07/11/21 22:27:09 FeBzmoT00
5Gと5.5Gの違い
・画面が明るくなった
・曲検索機能
・ギャップレス再生
・VGAサイズのH.264ビデオに対応
俺5Gだけど、今無理して5.5Gに乗り換えるべきかな。
やっぱり5.5Gの方が勝ってるのかな。
61:名称未設定
07/11/21 22:31:46 GbTS34At0
>>60
ギャップレス再生はファームアップで5G対応したんじゃなかった?
曲検索機能は当然の事ながら日本語未対応。
62:名称未設定
07/11/21 22:34:52 ukp+W9JA0
>>60
対応してる。
さて…漏れの5G誰に売ろうかな
63:60
07/11/21 22:37:44 FeBzmoT00
即レスありがと。
そういえば明るさもギャップも対応したっぽいねw調べてたら書いてたよ。
そんな違いなさそうだから、これからもこの5Gを愛用していくよ。
64:名称未設定
07/11/21 22:39:54 FeBzmoT00
>>62
5.5G買いはったの?ヤフオクにでも出したら?w
65:名称未設定
07/11/21 23:23:59 ukp+W9JA0
>>64
>>59
多分彼女に15k位で売る
66:名称未設定
07/11/21 23:29:09 jHGat5pz0
>>65
彼女になら普通にタダであげろよ、って思うけど
俺がおかしいのかなw
67:名称未設定
07/11/21 23:37:53 VZZ/0igg0
金は血が繋がってる者でも別物って言うし、ココは金請求すべきw
68:名称未設定
07/11/21 23:44:37 J+twDgUw0
普通あげるだろ・・・
というか、女に金を出させるという発想が俺にはない。
69:名称未設定
07/11/22 00:56:27 lkzoh0p90
見栄っ張りスレになってきたなw
70:名称未設定
07/11/22 01:54:47 28ssiSryP
俺もタダでやる派だけど、彼女にタダでiPodをやるのが見栄とか言ってるあたりが、
根本的に価値観が違うんだろうな、と思った。
金取るのが悪いとかじゃなくてね。
実際それくらい金にシビアな人の方が、貯金とか将来設計とかちゃんとしてそうだし、
それはそれでいいと思う。
こんな感じのまとめでいかがでしょうか。
71:名称未設定
07/11/22 10:24:06 6hUvDPra0
>36はいつごろ帰ってくるのだろう
72:名称未設定
07/11/22 20:27:03 UJsD/P9e0
このスレいいね。なんか、面白い。
やっぱ真のiPodは5Gと5.5だね。
73:36
07/11/22 20:40:21 vTzmGAzF0
>>71
Classic改造ファームの配布元サイトが一時期繋がらなくなっていた事と
公式ファームウェアアップデートが出たので元に戻した。
Mac用のファーム改造ツールはLeopardでiPod認識しなくて
Macフォーマットで試せなかった。
Classic改造ファームの新Verがリリースされていたので
Tiger環境作ってMacフォーマット試したい気がするけど
面倒な割に使い勝手が悪くなるし、肝心のCoverFlowは
再生中の曲のアートワークが表示されると言うだけの
無意味なモノなので情熱薄れ気味。
74:名称未設定
07/11/22 23:58:25 M2bRonIF0
coverflowと薄さにつられてclassicに買い換えた俺がきましたよ
75:名称未設定
07/11/22 23:59:18 ihK9sLAY0
わざわざこっちにきてどうするw
Classic用スレあるぞ
76:名称未設定
07/11/23 06:41:02 zYuzZc7i0
整備済み品は結構なペースで値段が下がっているな。
25,500(10月)->22,600
来春頃には、30GBが20,000ラインを割り込むかもね。
1年後の整備済み予想価格
30GB、12,600
80GB、18,900
77:名称未設定
07/11/23 12:33:22 LZ3O/n7+0
容量も30Gで充分だし
価格も安いし
蔵のクソっぷりも聞いて
5.5Gが欲しいんですけど
電池の容量が蔵の7割しかないんですよね?
5.5Gは動画は実質2時間も見れないそうで、、、。
どっちが買いかめっちゃ悩んでます。
アドバイスお願いします。
78:名称未設定
07/11/23 14:11:53 nyK7IzwY0
>>77
音質にこだわるならiPod5G or 5.5G。
大体、アップルのバッテリーの持ちの目安は表示の半分以下って考えた方がいい。
外で見るなら外付けバッテリー買うとか・・・。
俺は5G,5.5G派だから。その辺はやっぱ好みかな。
79:名称未設定
07/11/23 15:36:11 HPbP+rm30
>>77
まあ、両方使ってみて思うのは、やっぱり6Gは便利。
特に曲再生中の曲順シャッフルモード切替機能は便利だし、
通常画面でマイレートが表示されるのも個人的には嬉しい。
なんつっても160G入るのは、100G超のライブラリを持つ身としてはありがたい。
しかし、たまに5.5Gを聴くと、「やっぱいい音だな~」と思う。
6Gは音楽から楽しさを得たい人なら満足できる機種だが、
さらに「美しさ」を求めたければ5.5Gかな。
80:名称未設定
07/11/23 17:46:13 AUMHHWpeP
80GBが27kで出てますよ
欲しい人は急げ
81:名称未設定
07/11/23 20:46:05 gj7dOudc0
で、1.2.2はどうなったんですか?
82:名称未設定
07/11/24 20:19:57 oUS7P4Ro0
>>81
未だ不明・・・
iTunesで最新ですって出るし。
83:名称未設定
07/11/25 15:13:03 3noEz9FM0
>>77
80GBユーザーだけど動画は6時間ぐらい観れる
>>82
iTunes7.5専用らすい
84:名称未設定
07/11/25 20:18:36 U+ndsJDL0
1.2.2は削除されたっぽい。
85:名称未設定
07/11/25 22:13:04 nKjNzkQT0
ほんとに?
別に1.2.1で差し支え無いからいいけど。
86:名称未設定
07/11/26 18:43:52 ryiZNfJy0
>>80
買うわ
どこいきゃいいんだ
87:名称未設定
07/11/26 21:36:38 XxbY2TxzP
>>86
おせーよwww
整備済品で出てたんやけど、その日のうちに無くなってた
マメにチェックしときなせぇ
88:名称未設定
07/11/26 22:38:29 IHSOFdfr0
5.5Gの80GB買いました。しばらくこれで次の待つ。
89:名称未設定
07/11/26 22:59:41 cH/loUzb0
>>88
整備品だねw
おめでとう
90:名称未設定
07/11/27 03:50:32 VVsqnG8i0
5.5G80GB整備品見事に無くなったな。
91:名称未設定
07/11/27 18:14:33 LnDPXauj0
5.5G80GB白買って今日届いたんだけどイヤホンとプラグ入ってるけど本体がねぇwww
92:名称未設定
07/11/27 20:32:50 5AvS3ZFi0
>>91
代わりに石鹸が入ってたっつう実話もあるくらいだから不思議じゃないw
速攻で連絡して送ってもらいんしゃい
ところで、おまいらに相談っつうか訊きたいことがある。
5.5世代で「容量の割には、薄いアイポッド」が欲しいんだけどさ。
でも5.5世代の80GBって、蔵の160GBくらい分厚いんだろ?
5.5の30GBだったら、蔵の80GBくらいくらいの薄さかな?
だとしたらその辺が落とし所の気もするが、どうだろうか。
93:名称未設定
07/11/27 21:12:37 hKUocJoaP
>>91
俺も先々週頼んだヤツがそうだったw
しかも対応が最悪。
交換対応になるから返送してくれっつーんでその日のうちに返送したんだが、4、5日
経ってもなんの音沙汰も無し。
配達記録確認すると配達済みになってたので、問い合わせてみたら、まだ返送されて
きてませんとの事。
釈然としないまま更に一週間が経過するも音沙汰無し。
再度問い合わせるも「まだ届いてません」。
さすがに焦り、郵便局に問い合わせたら間違いなく配達したとの事。
文句言わな気が済まんと意気込んで電話をかけると、あっさり「確認できますた」。
「ただ整備済み品ですので、商品が来るまでもう少しお時間を・・・」
いや、お前最初に電話した時、在庫2点あるつったやん。
つーかそれ以前に俺が買ったiPodは?
94:名称未設定
07/11/27 23:29:10 LnDPXauj0
>>92-93
ちょっと安心した
95:名称未設定
07/11/28 17:40:56 xGa91obZ0
厚さは使ってて意識するほど変わらないんじゃない?
整備済品だと30GBは割高感あるし、俺は80GBを推すかなぁ
因にいま黒80GBが出てるよ
96:名称未設定
07/11/28 17:47:31 KeRxlcRhP
ごめ。↑は>>92ね。
97:名称未設定
07/11/28 17:59:55 T5dr9Qr10
>>92
5.5G 30GBと蔵80GBは並べても一緒。わずかに蔵が0.5mmだか薄いとか聞いたな
蔵80GBに5.5G30GB用のシリコンジャケつけてたし
んでシリコンジャケかぶせた蔵80GBと5.5G80GBがだいたい同じ厚さ
薄さにこだわるならアレだけど、厚いほうが持ちやすくて俺はよかった
98:92
07/11/28 18:12:59 JuESmQz80
>>95
レス㌧。
そっかぁ。
電気屋で持ってみた蔵160の分厚さに軽く引いたんで、
ほとんど30GBに決めかけてたんだが……
確かに、あんまり変わらない値段で80GBが買えるんだよなぁ。
もっかい考えてみるよ。あんがと。
99:92
07/11/28 18:20:28 JuESmQz80
>>97
あれ、書き込んでる間にもいっこレスが。すまん。
ああなるほど。
どうせケースに入れるもんな……
それは計算に入れてなかった。
厚さや重さって、持ち運んでるうちに慣れるもんかね?
優柔ヘタレですまんが、さすがに両方買う気にはならんもんでさ。
100:名称未設定
07/11/28 18:34:35 T5dr9Qr10
蔵80GBシリコンジャケ着用で1ヶ月使ってたけど
5.5G 80GB買ってその日のうちに慣れたw(こっちもシリジャケかぶせたから更に厚くなったけど)
慣れたというか俺は蔵が薄すぎてなんか持ちにくかったんだよね
サイド薄いからしっかり握ってないと滑り落ちそうで
101:名称未設定
07/11/28 19:23:53 85tZNPT40
iPod Software Update 1.2.3
人柱たのむ
102:名称未設定
07/11/28 20:18:38 KeRxlcRhP
80GBの黒がもう無くなってる。
お前らですか?
103:92
07/11/28 21:27:23 JuESmQz80
お前らありがとう。
結局背中押されて80GBを買いました。
ところで、整備済み製品は
「記載されている標準モデルよりスペックの高い仕様でのお届けになる可能性もあります」
とあるが、ということは5Gじゃなくて5.5Gがくるよな?
知人は整備済iマックを買ったら、メモリがいきなり4G積まれててビビったらしいが……
>>102
オレだw
ということは1コしか在庫なかったのか??
104:92
07/11/28 21:29:05 JuESmQz80
今気づいたが俺IDが神だなwww
105:名称未設定
07/11/28 21:57:41 3cO3Ll/20
30GBにシリコンジャケを付けた厚さが80GBとほぼ同じだと思えばいい。
106:名称未設定
07/11/28 21:57:57 KeRxlcRhP
>>103
おめ。付属品しか入ってない!! なんてことにならなきゃいいね。
5Gだと30GB or 60GBだから80GBなら5.5Gでいいと思ふ。
107:名称未設定
07/11/28 22:19:15 Zk2uiH4/0
1.23 にアップしたよ。
108:sage
07/11/29 01:05:13 DChztA2b0
手持ちの5.5Gの30GBが死にそうなんで、全く同じ機種に
買い換えを考えてるんだけど、近所のPC屋で24,000で
売ってるのは買いかな?
再整備品とは一部付属品の有無だけだと思うけど、
どうなんだろ…
109:名称未設定
07/11/30 02:01:56 tga9RnFr0
1.2.3が出たみたいだけど、何が変わったのかな?
不具合の修正としか記されていない・・・
110:名称未設定
07/11/30 04:31:59 OoyiLI+l0
>>109
WIN2000問題の解決かな?
ところで世代の数え方をいまいち理解してないんだけど
80Gなら5.5Gと思って良いのかな?
111:名称未設定
07/11/30 05:48:54 FDDbcq2J0
5GでもiTunesでのプレイリストのフォルダ分けが
反映されると、プレイリスト探すの楽なんだけどなー
iPodソフトのバージョンアップで毎回期待してしまう
1.2.3にしました
自分が使う範囲で何かこれといった
トラブルはいまんところないです。
112:名称未設定
07/11/30 05:49:28 FDDbcq2J0
ageてもうた、すいません
113:名称未設定
07/11/30 13:42:37 v43vCXu80
5Gの整備済み30GBがふたつでてるが、
本来の値段のこの価格差は一体何だ?
スペックはまったく同じなのに。
114:名称未設定
07/11/30 16:06:03 digCIRsB0
5Gか5.5Gか
115:名称未設定
07/11/30 16:27:26 F0+zHHUn0
なんか…オークションでも5.5G少なくなってきたね…。
116:名称未設定
07/11/30 16:32:29 Uss9Lq9r0
見てもシリコンジャケが9割ぐらいを占めてるよな。
117:名称未設定
07/11/30 16:55:36 bvgAF+Gk0
iTunesに接続するとフリーズが頻発してたからやけくそで1.2.3入れた
118:名称未設定
07/12/01 04:11:30 tWjG3J+u0
5Gファームアップしたら、ミュージックビデオを音だけ再生する時以前と違う気が
119:名称未設定
07/12/01 19:44:01 n8dcCvZ80
あとディープスリープから目覚めが良い気が。
変わったこと発見したら即レス頼みます。
120:名称未設定
07/12/01 21:59:55 QDnBWLfl0
>>118
自前で変換したPVが、何かひっかかるというか
再生まで時間がかかったりするものがあった。
しかしこのファイルはずっと前に変換したもので(当時も同じような症状だったのが
iPodのバージョンアップで直った)最近変換したのは大丈夫みたいな印象。
121:名称未設定
07/12/02 10:49:25 MXCNuvp+0
1.2.3にしてから、なんか、曲を再生している最中に別の曲に飛ぶ現象が起こるようになった。
たまに起こるんだけど、同じ事起こる人いる?
122:名称未設定
07/12/02 16:08:29 VBe9whcA0
もう5.5Gで720x400再生可能になることは無いな。
でも俺は考えた・・・
704x396でエンコしてQTProで解像度だけを640x360に変更すれば良いんだと。
これで将来的互換性もバッチリだ。
123:名称未設定
07/12/02 22:07:10 f5nCscJ+0
1.2.3にしたらXBOX360に接続しても認識されんようになった・・・
124:名称未設定
07/12/03 10:58:39 LtpNzBq+0
iPodって360で認識するのか、、。
それさえ知らなかった
125:名称未設定
07/12/03 21:24:04 ebVjTS//0
5G60GBで再生中に別の曲探す時結構もっさりしてるんだけどおまえらのはど?
126:名称未設定
07/12/03 21:37:29 FsQ/e04F0
30GBだけど、もっさりする
あと、再生中、ホイールの左右ボタンで別の曲に移動するときも
127:名称未設定
07/12/06 00:24:37 BcxqGaQq0
age
128:名称未設定
07/12/06 13:22:10 PS3YBAL/0
ipod5th60Gが起動しねえ!
耳近づけるとかっこんかっこんいってる?
逝ったのかな?
HDD交換って簡単なわけないよね。
129:名称未設定
07/12/07 00:35:10 +4sxelYJ0
>128
自力ってこと?
分解がほとんど不可能に近い蔵に比べりゃ、5Gは簡単。
ググればごろごろ出てくる。がんがれ。
それよりお前ら……整備済品の値段、また下がってないか??
130:名称未設定
07/12/07 02:54:19 DNcVnG2l0
30Gは
定価 29,800が5.5Gで
定価 34,800が5G
って認識でおk?
131:名称未設定
07/12/07 07:58:52 24dojrkJ0
>>129
蔵の場合は分解するなら
外装も総取替えのつもりでやらないと無理っぽいからな。
どうやっても歪むらしいし。
132:名称未設定
07/12/09 01:42:12 wmg2WR360
整備品で80Gの値下げ来ないかな
133:名称未設定
07/12/09 01:48:40 wDK1IavG0
>>132
30Gは23k→20kだろ
同じペースで考えたら次の80Gで23kくらいになる?
安い……
134:名称未設定
07/12/09 02:47:39 wmg2WR360
23kならば文句なしに買いなんだがなぁ
80Gは出てもすぐ無くなるからなぁ。。。
135:名称未設定
07/12/09 03:09:17 4qsVADiE0
ふむふむ。
整備済み30G黒を衝動買いしたばかりだけど、ちと重いが
ポタアンのお供になりそうです。
整備済みが最近頻繁に出てるなら、衝動買いしなくても良かったな。^^;
136:名称未設定
07/12/09 03:58:53 j51yGt3X0
>>24
障害者=無職=ニート
障害者年金=税金泥棒
働きもしないくせに税金で飼われてるカタワはうんち以下の存在じゃないのかな?
あくまで立派に働いて納税し、カタワの為の金も払ってる一個人としての意見だけどさ
137:名称未設定
07/12/09 04:00:55 j51yGt3X0
iPod5Gなんていう20時間しきあ電池持たないゴミをよく使えるね
138:名称未設定
07/12/09 04:12:40 PJTSILjV0
6Gは電池の持ちを優先するあまり切り捨ててはならない物を捨てたからさ
だから俺は5Gを使い続けるつもり
あと20時間持てば十分じゃない?そんなに長時間家にも帰らず音楽聴くの?
139:名称未設定
07/12/09 05:00:44 wDK1IavG0
5.5Gで常時バックライト点灯だが電池が切れて困ったことなど一度もない
140:名称未設定
07/12/09 05:24:04 4qsVADiE0
5.5gを買ったのはDACチップのことも含めての判断。
141:名称未設定
07/12/09 10:45:26 wNgE/PLD0
30Gの20kだけど、なかなかなくならないね。
十分お買い得だと思うんだけど。
オイラ白持ちだけど、黒も買っちゃおうかなぁ…
142:名称未設定
07/12/09 13:37:28 MzuIRaEI0
>>136
お前自身が障害者だったらどうする?
自殺する勇気もないくせに良く障害者のことをそこまで見下せるな。
カスが。
143:名称未設定
07/12/10 01:26:22 4CtLnnRM0
パソコンにipodつないでも
プリーズウェイトベリーロウバッテリー
ってなったまんまなんだけど
バッテリーがいってしまったのかな
ちなみに1年半使用で昨日までは普通に聞けてた
144:36
07/12/10 08:54:51 RefwkvMs0
取り敢えずコンセント充電試す
145:名称未設定
07/12/10 12:09:47 4CtLnnRM0
>>144
了解です
146:名称未設定
07/12/10 13:44:23 q0+gz7Bp0
>>143
ギリギリまでバッテリー使う人だとなる
買ってすぐの俺にもみられた現象
普通しばらくすると戻るが、ある程度充電したら上+センター長押しでリセットでも戻る
147:名称未設定
07/12/11 10:10:24 U1xSC64h0
整備品が来たけど、説明書は付いていないのね。アップルのサイトのpdfをちらっと見たよ。
なにより、中身なしというものでなくてよかった。笑 中身が竹炭石鹸では怖いし。
148:名称未設定
07/12/11 11:14:03 YGr2dogrO
1.2.3にしたら音楽がまともに再生されなくなってしまった
プピピピーって音が終始かぶってしまってるんだが
同じ症状の人いませんか?
5G60GB、OSX、iTunes7.5使ってます
149:名称未設定
07/12/11 17:16:13 JZcpjCWV0
>>148
もうすぐ5Gが届くんだがファーム1.2.3って地雷なの??
安定しているのはいつのですか?
150:名称未設定
07/12/11 18:13:32 biP7VPNf0
>>149
整備品仲間? 147だけど、早速1.2.3にしたが問題なし。
PS.
第三世代よりはるかに音が良くなってるわ。エージング前だから、高音が
やや暴れてるがね。空間表現は優れていた。どちらかというとまったり系
の音色だった。
151:名称未設定
07/12/11 20:19:51 GgEhdumV0
>>146
どれだけ充電してもプリーズウェイトベリーロウバッテリー
充電はずしたら画面真っ暗で操作不能
なんでこうなるか分かる人いませんか?
外で音楽聴けないのがすごいつらいです・・・
152:名称未設定
07/12/11 20:34:57 T590l7xq0
>>151
充電しながら(つなげながら)リセットしてみ。
俺も性備品組。1.2.3問題なし。
153:名称未設定
07/12/11 22:10:31 YGr2dogrO
私のは整備品ではなく、5G発売日にアポストアでパーソナライズして買ったiPodです。
今までのソフトもほとんど安定したためしがないのですが
(1.0.2が一番マシだった)
今回は酷すぎますOrz
復元しても駄目…
再生始めて2分位すると例のプピピピーがかぶります。
再起動かけても同じ現象が
154:名称未設定
07/12/11 22:30:00 NhHMNYSS0
>>iTunes7.5使ってます
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <ここら辺が地雷
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
155:名称未設定
07/12/11 22:36:38 YGr2dogrO
iTunesダウングレードしたほうがいいんでしょうか?
アレにする前から何かとトラブルがあるんですけどね
1.2シリーズにはふられてるみたいで
156:名称未設定
07/12/11 23:53:48 GgEhdumV0
>>152
どんなに充電してつなぎながらリセットしてもかわりません…
1度画面は消えますがすぐ同じ画面に戻ります
157:名称未設定
07/12/12 02:55:12 JucGI5AC0
整備品ktkt
158:名称未設定
07/12/12 08:25:55 HSdhw2di0
去年の夏に整備品で5Gブラック30GBをかって早一年半……だいぶ安くなったなぁ。
>>156
アップルマークが出た後接続を解除しないでくださいの画面になるけど、すぐ切れてまたアップルマークに戻る、の繰り返しみたいな感じ?
それならバッテリーが少ない時に繋ぐと俺もよくなる。
俺はそういう時は無理矢理接続を外して繋ぎ直すと戻るがな……
無理矢理外す→リセット→通常の画面になってから繋ぐ、でもダメ?
もしくは充電だけならAC←→USB変換アダプタを使った方がいいかもしれない。
159:名称未設定
07/12/12 10:24:21 WYZrrsCH0
>>158
いえ、ずっとプリーズウェイトベリーロウバッテリーの画面です
アップルマーク及び接続を解除しないでくださいの画面はでません
何十時間充電しても変わらないです…
160:36
07/12/12 10:49:33 NBIxm33B0
>>159
強制ディスクモードで工場出荷状態に初期化とかできんかな?
アップルのサイトにそこら辺のこと書いてある。
161:名称未設定
07/12/12 10:52:13 cg7hAFtU0
>>159
うーむ、という事はiTunesに認識もされない状態かい?
単体(繋いでない状態)で普通に動くならUSBポートを替えて差してみるぐらいしか思いつかないな。
後は他にPC持ってる人がいたら差させてもらうとか。
ここ↓を試してみてダメだったら修理かも。
URLリンク(www.apple.com)
162:名称未設定
07/12/12 12:21:31 WMGGFCJIO
そんなに悩んでるならさっさと修理に出せばいいのに。
163:名称未設定
07/12/12 13:11:39 JOnf9f0p0
まあ修理の方が早いだろうな。
でもやれること全てやるだけやってからのほうが、金払いの諦めもつくんじゃねーか。
バッテリーの復活儀式ってのをどこかで読んだことがある(完全放電させて復活させるらしい)。
もしくは5Gなら、自力でバッテリーだけ交換することも可能だろう。
自分で開けるのが嫌ならそれこそ修理だな。
164:名称未設定
07/12/12 21:40:32 WYZrrsCH0
>>161
iTunesにも認識されません
単体だったら操作不能(というより電池なし)
パソコンにつないだらずっとプリーズウェイトベリーロウバッテリー
なのでトラブルシューティングさえ行うことができません
いちおういろんなとこ見て回りましたがこのような事例はないみたいです
それで最終手段としてここのスレで聞いてみました
まあバッテリー切れなのかもしれないけど
ちょっと前まで普通に使えたので突然まったく充電できないのはおかしい気がします…
165:名称未設定
07/12/13 17:37:56 KvVgEZs00
>>164
こうなる前に充電した?
充電完了したまま数時間放置しなかった?
それでバッテリーがいかれた、とか。
まあ問題はバッテリーだろうから、バッテリー交換すれば復活するでしょ。
166:名称未設定
07/12/13 20:13:33 lWki1kzG0
>>142
落ち着け!障害者くん
君はリアルでもネットでも嫌われ者だよ
だって身体障害者だし。
167:名称未設定
07/12/13 23:02:12 6Hca4ciU0
>>164
頼りにならんといってもカスタマーに一度電話をしてみたほうがいいよ。
>>166
どっちもみていて、166のほうが心の貧しさが見え隠れするんだが。
168:名称未設定
07/12/14 01:48:17 UdCgK44GO
今、整備品の80GBっていくらですか?
30GBしか見たことないから30Gを買っちゃいそうなんだけど
値段があまり変わらないなら80Gをまつつもり
169:名称未設定
07/12/14 01:52:52 Dfb7OMbO0
>>168
この前見かけたときは27,500だった。あまりやすくないよ。
170:名称未設定
07/12/14 02:19:39 UdCgK44GO
即レスサンクス
確かに余り安くはないね
これなら割引でも使って蔵買った方がいいのか…
5.5Gから蔵になって液晶周りが何か変わりましたっけ?
171:い
07/12/14 13:31:10 neCqqevE0
今年最も検索されたキーワード
URLリンク(news.ameba.jp)
172:名称未設定
07/12/14 18:43:55 C0DNPG5aP
>>171
うざいからあちこち貼るな糞が
173:164
07/12/15 21:02:38 RPUHLmbP0
皆様貴重なご意見ありがとうございました
とりあえず数日ほったらかし→充電→ダメならヨドバシ
という形ですることにしました
修理にいくらかかるかは不安ですが…
結果が出たらまた報告します
174:名称未設定
07/12/16 04:34:43 YYGEVnNe0
自分のipodも同じ症状になってる。
壊れたと思ったんでAppleに修理に出したんだけど、結局改善されずに戻ってきた。
本体の異常かファームウェアの異常かよくわからん…
なぜかUSBだとまともに充電されないらしく、FWでしか充電できない。
というわけでFW充電ケーブルを買ってきたら多分ok>173
175:名称未設定
07/12/17 18:17:54 rj24EG1q0
30GBが2万ぽっきりかよ……安くなったなぁ。
176:い
07/12/17 21:06:20 1vVCyzIm0
【2万人くらいに聞きました】音楽プレーヤーの音、気になりますか?
URLリンク(news.ameba.jp)
177:名称未設定
07/12/18 00:31:45 F1ijJNC9P
質問。
5.5Gの80GBを、充電するために同期していないMacと接続したら、勝手に
同期しはじめたんだけど、これは仕様?
前使ってた3Gの時に同じことしたら、「このiPodは他のMacと同期してる
みたいだけど、このMacのライブラリと同期しておk?」みたいなかんじの
ダイアログが出て、どうするか選べた気がしたんだけど。
178:名称未設定
07/12/18 02:21:57 cGR/nOHb0
>>177
たぶん買って初めての同期だからかと。
俺の5G 30GBはOS再インストールした後に接続したら「このiPodは~」のダイアログ出たよ。
(この場合の他のMacってのは再インストする前のiTunesのライブラリの事なんだと思うけど)
179:名称未設定
07/12/18 02:22:22 cfrlhLiw0
5.5世代は曲毎にリジュームさせることって出来るんでしょうか?
180:名称未設定
07/12/19 01:32:09 grkf+urw0
ファイルで設定してりゃ出来るだろ
181:名称未設定
07/12/20 01:30:04 yUMSvTRH0
touchの音質にちょっとガッカリしてて、
車用にClassicを買おうと思ったんだけど音質で酷評されてるね。。。
5.5世代の80GBなんて散々処分価格で売られてるのを見たのに、
まさかこんな事になるとは。整備品30GBはしょっちゅう出てるのになぁ...
182:名称未設定
07/12/20 23:01:37 vZORzlwb0
新しいが全て良いとは限らない
新しい物が出て古き物を恋しく思う
進歩とはそういう物である
183:名称未設定
07/12/21 09:22:19 uGXr+DGl0
音楽プレイヤーで音質が下がるのはなしだろう。
184:名称未設定
07/12/21 16:49:49 cNzr0fNl0
5G / 5.5Gでtouch風のメインメニューアイコンと再生中画面を再現
URLリンク(ipodhacking.com)
人柱の方、レビューよろしく。
185:名称未設定
07/12/22 01:14:09 Zsaq60p+0
>>184
すごい良さげだな、それ
186:名称未設定
07/12/22 12:46:01 XkSYMRfW0
iTunesのプレイリストのフォルダ分けを反映してくれるだけで使い勝手大幅にアップなんだけどな
187:名称未設定
07/12/22 12:46:31 XkSYMRfW0
すまん、ageてもうた
188:名称未設定
07/12/25 15:31:34 poc6jnr40
ageてみようか
189:181
07/12/27 01:51:28 YCq23YLw0
整備品出てたよ!
遅いX'masプレゼントになったよ。早速注文
貴殿らよろしこ
190:名称未設定
07/12/27 13:03:11 Yi7Rxpp80
俺の5Gー60GBだけど、日本語がギャル語みたいになってプレイリストが全部表示されなくなってた。
iPodのアップグレードだったと思うけども焦ったよ。
色々なスレを読んでて、もしやと思いビデオ関係のスマプレを消してからリストアしたら直ったけど、これの原因ってやっぱiTunesでしょ?
APPLE直す気無しなの?
191:名称未設定
07/12/27 13:04:28 Yi7Rxpp80
>>190
× iPodのアップグレードだったと思うけども焦ったよ。
○ iPodのアップグレード後だったと思うけども焦ったよ。
192:名称未設定
07/12/27 13:11:22 nxiOxlqbP
すげぇ。整備済み品一気に売れたな
193:名称未設定
07/12/27 18:43:51 /XIh/EL5O
>>181
おめ
乗り遅れた…
ちなみに何円だった
194:名称未設定
07/12/27 19:05:37 +8NmuCBz0
25100
195:名称未設定
07/12/27 22:00:33 /XIh/EL5O
>>194
トン
196:173
07/12/28 00:03:22 XTRJ1WSP0
結果報告です
ヨドバシに持って行くのがめんどくさかったので
バッテリーの寿命だとヤマを張り購入
ipodを解体して取り替えたら治りました
やっぱりバッテリーが寿命だったみたいです
動画けっこう見てたので寿命が短くなったんだと思います
これで快適なipodライフを満喫できます
いろいろ教えていただきありがとうございました
197:163
07/12/28 00:28:38 cm+1dJa10
おめ。よく自力で開けたな。
ちなみに買ってどのくらいでその症状になったの?
俺もよく動画みるから。
198:173
07/12/28 02:02:26 XTRJ1WSP0
>>197
1年半です
解体はあけるとき怖いけど15分ぐらいで意外とすんなりできました
199:名称未設定
07/12/28 07:47:23 2s+qMw180
5.5世代までは専用工具さえあれば
割と簡単に明けられるらしいけど、新しいClassicはキツいらしいね、、、。
200:名称未設定
07/12/28 11:41:07 NcNSauikO
ソフマップで中古 5G 60GBを19800円でゲッツ
外装が新品並にきれいだし満足です
バッテリーがちょっと不安
201:名称未設定
07/12/28 18:39:16 iXH+qO4d0
あきやすい+新しいもの好きな俺がついに勝ってから2年たった
まったく不満なく使ってます
あからさまに電池の持ち悪くなってるけど
202:名称未設定
07/12/28 23:07:59 2s+qMw180
>>201
2年経ってからか。
アップルケアは無駄になるのかな。
アップルケア入ったら、2年の保証だけど、
2年過ぎた辺りからあからさまに減っちゃ結局有料交換の予感。
203:36
07/12/28 23:21:31 ZicRDzv00
Focalから福袋のメール来た。
URLリンク(www.focal.co.jp)
いらねー
204:201
07/12/28 23:53:52 iXH+qO4d0
いやもちろん電池の減り具合は最近急にってわけじゃなくて徐々にだけどね
ただ最近は動画ばっか見てるからそれもかなりあると思うけど
205:名称未設定
07/12/29 19:43:20 PYJTKaGyO
USBメモリとして使う場合はマイコンピューター開いてiPodにデータ転送でいいですか?
206:名称未設定
07/12/29 22:04:48 PP4teSZM0
オゥイエス
でもディスクモードにしないと辛いぜ。
207:名称未設定
07/12/30 00:38:16 WM+mzRZnO
>>206
なるほど
iTunesのディスクとして使用するにチェック入れておきます
208:名称未設定
07/12/30 05:24:15 kKLf2C0o0
あとここ一応Mac板だからそのつもりで
209:名称未設定
07/12/30 15:33:52 DWe1+pVE0
>>130
それ気になって
「今整備済みに出てるのは5.5ですか?」って問い合わせたけど5世代って言われたよ。
210:名称未設定
07/12/31 05:50:08 yzdLd+5C0
5.5世代って2ch以外でも通じるの?
211:36
07/12/31 10:32:45 WuwmGXQF0
余裕で通じる…iPodに感心が有ればだけど
雑誌などでも分類上5.5Gって書かれてること有るよ
212:名称未設定
07/12/31 17:14:24 FYTDzOiv0
>>210
Appleには通じない。
213:名称未設定
08/01/03 18:48:40 +Spv2TAO0
ファームウェアをクラシックに改造したらムービーのビットレートとかも
classicと同じになるのかな?
214:名称未設定
08/01/04 03:38:15 ACfF9+8y0
5Gと5.5GはWolfson製のチップを使ってるので、他の世代より音質が良いと
聞きました。
でしたら、nanoの1Gと2GもWolfson製らしいので、同じ音質なんでしょうか?
それともチップは同じでも、HDDシリーズのほうが音が良いですか?
また、HPAにラインアウトで繋いだ場合は、ipodやnano、世代の関係なく同じ
音質になるんでしょうか?
215:名称未設定
08/01/04 19:09:37 Hwlj4r470
同じWolfson製でも違う品番だったはず
分解してるサイトとかに型番あったんじゃなかったかな
ラインアウトでも世代、モデルで音は違うよ
USBなんかでDACにデジタルで送れる機器使わない限りiPod本体のDAC使うから
216:名称未設定
08/01/04 23:11:07 itBG8+MP0
URLリンク(generaciondealcance.com)
ファームウェアをクラシック… なこれやった人いる?
落としてみたが入れ方分からん… どうやっていれるの?
217:36
08/01/05 00:11:46 xeexcUYd0
Classic 改造ファームに関して>>35で中途半端なレポート書いてる。
今のところFirmwareを弄れるToolがWindowsにしかないのでWindowsで作業する必要がある。
(MacのFirmware弄るToolは更新が止まってる)
一度、Windows上でiPodを初期化してHDDをWindows用(FAT)にする必要もある。
Windows用フォーマットでもMacでそのまま使えるので大した問題はない。
しかし、作業の面倒臭さにくらべ見てくれがClassicもどきになるだけで動作やら機能は5 or 5.5Gと変わらない。
又、Firmwareアップデートがリリースされた場合にアップデートすると元に戻る。
引き続きClassic改造ファームを使いたい場合はアップデートしないで、
新ファーム適用のClassic改造ファームがリリースされるのを待つことになる。
オレ的には二度はやる気なし。
以上、長文スマソ。
218:名称未設定
08/01/05 00:25:03 N8h7o6UN0
なるなる Winフォーマットでしかできないのね 残念
こないだtouchをいじくったまま iTS で買ったのがアップデートで消されたし
おいらもやめよ レスありがとね
219:名称未設定
08/01/05 20:03:28 G6tp6xn40
去年の夏くらいに液晶割って金なかったから気合いで使ってたんだがもうさすがに限界。
でも修理に出すと15,800円ていうし自分で液晶変えようかと思うんだが(こういうのは結構慣れてる)
vintage computerで買うしかないのかな?送料込みだと8,000円超えるんだよなぁ。
でもオクでジャンクつっても液晶ちゃんとしてるかイマイチ信用できんし…
自分で換装した人いますか?
220:名称未設定
08/01/06 00:11:11 XBgjt0/I0
>>219
つURLリンク(ipod.shop-pro.jp)
221:219
08/01/06 01:42:48 NCGXW1dn0
>>220
なんてこった!多謝!
訊いてみてほんとによかった…これならすぐ届きそうだし。
とりあえずこれがLate2006(俗に言う5.5Gてやつ)用か訊いてみました。
222:220
08/01/06 13:43:13 XBgjt0/I0
>>221
うまくいくようだったら報告頼むわ
223:221
08/01/06 14:10:41 FVGegZ+N0
店にメールで確認したらちゃんと5.5G用だったわ。
ってオレ人柱かよw頑張るw
224:名称未設定
08/01/07 06:36:38 0FOI0Z2h0
URLリンク(www.7dream.com)
別スレから転載
5.5G欲しい人はどうぞ。
225:36
08/01/10 23:23:16 uiv9LWiW0
Dockコネクタ接続の液晶付リモコンを買おうと思って3回も店頭に行きながら買ってない。
他のリモコンと比べると作りが甘いんだよなぁ。
でも、液晶魅力…
226:名称未設定
08/01/11 15:25:00 +HICiu7Q0
ホイールの感度設定できたような記憶があるんだけどできませんでしたっけ?
出来る場合どこからできますか?
227:名称未設定
08/01/11 21:03:53 bLZ1tiFnO
できねーよはげ
228:名称未設定
08/01/12 13:41:08 5YRULLLE0
この機種ってビデオのギャップレス再生ってできますかね?
229:名称未設定
08/01/12 14:02:17 YKms5RIt0
>>227
そんなことでピリピリしてるようじゃ、禿げるぞw
230:名称未設定
08/01/18 14:33:41 T4o3LyBB0
80GB整備済み23,100円で売ってる
231:名称未設定
08/01/18 15:36:08 TJMSzw6l0
ミドリ電気にまだ5.5世代置いてたぞ。もち新品で。
232:名称未設定
08/01/18 17:35:06 adec86OU0
スレチかもしれないけど、中古の5.5Gはオクでどれくらいで売れそう?
233:名称未設定
08/01/20 17:58:17 E5tXTr2m0
>>232
状態とかにも寄るけど、1万5千円前後なら皆寄ってたがると思う。
前にそんな感じの見たしね。
234:名称未設定
08/01/20 19:50:19 YdV1LXbI0
日本語しゃべれ
235:名称未設定
08/01/21 20:57:59 IdtHUugT0
5世代左耳からしか音で無くなった・・・
classicにしたいけど金ねぇぇぇぇぇ
236:名称未設定
08/01/25 21:47:21 2ScnKvN8O
しねや貧乏人
237:名称未設定
08/02/04 21:00:29 CBgCFJVm0
ナビで動画再生するためにオクで5.5G買ったクチだけど
ナビ未接続でビデオプレイリストをシャッフルして再生するとビデオ以外の曲ばかり再生されるのは仕様?
238:名称未設定
08/02/08 00:31:50 YvVHlFMw0
>>237
iTunesで見れないビデオの情報を表示して「オプション」タブからシャッフル時にスキップするのチェックを切りにする。
239:名称未設定
08/02/09 22:19:17 wEJ1kgURP
5G と 5.5G との見分け方ってどこですか?
240:名称未設定
08/02/10 16:15:35 4d7f1iBH0
>>239
型番、だっけ?忘れた
241:名称未設定
08/02/10 20:05:12 MkXF3TBJ0
>239
URLリンク(docs.info.apple.com)
242:名称未設定
08/02/15 16:09:11 ybphLejp0
今更だけど正月に新品の5Gを17.8kで買った俺は勝ち組
243:名称未設定
08/02/20 15:16:31 i2faKJOu0
半額近くになってるね
244:名称未設定
08/02/22 01:09:26 GnltHs9a0
5.5Gにclassicの160GBのHDDを載せ替える
ことってできるの?
245:名称未設定
08/03/06 13:56:18 /ciANKHrO
厚みが違うから無理なんじゃないかなぁ?
246:名称未設定
08/03/12 00:05:58 sJCku26e0
5.5G仲間になったぜ!
しっかしiAudioの時よりものっそくHDD転送速度が遅くて萎えるな。
なんだよ2.4MB/sって orz
中古で買った俺がいけないのか?
247:名称未設定
08/03/12 21:47:13 UiQ2taLz0
俺の5G30GBiPodで試したが、曲の転送で8MB/sは出てるよ。
248:名称未設定
08/03/14 17:23:15 AjJF3cG+0
>>246
USB=2.0?
249:名称未設定
08/03/14 18:45:28 rJn4nhJcO
>>248
それだと1.5MB/sまでじゃなかった?
250:名称未設定
08/03/14 20:23:26 AjJF3cG+0
>>249
そうだったorz
251:名称未設定
08/03/15 09:17:45 ucnOtWJL0
アップデートしたが全然違いが分からないな
何の不具合の修正なんだ
252:名称未設定
08/03/16 22:51:02 kCYeIHAZ0
1.3でこっそりアルバムのソートの問題が修正されてる件について。
253:名称未設定
08/03/17 12:39:53 oQJD5Zpo0
みんとぶるう
254:名称未設定
08/03/17 12:40:15 oQJD5Zpo0
うわ、誤爆すみません。>>253
255:名称未設定
08/03/21 14:54:38 NUmBZdUG0
1.3で他に何か変わった?
何か液晶がキレイになった感じがするんだが気のせいだよな…
256:名称未設定
08/03/21 21:18:37 tVzv41a80
バッテリーメーター
257:名称未設定
08/03/23 15:36:08 JYZnOA1P0
誰か俺の5.5G30GB白買わない?
1つ大きな傷あり、15kでどう?
258:名称未設定
08/03/24 02:03:25 mKKKY6hd0
なんでそんなに高く売れると思うの?
259:36
08/03/24 12:01:18 L22wxm8l0
5.5G80GBの美品で最高買い取り額が15k位だぞ
260:36
08/03/24 12:02:27 L22wxm8l0
つか30GBは5Gじゃねーか
261:名称未設定
08/03/25 19:03:16 /rML2KNT0
>>255
Dockコネクタに装着するリモコン等を操作する度に落ちてたのが
1.3で解消された。
262:名称未設定
08/03/25 19:09:43 rxLHfFJA0
当時買って1ヶ月のiPod CLASSICが壊れました。イヤホンで聞くと右だけが聞こえないのです。落としたなどの記憶はありません。
アップルケアにも入っているのでアップルに修理を頼んだのですが、「事故または誤操作による損傷を発見 - サービス辞退」と書かれていてそのまま送り返されてきました。
この時点でこっちは何も悪いことをしていないつもりなのにわけがわかりません!
そのときは我慢してバッテリーが半分になるまでつかったらどっちみち取り替えてくれるだろうと思っていました。
そして最近バッテリーがなくなってきたのでまたアップルに送ったら同じことを言われて送り返されてきました。アップルってこんなひどい会社だったんですか?金返せと訴えたいです。
263:名称未設定
08/03/25 19:11:49 /rML2KNT0
金返せって訴えていいよ
264:名称未設定
08/03/25 19:17:06 rxLHfFJA0
ほんとに訴えたいです!それともしつこく電話して粘れば換えてくれますかね?
265:名称未設定
08/03/25 19:22:10 2+RM+uG10
ってかスレタイ嫁カス
イヤホンジャックの金具引っ張り出せタコ
266:名称未設定
08/03/26 02:15:39 IMyiAkqc0
どっちもひどいから引き分けだな。
267:名称未設定
08/04/03 14:39:16 KH9XRBv50
>>264
電話じゃなくてメールすればいいのにな。
俺なんか、前使ってた5G30GBのiPodを開けて何回も水洗いして、ある日ちゃりんこ乗りながら聴いててそん時は台風で風が強かったんだよ。
それでアスファルトに落として逝ったんだ可愛そうに。家帰って開けたら下のパーツが取れてたんだ。
ギリギリ保障内だったから、APPLE修理のメールに状態って欄があったから適当に「とにかく電源が入らないから音が出ない」とか書いて送ったら速無料で修理しますのメールが来たよ。
運が良かったかのか知らないけど。
268:名称未設定
08/04/03 21:39:47 1ITDzPx+0
>>267
実に悪質なモラルハザードですね
269:名称未設定
08/04/04 11:23:08 kDQzKpti0
>>268
バカ正直に言うよりマシじゃね?
つか5~5.5世代のシンプルなデザインが好きだ。今はアルミで画面もちょっとやり過ぎ感があるんだよな。
270:名称未設定
08/04/04 13:41:52 6szSRauN0
第5世代iPod30G初めて使うんだけど、今まで使ってた2nd nanoと違って戸惑ってる。
デスクトップとノートでiTunes Musicフォルダを共有
デスクトップにiPodを繋いで同期
出先でノートにiPodを繋いで、iTunes経由でiPodの曲を流す…
って今のiPodって出来ないの?ノートにiPod繋いでも、ライブラリ内の曲が
グレーになってて選択出来ない状態になってるの。
271:名称未設定
08/04/04 16:40:55 lsGIQ4WmO
>>270
出先なんで詳しくは分からんが、
iTunesにiPod接続したときに手動で設定みたいな項目なかった?
それじゃないと聞けなかった気がする
272:名称未設定
08/04/04 18:04:17 gDlZkPRI0
>>271
了解。出張から戻ったら確認して試してみます。
273:名称未設定
08/04/06 02:13:21 FSQckajJ0
classicはOS Xになったからか、常時カバー表示だからか分からんけど
何するにもモッサリなんだよな。
classicの動作が軽くなるまでは5Gの方がいいや。
274:名称未設定
08/04/07 22:30:31 tYNGocqB0
クラシックかっこいいけど5世代の方が好き。
275:36
08/04/09 09:25:43 mChTqndL0
先日、Macでファーム改造するアプリがVer. Upした。
でも、Ver. 0.2…使うか悩む。
5.5G昇天したら取り返し付かないからなぁ。
276:名称未設定
08/04/10 21:27:39 ZEh2mFbo0
ヤフオクの5G買うべきかなー
277:名称未設定
08/04/11 06:41:53 i4hnRR6S0
ヤフオクで買うよりはappleストアの整備品買った方が良く無いか?
278:名称未設定
08/04/11 20:55:34 5CBvRv0K0
>>277
でも今出てるやつけっこう安いぞ?それに整備済み在庫が安定してるから。
まあ本体のキレイさは無理だろうけどさ。
279:名称未設定
08/04/11 20:56:06 5CBvRv0K0
>>278
すまん、「整備済みより在庫が安定してるから」
280:名称未設定
08/04/12 02:22:55 cih+buoP0
でも保証がつく>>アポスト整備済
281:名称未設定
08/04/13 23:32:59 IbmlcLrmP
整備済品最近出なくね?
間が悪いだけかのう・・・
282:名称未設定
08/04/14 05:57:10 E5Sj+fwZ0 BE:367769074-2BP(1)
追加される時間帯に行かないとすぐ無くなるね…
80GBモデルはほぼ瞬殺だが。
283:名称未設定
08/04/21 00:27:16 OUNIa93h0
>>198
俺の場合、そのまま充電、リセット、very low battery 充電を繰り返してたら sad ipod が
出るようになって、ジーニアスバーに行って15800円で新品と交換てことになった
バッテリー交換で生き返るかなーとは思ったけど、「sad ipod が出たらハードウェア障害って
ことで15800円になります」って言われて交換してきた。
故障した奴も引き取らせてもらえれば、だめもとでバッテリー交換試したのになあ
まあ、しょうがないか
284:名称未設定
08/04/27 22:44:13 8Bxl0vcm0
5か5.5の整備品って出たとしたら価格はいくらくらい?30ギガで。
その時によって値段かわったりする?
ヤフオクと迷ってるんだけど。
285:名称未設定
08/04/28 01:08:17 Mrt4TsC+0
だから、ヤフオクで買うとかリスキーすぐる。
HDタイプなら尚の事。
片や、中を調整してくれて、バッテリーとガワを新調してくれて、一年間の動作保証。
方や、実際のところ使用状況不詳。バッテリーで+7,000の可能性、HDで+16,000の可能性。
286:名称未設定
08/04/28 07:35:06 IPXaawao0
>>284
30GBが20000円 12月から値段は下がってない。
CP考えると80GBで23000円がお得。
ただ、速攻売り切れになるので買うのが難しい。
287:名称未設定
08/04/28 08:15:12 OgH0f9sF0
リスキーすぐる
288:名称未設定
08/04/28 18:46:20 bmTBlZ0i0
>>285 >>286
ありがとう。オクでも新品狙おうとは思ってるんだけど、値段的にも
整備品待った方がよさそうだね。
しかし、この先まだ出る可能性あるんだろうか・・・
289:名称未設定
08/04/28 19:06:19 fAn1X4ic0
それがネックだね。
曜日は諸説あるけど、深夜に更新が来るらしい事は割と共通してる。
つか今ストアに入れない。更新中だって。
来るかもよー
290:名称未設定
08/05/01 00:11:14 bciCoyCD0
見た目そのままで表面ガラスの5.5Gが欲しい
Touchも使ってるけど傷一つ付かない
291:名称未設定
08/05/01 11:11:12 ami2m6RI0
touchはガラスなの?
292:名称未設定
08/05/01 13:38:00 vHrx6QXp0
いや、ちっちゃい双子だよ。
直接見ると小ささにびっくりする。
293:名称未設定
08/05/02 15:07:06 loUbqQ3l0
小美人?ザ・ピーナッツ??
294:名称未設定
08/05/03 11:27:29 ant6tQ9U0
セミプロの双子だな
295:名称未設定
08/05/03 14:15:22 82SA4KcB0
>>290
表面ガラスだと落としたらそれこそ致命傷を負う。
俺はポリカボのままでいいな、
それより蔵のアルミはダメだね。
296:名称未設定
08/05/03 14:35:47 POcjbcCN0
ケータイの素材みたいにできないの?
あれ傷つかないし
297:名称未設定
08/05/04 13:03:03 CEGDqrYQ0
>>296
それ関係ないと思う。
スライド式の携帯と折りたたみ式のそれとではキズの付き方が全然違う。
iPodは前者の携帯と比べて画面とかがキズ付きにくいと思う。
298:名称未設定
08/05/04 13:46:22 9r+umFRR0
嘘はいかん
299:名称未設定
08/05/04 19:30:36 v7kn6/su0
嘘はいかん。まぬけはいいが、嘘はいかん。
300:名称未設定
08/05/04 20:52:17 2Mbd7AKEP
たしかにiPodはすぐ傷だらけになるよな
ストレートの携帯なんかより遥かに傷つきやすい
301:名称未設定
08/05/04 22:18:05 aKhnrCyB0
>>300
裏面はともかく、表は目立つほど付いてないが?むしろキレイだ。修理出したからまだ10ヶ月しか使ってないがね。
ただ付属のケースみたいなのに入れて使ってる。音楽聴く時もね。
302:名称未設定
08/05/04 22:38:42 9r+umFRR0
が
がね
303:名称未設定
08/05/05 00:46:03 GXWUewrwP
>>301
だから何だよw
304:名称未設定
08/05/05 14:23:08 LD3V2kbG0
>>299
鳥坂乙。
305:名称未設定
08/05/13 19:16:00 CuPUSxgi0
>>284
整備品5G/30GB、\20,000で今来てるよー!
因に+\5,000でclassic80GB
306:名称未設定
08/05/13 20:12:10 5yuSNN/k0
うわぁ・・・ありがとう!でもブラックか・・・白が欲しいんだよー(T_T)
でもかっとくべき?わー悩んでるあいだになくなりそう。
307:名称未設定
08/05/13 20:50:58 CuPUSxgi0
ああ、白が欲しかったのか
気付いたらまた知らせるわ
308:名称未設定
08/05/13 22:56:55 5yuSNN/k0
ありがとう。
309:pH7.74
08/05/16 21:12:56 UXJPSChr0
30gで足りなくなったんだけど、乗り換え優遇ってないのかな?
310:名称未設定
08/05/17 01:55:10 Lfl3Nct70
そりゃ30グラムじゃ腹はふくれないだろ。
311:名称未設定
08/05/17 10:00:28 x3ubT8tW0
ジェイムスン型に換装するんですね
312:名称未設定
08/05/18 14:38:19 JhDcvRUb0
5Gと5.5Gの違いは検索機能有無の違い?
313:名称未設定
08/05/20 17:46:19 Ez46dB4N0
>>306
30GB白きたぞー
314:名称未設定
08/05/20 18:21:17 1sWXP55I0
えーーーーーーーーーーーー!!!仕事帰ってきて今チェックした・・・
もうないみたい (笑)
くっそ~~~。
でも教えてくれてありがとう。
315:名称未設定
08/05/21 12:42:43 QZVct38G0
ipod 第5世代 60GBを
先週末ハードオフにて10,500円でゲット。
背面の擦り傷があったけど
液晶部分は全然綺麗だった。電池持ちも動作も全く問題無し。
ようやく 第2世代20GBからのバージョンアップ。
動画エンコして見まくれるのが嬉しい。
あとビデオポッドキャストも。
何気に第5世代はビデオ出力が簡単だからその辺も嬉しい。
シリコンケース買って大切に使います。
316:名称未設定
08/05/21 23:36:07 HkMWqkNM0
俺も5.5世代30GBハードオフで買ったよ。
12600円でキズだらけで付属品ケーブルだけだったけど満足。
店の3ヶ月保障も付いてるから不良箇所はなかった。ピカールで磨いたらピカピカになったよ。
317:315
08/05/22 13:21:54 osfl7Hmv0
>>316
なるほど、基本的にケースに入れて使ってるから
気にしてなかったけど、よさそうだね。
自分も今度磨いてみるです。
318:名称未設定
08/05/22 17:27:38 9oZR47GR0
>>314
今日も30G黒白両方来てるよ。
319:名称未設定
08/05/27 04:40:26 YNGLGmBi0
第七世代発表マダー?
320:名称未設定
08/05/30 23:23:18 oMu/VC2x0
音質にも慣れたので、容量の大きいiPod classicを持ち歩くようになった。
しかし昨日、会社にiPod classicを忘れてしまったのでiPod5.5Gを代わりに持って出勤した。
・・・改めて5.5Gの音に惚れた。なんといういい音を出すのだ。
今まで聴いていたclassicの音は何だったのだ。
やっぱり5.5GがiPodの最高傑作だな。
ということでage
321:名称未設定
08/05/31 04:56:42 jA9bME8BP
5.5Gで歌詞表示の日本語英語の太さの違いが直ったと聞いたんですが、字の大きさはClassicの
様に小さくなってしまったんでしょうか?
5GユーザーでClassicを買ったんですが歌詞表示が小さい上に文字落ちや文字サイズばらつき等の
不具合でいやになってます。音質も確かに悪いし。低音の割れが気になります。
322:名称未設定
08/05/31 08:24:38 8+r3kB2m0
>>321
あ、classicスレにいた人だ。音質の話は荒れるよね。
5.5GのiPod、Software1.3だけど、とくに日本語英語の太さは直ってないな。
したがって字の大きさも直ってない。
こんな感じ↓ (横向きでゴメン)
URLリンク(upp.dip.jp)
個人的には、日本語の歌詞表示は、字は小さいし文字落ちするけど、
classicの方が気に入っています。
ただ、歌詞が表示されない、歌詞表示をするとシャッフルが1曲目に戻るなどの
トラブルは未だに直っておらず、Appleしっかりせい、と思う。
323:名称未設定
08/05/31 16:12:00 vkjPirCl0
5.5Gな俺が160GBHDDを載せ替えてみる
324:名称未設定
08/05/31 21:38:19 +M8zb6T60
どうぞどうぞ
325:名称未設定
08/06/01 07:42:43 pdb1N6MtP
>>322
> >>321
> あ、classicスレにいた人だ。音質の話は荒れるよね。
低音の割れはEQの設定の所為ではと指摘され、見たらその通りでした。同じ設定にしたら
もはや僕の耳では同じです。たいした耳ではないので。
> 5.5GのiPod、Software1.3だけど、とくに日本語英語の太さは直ってないな。
> したがって字の大きさも直ってない。
> こんな感じ↓ (横向きでゴメン)
> URLリンク(upp.dip.jp)
5.5Gで直ったとこのあたりで聞いたんですが違ったんですね。
> 個人的には、日本語の歌詞表示は、字は小さいし文字落ちするけど、
> classicの方が気に入っています。
> ただ、歌詞が表示されない、歌詞表示をするとシャッフルが1曲目に戻るなどの
> トラブルは未だに直っておらず、Appleしっかりせい、と思う。
そうですか。曲中の全角スペースがなくなって文頭が判らなくなるのは困りますねぇ。
改行すると長ーくなって追いずらいし。半角スペースに全部直すのも大変だしねぇ。
なにやっとるん、Appleって僕も思います。
326:名称未設定
08/06/06 18:41:58 /ThLPNUK0
イコーだという事実
327:名称未設定
08/06/08 00:34:20 RbuY0DFN0
>>323 は結局出来たの??
328:名称未設定
08/06/10 22:06:39 enKpkAVD0
奥で新品80GWhite27kあるね・・・
あと一二時間なんだけど前日27kで中古買った俺涙目www
329:名称未設定
08/06/10 23:30:49 FX2eTtN90
中古だったら同容量の蔵が2万で買えるじゃん。蔵は不人気なんだな
330:名称未設定
08/06/11 14:19:23 eSVUf1vi0
いや、classicは意外と人気あるんだよ。
その証拠にamazonのランキングでnanoよりも上位に付けてる。
331:名称未設定
08/06/12 14:26:56 btVYd+yA0
5世代と5.5世代は
後者のほうが明るさが60%あがったっていうけど本当?
実物比べてみると
5.5世代は若干暗くて画面が黄色っぽい。
5世代の方は明るくて画面が白っぽくてきれいに見える。
もちろん両者とも明度マックスで。
332:名称未設定
08/06/12 18:37:54 iq2FpB3c0
明るくなったのはほんと。
ただ、わたしは明るさ絞って使ってるからあんまり意味がない。
333:名称未設定
08/06/17 01:18:41 vH9dBcIQ0
次
スレリンク(mac板:54番)
334:名称未設定
08/06/18 03:39:26 wbE2WSf30
もう整備品こないのかな…
この間までiPod miniの第1世代使ってたんだが
さすがにもう耐えられんw
白の80GBこないかな(´・ω・`)
335:名称未設定
08/06/18 17:49:15 Zok1d1tY0
昨日来てたよ、白の80GB。
336:名称未設定
08/06/18 18:08:51 5pQPwAKCO
そうなの?!
じゃあまだ望みあるんだ…
今日から仕事終わったら急いで帰るようにするw
ありがとう
337:名称未設定
08/06/18 18:25:20 Zok1d1tY0
昨日は30Gの白黒両方と80G白が来てた。
80G黒は出たかもしれないが見てない。
338:名称未設定
08/06/24 07:29:04 mfP+mLfpO
30GBと80GBで迷っています
LIVE映像やPVも入れていくつもりなので30GBじゃ足らなさそうなのですが、
ハードディスクの空き容量が80GBもない場合、80GBのiPodを買っても意味ないでしょうか?
339:名称未設定
08/06/24 07:35:02 oIcb5Wn90
>>338
ハードディスクの空き容量が何に関係するのかよく分からんが、
30GBで足りないのなら80GBのを買っておくと良いよ。
340:名称未設定
08/06/24 11:03:20 mfP+mLfpO
>>339
即レスありがとうございます!
楽曲とか動画っていったんパソコンに入れてからiPodに移すと思ってたんですが、
パソコンには入れずiPodだけに入れて視聴することってできるんですか?
341:名称未設定
08/06/24 11:33:41 cxHTdCMo0
設定を手動管理にして転送後にiTunesから削除したら大丈夫だが
面倒くさい状態になるのでHDDもかっとけ
と30GBのシステムで使ってきた俺は思う
342:名称未設定
08/06/24 13:15:51 H7CdUxes0
一度映像にハマりだしたらどんだけ容量があっても足りなくなる
スレ的には違うが外付けHDDとiPod Classic 160Gをお勧めしとくw
343:名称未設定
08/06/24 15:27:34 mfP+mLfpO
ありがとう!
80GBと外付けHDD買うことにします
344:名称未設定
08/06/24 16:06:04 aFapAWO10
つーかどこで買う気なんだろ?
345:名称未設定
08/06/24 17:32:37 JRge58nx0
アイフォン買うか今のうちにtouch32GB買うか悩んでますがどっち買ったほうがいいですか?
ちなみに今はドコモ使っていてソフトバンクに変えるつもりはありません。2契約するつもりです
346:名称未設定
08/06/24 20:20:48 aFapAWO10
このスレ的にはどっちでもいいよ。
このスレじゃなくても好きにしろよ、ハゲ。
347:名称未設定
08/06/24 20:59:33 j673s36Q0
>>345
俺だったらtouchかな。ソフトバンクへの変更する気ないんなら。
ランニングコストが結構かかるしね。
ちなみに俺はソフトバンクなのでiPhone購入予定だが、
32GBが出るまで待とうか、悩む。
348:名称未設定
08/06/24 21:05:02 uwpxpxuN0
>>347
スレタイ百回読めw
349:名称未設定
08/06/24 23:20:11 j673s36Q0
>>348
振られた質問はレスする・・・それがオレのポリシー。
350:名称未設定
08/06/28 20:24:56 nLPpLvAY0
>>345
URLリンク(www.aiphone.co.jp)
これかえ。
351:名称未設定
08/06/29 03:09:10 KKk4f2Zy0
>>349
ボクの兄貴になってくれませんか?
受けの攻めでもどちらでもOKです。
352:349
08/06/29 09:43:52 dIMvlBB40
>>351
だが断る
353:名称未設定
08/07/01 21:45:34 PhiW3HwDO
今日も80GB買えなかった…
カートに入れるところまではいったのに
いつになったら買えるんだ!!
354:351
08/07/02 09:11:22 ffqi+5aA0
>>352
男らしくてカッコいいです。
ボクは諦めません、追いかけます!
355:名称未設定
08/07/03 03:56:34 eRPnBjC60
もしやスレ違いなら申し訳ない
俺の大切な5世代30Gが再生出来なくなったんだ。
2秒位で止まったり、全く動かなかったりしてる
リセット、復元、HDDフォーマットしてみたが変わらない
HDDエラーチェックも異常なし。
画面表示とかも正常なだけに、捨てるのも悲しいっす。
356:名称未設定
08/07/07 12:12:20 y2IKxLQf0
どなたか教えてください。
5.5って3世代あたりのDockで使えますか?
あとfirewire用の電源アダプタで充電可能でしょうか?
appleで推奨してるのはApple Universal Dockですが、さかのぼればどのあたりの
Dockに対応しているのか教えてください。
357:名称未設定
08/07/07 14:55:26 Jp2BzSLV0
>>356
>5.5って3世代あたりのDockで使えますか?
3世代(15GB)&5世代(30GB)持ちだけど、5世代を3世代のDockに刺すことはできます。
ただしDockの受け手の形状が違うので、5Gはコネクタ部分だけで支えている感じ。
5.5Gでも同じだと思う。
Firewireについては5Gでは充電できるし、多分5.5Gも可能。
358:356
08/07/08 22:30:52 HTfyxyf50
>>357
ありがとう!
でも中古で狙っていた5.5、もうなくなってた・・・
359:名称未設定
08/07/10 15:46:49 sqvwErPs0
表面のポリカって真横から見ると透明の部分と色付いた部分に別れてるが、
ポリカの内側は凹状になってるの?
360:名称未設定
08/07/13 20:58:59 bXDSus2Y0
iPod5.5なんだけどiTunes7.7にしたらMacとの接続にやたら時間がかかる(4~5分)
同じ症状の人他にいます?
361:名称未設定
08/07/13 21:30:37 OPBRr7LY0
>>360試しました。
良好です。
80GB 音楽9千曲その他で58GB使用 ディスクとして使用していない
QuickTime7.1.6 10.4.11
MacBook
362:名称未設定
08/07/13 22:25:19 X8aBi9A+O
誰か整備品でいいから未使用品出品してくれ
転売厨にだけは金渡したくないorz
363:名称未設定
08/07/13 22:31:20 GqE5AlMb0
それを転売と言う。
364:名称未設定
08/07/14 22:46:14 ShDvv5d00
30Gユーザーだったんだが
・右側の音が出なくなり
・iTunes7.7にして同期しようとしたら「復元してください」と表示。
・iPodが認識されず復元できない
という症状が出たので、今日アップルストアに行ってきたらダメだった。
中の基盤がやられてるとか言われたorz
1年半しか使ってないしまだまだキレイなのに…。
>>360
アップルストアの人が、7.7にした途端、接続に時間がかかる不具合が多いって言ってましたよ。
その人もtouchで、接続に時間かかってオカシイと思ったと。
結構みんな不具合出てるみたいです。
365:名称未設定
08/07/31 11:22:19 aFaGU3390
7.7.1が出たみたい。
366:名称未設定
08/07/31 16:23:51 6tginocq0
ナナイ
367:名称未設定
08/08/01 10:38:05 NndNE8s/0
大佐の命が吸われていきます・・
368:名称未設定
08/08/03 14:29:15 g8m49OBU0
>>345
スレ地だが興味深いので。
では問題です。
あなたはiPodTouchに電話メールカメラ機能が付いた「iPhone」を毎月コストを払って維持するのかそれとも
日本の携帯電話とTouch16GBを維持するのなら前者、後者どちらを取りますか?
369:名称未設定
08/08/04 00:18:20 uQA2XmC00
>>368
どう考えてもiPhone。
Wifiの通じるところじゃないと使えなかったら利用価値ないな。
370:名称未設定
08/08/04 02:20:38 qKkXKHRz0
Apple Storeの整備済品コーナーに張り付いてると
touchの8GBが22800で買えるから、それをしばらく
試しに使ってみて、wifiじゃダメだ、と分かってから
iPhone買っても遅くはないんじゃない?
touch 8Gがいらなくなったらオクに流せばいい。
これから新製品が出ちゃうとまた話も変わるんだけど、
今なら2万7千くらいの値はついて売れてるみたいだから
touchをお試しに買っても、iPhone買ったとしてかかるはずの
維持費より多く出費する事にはならないか、下手すりゃ利益が出る。
もうじき容量アップする噂もあるから今32GB買うのはお薦めしないね。
371:名称未設定
08/08/04 06:22:33 anYlZd740
スレ違い繰り返してるバカたちは死ぬの?
372:名称未設定
08/08/04 12:37:58 qKkXKHRz0
じゃあお前さんがDAIGO世代の話題を振ってくれよ
お前さんも死ぬんだぜ?
373:名称未設定
08/08/04 12:57:15 qqMOfSi10
整備済品は、専用の地味な簡易パッケージ。
イヤフォーンとケーブルはおそらく新品。
説明書、ケース、Dockアダプタなど、動作に必須ではない付属品は付いてこないので
「いざとなったらオクに」と考えてる人は、そこらへんふまえた上で。
374:名称未設定
08/08/04 13:14:42 qKkXKHRz0
Dockアダプタついてるよ。
375:名称未設定
08/08/04 13:15:59 qKkXKHRz0
ああ、ついてないのもあるね。
今あるのだとclassicとtouchはついててnanoはないな。
376:373
08/08/04 14:07:26 qqMOfSi10
書き方が正確じゃなかった。
商品によって付いてこない物が違う。なんにしても、基本的な使用には関係の無い類の付属品。
377:名称未設定
08/08/05 19:11:25 tF5i6K4a0
camera adapterを秋葉で特売で見かけて
初めて知ったんだけど、コレ神アイテムだな
車のDockパススルー付き充電器で充電しながら
デジカメのバックアップが取れるのは本当に便利。
なんでこんな良い物が6G以降使えなくなったんだ...わからん
378:名称未設定
08/08/05 19:55:40 Y9BKM4230
いざという時のアイテムとしてはいいけど
常用するとなると、使う毎に電池寿命を激しく消耗するし、転送速度が遅いという話だったのでやめた。
惜しいアイテム。
379:名称未設定
08/08/05 21:04:53 6EBsJ7zy0
メモリカードが値崩れしまくってるのに、デジカメ画像の
バックアップを取る必要があるのか。
380:名称未設定
08/08/05 22:19:21 tF5i6K4a0
>>379
>バックアップを取る必要があるのか。
長期だったり治安の悪い国/地域だったり、
PC持ち歩く程では無いけど「紛失に備えて」バックアップが欲しいシチュエーションは
結構有るよ。
自分は過去デジカメをすられた事があるのがちょっとトラウマでね。
別に金銭被害はどうでも良いんだが、一週間撮った写真が
丸ごと消えたのは本当に悲しかった
381:名称未設定
08/08/05 23:58:27 /1OGP56kP
>>380
予備のマグライトのさらにそのスペアを用意するような性格なんだな。
いろんな理屈をつけてそれを正当化しながら。
382:名称未設定
08/08/06 00:23:04 Mmg5TeHp0
16GBが気軽に変える今だから、>>379の言う事はもっともだと思うけど
かといって、>>380がおかしな事を言っているとは、全く思えないんだけど。
連日のゲリラ豪雨で、みんなカリカリしてるんだな…
383:名称未設定
08/08/06 15:08:34 +5vpqF7g0
>>382
>連日のゲリラ豪雨で
そうだね。笑
ちなみに以前ライターの人で同じ様にiPodバックアップを
使ってる人の話を聞いた。取材にPC持って行かなくても
すぐbkp取れるのって、重宝する人多いよね。
6Gにも対応品が出るのを願いたい。Belkin辺りがやってくれないかな
384:名称未設定
08/08/06 17:23:44 8/Ol9HP70
ポータブルHDDにUSBホストとファイルブラウザとモノクロ液晶とバッテリが付いた奴が
出ればそれでもいいかもしれないけど現状はそんなの無いからね。
385:名称未設定
08/08/06 17:59:47 +VZ1672K0
デジカメ画像のバックアップを取りたいって言ってる奴って
俺ってば写真が趣味なんだよねぇーって言いたいだけちゃうんかい。
本気で写真撮ってるのなら、↓みたいな製品でも買えよ
URLリンク(www.epson.jp)
386:名称未設定
08/08/06 18:23:00 aW2GRGoe0
>>385
本気じゃなくて、趣味なんだからいいじゃねぇか、bkupをiPodでやってもw
そもそも、そこにある製品にしてもbkupはとらないと、カメラ盗まれたら終わりじゃん
387:名称未設定
08/08/06 22:36:24 z3CNhjvf0
>>382,385
まぁ、落ち着いて牛乳でも飲めよ
388:名称未設定
08/08/06 22:37:14 z3CNhjvf0
>>382じゃねーやw
ごめん>>382
389:名称未設定
08/08/06 22:42:57 +5vpqF7g0
ついでに言うとカメラは車に置きっぱなしでも
iPod経由でiPhotoにリンクしてくれたりするメリットも有ったり。
つか>>385は何をそんなに必死なのかさっぱりわからんw
390:名称未設定
08/08/08 13:33:06 dgs2/Gtn0
とりあえず5(.5)世代はやり過ぎクラシックよりはるかに優れているな。
391:名称未設定
08/08/09 01:59:43 5Ao4RQ8o0
俺は「中身は新しいのに限る」と思うたちだけど
クラのデザインが生理的に受け付けないので、買い求めたタイミングが5Gでラッキーだった思う。
最近のappleのデザインは、なんか好きになれない。
MobileMeのロゴとか酷いし、iPhoneの見た目も中途半端だし…MacBookの頃からかな。
392:名称未設定
08/08/09 02:06:57 Gqr67ImO0
デザインの好みだけで決めるのか。実用的な道具なのに。
393:名称未設定
08/08/09 23:08:21 RBK8l65t0
買ってから二年半以上たった
動画連続3時間は見れるのでまだまだいける
明日壊れても買ってよかったといえるわ
394:名称未設定
08/08/09 23:20:35 RBK8l65t0
つうか俺の30GBで連続再生2時間となってるが明らかに2時間以上見れるな
まぁ低輝度小音だが
もう何百時間と使ってるが買った当初との感覚で電池の持ち8割くらいという印象
395:名称未設定
08/08/10 01:19:21 0gyyDmaZ0
>>392
レスするなら、よく読んでくれよ
396:名称未設定
08/08/16 02:27:56 v9fX7p300
1年半くらい前にいきなり音が出なくなって、修理もせず放置してた。
故障原因が何気なく気になってググったら、同じような人が多いことに気づいた。
車で使ってる人が多いみたいだ。
車に放置状態で、車に繋いだままエンジンON/OFF繰り返してる人。
~中略~
iPodは60Gの。
修理だと18800円だって。
↑mixiに載ってた
俺まったく同じ症状で買い替えた
397:名称未設定
08/08/16 03:44:48 XvshRhNY0
5GiPod信者がこんなにいたんだな・・・
何か泣けてきた・・・
7GiPodはSSDの64GBでも乗っけてくんねぇかなぁと
妄想してみたり
あとアルミニウムとか高価な素材いりません。
5Gのポリカーでいいです。
398:名称未設定
08/08/17 10:57:49 XoAA/MV+0
3G信者だけど5.5G使ってる
どうせポリカーのモデルはもう出ないだろうから、
いかに5.5Gの寿命を延ばすかだな…
399:名称未設定
08/08/17 15:42:00 1U9y7h9H0
そこでメーカー整備品ですよ。もしくはバッテリー交換プログラム。
何気に林檎って古い物を大切に使ってもらいたいって感覚があるのかね。
400:36
08/08/18 00:07:51 nkpTcKBi0
昔は本体のアップグレードもしてたしなぁ。
外観元のままで中身最新のシステムを復活すればエコなのに。
5Gの中身がclassicになるのは嫌だけどな
401:名称未設定
08/08/23 13:30:44 cKG+3/k+0
やっぱポリカーが一番しっくり来ていいよな
俺最初勝ったときはプラスチックと思ってたんだよorz
402:名称未設定
08/08/27 18:24:04 tQhSGGpI0
新古品で買ったやつが5Gか5.5Gかわかんないんだけど
パッケージの画像がジョニーデップなのは5.5G?
403:名称未設定
08/08/27 19:12:53 imxzWNA/0
検索機能がついていたら 5.5、無ければ 5.0
404:名称未設定
08/08/28 00:47:12 kwPKXRre0
5.5だった!!ありがとう。
本体のみ新品イヤホン無しで29000円って損だったかな?
405:名称未設定
08/08/28 01:02:17 zPCGU2st0
80GBモデルならそんなに悪くは無いかと。
406:名称未設定
08/08/28 02:06:13 bJoq7gb6O
残念ながら30Gです....
やっぱ損ですよね...
407:名称未設定
08/08/28 02:17:42 +HHAqk+l0
何をもって損とするか知らないけど、現行品や他の手段や相場を考えたら損
今更どうなる事でもないし、考えるだけ損
408:名称未設定
08/08/28 15:25:28 bWmhjIA10
30GBモデルを今でも使ってるんだが最近電池の持ちがやばくなってきた
バックライトオフじゃないと生きていけない
と言うわけで自分で電池を交換しようと思うんだがどれを買えばいい?
409:名称未設定
08/08/28 18:50:42 SZ2QAQAF0
オグシオのエネループ
410:匿名希望
08/08/30 13:30:52 gZy7n1Y40
俺の5Gだいぶ前からフリーズして動かない。
リセットしても無意味。
PCにつないでも無反応。
無償修理期間も切れた。
ただただ画面が白く光るだけ。
蔵買おうと思ったがこのすれ見てたら買う気失せた。
どうすれば治りそう?
411:名称未設定
08/08/30 17:41:05 p32vuHG90
それなりの修理費用を覚悟して、apple storeに持っていこう。
俺ならそうする。
412:名称未設定
08/08/30 17:54:00 GZwO1t4U0
>>410
Appleマークが出るまでリセット押し続けても駄目?
413:名称未設定
08/08/30 18:27:32 ZcDCJOWf0
>>410
>ただただ画面が白く光るだけ。
ただただ面白く光るだけ。
に見えた。
414:匿名希望
08/08/30 21:10:42 2iUG9D+/O
412
何十回もアップルサポート通りリセットし続けたけど無理でした。
411
ってか今思い出したんですけど、保証期間切れた奴って有償で交換して貰えませんでしたっけ?
田舎なんで近くにアップルストアないんです。
新製品に期待した方がいいんかなぁ。
415:名称未設定
08/08/31 02:10:49 w7MQpDoz0
修理に出そうと言う考えはないのか?
修理イコール交換なんだが。
416:名称未設定
08/08/31 16:28:25 W8P6DV700
でもお高いんでしょう?
417:名称未設定
08/08/31 16:32:40 8XMxKWlk0
18800
418:名称未設定
08/08/31 23:34:57 tlkNEjmC0
新型発表するって言ってるけどこの世代よりまともじゃなさそう。
419:名称未設定
08/09/01 05:39:09 gfokfJwh0
5.5G/30GB持ちでMK8025GALへ換装+バッテリー新品交換の俺は勝ち組。
と、コソーリ言わせてくだちい。
420:名称未設定
08/09/08 13:39:37 Wcr9g8ApO
右下を押さえないとザーザーノイズが収まらない
騙し騙し使ってたがさすがにガタがきはじめた
421:名称未設定
08/09/08 19:53:19 ZTbiJVtj0
>>416
お求めやすいお値段で
422:名称未設定
08/09/10 19:56:22 573Pe4D+0
新型は音質がこのモデル並みに戻ってるかどうか、早く確認したいが
正直、店頭で聴いたぐらいじゃ細かいところまでわからんのよねー
普段使ってるヘッドホンで、普段聴いてるファイルをある程度聴いてみない事には…
423:名称未設定
08/09/10 20:38:10 w8Vk9Lri0
今日、同期したら∞リセットループに陥って色々試した結果
Shift jis日本語タグに透明ゴミ文字入っている曲を同期すると
∞リセットループに陥ることが判明
iTunesへのインポートも再生も問題なくて「情報を見る」で
文字列選択して文字数より選択範囲が広いことでやっと分かる
タグのゴミが原因で∞リセットループになるとは…
故障かと思ったけど病気療養で無職だから修理代も再生品や新モデルへの
買い換え費用無いから必死になって色々試したのが幸いしたよ
424:名称未設定
08/09/11 16:25:30 KJ0Z+LxX0
スピーカーにセットしてテレビ出力してるので5.5世代80GBが母艦で有り続ける
しかし、ファームウェアでせめてSD解像度再生できるようにしてくれよ涙目;;;;
425:名称未設定
08/09/12 00:04:47 f+MMkb9r0
新型120GBも魅力だけどやっぱ今尚使用中の5G30GB黒が一番しっくりくるな。
この世代のメニューのシンプルさがいい。
現行のは何かやり過ぎ感があるよね。
426:名称未設定
08/09/12 00:39:57 X/HnzPji0
俺の友達にスッゲー貧乏な奴がいて
周りの皆はなんでも最新のを持ってんのに、そいつだけ
「一番しっくりくるな。」「シンプルさがいい。」「現行のは何かやり過ぎ感があるよね。」
とか言ってなんでもスッゲーボロイの使ってんの。
俺、なんか可哀想になってきて
「うん、そうだね」って言ってやったよ。
427:名称未設定
08/09/12 00:59:18 O3z+b3ry0
世間では5Gなんて古臭いって感覚なんだろうけど
個人的には過去も未来も含めてiPodの中で一番完成されてるデザインだから使い続ける。
3GがUSB充電出来ないとかのような致命的な仕様がひとつも無いしね。
428:名称未設定
08/09/12 01:16:13 iip6gjyb0
>>427
>致命的な仕様
FireWireで使えないこと。
いや、この後そっちで決まっちゃったから、もうしかたないと思ってるが。
429:名称未設定
08/09/12 01:17:37 Wk/GW6pL0
classicと比べたら基本的にはそう変わってないんじゃないの
まだ古いというほどではない
メニュー画面は確かにこっちの方がいいね
現行機にもこっちのメニューに戻せるモードを搭載してほしいくらい
あとは音質
新型の音質はどんなもんかねー
430:名称未設定
08/09/12 08:45:17 9c30/Lxc0
classicとの違いって動画の最大解像度くらいだよね?
431:名称未設定
08/09/12 09:39:34 BE32Nr6O0
解像度は同じでね?外部出力が違うの? 後はUIとバッテリーかな。
バッテリーは魅力だけど、マイナーアップデートに近いclassicに替える意味は薄いしな…
買い替えるとしたらtouchかiPhoneだけど、touchはまだ微妙に高いし
iPhoneの自由さを考えるとtouchよりもiPhoneに惹かれるけど
ソフトバンクなんかと契約してまで使いたくはないし。
そんな煮え切らない状況。
432:名称未設定
08/09/12 09:42:41 85BzFl3QO
ファームウェアでタッチやクラシック化できるし容量に不満がないから変える必要性がない
ただでかいからジョギングとかに小さいnano3G欲しい4G劣化しすぎだろう
433:名称未設定
08/09/12 10:13:33 8+yabJfb0
俺も5.5G持ちだから新蔵との音質比較はもの凄く気になる
旧蔵の音質があまり評価良くなかったから
5.5Gから旧蔵に買い換えなかった人いたと思うし
音質が 新蔵>5.5 だったら蔵欲しい
434:名称未設定
08/09/12 10:43:13 9c30/Lxc0
>>431
外部出力の解像度が上がったと思った
classicが120GBに下がってnanoもtouchも容量少ないし
iPhonに至っては論外な容量…
今度出る1.8インチ250GBに換装できないかなぁ
435:名称未設定
08/09/12 10:45:07 9c30/Lxc0
>>432
同じくnano G3の方が魅力的だよね
G4がG3より高速だったらiPodゲーム用に欲しいけど
436:名称未設定
08/09/12 11:52:17 85BzFl3QO
4Gだとほとんどのゲーム横画面で操作だからやりづらいと思う
基本片手しか使えない
437:名称未設定
08/09/12 11:53:39 85BzFl3QO
スレ違いなのでこの辺にしておこう
438:名称未設定
08/09/12 12:46:06 XpvljkZu0
気が済んだか?負け組みw
439:名称未設定
08/09/12 15:01:34 9c30/Lxc0
YESのレザーケース使ってたけど付けたままDock接続できなくて不便と感じていたら
今日、タマタマ立ち寄ったダイソーでシリコンケース売ってたから買ってきた
100円だけあってシリコンが薄からDockに干渉せずに接続できる
外出時以外に使うんなら十分だ
440:名称未設定
08/09/12 15:47:29 85BzFl3QO
犬が吠えてら
441:名称未設定
08/09/12 16:21:06 gr3hMHVN0
(U^ω^) わんわんお!
442:名称未設定
08/09/12 20:14:57 xeah2bot0
鏡面に適度に擦り傷が入り、青白く感じるオフホワイトの前面が気持ち陽焼けして、
日本人が言うところの白(微妙にベージュ)になってきました。
くたびれて愛着が湧くのはジッポに通ずるものがありますね。
いい感じです。
443:名称未設定
08/09/12 20:46:21 hpn3b8/d0
>>433
> 旧蔵の音質があまり評価良くなかったから
> 5.5Gから旧蔵に買い換えなかった人いたと思うし
ノシ
> 音質が 新蔵>5.5 だったら蔵欲しい
うん。でも多分それはないだろうw
444:名称未設定
08/09/12 22:44:13 qdF1iOhV0
しかし旧蔵はひどい音だったよな。改めて思う。
旧蔵購入直後、あまりのひどさに、購入検討者に教えてあげようと書き込んだら、
荒らし認定、GateKeeper認定だもんな。
いまや、旧蔵<<<<<<5.5Gでほぼ評価は決まったようなものだが。
445:名称未設定
08/09/12 22:50:18 9c30/Lxc0
急に疑問に思ったんだけど、
Dockコネクタ経由でもミニピン経由でもチップ同じだから音質?に変化って無いんだよね?
446:名称未設定
08/09/12 23:00:08 IhuQZYa00
出力の経路が違うはず。
447:名称未設定
08/09/12 23:13:42 9c30/Lxc0
デコードが同じチップでも経路で変わるかぁ
Dockコネクタ接続のリモコンつかって同じヘッドフォンで聞き比べてみると分かるかなぁ
オレのバカ耳じゃ分からないだろうけど…
448:名称未設定
08/09/13 00:11:26 uppgxZHM0
根本的に、なにか間違ってる
449:名称未設定
08/09/13 00:24:58 QZyUVNbR0
まだまだ十分現役で戦えるよね。HDDもバッテリーも自分で簡単に換えられるし。
(classicは爪を外すのに相当苦労するらしいが)
シンプルでサクサクなUI、絶妙な操作感のタッチホイール、ナチュラルでジャンルを選ばない音質、
5G/5.5Gはどれをとってもネ申。
ただclassicの傷のつきにくい液晶だけは素直に羨ましいと思う。
450:名称未設定
08/09/13 00:35:29 sOmUe+wf0
サクサク・・・だと・・・?
451:名称未設定
08/09/13 03:29:59 x+R1fAY50
>>450
5.5Gは十分サクサクだろう。
これがサクサクじゃなくてなんなんだ?
452:名称未設定
08/09/13 13:46:11 I9WlNu0B0
5G発売当初、4Gユーザが「トロい5Gなんて使ってられない、やっぱり4Gだな」
と繰り返し言ってたのを思い出した…
453:名称未設定
08/09/13 19:00:48 JgHfY3PoO
知らないけど4Gユーザーは今でもそう思ってんじゃないの?
454:名称未設定
08/09/13 21:16:45 JW9/eZHe0
winはトロイんでDOS使ってますが何か?
455:名称未設定
08/09/13 23:00:17 8nlMj3mi0
本当は新しいの欲しいけど貧乏だから買えないんだろ?
456:名称未設定
08/09/13 23:20:42 cMg+QlXD0
昔持ってたが、売ったな。5G
結局、カバーフローは対応しないもんな
アナウンスはしてたけど
457:名称未設定
08/09/13 23:28:05 Jt9ESCYA0
カバーフローwイラネw
458:名称未設定
08/09/14 07:08:06 dR/EpQG/0
アルバムアート付いてないとCoverFlowって見栄え悪くなるだけなんだよなぁ
5&5.5GにCoverFlowが実装されても重くて実用性無いと思う
459:名称未設定
08/09/14 11:29:25 JmGyV8uW0
カバーフローがないシンプルさがイイ! 硬派なところが俺にピッタリだ。
460:名称未設定
08/09/14 14:19:59 3CRlg9XY0
>>456
乗り換えは何を買った?
461:名称未設定
08/09/14 15:38:05 BzLtWKaV0
3G nanoのCover Flowはイマイチだったな。
感度が一定じゃないから必ずといっていいほどオーバーシュート/アンダーシュートするんだもの。
4Gに乗り換えるので売った。
462:名称未設定
08/09/14 18:00:29 m1Wt0JUP0
今使ってる旧蔵のもっさり具合がクソすぎて、今スピーカー用になってる5Gを現役復帰させようかと思えるレベル
ところでアポストのバッテリー交換プログラムってどうですか、
あんまり高く思えないので5Gに使おうかと思うのですが
463:名称未設定
08/09/14 20:38:43 ZWBJdjzA0
音楽を聴くという本来の目的にも、選曲の実用性にも
CoverFlowはいらない子
そんな事より音質だろ?早くこの機種並みに戻してくれよ
464:名称未設定
08/09/14 22:44:38 QX2ILrNp0
今のiPodはバッテリー駆動時間に拘るから無理なんじゃないの?
465:名称未設定
08/09/14 23:11:07 y49iR33w0
3G nanoと併用してるが正直音質変わらん
466:名称未設定
08/09/14 23:19:36 erKz57xyO
ヘッドホンが糞ならshuffleでも変わらんやろ
467:名称未設定
08/09/15 10:47:14 eqME0Tk/0
>>463
要らないとまでは言い切るつもりはないが、「あれば便利だがなくても全然困らない」機能だな。
個人的には再生画面でジャケットが傾いて表示されるのが気に食わなかったりする。
468:名称未設定
08/09/15 10:51:03 vTzDb+zY0
個体が違っても同じヘッドホンなら変わるんだよ・・・
469:名称未設定
08/09/15 10:56:58 jsGF/CNuO
このスレ何かあれば音がいいっていってるけど実際変わらないよね
470:名称未設定
08/09/15 12:54:33 naAU4Ssd0
>>469
参考までに聞くけど、ヘッドホンは何を使ってる?
どっちがいいという議論は置くとして、ぜんぜん音は違うと思うけど。
471:名称未設定
08/09/15 17:12:48 elemaeJv0
そうだな、今までiPodはころころ音が変わっている。
第1世代と第2世代は同じ音だった
第3世代は知らない
第4世代で音が変わった
第5世代でまた音が変わった
第6世代(Classic)も違う音だった
おおざっぱな印象でしかないが、個人的な好き嫌いでいうと、
最も好みに合わなかったのは第4世代の音で、最も好きだったのは
第1/第2世代の音。
第5世代は派手目の音なので、多くの人が支持しそうな音だと思う。
472:名称未設定
08/09/15 18:06:21 LNxngcEi0
Shuffle 1Gは5 & 5.5Gより派手な音だった記憶がする
473:名称未設定
08/09/15 22:18:21 WA1eaFGD0
好みの問題もあるから音質がいい悪いって言うのは一概には言えないが
ある程度いいヘッドホンを使ってみれば違いがあるのは誰にでもわかるはず
474:名称未設定
08/09/15 23:56:39 LNxngcEi0
A8の予備も買ってあるのに何となく勿体なくて携帯に付いてきたSONYの安物使ってるorz
475:名称未設定
08/09/16 00:05:28 ve80KW6+0
iPodは5Gでターニングポイントを迎えましたな。
おそらく今後ポリカに戻す気配もないし(体裁が生理的に受け付けない)、よりコストパフォーマンスが良くなる傾向にある。
しかも事実上正式の「iPod」ってのがなくなったし、堕落に陥りましたね。
5(5.5)G現役で使ってるここの住民は絶対賢い。
476:名称未設定
08/09/16 04:01:29 d50DZc8i0
第六世代からはiPotと呼ぶことにしましょう
477:名称未設定
08/09/16 04:10:44 0vAsAV8y0
>>475
今や完全に女子供向け(日本の市場限定だけど)の商品になってしまったと思うよ。
第五世代までは初代からの正常進化って感じだったけど今やポップ感剥き出しすぎ。
478:名称未設定
08/09/16 04:11:50 4FKSUn300
>>475
そうか?
意匠デザインのことを言っているのなら、
デザイン上の要求よりも技術的な要求を明確に優先しだした3G以降、
そこに見るべきものは何もないと思うよ。
479:名称未設定
08/09/16 10:03:34 U/m9uppuO
まあ確かに最近のはコスト重視でどんどん中身安物になってるのは事実
特に新nanoやtouchは音声チップ安物にかえちゃったし
480:名称未設定
08/09/16 13:08:14 027hg1hd0
>>419
>5.5G/30GB持ちでMK8025GALへ換装+バッテリー新品交換の俺は勝ち組。
正しい。
自分も無理して80GB探して買わなきゃ良かったかなと
ちょっと後悔してる
481:名称未設定
08/09/16 19:55:04 vmS+7gBS0
>>475
フェイスパネルをアルミにしたのはデザイン上の理由ではなくて、
緑と平和を錦の御旗に掲げたあの環境ヤクザから「Appleは環境保護に非協力的だ」と名指しで指弾されたせいで、
「ウチも環境保護は考えてまっせ」的にアピールをしないといけなくなった影響でしょ。
件の環境ヤクザは物事の上っ面しか見ないもんだからシカトしてもいいんだが、
シカトしてネガキャンとか不買運動とかされると堪らなくウザいから、
みんな「はいはい」って表面上従っているふりをしてるだけ。
結局、数が出てしかもわかりやすい本流iPodのフェイスパネルがスケープゴートになったというわけ。
482:名称未設定
08/09/16 23:00:26 WXx81/VK0
>>481
別にそんなカルトだけに目の敵にされた訳ではないし今の世の中の流れだから仕方ない
Appleはあらゆる局面で理不尽なバッシングには慣れてるはずだしな
483:名称未設定
08/09/16 23:32:45 GmVrXhuj0
しかし、Appleの製品リリースの頻度は余り高くないから環境には優しいと思う。
頻繁に新機種が出る携帯電話開発製造メーカーの方が開発の為に環境負荷が高いと思うけどなぁ。
484:名称未設定
08/09/17 00:08:19 /l5y6Tw80
>>471
第5世代って全然派手な音じゃないよ。
ひたすらナチュラル。音の輪郭がやや甘いからむしろ穏やかな感じ。
派手な音ってのはKENWOODのデジアンなんかを指すと思う。
両方持ってるから言うけど。(KENWOODのはHD30GB9)
最近は「解像度が高い=音質がいい」と捉える人が多数派を占めちゃってるもんだから、
Web上では2ちゃんの家電系板含め「音質ではKENWOODが最高」みたいな評価が圧倒的に多いんだが、
確かに解像度高いのは認めるが音が平面的で余韻に乏しい。そのせいか1時間以上続けて聴くと耳が疲れる。
刺激を求めるときはKENWOOD、まったり聴きたいときは5.5Gと使い分けてます。
485:名称未設定
08/09/17 00:46:44 UvvsoYik0
とりあえずおまいは黙ってた方がいいかもな
486:名称未設定
08/09/17 00:51:28 rMc9qPai0
よそでそんな発言したら格好の餌だしな。
でも5G/5.5Gは他のDAPにない独特の味があることは事実。
487:名称未設定
08/09/18 00:03:43 N3PKTkEX0
俺は5G+EX90
音は絶対に悪くは無いと思う>5G
488:名称未設定
08/09/18 17:44:16 FPQf4jBh0
>>484
>>471は世代間の比較だろ。
まったり聞きたいときは、輪郭が甘く穏やかな4Gだな。眠い音とも言うが。
刺激が欲しいときは明るく派手な5Gと使い分けてます。
489:484
08/09/18 20:54:20 sfQp4P/I0
>>488
なるほど、相対的な話ね。それなら理解した。
>>485
他でこんな発言するつもりはさらさらないよ。特に家電系の板なんかには絶対に書けないなw
ただはっきり言えるのは、最近のJ-POPみたいに飽和寸前まで録音レベル上げているような音源だと
iPodじゃいいことないってことかな。そもそもそんな想定してないし。
本当はそういう音源に最適なのはドンシャリの権化のソニーなんだけど、
2ちゃんにはソニー嫌いが多いからいい評価を聞かない。面白いよね。
490:名称未設定
08/09/18 22:39:16 yAeRPw080
>>489
iPodは世代別でさまざま音に特徴がある。
SONYは星の数ほど製品があるのに全て「ドンシャリ」。
こう理解してよろしいでしょうか、先生。
491:名称未設定
08/09/19 20:50:02 TwqChs9E0
エアーズチューブを使ってユーチューブから
ムービーを入れたのですが音が出ません:-(
どうすればいいでしょうか?
492:名称未設定
08/09/20 00:55:51 Hk2O83i00
エアーズチューブ知らん
493:名称未設定
08/09/21 21:03:04 PFhbMAxw0
故障したときって軽傷重症かかわらず
修理料金一緒なのかな??
494:名称未設定
08/09/21 21:14:01 B+ivuiS20
同等品に交換だから一律じゃなかったかな
495:名称未設定
08/09/21 23:56:07 19Cry6ZX0
調子悪くなったのを電池交換に出して新品同様にしようってズルはできないように
電池交換する前に故障してないか入念なチェックをするんでしょ?
496:名称未設定
08/09/30 17:17:10 7kjLoZL50
こわれた...。
なおすべきかclassicにするべきか
497:たなか。
08/09/30 22:50:07 P9m4PWMi0
第5世代でDVDの映像って見られますか?
handbreke使っても、MediaCoder iPhone Editionを使っても、.m4pに変更したら
ITUNESに入れれてもipod第5世代には転送されないんです!!
なんで??
498:名称未設定
08/09/30 23:35:55 C/LvB44S0
>>497
5世代はQVGA(320×240)制限あるからHandBreakのプリセットからiPod Low-Rezで変換
H.264にする場合はInsert iPod Atomにチェック
499:名称未設定
08/09/30 23:42:15 ZpwOZWLY0
ちなみに5.5世代の場合は
handbrakeのプリセットからiTunes内で変換かけないと
iPodには転送できなかったな,余談ですが
500:名称未設定
08/09/30 23:55:20 C/LvB44S0
>>499
5.5G使ってるけどHandBreakのプリセットのままで転送・再生できるよ
Hi-Rez設定弄ってH.264のビットレート1800にしてるけどiTunes内での変換も必要なし
501:名称未設定
08/10/01 09:14:57 3Etg2ryL0
5G使ってるけど、handbrake0.9.1のiPod High-Rezプリセットで
640×480で変換しても問題ないけど?ごくまれに転送できないファイルが
生成されることもあるくらい。
502:名称未設定
08/10/01 21:37:08 7udbsxid0
俺の方では平均ビットレートを少し下げればHandBrakeでipod 5g転送可能なファイルが生成できたよ。再生可能ビットレートぎりぎりにすると制限超えちゃうことがあるみたい。
503:たなか。
08/10/01 21:38:55 z/kD1sCw0
え~!!みんな第5世代でも映像転送できるのか!!
皆さんの意見を参考に、もう一度渡来。
でも、、みなさん映像でなんか面白い使い方あるの??
504:名称未設定
08/10/01 21:50:03 GwocQR3R0
ない
505:名称未設定
08/10/01 22:08:02 K4wWZWGLO
iPodへの変換ならiSquintおすすめ
>>503
まさかとは思うがiTunes側の「ビデオを同期」のチェックが外れてるとかじゃないだろな?
506:たなか。
08/10/01 22:34:24 z/kD1sCw0
>「ビデオを同期」のチェックが外れてる
これは、大丈夫。
でも、不思議なのが、H.264じゃ、IPODに転送されん。
MPEG-4ならOKなんだ。
なんじゃこりゃ??って言いたくなる。
みんなのコメントから
>iPod Atomにチェック
これは、してないかも。。って思ってる今ごろです。
でもIPOD ATOMって何だろ?
507:名称未設定
08/10/01 22:49:06 WJGUKGaR0
>>501
素で5Gの再生可能解像度間違えて覚えてた
>>502
HandBreakの平均ビットレートは映像のみな様なので音声用に
150位下げとくのが良いみたい
>>506
iPodは特定の設定で変換したH.264じゃないと再生できない
iPod AtomにチェックすることでiPod対応のH.264に変換される
MP4のH.264でビットレート等クリアしてても再生可能じゃないのがiPodの特徴
5G以降~現行機でもiPod用のH.264プロフで変換しないと再生できない不便仕様
508:名称未設定
08/10/02 19:38:01 N4H75s4t0
iPod=Main Profile
PSP/その他=Baseline Profile
だからね。
いい加減素直に統一してほしいのが心情だったり
509:名称未設定
08/10/02 19:46:51 TnEC9lhV0
>>508
本当に統一して欲しい
再エンコしなくてもコンテナ載せ替えだけで済むかも知れないのに…
510:名称未設定
08/10/05 00:47:09 f306FTae0
iSquint終了
HandBreakにバトンタッチやね
511:名称未設定
08/10/05 20:16:26 LUKZeKon0
5Gってヘッドフォンジャックが逝きやすいそうだけど、
実際のとこどうなんですか?
ジャック部分はパーツ単体で手に入ることは知ってるんだけど、
そんなことするならclassic最初から買っとけって事になりそうで。。
デザインが気に入ってるんですよねぇ、5G。
touchはストレージとして使えないし容量も小さいので却下。
5Gのトラブル的な心得を少し教えてくれませんか?
512:名称未設定
08/10/05 22:51:55 4ISj5V020
俺の5Gは毎日元気だ
Sad iPodが出てもフル充電すると何事もなかったかのように鳴るw
日によって気分でイヤホン替えてるけど、ジャックなんか綺麗なもんだ
逝きやすいかどうかなんて人によるんじゃないか?
513:名称未設定
08/10/06 00:53:12 z00AtB/L0
今になって5.5世代が無性に欲しくなって探しまくったんだけどやっぱどこにもないな
オークションで買うしかないのか?
514:名称未設定
08/10/06 00:54:54 Y+GFMYe/0
整備品出るのを待つ
515:名称未設定
08/10/06 01:38:17 z00AtB/L0
今度はいつ出るんだろ
出てもすぐ無くなってしまう件
516:名称未設定
08/10/06 02:03:25 gvkFluZV0
白iPod 5.5Gと白iMac C2Dを買い時と判断し選択した
どちらも正解だったが、買い替えたくなるモデルが出ないというのも困ったもんだ
大事に使わなきゃというプレッシャーがある
517:名称未設定
08/10/06 02:41:21 F+bOkFjR0
>>512
いや、オクにはジャックに不具合が出てるのがたくさん出るよ。
実際オレのダチも半数が調子悪くなった。
ま、パーツ自体は4500円くらいで売ってるんだが、
やっかいなのはそのリプレイスしたものも同じように調子悪くなるらしいんだな。
根本的なジャックの設計上か生産上の問題らしい。
ネット上でも5Gのそのウィークポイントは有名な話だ。
518:名称未設定
08/10/06 15:47:18 vY55X6Jq0
接触不良の話は、発売当初からよく見かけた。
構造的な問題で、規格より微かに深くなっているんじゃないか、という話。
外していたイヤフォンを差し込んで聞き始めた時、音の鳴りが弱い事が稀にあるけど
軽く押し込むと解消されるので、その線じゃないかと思ってる。
519:名称未設定
08/10/06 20:15:14 ekk+PxNQ0
classicを使っているけど、30Gでは足りなくなってしまったため
はっきり言って買い換えるだけの魅力はない。
でも、レートが画面に常に出ていてくれるので、そこだけは便利だな。
520:名称未設定
08/10/07 00:34:13 +9I5PuFs0
5.5Gの黒80Gだけだと心細いんで、今日5Gの白60Gを予備で確保
さらにバッテリーパックとイヤホン端子にメインボードまで譲ってもらって最強だぜ
ケースも処分特価で購入して6個も余ってるし、あと3年は余裕で5G iPodと一緒に行ける
まぁRockboxの使える大容量モデル出たら買い換えるけど
521:名称未設定
08/10/07 00:39:16 rGSUxEMY0
うらやましぃ
玩具としてtouchは欲しいけどポータブルオーディオとしては現行機に魅力感じないからなぁ
522:名称未設定
08/10/07 01:00:27 nFP7h//D0
>>520
俺の白30GBを修理して、ついでにiMod化してくれよw
1年半でイヤホンジャックがダメになってしまったわ
今はDock経由でアンプと繋げてるからいいけど、いつ壊れるか怖い
RockBoxはUI弄ったり、FLACをD&Dで転送したり蔵と違い使い勝手が良すぎるよね
ケースは俺も買いまくって、その日の気分で付け替えてリッチ気分w
次は音質特化モデル希望だわ
523:名称未設定
08/10/07 01:10:20 VI/A1+jn0
>>522
「iPod Hi-Fi」を発表時に名前だけ聞いたときは喜んだ思い出が
音質特化iPodで4万か!安い!何GBなんだ?、で詳細見て落胆
あの純正iPodレザーケースを見てさらに落胆…両方とも今じゃレアだよねw
524:名称未設定
08/10/07 01:15:25 rGSUxEMY0
昔はMac本体のスピーカーでも、それなりの音質のモノ使ってたのに
なんでiPodは音質拘らないかなぁ…
525:名称未設定
08/10/07 01:55:51 s9hjJ24O0
>>521
タッチは脱獄したりappストアでアプリ買いまくれば神機種として使えるけど
音楽プレーヤとして使うのはかなりゴミの部類だよな。
初代から続くこの操作系は本当に偉大だって思うよ。
526:名称未設定
08/10/07 03:21:08 jZprjpc70
もう少ししたらHDとバッテラ自力交換でもしてみようかな。
240GBがもう出るって言うから120GBは安くなるだろうし。
527:名称未設定
08/10/07 09:32:40 /o+Olx9l0
うちの5G iPod Videoなんですが
充電するたびに設定が初期設定?に戻ってしまうようになりました。
例えば普段、クリッカーはoffで、画面も消えるようにしてあったのですが
充電につなぐとクリッカーonに、画面も電源つきっぱなしになるようになってしまいました。
思いつく変化というと、先日、このモデルだけはdemoモードでビデオが流せるというのを知って
demoビデオを入れて遊んでみたこと。
その後飽きてそのビデオは削除したのですが。
どうやったらこの問題は解決するかおわかりになる方いらっしゃいますか?
528:名称未設定
08/10/07 12:53:29 VI/A1+jn0
>>527
復元してみたの?
GENOで5.5Gの30GBブラックでリファビッシュ品が17,990円
URLリンク(www.geno-web.jp)
うーん、Appleの補償がないのか
でも今となっては新品は貴重だわ
529:名称未設定
08/10/07 16:35:29 zNpTCDw1O
>>528
安い!!って程でもないが、新品なら妥当な価格かな
530:名称未設定
08/10/07 17:21:48 zbPjqlb00
バッテリー交換プログラムの為に、バッテリーもHDも弄ってない。
バッテリー交換(という名の本体交換)の度に、健康体とチェンジする事で
5Gを長く使えるし、いざという時の修理代を考えたら、6800円は安いと思うんだけど
交換される事で、かえって病気持ちを掴まされる事はないのか、という不安が。
それもこれも、別物になった交換後の保証が、90日っていうのが微妙で。
531:名称未設定
08/10/07 19:11:28 oVvHCadm0
教えてください!
今まで3世代iPodを使っていて、先日5.5を中古で買ったのですが、
3世代では「ミュージック→アーティスト→アルバム→曲」での表示が出来たのですが
5.5だと「ミュージック→アーティスト→曲」となってしまいます。
アルバム単位で聴きたい場合、タイトルから探したり、ジャケットの画像が出るのでそれを頼りに探すことはできますが、
個人的には「ミュージック→アーティスト→アルバム→曲」の方が快適なんでそのように表示させたいんですけど、
5世代とかでは無理なんでしょうか?
ジャケット画像が表示できるようになった分、必要ないってことなのかな?、と・・・。
532:名称未設定
08/10/07 19:14:22 jZprjpc70
そのアーティストのアルバムが一つしか入ってないとそうなるね。
アルバム2枚以上になれば前と同じ。
533:名称未設定
08/10/07 19:22:42 oVvHCadm0
わ、即レスありがとうございます。
今いじっていたら、1組のアーティスト(アルバムは3枚)だけしか入れてない状態だと「ミュージック→アーティスト→曲」になり、
もう一組別のアーティストを追加すると、何故か上記のアーティストの表示も「ミュージック→アーティスト→アルバム→曲」に
変わりました。まぁ、なんかよくわからないけど解決かなw
ありがとうございました!
534:名称未設定
08/10/08 01:16:50 tpUU7OdD0
とにかくアルミをなんとかしてほしい
535:名称未設定
08/10/08 09:06:23 HuEph6jK0
VisualHub開発中止…まぁ、5.5G使い続ける分には現Ver.でも問題ないけどなぁ
iPod使い続けると考えるとちょっと困る
536:名称未設定
08/10/08 14:20:57 UUbDsU4+0
新しくなったHandBrake