09/10/29 01:18:04 LdwvNXdT0
>ユーザー側の姿勢にも大いに問題がありそうだな
だと言った口で
>だから、ユーザの協力が大事
では誰にも信用してもらえない。
手のひら返すのが早すぎw
571:名称未設定
09/10/29 08:50:32 01gbnkLH0
十人十色・各人各様・人生色々・其他諸々
572:名称未設定
09/10/29 08:57:19 01gbnkLH0
>>570
『ユーザの協力が大事』だから、文句しか言わない『ユーザー側の姿勢にも大いに問題がありそうだな 』
手のひら返ってないよ...
それに、567 と 568 は別の人
573:名称未設定
09/10/29 13:08:50 Ofs+/cUw0
Google Map対策
/*Google Map (Camino1, Firefox2用)*/
@-moz-document url-prefix("URLリンク(maps.google)") {
#lmc3d {
z-index: 1 !important;
}
#lmcslider {
z-index: inherit !important;
}
#lmczo {
z-index: 0 !important;
}
#lmczb {
z-index: 1 !important;
}
}
574:名称未設定
09/10/29 13:57:28 01gbnkLH0
>>573
Thanx
575:名称未設定
09/10/30 02:25:40 aj1xaS+c0
やっぱり放置していたんだとまるわかりの「対策」乙w
576:573
09/10/30 04:08:28 vM7NjR4y0
おれ開発者じゃないよ。せっかく苦労して調べたのに...
ところで、Camino1系とFirefox2系だとストリートビューも見れなくなった。
これもいろいろ実験した結果なんとか対応できたんで一応書いとく。
Camino1系
・User Agent.prefPaneをインストール
・userAgentをCamino2のものに設定
Firefox2系
・User Agent Switcher をインストール
・userAgentをFirefox1.5かFirefox3.0のものに設定
577:名称未設定
09/11/08 02:32:33 FIVrNYFk0
CaminoにもIntelMac最適化Buldがあったのか
今まで知らなんだ
578:名称未設定
09/11/08 02:33:26 FIVrNYFk0
あ、Build
579:名称未設定
09/11/19 08:42:22 Srpysgtc0
2.0正式版sage
580:名称未設定
09/11/19 10:42:13 0wZ+OUqA0
2.0正式版キタ ━━ (゚∀゚) ━━ !!!!
581:名称未設定
09/11/19 11:33:43 14iNgeNAP
うんきたキタ
betaから使ってると感動が薄いが
582:名称未設定
09/11/19 12:25:25 zX/pGleA0
しかし、このスクロールの速さは何なんだ?
意味がわからないくらい速い
Safariがもっさりしてる分、余計そう感じる
583:名称未設定
09/11/19 17:49:51 sZEjRqVV0
ニコニコに日本語でカキコ出来るようになった。これは嬉しい。
584:名称未設定
09/11/19 21:55:16 djfrav+MP
2.0に移行したいけど1Passwordが対応するまで無理かな
585:名称未設定
09/11/19 22:07:04 GA5dcuOj0
デフォルトでColorSync対応してるっぽいね。
URLリンク(www.color.org)
これが正しい色で表示されるようになった。
586: ◆KONAN/fu2I
09/11/20 01:46:26 zRdlqr2S0 BE:95078584-2BP(3099)
sssp://img.2ch.net/ico/kotatu.gif
で、マウスジェスチャーはまだでつか?w (・∀・)ニヤニヤ
587:名称未設定
09/11/20 06:27:34 IRey/l730
意外にまだ使ってる人いるのな
わたくしもですが
588:名称未設定
09/11/20 10:02:26 Tf8P/iHW0
2になってページ表示が速くなったような気がする
Camino愛用者です
589:名称未設定
09/11/20 11:38:24 r50jf3jY0
描画に同じ Gecko を使っていても
・Firefox は整形美人
・Camino は素の美人
で、Camino を愛用してる...
590:名称未設定
09/11/21 16:00:59 DBZgnTzo0
2β版から2正式版にしてみたけど
β版より不安定な気がする(´・ω・`)
591:名称未設定
09/11/22 13:20:43 hVnSV0LJ0
読み込み速くなった!
Camino君はツールバーも非表示にして
純粋にタブだけにして使っている。
Wikipediaとか一つのサイトに長々と滞在して記事を読むときによく使うなー。
592:名称未設定
09/11/22 17:28:52 VeCBHH4u0
/検索で日本語が通らないのは直ってる?
593:名称未設定
09/11/22 21:58:27 h32ieSoI0
>>592
まだ
594:名称未設定
09/11/26 01:33:30 SAHlVwYE0
1Passwordが3.0.1で2.0に対応
595:名称未設定
09/11/27 20:15:21 bxemyv4o0
>>80
私も、2.0Intにバージョンアップしましたが、随分重くなった印象です。
って言うか、CPUの使用量随分上がってます。
ただ、1.6に戻すとYahoo!知恵袋等で表示が莫迦になったりするので、Re-versionするかどうか悩んでます。
596:名称未設定
09/11/28 04:02:07 HqHRFgrN0
>>595
G4 867MHzだけど、1.6と変わらないよ。
GoogleMapが使える様になったのがありがたいし、
Yahoo!トップページのウザい表示が出なくなったのもありがたい。
597:名称未設定
09/11/28 07:08:32 33Uc0cxb0
>>596
>G4 867MHzだけど、1.6と変わらないよ。
自分の古いマックと同じスペックだ。
Leopard は動くの?
598:596
09/11/30 01:47:13 WsoISpNs0
>>597
なんとか動くでしょうけど、未だにTigerですorz
599:597
09/11/30 06:19:56 aUyn6nxm0
Tiger で Camino 2.0 は動くんですか。
わたしは Tiger にupグレしそこなって、未だに10.3.9。
1.6 でつべやニコ動など動画系はもう見れません。
ファイル保管庫にしているw
600:名称未設定
09/12/01 13:44:18 QxmNybXi0
Camino 2.0.1 Release Candidate
URLリンク(ftp.mozilla.org)
601:名称未設定
09/12/01 18:30:37 RiLFKSqD0
テキストボックスに入力途中、コンテクストメニューを出すと勝手に
文字選択するのは設定で殺せないのかな。
コンテクストメニューからペースト出来なくて不便で。
Caminoだけなんでこんな変な仕様になってるんだか。
602:名称未設定
09/12/03 06:24:21 jV6z9wsM0
Camino 2.0.1 Release Candidate 2
URLリンク(ftp.mozilla.org)
603:名称未設定
09/12/05 06:55:45 ksC2ss6i0
Camino 2.0.1 Released!
604:名称未設定
09/12/05 13:27:04 AxauFGQV0
ポピペはいつもcmd + c と cmd + v でやってたから気づかなかったわ
605:名称未設定
09/12/05 14:08:14 V5Pw1cIc0
2.0で、ブックマークバーに表示されるフォルダの画像ファイルがResources内の
folder.tiffじゃなくなってる(folder.tiffは存在するが、差し替えても反映されない)。
1.6まで、できるだけ多くのブックマークを詰め込むために差し替えしてたんだけど…
どのファイルを差し替えれば良いか分かる方いませんか
606:名称未設定
09/12/05 16:42:37 ksC2ss6i0
>>605
551 当りを見て下さい
607:605
09/12/05 21:33:22 V5Pw1cIc0
>>606
ちゃんと読んでなくてごめんなさい。そしてありがとう
608:名称未設定
09/12/06 12:34:52 YcNu5avI0
大量のタブ・ウインドウを開けっぱな使い方だけど、
メモリ消費とJavascriptの実行が軽くなった
CPU掴まれたとき、1.6ではJavascript許可を切ると大抵戻って来てた
2.0だと逆に張り付いたままになることが有ったが、
2.0.1で直った感じ
609:名称未設定
09/12/06 15:50:40 1AWhcCnm0
>>607
追記:
1) Finder を含め、システムのフォルダアイコンが変っても良いのであれば
"/System/Library/CoreServices/CoreTypes.bundle/Contents/Resources/GenericFolderIcon.icns"
を置換することで変更可能
2) Camino のみのフォルダアイコンを変更するには、Bug 436012 の 436012.patch をバックアウトし
自前でビルドするか、バックアウトの上ビルドした Camino を使用する
610:名称未設定
09/12/26 20:15:01 v4gvgJ0m0
1.25GHzのOS X 10.4.11でver2.0.1に上げたが、ver2.0よりは安定度が増した感じ。
多分、CPUの負荷はJavascriptが原因だと考えられる
611:名称未設定
09/12/26 21:00:30 5k0B/A7x0
CamiNoScriptで制限かけるとか
612:名称未設定
09/12/30 13:33:24 8uzZeWV50
>>585
iMac G5 OSX10.5.8 camino2.0.1
この環境で対応していない。何が違うのかな?
firefox3.5.6でもicc ver.2まで。
safari4.0.3はきちんと表示されている。
caminoは軽いので好きなんだけどな。
613:名称未設定
09/12/30 16:44:01 At79gGAt0
>>612
about:config
gfx.color_management.enabled を true に
614:名称未設定
09/12/30 23:42:28 XK9jr48z0
>>613
了解しました。
デフォルトといっても環境設定でいじれるわけではないのですね。
615:名称未設定
10/01/04 23:57:39 qwDfcdMs0
Autopagerizeだけでも使えるようになんないかなぁ
メインブラウザにするにはこれは必須
616:名称未設定
10/01/05 00:35:50 cXe+NB670
あ、ブックマークレットって一応実現は出来るのね
617:名称未設定
10/01/24 16:21:40 r2k0DRAQ0
hoshu
618:名称未設定
10/02/08 20:51:20 JdSWbz4U0
Intel only test build using Gecko 1.9.1
URLリンク(www.ardisson.org)
619:名称未設定
10/02/17 06:22:24 Czh0BmcN0
Camino 2.1a1pre builds with Gecko 1.9.2 (Universal)
URLリンク(ftp.mozilla.org)
620:名称未設定
10/02/17 17:07:45 Czh0BmcN0
Camino 2.0.2 Release Candidate
URLリンク(ftp.mozilla.org)
621:名称未設定
10/02/22 17:43:06 37lrkOFv0
New Experimental Build
URLリンク(ftp.mozilla.org)
622:名称未設定
10/02/24 06:06:48 AUhp1PbL0
Camino 2.0.2
623:名称未設定
10/02/25 07:54:29 zVSQyjNW0
ブラウザのツールバーに1Passwordのアイコンが表示できないよ~
2.0.1にダウングレードしたら、ちゃんとカスタマイズ(アイコン設定)できるのに
624:名称未設定
10/02/25 08:41:26 ouPhCXC/P
>>623
俺は表示できている。2.0.2
ちゃんと1Password側・Camino側双方の設定は確認したか?
625:名称未設定
10/02/25 11:42:16 zVSQyjNW0
>>624
2.0.1なら普通にブラウザツールバーにアイコンをカスタマイズさせられるのに
2.0.2にはそもそも「1password」のアイコンが一覧にないんだわ
わからん。℃素人でスマン
626:名称未設定
10/02/25 19:44:05 G8G2yktV0
>>625
Troubleshoot Camino を試してみて
URLリンク(pimpmycamino.com)
上記で問題なければ Profile を作り直す
627:名称未設定
10/02/25 21:19:14 zVSQyjNW0
>>626
すごく親切に説明してもらってるのに要領得ず、ホントスマン
「Profile を作り直す」って何?
Troubleshoot Camino に 「Camino2.0.2」アイコンを
ドラッグアンドドロップしたけど、ブックマーク無しの、
デフォルトの初期状態で起動しただけだったよ?
1password の preferences から何か いじればいいの?
628:名称未設定
10/02/27 01:55:41 B1feuFw70
OSと1Passwordそれぞれのバージョンぐらい書こうな
629:名称未設定
10/02/27 02:20:37 gKMwYBnL0
OSX10.4 1Password ver2.12.1
630:名称未設定
10/02/27 11:31:00 3660llEa0
下記フォルダとファイルをデスクトップに退避させて
試して見たら?
~/Library/Application Support/Camino
~/Library/Preferences/org.mozilla.camino.plist
631:名称未設定
10/02/27 18:31:47 gKMwYBnL0
もういいや。うじゃけた
632:名称未設定
10/02/27 19:10:16 TOiGSEGm0
方言?
633:名称未設定
10/02/28 00:50:15 T1KWllcV0
なんで、
Firefoxじゃなく、
Safariじゃなく、
シイラでもなく、
Operaでもなく、
OmniWebでもなく、
iCabでもなく、
Chromeでもなく、
Caminoなんですか?
634:名称未設定
10/02/28 00:55:05 kIM2aMSo0
Firefox→XULいらねー
他→Geckoじゃねー
以上。
635:名称未設定
10/02/28 01:22:18 Q23LPFvg0
シイラは問題外だろ
636:名称未設定
10/02/28 01:23:11 H0Ck0Cdd0
>>633
Cookie受け入れ確認
637:名称未設定
10/02/28 02:18:53 dn2Z2d0r0
おれも cookie 管理と軽さだな。
Firefox は重くてかなわん。でも併用してるが。
広告見たくないから Safari と Opera は使わない。
Chrome なんてとんでもないw
638:名称未設定
10/02/28 03:46:34 r84tThql0
Macでしか使えない、Mac専用ブラウザだから
Cocoaネイティブとかよう知らんけども
けど、Operaの方が速いかも
俺はCaminoとSafariを併用してる
639:名称未設定
10/02/28 17:42:08 T1KWllcV0
Camino久々に触ってみたけど、
Firefox 3.6の方が軽くて速くない?
640:名称未設定
10/02/28 21:36:07 vBCdDc7i0
>>639
まだ実験段階だけど、621 のビルドを試してみて
軽くて速いよ
New Experimental Build
URLリンク(ftp.mozilla.org)
641:636
10/02/28 23:45:20 H0Ck0Cdd0
後思いつくのは、
昔々、みんながMosaic使ってた時に自分はChimeraを使ってた名残とか、
コンテクストメニューの細かいところのnibいじって使いやすくしてるとか。
Cmd+Ctrl+Tとか好きだったりとか。
FireFoxも良いんじゃないかと思う事もあるけど、
アドオン追っかけるのがめんどくさく感じ始めてとか。
要するに年寄りってことか>自分
年寄りな自分としては指が震えて誤操作でページ閉じちゃうことが増えて
"最近閉じたページ"の利用頻度の方が高いんで、Cmd-Yのように
さくっと最近閉じたページを表示する方法があるとありがたいんだけど、
そういうのってあるのでしょうか。
メニューの履歴だと下の方にあって操作がめんどくさいんですよね。
642:名称未設定
10/03/02 22:38:30 iYj4Z0wD0
てすと
643:名称未設定
10/03/05 21:40:29 b/M4pS550
Firefox 3.6 と同じ Gecko 1.9.2.x を使った Camino 2.1a1pre (Intel 専用)をビルドしてみた
1) 既知のバグ
URLリンク(wiki.caminobrowser.org)
2) ダウンロード
・グラファイト版
URLリンク(www.gctv.ne.jp)
・オリジナルアイコン版
URLリンク(www.gctv.ne.jp)
644:名称未設定
10/03/05 21:45:05 b/M4pS550
追記:下記のバグにはパッチを当てています
Bug 379199
Bug 425958
Bug 541743
Bug 546853
Bug 546854
Bug 546902
645:名称未設定
10/03/14 20:07:41 novCPkQa0
Camino 2.1 について
現行の Gecko 1.9.0 (like Firefox/3.0) から Gecko 1.9.2 (like Firefox/3.6) へ移行の予定
URLリンク(wiki.caminobrowser.org)
第1段として、下記がチェックイン
Change default history format from mork to sqlite.
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
646:645
10/03/14 20:21:54 novCPkQa0
追記:参考まで
Gecko 1.9.0 (like Firefox/3.0)
Gecko 1.9.1 (like Firefox/3.5)
Gecko 1.9.2 (like Firefox/3.6)
Gecko 1.9.3 (like Firefox/3.7)
647:名称未設定
10/03/14 22:07:55 o8Teozoz0
>>645
>Change default history format from mork to sqlite.
vacuum関係、どうなってるのかしら…。
648:645
10/03/14 22:26:04 novCPkQa0
>>647
sqlite3 ~/Library/Application Support/Camino/cookies.sqlite "vacuum;"
sqlite3 ~/Library/Application Support/Camino/permissions.sqlite "vacuum;"
sqlite3 ~/Library/Application Support/Camino/places.sqlite "vacuum;"
sqlite3 ~/Library/Application Support/Camino/urlclassifier3.sqlite "vacuum;"
sqlite3 ~/Library/Application Support/Camino/webappsstore.sqlite "vacuum;"
649:647
10/03/14 22:49:47 o8Teozoz0
>>648
今urlclassifier3.sqliteを人力vacuumしてみたら半分ぐらいの大きさになりましたね。
てことは、ここらは起動時にvacuumするとかはないんですかね。
個人的な経験で他のアプリケーションでsqliteなものをvacuumなしで
利用していて無茶苦茶遅くなったことがあるので
>There are no visible changes to Camino, other than maybe a *slight* speedup
>when dealing with large history files. Places automatically migrates the mork
>db over when it first finds it.
の為に手動メンテナンスなしでは段々と
スピード落ちるような事になるなら嫌だなあとは思います。
それとも、最近はvacuumなしでも問題なくなってるのですかね。
urlclassifier3.sqliteをvacuumした感じでは変化感じませんでしたが。
650:645
10/03/14 23:11:10 novCPkQa0
>>649
1) mork から sqlite への変更は Gecko 1.9.2 への移行に必要
2) 起動時に自動で vacuum はなし
3) places.sqlite が増大した時は、適宜 vacuum
または、AppleScript を利用して vacuum 実行のメンテナンス
651:名称未設定
10/03/17 04:29:04 SMPNLFs40
1.6.11Int (v1.8.1.24 2010030519)
652:名称未設定
10/03/17 22:09:56 cv5xRp5E0
ここで聞いていいのかな…
けっこう前からCamino使ってて、まだ日本語フォントがおかしかった頃に
「ExtraFonts」っての入れて使ってたんだけど、2.0以降は日本語表示直ってるらしくて、
入れたExtraFontsを消したいんだけど消し方が解らなくなってしまった。
誰か解らないだろうか…
653:名称未設定
10/03/17 23:12:53 xk/kCk5k0
>>652
CaminoExtraFonts は通常以下にインストールされていると思います
~/Library/Application Support/Camino/PreferencePanes/CaminoExtraFonts.prefPane
CaminoExtraFonts.prefPane を削除するか、不必要であれば PreferencePanes フォルダごと
削除する
654:名称未設定
10/03/17 23:22:30 cv5xRp5E0
ああ、あった!ありがとう!
確かCaminoってフォルダだったと思ったんだが、
全体検索で出てくるCaminoフォルダがキャッシュのフォルダだけで…
アドレス出してくれたおかげで、無事発見…消せました。
655:名称未設定
10/03/18 03:05:00 8Jql3ChB0
URLリンク(www.rpm-mozilla.org.uk)
のG4バージョン使ってて、2.0.2にしてから、よく落ちるようになったので、
2.0.1に戻したいんだけど、どこかないかなあ。
656:名称未設定
10/03/18 21:35:07 2f/FBcyq0
>>655
rpm-mozilla.org.uk の Camino 2.0.1 for G4 については分りませんが、
間もなく Camino 2.0.3 がリリース予定なので 2.0.3 に期待しましょう
あと、駄目元で、キャッシュを削除してみるといいよ
657:名称未設定
10/03/20 09:26:07 J/wonBlz0
>>655
お前、そこのサイトから探し出せなかったの?
釣り?
658:965
10/03/20 13:32:20 guVA3yPC0
ほんとだ
代替ダウンロードサイトや、以前はここをご利用のビルド。
659:名称未設定
10/03/23 14:46:27 v/qQYYhl0
Latest Experimental Build:
URLリンク(ftp.mozilla.org)
660:名称未設定
10/03/25 17:01:01 U7YkJ0n+0
- Memo -
Mercurial : camino-1.9.2 repository からのビルドが可能になった!
URLリンク(hg.mozilla.org)
661:660
10/03/25 18:08:51 U7YkJ0n+0
Gecko 1.9.2 のソースコードは
URLリンク(hg.mozilla.org)
662:名称未設定
10/03/27 16:23:48 0zOhVCgz0
- Memo -
Development:Building:Mozilla 1.9.2 Branch
URLリンク(wiki.caminobrowser.org)
663:名称未設定
10/03/31 09:38:18 ItBuvo6W0
- Memo -
Camino のソースコード:リポジトリ変更
URLリンク(hg.mozilla.org)
664:名称未設定
10/03/31 14:27:40 ItBuvo6W0
Latest Experimental Build:
URLリンク(ftp.mozilla.org)
665:名称未設定
10/04/08 13:28:04 3zxnCsSx0
Latest Experimental Build:
URLリンク(ftp.mozilla.org)
666:名称未設定
10/04/09 11:47:16 1SeSLjiH0
Camino developer team now has Level-3 repository on hg.mozilla.org/
URLリンク(hg.mozilla.org)
667:名称未設定
10/04/13 12:46:04 vHqxeGmO0
2010-04-12 - New build
URLリンク(ftp.mozilla.org)