07/10/05 21:33:26 C8UyjYZv0
高解像度ディスプレイ選び
URLリンク(miyahan.com)
ランク 評価 液晶パネル 主な搭載製品(現行品)
--------------------------------------------------------------------------------------------
RankS : 目に大変優しい … EIZO L997、EIZO CG211
RankA : 目に優しい … EIZO CG221、NEC LCD2190UXi、iiyama H2130、EIZO L797
RankB : そこそこ … NEC LCD2690WUXi、NEC LCD2490WUXi、BenQ FP241WZ、BenQ FP241VW、MITSUBISHI MDT241WG
RankC : やや疲れやすい … EIZO S2000、EIZO S2100、I-O DATA LCD-TV241X
RankD・E : 大変疲れやすい・見るに堪えない・危険 … EIZO S2411W、EIZO HD2451W、EIZO CG241W、EIZO CG301W、Apple Cinema HD Display
I-O DATA LCD-MF241X、DELL 2407WFP-HC、DELL 2707WFP、Apple MacBook Pro 15.4"
--------------------------------------------------------------------------------------------
これ↑読んで、心配になって、PTA騒いだら、Appleの液晶を全部撤去してくれた。
心から、よかったと思った。
2:名称未設定
07/10/05 21:37:43 W03J4zU10
222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
3:名称未設定
07/10/05 21:39:35 JowxSWB/0
ドサがたてた糞スレ
4:名称未設定
07/10/05 21:46:11 lQOoblgi0
まあでも旧シネにくらべて今の液晶の質が上がってはいないのは確か。
目にも良くないという評価が多いね。
iPhoneでもうかっているぶん、こっちにもまわしてほしいもんだ。
5:名称未設定
07/10/05 22:23:19 wyGH2Nl/0
MacBookの出荷時設定での画面には辟易した
文章作業してると目に痛いのなんの。
色再現性を無視気味にプロファイル弄ったら疲れなくなったけど。
Appleも顕著な方だけど、メーカー問わずブラウン管時代より目に辛い液晶増えたよな……
見栄え重視な安液晶の方が需要あるのは判るけど、改善して欲しいもんです。
長丁場な作業時は、command+option+control+8が手放せない。この点はOSXの機能として普通に評価。
6:名称未設定
07/10/05 22:32:27 HPPQTTPZ0
>1
スペック馬鹿による電波HPだな。
無視してOK
7:名称未設定
07/10/05 22:46:59 AdMY0Mqp0
問題なのはApple社の液晶じゃなくて韓国だろ。
8:名称未設定
07/10/05 23:02:04 vLVz2Moo0
>>5
そのコマンドやってみて凄まじく驚いた。
ひたすら文章書いてるんで、これからこの機能使うわ。
9:名称未設定
07/10/05 23:05:20 BhPtS5cR0
液晶だけ買い換えればいいじゃん
俺は2190UXi使ってる
10:名称未設定
07/10/05 23:18:44 Fg57bC3C0
長時間モニター見てたら どんなもんでも疲れるし頭痛だって起こる
11:名称未設定
07/10/05 23:29:01 ovngEPU30
いつからAppleに液晶作る余裕が出たんだ?
12:名称未設定
07/10/05 23:44:05 wWzI2LwG0
あれだろ、Apple社製品の部品の3割はサムスン電子製だろ。
13:名称未設定
07/10/05 23:48:47 owVL09ZS0
>>8
DOSのころは、黒地に白文字のほうが目が疲れると言われ、
アプリ類では明るい地に暗い色の文字が流行ってたんだがね
14:名称未設定
07/10/06 00:55:10 AVETPAOE0
>>12
残りは?
15:名称未設定
07/10/06 01:22:51 PrPXTE7p0
>>5
俺もそのショートカット今初めてしったよ
こりゃいいね、
サンクス
16:名称未設定
07/10/06 01:26:34 EpCmcDX/0
>>5
おお、これは便利だ。長時間テキスト読んでも疲れないわ。
17:名称未設定
07/10/06 02:42:05 QgPCnWCf0
そんじゃあ、
コマンド シフト 8
押した後、
コマンド シフト +
18:名称未設定
07/10/06 03:13:10 0c/EyfDU0
>>6
活動的なバカってのは、バカゆえに暇と熱意だけは有り余ってんだよなあ。
19:名称未設定
07/10/06 03:32:15 INNu6MQm0
スタジオでL997だったところに、安いS2000を追加した。
確かに、L997と違う妙な違和感、液晶全面に広がる微小な輝きは気になったけど、
Spyder2使っているから精度的には許容範囲。すぐに、慣れてきて1ヶ月...
健康診断で、視力が1.5+から1.2に。先日、歯医者の友人と話していたら
「お前、俺が言っただろ」と小一時間。L997とかをくれたのは彼だったんだが、
言われてみれば、最近目がシバシバもする。ようやく、その原因が分かった。
彼いわく、モニターとキーボードは絶対良い物を使え、だそうだ。S2000はオクに出して
L997を買いなおした。でも、そんな彼は糞VISTAを使っている点だけは理解不能だ(笑
まぁ、価値観や懐具合によるだろうけど、モニタは健康には代えられない。
特に、子供には怖いよ。
20:名称未設定
07/10/06 07:59:01 JilvML9c0
>>12,14
残りは日本製が多いな。
MacBookなんか筐体の素材から日本製。
21:名称未設定
07/10/06 08:07:54 DT0E4YoV0
Macの液晶を使うことで子供の目に与える影響よりも、
>>1のような低脳に育てられることのほうが子供としてはよっぽど迷惑。
22:名称未設定
07/10/06 11:42:34 fxS3A1LH0
Macの液晶が糞なのはもはや常識
23:名称未設定
07/10/06 16:59:31 OyNy72Jb0
このスレで最も評価されるべきは>>5
24:名称未設定
07/10/06 19:18:43 +s6VSwcC0
モレも会社がL997だったから自宅でアイオーデータのを買った時はムスカだったw
あまりの凄さにS2000にしたがこれもプチムスカ。この頃は確かに視力も落ちた希ガス。
たしかに子供には使わせたくないなぁ。子供いないけどw。今はハードオフで見つけたLG製CRT。
25:名称未設定
07/10/06 22:31:30 slA/KNJT0
七尾比率高杉
26:名称未設定
07/10/07 01:04:02 4BhTTumG0
だってネタ元がアンチナナオ基地外のミヤハンだものw
逆に言うとそのミヤハンがわざわざ叩くシネマはガチで糞液晶なんだろなw
27:名称未設定
07/10/07 01:07:41 Z5OZCqNy0
人間性を疑いたくなるひどい差別発言をあちこちに書き込むMacユーザー。
これが単発ならまだしも、日々繰り返しいろいろなIDで書き込まれている。
その一例がこれ。
どうしたら「障害者=税金泥棒ニート」のような発想に至るのだろうか。
スレリンク(mac板:301番)
301 :名称未設定:2007/09/13(木) 09:51:05 ID:e8RxPJAy0
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | | ←車椅子ドザ=朝鮮人
∪ / ノ
| ||
∪∪
┌─────
∧_∧ < さよなら障害者=税金泥棒ニート
( ,,) └─────
( ○ ) ∧ ∧ ┌─────
| | |_ ( ,,) <あ~せいせいした
(__(__) / | └─────
(___/
28:名称未設定
07/10/07 02:58:24 ZgSVRlk30
>高解像度ディスプレイ選び
>URLリンク(miyahan.com) (ry
LCD2690WUXiが筆者の人のお薦めっぽいけど、RankBじゃん?「そこそこ」って何?
NECはブラウン管でクロマクリアとかやってた記憶はあるけど。
病院とかでは何を使ってるんだろ。携帯はだめだけどPHSはいいとか色々と健康なデジタル?は気になる。
29:名称未設定
07/10/07 03:36:49 VJheH1wX0
サイト主の持ってるMacBook Proって初代だろ?現行のLED液晶のMBPってどうよ?
30:名称未設定
07/10/07 07:55:04 9r2kl/7+0
>>28
医療向けモニタってのがあるようだよ
31:名称未設定
07/10/08 07:58:54 eu8s7gl20
997が安心に一票。ナナオは安いのは思いっきり安い仕様だから
そこら辺心得て買わんとな。
32:名称未設定
07/10/08 17:10:45 3Vd9Y3wA0
2411wが虹色ギラギラなのはガチ。SHARPから乗り換えた俺が証言する。
33:名称未設定
07/10/08 17:42:30 M92+XP8a0
>虹色ギラギラ
低学年の子供にはきついとおもう。
34:名称未設定
07/10/12 01:06:23 cOyK+Pm40
MSパッチ公開翌日に早くも不正Word文書が出現
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
35:名称未設定
07/10/13 23:48:32 Dx8Z9A1j0
ここはMac板ですよ?
36:名称未設定
07/10/14 09:43:09 GqSyZcnb0
今後このスレはEizoモニタ評価スレとなります。
37:名称未設定
07/10/14 09:59:09 zmg+nUpN0
>>5
知らんかった。これはいいな。
38:名称未設定
07/10/14 10:11:21 ZYvR3IqI0
>>5
これが良いという反応が多数あって、何度かやってみたけど、目が痛くなって5分と
持たないんだが、そういうのは私だけなんだろうか?
39:名称未設定
07/10/14 17:32:53 mSBXOUhh0
正直俺もきついけど,反転していた方が使いやすいような場面もあるかも。
40:名称未設定
07/10/14 19:20:15 8Nn8j3Xb0
当面、買いだめしていたCRTは捨てられない。
41:名称未設定
07/10/15 11:32:56 SYmQGu7t0
>>38
コントラスト反転させればいいってもんじゃないからね
部屋の明るさにもよるけど、安液晶の白は見続けると辛い
文字背景が白である事が多い昨今のGUIだと、反転させた方が目の負担は減る。
逆に文字が痛いので、凝視すると逆効果。
文字作業時は、背景色と文字色変えられるエディタで自分が疲れない設定探した方が手っ取り早いかも。
42:名称未設定
07/10/15 19:41:27 VZubtUOm0
Appleだけじゃないけど、安い液晶は子供やお年寄りに
害があることをきちんと伝えないといけないなぁ
43:名称未設定
07/10/15 20:26:37 9f5fulK50
液晶以前にWindowsのデフォルト配色でめまい、吐き気をもよおしたことあるよ。
44:名称未設定
07/10/15 23:53:02 DsgSQrRf0
ふーん…
45:名称未設定
07/10/20 05:14:07 EienxjLJ0
どうしていつもいつもiMacの液晶は糞なのか
スレリンク(mac板)
【糞液晶】24インチiMac専用スレ【改善して!】
スレリンク(mac板)
46:名称未設定
07/10/20 23:50:25 tuhkR9Vw0
>42
確かに、Appleの液晶は子供は別としてお年寄りにはきついよね。昔のは良かったというかここまで悪くはなかったなぁ
47:名称未設定
07/10/21 01:26:46 s1cfZHk20
俺にはiMacの液晶が細かい作業するには最悪だった。
iMacでしばらく作業すると吐きそうになる。
>>1で最悪いわれてるMBPもCinemaでギラギラを認識しつつも特に問題ない目なんだが…。
まぁ正確には何が原因かはわからないけど、とにかくiMacを使い始めてからの症状だ。
Apple製品固有の問題じゃないだろし、単なるアンチスレとはわかっていつつも
ちょっと我慢ならんかったので愚痴ってみた。
48:名称未設定
07/10/23 00:15:45 VQS1YxuZ0
団塊の世代 液晶選び
視力が低下する 危険な液晶モニタ
49:名称未設定
07/10/23 00:38:41 aMW5sxQr0
巷で売っている安物液晶モニターは全部目に悪いと思うが。
50:名称未設定
07/10/28 06:14:17 iTahZ78E0
シネマの評判も落ちるだけ落ちたって感じだね
51:名称未設定
07/10/28 07:11:22 tPjs+JQe0
視力がUPするモニタをください
52:名称未設定
07/10/28 07:12:56 tPjs+JQe0
ドザってなによ DOSのことをどざって読んでるなら今のシステム基礎部分はNTだぜ
ニュータイプって呼んでくれ
53:名称未設定
07/10/28 07:33:13 +onNJaZ10
アニオタでドザw
54:名称未設定
07/10/28 11:35:55 idIz+1RK0
>>52
ドザは現在では『逝かれたWindowsユーザー』の蔑視表現。DOSユーザーの略ではないよ。
55:名称未設定
07/10/28 21:00:17 i5wMuATq0
VistaでWindowsは完全に逝っちゃったのは確か。
店頭で、VistaかOSXどっちがいいって聞かれたら答えは一つ。
最大のチャンスなのに、アップルはギラギラ目潰し液晶を売る不思議。
56:名称未設定
07/10/28 22:16:31 eQRvSZjy0
アルミのiMacの液書はかなり明るくて目に負担が大きいので
画面の輝度をもっと下げる方法をご存知も方は教えてください
57:名称未設定
07/10/29 01:38:41 jLFNEl3u0
CRTはレントゲンと同じ放射線が出てますので
その為にガラスに鉛ガラス入れてますので、安全基準範囲ですが。
放電する時放射線がでます、だから電圧を素人がいじり電圧が高くなると
許容範囲を越え大量に放射線出ますのでいじらないように。
プラズマも同じ発光原理ですね。
でも安全範囲ですから気にしないでよいです。
58:名称未設定
07/10/31 09:19:58 cSsChJmw0
○
O
o
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
59:名称未設定
07/11/04 05:36:37 gRGkhiLt0
Appleの液晶は常に業界最低クラスなんだよな
60:名称未設定
07/11/15 00:27:09 BjFXWb030
カタログだけ見てると騙されちゃうよね
61:名称未設定
07/11/16 15:19:19 vRqxMZSD0
そもそもクソな液晶のスペックに執着するなんてお笑いだけどね。
62:名称未設定
07/11/28 05:37:13 KueXvL8f0
>>58
確かに文体似てるけどw
63:名称未設定
07/11/28 10:01:01 OwjNKKSV0
あ
64:名称未設定
07/12/04 22:37:56 YqSAjXUI0
危険物ですね。
65:名称未設定
07/12/05 01:02:07 OzQAdSsu0
>>1
従ってこの記事は、私個人による独自調査、および主観的・感情的な内容・表現を含んでおり、知識不足や勘違い、思想・志向・価値観等による誤情報もしくは一般的解釈とは違う事柄が含まれている可能性があります。そのため、この記事の内容を鵜呑みにしないでください。
66:名称未設定
07/12/05 01:20:56 OkXwRhuy0
Macと同価格帯のWINマシンも液晶は同レベルじゃないか。
iMacとVAIOなんて同レベルだろ。
アップルだけがひどいんじゃないよ。
67:名称未設定
07/12/16 19:56:43 cmxVOSvz0
不具合のバーゲンセールとまでいわれたアップルのMacBook。
充電機能の不具合によるバッテリーの爆発(アップルボム)や、突然電源が落ちるというあまりに酷い不具合、
そして粗悪な作りが原因の謎の黄ばみ、さらに謎のひび割れ、続いてアダプターが発火、
さらに訴えられるほど酷い低品質液晶。Mac信者を絶望させたMacBook。これほどの量の不具合を連発しながらも
とどまることを知らない不具合生産機MacBook。今回も新たな不具合が浮き彫りになった。HDDである。
MacBookでハードドライブ問題 アップルは調査中
URLリンク(japan.cnet.com)
Appleは、一部の「MacBook」で発生したデータ損失の原因が、
Seagate製ハードドライブの不具合にあったかを調査している。
データ復旧を専門とする英国企業Retrodataは2007年に入って、MacBookで使用される
一部の2.5インチSeagate製ドライブに製造上の不具合があると報告していた。
この不具合により、ドライブヘッドがドライブ表面をこすってしまい、大きな問題の原因となっていた。
この問題についてInformationWeekがAppleに取材しており、Apple関係者は、
「消費者向けノートPCのMacBookの一部でハードドライブに問題が発生している可能性について、報告を受けており調査中だ」と述べた。
この関係者に対して、Appleが調査中なのはRetrodataが指摘する特定の問題なのか、
MacBookハードドライブ問題一般なのかを電子メールで問い合わせたが、回答は得られなかった。
自分が所有するMacBookに問題のドライブが搭載されているかを知るには、
System Profilerでファームウェアのリビジョン番号を確認すればよい。
もし、7.01なら、データのバックアップを取っておくこと、そして、ドライブの交換を考えることをRetrodataでは勧めている。
Appleだけが問題のSeagate製2.5インチドライブをノートPCに使用しているのかは不明だが、
Retrodataによると、同様の問題は他のドライブでは発生していないという。
また、AppleがMacBookで何種類のSeagate製ハードドライブを使用しているかも明らかになっていない。
68:名称未設定
07/12/17 03:55:08 wjOdx5no0
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
ねえねえ、国産PCメーカーもこんなに
不具合だらけだったのにAppleだけ ねえねえ
ストーカーしてどんな気持ち? 自分が情けなくない?
ねえ、どんな気持ち? どんな気持ち?
∩___∩ ∩ __∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) |
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < . r " r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::|. ::::| :::i ゚。  ̄ ♪ \ 丶
/ / ♪ ::|::|:. ::::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶 ::`| ::::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐i":. J´((
ソ トントン :; ; ソ トントン
いいかんじっぷりだなwwwww
69:名称未設定
07/12/18 13:59:29 Behd/z8k0
ソース付きで、間違いなく事実の記事に、AA荒らしで対応するようなMac信者に勝ち目は無いな。
誤魔化したいのか隠したいのか知らんが、MacBookは不具合多くて大変だねえ。
70:名称未設定
07/12/18 19:42:31 V8IcacZh0
>>69
>>68のリンク先見ていないの?
所詮、国産PCも不具合を抱えているという事だよ。
実際、海外の部品を日本で組み立てているだけなのだからね。
71:名称未設定
07/12/19 08:24:18 d1YfV66d0
問題なのは、成長期の子供たちが、iPodやiMac、iPhonといった
アップル社の危険な液晶製品に無防備に晒されているという事
なんじゃないかな?ネットでもかなり問題になっているようだよ。
GoogleやYahooで↓年末年始にかけて毎日2・3回検索してみるといいと思う。
iPod iMac 危険 液晶 失明 めまい 子供 PTA
72:名称未設定
07/12/19 08:26:28 d1YfV66d0
iPod iMac 危険 液晶 失明 視力低下 乱視 めまい 子供 PTA 学級崩壊
73:名称未設定
07/12/19 08:29:18 d1YfV66d0
iPod iMac 危険 液晶 失明 視力低下 乱視 めまい 子供 PTA 父兄の皆様 学級崩壊
74:名称未設定
07/12/19 08:33:11 d1YfV66d0
とりあえず、↓これくらい入れておけば多くの人がこのスレにたどり着いてくるんじゃないかな。
------------------------------------------------------------------------------
iPod iMac 危険 液晶 失明 視力低下 乱視 めまい 子供 PTA 父兄の皆様 お孫さん 学級崩壊
間違いだらけの液晶モニター選び 間違いだらけのモニター選び 間違いだらけの液晶選び
------------------------------------------------------------------------------
できるだけ、多くの人にApple社をはじめとした液晶の危険性を
認知してもらいたいよね。それによって、よりよい製品が発売されるようになりますように。
75:名称未設定
07/12/23 18:10:38 3IerA7AW0
22inchADCが沈だ
時々スダレ発生で、その度にショック療法を施していたが
気合いが入りすぎたらしい。。。
今までapple原理主義を貫き、次買うなら30inchは当然の
真理であり、まよわず9600投入。
しかしここで信仰は崩れた。
今まで鼻にもかけなかったNEC 2690WUXiを購入。
呪縛は解けた。今は幸せです。目にもやさしい。
76:名称未設定
08/01/17 18:13:50 iLzlSZji0
アップルボムとは?
iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。
アップルボムの実例
iPod nano
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
MacBook
URLリンク(gigazine.jp)
PowerBook
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(japanese.engadget.com)
MacBook用アダプタが発火したので再現
URLリンク(jp.youtube.com)
iBook
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)
77:名称未設定
08/01/30 12:47:08 6BVU5xTU0
>>1
微妙にキモイサイトだな・・・
トップからして偏屈的w
78:名称未設定
08/02/05 10:06:19 idCgeTt60
Apple製品の液晶の品質の低さには常々危険なものを感じていた。
毒餃子事件と一脈通じるものがあるのではないか
79:名称未設定
08/03/01 15:27:57 ur/OXxH50
アップルの社内調査によると社内での毒液晶の混入はなかったということです
80:名称未設定
08/03/09 11:06:21 1lotc4hW0
iMacG5 のカメラついてないバージョンはすげー液晶奇麗だぞ!
81:名称未設定
08/03/09 12:31:55 P5eJaqEm0
国産PCの液晶パネルも似たようなものだろう。
82:名称未設定
08/03/09 12:43:35 x5tg0Rug0
見た目の派手さばかりを強調してるからなぁ<今の液晶
TVやDVDが見られりゃいいのかな。
83:名称未設定
08/03/09 16:45:11 BxptITM60
北海道にお住まいの40歳になられる農林水産通信員の方からのお便りです。
今朝、我が家の居間の植木鉢から、アマガエルが出て来ました。
おやおや、こんなところで冬眠しておったのかと思い、
早速ベランダから外へ逃がしてやりました。
ところが今日の北海道は60年ぶりの大寒波が襲来、気温はマイナス20度。
せっかく逃がしたアマガエルは、ピョンと一度跳ねたきり動かなくなってしまいました。
そんな我が家の今日の夕食は、ほっかほかのシチューです。
84:名称未設定
08/03/09 19:23:29 jed2JJE30
ギャーーーーーーーーーーーーーーーっ!
85:名称未設定
08/03/13 00:15:57 oMGa5mSP0
サングラスしてないとまぶしくね?
86:名称未設定
08/03/13 00:25:56 46di3JdY0
そんなことはないけど、ファッションでサングラスかけてるよ。
87:名称未設定
08/03/18 01:45:49 t3Cox/O30
アクアシネマは殿堂入りとしても
旧iMac20と新iMac24とMBAの液晶は比較的評判いいんだっけか?
88:名称未設定
08/03/19 20:54:09 vXZ/31GO0
MBAってなんだっけ?
89:名称未設定
08/03/20 00:42:23 rw2g3sD60
マショナル・バスケットボール・アソシエーション
90:名称未設定
08/03/20 15:01:24 uKkdjO7W0
ここも参考になるね
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
91:名称未設定
08/03/22 12:34:53 yH0gcmjI0
保守
92:名称未設定
08/04/02 02:21:33 EVIcAxMb0
Apple、ディスプレイの品質問題でまた訴えられる
AppleInsiderでは、Apple Inc.が新しいiMac 20インチモデルのディスプレイは
旧iMacの20インチモデル/24インチモデルおよび新iMacの24インチモデルよりも
劣ることを隠し消費者を欺いているとして集団代表訴訟が起こされたと伝えています。
AppleはiMacのディスプレイはすべての解像度で数百万色を表示可能と宣伝していますが、
実際には現行の24インチモデルと旧20インチモデルでのみ8ビットで1,677万7,216色を表示可能で、
新しい20インチモデルは26万2,144色しか表示できないとのことです。
新しい20インチモデルは6ビットのTN液晶ディスプレイを搭載しており、
24インチモデルよりも劣るとのことです。
93:名称未設定
08/04/24 07:17:01 pEBOHBpX0
こりゃDTPには使えないな
94:名称未設定
08/04/24 21:23:17 20ol+iD60
現実
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
2007年国内PC市場出荷台数ベンダーシェア
NEC 20.3%
富士通 18.7%
DELL 14.0%
東芝 9.0%
日本HP 7.6%
ソニー 6.3%
レノボ・ジャパン 4.6%
日立製作所 2.8%
アップル 2.6% ←←←←(・∀・)ニヤニヤ
松下 2.1%
95:名称未設定
08/04/24 21:34:14 wMihhO8K0
<#`Д´> ウリには現実が見えないニダ
米Apple、第2四半期は過去最高の売上高を達成
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
96:名称未設定
08/05/05 20:50:18 9eAOTGOP0
子供に危険な液晶とは聞き捨てなりませんね
どこの液晶ですか?
97:名称未設定
08/05/05 20:57:02 aTG+BJCW0
撤退済みの日立にも劣る糞Mac(笑)
98:名称未設定
08/05/12 20:50:32 ZYPLb1ReO
技術力は松下レッツノートにも劣る。
99:名称未設定
08/05/24 00:36:01 522XaM2S0
糞液晶
100:名称未設定
08/05/24 00:48:16 0jzLeLxv0
Macを見る時は部屋を明るくしてあまり近くからみないようにしましょう
時々休憩しましょう
101:名称未設定
08/05/25 11:06:25 8+7qBQfB0
20インチ液晶iMacがはじめて出たとき店頭で見て美しさに感動した
あの頃の液晶に戻して><
102:名称未設定
08/05/28 22:50:22 bx+DQGQY0
MacBok Proの液晶は危険なんでしょうか、教えて下さい
おながいします
103:名称未設定
08/05/28 22:52:20 IOYZqAF90
>>102
いえ、全く危険ではありません。
104:名称未設定
08/05/28 23:03:18 bx+DQGQY0
>>103
どの辺が危険じゃないんでしょうか
105:名称未設定
08/05/28 23:15:01 IOYZqAF90
>>104
なんであんたが聞くの?
106:名称未設定
08/05/28 23:18:28 bx+DQGQY0
>>105
Appleを愛し、Macを愛しているからです
俺の一生はほとんどMacを使うためにあるといっても過言ではありません
当然気になります
107:名称未設定
08/05/28 23:20:32 IOYZqAF90
>>106
うそばっかり
108:名称未設定
08/05/30 15:52:13 z+sKbKlV0
>>1を読んでショックを受けた
あのchinema HD Displayでさえ危険な方に分類されちゃうのか…
109:名称未設定
08/05/30 16:23:23 VfCZcQbr0
つーか>>1のサイトのいい液晶って単体で10万は軽く超える。
それと国産メーカーでも大半はいい液晶に入らない。ノートなんて全くはいらない。
一番大事なのは目に優しいとかは本人の問題で他人が同じ症状は出るとはいえない。
またそんなこと言ってる人はかなり少数で病的である。
110:名称未設定
08/05/30 16:32:37 vtuLSIL50
目に優しいディスプレイってもうほとんどのメーカー作ってないよ。
ナナオも国産パネルやめたし。
L997、L797くらいしか選択肢が無い。
111:名称未設定
08/05/30 20:55:33 z+sKbKlV0
>>109
シネマディスプレイが10万を軽く超えないとでもいうのだろうか…
要するにAppleの液晶にまともなものがひとつもないというのが問題なのでは
値段とかでなく
112:名称未設定
08/05/30 21:30:03 VnYK59ix0
シネマディスプレイは性能だけみれば3,4万のディスプレイの価値しかありませんよ。
そんなことはこの分野では常識です。
まともな人はシネマなんて選びません。がわだけだよ。
113:名称未設定
08/05/30 21:34:33 34XJ4zUT0
シネマは値段分の価値はないよ。店頭でみれば分かる。
でもそんなものでも別に問題なく使えてる人が多いよ。
114:名称未設定
08/05/30 22:02:03 SCBJ7g//0
>>112
3,4万でIPS形式のモニタってあるの?
115:名称未設定
08/05/30 22:47:30 6+Gl7IQq0
シネマの原価は高く見積もっても4,5万だよ。
IPSでも最低のやつだ。
116:名称未設定
08/05/30 22:52:01 NXpq+dO+0
シネマは現行iMac24のとほとんど変わらないか劣るくらいひどいパネルだよ。
あんなものは信者しか買わない。
117:名称未設定
08/05/30 23:53:23 z+sKbKlV0
なんでそんなに必死なんですか?
118:名称未設定
08/05/31 21:37:53 pa/I0+XN0
>>116
シネマ持っている人が聞いたら悲しみますね
マカーの仲間割れ
それもこれも信仰を守るためなのですね
119:名称未設定
08/06/02 09:35:20 xeMfPTIN0
「現在、商業捕鯨は世界的に禁止されています」
「ホゲー」
120:名称未設定
08/06/16 00:14:28 uelBweXz0
次
スレリンク(mac板:277番)
121:名称未設定
08/06/21 00:08:57 qJCZZcqZ0
次
スレリンク(mac板:528番)
122:名称未設定
08/07/04 18:04:36 97osPEqX0
実害なし
123:名称未設定
08/07/04 23:57:58 7Dv6UiLy0
124:名称未設定
08/07/16 12:21:21 ENWHuPF90
125:名称未設定
08/07/18 21:26:44 pO0AbPFuO
NG
126:名称未設定
08/08/16 03:20:26 DpV4Yz410
子供の健康を害するなんて許せません
127:名称未設定
08/08/16 05:36:07 Of7tlcrTi
おれエイゾウ使つてたからこれまじ
128:名称未設定
08/08/16 11:46:26 Tq4vrAiM0
>>126
ageるな
129:名称未設定
08/08/19 18:43:18 WPxpAFPF0
ま、ドザから見たらApple製品がどんなに優れてても糞になるんだろww
一生ドザ機を使ってろよwww
130:名称未設定
08/08/20 02:34:38 kjOKK4dm0
視野が狭い
モノの良し悪しがわからない
131:名称未設定
08/08/20 03:06:27 VUqe1TWa0
>>5
サンクス。
そのショートカットを実行したあとにAV見たらたいへんなことになった....(笑
132:名称未設定
08/09/07 01:27:47 fBCu7RMM0
ダメ液晶
133:名称未設定
08/09/28 01:04:59 SFJM/2JF0
たしかアポって教育方面の市場に強かったよな
昔は
134:名称未設定
08/09/28 12:50:37 mftrns0M0
今でもアメリカの大学にはMacが多いよ。驚くほどに。
135:名称未設定
08/10/13 00:24:10 1Cey2rcn0
アメリカの大学に詳しいんですね
136:名称未設定
08/10/13 01:52:16 qi5PFWMo0
アメリカに留学している日本人ってすごくたくさんいますけど
137:名称未設定
08/10/13 02:31:05 1Cey2rcn0
>>136
それが何か?
138:名称未設定
08/10/13 07:29:00 ckTiweJl0
>>135
そんな物ちょっとIT関連のニュースを見ればすぐにわかるよ。
普段から情報収集していないからそうなるんだよ。
139:名称未設定
08/10/13 11:33:33 mznoyEN60
age
140:名称未設定
08/10/15 09:54:47 cArxvyPQ0
新・LED液晶ってどうよ
141:名称未設定
08/10/15 14:40:05 CTEkJeyH0
板ちがいですまんが
子供に危険とおもわれる住宅とスッポトをきゃっちしたもので
YouTube - 欠陥スウェーデンハウス、自然破壊日光!! 怒りの東京銀座「出前」アピール
あどれす かきこ規制ではいりません
142:名称未設定
08/10/15 22:42:23 A8mE1erD0
age
143:名称未設定
08/10/16 22:17:39 y59b99JQ0
アップルコンピュータ
アップルコンピュータとはアメリカ合衆国キャリフォーニャ州に本部を置く宗教団体である。教祖はスティーブ・ジョブズ。1976年4月1日に
発足し2006年現在では全世界に1000万人以上の信者を抱える林檎教はキリスト教、イスラム教、仏教と並んで世界四大宗教のひとつ
に数えられる。アップルとは、エデンの園にあった禁断の木の実の名称であり、これを一口食べると劣情を覚えるため、これを覚りと呼ぶ
のである。主な活動はMacintoshという、パーソナルコンピュータ型バイブルによる布教活動であるが、近年ではiPodと呼ばれる蓄音機
型小型バイブルの普及に成功し、多くの異教徒からも注目を集めている。さらに2007年6月にはiPhoneと呼ばれる携帯電話型バイプルも
出版された。なお日本国の中古車販売店や英吉利帝国の音楽会社などがアップルを名乗る事があるが、これらは宗教法人アップルコン
ピュータとは一切関係ない。
URLリンク(ansaikuropedia.org)
144:名称未設定
08/10/16 23:01:49 c07Acm+E0
age
145:名称未設定
08/10/22 00:09:11 g0XAMQMO0
ツルテカ液晶を見るときは、部屋を明るくすればいいの、暗くすればいいの?
当然、近づいて長時間使っちゃいけないんだよね
146:名称未設定
08/10/22 00:44:01 BClGYHq10
age
147:名称未設定
08/10/22 18:31:18 kbl9vhTwO
>>145
表面の光沢処理を削ぎ落とせばおk
148:名称未設定
08/10/23 00:17:17 TvmDe/O50
age
149:名称未設定
08/11/14 21:18:14 wiF2Km5e0
Apple社の製品の液晶はそんなに危険なのですか
150:名称未設定
08/11/14 23:59:15 mMIIeCzw0
age
151:名称未設定
08/11/15 11:11:03 eAOFb3id0
Appleの液晶、なんか怖くなってきた。俺が最近眼鏡掛け始めたのは、
この液晶だったのか。許せん
152:名称未設定
08/11/15 11:22:06 rQBXGkoC0
Appleのハードなんて所詮は粗悪品。
この認識がなく変な幻想を抱いている奴が勝手にファビョッてるだけなんだよな。
液晶が安物なんてみんな知ってることなのにさ。
153:名称未設定
08/11/15 13:04:52 IOn+VzqC0
age
154:名称未設定
08/11/16 00:41:51 1JTofnsa0
「7年目のパッチ」--マイクロソフトの言い分
URLリンク(japan.cnet.com)
7年間も不具合を隠しながらWindowsを販売していたことが発覚
修正パッチが配布されたが、パッチ自体が不十分で、
犠牲者のアクセスする第三者ホストに接続をリレーする攻撃は防げない。
155:名称未設定
08/11/23 10:52:54 n38qzGuz0
>>52
>ドザってなによ DOSのことをどざって読んでるなら今のシステム基礎部分はNTだぜ
>ニュータイプって呼んでくれ
NT = New technology
156:名称未設定
08/12/06 01:04:19 m3btTO8x0
Appleの液晶は目によくないね。
157:名称未設定
08/12/06 01:17:09 eovOp9Ni0
Windows布教活動の記録
ID:m3btTO8x0 URLリンク(hissi.org)
158:名称未設定
08/12/24 20:01:14 u6slzhJl0
>>156
それに加えて、MacのUIは精神衛生上よくないですね
159:名称未設定
08/12/27 16:04:45 E3EQkNfY0
ウィン「ド」ウズ・ユー「ザ」ー
Windows user
160:名称未設定
08/12/27 16:17:52 gSgezUvO0
マカーに対してウィンドウザー=ドザじゃね?
161:名称未設定
08/12/27 18:01:46 fMFqVks40
>>1
ドザは消えろ
162:名称未設定
08/12/27 20:03:21 7QMUNgwe0
知らんけど、Appleの液晶っていうけど、基本OEMなんじゃないの?
163:名称未設定
08/12/27 22:50:59 Rfzu6Gve0
設計から何からすべて外注です。
164:名称未設定
09/01/13 00:40:36 svVD5iar0
LG Display、Appleと液晶パネルの長期供給契約を締結
Electronistaでは、Reutersによると、世界第2位の液晶ディスプレイメーカーであるLG Display Co., Ltd.が、
5年間Apple Inc.にLCDパネルを供給する契約を交わしたことを明らかにしていると伝えています。
LG Displayは契約の規模を明らかにしていないものの、Appleは今月5億ドルをLG Displayに前払いするとのことです。
HI Investment & Securitiesのアナリストによると、
現在LG Displayのパネルは、Appleのノートブックおよびモニタの70%で採用されているとのことです。
URLリンク(www.applelinkage.com)
(・ー・)オワッタナ・・・
165:名称未設定
09/01/23 23:42:18 VRU4Oo3m0
LG Display(失笑)
166:名称未設定
09/02/20 01:44:39 QQJLGKQO0
>>1
>■ REVIEW : Apple Cinema Display 23":いまや見た目だけの存在
>1系統入力、設定項目が輝度しかない、旧式LG-IPSパネルによるギラギラノイズ。
いまさらながら吹いたw
167:名称未設定
09/02/20 22:49:53 OecCoxnp0
「Mac」の顧客満足度、他社製PCを大きく引き離す
URLリンク(japan.cnet.com)
168:名称未設定
09/03/18 18:43:59 GLXmw7bHO
>>167
AppleGK乙
169:名称未設定
09/03/18 18:45:58 Cmveafcc0
仕事で使う人はいいモニター買ってるんじゃないの知らないけど
170:名称未設定
09/03/19 12:17:18 2XE1YoL20
良いものを選んで使いましょう。
171:名称未設定
09/04/28 03:48:49 w/p7GOqyi
どうして、jobsは、モニタに関しては、
こだわりがないのかね。
その辺だけは、ビジネスライクで
作ってる印象があるな。
172:名称未設定
09/04/28 22:12:32 EXQtoYJz0
米国で最も賞賛される企業10社、Appleは圏外
URLリンク(jp.reuters.com)
糞液晶載せてりゃ賞賛なんかされないよなw
173:名称未設定
09/05/19 23:55:53 rFbzS8h/0
>>171
ものづくりのセンスがないから。
174:名称未設定
09/05/23 09:28:11 cmi7SWBI0
>>171
単に光り物が好きなんじゃない?
Leopardの壁紙と言い、最近センス無し
175:名称未設定
09/06/05 21:25:30 OPt3zUT10
元からセンスないだろ。
ゴミばかりつくってんだから。
176:名称未設定
09/06/05 22:29:25 UE0lbX8s0
俺今度、これ買うんだ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
177:名称未設定
09/06/08 13:52:21 GjSIlMWv0
>>176
縦の解像度が…
178:名称未設定
09/06/09 23:52:12 PtJ+BYTI0
それは言わない約束でしょ!
179:名称未設定
09/06/19 16:00:15 63rX6WaC0
縦900ドットw
180:名称未設定
09/07/17 02:58:26 CZkgjOoQ0
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。
Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac → コンデンサ虚弱体質で寿命が一年説 → 放置
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静粛ファン送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発
PowerBook G4→バッテリー爆発
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発+バッテリー持続時間を本来より長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶
181:名称未設定
09/07/28 23:51:08 fYNq8k8z0
いまだにMacは1280x800
182:名称未設定
09/08/26 00:31:07 b/WX6Gbp0
低解像度
183:名称未設定
09/09/24 00:16:50 hHAfoLHo0
頭痛品質
184:名称未設定
09/10/27 22:27:43 K01jsoFg0
目眩品質
185:名称未設定
10/01/27 01:48:21 dtIRRQUTP
兵器かw
186:名称未設定
10/01/27 22:39:06 woyj1lB30
朝鮮LG液晶
187:名称未設定
10/03/04 19:31:31 o/DJEkDg0
目は大事だよ