【4コア】Mac Pro 17【8コア】at MAC
【4コア】Mac Pro 17【8コア】 - 暇つぶし2ch2:名称未設定
07/08/14 00:03:52 bgXlkEtL0 BE:603735438-2BP(1001)
>>1

3:名称未設定
07/08/14 00:18:34 5vsblnEj0
3get

4:名称未設定
07/08/14 00:22:33 CByqZaj6P
こっち本スレ?

5:名称未設定
07/08/14 00:52:13 pTbLY5iD0
こっちが本スレです。

6:名称未設定
07/08/14 00:54:57 McPzt+fC0
重複スレなんか立てんな、ぼけ!!


7:↓本スレッドです☆移動願います↓
07/08/14 01:08:35 cmpjOmp+0
スレリンク(mac板)


8:名称未設定
07/08/14 01:19:03 sKZcNSpZ0
こっちが本スレ

9:名称未設定
07/08/14 01:23:11 ijS5gkwJ0
どちらがレス伸びるか、よ~いドンだね。

10:名称未設定
07/08/14 01:41:17 aCuyjmod0
新作キーボード、掃除しやすくていいかも
店で触ってみたら買っちゃいそうな気分になった
今のもまだ全然使えるんだけど、たまったゴミが見えるのがイヤ

11:名称未設定
07/08/14 01:54:03 MzJ3DX+s0
スレタイから言えばこっちが本スレですね。

向こうはスレタイがかなり恥ずかしい。
夏休み中のおこちゃま専用作文スレにしておけば?

12:名称未設定
07/08/14 01:59:58 sKZcNSpZ0
 

13:名称未設定
07/08/14 02:02:00 McPzt+fC0
スレタイごときでわがまま言ってんじゃねーよ、糞ガキが!

スレッド数には限りがある、他スレのことも考えろ!!!


14:名称未設定
07/08/14 02:03:41 sKZcNSpZ0
保守

15:名称未設定
07/08/14 02:05:36 I3JgMUWU0
>>13
ここってそんな切羽詰った板だっけ?向こうの1さん。
とりあえずは>>11の意見を採用して、向こうで妄想作文とか「買わないフローチャートコピペ」の
「今ここ→」お知らせ用として活用すればいいんじゃないっすかね?

16:名称未設定
07/08/14 02:13:10 MzJ3DX+s0
学生の夏休み、早く終わってくれないかな

17:名称未設定
07/08/14 02:22:11 5uX1qG440
ここのメモリー買ったら調子悪くなったとかの情報があれば報告してくだちい。
現在3Gなので、1G×2枚か、2G×2枚を増設予定です。

18:名称未設定
07/08/14 02:30:07 VUVLPMvk0
>>16
俺の夏休みが数年前から終わらないんだが…

19:名称未設定
07/08/14 02:32:03 sKZcNSpZ0
>>18
終わらせる気は?

20:名称未設定
07/08/14 04:00:56 N8O2vaKx0
去年の今頃MacProアップデートしたんだよね?
そろそろアップデート無いかな?
NVIDIA GeForece 7300 GTじゃなくてもう少しいいグラボ選択できるようになればな~

21:名称未設定
07/08/14 05:51:06 be7lkXmS0
そろそろ何かありそうだけど2.66Gポチっちゃったよ。
BootcampでWin動かしてる人調子はどう?

22:名称未設定
07/08/14 05:54:00 nEW/Dwy00
>>20
>去年の今頃MacProアップデートしたんだよね?
新発売をアップデートとは言わないだろ。

23:名称未設定
07/08/14 06:47:02 ijS5gkwJ0
次期MacProが、BluetoothとAirMacカードの標準装備であれば、
即買いなんだけどな~。

価格は標準構成で、据え置き(かそれより下)価格希望。

24:名称未設定
07/08/14 08:13:16 6ALoqQxg0
メモリ 2Gx4 , 512x2 で合計 9G なんだけど,
A2 の 2G がやたら熱くて常に80℃ある
残りの 2G は 66 - 75 ℃で純正の 512x2 は 57℃
こんなもんですか?

25:名称未設定
07/08/14 11:50:17 ieDd7fW30
だからこの話何度も出て来るけど、メモリー80度は高過ぎだって。
クーラー入れるとか、置き方変えて本体横と後ろに風の流れる隙間作るとか、
本体に扇風機当てるとかしないとメモリー自体がヤバいし、
刺さってるライザーカードその他回路にも影響が出るよ。
おれはできれば60度以下、高負荷の時でも70度超えないように気をつけてるよ。

26:名称未設定
07/08/14 11:54:07 1z2ZIsmQ0
>>21
動かしてる。全くもって快調そのもの。ていうか
そこまで酷使してないからわからんが。
BF2のデモを遊んでるけど設定すべてHIにしても
しっかりと表示されてる。
FFベンチでもLOWで8000~9000ちかくいきます。
HIで6000超え
ウィルス対策とかもフリーでいいものでてるから
特に用意するものなし。

話変わるけど、最新のファームウェアインストール時に
すさまじい音でファン回ったけど、最大であれくらいの
回転するってことか・・・。

27:名称未設定
07/08/14 14:46:46 6ALoqQxg0
ファンの回転数あげてメモリ温度70℃くらいになるようにしたけど,
ファンが壊れないか心配


28:名称未設定
07/08/14 15:20:18 F9zvXKki0
あれこれ心配しないといけないハードウェアだな

29:名称未設定
07/08/14 15:47:34 d1eXM6xp0
本スレ
【4コア】Mac Pro 17【8コア】
スレリンク(mac板)

30:名称未設定
07/08/14 16:13:05 HU2j7AVI0
>>29
どっちなんだよヽ(`Д´)ノ

31:名称未設定
07/08/14 16:33:59 A2TEJRr00
普通にappleのBTOでメモリ4Gのを買うより、
通販とかでメモリ買って自分で付けた方が安上がりですか?
純正メモリと通販のメモリは性能的にたいして違いないものでしょうか?
そこが気になってポチれません・・・。

オススメのメモリとかありますか?


32:名称未設定
07/08/14 16:57:41 UrTbSmQO0
>>31
テンプレも読めないんですか?

33:名称未設定
07/08/14 17:02:14 eEwUA5td0
>>31
通販とかのが安いけど
アポストのはケア付ければ
メモリも3年間、壊れた時の保証があるから
めんどくさくないんだよな
市販のメモリの保証は尻を登録しなきゃならなかったりで
面倒だ
手間が惜しくなかったらトイコムとかでいいんじゃないかな


34:名称未設定
07/08/14 17:16:53 qjJKl6AwO
MacProにしたら、G5のOS9ブートする技が使えなくなってた。
当たり前か…クラシック環境もないものね。

35:名称未設定
07/08/14 17:56:14 A2TEJRr00
>>32
読んだんですけど、専門用語&知らない言葉が多すぎてテンパっただけでした。


>>33
丁寧にありがとうございました。
アポストで買います!

36:名称未設定
07/08/14 20:01:15 olmM/v0M0
>>34
そう、昔のCD-ROMとかは再生できない

37:名称未設定
07/08/14 20:12:08 d1eXM6xp0
360 :名称未設定 [] :2007/08/14(火) 18:06:29 ID:HOuCDLCP0
MacPro + Radeon X1900XT使ってるんだけど、熱落ちするようになっちゃった。
3Dゲームで負荷かけると、GPUの温度が80度を超えたあたりで画面表示が崩れはじめ、そのままフリーズしちゃう。
USのDiscussion Forum見てるとけっこう報告あるみたいなんだけど、日本では無い。
同じような症状の人はいないのかな。

現在サポートからの修理交換品待ち…


わかった。
アポーストアのX1900の納期が7-10週の理由が!


夏場フリーズするから販売規制してるんだな!?

38:名称未設定
07/08/14 20:40:15 8g2gnq1M0
>専門用語&知らない言葉
ググレよ

39:名称未設定
07/08/14 21:18:06 V4DyYCP70
どっちが本スレなんや..(´-ω-`)

40:名称未設定
07/08/14 21:19:13 V4DyYCP70
ageてもたがな(´-ω-`)

41:名称未設定
07/08/14 21:28:21 aCuyjmod0
>>37
3Dゲームって例えばどんなゲーム?

42:名称未設定
07/08/14 21:59:32 3nEfpxOy0
NVIDIA GeForce 7300 GTの2xってファンついてないよね?

43:名称未設定
07/08/15 01:03:33 eUOMGTG80
>>42


44:名称未設定
07/08/15 01:47:53 U74dKHtP0
URLリンク(ameblo.jp)

45:名称未設定
07/08/15 04:51:20 fXv+jFeu0
整備済み発見!

46:名称未設定
07/08/15 06:34:45 IKVXoTvu0
>>42
ついてないよ

47:名称未設定
07/08/15 10:24:58 xly5Y3n50
>>45
もう既に見あたらないんだがw

48:名称未設定
07/08/15 17:20:05 nh1J9y590
Crucial Micronの対応メモリのページで
何種類か異なるヒートスプレッダの写真があるけど、
どれが来るかわからないって事?
前は純正と同等だったと思うんだけど。。。
URLリンク(www.crucial.com)

49:名称未設定
07/08/15 18:06:52 ZmNYQYXH0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

【Share】 熟女動画スレ Part27 【BT】 [Download]
【Share】 熟女動画スレ Part27 【BT】 [Download]
【Share】 熟女動画スレ Part27 【BT】 [Download]

50:名称未設定
07/08/15 18:22:36 zqFaBjsu0
>>48
ちゃんと純正と同じ大きさのが装着されてくるよ。
でも、もし4GB以上載せるのなら2GBモジュール選んだ方がいいよ。
メモリ温度の上がり方が全然違う、2GB×4のほうが68℃くらいで推移して安定してる。
1GBを複数枚載せると80℃近くまで上がるのでオススメ出来ないし、パフォーマンスも落ちる。

4GBしか載せないのなら1GB×4でいいけど。

俺も1GB×8枚載せてるけど、Crucial Micronのは安定してるよ。


51:名称未設定
07/08/15 18:24:55 zqFaBjsu0
以前、ヒートシンクの写真あpしたんだけど、もう消えてるみたいだね。

52:名称未設定
07/08/15 18:27:47 zqFaBjsu0
>>48
ネット上に落ちてた、下記参照
URLリンク(www.tc-engine.com)

53:名称未設定
07/08/15 20:41:28 qBA8hftf0
ひとのフリ見てわしもフリフリ

54:名称未設定
07/08/15 21:28:19 xly5Y3n50
不覚にも笑ってしまったw

55:48
07/08/15 22:20:40 nh1J9y590
>>50-52
詳しくありがとう~!

56:名称未設定
07/08/15 22:27:41 uBD99sqP0
タクシーで多摩プラに着いたと思ったのですが、どう見ても古都鎌倉です。
深夜割り増しで75000円です、本当にありがとうございました。

57:名称未設定
07/08/15 22:35:21 7OGm3ROp0
いいえ、こちらこそありがとうございました。

58:名称未設定
07/08/16 00:05:42 rqSasScf0
888 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 20:39:30 ID:v0si88Rb0
>>887
逃避するな。
「摩り替えて解釈」ってどっちがすり替えてるんだよ…
SONY板とかで同じ様な事をしてる奴を見て煽りだと判断できるだろ?
その荒しとアンタ=荒らしさんは何が違うの?

過度な嫌韓レスも「ドザチョン」なる造語も非常識だけど、他人のレスの責任を取る
つもりはないし、sageて書いてるから他の住人に迷惑をかけない様に配慮はできている。←
それに対して荒らしさんはクソスレを常にageている上に一般的なMacユーザーや
Appleを中傷してるのが多いだろ。


59:名称未設定
07/08/16 07:42:06 SgDAAfHu0
マックプロのアップデートもしくは新製品って、8月にある可能性は
どれくらいですか?

60:名称未設定
07/08/16 07:51:33 WRxNSzo50
>>59
相撲は国技っスから。ドットコム

61:名称未設定
07/08/16 08:46:22 MSmK0ez20
>>インテルのCPUは多くの情報が出てますからそれらを見てると予想は出来ますよ。
今のMacproは搭載CPUが出てから暫くして出たので新CPUが出てもすぐに出るとは限りませんが
新しいものが出ない事には変化は無いでしょうね。それとチップセットの情報にも注意してね。

62:名称未設定
07/08/16 09:00:23 59aFcZih0
4月に発表されたMac Proに搭載されている3GHzのQuad XeonがIntelから発表されたのは2日前。
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

今月発表されたiMacに搭載されている2.8GHzのCPUはまだIntelから発表されていない。

63:名称未設定
07/08/16 10:06:45 MSmK0ez20
単一のCPUを見るのでは無く、シリーズとして考えてもらえないかな。
Quad Xeonについては、3Gより低い周波数のラインナップが出てMacproには何時積まれるのかと言われてた。
iMacの2.8GHzについても、新しいチップセット対応のCore2Duoが出るのが分かってた。2007Q4に予定の物が
前倒しになったようだし、いずれも周波数は高いものが前倒しになったとはいえ、その他の周波数の
新しいラインナップが出ることは分かってたのです。

64:名称未設定
07/08/16 10:11:13 Xxjc22lx0
>>62
違うでしょ。
今のMacPro8コアに乗ってるのは、TDP拡張前の5360だから、
発表されたのは、昨年末のはず。
上のマイコミのは5365の話っすよ。

65:名称未設定
07/08/16 10:23:09 vSL6J9X10
確か8コアのTDPは150Wだったよね。

今後8コア注文すると120Wモノにサイレントアップデート
されてるのかな?

66:名称未設定
07/08/16 10:33:56 SgDAAfHu0
あぁ、微妙すぎて、買えないよう。はやくアップデートしくれ。
時期的にもうすぐだろ

67:名称未設定
07/08/16 11:00:40 YW4wZg0h0
買ってから1年間も「最新型」でいられたので、Mac Pro 2.66G Quad早く買って本当に良かった。
なので、あと半年くらい新しいのが出ませんように。



68:名称未設定
07/08/16 11:02:15 ez21m3xd0
いや、3GHz選んだ人間には2.66買った人の悲壮感がひしひしとわかりますよ。

69:名称未設定
07/08/16 12:25:32 jveDXXxt0
>>56
多摩プラってどこだよw
「たまプラ」だろ。

70:名称未設定
07/08/16 12:37:23 1Vz4xAlj0
ネタにマジレス、カックイイ

71:名称未設定
07/08/16 13:05:58 MzK6Qd8E0
11月にペンリンのクアッド出るって書いてあったよ。
Xeonシリーズみたい。
その頃にアップデートがあるかもしれませんね。

72:名称未設定
07/08/16 14:00:32 r5zHg1oS0
それより、鎌倉街道逆に走って75000円ってどこから乗ったの?

73:名称未設定
07/08/16 15:29:34 59aFcZih0
>>64
アップル、Mac Proに未発表の3GHzクアッドコアXeonを追加
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>こうしたIntelがまだ発表していないプロセッサをAppleが採用した事例は、過去にもある(3GHz動作のXeon等)


で、その5360とやらが発表されたってソースはどこ?




74:名称未設定
07/08/16 16:50:16 3aqby6sd0
Mac ProにRemote搭載されんかねぇ・・・

レパードと同時にマイナーチェンジがあると信じてるんだけど。

75:名称未設定
07/08/16 17:10:35 MSmK0ez20
Win業界は祭りに便乗して盛り上げようと新機種が出るけど、
Macでは新OSと共に新しいハードは出たりしてきてませんよ。winとは違うのです。

76:名称未設定
07/08/16 18:26:33 NNfQWa330
>>73
ソースソースっていちいち食いついてくるなよ。
5360、5365が3GHzなのはインテルのサイトに載ってるだろ。
インプレスだ、マイコミだのライターの情報を素直に信じてるんじゃなくて、
自分でインテル本体のサイトで辞書片手に調べろって。

77:名称未設定
07/08/16 18:39:15 59aFcZih0

>>76
5360なんてどこにもねーよ、ぼけ!!


78:名称未設定
07/08/16 18:42:03 NNfQWa330
一生懸命調べたんだね。
ごめんね、からかっちゃって。

79:名称未設定
07/08/16 18:46:14 OdXpFVOm0
>>64
俺のタコア、つい最近届いたところだけど、CPU 5365って表示されるよ。

80:名称未設定
07/08/16 18:49:52 NNfQWa330
>>79
おっ、てことはもう最新CPUを載せてるんだね。

81:名称未設定
07/08/16 19:02:21 OdXpFVOm0
>>80
でも、intelの発表より前に納品されてる!発注出荷はもっと前だし!

4月発売の最初期ロットのモデルのナンバーはなんて出てるのかな~?

今のバージョンのヤシの実じゃあ、生産地も不明になっててわからない。

前の奴も案外同じ5365だったりして!

82:名称未設定
07/08/16 19:47:02 6k0Sidql0
レパードは延期!マクプロは8月に新製品!
って流れきぼん。3Gdualが標準で8コアはいままで通り。
HDは500Gに変更。値段据え置き。

83:名称未設定
07/08/16 20:10:10 hWIJzxgu0
11月つってんだろが!このクソどもが(´・ω・`)

84:名称未設定
07/08/16 20:14:16 Y++lnN7Z0
そこをなんとか10月にはなりませんか。

85:名称未設定
07/08/16 20:16:33 NNfQWa330
>>81
へぇ。そうなら上でキレてたおにいちゃんに謝らなくちゃね。
5365のOEM版はTDP150Wで、昨日発表された一般向けのが120Wなのかな。

86:名称未設定
07/08/16 20:41:15 7DVXoDrV0
マイナーチェンジは来年の2月だろ

87:名称未設定
07/08/16 21:11:00 3m2zM5gA0
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)
MacProにはどれが載るのかねー
クアッドコア×1にして値下げしてくれないかしら・・・

88:名称未設定
07/08/16 21:20:54 NNfQWa330
やっぱりタイガートンじゃなくてハイパータウンが載るのね。
そうなると11月なの。

89:名称未設定
07/08/16 21:30:21 7DVXoDrV0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

が怖くて他の板に書き込みで来ません。

90:名称未設定
07/08/16 23:05:36 MSmK0ez20
次は11月より遅れるんじゃないかな。Penrynファミリーのxeonの周波数が2.66G以上が2.83 3.0 3.16だとして
標準はどれを積むと思う? 2.83だとほとんど変わらない、3.0GだとCTOでの3.16との差が小さい。
だから少しおくらせて、噂にあった3.33Gの数が貯まってから標準3.0G、上3.33G、下2.66Gと予想してみる。
それと10月末に10.5が出るなら11月はOSの話題だけで盛り上げたい所、他の物を出したくないかな。

91:名称未設定
07/08/16 23:08:44 le8OzEC70
なに言ってんだYO!!!
次はCPUをOCで4~5G で8コア+水冷の史上最高のMacがでるんだYO!

92:名称未設定
07/08/16 23:15:24 MSmK0ez20
ネタなら、実はMacproの大きい匡体はxeonMPを積む為の物だった。
Tigertonが出た時本当のproが出る。 だったらおもしろいな

93:名称未設定
07/08/16 23:16:43 nn0ui0HA0
今の Mac Pro はサーバで使うところも多いので
Leopard よりも枯れ始めた Tiger でもう一度マイナー
バージョンアップして欲しいな。

94:名称未設定
07/08/16 23:32:50 dqjjlnzx0
スロット1に入ってるHDDはどうやって交換するの?
ひっぱっても抜けない・・・・・

95:名称未設定
07/08/16 23:35:12 7DVXoDrV0
考えるんじゃない、
感じるんだ!

96:名称未設定
07/08/16 23:36:33 mmJmkiBC0
スロット2を抜いたまんま、
思い切り引っ張ったら抜けるがな。

97:名称未設定
07/08/16 23:42:16 dqjjlnzx0
>>96
できました。ありがとうございます。

98:名称未設定
07/08/17 00:04:24 Uz43oY6/0
Terminalでhwprefs cpu_typeって打つとみんななんて出る?

99:名称未設定
07/08/17 00:10:41 ZcIUJEiK0
>>74
そういえば、Mac ProってApple Remote使えないのか?
DVD見るとき便利なんだけどなー。

100:名称未設定
07/08/17 00:13:39 znrdmfuQ0
>>98
hwprefs: command not found


101:名称未設定
07/08/17 00:28:57 Uz43oY6/0
hwprefs cpu_type
Intel Core 2 Duo v6.0
って出るんだよな
v6.0ってなんだろう

>>100
suしても駄目?

102:名称未設定
07/08/17 00:41:05 d+ZBAheS0
>98

Intel Xeon 53XX v7.0
ってでるよ。

103:101
07/08/17 00:45:06 Uz43oY6/0
システムプロファイラ見るとDual-Core Intel Xeonなんだけど。。
ちなみに2.66

104:名称未設定
07/08/17 01:11:10 3jrBIock0
>>98
Intel Xeon 51XX v6.0
って出た

105:名称未設定
07/08/17 03:18:16 z92OTEhAO
>>87
無駄にコストがかかる様な商売はしない。
搭載パーツのスペックアップ→価格据え置きで十分です。


106:名称未設定
07/08/17 08:35:53 IioaoN3o0
パソコン商品で1年もアップデートなしで販売される製品なんて
異常だろ。現行マックプロはもう一年経過したわけで、どんだけ。
いい加減、値段さげるかバージョンアップ汁!


107:名称未設定
07/08/17 08:49:59 +j2PhH+e0
ワークステーションっていうのはそういうもんだ。 iMac でも使っとけ>106

108:名称未設定
07/08/17 09:15:34 7XdDFuk90
早く買ってホントに

109:名称未設定
07/08/17 09:18:01 IioaoN3o0
>>107
追加でマックブックかってみたが、だめだね、サブでもストレスかかる
機種は金の無駄ってのがわかった。だからマクプロ追加購入するんだが、
もう一年経過しているのでタイミング的に最悪だなぁっていってんだ。

110:名称未設定
07/08/17 09:23:29 fv9DYczC0
今月買いました。macpro

111:名称未設定
07/08/17 09:34:58 eq62F5ez0
25日に買います。macpro 8core

112:名称未設定
07/08/17 09:38:25 NJ+0U8q90
去年の8月の今頃買ったんだよなあ。
もう1年か。
なんか2年以上使ったような気がする。ry

113:名称未設定
07/08/17 09:48:36 1TNYzynY0
あまりの暑さと450DPの煩さの相乗効果でイライラがクライマックスだったんで、
現金握りしめて家電量販店で2.66Q買ってきた。

帰ってきてからエアコンを買えば良かったんだと気づいた orz

114:名称未設定
07/08/17 10:12:02 y9HccPib0
エアコンないの?信じらんない

115:名称未設定
07/08/17 10:42:04 IA9U2VrL0
>>106
Mac板では要望を書いても信者にたたかれるよ。
批判しようものなら・・・

116:名称未設定
07/08/17 11:07:35 DbsBr/pS0
>>113
Mac Proだとポリタンクより熱が放出されない分、いいんじゃない?
今までエアコンなかった?んだったら、より涼しいはず。

音もエアコンの方がうるさいしね。

117:名称未設定
07/08/17 11:11:01 eq62F5ez0
>>114
そんなことない。東京じゃ信じられんだろうけど、
札幌だとエアコンない家の方が近所見回す限り多い。
うちにはあるけど今年は猛暑の中一度も使わずにこんな寒い日がやってきた。

118:名称未設定
07/08/17 11:17:04 KfRTmoRk0
>>113
水でも被ってこいよ

119:名称未設定
07/08/17 11:25:24 IioaoN3o0
この一週間、風呂のガスの電源切っているぜ。水がお湯なんで、ガス代ゼロで
シャワー。10年前も相当あつい夏なだったがそれを上回る。
で、マックプロの正面はペットボトルを冷凍庫で凍らしたものをおいて、
冷やした空気を本体に入るようにしている。

エアコンがあんまり効かないので、これでしのぐしかない夏なのであった。
来年はエアコン買い換えるからな。来年にはマックプロも8コア追加じゃ。

チラ裏でした byニート

120:名称未設定
07/08/17 11:36:42 1TNYzynY0
>>114
トーキョーあたりと違って、夜になればアンダー30℃なんで絶対必要でも無い。
仕事柄数年に一回ずつ転勤するんでエアコン持ち歩くのが面倒ってのもある。
あと、エアコンに慣れると外出がツラくて引きこもりそうってのもある。

どっちかっつーと壊れて5年以上経つ車のエアコンの方が重要。曇り取りにだが。

>>116
感動するくらい静か。SONYの光学ドライブが一番煩い。
G4はなんかプラスチックシェルが低く唸っていたのも気になった。

>>118
家にいるときゃ2時間に一回は被ってるよw 手っ取り早いし効果的。

>>119
それいいね。 >凍らしたペットボトル。
メモリが結構熱くなるみたいだから試してみよう。
あと、扇風機の前にも置くか。

121:名称未設定
07/08/17 11:47:24 zYNyr1gm0
このスレは貧乏くさい人たちでいっぱいでつねw

122:名称未設定
07/08/17 12:49:19 68XTysfQO
何かというと貧富を話題にしたがるな。
ニートはともかく、エアコンを使わない主義な人なんだろ。

123:名称未設定
07/08/17 13:25:09 UKdPYyM00
昨日はエアコンつけてても死にそうでしたよ
by埼玉在住引きこもり

124:名称未設定
07/08/17 13:56:01 mg6dwVU80
新OS出す前に、ハードのバージョンアップは商売としても有りだと思うんだけどなー。
どうなんだろう? マクプロのメインのユーザ層考えると、新OS乗っけたハードを
出しても、すぐ飛びつくのはそんなに多くないだろうし。
まぁ俺はマーケティングとか分からんから、素人考えだけど。

125:名称未設定
07/08/17 14:08:18 IioaoN3o0
2リッターのペットボトル8本を冷凍してローテーションで2本ずつ使う。
こつは、2本一組で使う。
凍った2本はマックプロの前
氷の溶けた2本は冷蔵庫の冷蔵で冷やす
さました2本は冷凍庫にいれて凍らせる
かてぃんこてぃんになった2本が常時スタンバイ。
ようするに2本は冷蔵に4本は冷凍庫(内2本は冷凍中)2本は使用中の合計8本という体制をおすすめ。

ちなみに、マックプロの前に置いたペットボトルに大量の水が結露してしょんべんをもらした
ような水がたまってしまうので、下にぞうきんなどをおいてこまめにふく。
拭いた非常に冷たい水はエネルギーがもったいないので、外付けHDのボディの
上においてHDをさます。(あっという間にぞうきんは乾く、まじで)

水は、液化と気化をマックプロの周りで循環する。

だけ~ど、だけど、この猛暑でペットボトルも1時間~2時間でとけてしまうんだよなぁ。
冷凍が間に合わんよ。

126:名称未設定
07/08/17 14:13:45 y9HccPib0
まんどくせ

127:名称未設定
07/08/17 14:24:26 AATxoekE0
あ~、悩む~っ!
2.66と3.0の違いってでかいですか~?

128:名称未設定
07/08/17 14:25:56 1TNYzynY0
>>125
一日中家にいるわけじゃないので2本(1本/2時間)くらいから始めてみる。

129:名称未設定
07/08/17 14:27:28 y9HccPib0
>>127
3.0買え!あとになって2.66が良かったなどという後悔は絶対にない。

130:名称未設定
07/08/17 14:31:36 IioaoN3o0
>>128
だな、俺も2本から始めたし。あと350ミリリットルのペットボトルは枕の
下において寝るのおすすめ。 ちなみに、冬場は湯たんぽとして2リッター
一本つかうのをおすすめ。朝まで快適だお。

>>127
やく300メガヘルツの差しかないんだよな。俺は2.66にした。どうせ、数年
で買い換えるのでこだわってもしょうがない。もちろん計算がメインなら3の
方を進める。場合によっちゃ8コアの方がいいかもしれない。

131:名称未設定
07/08/17 14:35:40 PZUis47u0
>>123
それ、ピザ過ぎなんじゃないの?

132:名称未設定
07/08/17 14:36:11 G5w0wj4b0
男ならガツンとキリのいい3.0買え!
なんだよ2.66とか中途半端な数字は

133:127
07/08/17 14:47:23 AATxoekE0
>>129,130,132
ありがとうございます。

CS2とCS3Designぐらいしか使わないんだけど
やっぱ3.0っすかね~?
グラヒックカードはATIにするです。

134:名称未設定
07/08/17 15:06:10 y9HccPib0
迷うってことはとうぜん予算の観点で悩んでるんだろうけど。
男なら3.0GHz。
歴史的な経緯から、Macにおける3GHzってのはちょっと特別。

135:名称未設定
07/08/17 15:07:45 5+MeoSu30
まぁ、次のマイナーバージョンアップでは
3Ghz がデフォルトになるワケだが・・・

136:名称未設定
07/08/17 15:07:59 PGkNjOWz0
Adobe系がメインならPPC G5系の方が良いよ。
ロゼッタ経由じゃ遅いし、4~8コアあったって1コア分しか使わねーし、
Mac Proの意味ないよ。
俺のPowerMac G5 2.5G Dualはアドビ系の時だけ使ってる。
その他はMac Proだけど。

137:名称未設定
07/08/17 15:16:34 y9HccPib0
未来のないG5のほうが仕事には専念出来る。
インテルだといろいろ遊べ過ぎ。

138:127
07/08/17 15:56:58 rkrHu/120
そ、それじゃ仕事に未来が来ないのでわ・・・

139:名称未設定
07/08/17 16:08:36 2rePjj7m0
>>138
お前買う気ないだろ

140:名称未設定
07/08/17 16:29:31 PGkNjOWz0
メインがCS2とCS3Designだっていう時点で、
俺は買わない人サンプルだと思ったよw
アドビ系メインでIntel Macに今このタイミングでわざわざ買い替えるバカいないだろ

141:127
07/08/17 16:33:07 rkrHu/120
いや、ありありですよ。週明けにでも買いますよ。
いずれCS2からCS3に移行しようと思ってるんだけど
2.66~3.0の違いに10万払って
アドビ製品に効果があるものかと・・・
ちなみに今はiMacG5でCS2です。

どうせPowerMac G5買い損なったバカですよ。

142:名称未設定
07/08/17 16:37:06 PGkNjOWz0
>>127
いい加減に消えろ

143:名称未設定
07/08/17 16:45:18 FnD1YlNz0
>>142
127は放っといて、
G5よりもMacProの方がCS3は全然速くない?
今、G5 2.5Dualがメインで、CS2から3に変えたんだけど、
PSの起動も遅いし、一つ一つの動作のキビキビさがなくなったような気がする。


144:名称未設定
07/08/17 16:49:40 y9HccPib0
>>141
さっさと3.0GHzを買えってこった。

145:127
07/08/17 16:54:37 rkrHu/120
>>144
そうします。サンスコでした。
で143がいいこと教えてくれたので
さっさとCS3に変えちゃいます。

146:名称未設定
07/08/17 17:08:46 CeTcBzgf0
絶対に買わない人サンプルと遊ぼうコーナーはこれで終わりです。
次の方どうぞ

147:名称未設定
07/08/17 18:00:12 dSdl8rhB0
ちょい待ちw

>>140
今MDDの俺だけどG5かMac Proで悩んでるんだけど

>アドビ系メインでIntel Macに今このタイミングでわざわざ買い替えるバカいないだろ

を詳しく教えて。

148:名称未設定
07/08/17 18:28:14 FnD1YlNz0
ペンリン出るからかな?

149:名称未設定
07/08/17 19:47:58 WyZKrwim0
それっていつごろ?

150:名称未設定
07/08/17 19:48:50 y9HccPib0
11がつ

151:名称未設定
07/08/17 19:55:25 WyZKrwim0
ということはTigerが使えないんだ。
やっぱり今買うほうがいいかな?

152:名称未設定
07/08/17 20:18:15 WF1boSa+0
>>151
仕事での信頼性が要求される環境を選ぶとき、
出たばっかのOSしか走らないマシンを買う度胸はないなあ、俺の場合。

つーわけでいつも新OSが発売になってから駆け込みで
店頭在庫のハイエンドを買うパターンが定着しているよおいら。

153:名称未設定
07/08/17 20:20:47 2BPqACLt0
>>151
おれなら
急がないなら新OS出た後安定してから買う。
急ぐなら必要なときに買う。

いっつも必要になって、なにもかんけいなく売ってるの買うなぁ。

154:名称未設定
07/08/17 22:07:51 enPMU4mT0
今買うと、次の環境に移りたければ移れるだろうし、今のままが都合がいいなら今のままでもいいかな、と。
どっちも選べるからいいかな、とか思ってオレは4月に2.66を買ったけどな。

で、相変わらずバッファローのBBR-4HGが上手く動作しないーw。何でだー???

155:名称未設定
07/08/17 22:47:41 YLsh8AOd0
BootcampのVistaでPowerDVD 7 Vistaなどの再生ソフト
を使ってBlu-ray / HD DVDを再生してる方いませんか?

156:名称未設定
07/08/17 23:34:36 PAXnN8nY0
お金がない(お金がない)お金がない(お金がない)ホントのこ~とさ~
夜中にストアーをみてると、Coming soonとなってる。
とても、すご~い、すご~い、事態だ。
しかし、しばらく待ってると、復帰して、メンテナンスとわかる。
とて~も、すご~い、とて~も、落胆。orz

157:名称未設定
07/08/18 00:11:43 bm/2+u2p0
ツマンネ

158:名称未設定
07/08/18 00:13:04 i4d3H3n00
夜中のComing soonで新機種が来ることは無い。
発表会が無い限りは。

159:名称未設定
07/08/18 00:31:49 7QwQgHPt0
2~3ヶ月毎にマウスの玉下方向だけ利かなくなって
交換の電話することになるの面倒で嫌だから
新機種では普通のスクロールホイールにして欲しいわ。
今また急に壊れちまって突然作業しにくくなったから困ってる。

160:名称未設定
07/08/18 00:44:21 bm/2+u2p0
予備くらい買っとけよ

161:名称未設定
07/08/18 01:04:32 7QwQgHPt0
ああ、今度からそうしとく。
明日とりあえず他のマウス買ってこようと思ってたから2個買っとく。

162:名称未設定
07/08/18 01:55:19 pOFcVLkX0
>>156
あるあるw

>>159
Mighty Mouse?
俺もワイヤレスの持ってるけど、ときどき一方向だけ効かなくなる。

あの小さい球、いいと思うんだけど、もうちょっとんとかならいのかねー。
球の動きも、レーザーで検知とか。

163:名称未設定
07/08/18 02:21:31 Bica0mGb0
>>158

来月の Apple Expo 2007 のことか?

164:名称未設定
07/08/18 07:11:46 i4d3H3n00
>>163
パリとの時差は7時間

165:名称未設定
07/08/18 08:02:17 96uGG4SV0
Mac Pro 利用の人、Apple の最高機種を使用中。

166:名称未設定
07/08/18 08:05:04 05FwIRwh0
どういう意味?

167:名称未設定
07/08/18 08:54:09 k8cJU3PF0
>>159
おらもうドスマウスばかーり使ってるよ。

168:名称未設定
07/08/18 09:46:05 3MC6Q7Zb0
Mac Pro 利用の人、Apple の最高機種を使用中。

169:名称未設定
07/08/18 10:19:11 2CmY3qLt0
Apple Expo 2007で発表されるもの
・MacPro HD増量 ビデオカードオプションの追加 BDオプション追加
・レヲパル丼の発売日発表


170:名称未設定
07/08/18 10:23:34 O4grpYud0
URLリンク(www.apple-expo.com)
Apple EXPO 2007
Paris, france
September 25-29

これか、まだまだ先だな

171:名称未設定
07/08/18 10:33:49 7QwQgHPt0
>>167
今日マイクロソフトのLaserMouse6000ってやつ2個買ってくる。
これでやっと右クリ失敗しなくなるw

172:名称未設定
07/08/18 12:40:13 aIsEw1yH0
メジャーモデルチェンジでない限り、
EXPOとかのイベントとは全く関係なくモデルチェンジするんだっつーの

173:名称未設定
07/08/18 12:46:35 gC23LGQh0
そだね

174:名称未設定
07/08/18 13:36:34 GVv+7yK00
なんでアポストで1TBのHDが選べないのかなあ
1TB*4って意味ないのですか? 3TBまでしか認識しないとか

175:名称未設定
07/08/18 13:39:27 OOjyIPVB0
自分で保証付きのバルクでも買ってきて取り付けたほうがよっぽど安いから。
Appleが自分とこで売るとバカ高くなるから、はじめから売らないのは
せめてもの老婆心ですよ。

176:名称未設定
07/08/18 13:58:51 VO//HGCk0
うちのMac pro正常終了しなくなってしまった。
再起動しても、背景のみ残して止まってしまうので、
毎回ボタン押して対応してたんだが、
SMCファームウェアがいつまでもアップデート出来ない。。

同じような症状体験した方います?
2.66GHz Mem 5G
原因として可能性があるのは、
BootCampのWINを別HDにインストール
Synagy使用(起動から)
eSATAのPCIeボード使用

くらいなんだけど。



177:名称未設定
07/08/18 13:59:43 VO//HGCk0
うちのMac pro正常終了しなくなってしまった。
再起動しても、背景のみ残して止まってしまうので、
毎回ボタン押して対応してたんだが、
SMCファームウェアがいつまでもアップデート出来ない。。

同じような症状体験した方います?
2.66GHz Mem 5G
原因として可能性があるのは、
BootCampのWINを別HDにインストール
Synagy使用(起動から)
eSATAのPCIeボード使用

くらいなんだけど。



178:名称未設定
07/08/18 14:20:12 gzulr5hz0
>>177
とりあえず増設したもん全部外して
問題を切り分けろ

179:名称未設定
07/08/18 14:27:04 2CmY3qLt0
>>177

とにかくPRAMクリアする
だめならeSATAのPCIeボードを抜いて試す
それでもダメならばメモリーを初期搭載の1Gにする

180:名称未設定
07/08/18 16:35:22 NVMgFMem0

もし、OS が 9S144 なら known issue 。

181:名称未設定
07/08/18 21:05:28 GVv+7yK00
>>175
ありがとうございます。確かに高いですね。

182:名称未設定
07/08/19 01:00:19 HV552AjG0
iMacがあんまりパッとしないから、しょうがない、デカイけどMac Proにするかと
オークションを見たら、7月28日に29万でMac Proを落札して、さらにオマケまで
もらっておいて、今度は30万希望でオークションに出しているヤツがいた。

他人事とはいえ、なんと浅ましい.....。

183:名称未設定
07/08/19 01:11:48 vVjV8ae5O
そんなのを観察してるのも浅ますぃ

184:名称未設定
07/08/19 01:15:23 HV552AjG0
たまたま見つけただけだよ。それもYahooのシステムが。

オークファンで過去の落札額をチェック。詳細を見たら、ヤフオクのシステムが
「関連するオークション」で表示した。あんまり頭がイイ(?)んで驚いたよ。

オク邪魔する気なら、ここにリンク張ってるさ。

185:名称未設定
07/08/19 04:11:47 Wrb+uw4A0
Air Macについてですが、
Extremeがベースステーションで、Expressが子機という判断でいいですか?
もしそうだとしたら、Mac Proにオプションで追加したAir Mac Extremeは
それだけでベースステーションの役目を果たしますか?

186:名称未設定
07/08/19 04:49:13 Zas3m5280
>>185
オプション追加したのはAirMac Extremeモジュールでは?
これを入れとかないと無線接続できない
ExtremeかExpressベースステーションを買わないといけない
buffaloやIOなんかの無線LANルータでもいいけど

187:名称未設定
07/08/19 05:14:47 Wrb+uw4A0
>>186
ありがとうございます。モジュールでした。
購入時、構成のカスタマイズ画面での表記が「Air Mac Extreme」となっていて
そのラジオボタンにチェックを入れるだけになっていたので、それがモジュールで
あるという認識が欠けていました。
今になってみると「詳細を見る」を開けばわかることですが、どうも購入前は
意味が分かってなかったようです。


188:名称未設定
07/08/19 07:46:20 Vqte2Udm0
システム環境設定の共有パネルのとこいじくるとMacProがベースステーション代わりになって部屋中に電波飛ばしてくれるお

189:名称未設定
07/08/19 08:00:19 IyhDdvkx0
それほんと?
iMacでもできる?
ベースステーション買わなくても
アトリエのMac Proから2chし放題?
それならカード買っちゃう

190:名称未設定
07/08/19 10:35:43 Tohv80idO
>>189
本当。

クライアント稼働中は、電源切れないし、使い方によってはハイトラフィックで足をひっぱられる。

電波を飛ばす、配るは専用機に任せるが吉。

191:名称未設定
07/08/19 11:27:11 +MQyNEvb0
ずーっと気になってたのですが、ストアでのBTOで無線オプションで、EDRってなんですか?必要?

192:名称未設定
07/08/19 12:08:08 DlKWmx5G0
>>191
青歯機器を使うなら選択する
使わなければ選択しない
でいいんじゃまい?

193:名称未設定
07/08/19 13:33:17 iXqHWR6X0
ワイヤレスキーとマウスの素晴らしさを考えると青歯は入れたほうがよい。
電池のコストがネックだけども

194:名称未設定
07/08/19 13:37:42 qGCBVYcP0
>>193
>電池のコスト
どちらも結構長持ちするよ。
年間では、たいしたランニングコストではない。

195:名称未設定
07/08/19 14:06:12 msjCIPnX0
青歯って書く人は、ブルートゥースのつづりを知らないの?

196:名称未設定
07/08/19 14:13:24 YwWOg/Nf0
↓ハイなセンスで絶妙に返して下さい!

197:名称未設定
07/08/19 14:21:55 RwgimBbj0


198:名称未設定
07/08/19 14:23:04 ujmJxWsk0
↓よろしく

199:名称未設定
07/08/19 14:29:16 bd90Nr6M0
ひとのフリ見てわしもフリフリ

200:名称未設定
07/08/19 14:30:08 RYMW9w/00
(;∀;)イイハナシダッタナ-

201:名称未設定
07/08/19 14:32:15 RwgimBbj0
↑期待はずれ

202:名称未設定
07/08/19 15:15:39 bd90Nr6M0
マジレスされましても。

203:名称未設定
07/08/19 15:17:22 RYMW9w/00
>>201
自分だって絶妙な返しができなくて



これだろ!空気嫁

204:名称未設定
07/08/19 15:19:57 bd90Nr6M0
氷点下三十度の世界では、トンカチで釘が打てます

205:名称未設定
07/08/19 15:31:32 msjCIPnX0
火狐って書く人は、ファイヤーフォックスのつづりも知らないの?

206:名称未設定
07/08/19 15:50:03 HV552AjG0
せめて意味がわかるように書いてくれよ。
BluetoothをBlueとToothに分けて、青歯って、別におかしかないだろ。

207:名称未設定
07/08/19 16:14:21 KhdPrcwg0
釣られるな。

208:名称未設定
07/08/19 16:19:23 ko7tYCUt0
トゥースって書きにくいよね。

209:名称未設定
07/08/19 16:26:34 r1EipVEU0
Bluetooth、Firefoxでいいじゃん。
これが一番分かりやすいよ。

210:名称未設定
07/08/19 17:05:50 msjCIPnX0
でもサンダーバードを雷鳥って書いてる人は少ないよね

211:名称未設定
07/08/19 17:12:59 XUC9CvuJ0
つかさ、先日買った整備済み品届いたんだけど、AirMacモジュールもBluetoothモジュールも付いてなかったのよ。
後から付けるにはストア持ち込みしかないのかな?

212:名称未設定
07/08/19 17:27:10 lfTmrMs30
>>211
ストアでも逝けるが
URLリンク(www.apple.com)

Vintage Comとかで買って
自分で付ければ工賃浮くわな

213:名称未設定
07/08/19 21:24:37 ujmJxWsk0
>>210
それ鉄オタ

214:名称未設定
07/08/19 21:51:35 JFUNvNwx0
>>210
Athlonだな。

215:名称未設定
07/08/20 08:12:23 td9TbDW/0
Mac Pro を使用の人。最高のMacを使用の人。

216:名称未設定
07/08/20 08:34:37 g6LSrBGO0
Win入れてゲーム専用機にしてるけどね。MSFSマンセー

217:名称未設定
07/08/20 12:58:09 f9z3dQC00
オナニーの時にしか使ってないけどね。エロ動画再生専用機。


218:名称未設定
07/08/20 17:40:38 z56qXxQC0
>>193
つ携帯電話連動

219:名称未設定
07/08/20 18:24:44 dSH+ztU/0
H264 640*480のムービ50個同時再生してもカクカクしないお

220:名称未設定
07/08/20 19:12:45 avCFqQn90
XeonのG-0ステップではアイドル時の消費電力が大幅に引き下げられているそうです
G-0ステップへの移行により、Xeon 5000シリーズのアイドル時の消費電力が従来より劇的に下がっているそうです
・New Xeons bring dramatically lower idle power  by The Tech Report
URLリンク(www.techreport.com)


ここ1週間くらいからこのG-0ステップのコアがMAC PROに搭載されたみたいだね


221:名称未設定
07/08/20 19:14:53 dSH+ztU/0
>>220

だまれ小僧!

222:名称未設定
07/08/20 19:39:38 QhpSJWGT0
>>220

だまれ小僧!


223:名称未設定
07/08/20 19:44:25 gqD4yPnH0
>>220

だまれ小僧!


224:名称未設定
07/08/20 20:16:45 UajXs6o60
で、そのコアを搭載している奴は量販店で買っても手に入るのかな?

225:名称未設定
07/08/20 20:17:09 QhpSJWGT0
>>224

だまれ小僧!

226:名称未設定
07/08/20 20:23:04 P/sBjseq0
>>220
ありがとう小僧!

227:名称未設定
07/08/20 20:27:00 YZ56ewiu0
嘘じゃぁなかったんだね、小僧!

228:名称未設定
07/08/20 20:52:46 WASCYYoY0
あの子を解き放て! あの子は人間だぞ!

229:名称未設定
07/08/20 20:55:31 UajXs6o60
This is SPARTA !!!!


230:名称未設定
07/08/20 21:08:03 sJR62vYi0
>>219
それは普通。

231:名称未設定
07/08/21 04:13:48 4+iG8+pC0
>>220
でも確かめる方法ないじゃん。


232:名称未設定
07/08/21 04:23:11 ZUANeWY+0
>>231
cpu-z
URLリンク(www.cpuid.com)

233:名称未設定
07/08/21 04:26:59 kGPyZNvX0
なんか8月の最初頃に届いた人で
パーツ交換して出荷しますたってメール届いてる人っていなかった?
あれそうなのかね。

234:名称未設定
07/08/21 05:32:20 4+iG8+pC0
まあ買うとき確かめる手段ないし。
次の45nmのコア出るまでまったほうがいいね。
1年前なら確かに価値あるけど、自作でも簡単に3G4コアできる今じゃ意味ない.


235:名称未設定
07/08/21 05:56:03 BxF/2lT9O
45nmのコアの 利点は?

レパ搭載されたら買うつもりなんだが。45nmのコアまで待った方がいい?

236:名称未設定
07/08/21 08:00:30 4FnmDsFA0
標準構成でQuadCore×2になりそうだし
Harpertownまで待って買う予定

237:名称未設定
07/08/21 08:30:31 Iw/zy9/n0
>>235
コンピュータなんて、欲しいとき・必要なときが買い時でしょ。

238:名称未設定
07/08/21 08:33:20 fsQbNW0a0
レパ搭載のときにマイナーアップデートあるんじゃない?
45nmのCPU、GF8世代のGPU、メモリ2GB標準搭載とか。

239:名称未設定
07/08/21 08:55:40 S/GR5t9W0
新機種が8コア標準になるなら4コアの現行機を駆け込み購入せねば。

240:名称未設定
07/08/21 11:04:48 RiHrZr640
むしろ自分は新しいOS出るまえに8コア買わないとって思ってる。

241:名称未設定
07/08/21 11:29:02 CLQzDACn0
2人続けて絶対に買わない人サンプルかよw

242:名称未設定
07/08/21 11:38:15 mNyj2v9O0
買わない宣言は、あっちの恥ずかしいスレタイでやれよw

243:名称未設定
07/08/21 11:56:20 Kz+tO8VJ0
「G4の時みたいに20万前後で買えるプロユースマシンがあればいいのに、
って言う人がいたけど、こうやってストアのBTOを最低ランクにして行けば・・・・
19万円台になったじゃん。
あ、MacOSを外す事が出来る様になったのね」

という夢を、昨夜見た。妙にリアルだった。

244:名称未設定
07/08/21 12:32:08 D7rw9j5m0
まじで、2Gのモデルが20万なら即決なんだけどなぁ。微妙に金がないので。
今だと買いづらい。上位が8コア、標準が3G4コア、買いが現行標準に
なるんじゃないか?って最近すごく思う。
全部8コアにはまだならないでしょ。それこそ無駄過ぎる。全員が8コアの
恩恵うけられるならまだしも。ファインダー操作も8コアで従来の2倍以上
の速度に、なんて話なら別だが。

245:名称未設定
07/08/21 12:42:38 RiHrZr640
>>241
もう液晶タブレットとか買っちゃったから(さっきどっさり届いた)
ここまできてMac Proだけ買わないとかそんな大胆なことする度胸ないw



メモリーってトイコムに売ってるような安物でも大丈夫なもの?
8コアに対応してると書いてあるメモリーってなかなか見当たらなくて。
20万以内でなるべく多めに積みたいと思ったらやっぱりcrucialから個人輸入するしかない?

246:名称未設定
07/08/21 12:52:01 IF3e3cX60
オレの愛のメモリーは、喜び半分、悲しみ半分だ。

247:名称未設定
07/08/21 13:16:53 7hUUcira0
祖父の「愛のメモリー」にマクプロ用あったっけ?

248:名称未設定
07/08/21 13:22:00 2ZWat4nz0
なんで8コアじゃ嫌だって駄々こねる人が居るの?
もう少し廉価な8コア機が出たら買おうかと思ってるから気になる…

249:名称未設定
07/08/21 13:31:48 XgY7f68p0
    1:ある日MacProが欲しくなる。
      ↓
    2:今買うべきか、いつか出る新型発売まで待つか、まずそこで悩む。
      ↓
    3:グジグジと数ヶ月悩む。結果的に「待ち」の体勢に。待ってるうちに、何度か新型発表の噂が出ては裏切られがっくりする。
     (実際はモデルチェンジ等ないのに、厨が書き込んだ脳内情報に振り回されている事に気がつかない)
     (買うかどうかわからない新型のスペックについて希望的観測・妄想的願望が膨らみ出し、迷惑な妄想作文が増え始める時期)
今ここ→ (誰も求めていないのにも関わらず、「今私が買わない理由」作文を発表する輩が出始める時期)
     (買う予定も金もない厨房連中が「新型マダ~?」とか非常にうるさい時期がある)
     (PowerMac G4並みに小さい筐体のが出たら買うと言うヤツも定番として登場。どうせ買わないくせに)
     (最近では「もうすぐ出るぞ、今買うな」などとデマを吹聴して廻る悪質なやつも出現)
     (次期モデルでCPU交換が容易くなるというのに、というとんでもないデマまで飛び出す始末)
     (ループの中では、この「3」の期間が一番長い)
      ↓
    4:ついに待望の新型Mac Pro発表!
     (と思ったら、標準モデルは値段・仕様共に変更なしで、
       BTOの選択肢が増えるだけというオチが用意されている場合がある)
      ↓
    5:新型が欲しいが、「アプリのIntel対応(UB化)待ち」、「メモリーの値下がり待ち」とか、
      「16コアXeon待ち」「今後Intel Macは新しくて速いのがどんどん出る」などと、
      いろいろ理由を無理矢理作り出して購入を思いとどまる。
      「ココまで待ったんだからもう少し待ってみるか」というわけのわからない人も。
      もともと欲しいという欲求のみ先走り、お金がないので買えない奴もいる。
      ↓
    6:そうこうしているうちに、またもや数ヶ月が経過する。
     (買い時を完全に逃した事に気づいていない状態)
      ↓
    7:そのうち「また新型が出るかも」と思い始める。
      ↓
   「2」に戻って無限ループ

250:名称未設定
07/08/21 13:34:43 2GJBmmdd0
買わない奴の作文うぜえ

251:名称未設定
07/08/21 13:41:45 RiHrZr640
>>248
DTMで使うからなるべく速いやつが欲しい。
今の時期の買っておかないと
またLeopardで半年以上移行期間に入っちゃうし。

252:名称未設定
07/08/21 13:45:50 2ZWat4nz0
>>251
なら8コアで良いんじゃないの?

253:名称未設定
07/08/21 14:37:29 zS3Eav3k0
しかしインテルに変わっても全然モデルチェンジしないな・・・
g5使ってた方がクロックはあがってたような・・・

254:名称未設定
07/08/21 15:10:47 EMZtiB+W0
んなアフォな

255:名称未設定
07/08/21 15:18:56 2ZWat4nz0
3GHz!3GHz!さっさと3GHz!

256:名称未設定
07/08/21 15:38:30 dkaRVit50
>>255
もうBTOで出てるよ!

257:名称未設定
07/08/21 15:47:43 Kz+tO8VJ0
160万円超えました

258:名称未設定
07/08/21 16:22:51 S4+d8n2z0
>>255
とっくの昔に出てるじゃねえか!浦島太郎かお前は

259:名称未設定
07/08/21 16:44:43 HPq980ap0
BD搭載オプション無いのとメモリが高杉なので
それが解決されるまで手が出せないよ~><

260:名称未設定
07/08/21 16:48:39 w1MnJ4yu0
こ、コレだぁ。

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

261:名称未設定
07/08/21 17:10:00 D7rw9j5m0
>>260
おお、いい流れだなぁ。

262:名称未設定
07/08/21 17:12:33 HPq980ap0
>>260
将来はこういう「メニーコア」が主流になるんだろうなぁ

263:名称未設定
07/08/21 17:16:54 MC4HFQE00
コアごとに別のOS動かすとか良いね(´З`)

264:名称未設定
07/08/21 17:18:21 w1MnJ4yu0
メニーコアは技術的に問題ナシなんだね。
ますます買い時の見極めが難しくなるワケだが。

もう面倒臭いから『今後 Mac Pro はメニーコアを Single CPU で採用します。』とか云ってもらった方が嬉しい。

265:名称未設定
07/08/21 17:28:03 NInw/WnE0
IntelやAMDがメニーコア出すとしてもだいぶ先じゃないか。全然メニーコアの話もしなくなったし。
そんな遠い未来の技術をもう夢見んなよ。

266:名称未設定
07/08/21 17:34:34 S/GR5t9W0
なんで8コアが嫌かって?
必要ないからに決まってるやん。
エアコンだって部屋の容量別に多種あるだろ。
たとえ値段変わらずともデン子に気使って4コアだ。

267:名称未設定
07/08/21 18:37:19 2ZWat4nz0
>>256
>>258
G5でおk

268:名称未設定
07/08/21 19:09:53 VQ62MmTk0
>>267
おまえ、自分の説明不足を素直に認めろって。

269:名称未設定
07/08/21 19:54:55 Wt7CHygn0
>>260
>複数のコアをまとめてマルチスレッドOSを走らせることが可能で、同社ではデュアルコアXeonと比較して10倍の性能、あるいは30倍の消費電力

「30倍の消費電力」
おい、それはまずい!!

270:名称未設定
07/08/21 20:00:40 MC4HFQE00
つ、釣られたりしないぞ~⊂⌒~⊃。Д。)⊃

271:名称未設定
07/08/21 20:01:16 2ZWat4nz0
>>268
PowerPCアーキテクチャのスーパースカラ型64bitRISCプロセッサである、「PowerPC 970、PowerPC 970FX、PowerPC 970GXとPowerPC 970MP」がさっさと3GHzに達しませんこと?

ごめん
こう書けってこと?

272:名称未設定
07/08/21 20:10:23 VQ62MmTk0
Power PCを待ってたのね。ごめんごめん余計なツッコミして。
一生待ってろって。そしてPPCスレに逝け

273:名称未設定
07/08/21 20:16:24 Wt7CHygn0
>>272
お前、やさしいな。しかもちゃんと自分の非を認めて謝ったりして偉いな。

274:名称未設定
07/08/21 20:24:09 2ZWat4nz0
>>272
ぜんぜん待ってません。

275:名称未設定
07/08/21 20:49:43 MC4HFQE00
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< ~
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,~~~~~~ 、
|\     ( 釣れたよ~・・・)
|  \    `~~~v~~~´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?

276:名称未設定
07/08/21 23:15:13 Y4BjwjmE0
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

Tilera、デュアルコアXeonより10倍高速な64コアCPU「TILE64」


277:名称未設定
07/08/21 23:40:54 uDVWHETS0
最近はこういう過去レスも確認しないで書き込む輩が増えたよなぁ

278:名称未設定
07/08/21 23:49:07 mNyj2v9O0
しかも7時間も前に書きこまれてるのにな。
「うぇーい、すげーニュース拾ってきたぜぇー 俺すげぇー」
って思って貼ったんだろうな。

279:名称未設定
07/08/22 00:51:15 aU7rK92n0
>>276
俺のような素人はコア数が32倍なのに10倍しか速くならないのは非効率だと
思うのだが。せめて16倍は速くなってくれないとねぇ。

280:名称未設定
07/08/22 01:04:36 ihapydgH0
TILE64に比べたらXeonがゴミに見える

281:名称未設定
07/08/22 01:11:36 jAPgDrSL0
値段なんぼになっちゃうの。外車普通に買えちゃうんじゃないの。

282:名称未設定
07/08/22 01:33:24 wl5eTpQN0
>>279
比較元はデュアルコアだから、16倍はありえないだろう
CPU速度が2倍になったからといって速度も2倍にならないのと同じようなもんだ

283:名称未設定
07/08/22 01:45:41 WuzNZ0Sb0
マルチコアは今後AIを実現するのに必須だな。
視覚処理、音声処理、そこからの入力をもとに判断、短期記憶処理、
でスリープタイムで記憶をデータ処理して経験データへ。
そんな処理をしつつもボディの動き処理は別コアで滞りなく進む。

まだまだコンピューター分野は楽しいことばかりだな。

284:名称未設定
07/08/22 02:44:22 hekPFVQR0
整備済み発見!

285:名称未設定
07/08/22 03:54:43 ylPSB2Hw0
朝までには売れちゃいそう

286:名称未設定
07/08/22 11:30:57 8ziewkrN0
売れちゃいました。

287:名称未設定
07/08/22 11:36:22 ihapydgH0
よく整備品なんて買うな

288:名称未設定
07/08/22 11:41:06 8ziewkrN0
展示品買うよりいいんじゃね?

289:名称未設定
07/08/22 11:47:44 NSaCkMYP0
どっちも買わねーよ

290:名称未設定
07/08/22 12:27:59 F7y2zKdU0
よく整備品なんて買うな

291:名称未設定
07/08/22 12:29:58 D2nFL5pa0
展示品買うよりいいんじゃね?

292:名称未設定
07/08/22 12:35:02 YhwDRV8Z0
「ようマイク、俺整備品買ったんだぜ。」
「ようジョン、整備品なんてよく買うな。」

「しかし、君の嫁さんは俺が整備した整備品なんだぜ?」
「やっぱりそうだったのか、整備不良で返品するぜ」
「Hahahahaha...」

293:名称未設定
07/08/22 13:08:33 dzG5+ose0
意外と面白い。

294:名称未設定
07/08/22 14:04:23 ggHVNLaL0
>>292
嫁が展示品よりはいいんじゃね?

295:名称未設定
07/08/22 14:06:19 +l3cH49k0
嫁の賞味期限の捏造

296:名称未設定
07/08/22 14:16:41 D6dA0yRx0
嫁が爆発炎上

297:名称未設定
07/08/22 14:34:29 IqEmIwJE0
嫁にダンボール混入疑惑

298:名称未設定
07/08/22 15:12:17 gsrextEk0
嫁、豚偽装疑惑

299:名称未設定
07/08/22 15:26:19 A9j/BJuh0
お前ら空気嫁

300:名称未設定
07/08/22 16:45:12 ggHVNLaL0
空気嫁の整備品はいやだな

301:名称未設定
07/08/22 17:27:22 IqEmIwJE0
いずれにせよ整備済み品は修理のみで返品不可

302:名称未設定
07/08/22 17:37:24 ylPSB2Hw0
空気嫁から空気が漏れるのですが返品可能ですか?

303:名称未設定
07/08/22 17:50:58 HtoCiKvD0
消耗品は返品対象外です

304:名称未設定
07/08/22 18:05:37 GAp/nfDK0
>>294が一番おもしろいな。

305:名称未設定
07/08/22 21:11:06 656eFRni0
URLリンク(dl.studio-ramble.com:8080)



306:名称未設定
07/08/22 21:42:19 RP5YtuGf0
>>276
>複数のコアをまとめてマルチスレッドOSを走らせることが可能で、同社ではデュアルコアXeonと比較して10倍の性能、あるいは30倍の消費電力

「30倍の消費電力」
おい、それはまずい!!

307:名称未設定
07/08/22 21:50:59 8ziewkrN0
あれ? デジャヴ?

308:名称未設定
07/08/22 22:25:20 bdA3j3Mp0
>>307
しっ、目を合わせちゃダメ。頭の腐れた可哀想な子なんだから。

309:名称未設定
07/08/22 23:28:35 0Ayfmvt30
嫁に大量のダイオキシン混入。

310:名称未設定
07/08/22 23:39:57 D6dA0yRx0
すべてが新しい iYome'08。みんなと楽しもう。

311:名称未設定
07/08/22 23:57:41 ylPSB2Hw0
なかなかインスコできない

312:名称未設定
07/08/23 00:15:10 Hy+3birM0
もう俺がインサートしてるから

313:名称未設定
07/08/23 00:22:37 qVs6o/Ul0
ジョンの奥さんだぞ、お前のじゃ
ゆるゆるじゃないか?

314:名称未設定
07/08/23 01:01:48 zxS4vFxt0
チップセットレベルで仮想化対応のが出るそうだけれど、Mac Proにはのるのだろうか?

315:名称未設定
07/08/23 01:13:24 FnNfWQi10
>>314
なんか難しい嫁だな・・・と思たらまともな話題だった。

316:名称未設定
07/08/23 02:36:49 quZGR1fs0
体験版でも一通りの機能は試せるんでしょうか?

317:名称未設定
07/08/23 04:09:58 D8ApNVwa0
>>316
中出しさえしなければおk。
あ、嫁の話題じゃないのか。

318:名称未設定
07/08/23 07:25:12 nJeXmN8V0
これ、本スレです。

319:名称未設定
07/08/23 07:34:55 wxs+YLnY0
過疎っとるのう

320:名称未設定
07/08/23 09:05:12 JX0lnXNj0
いい加減モデルチェンジの時期って事だな

321:名称未設定
07/08/23 10:02:27 tm54zpHS0
タワー型などもはやそう売れないし
さらに新型出すサイクルが遅くなってくるんだろな
こっちはぼちぼちでいいが日本向けiPhoneは早く出してくれ

322:名称未設定
07/08/23 11:10:47 uAcKMQ+50
あそこからダイオキシン

っていうタイトルのAVが昔あったな~

323:名称未設定
07/08/23 11:37:07 bMFQ/2Yo0
なぜ20代前後の女性は、送電線の鉄塔に登りたがるのか。
そこに鉄塔があるから。

324:名称未設定
07/08/23 12:14:00 Y9s2SqTIP
煙と基地外は高いところに上るんだとよ。

昔の人はうまいこといったもんだ。

325:名称未設定
07/08/23 14:22:56 xOLffQH00
3.0G 8コア45万
3.0G 4コア32万
2.6G 4コア24万
という改訂はまだなのか。まいったなおい。レパード前に
一度更新してくれ。新OSはおそろしくて買えない。


326:名称未設定
07/08/23 14:47:18 tm54zpHS0
ていうかそんなムリして待たなくても
ふつうに現状のを買えばいいだろ

327:名称未設定
07/08/23 14:50:20 quZGR1fs0
10月に改訂

328:名称未設定
07/08/23 16:29:17 o0FzUetx0
ベースモデル
CPU 2.6GHz 4core
メモリ 2GB
GPU GeForce 8600 GTS
HDD 320GB
DVD-R DLへの書込み対応
802.11a/b/g/n AirMac Extreme標準装備
Bluetooth 2.0+EDR標準装備
eSATA搭載
Apple Remote搭載
価格 18万円

この程度で出して欲しい。

329:名称未設定
07/08/23 16:39:17 bMFQ/2Yo0
>>328
それで18万って3年後ならありえるかも。

330:名称未設定
07/08/23 16:41:55 TttHxndk0
>>328
iMacでもかってろ

331:名称未設定
07/08/23 16:46:46 eY6cdFgz0
>>328
その構成でMacだとカッコイイ筐体のデザイン料で+5万位だな。

332:名称未設定
07/08/23 16:57:56 o0FzUetx0
>>329
今使っているMDDが丸5年を超えてもう限界なのでそんなに待てません。

>>330
馬鹿は黙っていろ。

>>331
それだと>>325の予想にほぼ一致だな。

333:名称未設定
07/08/23 17:14:14 TttHxndk0
>>332
馬鹿だなぁ キミは

334:名称未設定
07/08/23 17:20:55 tm54zpHS0
>>332
ここ数年機種の値下げなど行ってない
いつ買っても同じ
秋に改訂の情報はガセだし安心して買えばいい

335:名称未設定
07/08/23 17:40:33 0rApJvwO0
>>328
自分の都合のいいようにしか物事を考えられないゆとりっ子、にしか見えんが…

336:名称未設定
07/08/23 17:46:44 TttHxndk0
>>335
馬鹿な子なんでそっとしておいてあげてください

337:名称未設定
07/08/23 17:53:31 iSBNhh+30
パソコンで一年以上もモデルチェンジしないってあり得ないわけで、
これアップル自体も損というか問題なんじゃないのか?

それはさておき、次の機種はeSatax2くらいはほしいな。 BDはHDDVDの
マルチを搭載できるまでいらないや。

338:名称未設定
07/08/23 17:59:00 o0FzUetx0
小学校の夏休みもあと1週間か………

339:名称未設定
07/08/23 18:00:49 o0FzUetx0
あ、この時間じゃ夏休みは関係なかったね

340:名称未設定
07/08/23 18:59:17 iSBNhh+30
一年中毎日が夏休みな引き込みりニートですが、なにか?

341:名称未設定
07/08/23 19:05:33 M39K5TQ80
引き込�氈B

342:名称未設定
07/08/23 19:18:30 iSBNhh+30
おお、俺はなにを引き込んでいるのだおるか、自分にもわからないぜ。
なにせ、ニートだからな。 なんせモットーは「毎日が夏休み」だから

343:名称未設定
07/08/23 19:22:25 M39K5TQ80
僕は毎日が冬休みです。
将来のことを考えるととても恐ろしくなって
とてもじゃないけど夏休み気分でのほほんとはしていられないのです。
毎日首吊りやら自殺関係のサイトや資料集めに勤しんでいる。

344:名称未設定
07/08/23 19:32:51 iSBNhh+30
冬がこえればやがて春がくる。君はそれを信じるべきだ
you must belive in Spring.

実は俺は君の状況より非常にまずい状況にたたされているが、でも
そんなの関係ねぇ、って思うことした。そして毎日が夏休みって思う
ことにして、まぁ、やらねばならないことを少しずつやっているわけだ。

春の光がかすかに見えると思う、やがては。

345:名称未設定
07/08/23 19:52:18 quZGR1fs0
1999年の夏休み
みたいな感じだね

346:名称未設定
07/08/23 19:53:31 TttHxndk0
>>344
何いてるんだ屑が


347:名称未設定
07/08/23 20:36:23 iSBNhh+30
屑にも五分の魂


348:名称未設定
07/08/23 21:07:57 uvvAoj/S0
新筐体は、iMacに合わせて、黒ぶちになったりしてね。
そんな訳ないな。

349:名称未設定
07/08/23 21:11:15 quZGR1fs0
そういえば何かの雑誌で、剣さんがMac Proに座ってる写真にはシビれた

350:名称未設定
07/08/23 21:52:43 jHR2OW9r0
>>348
iMacは視認性考慮してだからディスプレイの
関係ないタワーにその採用はないのでは?

351:名称未設定
07/08/23 21:55:43 R/DwCmom0
>>350
でも、新シネマも黒ぶちになるだろうから、
それに合わせる可能性もあるのでは。

352:名称未設定
07/08/23 22:02:18 jHR2OW9r0
確かに新シネマが黒ぶちになる可能性はあるだろうけど、
最も外側のアルミに合わせるなら黒ぶちは合わせにくいと思う。

353:名称未設定
07/08/23 22:06:47 x6Ao64710
>>346
何もそんなにあわててののしらなくても...

354:名称未設定
07/08/23 22:23:01 iSBNhh+30
クリアパネルのシネマだったりしたら、どうしよう。


355:名称未設定
07/08/23 22:40:34 2IP/iUt00
つうかProの側面に埋め込まれていたら…

356:名称未設定
07/08/23 23:13:06 jHR2OW9r0
>>355
ちょっwwwwwwwwwwwwwww

357:名称未設定
07/08/23 23:14:28 lsQEVZWz0
iMacがアルミになったなら、MacproとシネマとMBPには次のデザインが用意されていると思いたい。
来年でる凄い物とやらが新たなデザインの口火を切り、Macpro+シネマも同じテーマのデザインに
なっていくのが安易な予想。
CPUは次世代と言えるNehalemに変わりケースも変わるのが最大のタイミングかな。

358:名称未設定
07/08/23 23:16:19 FnNfWQi10
ここでまさかのポリカにチェンジ

359:名称未設定
07/08/23 23:18:07 rmgmssb50
なにをいまさら

360:名称未設定
07/08/23 23:22:36 2Ww3NsHC0
次はハ超硬チタン

361:名称未設定
07/08/23 23:46:26 0zq0WYCs0
次は段ボールでいいわ。

362:名称未設定
07/08/23 23:56:26 tm54zpHS0
いざとなったら食えるもんな

363:名称未設定
07/08/24 00:06:18 yMb+PJGw0
それに住めるしな

364:名称未設定
07/08/24 00:54:03 chEBMCpq0
もうハード辞めて、外側のデザインだけ提供、中身はあんたらで好きに組み立ててくれっ
ていう展開も見えてくるな。
やる気ねぇw

365:名称未設定
07/08/24 01:02:39 s7L8nlux0
>ていう展開も見えてくるな。

全然見えねえよ
アホか

366:名称未設定
07/08/24 01:58:56 zQS49jUk0
Mac Proを二個くっつけてMac Pro cubeというのはどうだろう
スペックはそれぞれ二倍でCPU16コア、メモリ36GB、ハードディスクドライブベイ8基装備
安定性も高めて、名前はMac Workstationでもいいし

367:名称未設定
07/08/24 02:13:36 JcQVsQMW0
>>366
MacProを2個?え?
これ以上置き場所スペース取れません><

368:名称未設定
07/08/24 03:01:01 yPJlaI8o0
    1:ある日MacProが欲しくなる。
      ↓
    2:今買うべきか、いつか出る新型発売まで待つか、まずそこで悩む。
      ↓
    3:グジグジと数ヶ月悩む。結果的に「待ち」の体勢に。待ってるうちに、何度か新型発表の噂が出ては裏切られがっくりする。
     (実際はモデルチェンジ等ないのに、厨が書き込んだ脳内情報に振り回されている事に気がつかない)
今ここ→ (買うかどうかわからない新型のスペックについて希望的観測・妄想的願望が膨らみ出し、迷惑な妄想作文が増え始める時期)
     (誰も求めていないのにも関わらず、「今私が買わない理由」作文を発表する輩が出始める時期)
     (買う予定も金もない厨房連中が「新型マダ~?」とか非常にうるさい時期がある)
     (PowerMac G4並みに小さい筐体のが出たら買うと言うヤツも定番として登場。どうせ買わないくせに)
     (最近では「もうすぐ出るぞ、今買うな」などとデマを吹聴して廻る悪質なやつも出現)
     (次期モデルでCPU交換が容易くなるというのに、というとんでもないデマまで飛び出す始末)
     (ループの中では、この「3」の期間が一番長い)
      ↓
    4:ついに待望の新型Mac Pro発表!
     (と思ったら、標準モデルは値段・仕様共に変更なしで、
       BTOの選択肢が増えるだけというオチが用意されている場合がある)
      ↓
    5:新型が欲しいが、「アプリのIntel対応(UB化)待ち」、「メモリーの値下がり待ち」とか、
      「16コアXeon待ち」「今後Intel Macは新しくて速いのがどんどん出る」などと、
      いろいろ理由を無理矢理作り出して購入を思いとどまる。
      「ココまで待ったんだからもう少し待ってみるか」というわけのわからない人も。
      もともと欲しいという欲求のみ先走り、お金がないので買えない奴もいる。
      ↓
    6:そうこうしているうちに、またもや数ヶ月が経過する。
     (買い時を完全に逃した事に気づいていない状態)
      ↓
    7:そのうち「また新型が出るかも」と思い始める。
      ↓
   「2」に戻って無限ループ

369:名称未設定
07/08/24 08:09:03 MRr5OAJj0
NeXT Cube

370:名称未設定
07/08/24 08:46:51 aDoQQK390
>>366
ビッグマック
更にくっつけたらメガマック

371:名称未設定
07/08/24 11:30:04 pzOWxw8d0
さらにつけたらテラマック

372:名称未設定
07/08/24 12:14:11 ErUylo5Y0
ギガマックをお忘れでっせ

373:名称未設定
07/08/24 13:42:17 7RrBbOYS0
エクサマックにペタマックwww

374:名称未設定
07/08/24 15:24:27 JUKEyoJt0
交換や増設とか、アクセスパネル開けたあと何をするにも筐体を
横倒しにしないといけないのはどうしてなんだぜ?


375:名称未設定
07/08/24 15:30:38 4Cl+5gRr0
バッキャローのD2/F667-EってメモリーはMac Proに対応とあるけど
ヒートシンクがついてないのにそのまま使って大丈夫なんですか?

376:名称未設定
07/08/24 15:30:48 ErUylo5Y0
マックが縦長だから。

377:名称未設定
07/08/24 15:36:01 IkuqX2sK0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

【Share】 熟女動画スレ Part28 【BT】 [Download]
【Share】 熟女動画スレ Part28 【BT】 [Download]
【Share】 熟女動画スレ Part28 【BT】 [Download]

378:名称未設定
07/08/24 15:38:54 ErUylo5Y0
>>375
8枚刺しとかしないなら大丈夫。
まあヒートシンクが気になるなら
crucialで個人輸入や、トイコムのエルピーダでもええんじゃないの?

>>377
まだ見てる奴いんのかよwwww

379:名称未設定
07/08/24 15:40:31 f47Bcf0b0
>>374
光学ドライブ マウント引っ張り出しケーブル外して新しいのを付けたら逆手順
ハードディスク マウント引き抜いてHD取り付けて挿し挿す
メモリ カード引き抜いてメモリ挿してカード挿し直す
PCI-ex 挿して固定
と、すべて立てたままで出来るが、お前さんのMacProは違うのか?

380:名称未設定
07/08/24 15:43:31 BrF54KxM0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【二代目 New MINI】 Part10 [車種・メーカー]
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part243】 [自作PC]
誰か俺のかわりにおしっこいってきて 2095 [ラウンジ]
【Share】 熟女動画スレ Part28 【BT】 [Download]
【シュレディンガーの猫】トナメ交流所paet48【正座で電話】 [Download]

381:名称未設定
07/08/24 15:52:20 dieTKFeh0
>>379
おれも横着してたてたままHDを増設したら、スライドがかみ合って無く
基板の方にずれておちそうになった。少し力の加減を間違っていたら、
基盤を壊すところだった。

やっぱり、HDはまだしもPCIカード増設は、よこにした方がいいかもって
思った。ちょっとした手間をおしんだばかりに破損なんてしゃれにならない。


382:375
07/08/24 15:53:49 4Cl+5gRr0
>>378
ありがとう。気になるけどブツが手元に届いちゃったから使うしかないですね。

383:名称未設定
07/08/24 16:14:12 JUKEyoJt0
>>379
いや、PDFマニュアルに執拗なまでにことごとく横倒しするように
書かれてるからと思って。G5もそうだったっけか?

384:名称未設定
07/08/24 16:21:32 JcQVsQMW0
>>383
今オンラインでHDD交換マニュアル見てるけど、本体横倒しなんかどこにも書いてないぜ?
画像も立てたままのものだし。
もしかして サイドパネルを柔らかく清潔な布の上に置く ってゆー矢印と勘違いしてないか?

385:名称未設定
07/08/24 16:22:56 JUKEyoJt0
1.開いている面が上になるように、コンピュータをゆっくりと寝かせます。

どのPDFにもこの一文がもれなく入ってるように見える。

386:名称未設定
07/08/24 16:25:48 JcQVsQMW0
>>385
そのPDFのアドレス書けよ

387:名称未設定
07/08/24 16:27:46 f47Bcf0b0
>>384
悉く「コンピューターをゆっくり横倒しに」と書いてある。>>交換手順マニュアル

そうか、横倒しが本来だったのか。勉強になった。

388:名称未設定
07/08/24 16:27:47 JUKEyoJt0
URLリンク(manuals.info.apple.com)

389:名称未設定
07/08/24 16:29:34 JUKEyoJt0
最初の頃HDD増設したとき律儀にこれ守ってたんだが
アフォらしくなってきた。今日は横倒しにせずにやるぜ。

390:名称未設定
07/08/24 16:30:40 JcQVsQMW0
ああ、本当だ。
ずっと「コンピューターを開く」の1しか見てなかったぜ。

391:名称未設定
07/08/24 16:31:32 JUKEyoJt0
写真がどう見ても立てたまんまだもんな。

392:名称未設定
07/08/24 16:34:03 JcQVsQMW0
そして「倒せ」と書いてあるわりに、最後に「起こせ」がないのもアレだよな

393:名称未設定
07/08/24 16:34:42 f47Bcf0b0
ビデオカードの交換なんかだと、明らかに倒した写真を使っているがな。

そうか、ラッチがHDの固定を兼ねていたのか。今まで、こんなに手軽に交換できちゃって
HDの固定は大丈夫なのかと思っていた。

でもきっと、これから作業は立てたまんまだろうなw

394:名称未設定
07/08/24 16:36:16 BntNAvi/0
>>392
横にしたまま使うのがこのましいかもw

もしかしたら横にして使うのかもな
そうすれば>>391のことも理由がつく

395:名称未設定
07/08/24 16:37:22 ErUylo5Y0
音楽の機材として使ってる人で
ラックに横倒しで固定してるのなら何回も見た。

396:名称未設定
07/08/24 16:37:29 xbOlCEiP0
逆に考えるんだ!本体を横にするのが面倒なら自分が横になればいいと

397:名称未設定
07/08/24 16:37:54 JUKEyoJt0
いまの状態が横倒しなのかよ

398:名称未設定
07/08/24 16:41:52 JcQVsQMW0
そうか、縦長状態(我々が通常の置き方だと思っていた状態)ではなく、
机の上に横長状態で置けばいいのか。
そしたらその上にモニタも乗っけられるし、ご飯もその上で食べられるな。

問題は光学ドライブだが('A`)

399:名称未設定
07/08/24 16:52:58 77XRr4wa0
夏休み作文大会かよ

400:名称未設定
07/08/24 16:58:47 f47Bcf0b0
>>398
縦置き用の爪付きユニットに交換しる。

因にみんなどうやって置いてる?

俺は机の上だけど、横向きにして22シネマの裏(俺からは把手の側面が見える)。
机の下だと埃と蹴飛ばしの危険があるんで。

401:名称未設定
07/08/24 17:04:08 JcQVsQMW0
>>400
その置き方にしたかったんだけど、スペースが微妙になくて
普通に光学ドライブのトレイが出てくるように置いてる。
ちなみに机の上。床の上には置き場所がない('A`)

402:名称未設定
07/08/24 18:35:34 1gjZlsCqP
机の下に置いてます。
机の上だと異様にデカイ感じがする。筐体の背が高いせいか圧迫感がある。


403:127
07/08/24 18:48:38 4Cl+5gRr0
先週「絶対に買わない人サンプル」に認定されたオレですが
3.0Dualと30インチシネマ注文したんだけど誰に文句言えばいいですか?

3.0を後押ししてくれた人たちありがとー。

404:名称未設定
07/08/24 18:51:14 4cJr1yKF0
じゃあ関係ないけどその文句は俺が引き受けよう。
とりあえず、おめ。届いたら存分に活用してやってくれ。

405:名称未設定
07/08/24 18:55:59 8Voae9lt0
>>127
届いたら感想文キボン。

あと、中身(メモリのメーカーとドライブのメーカー)教えて。

406:127
07/08/24 18:59:09 4Cl+5gRr0
メモリーは
>>375 で教えてもらったやつです。先に届いちゃった。

407:名称未設定
07/08/24 19:02:21 CodUgauR0
>>127
おめでとん。羨ましいです

408:名称未設定
07/08/24 19:07:07 4Cl+5gRr0
>>404,407
ありがとうございます。
業者にたのんだから1~2週間かかるみたいだけど
届いて使いだしたら感想述べます。

409:名称未設定
07/08/24 19:21:57 q5c/JQKS0
去年からずっと「絶対に買わない人サンプル」に認定されてるオレですが
XPSTM 720と3007WFPHC 30注文したんだけど誰に文句言えばいいですか?

dellを後押ししてくれた人たちありがとー。


410:名称未設定
07/08/24 19:32:53 INEBM1K10
去年からずっと「絶対に買わない人サンプル」に認定されてるオレですが
むかついたので3.0G QCをインターネットするために購入しました
誰に文句言えばいいですか?

ネットするなら3G QCを後押ししてくれた人たちありがとー。

411:名称未設定
07/08/24 20:40:32 JUKEyoJt0
ハードディスクベイ4にPhotoshopなどの仮想記憶ディスク専用HDを
増設するとしたらなんて名前にしますか。

412:名称未設定
07/08/24 20:41:36 EiI3XTqc0
Mac Pro 2.66G Quad購入1周年記念カキコ
Mac Pro、早く買って本当に良かった。

413:名称未設定
07/08/24 20:57:01 INEBM1K10
>>411
tetra

414:名称未設定
07/08/24 20:58:42 JcQVsQMW0
>>411
kasou

415:名称未設定
07/08/24 21:00:29 xGm47H1C0
自宅警備員用HD

416:名称未設定
07/08/24 22:21:23 XkAQoIA40
>>411
donbee


417:名称未設定
07/08/24 22:28:02 cTR0khUJ0
>>411
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

【Share】 熟女動画スレ Part28 【BT】 [Download]
【Share】 熟女動画スレ Part28 【BT】 [Download]
【Share】 熟女動画スレ Part28 【BT】 [Download]

418:名称未設定
07/08/24 22:29:48 HeKJ3V6q0
>>411
yonsama

419:名称未設定
07/08/24 22:32:41 xGm47H1C0
おまいら
大いにつまらんよ
氏んでくれ

420:名称未設定
07/08/24 22:52:21 0IzpZVq20

 い
  で

421:名称未設定
07/08/24 22:52:59 t3rY8A0GO
後ろ三つ全部NTFS

422:名称未設定
07/08/24 23:00:01 JcQVsQMW0
>>419
>>415が一番つまらん

423:名称未設定
07/08/24 23:12:06 Sh9ypK1J0
今日も新製品発表がありませんでした。しょぼ~んですよ。

424:名称未設定
07/08/24 23:36:25 A8pQWf6q0
.仕事用見るな

425:名称未設定
07/08/25 01:43:24 rTxH6oL00
EIZO L997並みの目の疲れないパネルでもう少し大きな23~25インチ液晶モニターってないですか?
初代シネマ23”使って手目が疲れないと言う点で気に入ってるんだけど、
もう1台モニターが必要になったので探してるんだが...
 

426:名称未設定
07/08/25 02:18:14 uVBZzB7C0
>>425
LCD2690WUXiがいいんじゃない
自分はRDT261WH使って満足はしてるけど

427:名称未設定
07/08/25 02:19:07 a2N6nDqO0
>>425
目が疲れにくい液晶モニタスレだとNECのLCD2490WUXiが一押しっぽい
こういうスレもあるんで、読んで購入するに値するかどうか自分で判断してみてくれ
スレリンク(hard板)

428:425
07/08/25 02:32:42 rTxH6oL00
>>426-427
スレ違いなのにめりがとうございました。
紹介してもらった2台ともNECとは、これは個人的に意外と言うか、
いや、単に自分の情報収集能力不足か...。
いただいた情報、おおいに参考にさせてもらいます。

429:名称未設定
07/08/25 03:04:22 x53ITGif0
>>425

NECじゃね?

初代シネマって何? あれって悪評のLG-IPS(別称ギラツブ)じゃなかったっけ?

430:名称未設定
07/08/25 04:38:23 YWt0hm090
初代シネマ22はLGパネルだったが、目に優しいよ。今のシネマ30とは
雲泥の差。現在の液晶はまともなものがないと言い切れる。初代を基準にすると。

431:名称未設定
07/08/25 07:06:38 Er0gt/fk0
Mac Proが起動するとき、スリープから復帰する時ってどんな音がします?

以前PMG5を使っていたのですが、スリープ復帰時の「フォンフォン」という音が
非常に好きでした。

今はMBP+Cinemaに移行してしまいましたが、あのような官能的な音が聞けるなら
頑張ってMac Proを買いたいなと思います。もちろん処理能力も魅力です。

432:名称未設定
07/08/25 07:14:15 Er0gt/fk0
あ、フォンフォンというのはファンが回り始める時の音です。

433:名称未設定
07/08/25 08:46:42 Yh0DlWA90
>>430
またそういうこと言うw
22は今にして見ればボケボケの眠たい液晶だよ。
ドットピッチが大きくて低コントラストだから疲れないってのは本当だが。
純白コピー紙のプリントより新聞紙のほうが目に優しいように。

434:名称未設定
07/08/25 11:03:26 NrwS+5syO
>>432
G5の最終モデルとMacPro使ってるがもうそんな音は
しなくなったみたいね。

435:名称未設定
07/08/25 11:47:11 ZuWE+xb60
話し戻すが、紙のマニュアル読んだら、
ドライブ類 → 蓋外して増設
メモリー、カード類 → 蓋外して横倒し
と二種類の記述だね。

オンラインのPDFマニュアルは全部横倒しの記述が入るが。

436:名称未設定
07/08/25 11:52:52 NrwS+5syO
横倒しする必然性ってなんだ。
場所確保するのも大変なんだ。

437:名称未設定
07/08/25 11:55:08 NrwS+5syO
印刷のほうが版が新しいと見るべきだろうか。

438:名称未設定
07/08/25 11:58:21 DKXk0xe70
>>436
本能のままに

439:名称未設定
07/08/25 12:09:52 pPQVql6o0
ついに新筐体の情報が!
今夜だって。これマジ

440:名称未設定
07/08/25 12:12:48 FFGJwZ+c0
また騙されるのか・・・おれ・・・。

441:名称未設定
07/08/25 12:13:39 pPQVql6o0
>>440
安心しろ、適当に書いただけだから。

442:名称未設定
07/08/25 12:15:01 DKXk0xe70
また騙されたのか・・・おれ・・・。

443:名称未設定
07/08/25 12:15:57 pPQVql6o0
>>442
安心しろ、本当の話だから。

444:名称未設定
07/08/25 12:30:55 DKXk0xe70
また騙されるのか・・・おれ・・・。

445:名称未設定
07/08/25 12:34:40 Xwvz2nEj0
土曜日だ


( ゚Д゚)ナイナイ

446:名称未設定
07/08/25 12:55:52 6fvuaxLl0
pPQVql6o0のレスに期待

447:名称未設定
07/08/25 13:59:37 nhvrkcAy0
>>436
黒板にtennisと書くときだけ机の上に仰向けになる山崎先生みたいなもの。

448:名称未設定
07/08/25 14:51:35 pPQVql6o0
後、11時間!

449:名称未設定
07/08/25 16:24:41 BDerwncE0
   ハ_ハ
..∩(゚∀゚∩ キターー! __________
  .ヽ  〈        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
    ヽヽ_)      ..|:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::|
               |:::::|   /   /゙    |:::::|
               |:::::|  ./   /    |:::::|
               |:::::| /   /     .|:::::|
               |:::::| /.ダンッ/     .|:::::|
              _|___/从从./___    |:::::|
            (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )))  .|:::::|
              |:::::| ̄ ̄ ̄        |:::::|
          .....,,,.,.|:::::||,,,.,.,.....,,,.,.,.....,,,.,.,....,|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,...

450:名称未設定
07/08/25 16:57:14 AApWrORm0
    1:ある日MacProが欲しくなる。
      ↓
    2:今買うべきか、いつか出る新型発売まで待つか、まずそこで悩む。
      ↓
    3:グジグジと数ヶ月悩む。結果的に「待ち」の体勢に。待ってるうちに、何度か新型発表の噂が出ては裏切られがっくりする。
     (実際はモデルチェンジ等ないのに、厨が書き込んだ脳内情報に振り回されている事に気がつかない)
     (買うかどうかわからない新型のスペックについて希望的観測・妄想的願望が膨らみ出し、迷惑な妄想作文が増え始める時期)
     (誰も求めていないのにも関わらず、「今私が買わない理由」作文を発表する輩が出始める時期)
今ここ→ (買う予定も金もない厨房連中が「新型マダ~?」とか非常にうるさい時期がある)
     (PowerMac G4並みに小さい筐体のが出たら買うと言うヤツも定番として登場。どうせ買わないくせに)
     (最近では「もうすぐ出るぞ、今買うな」などとデマを吹聴して廻る悪質なやつも出現)
     (次期モデルでCPU交換が容易くなるというのに、というとんでもないデマまで飛び出す始末)
     (ループの中では、この「3」の期間が一番長い)
      ↓
    4:ついに待望の新型Mac Pro発表!
     (と思ったら、標準モデルは値段・仕様共に変更なしで、
       BTOの選択肢が増えるだけというオチが用意されている場合がある)
      ↓
    5:新型が欲しいが、「アプリのIntel対応(UB化)待ち」、「メモリーの値下がり待ち」とか、
      「16コアXeon待ち」「今後Intel Macは新しくて速いのがどんどん出る」などと、
      いろいろ理由を無理矢理作り出して購入を思いとどまる。
      「ココまで待ったんだからもう少し待ってみるか」というわけのわからない人も。
      もともと欲しいという欲求のみ先走り、お金がないので買えない奴もいる。
      ↓
    6:そうこうしているうちに、またもや数ヶ月が経過する。
     (買い時を完全に逃した事に気づいていない状態)
      ↓
    7:そのうち「また新型が出るかも」と思い始める。
      ↓
   「2」に戻って無限ループ

451:名称未設定
07/08/25 17:02:13 fyKgg2Vx0
来週か再来週に出るのはiPodだよ

452:名称未設定
07/08/25 17:35:33 3Ymi3Qn00
9月5日のiPod発表と同時に新Mac Proが発売されなければ
Leopard待ち確定だね。

オレは9月5日まで待って、新Mac Proが出なければ
Tiger Mac Proを買うぜ。

453:名称未設定
07/08/25 19:49:39 Cj8rS5mR0
9月5日までに新しいCPUが出ると思ってるのか。 Leopardまで待っても同じ。
初めにCPUありきさ。

454:名称未設定
07/08/25 21:36:57 2e//eAXE0
>>452
出るわけないだろ
さっさと買えよ

455:名称未設定
07/08/25 21:40:45 UcsBj7v80

円高で、またメモリーが暴落しているみたい。

円高でメモリ価格が一時急落、1GBはまた4,000円割れ
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

456:名称未設定
07/08/25 23:21:10 jcI2C/tl0
アップルケアで修理なんかになったら、純正じゃないメモリ外されるもんなあ。

457:名称未設定
07/08/25 23:59:24 P9pRf8Nm0
アップルケアなんか入るなよw

458:名称未設定
07/08/26 00:03:49 hD+jV0Ad0
>>457
入らないものなの?おれ買ったけど

459:名称未設定
07/08/26 00:10:48 YRW0HJrT0
ソフトウエアは後からどうにでもなる。

460:名称未設定
07/08/26 00:18:57 TKs92aV40
ハードウエアも、ファームウエア損傷とかでない限り、
なんとでもなるw。

461:名称未設定
07/08/26 00:48:33 OT4sjuAp0
ライザーカードって単品で売ってない(^ω^)

462:名称未設定
07/08/26 04:01:24 B/qexdGZ0
新CPUは11月11日発売です。

463:名称未設定
07/08/26 04:57:30 dPZJRAKB0
Penryn、オプションでBDドライブ、内蔵HD 最大4TB、
のマイナーアップデートだな

464:名称未設定
07/08/26 09:51:37 qL9mI6rG0
なんでBDドライブにこだわるやつがいるんだろ?



465:名称未設定
07/08/26 10:04:35 m4W1UVuL0
VAIO好きなんだろ

466:名称未設定
07/08/26 10:08:19 OSjnEiMN0
>>464
50GBあるからバックアップに役立つと思うんだけど

467:名称未設定
07/08/26 10:12:07 kc5NJcFU0
全く知らんから知りたいんだけど、
今のBDドライブで50GB書き込むのって、何時間くらいかかるの?

468:名称未設定
07/08/26 10:13:14 26R8Zowg0
光学ドライブ厨うぜえ

469:名称未設定
07/08/26 10:15:15 m4W1UVuL0
3時間14分44秒

470:名称未設定
07/08/26 10:37:28 kc5NJcFU0
>>469
即レスThx!
へー意外と速いなと思ったけど、そうか、録画時間を考えれば当然なんやね。
ふむ、規格見たらBDは1倍速=36Mbpsとなっとるのね。

ありがとう。スレチぽくてゴメンな。

471:名称未設定
07/08/26 10:39:33 d0ALlbZ90
ipod!?ipod!

472:名称未設定
07/08/26 22:49:16 qCh2ty5q0

FB-DIMM安くならねえな
ぜったいトイコムとかぼってるくせえ

473:名称未設定
07/08/26 23:01:44 lAdVTMPE0
メモリは海外小売りと差はないよ。

URLリンク(castle.pricewatch.com)

価格差が比較的大きいのはcpu、マザーだが、マカーには関係のない話。

474:名称未設定
07/08/26 23:04:38 lCGEBvsH0
絶対的に需要が少なすぎだもの。そうそう安くなんないよ。

475:名称未設定
07/08/26 23:06:04 qCh2ty5q0
MacPro内部のCPUへのアクセスって結構楽?

Quad xeonが安くなったら2つ買って8コア可能っすよね?
URLリンク(www.powermax.com)

476:名称未設定
07/08/26 23:08:00 OT4sjuAp0
>>475
ぜんぜん楽ではない。物理的に困難であるし、
そもそもアポー的にはライセンス違反でもある。

477:名称未設定
07/08/26 23:08:15 qCh2ty5q0
虎のHPがサーバーエラーなんですが・・・・

478:名称未設定
07/08/26 23:11:47 qCh2ty5q0
ライセンス違反は覚悟の上!

479:名称未設定
07/08/26 23:13:43 m4W1UVuL0
>>478
可能だよ

480:名称未設定
07/08/26 23:19:05 0W7JMvwd0
おまいらMacPro買って何年ぐらい使うつもり?
漏れは2.66なんだが3年のケア終わったら8コア3.0に換装して2年は使うつもり

481:名称未設定
07/08/26 23:21:21 OT4sjuAp0
前のマシンも5年以上使ってた。たぶん今の3GHzも5年以上使うかも。

482:名称未設定
07/08/26 23:23:16 dI55Xsuw0
いい加減にいつマイナーチェンジするだよ・・・。
もうWinに移行する。マジで。

483:名称未設定
07/08/26 23:25:42 580DWwqu0
バイバイ

484:名称未設定
07/08/26 23:26:35 0MXIhe/H0
絶対にどっちも買わない人サンプル

485:名称未設定
07/08/26 23:54:13 nBouEPxS0
だいたい2年に一回買い換えているなぁ。上位機種か標準機種のどちらかで。
G5は上位の性能さが大きかったので、上位を買ったが、マックプロは標準
モデルにした。8コアにメリットは現状なしだし、3Gは速度差それほどないし。


486:名称未設定
07/08/27 00:01:23 lCGEBvsH0
CPUの速度は、もうこれ以上早くなってもあまり体感できないんじゃないかと思う。
どこで早さを求めるかってゆーとHDDじゃないかと。
あのメモリタイプのHDDが一般化して、なおかつ価格も下がったら、時代がちょっと変わるだろうね。

あとはアプリがどれだけ重くなってくるか。
OSの進化速度にもよって、これからは買い替え頻度が変わると思う。

自分はXeonProこうたけど、これは10年は使うつもりでいる。
プライベートは、また別のマシンで。

487:名称未設定
07/08/27 00:06:37 d0ALlbZ90
ウソばっか
買えないなら買えないでべつにいいじゃないか
なんでいつも自分の偽りをネットで晒して
気持ち悪くならないか?

488:名称未設定
07/08/27 00:16:32 y1NCq5I/0
3Dレンダリングするから本当は8コアが良いが、
金がないので標準モデル使ってるけど、Mac Pro早く買って本当に良かった。
8コア機が安くなったらまた買い替えるだろうけど、
その時もまたMac Pro早く買って本当に良かったにしたいものだ。

489:名称未設定
07/08/27 00:39:18 U5U7y3Gp0
>>486
そう思う。CPUの速度が頭打ちになった今が、ハイエンド機の一番の買い時じゃないか?
今のスペックのMacProなら、周辺機器を交換しながら10年近く行けると思う。
Macが絶滅したらWinに乗り換えられるし。


490:名称未設定
07/08/27 00:48:38 DCMZzPRW0
次ぎ買い換えるときは
チップセットも仮想化に対応したモデルが出たときだな

いまの仮想OSはまだまだ遅すぎる

491:名称未設定
07/08/27 01:04:58 09IKT8G+0
>10年近く行けると思う。

新モデル買うといつもそう思いたくなるが
実際は2~4年で陳腐化が激しくて新しいの欲しくなって買い替えてるだろ。
いいかげん学習しろ

492:名称未設定
07/08/27 01:32:57 3EkWRO840
>>491
それはお前だけw

493:名称未設定
07/08/27 01:46:28 Wy+rGk3R0
そうか。
だいだい3年前後じゃないのか。10年後に同じことしてるわけないじゃん。

494:名称未設定
07/08/27 01:51:03 Gqor9K9T0
>>486
CPUクロックに頭打ち感のある今ッつーのは同意。

でも、ぜってー10年は我慢出来ンと思うよw

495:名称未設定
07/08/27 01:55:41 exRIjgOr0
ここは男同士でセックス相手募る場なんだな
べつに関係ないし
やりたいだけなんだろ?

496:名称未設定
07/08/27 02:08:56 3EkWRO840
俺、Cubeだから7年頑張れたのかな?w
遊びはWinマシン使ってたしな。

497:名称未設定
07/08/27 02:20:26 ZffbkOPj0
そろそろ頭打ちだろとか思っててもまたどっかの天才が
技術の飛躍的進歩をもたらすブレイクスルーを起こしてあっというまに過去の遺物にされてしまう

498:名称未設定
07/08/27 02:35:19 063ug8N90
頭打ち?どこが?
4GHzが見えてきているというのに。

499:名称未設定
07/08/27 02:40:25 tU3ISMmt0
ただクロックが上がるだけじゃ、PCの進化は遅かれ速かれ頭打ちになるってことだろ
もっと文意を読めって

500:名称未設定
07/08/27 02:43:40 063ug8N90
>CPUクロックに頭打ち感のある今
ここにどんな文意があると言うんだ?

501:名称未設定
07/08/27 04:00:22 nZRSyPMU0
今後は今のCPUチップがどんどん集積化されるようになるだろう。
で、20年後とかは、今のチップサイズに今のcpuが1万個搭載されている
ようなのが当たり前になっていて、、、
まぁ、なんだ、20年前のコンピューターを思い出してみよう。
10年前でさえ、目眩をおぼえるくらい非力だよなぁ。

502:名称未設定
07/08/27 04:13:59 UmTtJ8s+0
>>499
おまえは文意などと言い出すまえに普通に文章を読め

503:名称未設定
07/08/27 04:43:28 du/H9Djh0
みなさん偉そうな感じですけど、リアルでも偉いんですか?
プロ使う位ですから偉いんでしょうけど

504:名称未設定
07/08/27 05:06:02 UmTtJ8s+0
すいません偉そうに書きましたがリアルではしょぼいですww

505:名称未設定
07/08/27 05:28:31 UDMGV2i30
おまえらちょっと待て!
おれ、今日結婚するんだぞ

506:名称未設定
07/08/27 05:29:19 nZRSyPMU0
ヒキヲタニートですが、なにか?

507:名称未設定
07/08/27 05:30:28 pPa9JEwb0
自称クリエイターはたいていニート

508:名称未設定
07/08/27 08:10:02 z6WSwSaS0
>>505
オデメトん

509:名称未設定
07/08/27 08:16:03 tROUUWWn0
>>505
お幸せに

510:名称未設定
07/08/27 08:23:12 mFMiArAj0
>>505
そんな奴が朝の5時から2ちゃんかよ!

お幸せに。

511:名称未設定
07/08/27 09:21:01 duhWPlw30
>>510
>>505はきっと軽くマリッジブルーなんじゃないかな?

>>505

お幸せに

512:名称未設定
07/08/27 10:31:29 LyegsmWJ0
>>505
幸せになってね
超おめでとん。

513:名称未設定
07/08/27 10:35:47 K0zCowyc0
>>511
むしろわくわくして眠れないんじゃないか?

>>505
お幸せに

514:名称未設定
07/08/27 11:50:06 exRIjgOr0
岡崎朋美が結婚

515:名称未設定
07/08/27 12:00:08 tROUUWWn0
>>514
太ももに挟まれて死にたいとか言ってる奴ら思い出した

516:名称未設定
07/08/27 12:01:29 3EkWRO840
>>514
>>505か???

517:名称未設定
07/08/27 12:10:27 D00nIwALP
月曜日に結婚式か。おめでとう。

そういえば、当日は4時にはたたき起こされてたなぁ。
新婦と違って、旦那は着替えとか時間かからないのに。

518:名称未設定
07/08/27 12:48:41 09IKT8G+0
ど-でもいい

519:名称未設定
07/08/27 13:28:05 pPa9JEwb0
どーでもいいよな



520:名称未設定
07/08/27 13:55:55 m9rZ7sZ40
>>517
嫁が頑張って起きてるのに旦那だけ寝てるのは不公平だ。ってことじゃね?
と35独身彼女無しの俺が言ってみる。

ほんと俺の人生なんてどーでもいい。

521:名称未設定
07/08/27 14:04:18 exRIjgOr0
そんなことない
みんな一人に一つずつの大切な命だ
しあわせになってくれ

522:名称未設定
07/08/27 14:06:47 b+P1WUhp0
>>520
どーでもよくなんかない

少なくとも、今日含めて4日風呂入ってない俺に比べればw

523:名称未設定
07/08/27 14:11:48 oW0/zU7N0
>>522
たった四日か

524:名称未設定
07/08/27 14:19:28 1YcF1Ney0
鬱だ

525:名称未設定
07/08/27 14:24:24 tROUUWWn0
死にたい。

526:名称未設定
07/08/27 14:30:12 ktEEZXww0
おまえらイ�「

って言ってる俺も実は死にたい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch