07/10/12 09:49:00 84W7ql0A0
みんなアースとってますかー
652:名称未設定
07/10/12 09:56:11 6Y9gEhx+0
取ったら無くなっちゃうよ
653:名称未設定
07/10/12 10:28:10 PCELFqXuO
正しい配電構造の建物なら、±間違いなくコンセントに挿せばアースは取れる?
654:名称未設定
07/10/12 10:28:45 sjsCIkhg0
いいなあバカでw
655:名称未設定
07/10/12 10:32:39 Ce7pq/a50
>>653
I I
u
こんなコンセントだったら、OKだけれど、したの「u」が無かったら別途
アースとらないとだめだよ。
一般家庭でアースとるのは結構大変なんだよね。
656:名称未設定
07/10/12 13:16:37 fhTYhTGx0
Macの電源をちゃんとアース取ると音が良くなるんだって。
657:名称未設定
07/10/12 13:51:14 dVusEdfN0
うちのマンションは古いからアースなんて風呂場にしかない。
新築のオール電化だと各室に有るのかな?
658:名称未設定
07/10/12 13:57:41 LxP2QKvW0
オール電化だけど洗濯機と電子レンジにしかない。
賃貸マンションだから工事も出来ない。
659:名称未設定
07/10/12 16:02:01 jZEVa7zWO
おうコラ!たけぇんだよ!ミュージシャン目指してる奴とかはフリーターが多いだろが!こんなんじゃいつまで経っても買えなくもないけどたけぇよ!まず食費な。そして電気代な。そして水代な。そして家賃な。これ以上バイト増やしたら詩ぬっとぅの!
660:名称未設定
07/10/12 16:14:47 yJt1zyXl0
>>659
死ねばいいじゃん。誰も困らないし。
661:名称未設定
07/10/12 16:18:13 jZEVa7zWO
ニートに言われたくねぇっつーのwwwwwwww
ニート( ゜Д ゜)
662:名称未設定
07/10/12 16:23:41 yJt1zyXl0
>>661
自己紹介乙。
どうせ昨日の亀田と一緒で口だけなんだろ? 自称ミュージシャンくんw
663:名称未設定
07/10/12 16:28:02 J51bkNYm0
>>656
アースも色々種類があるらしい。
URLリンク(home.att.ne.jp)
音が良くなるかどうかは分かんない。
664:名称未設定
07/10/12 16:30:26 o+t2ZPnj0
うち液晶パネルが表示内容によってちらつくんで電源周りが原因だと
思ってるけどアースとってないからかな。
665:名称未設定
07/10/12 16:32:25 EQZhBCVb0
>>659
そんな奴の為には便簿臭いのろいけど拡張性のあるやっすい躯体必要かもな。
なんでmini買えw
USBハブという魔法の呪文で拡張性は無限大だぞww
666:名称未設定
07/10/12 16:40:34 J51bkNYm0
>>664
ん~、原因はアースだけじゃないような。俺もそうだが大抵裏側って
スパゲッティー状態でしょ?w
667:名称未設定
07/10/12 16:58:12 o+t2ZPnj0
>>666
うんスパゲッティ。リング上に束ねるとコイルになっちゃうって聞くから
無造作に投げ出してるんだけど、それにもコツがいるみたいね。
668:名称未設定
07/10/12 18:11:55 nPtC1BGW0
もう買う
669:名称未設定
07/10/12 18:29:13 pINyNISE0
ノイズゲート入れろよw
それだけで幾分かマシになる。
よくスピーカーからノイズがとか、画面がちらつくってのは大抵が電源周り。
670:名称未設定
07/10/12 18:31:33 o+t2ZPnj0
ノイズゲートってノイズフィルタータップとかとは違うの?
オーテクのトリプルフィルター使ってるけど全く効果ない。
671:名称未設定
07/10/12 20:13:17 NMoD3mi+0
>>667
8の字巻きで巻いたらコイルにはならないよ。