁しちゃる
351:名称未設定
07/11/13 00:07:24 gC9lTBFR0
Act2からのメールで、待望の1.1にバージョンアップ終了。
いまMacPROのVISTA上のV2Cからカキコ。
最初は1.0が入ったままインスコしたんだけど、
Mac→WinのD&Dが不能だったので、アンインストールからやり直したら
問題なく使えるようになった。
計ったわけじゃないけど、体感的に速度も増したような気がする。
1.0ではもたついていた入力変換も完全にストレスがなくなった。
これなら仕事にも十分使える。
満足です。
352:名称未設定
07/11/13 00:50:37 nv1+Euhu0
parallelsの体験版入れたばっかりで試用中だったが
今日たまたまvmwareのページ見たら特売だったので
衝動買いしちゃった。
parallelsより軽いような気がする。
353:名称未設定
07/11/13 01:01:43 3h8nmwLh0
Mac Pro使ってます。
今度のバージョンアップで外付けのスピーカーで音が出ますか?
1.1RCでは内蔵スピーカーでしか音が出なかった物で。1.1正式版では外付けのスピーカーから音が出れば購入したいのですが。
よろしくお願いします。m(_ _)m
354:名称未設定
07/11/13 01:02:51 SRq7HT4m0
>>314
355:名称未設定
07/11/13 01:04:45 h+3U7bJ20
>>352
そりゃあ、まあ、仮想SMPをサポートしてるからな。
え? そういうことじゃないって?
ところでMacBook2代目(C2D 2GHz)でdxdiagを試してみた。
設定で3Dグラフィックスの高速化をオンにしただけで
ゲスト(2K)は再インスコしなかった。
一応問題無いみたいなんだけど、dxdiagに全画面モードにされた時に
ゲストの画面サイズが勝手に変えられてしまったけど(テストが終わると
元のサイズに戻った)これって問題無いんだろうか?
356:名称未設定
07/11/13 01:40:34 Wi5uW12J0
できないと思うんだけど駄目元で。
MacのApache(localhost)にVMwareのwindowsからアクセスできませんか?
Macのローカルで開発してるとwindowsから確認するのが面倒で。
357:名称未設定
07/11/13 01:44:00 ySBf8OUX0
あんた本当にDeveloperか?
358:名称未設定
07/11/13 02:35:00 Owpqgx520
>>356
超絶ゆとり低脳バカ
359:356
07/11/13 02:42:16 LVatCTnHO
無理ってことはわかってたんだw
軽い妄想状態でしたw
360:名称未設定
07/11/13 02:45:45 Ilr/iNRw0
? ? ?
361:名称未設定
07/11/13 02:46:34 Go8SGj2d0
日本終わったな
362:名称未設定
07/11/13 02:51:11 WFDGzGyV0
次の話題に移ります
363:名称未設定
07/11/13 02:54:14 fme2G9gH0
ちょwwwwおまwwwwwww
364:名称未設定
07/11/13 03:39:48 8rYpAExS0
Ver1.1にバージョンアップしたら、
ときどきタスクバーが表示されないバグ直った。
あとLeopardにしてせいか、全体的にキビキビとして反応が早いわ。
3年前のAthlon 64 2GHzより快適かも。
365:名称未設定
07/11/13 04:44:36 Kobj3lbI0
それはない
366:名称未設定
07/11/13 04:58:00 z/7Na9jk0
なんだなんだ、
Parallelsスレで株が急上昇してるw
367:名称未設定
07/11/13 05:00:47 8rYpAExS0
>>365
きっと余計なソフト入れてないから、
スタートメニューとかの表示が速いから、そう感じたのかも。
しかしそれぐらいネイティブとの体感差がないね。
368:名称未設定
07/11/13 06:07:51 GL9n6jMD0
今ならアクト2で買うのが一番お得でしょうか?
369:名称未設定
07/11/13 06:13:28 szWzhitW0
お得
370:名称未設定
07/11/13 06:18:15 oLS2WN0E0
つ 円高
371:名称未設定
07/11/13 06:41:17 5cUiwPT0O
CentOS5を入れてるんだが、
マウスカーソルの同期がやや不安定。
一瞬遠くへ飛んだり、画面端でつっかかることがある。
372:名称未設定
07/11/13 09:12:39 +xiOgCOb0
1.0では動作しなかったFINAL FANTASY XI Benchmark 3が1.1では動作しました。
【やったー!】
ResolutionをHighにすると画面が乱れますが、Lowなら最後まで行けた。
タルタルがほとんど表示されなくて笑えない。
スコアは見てないす。
373:名称未設定
07/11/13 10:37:55 2uw8GDXZ0
ユニティモードで一度アプリ起動してDockのアイコンを登録したんだけど、
そのアイコンをどれだけクリックしてもアプリ起動しないのですが。。。
おれだけでしょうか。
ユニティのプログラムランチャーが使い勝手悪いんでDockから起動したい。。。。
374:名称未設定
07/11/13 10:55:08 LT3VwmSf0
>>373
そのアイコンをDOCから捨てて、もう一度登録してごらん。
うちはそれで直った。
375:名称未設定
07/11/13 11:18:45 zyvHvnYM0
>>368
Smith Micro なら60ドル
376:名称未設定
07/11/13 11:19:17 luqdBkR40
英語が気にならない場合、今後のアップグレードを考えると英語版を買った方がいいでしょうか
>>159さんのURLも有効だし、act2もキャンペーン中だしなあ
377:名称未設定
07/11/13 11:22:49 LT3VwmSf0
>>376
Smithmicroで買おうが、VMWareで買おうが、act2で買おうが
プログラム自体はまったく同じ。
日本語にローカライズされています。
378:名称未設定
07/11/13 11:49:29 luqdBkR40
>>377
分かりにくくてすみません、例えば、USのβや正式版が日本語版の
ライセンスで落とせなくて待ちぼうけを食らうとかを気にしてました
プログラムが国際版なのは把握しております
379:名称未設定
07/11/13 11:54:56 LT3VwmSf0
>>378
Acti2で買っても、本家VMWareのベータはちゃんと使えるし
シリアルも通る。どっちも買っても同じです。
逆にAct2以外で買った人は、Act2に問い合わせられないというデメリットはある。
まあ、どこで買ってもいいんじゃないかな?
380:名称未設定
07/11/13 11:55:59 WFDGzGyV0
>>378
ライセンスも世界共通。
Act2もSmithmicroも文字通り代理店であってそれ以上でもそれ以下でもない。
381:名称未設定
07/11/13 12:05:47 eXKEv4Yu0
初代MacBookでVMware 1.1でWin2kで使ってるんだけど。
Win2kを起動して、例えば動画をみていたりアップデートしていてしばらくワイヤレスマウスを動かさないでいると、そのままマウスが動かなくなる現象がある。
トラックバッドは生きているので操作不能に陥ることはないけど、同じ現象になる人いる?
382:名称未設定
07/11/13 12:20:57 luqdBkR40
>>379,>>380
ありがとうございました。
後程どっちか選んで購入することにします。
383:名称未設定
07/11/13 12:57:08 WgA5UgwX0
何か評判良さそうな感じなので、Parallelsから引っ越そうかなと
思ってますが、この場合、Windows自体も買い直しになります?
WinXP Homeなんですが。
384:名称未設定
07/11/13 13:31:53 2uw8GDXZ0
>>383
同じマシンに入れるんならだいじょーぶ
Parallelsから移行するツールも出てるようだからOSの再インスコも不要かと
おれもParallelsからの移行組だけど、VMWareのほうが早くて安定してるように感じる
385:名称未設定
07/11/13 13:49:14 WgA5UgwX0
>>384
飯行っててレス遅れた。
ありがとう。
安定してるのは助かるな。
株のトレードやってるから。
さっそく、Fusionやってみるよ。
386:名称未設定
07/11/13 15:47:58 1napVSqL0
再アクティベーションは必要じゃね?
387:名称未設定
07/11/13 16:39:17 2uw8GDXZ0
OSを買い直す必要はない
(移行ツール使えば)再インストールする必要もない
アクティベーションする必要はある
ということみたいです。
388:名称未設定
07/11/13 17:27:09 hLXe6UCy0
>Parallelsから移行するツールも出てる
これはどこにあるの?
389:名称未設定
07/11/13 17:32:45 e5FoFjsQ0
>>388
VMWareからWin用のコンバータ落として入れる
詳しくは過去スレへ
390:名称未設定
07/11/13 18:14:10 FGKMQjyD0
たまたまここ来たら特売ってんでポチッてまった
さて、OS手に入れなければならんな
391:名称未設定
07/11/13 18:26:27 WztTesVk0
>>299
亀レスすまそ
XP SP2のサービス一覧。ディフォで不要なものもあるかと。
URLリンク(gtrz.s7.xrea.com)
392:名称未設定
07/11/13 18:46:53 kKgveV100
iMacの20インチにVMware Fusion for Mac+WinXPで Photoshop(Illustrator) CS使えますか。
今Winマシンで使ってるソフトで1番重いかな?ってのがPhotoshop(Illustrator)なので
これが使えればあとは大丈夫だろうと踏んでおります。
アップルの店員に聞いたらら「パラレルズ環境ではフォトショップなんかはダメですね、落ちちゃいます」
って言われました。
393:名称未設定
07/11/13 18:49:40 847DIBYT0
なんか嘘ついてんだろ
真実を白状したら答えてやる
394:名称未設定
07/11/13 19:26:10 9N+2e/H10
>>389
URLリンク(www.vmware.com)
ちょうどこんなのも出た。
395:名称未設定
07/11/13 19:32:13 5alLrlZ40
>>394
すごいな。その Impoter まで日本語化されてんのな。ワロタよ。
396:名称未設定
07/11/13 19:32:31 WztTesVk0
>>394
グハ!3日前にあれば
397:名称未設定
07/11/13 19:51:20 Jynsu4E/0
>>356
それ、VMWareがどうこうという問題じゃないと思うのだが
いかがなものか?
398:名称未設定
07/11/13 19:55:20 p+MSdWSf0
>>159のURLにUserGroupと打ち込むんだ
399:名称未設定
07/11/13 19:56:51 S4ADF5DD0
さっきライセンス発行してもらってインスコした。
フルスクリーン解除ってどうすればいいんだ・・
400:名称未設定
07/11/13 20:02:20 4ZUCw1Fr0
>>399
マウスカーソルを画面上に持っていったらメニューバーが出ないか?
401:名称未設定
07/11/13 20:04:44 8lR/6M+X0
脳内Dev.は放っときなさい。
402:名称未設定
07/11/13 20:54:14 Kmmv1FaC0
BootCampにVista入れていて、Fusionで起動した。電話で
アクティベートもすんなりできて、両方から起動できるように
なってた。
しかし、BootCampの方で起動するとディスプレイアダプタが
標準VGAで変わらず、手動なのがちょっとスマートじゃない。
やっぱりここら辺は無理なのかな?
他にも手動でないと切り替わらないのとかあります?
403:名称未設定
07/11/13 20:56:44 Jynsu4E/0
>>402
あれ?普通、PnPで自動的にドライバが切り替わるはずなんだが?
404:402
07/11/13 21:02:46 Kmmv1FaC0
>>403
Macmini+Apple シネマ20なんだけど切り替わらなかった
時間が出来たときにでも、設定見直してみます
出来るようになるといいな
405:名称未設定
07/11/13 21:24:37 S4ADF5DD0
メニューバー見えた。
助かったー
406:名称未設定
07/11/13 21:36:31 Z+qS3jPo0
FFベンチ3やってみたよ。
iMac 20in(CoreDuo)
メモリ2G搭載 VMwareに1G割当
1024*768のウィンドウモードで起動
モードHIGHT 1074
モードLOW 1811
------------------------------------
ちょうどの強さのPCです
FINAL FANTASY XI for Windowsをデフォルト状態でストレス無く動作させることのできるマシンだと予想されます。
もし、FINAL FANTASY XI for Windowsを動かした際にフレームレートなどが気になる場合は、ゲームの設定(解像度などやテクスチャの設定など)を変更してみたり、天候などのエフェクト表示を調整してみるとよいでしょう。
でしたよ。ご参考までに。
407:406
07/11/13 21:38:35 Z+qS3jPo0
あ、BootCampからの起動です~
408:名称未設定
07/11/13 21:43:36 hLXe6UCy0
あ厨ウザキモス
409:406
07/11/13 21:44:53 Z+qS3jPo0
>>408
あ、すいませーん ><;
410:名称未設定
07/11/13 22:14:59 OwrdYJxT0
ちょっとスレ違いかもしれんけど
vmwareとbootcamp使っててbootcampから起動すると
自動ログインになっているのに「ようこそ」の表示で止まるようになった。
enter押すと進んで普通に起動する。
ユーザ名とか認証とかボタンを押さなくてはいけないような表示も無い。なんでだろ?
411:名称未設定
07/11/13 22:34:49 BDLa8U/N0
Bootcamp起動で空の軌跡3rdとイースオリジンをやってみたが
ふぁるげーやるならパラの方が圧倒的によさそう。参考まで。
412:名称未設定
07/11/13 22:48:38 uMvZfRkk0
>>406と同じ設定でFFベンチやってみた
OSx86 Leopard
3GHz Core 2 Quad (CPUは2つ割当)
メモリ 1GB割当
スコア
HIGHT 1636
LOW 2856
413:名称未設定
07/11/13 22:54:32 S4ADF5DD0
BootCampでXP立ち上げたらキー配列全部変えられた。
あまりにもウザすぎる。
元に戻すにはどうしたらいいんだ・・・
414:名称未設定
07/11/13 23:04:39 S4ADF5DD0
結局だめだった。
こんなんじゃXP使えない・・
Windows入れなおすわ。
415:名称未設定
07/11/13 23:11:18 S4ADF5DD0
ちくしょー
叩いたらキーボード壊れた
ぬわー
416:名称未設定
07/11/13 23:12:25 DTqgOL3w0
一人漫才だな。
417:名称未設定
07/11/13 23:13:34 uMvZfRkk0
>>415
キーボードクラッシャー誕生の瞬間であった
418:名称未設定
07/11/13 23:18:48 S4ADF5DD0
明日Optimus Maximus予約するわ。
そういや皆キーボードの配列変わったって人いない?
419:名称未設定
07/11/14 01:20:39 nNeJfOjW0
>>415
つURLリンク(youtube.com)
420:名称未設定
07/11/14 01:43:39 kc5KtaK20
プロセスを見ると
vmnet-netifupとかvmnet-dhcpdとか
複数動いてて気持ち悪いんだけど、そんなもの?
まだ1.0だけど。
421:名称未設定
07/11/14 01:51:31 H4NwWlmQ0
>>394
Parallelsの20GBディスクイメージをVMwareに変換してみた。
MacBook(初代2GHz,2GBytes RAM)で6時間以上掛かった。
422:名称未設定
07/11/14 02:08:29 IIE4Ia1R0
>>420
何のためのプロセスと知っての戯言か?
423:名称未設定
07/11/14 02:37:50 Yk9/+WZhO
円高だからSmithMicroのほうがact2より2000円ぐらい安いなぁ
424:名称未設定
07/11/14 03:07:32 IIE4Ia1R0
>>394
ちょうどParallelsのVMにconverterを使おうと思ってたとこだった。
converterより簡単で助かった。
>>421
おれはMacbook Pro CD 2GHzで似たようなものだけど、
外付けディスクにある16GBのイメージの変換は一時間以内で終わった。
425:名称未設定
07/11/14 04:42:33 IIE4Ia1R0
Parallelsから変換する人は、その前にParallels Toolsをアンインストールしておくべし。
VMwareイメージにしてからだとできないから。
426:名称未設定
07/11/14 08:50:36 c+O6tldX0
円高バンザイということでSmithMicroから購入。
パラからImporterで乗り換えた。
現状では速度もメモリ管理も安定性も、あらゆる面でパラより上だね。
自分に必要なソフトが動くならこっちの方がいい感じ。
427:名称未設定
07/11/14 08:51:43 c+O6tldX0
あげてしまった 失礼…
428:名称未設定
07/11/14 09:04:02 2huhqdjV0
>円高バンザイ
引き落とし時点でのレートが適用されるんじゃないの?
429:名称未設定
07/11/14 09:06:54 DrsO8ueC0
>>428
Smith Microからのオンライン購入だとどっちか選べるはず。
430:名称未設定
07/11/14 09:08:46 RdqNNL+L0
>>425
それそれ
それ大事
Winの上でレジストリいじったりしてParallels Toolsを消そうとしてたら
Winが起動しなくなった。
431:名称未設定
07/11/14 09:14:28 iqhteozS0
Parallelsインストール中のうちのMBPに追加でFusionインストール。なかなか快適
当方の力不足なのか、キャノンの古いスキャナーD1250をのドライバをインストでき
かつ使用できたのはFusionのみ。ますます魅力的。
やり方さえきちんとわかればParallelsでも可能だったかもしれないが、Fusionのほうが
速いようで、やはり2プロセッサ以上のCPU対応のせいか?
うちは、LeopardとWinXPとのマルチ。すでにベンチは以前に紹介されてるので公表しないが
MBPの梅(2.2Ghz)でもメモリーは4ギガつんで1ギガをVirtualに開放。
これからまだしばらくParallelsとFusion使ってみて、今月いっぱいでどっちにするか決めよう。
2つの同一OSはVirtualといえどわずらわしい。
432:名称未設定
07/11/14 09:25:20 yTqYLf3G0
>>426
今日の21:00まで日本語版発売キャンペーンやってるから
act2で購入する方が安い。
ちなみに\8,800でダウンロード販売中。
433:名称未設定
07/11/14 09:33:31 c+O6tldX0
>>432
ん?
SmithMicroは4600円ちょいだったよ。
434:432
07/11/14 09:38:58 yTqYLf3G0
>>433
そうなんだ。サイトのURL教えて!
435:名称未設定
07/11/14 10:33:12 +hbK85qU0
>>434
アホかおまえw
436:名称未設定
07/11/14 10:53:44 GglgOhz90
もちろん本家で買えよな、変な代理店に儲けさせるな
437:名称未設定
07/11/14 11:46:12 kc5KtaK20
>>422
そりゃ名前から用途はわかるけどさ、
dhcpdが二つあるのは気持ち悪いと思って。
438:名称未設定
07/11/14 11:47:52 P69O7lU30
OSをレパードにしてから仮想のwindowsがCD読み込んでくれなくなったんだけど、こういう症状の人いる?
なんかCD入れるとブルーバックでエラーが出て再起動する。
439:名称未設定
07/11/14 11:48:57 DrsO8ueC0
>>438
うちは問題なし Mac Pro
440:432
07/11/14 13:17:41 yTqYLf3G0
>>435
流れからするとそう思うのも無理はないが、
俺がみたサイトはここなのよ。
URLリンク(www.allume.com)
ここには$79.99と書いてある。ここしか見つけられなかったのよ。
だから\4,600ちょいで買えるサイトを教えてほしいわけさ。
441:名称未設定
07/11/14 13:26:50 XuFKPVe50
そこで買ってもact2より安いじゃん。
本当に何も知らないアホなんだなw
442:名称未設定
07/11/14 13:27:31 pel6CNRb0
>>440
それをクリックしてみれば判明すると思うよ。
443:名称未設定
07/11/14 13:30:51 DrsO8ueC0
>>440
おれはここしか知らね >> 159
Download Protection は、あっても意味がないものなので、削除。
444:432
07/11/14 13:37:23 yTqYLf3G0
>>442,443
サンクス!
でも\4,600ちょいってのは...
445:名称未設定
07/11/14 13:38:02 /4LcTX5Z0
VMware Importerでpara → VMware Fusionへの変換をしようと思います。
ディスクオプションという設定項目がありますが、これはデフォルトのままでいいのでしょうか?
それとも変更した方が良いのでしょうか?
教えてください。
446:名称未設定
07/11/14 13:45:51 0eqgTCti0
>>444
何だよ、まだ何か言いたいのかよ?
447:名称未設定
07/11/14 13:47:17 /4LcTX5Z0
言いたいんじゃね
448:名称未設定
07/11/14 13:47:41 XuFKPVe50
もうやめときなよ。
この手合いはなんだかんだで結局買わないタイプだ。
449:名称未設定
07/11/14 13:51:49 LE0VBHeO0
>>440
因みにそのサイトでVMware Fusion Mac \9,191.66 って表示されてるよ。
>だから\4,600ちょいで買える
??
450:432
07/11/14 14:07:37 yTqYLf3G0
>>449
>>433
451:名称未設定
07/11/14 14:15:08 7PQ6+UaT0
もう¥6,400の間違いなんじゃね?
むかーしむかしはプレオーダーで$39.99くらいだったと思うから
それの話かもしれん。
452:名称未設定
07/11/14 14:18:31 7PQ6+UaT0
ところで1.1正式版、特攻していいっすか?
MacBookPro Core2, OSX 10.4.10です。
既知の問題(VMwareに言わせれば仕様)は英数キーの問題だけでいいんかい?
今バックアップ中。
453:名称未設定
07/11/14 15:03:19 ARKVc6un0
>>437
NAT用のvmnet8のDHCPと、host onlyなvmnet1 で二つネットワークがあるから。
454:名称未設定
07/11/14 15:20:41 IIE4Ia1R0
>>445
やってみたけど、デフォルトでいいらしい。
物理的には2GBごとにファイルを分けるのかも知れないが、ユーザーには一つのファイルしか見えない。
ちなみに、私はついにParallels初期バージョンをアンインストールしましたよ。
455:名称未設定
07/11/14 16:03:01 7WRDsfBJ0
このソフト、アップグレードの料金についてなんか言ってるの?
パラレルズみたいに6割くらいとられるのか、完全無料なのだろうか
456:名称未設定
07/11/14 16:09:34 rHndtXrX0
パラレルズはもう2度と買わないことしている
ほんと頭にくる会社だ
457:名称未設定
07/11/14 16:14:31 iqhteozS0
↑
う~ん、俺もParallels消して、Fusionにいきそうな予感。今両方入れてるけど
どうもParaの分が悪そう。paraは仮想イメージが内臓HDでFusionは外付け。
paraを完全に消去して、Fusion仮想イメージを内臓に常駐させようかな。
HDは120GBなので先々250GBぐらいに増やすことにした。
メモリーは買ったときから4ギガにしてたのでもう増やせないしね。十分だし。
なんといってもParaで認識しなかったWin専用スキャナをFusionではなにげなく
認識してしまったことが一番の原因だね。逆のケースもあろうけど、うちの場合
これでいまのところ十分だしね。
来年当たりPenrynとかいろいろ新しいCPU搭載機もでるようで、また次の楽しみ
もけっこうあるしね。仮想環境はどんどん進んでいってるのでうれしいですね。
458:名称未設定
07/11/14 16:21:32 DrsO8ueC0
Paraは使ったことないんであまりよくわかんないだけど
レビューとか読む限りでは、Mac-Winをシームレスにするという思想は面白いね。
WinアプリはIEとWMPさへあればいいというような人は
Paraに向いてるんじゃないかと思った。
あくまでレビューを読んだ限りですが。
459:名称未設定
07/11/14 16:36:31 IIE4Ia1R0
>>455-456
アップデート料金が案外安くなかったのは確かにそうなんだよな。
ただ、会社の体力が明らかにVMwareと違うから、開発費が必要だったんじゃないだろうか。
ところで、Parallelsで使っていたVistaをVMwareで使ってみると、
Macbook Pro 2GHzでは許容範囲の軽さになっていてびっくりした。
460:名称未設定
07/11/14 18:35:24 7PQ6+UaT0
1.1βから1.1に移行。
英数キーの挙動は若干困ったけど
ウィンドウの描画、旧来並みに戻った?
快適です。
>>455
特に何も言っていないと思う。
が、俺はすでにほぼなんの不満も無いので2が出ても買うかどうか。
心残りなのはFireWireへの対応くらい。
461:名称未設定
07/11/14 18:59:32 8H4Z7izx0
>>458
シームレスはいいんだが、Parallels内のアプリケーションにまで関連づけするのはうざいだけだ。
462:名称未設定
07/11/14 19:28:49 MAUbxlCh0
>>450
因みにそのサイトでVMware Fusion Mac \9,191.66 って表示されてるよ。
463:名称未設定
07/11/14 19:32:21 InrCiH7w0
PARAやめてFUSIONにしたけど正解だと思ってる。
つーかPARAもFUSIONも出元は同じだったりして、この2つの会社ってなんか不自然なんだよね。
464:名称未設定
07/11/14 20:09:33 OGQKO8Pi0
>>463
不自然というのがどういう意味か分からんが、
Parallelsはどっかの企業が過去に作ってた仮想マシン環境が元になってるという話を聞いたことがあるな。
VMwareとはWindows/Linux/Macのどの市場でも敵同士だから関係はないだろう。
465:名称未設定
07/11/14 20:13:18 rHz0XGRI0
ID:yTqYLf3G0が不憫だなw
4600円で買える所なかったのに、何故叩かれたんだよw
466:名称未設定
07/11/14 20:19:24 Eq9BqTJp0
まだ注文してるmacbookが届かない
とりあえず今日中に8800円で購入しておくか
467:名称未設定
07/11/14 20:43:13 f7Cv0/bQ0
注文の品がまだ来ない~♪
まだ まだ まだ来ない~♪
468:名称未設定
07/11/14 20:54:18 afhk9sDk0
上の方に書いてあったんで読んだんだけど今いち分からないので教えてください。
仮想マシンとしてWin2000Proを使っていますが、現在プロセッサ数は1です。
2プロセッサに変更する方法を教えてください。
仮想マシン / 設定 でプロセッサの項目は「2つの仮想プロセッサ」に●を付けましたが、
Win2000のタスクマネージャ / パフォーマンス には「CPU使用率の履歴」は1つしか表示されない状態です。
469:名称未設定
07/11/14 21:08:54 RoXXBz+Y0
上の方でFFベンチ動かしてる話が出てましたけど、
実際のFF11を動かしている人いらっしゃいますでしょうか?
もしこれが動くならWindowsマシンから乗り換えようかなーと思ってます
MacのUSBに繋いでゲームパットが使えるか?とかもお願いします
470:名称未設定
07/11/14 21:10:20 DrsO8ueC0
>>468
Mac Proですか?
471:名称未設定
07/11/14 21:23:52 rHndtXrX0
>>468
vmwareを2CPUにした状態で
新規にWindows2000をインストールしてください
後から2CPUにしても駄目です
472:名称未設定
07/11/14 21:27:30 5Tayf6G/0
>>469
遅くなって特価で買い逃した俺が書くのもなんだけど
BootCampで起動すればオンボードグラのMac mini 1.66Ghzですら3200も出て
エフェクト等カットしない初期設定のままで人混みでも十分快適に遊べるのに
わざわざiMacでも1811しか出ない環境で遊ぶのはすごく無駄では?
473:名称未設定
07/11/14 21:27:47 IIE4Ia1R0
>>471
おれもParallelsから移行したら、
デバイスマネージャーではCPUが二つ見えるのに、Task Managerでは一つとしか認識されない。
これも新規インストールじゃないとダメなの?
474:名称未設定
07/11/14 21:30:29 rHndtXrX0
MPカーネルでインストールしないと駄目だと思います
475:名称未設定
07/11/14 21:30:34 LcE3oWyO0
>>398のクーポンコード使うのが最安
476:名称未設定
07/11/14 21:31:42 J0rNIlf10
>>468
OSの再(修復)インストールは?
データある程度保持したままOS入れ直せるよ
普通はデータバックアップして新規インストールした方がいいけど
477:名称未設定
07/11/14 21:34:13 rHndtXrX0
HALの入れ替えを試してみてはどうでしょう
URLリンク(homepage2.nifty.com)
478:名称未設定
07/11/14 21:34:30 DrsO8ueC0
>>475
完璧に>>398を見落としてたんだけど
ぎょぇぇぇぇ!! 35.99ドルかー!!
479:名称未設定
07/11/14 21:36:04 RoXXBz+Y0
>>472
今のWindows版でも窓化して遊んでますし、基本的にPC一台でやりたいんです。
コヒーレンス(ユニファイでしたっけ?)で動かせれば、OS X使いながら遊びたいなと
480:名称未設定
07/11/14 21:40:54 DrsO8ueC0
>>479
実際に動かせるかどうかはともかく
Mac Proでも無理だと思うよ。
現実的にLow 3000でいっぱいっぱいなわけで
グラフィックスに癖のあるFFじゃいつ落ちるかわかったもんじゃないし。
どうしても一画面で遊びたいというのなら
隣に安いPCを置き、RDCを使うのがよいんじゃないかと。
481:名称未設定
07/11/14 22:02:35 rHndtXrX0
Windows2000もHALの変更で2CPU認識できました
でもなんWindowsの中を動かすとかMacのCPU負荷がかなり上がったような気がします
482:名称未設定
07/11/14 22:09:34 OGQKO8Pi0
>>479
うろ覚えにもほどがある
483:名称未設定
07/11/14 22:09:56 rLVoOFz+0
>>468
再インストール。
理由:シングルCPUでインストールした以上、2CPUにしても、
OS側のカーネルはシングルのままだから。
俺は最初から2CPUでインスコしているからなんら問題ない。
URLリンク(www.imgup.org)
484:名称未設定
07/11/14 22:12:28 rLVoOFz+0
>>469
明日にでもゲームパッドは挑戦する予定
PS2コントローラをUSBにつなげて実験する予定
485:名称未設定
07/11/14 22:13:49 rLVoOFz+0
なんかうぷろだが調子悪い
URLリンク(www.uploda.org)
URLリンク(www.rupan.net)
このどちらかならみられるか?
486:名称未設定
07/11/14 22:14:41 H1P4/58o0
Virtual PC for Mac のイメージファイルはFusion用に変換できないのかな?
やっぱ、ライセンス的に無理か。
487:名称未設定
07/11/14 22:15:52 DrsO8ueC0
両方とも見られる。
たまにはSafariとMailのことも思い出してあげてください。
488:名称未設定
07/11/14 22:17:15 DrsO8ueC0
>>486
おれはあきらめた。
VPC for Mac / Win 間だったら何の問題もないんだけどね。
まあ、クリーンインストールが無難じゃないかな。
489:名称未設定
07/11/14 22:20:02 rLVoOFz+0
>>486
URLリンク(www.geocities.co.jp)
これでもつかってみたら?ただし、Windows用だけれど。
これでVHDを別なものにして、さらにVMWare形式に変換しなおし
手やれば逝けると思いますが
490:名称未設定
07/11/14 22:22:07 pel6CNRb0
Windows2000 に 2CPU 認識させると、
1CPU の時よりパフォーマンス上がる?
CPU 以外の他の条件を変えない、として。
491:名称未設定
07/11/14 22:22:13 rLVoOFz+0
>>487
よかった。
今日の実験は、ePSXeがDirect3D有効にせずに使えるかという実験、
GyaOがちゃんとみられるかの実験、TubePlayerでとどこおりなく、
ニコニコ動画がみられるかの実験、Sleipnirでブラウジングは快適か
の実験、2CPUの状態をモニタする実験でした。
明日はUSBにPS2コントローラ変換パッドをつなげて、ドライバをいれ
て果たしてゲームパッドが使えるかの実験です。
492:名称未設定
07/11/14 22:23:05 rLVoOFz+0
>>487
あ、あと、SafariとMailもごくまれに思い出していますので
大丈夫です。
493:486
07/11/14 22:27:45 H1P4/58o0
やっぱ大変そうですね。
MacBookポチしたばかりで、届くのは来週以降。
OEM版Vista(+2GBメモリ*2)を検討中ですが、古いOSも使いたいなと思ったので。
494:名称未設定
07/11/14 22:28:47 lzssitqX0
すいません、先ほどVer 1.1を入れて、早速BootCampパーティションのXPを起動しようとしたところ、
こういうメッセージとともに青画面になってしまいました。
>A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.
>
>If this is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer. If this screen appears again, follow these steps :
>
>Check for viruses on your computer. Remove any newly installed hard drives or hard drive controllers. Check your hard drive to make sure it is properly configured and terminated.
>Run CHKDSK /F to check for hard drive corruption, and then restart your computer.
>
>Technical information:
>*** STOP : 0x0000007B (0xF8958524, 0xC0000034, 0x00000000, 0x00000000)
仮想マシンの再起動をかけても駄目。
Boot Campパーティションを起動ディスクにしてOS Xを終了すると、普通にXPが立ち上がります。
Windows側のウィルスチェックもしたし、CHKDSKもやって特に問題なし。
なのに、もいちどOS Xで再起動して仮想マシンを立ち上げるとまた青画面です。
同じような状況になった方、いらっしゃいませんか?
ちなみに私の環境はMBP2.33+2GBで、HDDを250GBに交換して100GBをBootCampパーティションに割り当てています。
495:468
07/11/14 22:29:02 yX5AKQwO0
いろいろどうもです。
2プロセッサ化できました。
>>477さんのリンク先の方法で
Win2000のタスクマネージャ / パフォーマンス には「CPU使用率の履歴」が2つしか表示されました。
「CPU使用率の履歴」は各々違う軌跡を描いているので2プロセッサと認識されているように思います。
496:名称未設定
07/11/14 22:30:38 OGQKO8Pi0
ものにもよるだろうけどエレコムの変換機を通してPS2パッドをVMで使ったら
ボタン入力がたまに重複したりしたよ。
497:名称未設定
07/11/14 22:30:44 IIE4Ia1R0
>>445
デフォルトの2GB単位での分割を選択すると、
確かに*.vmwarevmの中に2GBの分割ファイルが入ってた。
つーか、*.vmwarevmがパッケージだとは知らなかった。
>>483
XPの場合はカーネルの入れ替えが必要らしいけど、
上の情報を辿ると、2000はHALの入れ替えで良く、
VistaもHALを変更したらそれでパフォーマンスが上がっているらしい。
俺はVistaなので、やってみるかな・・・
498:名称未設定
07/11/14 22:33:52 rLVoOFz+0
>>493
ヒント:
VirtualPCでつくったHDDの中身をいったんどこかに吸い出して、
VMWare FusionでつくったHDDにコピー。
で、そのHDDだけにして、OSのCDを入れて起動。
その後、 回復コンソールでfixbootでMBRを書く。
これでやってみなさい。
499:名称未設定
07/11/14 22:36:53 rLVoOFz+0
>>493
あと、まぁ、聞くまでもないが
当然これは試しているよね?
URLリンク(www.vmware.com)
500:468
07/11/14 22:45:38 yX5AKQwO0
>>497
>デフォルトの2GB単位での分割を選択すると、
>確かに*.vmwarevmの中に2GBの分割ファイルが入ってた。
なるほど。
変換時に選択肢があると言うことは、パフォーマンスの相違とか
何らかの相違があるのだろうか?
>つーか、*.vmwarevmがパッケージだとは知らなかった。
Windowsのエクスプローラで見たらフォルダに見えたので
パッケージだと思いました。
ちなみに2プロセッサ化後のタスクマネージャ
URLリンク(www.uploda.org) pass : VMware
URLリンク(www.uploda.org)
501:名称未設定
07/11/14 23:01:39 pel6CNRb0
とりあえず Windows2000 で 2CPU として認識させてみました。
パフォーマンスは上がったんだか下がったんだかよく分からないです。
母艦?は MacBook C2D/2GHz 2GB です。
1). guestOS の Windows2000 をメニューからシャットダウン。
2). VMware Fusion 上で、Windows2000 の設定項目、CPU を 2 つに変更。
3). guestOS の Windows2000 を再度起動。
4). マイコンピュータ → コントロールパネル → システム → ハードウェア → デバイスマネージャ → コンピュータ → ACPIユニプロセッサPC → プロパティ → ドライバ → ドライバの更新 を選択。
5). デバイスドライバのアップグレードウィザードの開始 → 次へ → このデバイスの既知のドライバを表示して、その一覧から選択する → ACPIマルチプロセッサPC を選択。
6). 上記で設定して再起動。
これで 2CPU として認識してくれるようになったみたいなのですが、しかし起動後ずうぅーっとファンが回ってます。
MacOSX 側も少しもたつくような。。。
502:名称未設定
07/11/14 23:03:50 IIE4Ia1R0
Vistaでhalmacip.dllをhal.dllに変更するというのをやってみた。
デバイス”ACPI X86-based PC”がインストールされ、再起動したら、タスクマネージャが2CPUになってたよ。
多分成功。感謝。
503:名称未設定
07/11/14 23:05:27 YbGwsg/q0
URLリンク(www.amazon.com)
これってどういうこと?
504:名称未設定
07/11/14 23:07:26 Yui2ZOeV0
>>497
XPで試したけど、ドライバの更新でHALMPSが出てこないね。
手動で HALMPS.DL_ から HALMPS.DLL を取り出して、
boot.ini を書き換えてみたけど、起動しなかった。
再インストールすることなくカーネル入れ替えってできないのかな?
505:名称未設定
07/11/14 23:21:15 FSlyhouz0
>>501
コア二つ使うようにしたんだから、電力食ってCPUが発熱する=冷却のためにファンは回るのは当たり前だし
OSX側が使えるCPUパワーもWin側に取られるんだからもたつくのも当たり前だし
とりあえずお前は何をわがまま言ってるんだと正座させて説教したい
506:名称未設定
07/11/14 23:52:29 cPO5pIGD0
なに偉そうにダラダラ書いているのだろう
誰でも知ってることを(もちろん>501も知ってるだろうし)
ところで再インストールしないとダメだよ派の反論まだぁ!?
507:名称未設定
07/11/15 00:01:10 DrsO8ueC0
まあ、好きにすればいいんじゃね?
Winノートン先生のアクチがうざいです。
508:名称未設定
07/11/15 00:51:13 p3s2EPqA0
>>500
マルチプラットフォームなVMwareの歴史的事情からくるもの。
ext2ファイルシステムの1ファイルのサイズ上限が2Gだったため、VMを他の
プラットフォームから持って来れない等のトラブルを避けるため。古いNAS
にバックアップ取ろうとしたりするといまでもはまったり、、、
もっと細々分けるとTime Machineでバックアップ取るとき有利になりそうな
気がするけどどーなんだろう?
パフォーマンスは体感できるほどの差は出ないはず。パフォーマンスを求め
るなら、物理ディスクを繋ぐかPre Allocate。
509:名称未設定
07/11/15 01:19:42 bXkuhZcD0
なるほど歴史的なファイルシステムの制限にあわせるためのですか
510:名称未設定
07/11/15 05:36:44 xd7dDUyP0
良スレ的進行の悪寒
それにしてもここの賑わいに反してParaスレの過疎化は・・
511:名称未設定
07/11/15 06:52:29 6+H9wrOu0
About the Mac OS X 10.4.11 Update
...Improves reliability when running VMWARE's Fusion
512:名称未設定
07/11/15 16:48:07 6uZ1bN/P0
まさか4000円ちょっとで買えるとは。嬉しい。ありがとう。
昔ヴァーチャルPCでそこそこ動いたときも感動したけど、これもすごいなあ。
513:名称未設定
07/11/15 17:28:43 2LUnsvdK0
4000円ちょっとで買えるページが本当に見つけられない
教えて下さい。。。
514:名称未設定
07/11/15 17:39:06 px9x+Qhm0
このスレ全部読むだけ
515:名称未設定
07/11/15 17:46:35 TjtcX9z50
プレオーダーより安いじゃねーか。
キレた。
先行投資したまま、未だIntelMac買ってないのないっつーのに。
516:名称未設定
07/11/15 18:26:08 XgPaCuv60
オレサポートが必要かなって思って59.99ドルと
8,800円と天秤にはかってact2で買っちまった。
それが39.99ドルとは・・・。
ばかやろー。
517:名称未設定
07/11/15 18:26:43 XgPaCuv60
すまん、興奮して思わず上げちった・・・。
518:名称未設定
07/11/15 18:33:21 px9x+Qhm0
35.99ドルだよ
519:名称未設定
07/11/15 19:25:29 wSUw5DqW0
>>510
基本的になんだが、仮想化ソフトウェア業界では、むしろ
Parallelsのほうが新参者。
その熟成度や奥深さでは、VMWareには勝てませんよ。
URLリンク(toshi3.cocolog-nifty.com)
こういう経緯もあるけれど、このtwoOStwoは正直、性能はQemuよりもわるか
った。
ここまで成長したのはすばらしいことだが、キャリアの違いがでたね。
基本的にVMWareはアップデート毎に毎回金をとるようなことはしない。
メジャーアップデートでは違うがね。
520:名称未設定
07/11/15 20:54:05 kIX3hnsz0
Parallelsもよくやってるとは思うが
VM正式リリース直前の駆け込みメジャーアップ(もちろん課金)はどうかと思ったw
521:名称未設定
07/11/15 20:58:59 nDinij1Z0
>>511
のシステム・アップデートをかけて再起動、VMware Fusion 起動、Windows2000 ブート
ってやったら、USB 経由で何やら「Apple 入力デバイス」なるものがゲスト OS に認識されたんですけど、
これ、何のことなんでしょうか?キーボード???
522:名称未設定
07/11/15 21:00:20 TjtcX9z50
>>521
マウス。
前からのはずだよ。
523:名称未設定
07/11/15 21:02:57 7DVKT1W60
>>511
ネタだと思っていたのでびっくりした。
524:521
07/11/15 21:05:04 TjtcX9z50
嘘でした。
すんません。
マウスのところに、VMware Pointing Device。
こっちがマウスでした。
エレコムやあるいはAppleM proの
カスタムドライバをいれたいんだが、いじらないほうがいいよね当然。
525:名称未設定
07/11/15 21:12:23 nDinij1Z0
>>522,524
えー!じゃあなんだろう。何も繋いでないんだけどなぁ。。
と思って試しに外してみたところ、
どうやら「Apple Bluetooth USB Host Controler」のことらしいです。
526:名称未設定
07/11/15 22:30:55 qAHhkHdO0
bootcampパーティション開いたら
デスクトップにあったXPのHPアイコンが消えちゃったんだけど
どこに移動したの?
一々VMで起動しないと中身確認できなくて不便なんだけど。
527:名称未設定
07/11/15 22:45:58 G3eQDkPH0
まじで安いね。びっくりして買っちゃった。
僕の場合はここの多数派とは違ってゲームをやるからパラの方がいいんだけど
安く買える機会はそうはないと思って買っちゃった。情報、ありがとう。
528:名称未設定
07/11/15 23:12:38 kDHjXvUi0
確認なんだけど、
・2000、XP Proは2コア認識できる
・XP Homeは1コアしか認識できない
でいいんだよね?
529:名称未設定
07/11/15 23:16:12 9zUADMEp0
ところで
Download Protection [What is Download Protection]
ってなあに?
買った方が良いの?
おせーーて
530:名称未設定
07/11/15 23:25:32 XNd0yiLf0
>>528
あってる
531:名称未設定
07/11/15 23:31:09 XNd0yiLf0
>>529
読んでないけど、インストール用の.dmgをなくした場合のために、
ある期間だけ代理店の手配したサーバに保管してくれるんじゃないか?
Fusionがメジャーアップデートしない限りいつでもダウンロードできるんだからいらんと思うが。
532:名称未設定
07/11/15 23:38:12 9zUADMEp0
さんくす
今すぐ買います
533:名称未設定
07/11/15 23:38:23 DlJ1RaBI0
くぅー、一週間前に買ったオレ負け組か…Orz
でも、Parallelsから移行して快適に使えてるから、よしとしよう。
初代まくぶく黒、メモリ2GBのうち1GBをVMに割り当て。
そろそろ買い替えも考えてたけど、あと数ヶ月は快適に使えそうだ。
534:名称未設定
07/11/16 00:01:34 6uZ1bN/P0
ん?一週間前もやってたんじゃないの?
まあ他で買った人が怒るのも仕方ないくらい安いもんな。
535:名称未設定
07/11/16 00:30:05 /htqlnT10
SmithMicro扱いになった直後からずっとディスカウントやってるよ。
今はメールマガジンを取ってないとディスカウントURLがわからないが、
初めの頃はサイトのトップにドカーンとリンク貼ってあった。
536:名称未設定
07/11/16 00:31:37 TMki/N870
祭りに気づかずact2で10900円で出した俺がきましたよ
べっ、別に悔しくなんかないんだからねっ!!
537:名称未設定
07/11/16 00:32:04 IZMI0MFh0
XP Pro はどこで買うと安い?
アカデミックよりDSPのが安いんだよね?
538:名称未設定
07/11/16 00:49:48 CpQASRC+0
さっき、Parallelsをマシンから削除。FusionにAdoobe CS3 WebpremiumとMicrosoft OFFICE2007をインスト。
あと2~3個ソフトをインストして完了。動きが速く、1.1になって不具合もほとんどなくいい使い勝手。
基本サイズ20ギガで80ギガまでは増加可能に設定。うちのWinマシンと同じ容量と以前以上の速度
で満足してます。これだよ!使いたかった環境は!
539:名称未設定
07/11/16 01:15:43 zsGrS89g0
最近明らかに業者がいるな
540:名称未設定
07/11/16 01:30:46 oOfjvkOz0
>>530
�ォ
やっぱりそうだよね……_| ̄|○
AviUtlで動画エンコが主な目的なんだが,CPUをフルに使える方が良かったなぁとちょっと後悔。
(アクティビティモニタ見てるとちょうど半分だけ使ってるのが分かる)
まぁその代わりエンコしながらMac側で他の事やれるんで別にいいか。
541:名称未設定
07/11/16 01:41:59 2kLzq7y20
俺もあえて1コアに設定してるよ
1にしたり2にしたりちょこちょこ切り替えてるけど、
OSX側にも余力のこしておいたほうが全体的に快適な気がする
542:名称未設定
07/11/16 01:46:48 Dz3SRkFH0
現在BootCampにてWindowsXPを使用してるんですが、今度、
VMwareがLeopardに正式対応という事もあって、購入をかんがえてます。
そこで質問です!今BootCampでインストールしてるWinXPをVMwareで稼働する のと、新たにVMwareにWinXPをインストールして稼働するのでは違いは ありますか?どちらがいいんでしょうか?
BootCampの方をVMwareで動かすのでは不具合とかはあるのでしょうか?
543:名称未設定
07/11/16 02:03:00 eOq5wMyR0
>>542
切り替えで、アクチでトラブルがあった。
RxioとNortonね。
おれは、アクチの問題と、DVDに焼いたバックアップから
気軽に復旧できること、ノイズが増えるのでHDDを増やしたくなかったこと、
かといってパーティションを切りたくなかったこと
ほかにPCを持っていることなどもろもろあって、BootCampはやめました。
稼働は、BootCamp側のディスクの方が速いそうです。
まあ、さして気になるレベルではないと思う。
544:名称未設定
07/11/16 02:57:10 jj/F3ADa0
para使いだったけど、act2の8800円を迷ってたんだ。
このスレ見て$35.99で買える事知って即注文した。
マジ感謝。
545:名称未設定
07/11/16 03:07:20 vdAETS1q0
ちょ、おれ、今日VMwareのサイトから、税込1万5千円ぐらいで買ったよ。
みんなの安いなぁ。
546:名称未設定
07/11/16 09:09:29 55yPSUhZ0
>>545
どこみて買ったの?
それじゃあ、サポートも有料だね。
547:名称未設定
07/11/16 11:23:19 +ScHaciq0
10.4.11にアップデートして
安定した増したって感じた人いる?
今からアップデートしようとしてるんだが.
548:名称未設定
07/11/16 11:24:14 +ScHaciq0
>547
日本語間違えた.
安定感増したって思った人いる?
549:名称未設定
07/11/16 12:47:08 sKj5v3v60
>>540
PV3のDVファイルの映像が出ないんだけど
見れてる?
550:名称未設定
07/11/16 13:53:22 gywJQf260
俺もさっき$35.99で購入した。
551:名称未設定
07/11/16 15:35:26 kvEKGQWw0
買おうと思ったんだけど
VMwareでBootcampパーティション開くと
普通にbootcamp開いた時に色々おかしくなってるな・・・。
まずライセンス認証上手く行かないし
キーボードで半角全角切り替わらんし
一回VM消さないと駄目かね?
552:名称未設定
07/11/16 15:41:27 ltb9TJJt0
起動後にVMwareのウインドウを初めてクリックするときに
ポインターがVMwareのウインドウの左上にワープするのは仕様ですか?
553:名称未設定
07/11/16 15:47:02 eOq5wMyR0
>>551
Winの認証は、
BootCampから認証>VMwareから認証>BootCampから再び認証
これで、OKのはず。電話窓口では、BootCampとVMwareを切り替えて使ってると
説明すると良いかもしれない。
問題は、そのほかのアプリのアクチなんだよなあ・・・
おれはめんどうになって、BootCampをやめちゃったんで、その先はよくわかんね。
554:名称未設定
07/11/16 15:48:06 eOq5wMyR0
>>552
いいえ。うちではそうはならないなあ。