Mac mini 67at MAC
Mac mini 67 - 暇つぶし2ch763:名称未設定
07/11/05 02:40:08 0hqBUmQn0
>>760
だいぶ前だよな、BIOSで体感できるほどの差が出てたのは。

そもそもWindowsNT系のXPやらVistaやらはBIOSとは無関係で動いている
(XPは起動時だけBIOSに依存してる)状態なのに、BIOSで性能云々言い出すのはオカシイんじゃないか?

CPUのマイクロコードアップデートをBIOSアップデートと同時に行う事はあるようだけど、
そんなにちょくちょく発生しないし、大抵はエラッタの修正とかが目的だから、劇的に性能が向上する事は考えにくい。

ボード設計の良し悪しはOSX使ってようがWindows使ってようが同様の影響を受けるはずだろ。
余分なコストをかけてまでWindowsに対してだけ狙い撃ちで性能を落とす利点もないし、
Appleの設計能力が低い(=Apple製のハードウェアがヘボイ)んじゃない限り、BootCamp上のWindowsで、
同一構成の他メーカーPC上のWindowsより性能で劣る事は考えられないんじゃないか?

そもそも同じパーツの他メーカー製って何がある?
i945GTで2.5インチHDDのデスクトップを作るメーカーがそうそうあるとは思えないが・・・。
ノートならあるか。まあ、ノートだと省電力云々でノートの方が遅くても言い訳されるわけだが・・・。

以前、エプソンダイレクトのコンパクト機を出来るだけ同じようにカスタマイズしてみたが、
Mac miniのkakaku.com最安値より高くなったし、Bluetoothも無線LANもナシだった。

そういう意味で、コンパクトデスクトップの中ではMac miniは安い部類だし、
OEM版Windowsをメモリに付けて買って、増設&インストール出来れば、
MacOSX付きのコンパクトデスクトップPCが比較的安価で手に入るわけで、
十分ウマーな事は間違いないと思うぞ。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch