WinとMac、どうしてこんなに差がついたのか… Part2at MAC
WinとMac、どうしてこんなに差がついたのか… Part2 - 暇つぶし2ch1:名称未設定
07/08/06 02:21:52 2m2NL2gk0
このスレタイをはじめてみたとき、
どちらのOSが差をつけられて負けていると思いましたか?
それがあなた自身が潜在的に負けていると思っているOSです。
認めましょう。

弁明のレスはいりません。
あなたが反論すればするほど
あなたが負けと思ってしまったOSが
露呈するだけですよ。


2:名称未設定
07/08/06 02:23:23 MvSkhGOf0
orz

3:ドザチョン弄りの心得
07/08/06 02:27:18 u1O/mYUn0
一、ドザチョンは対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを認識させるよう心がけること。
一、ドザチョンには絶対に謝罪してはいけない。勝利と誤認し居丈高になる気質があり、後日に至るまで金品を強請さるの他、惨禍を招く原因となる。
一、ドザチョンは恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。
一、ドザチョンは裕福温厚なる態度を示してはならない。与し易しと思い強盗詐欺を企てる習癖がある。
一、ドザチョンは所有の概念について著しく無知であり理解せず、金品等他者の私物を無断借用し返却せざること多し。殊に日本人を相手とせる窃盗を英雄的行為と考える向きあり、重々注意せよ。
一、ドザチョンは虚言を弄する習癖があるので絶対に信用せぬこと。公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。
一、ドザチョンと商取引を行う際には正当なる取引はまず成立せぬことを覚悟すべし。
一、ドザチョンは盗癖があるので金品貴重品は決して管理させてはいけない。
一、ドザチョンには日常的に叱責し決して賞賛せぬこと。
一、ドザチョンを叱責する際は証拠を提示し、怒声大音声をもって喝破せよ。
一、ドザチョンは正当なる措置であっても利害を損ねた場合、恨みに思い後日徒党を組み復讐争議する習癖があるので、最寄の官公署特に警察司法との密接なる関係を示し威嚇すること。
一、ドザチョンとは会見する場合相手方より大人数で臨む事。
一、ドザチョンとの争議に際しては弁護士等権威ある称号を詐称せる者を同道せる場合がある。権威称号を称する同道者については関係各所への身元照会を徹底すべし。
一、ドザチョンは不当争議に屈せぬ場合、しばしば類縁にまで暴行を働くので関係する折には親類知人に至るまで注意を徹底させること。特に婦女子の身辺貞操には注意せよ。
一、ドザチョンの差別、歴史認識等の暴言に決して怯まぬこと。証拠を挙げ大音声で論破し、沈黙せしめよ。
一、ドザチョンとの係争中は戸締りを厳重にすべし。仲間を語らい暴行殺害を企てている場合が大半であるので、呼出には決して応じてはならない。

4:名称未設定
07/08/06 02:34:41 XiiLD0UG0
金のないやつ等がPC買った。
金のあるやつがMac買った。
金のないやつがこの世には圧倒的に多かった。


5:名称未設定
07/08/06 02:40:57 EVbTSxhQ0
純粋にマカとドザどちらが立てたのか見に来た

6:名称未設定
07/08/06 03:15:24 tu+zc4/z0
差がついた、って書いてあるだけだから
このスレはどっち寄りなんだろ、って覗くだけ
そして1のテンションにひく、、

7:名称未設定
07/08/06 03:50:02 cl7s670X0
Vistaのことかと思った

8:名称未設定
07/08/06 08:33:00 8tP89tvR0
Windows95発売日に沢山の人たちが行列を作っている姿を目の当たりにした。
これはユダヤ資本がマスコミを動員して仕組んだ作戦であった。
この後、ウイルスやバグ、不具合に悩まされることになるとは、誰も予測できなかった。

後の買え買え詐欺である。

9:名称未設定
07/08/06 12:39:48 3W/g6WOE0
マカ組はマケ組wマカ珍はマゾ珍w

マケ組のマゾ珍は、週末もさばの缶詰めとチュウハイで、
ひとりぼっちの夜を過したんですよねw

僕はイタリアで、超高級フィレのフォンドボーソースを食
してきましたよw

もちろん食後は、イタリアンジェンヌを食しましたけどね
www

10:名称未設定
07/08/06 12:43:02 3W/g6WOE0
詐欺といえばマックw

出る出るといわれた、新型イポも、ぶかっこうなiMac
も、ちっとも出ないですかw

脳内彼女ならぬ、脳内マックに恋い焦がれるマカ珍さんw

さあ、どうしてMacがこんなに負けたのか、説明してみ
ろよwww

11:名称未設定
07/08/06 13:20:33 8tP89tvR0
こんなところに顔をだしちゃって・・・
ホントは憧れているってわけだ

12:名称未設定
07/08/06 14:41:48 u1O/mYUn0
>>9
>タリアで、超高級フィレのフォンドボーソース

イタリア料理にそんなメニューはないだろ

13:名称未設定
07/08/06 15:29:49 BnmleaB/0
>>10

がんばって神経逆なでするようなコメントを考えたんだろうけどさ。
そんな自分をどう思う?

14:名称未設定
07/08/06 17:21:19 VuxCVBet0
Mac使うのはいいが愚かなMac信者(馬蚊)にはなるな。

まずwindowsよりOSXが優れてるとか絶対に言うな。
そう思ってる人は既に愚かなMac信者(馬蚊)だ。
実際にはwindowsより数年遅れている。
パフォーマンス、操作性、安定性、見た目の全てにおいてOSXは数段劣る。
それを知った上でMacを使え。そして、ジョブズにぼったくられてると自覚しろ。
安っぽい造りの壊れやすく不具合の多いMacを、何のメリットもないのに好きだからという
理由だけで使ってると自覚しろ。他人に気安くMacを勧めるな。
Macを使うというのはいばらの道だ。Mac使ってるってだけで馬鹿にされるし、白い目で見られる。
トラぶったときの対処もwinより難しい。強く勧めれば、一般の人には
創価の勧誘と同じに見える。あっというまに嫌われてしまう。
Macがオシャレだと思うな。はっきり言って今のメーカー製winマシンのデザインは
Macよりかっこいい。これが現実だ。

上記の、全てのつらい現実を受け入れた時、君たちは真のMacユーザーになれるだろう。

15:名称未設定
07/08/06 18:26:48 Ei/pgrv70
>>14
おれは世界一のキモ男。
もう何人も俺のキモさに追いつける者はいない。
それでもおれは今日も自分のキモさに磨きをかける。
ビバキモ、ビバおれ。

まで読んだ。

16:名称未設定
07/08/06 18:37:24 g5mee5qX0









           _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |   母ちゃんやっと釣れたよ。
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ


17:名称未設定
07/08/06 19:03:42 BnmleaB/0
>>15
てゆうか>>14はコピペだから。
>>14くん、せめて自分の言葉で話そうね。

18:名称未設定
07/08/06 19:46:26 b5Q7jrH20
慢心、環境の違いじゃないの?

19:名称未設定
07/08/06 20:06:46 tu+zc4/z0
もう燃料切れか、、、

そうだねー個人的には今くらいのシェアが気持ちいいけど、
これが10%くらいになるとどうなんだろ

20:名称未設定
07/08/06 20:11:09 sFx1H+KT0
確かにWindowsはMacに大きな差をつけられた。
もう、追い付けないだろうね。
WindowsがMacに追い付き追い越す日を夢見てきたが、
もうWindowsには期待出来ないな。

21:名称未設定
07/08/06 21:08:35 LFz3dF1F0
OSは縛りがない方が最終的に勝つように出来ている。
PC互換機に縛りなくインストール出来るようにしたからMS-Dos、Windowsと普及してきた。
MacOSはMacにしかインストール出来ない。だから細々と片隅で生きていかざるを得なかった。
Linuxはアクティベーションを設けたWindowsに代わってより縛りのないOSとなっている。
だから爆発的に普及し始め、既にMacのシェアを遙かに追い抜いた。あと5年でWindowsを
追い抜くだろう。

22:名称未設定
07/08/06 21:12:20 hbQAlNgP0
同じ内容のスレを大量に立てるのはやめましょう

Mac vs. Win
スレリンク(mac板)

終了

23:名称未設定
07/08/06 22:36:09 ma0A9/PE0
QuickTimeで音量設定が保存されないから。






常に最大音量ですwwwwwwwwwww
wwwww

24:名称未設定
07/08/06 23:08:45 HqQ+WoC00
負け犬のマカ吠え

25:名称未設定
07/08/06 23:17:04 Xv6L3bQx0
    






















26:名称未設定
07/08/06 23:47:11 ijiJco/S0
人生の無駄遣いスレに書き書き

27:名称未設定
07/08/07 22:57:18 P7GTWlXm0
Win:世界標準
Mac:ニッチ市場

28:名称未設定
07/08/07 23:03:29 KCgsBJjC0
それはそれでいい事
お前が気にする事でもない
カスは早く寝たら?

29:名称未設定
07/08/07 23:09:20 P7GTWlXm0
事実を指摘されて涙目の信者でした。

30:名称未設定
07/08/08 00:51:53 RqzNy8ME0
ニッチ市場だけど、アポーはソニーよりも時価総額が上な事実

31:名称未設定
07/08/08 00:53:14 7mjCi4wj0
Win:国連
Mac:韓半島


32:名称未設定
07/08/08 00:54:50 DM2w3H4b0
おれのB-TRONの事かと思った
超漢字…

33:名称未設定
07/08/08 00:58:27 RqzNy8ME0
>>31
おいおい、ただの団体と一地域を比較してどうするw

やっぱり、お花畑世界市民のドザチョンズ、さすがだ

34:名称未設定
07/08/08 01:01:03 TlUk7lf/0
> おいおい、ただの団体と一地域を比較してどうするw

なにか問題でも???


35:名称未設定
07/08/08 01:05:25 PHSOHllx0
一応、韓国も国連に加盟してるんだが...

36:名称未設定
07/08/08 01:15:09 5vhHK7or0
恒例の、マカのぬか喜びタイムが近づいてきたw

37:名称未設定
07/08/08 01:45:51 RqzNy8ME0
>>34
だから違うカテゴリーのものを比較してどうするんだよw



38:名称未設定
07/08/08 08:12:48 UVmDI2p10
・PowerMac G5(+ID、または脚立として使用)の写真UP
・PS3(+ID)の写真UP
・哀車のミニのクーパーチューンの写真UP
・PowerMac G5破壊映像UP
・PowerMac G5とOSX Serverのカーネルパニック事例レポ
・新Mac板住人のMacに侵入
・仲間たちを招集して新Mac板潰し
・グロ画像
・秋葉でストリートファイト
・Macで発症するウイルスの事例報告
・常に自虐精神
・そのうち大きな脱糞画像でも残しておいてやるよwww
・それじゃ友達のハッカーに頼んでおまえらのIP抜いちゃうよw
・iPod nano(+ID)の写真UP
・VAIOtypeU スクリーンヨットUP

39:名称未設定
07/08/08 08:52:34 noqIP4ce0
まあ半島の人々はほとんどMacを使ってないんだけど。

40:名称未設定
07/08/08 16:58:51 /dPzQKzo0
新興宗教アップルでは、
Macの新製品発表=教祖からの購入指令

41:名称未設定
07/08/08 18:21:22 kXhtIWFP0
>>38
>>40


42:名称未設定
07/08/08 18:26:31 hiD2BfKw0
しかし、気に入らず購入拒否をしても誰にも責められることない。

一方、ボッタクリ組織マクソでは年貢の取り立てが厳しくなるいっぽう。
しかし、中国で売れていないとみるや、いきなり価格を1/3に下げて組織員拡大を目指す。

価格が1/3になっても儲けが出る製品を買わされた組織員たちも、誰一人文句を言わずに
組織のために今日も搾取され続ける。

43:名称未設定
07/08/08 21:10:07 o4FAZhPZ0
(゚∀゚ )彡⊃ でもドザ(バカ)には関係ねえ!
  ⊂彡はい!オッパッピー

44:名称未設定
07/08/08 23:43:31 5vhHK7or0
>しかし、気に入らず購入拒否をしても誰にも責められることない。

OSのアップデートを2回拒否するとipodをはじめとする
各種Apple製品の利用ができなくなりますがw?

45:名称未設定
07/08/09 00:39:02 qPYPraJg0
でも、Mac買わない(買えない)ドザには関係ないんだよね

         ∧,,∧  ∧,,∧  ∧_∧
  ∧∧  ∧∧(´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ∧,,∧
 ( ´・ω)(ω・` )l   U) ( つと ノ U U (´・ω・`)∧_∧
 | U   |と ノ`u-u'  `u∧,,∧ ∧∧(U U) (・ω・`)
 (  ´・)   u-u  (  ´・) (    )(・`  )`u-u' | とノ
 (l    )      (l    )(    ) (   ノ∧,,∧ u-u
  `u-u'       `u-u' `u-u' ..`u-u'(     )
           ∧,,∧  ∧,,∧      (    )
        ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   `u-u'
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ
        u-u (    ) (   ノu-u
            `u-u'. `u-u'


46:名称未設定
07/08/09 00:39:55 qPYPraJg0
こんなスレで何してるんだろうね…

         ∧,,∧  ∧,,∧  ∧_∧
  ∧∧  ∧∧(´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ∧,,∧
 ( ´・ω)(ω・` )l   U) ( つと ノ U U (´・ω・`)∧_∧
 | U   |と ノ`u-u'  `u∧,,∧ ∧∧(U U) (・ω・`)
 (  ´・)   u-u  (  ´・) (    )(・`  )`u-u' | とノ
 (l    )      (l    )(    ) (   ノ∧,,∧ u-u
  `u-u'       `u-u' `u-u' ..`u-u'(     )
           ∧,,∧  ∧,,∧      (    )
        ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   `u-u'
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ
        u-u (    ) (   ノu-u
            `u-u'. `u-u'


47:名称未設定
07/08/09 03:17:10 GOCAzv5j0
>>44
Winと違って5万もする訳じゃないし
急に重くなったりして様子見が必要な訳でもないし

普通は移行します。

それでも移行しないで対応しないから云々っていうのは
相当の貧乏性か変人です。


48:名称未設定
07/08/09 08:49:05 7t+nfUUEO
さすが馬鹿信者

49:名称未設定
07/08/09 08:51:02 rD1Hj9Sq0
Windows Vistaの大規模なアップデートを公開
スレリンク(win板)l50


50:名称未設定
07/08/09 08:56:15 irCii1u70
>>48
ドザの事?

51:名称未設定
07/08/09 20:52:17 2mhOAbYV0
話をそらすのに必死w

52:名称未設定
07/08/09 21:09:29 C10OUGVX0
>>51 単発屁垂れドザチョンは誰の代返だ?

53:名称未設定
07/08/09 22:56:57 2mhOAbYV0
話をそらすのに必死w


54:名称未設定
07/08/09 22:58:22 C10OUGVX0
必死な自作自演哀れ

55:名称未設定
07/08/09 23:14:43 aJaS33eJ0
>相当の貧乏性か変人です。

同じ職場のデザイナーは10.2xx止まりが何人か居る。
理由は「Macより服やCDにお金かけたいから」

Mac使う仕事にも従事してないマカが、ロクに活用する機会のない
Macを必死にverUPさせてる姿がキモいw

56:名称未設定
07/08/09 23:22:46 EQSZTUfc0
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

これがドザの実態だ!


57:名称未設定
07/08/10 00:19:54 KhQiu23V0
>>55
IDが変人

58:名称未設定
07/08/10 00:46:39 gCKKRLOs0
やっぱりMacユーザーは恥ずかしい。

59:名称未設定
07/08/11 18:39:09 +kUgnLgu0
13 名前:名称未設定[] 投稿日:2007/08/11(土) 16:23:57 ID:NhIQJz4p0
「Internet Security Threat Report」と題されたSymantecの最新の報告書によると、
2006年後半にWindowsから発見されたセキュリティホールの数は、同年前半の22個から増加し、39個に上った。
また、セキュリティホールの発見からパッチが開発されるまでの平均期間は2006年後半は21日だった。

またRed Hat Linuxについては、2006年前半にパッチが適用された脆弱性の数が42個だったのに対し、
同年後半は208個と大幅に増加した。また同年後半の平均パッチ開発期間は58日だった。

さらにAppleのMac OS Xを見ると、2006年後半に発見された脆弱性の数は、
同年前半に発見された数の倍以上の43個で、平均パッチ開発期間は66日だった。



脆弱性の数がWinよりも多く、対応がもっとも遅いOSはAppleのMac OS Xなのです


60:名称未設定
07/08/11 19:03:15 JbtCPTVI0
>>58
>ID: gCKKRLOs0

池沼は同じ事をブツブツつぶやくだけだな

61:名称未設定
07/08/11 22:09:49 CUti+KJo0
Macユーザーの図星の反応ってわかりやすいですよね。

62:名称未設定
07/08/12 00:15:42 pCzpOUTH0
380 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2007/08/11(土) 22:44:09 ID: Nn7+v0T70
752 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2007/08/11(土) 21:15:06 ID: L8jJyEVs0
所詮マカはマカ
URLリンク(www.hellplant.org)

381 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2007/08/12(日) 00:14:55 ID: pCzpOUTH0
>>380
またマックブックかw

63:名称未設定
07/08/12 20:16:24 +4iIXVb90
ピタマック

64:名称未設定
07/08/13 01:26:48 QQEF/ISh0
ドザドザ ギャハギャハ ドザチョンが
SONYのおつかい さもしいな
ドザドザ ギャハギャハ ランランラン

65:名称未設定
07/08/13 08:05:34 s8HPCwcf0
今までMacOSの後を追い、必死にパクり続けてこれたけど、
今回のビスコは遂にパクりきれず、挫折した機能が多かった。
模倣すらままらなくなった。
これから、ますます差が付いて行くのでしょうか。

66:名称未設定
07/08/13 21:45:24 vHuIwjH80
ひどい妄想だな。
一度精神科医に診てもらったほうがいい。

67:名称未設定
07/08/13 21:49:44 dhtQuTIM0
>>66
お前は妄想を垂れ流してないで具体的に書けよ雑魚チョン

68:名称未設定
07/08/13 22:24:06 vHuIwjH80
Macユーザーの知性・品位のなさが如実に表れていますね。

69:名称未設定
07/08/13 22:32:55 dhtQuTIM0
>>68
> ID: vHuIwjH80

お前はまだ粘着しとんのか このレス乞食が

70:名称未設定
07/08/13 22:34:10 KbSCYtfA0
>>9->>10

>>68


71:名称未設定
07/08/14 02:30:23 INNbCPS20
結果的にWinの素晴らしさを一つも書けない件

72:名称未設定
07/08/14 07:28:07 ff3bdUGO0
数字でファイル名をつけたものをソートすると、
1
10
11
2
3
4
5
6
7
8
9
と成っちゃう
1の次は2じゃろが、
なんで10をもってくるんじゃい
バカタレがぁ。
こんなWindowsは使ってられません。

たのむから、見かけだけでなく
中身もMacOSXをパクって下され。



73:名称未設定
07/08/14 19:33:12 RupyCc8LO
>>72
それは既にXPで改善されてますが何か?

74:名称未設定
07/08/14 21:57:54 49JHAytT0
堂々とウソをつき、捏造を繰り返す。
それがマカー。

75:名称未設定
07/08/14 21:58:58 ff3bdUGO0
>>73
そう
おらの友達のXPは出来ないって事だったんで・・・

Windowsも数年遅れでがんばってんだ。
でも、開いているファイルのリネームは出来ないし、
元ファイルを移動すると、ショートカットのリンクが
切れちゃうし、Windowsはまだまだ改善点が多すぎる。

76:名称未設定
07/08/14 21:59:50 wnoqvhCK0
Winの話はWin板でしろ

77:名称未設定
07/08/14 22:09:15 49JHAytT0
>>75
「ファイル名に含まれる数字を数値として評価する」のチェックを外すと
たしかに>>72のようになるけどね。
普通はそんなところいじらないから。

78:名称未設定
07/08/14 22:29:56 PGrUFEWt0
>>77
なんでそんな設定があるんだ??


79:名称未設定
07/08/15 01:13:03 E2VnP/9P0
ほら、アンチ君も急いでWin板戻ってアップデートしなくちゃ大変だぞ!
8月8日(現地時間)公開 Vistaの不具合
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
Apple社の新OSは、こうならないと信じております。
OSがオフラインファイルや画像を破壊するって仕様は、
Winユーザー的には許容範囲?

80:名称未設定
07/08/15 22:18:12 uHPYAJBz0
確実に言えることは、>>72は自分で使ったことも確かめたこともないのに、
平然とWindowsを貶める。


81:名称未設定
07/08/15 23:06:56 EOK7o1870
>>80
お前はMacを使った事もないのになw

82:名称未設定
07/08/15 23:22:27 uHPYAJBz0
>>81
そう言うと思った。
で、根拠は?

83:名称未設定
07/08/15 23:51:43 bVMzSTZV0
>>80の言っていることの意味がわかった。
少なくとも最新版のWindows(Vista)では
10は9の後に来る(つまり>>72が望んでいるとおり)
これは>>72。恥ずかしいw

84:名称未設定
07/08/15 23:56:22 naO6+eoH0
マカはいつでも恥ずかしいw

85:名称未設定
07/08/16 00:36:45 th6nRoyn0
│↑
└┘
 ∩∧ ∧
 ヽ(^Д^)プギャーーーッ
   \⊂\
    O-、 )~
┌┐   ∪
│↓

86:名称未設定
07/08/16 02:11:09 me2WkAxB0
↑│
└┘
 ∩∧ ∧
 ヽ(^Д^)プギャーーーッ
   \⊂\
    O-、 )~
      ∪


87:名称未設定
07/08/16 02:11:50 me2WkAxB0
マカはいつでも恥ずかしいw

 ∩∧ ∧
 ヽ(^Д^)プギャーーーッ
   \⊂\
    O-、 )~
┌┐   ∪
│↓


88:名称未設定
07/08/16 02:21:36 th6nRoyn0
↓  ↑            /. : : : : : : : : : \           お
↓  ↑           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
↓  ↑          ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',         前
↓  ↑          {::: : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
└─┘             {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}         の
.          , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
   .     ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ          事
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          |    -!   \` ー一'´丿 \           だ
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \

89:名称未設定
07/08/16 02:31:45 me2WkAxB0
矢印ずれてるぞwwww

90:名称未設定
07/08/16 02:36:17 CNUmQu6W0
>87
↑コレが恥ずかしくないって価値観にもついていけん…

問)WinとMac、どうしてこんなに差がついたのか…
答)Macが理性を捨てられなかったから。

ビデオがなぜこんなに普及したのか?理由は明白だが。
同様に
最初から本能の需要を見込んだMS社の事業展開に対し、
アップルはクリーンなイメージを気にしすぎた。


91:名称未設定
07/08/16 02:41:05 CNUmQu6W0
つまりこういう事
最強Vistaのセールスポイント
URLリンク(www.gizmodo.jp)

92:名称未設定
07/08/16 02:46:17 me2WkAxB0
くだらんブログだねw

93:名称未設定
07/08/16 05:30:30 9AXMJmO40
マカって本当にキモイね

94:名称未設定
07/08/16 05:38:17 ZaFRHbcB0
>>91
そんな事ばかり調べてるなんて…

95:名称未設定
07/08/16 06:25:33 xcNyt2lq0
マカはWinもOSXも使っているが、ドザはOSXを使ったこともなく書き込んでいる。

96:名称未設定
07/08/16 07:35:58 uxEYm+I20
>>91
一見ばかばかしいが、案外これが敗因かもしれないね。
ビデオデッキ普及に最も貢献したのがエロビデオだったし。

97:名称未設定
07/08/16 13:20:28 6DSRlJd50
お前らが必死になるからマカが恥ずかしく見えるだろ
ドザがなんか戯れ言言ってきたら的確な回答したらいいだろ
所詮ドザだろ相手にすんな

98:名称未設定
07/08/16 14:07:27 d3vXuDz80
>>96
エロはエロでもアニメ絵のエロだからなぁ。
そんなのを喜ぶのはアニオタだけだし。
ネットに氾濫してる無修正の画像や動画の方が需要はたかいだろ。常識的に考えても

99:名称未設定
07/08/16 16:42:33 ei6WBM1S0
PC-98の頃から Macはあったが、
国民的PCのシェアを支えていたのは圧倒的にゲーム需要。

100:名称未設定
07/08/16 19:48:01 cruOFJnW0
エロゲーはWindows文化の花。
いまやWindowsユーザーの4人に1人はエロゲーマー。

101:名称未設定
07/08/16 19:52:15 7S8PYAu50
>>99
残念だが違うよ。WindowsPCのシェアを支えているのは圧倒的に業務用。
全PCの半分以上が業務用に使われている。だから全世界でVistaを6000万本
出荷したとMicrosoftが発表してもVistaのシェアは5%ぐらい。なぜなら
業務用にはほとんどVistaが使われていないから。

102:名称未設定
07/08/16 19:59:21 7S8PYAu50
しかし、個人向けを考えるとPCのシェアを支えているのはゲーム(エロゲも含む)
だというのはあながち間違いではないかもしれない。


103:名称未設定
07/08/16 20:38:40 yHwtlIpT0
シェアに右往左往するようなガラスの心臓の奴は、悪い事は言わないから
Windowsでもつかっていればいい。

104:名称未設定
07/08/16 20:43:52 5NybpnYaO
大量にあるPOSレジにMacOSは無い

105:名称未設定
07/08/16 20:44:36 p1Ucql250
>>104
あるよ

106:名称未設定
07/08/16 20:56:30 M7QwVzxF0
>>72の愚かさは万死に値する。

107:名称未設定
07/08/16 20:58:15 p1Ucql250
生簀で溺れる駄犬チワワ > ID: M7QwVzxF0


108:名称未設定
07/08/16 20:59:22 M7QwVzxF0
2分でレッテル貼りに駆けつけたID:p1Ucql250

109:名称未設定
07/08/16 21:00:46 p1Ucql250
レッテルじゃなくて客観的な事実な

110:名称未設定
07/08/16 21:01:09 7S8PYAu50
>>104
>大量にあるPOSレジにMacOSは無い

それって自慢?


111:名称未設定
07/08/16 21:02:42 p1Ucql250
ブルースクリーンで忙しい仕事の合間も和みの時間を提供します

112:名称未設定
07/08/16 21:17:38 me2WkAxB0
あー。ブルースクリーンか。
たぶんほとんどの人は2000/XPにしてから
見てないと思うよ。

そういう事実はMacの世界に流れてないのかね?

113:名称未設定
07/08/16 21:29:28 p1Ucql250
現実と向き合えよ

郵便局、銀行、レジ 止まってると思ったらブルースクリーン


114:名称未設定
07/08/16 21:43:31 M7QwVzxF0
そういえばもう何年もブルースクリーンはご無沙汰だな。
前にブルースクリーンと対面したのはいつだったかな…

115:名称未設定
07/08/16 21:47:27 CG4uCxXO0
某コンビニのLoppiもよくブルースクリーンになってるな。

116:名称未設定
07/08/16 21:47:38 p1Ucql250
(´・ω・`)ショボーン

URLリンク(search.microsoft.com)

117:名称未設定
07/08/16 23:25:08 M7QwVzxF0
>>112
流れてないみたいだな。
5年くらい前の情報を元に煽ってるみたいだ。

118:名称未設定
07/08/17 00:41:09 QxJNYkEp0
>>177

事実から目を背ける哀れな奴隷

URLリンク(search.microsoft.com)

119:名称未設定
07/08/17 02:24:55 c56o9uRT0
>>177に期待。

120:名称未設定
07/08/18 04:42:58 QRorTtwJ0
ブルースクリーンになることがある と
ブルースクリーンによくなる は
意味が違うということもわかりませんか?

121:名称未設定
07/08/19 08:24:29 aVjd7rhF0
あんたがたどこ差
肥後差
肥後どこ差
熊本差
熊本どこ差
千波差


122:名称未設定
07/08/19 22:59:18 eAxIbO+30
698ある新Macスレの中から、個人的感想に基づきお勧めスレを厳選して上げております♪

123:名称未設定
07/08/19 23:06:46 pkBmjJZ50
そして↑の書き込みをみつけてはsageております。

124:名称未設定
07/08/20 00:24:51 nziAcAme0
>>118
レバル乙

125:名称未設定
07/08/20 19:41:41 Ot9/0tk70
>>99
98時代でも表計算とワープロが需要の殆どだと思う。
あの頃のPCゲームは1万本でヒット程度の市場だから。

>>102
国内に限ればネットとメールだろうな。
エロゲなんか超ヒット作でも数十万本レベルでしかないからね。
一般ゲームに限れば市場なんて無いに等しい。
無料のネトゲはそこそこ賑わっているようだけど
それらも含めたネット環境が最大の需要にのは間違いない。

126:名称未設定
07/08/20 20:29:12 OXIR22pH0
>>125
>国内に限ればネットとメールだろうな。
そんな事Macでも出来るから差がついた理由にならないだろう。
やはり海千山千のアプリの差か。

127:名称未設定
07/08/20 21:17:03 BxazOy/+0
>>126
たぶんMicrosoft Officeだろう。
事務をする為だけのPCも多いだろうし。

128:名称未設定
07/08/20 22:41:48 Ot9/0tk70
>>126
いや、PCでの需要を支えていたのはゲーム、と発言する>>99に対しての物であって
MacとWinとの差に繋がったと言ってるわけではない。勝手に勘違いしないように。


129:名称未設定
07/08/21 01:49:38 h90MJlQ10
まあ、モドキでもApple社以外のパソコンで動くGUI環境を作ったのは
功績っちゃぁ功績だよなぁ。

結局、MacOSはAppleのMacでしか動かないOSなわけで、
他のパソコンメーカーは嫌だろうとなんだろうとWindowsを使うしかない。

そうなりゃ自動的にメーカーのセールスマンは
「Mac?あんなのダメダメw これからはWindowsですよ!」
つって売り込んでくれるわけで。

まさかMSも『本当にWindowsが優れてる』なんて思いこむバカが出るのは
想定外だったろうけどな。

130:名称未設定
07/08/21 23:35:09 tmhPmRLO0
どんなOSでもすべての面において優れているものなんて存在しない。
ただ使えるOSかどうかであり、Windowsは紛れも無く使える。
それだけのこと。

131:名称未設定
07/08/21 23:53:09 CVFhG9nV0
Macの場合ユーザー(馬蚊)が馬鹿すぎる

132:名称未設定
07/08/22 01:10:59 S7mZsWBE0
>>126
そうだな。
思い当たるのは年賀状ソフト。筆まめはやはり強い。
あとはラベル印刷。ラベルマイティの独壇場。

133:名称未設定
07/08/22 01:25:26 yyVGT1aV0
年末のiLifeのCMを思い出したw Apple無残w

134:名称未設定
07/08/22 23:34:49 9bsxaFXS0
AppleのCMセンスのなさは異常

135:名称未設定
07/08/23 01:24:05 UPMyk+H90
Windows95が出た時、日本ではネットブームの先駆けだった。あとPC-98の流れと
Excelの存在がデカいと思う。最初のインパクト勝負でMSに分があったと思う。
その当時日本ではMacを知っている人はMacを昔から使ってるユーザーだけで、
Windowsは若くてこれからPCを触りたい人にはいい印象だった。簡単にいうと、
なぜか日本ではWindowsはCM流すより雑誌やメディアがどんどん宣伝してくれた
ところも大きい。

136:名称未設定
07/08/23 04:28:50 /xCo3em20
MSもWindowsがここまで売れるとは思わなかっただろうなぁ。
もともとの始まりはMSオフィスをAppleに「ハンドルしてくれ!」と
頼み込んだが却下されて、仕方が無くOSを作った事だったからなぁ。

所詮、周りに媚を売ったものが勝つ

137:名称未設定
07/08/23 11:02:36 pBM1kzAz0
>>136
残念だがそれは違う。Windows1.0はMacより先に出来ている。性能の方は…。
しかしWindows95がPCユーザを増やし、IBMと袂を別ってWindowsNTを出す。
Coplandで迷走するAppleを尻目にMSは次々とWindowsを発展させていく。
こうして名実ともに最大シェアになったWindowsだが、前製品との互換性や
行き過ぎた新機能開発によるOSの肥大化、そして次々現れる脆弱性にその場
しのぎのパッチなど巨大化ゆえの問題が表面化。やがてVistaでピークを
迎える。

138:名称未設定
07/08/23 11:37:54 USr51hwD0
コンソシアム作ってWindowsを絶対普及させようと、各メーカ、ベンダが頑張ったんだよ。
だから普及しててあたりまえ。商売としてみて好意的なのは当たり前。

あの時くらいの業界の熱が今のMacにあればもっと普及できるかもしれないね。

139:名称未設定
07/08/23 12:35:23 IoskADbI0
>>137
Windows 1.0の発表は1983年11月で発売は1985年6月。
MacのSystem1.0の発売は1984年4月。
Windows 1.0は1年半近く何をしてたんだろう。
完成してなくても発表は出来るし。

140:名称未設定
07/08/23 12:45:03 pBM1kzAz0
>>138
そうかな?ただ普及しているDOSマシン上で動くOSだからとりあえず互換性も
あるし、楽そうだからメーカがベンダが挙って作っただけじゃないの?
Windows普及なんかより自分たちの商売さえ上手くいけばいいのは常識。


141:名称未設定
07/08/23 12:51:19 pBM1kzAz0
>>139
その当時CPUパワーもなく640kの壁なんていわれていた時代にGUIなんて余計な
もののために貴重なリソースを取られると業界は否定的だったよね。
ウインドウもMacと違ってタイリングウインドウだったし。

142:名称未設定
07/08/23 13:35:17 sXal+BaB0
>>135
当時はヤフー禿げがまだMSにいただろ
彼は朝鮮系だ
なんでマスコミが持ち上げたか?
それは、韓流と同じ仕組だよ


143:名称未設定
07/08/23 18:10:05 a3Rebj1+0
えーと、インターネットがパソコン通信より一般的になったのって
たしか97年から98年頃にかけてだと思うんだが・・・

なんでたかだか10年ぐらい前のこと忘れてんの?

Win95のローンチ時には一般向けのプロバイダなんてありゃしないし、
そもそも、通信もテレホタイム(23時~翌8時)に電話回線を塞いで
モデム接続でやるもんで、とても一般人が手ぇ出すもんじゃなかったっしょ?
インターネットつうても起点はYahoo.comしかねぇし、英語のページしか
存在しないし。ネトゲもあのディアブロが97年だし。
東芝暴言事件で「なんだかわからないけどネットの2ちゃんねるというところで
騒がれてるっぽいよ?」って世間がネットってものを発見したのがそもそも99年だし。
ロビーのクソうぜぇ荒らし厨のネオむぎ茶がわけのわかんねぇバスジャックやらかしたのが
2000年に入ってからだしな。

一般家庭じゃ使い道の存在しない”パソコン”って物体が、なんか電話みたいな感じで
世間に普及する源になったのはたしかにインターネットだけどな。
「ネットやるからパソコンとプロバイダとかいうのください。」って買いに来た人の
前で売ってたのがたまたま家電屋で売ってるNECやら富士通やら日立やらソニーやらの
パソコンで、日本のメーカーはOSなんて作らないから、そこにWindowsが入ってた。
ってだけでしょうが。

144:名称未設定
07/08/23 18:20:24 e7Ht9G7DP
一時、Macの一般向けシェアは40%越えようかという状況だったん
だけどね。なんでこんなに落ちたかなぁ。
漢字Talk7.5.3ならWindows95/98/Meより優れていたOSだし、あの頃は
パソコンショップでも店に入るとMacがお客を出迎えているかのような
ディスプレイをされていた。

やっぱり、98文化というか、劣等島国根性の国民が自由なMacを
毛嫌いしたのが原因か。劣等民族にはWindowsがお似合いだよwww

145:名称未設定
07/08/23 18:58:45 dX6EWRpD0
と、反日マカチョンが騒いでます

146:名称未設定
07/08/23 21:08:16 z6celDJl0
URLリンク(pya.cc)

マカびっくり!!!!!!!!

147:名称未設定
07/08/23 21:44:13 6WayD9xz0
>>144
>一時、Macの一般向けシェアは40%越えようかという状況だったん

ねぇよ。そんな時代は一瞬たりとも。

一時期のネットのアクセスログでそういう新しいもの好きがそろってた
Macからのアクセスの割合が40%ぐらいになったことがあった。つーだけで
基本的に世間に流通してたのは圧倒的にNECのPC98とMS-DOSのセット。

自分でシェアねつ造して、自分で貶すっておまえの万年パターンは秋田。
チラシの裏でやれ。

148:名称未設定
07/08/24 18:36:45 yhMLJilF0
40%はないだろね
Macでその頃はまだ高くてそんなシェアは不可能だったのでは?

おいらは金がなかったからEPSONの互換機をこっそり買ってたよ
Macなんてまったく知らなかった

今では家で3台稼働中だがw

149:名称未設定
07/08/24 20:24:41 HVvy++Rn0
>>144
どこの国?

150:名称未設定
07/08/24 21:10:42 PJcD0aXH0
妄想の国

151:名称未設定
07/08/24 22:02:56 Udnogn/b0
>>150
ドザの頭の中?

152:名称未設定
07/08/24 22:09:33 UUhzX0xz0
話の流れも読めないのかw

153:名称未設定
07/08/25 01:07:13 oc+AhkDY0
567 名前: 知事候補(京都府) Mail: 投稿日: 2007/08/25(土) 00:55:29 ID: AVOXbZb40
URLリンク(www17.plala.or.jp)

これってマジ情報なの?まとめの人に聞きたいんだけど

154:名称未設定
07/08/25 02:00:55 bdZDlDLM0
>>153
てめ、このやろ。

155:名称未設定
07/08/25 05:53:13 6qMxUEBK0
>>153
あーびっくりしたさいていだな

156:名称未設定
07/08/25 18:23:16 YdXN5aIf0
窓の魅力は窓の外に
窓の魅了はOSでなく豊富なアプリケーション
窓の外には際限なく広い世界が広がっている。

林檎の魅力は林檎の中に
林檎の魅力はOSそのものだけ
とても小さな世界。

157:名称未設定
07/08/25 18:26:27 +GTu74Rb0
>>156
ここは寒い詩を紹介するスレではありません。

158:名称未設定
07/08/25 19:02:42 8rW7lZgF0
>>156
詩人気取りもいいが…。
Windowsの世界はMSの造った嘘と欺瞞に満ちた世界を楽園と信じているのが
Windowsユーザー。
Macの世界は広くは無くとても小さな世界だが、それは宝石のような輝きに
満たされているのがMacユーザー。


159:名称未設定
07/08/25 19:22:00 nXT0BuAm0
荒んでるよこのスレは
楽園でも宝石でもなんでもない
賽の河原とそこに積んである石だ
あんた達はまだ石積を続けるのか?


160:名称未設定
07/08/25 19:36:30 dMZg99nJ0
クソスレは荒れて当然。本当に楽園を求める者、輝きを探す者がこんな所に
来ると思ってか?それぞれ煽りながら自己のアイデンティティーを満たしているのさ。



161:名称未設定
07/08/25 19:55:57 ct5vyOkV0
156+158で、詩を作り直してみた。

窓の魅力は窓の外に
窓の魅了はOSでなく豊富なアプリケーション
窓の外には際限なく広い世界が広がっているが、
嘘と欺瞞に満ちた偽りの楽園。

林檎の魅力は林檎の中に
林檎の魅力はOSそのものだけ
それはとても小さな世界だが、
宝石のような輝きに満たされた
真の楽園。



162:名称未設定
07/08/25 21:05:56 FKdxJwZJ0
マカ得意のパクリ+捏造か
ホント恥ずかしくないのかね

163:名称未設定
07/08/25 21:20:58 h3kb0rGh0
>>162
>パクリ+捏造
ドザの事?

164:名称未設定
07/08/25 22:20:52 EXJuACN70
マカのことです。

165:名称未設定
07/08/25 22:21:58 1Y9Yy7O40
iMacスレで捏造やってたよね、ドザチョンくん
通報されるってびびりまくってたよねw

166:名称未設定
07/08/25 23:55:54 pGN877D+0
マカの戯言がいよいよ北チョン臭くなってきている件についてw

167:名称未設定
07/08/26 09:14:28 JD2RrHkU0
リアルくんが言うと説得力があるねw

168:名称未設定
07/08/26 09:21:04 5Y3n133eP
差がついた理由?簡単だよ、メンタリティな問題。
だいたい、目がいっている連中と一緒の行動なんてしたくないだろ。

日本人でカルトに入ってしまう人=Macのシェア

これが答えだよ。


169:名称未設定
07/08/26 11:26:16 JD2RrHkU0
>>168
そんなにいたら、カルトじゃないってw

170:名称未設定
07/08/27 19:53:54 1vYVf77a0
>>143
> Win95のローンチ時には一般向けのプロバイダなんてありゃしないし

んなこたぁない。Windows 3.1時代から、一般向けのプロバイダ
は存在していた。

171:名称未設定
07/08/27 22:42:30 rn1/NXbL0
VistaではWin FSの搭載が見送られた。一方、TigerではUTIが搭載され
メタデータ=属性検索の機能がOSレベルで実装された。この機能がもたらす
破壊的威力には、一般のMacユーザーですら気付いてない。単なるspotlight
検索を超えた、新たな時代をもたらす属性検索機能。この搭載が見送られた
時点で、MacとWindowsの間には、埋めようのない差がついた。

はっきり言って、それ以外のMacとWindowsの差なんてチンカスとマンカスの
差に過ぎない。

URLリンク(arstechnica.com)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


172:名称未設定
07/08/27 22:53:19 DALROGKf0
>>170
>> Win95のローンチ時には一般向けのプロバイダなんてありゃしないし
>んなこたぁない。Windows 3.1時代から、一般向けのプロバイダ
>は存在していた。
国内だとIIJのサービス開始がWindows3.1と同じ年だよね。
どっちが早いか忘れたけど。

俺はWideで遊んでた時代かな・・・

173:名称未設定
07/08/27 23:53:27 6cpn+JGD0
IIJにUUCPしてたな。

174:名称未設定
07/08/28 01:32:17 xqCvBvAG0
>>170
アホみたいに高額だったから「一般向け」と言うのはベッコアメが出てからかなぁ。
あそこの開始がたしか94年だっけか。
その時期ってぇと・・・たしかバーチャファイター2の技やらなんやらが
ニフティのアーケード板でどんどん解析されてて、中高生がどんどん
パソコン通信にやって来てた頃だっけか・・・

175:名称未設定
07/08/28 01:51:45 ZVK/+vs10
>>174
一般向けはrimの方が早かった気がする。

176:名称未設定
07/08/28 01:53:51 SV+WuzM00
格安だったのはWinだっけ。
クオリティも格安だったけど。

177:名称未設定
07/08/29 22:19:53 Nq+nxkj00
Appleのシェアは1995年の14.6%がピーク。その後はWindowsに押され、
どんどんシェアを減らして低迷。今に至る。
ちなみに、パソコン通信時代からMacを使っている奴は嫌われ者が多かった。
フォーラムの中には、Macユーザお断りというところまであったくらい。
それくらい嫌われていた。ごく少数のMacユーザは非常に迷惑していた。

178:名称未設定
07/08/29 22:25:03 H7WJJ3qi0
>>177
PC各メーカーとAppleのシェアは?

179:名称未設定
07/08/29 22:41:22 8YvbRAhu0
ノート型に限れば北米では17%のシェアがあるそうな。

180:名称未設定
07/08/29 23:53:00 xRbXqBbb0
2007年度第3四半期の日本におけるMacの販売台数は8万1,000台、
前期比で3%増、前年同期比で9%減8万1,000台。

ちなみに、全世界では前年同期比33%増となる176万4,000台。

日本では9%減と不振に喘いでいるのに全世界では33%増とまさに絶
好調

日本の常識、世界の非常識と言ったところか。
まあ英語が出来ないんじゃMacは無理だろw

181:名称未設定
07/08/29 23:56:45 57Cb+blU0
>>180
確かにゲームのローカライズにさえ拘るドザには無理だろうな。

182:名称未設定
07/08/29 23:58:05 7Gzo3WM9O
で、年間シェアの見込みは?

183:名称未設定
07/08/30 00:02:33 57Cb+blU0
>>182
メーカーの人間でもないのに分かる訳ないじゃない。
ドザはアホだな。

184:名称未設定
07/08/30 00:04:35 v+CIwfAKO
そう考えると年間シェアを提示した>>177は知的だな

185:名称未設定
07/08/30 00:09:33 3bARSrnH0
>>177はエロゲのシェアかと思ったw

186:名称未設定
07/08/30 00:13:14 JULLCFit0
重複スレにつき、誘導

マッキントッシュに嫌いに100の理由
スレリンク(mac板)

Mac使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき 3
スレリンク(mac板)

187:名称未設定
07/08/30 00:18:38 m8cAmQuS0
>>179
アメ公のセンスの無さが数値として現れてるよなw

>>180
一部のマカを除いて大多数の日本人には分別があるということだw

188:名称未設定
07/08/30 00:26:02 sZl7gAER0
ほんと、日本はエロゲーの普及率が高いからね。
Macが普及しないわけだ。

189:名称未設定
07/08/30 00:26:16 3bARSrnH0
Vistaでエロゲやっても3Dにはならないんだなorz

190:名称未設定
07/08/30 00:57:00 ZiZbMk9E0
> ほんと、日本はエロゲーの普及率が高いからね。


ID:sZl7gAER0の周囲の人間を基準にされてもね…
ってことでソースよろしく。

191:名称未設定
07/08/30 01:19:35 vL3UwTB90
>>188
同意w
エロゲーしたきゃWinしとけよとね。

192:名称未設定
07/08/30 01:21:24 4k9pmzO+0
なぜマカはエロゲーを 必死で 否定するのか?
スレリンク(mac板)

193:名称未設定
07/08/30 01:39:27 3VDboefo0
━━━━       ━━━━
━━━━       ━━━━
  ///////////         /////////////  ● ネトゲーやエロゲーの動かないMacは論外なんだよ。

            (__人__)



194:名称未設定
07/08/30 17:37:36 ZiZbMk9E0
マカーがWinを否定するときはエロゲーかWinny。
しかも自分から積極的にこのネタを持ってくる。
Macでできないから気になって仕方がないんだろうな。

195:名称未設定
07/08/30 18:00:32 3VDboefo0
>>194
なんだ、俺はエロゲやWinny出来るから羨ましいだろーって
煽りにきたのかい。

196:名称未設定
07/08/30 18:13:45 ZiZbMk9E0
やはり気になって仕方がないようだな。
ちなみに自分はどちらもやらない。
もっと有意義な使い方をしていますので。

197:名称未設定
07/08/30 18:41:10 JULLCFit0
>有意義な使い方
まさか糞スレをageて板を荒らす迷惑行為じゃないよね?

198:名称未設定
07/08/30 18:55:11 lz0JxoqK0
>>196
>もっと有意義な使い方をしていますので。
2chで煽っている限りそれは有意義な使い方とはいえない。
君の自慢のCeleronPCもこんな事に使われたんじゃ泣いているだろうねw



199:名称未設定
07/08/30 19:34:11 7iccw82P0
牛丼パソコンだそうだよ

200:名称未設定
07/08/30 19:50:05 ZiZbMk9E0
残念ながらCore Duo。
ここへの書き込みは他の作業をしながらの片手間。
Macユーザーの妄想はほんとうにワンパターンだな>Celern、牛丼PC

201:名称未設定
07/08/30 19:51:04 7iccw82P0
>>200
>他の作業

他の板を荒らしながらってことだねw

202:名称未設定
07/08/30 19:54:12 KmdNzxGJ0
ID:7iccw82P0 は今必死に他の板を荒らしている証拠を探しています... しばらくお待ちください。

203:名称未設定
07/08/30 19:57:27 7iccw82P0
もうIDかえたの?
早いねぇ

204:名称未設定
07/08/30 19:58:59 KmdNzxGJ0
俺を誰だと思ってんの?w

205:名称未設定
07/08/30 20:08:07 2Z7rB/nM0
OSに関しては銅考えても
品質 MacOS X >>>>Vista
だけどね。
勝ってるのはVistaだね。

206:名称未設定
07/08/30 20:09:50 ZiZbMk9E0
>>201
その程度の発想しか出てこないとは…
Macユーザーが普段どういう生活を送っているかが垣間見えるレスだな。
自己紹介もほどほどに。

207:名称未設定
07/08/30 20:16:26 JULLCFit0
>>206
非常識な荒らし行為をしてる時点で終わってる。
「作業をしながら」なんて書いても説得力ない罠。
片手間な割には必死に反論してクソスレをageてるし。

迷惑行為なんてせずに普通の人と同じ様なレスをするなら少しは説得力が
あるんだけどね。

208:名称未設定
07/08/30 20:18:16 ZiZbMk9E0
ストライクゾーンの狭いヤツだな。

209:名称未設定
07/08/30 20:28:37 JULLCFit0
片手間(笑)君はIDを変えてマルチポスト荒らしを始めたみたいだね。
叩かれて辛くなるなら始めから荒らし行為なんてしなけりゃいいのに。

210:名称未設定
07/08/30 20:46:01 7iccw82P0
まったく、ストライクゾーンの狭いドザチョンだ

211:名称未設定
07/08/30 20:52:56 ZiZbMk9E0
自分と考え方の違う人間を全力で否定しにかかるそのストライクゾーンの狭さ。
Macユーザーが世間で嫌われる理由のひとつだよ。

212:名称未設定
07/08/30 20:57:34 1QwfqiLW0
>>207
迷惑行為なんてせずに普通の人と同じ様なレスをするなら少しは説得力が
あるんだけどね。

すごい言論統制だなwwwwwwww

単に自分の気に入るレスしかつかないことを望む自治厨かよ

そんなに嫌なら自分のHPなりブログでも立ち上げれば?

ちゅーか、これで荒れてるのか?www

213:名称未設定
07/08/30 20:58:19 GQXpScwy0
>>211
お前の事じゃん

214:名称未設定
07/08/30 21:10:30 7iccw82P0
>>211
突っついて遊んでるだけだよ
いい暇つぶしだもんね、ドザチョン叩き
モグラ叩きと一緒だよ

215:名称未設定
07/08/30 21:16:48 hERRPqzr0
暇つぶしの割にはずいぶんと長い間張り付いてるね
独りとは切ないモンだな

216:名称未設定
07/08/30 21:25:34 JULLCFit0
>>211
「Macユーザーが世間で嫌われる」と断言した根拠は?
結局いつもの荒らしと同じ事を書いてしまうんだねw

荒らして迷惑行為をするつもりだからこんなクソスレをageまくるし、
「Macユーザーが世間で嫌われる」みたいに根拠の無い中傷を書くんでしょ?

217:名称未設定
07/08/30 21:39:57 Nf88dOyX0
>>211
>自分と考え方の違う人間を全力で否定しにかかるそのストライクゾーンの狭さ。

mac板にわざわざ出向いてage荒らししているお前の事だよ

ぶってぶってと言いながらageるドザかな



218:名称未設定
07/08/30 22:00:35 ZiZbMk9E0
>>211にこれだけレスがつくとは正直思わなかった。
多少なりとも現実を認識したほうがいいよ。

219:名称未設定
07/08/30 22:02:33 7iccw82P0
>>215
>独りとは切ないモンだな

ドザチョンズと違って、手下を従えて2ちゃん荒らしなんてしませんからね

220:名称未設定
07/08/30 22:03:25 KmdNzxGJ0
匿名掲示板で、手下を従えて2ちゃん荒らしなんてことがわかるなんて、

妄想じゃなければすごいハッカーですねwwww

221:名称未設定
07/08/30 22:06:35 7iccw82P0
あらあら
チワワ=梅夫と組んでいたことはもう忘れたの?
それに、マヌケのパク珍という手下がいるだろ
今はまたコピペ係に戻ったのかな?

222:名称未設定
07/08/30 22:07:31 KmdNzxGJ0
> チワワ=梅夫と組んでいたことはもう忘れたの?

匿名掲示板で、それがわかるといいはるとは、すごいバッカーですねwwww

223:名称未設定
07/08/30 22:09:53 hERRPqzr0
ところでドザは解るんだけどチョンが後に付くのはなんで?


224:名称未設定
07/08/30 22:10:36 1QwfqiLW0
>>218
少なくともここにいる奴には無理だよw

225:名称未設定
07/08/30 22:12:23 7iccw82P0
ドザだけじゃ、かの有名なホロン部様に失礼なので、

ドザちゃんをもじってドザチョンになったのですよ

226:名称未設定
07/08/30 22:14:18 hERRPqzr0
理由になってないんだけど?

227:名称未設定
07/08/30 22:15:08 7iccw82P0
なんで?



228:名称未設定
07/08/30 22:18:33 hERRPqzr0
「ちゃん」を「チョン」にもじる理由を教えて

229:名称未設定
07/08/30 22:21:18 7iccw82P0
語呂ですよ

230:名称未設定
07/08/30 22:27:28 JULLCFit0
>>224
片手間(笑)はどこに行ったの?
「Macユーザーが世間で嫌われる」と断言した根拠も答えられずに逃げて
ばかりだね。
「現実を認識したほうがいいよ」なんて書いてるけど、自分がクソスレを
ageまくる荒らしで迷惑行為を働いて叩かれまくってる現実から逃避しないでね。


231:名称未設定
07/08/30 22:58:08 1QwfqiLW0
>>230
アンカー間違ってるぞ

232:名称未設定
07/08/30 23:13:38 uH0gadEO0
>>230
> 「Macユーザーが世間で嫌われる」と断言した根拠

Macユーザだとカミングアウトした時の、周囲の白い目に気づかないアホマカw

233:名称未設定
07/08/30 23:20:23 vL3UwTB90
起動時の立ち上がり速さ
Mac>Win

ウィルス問題
Mac>Win

アプリの起動速度
Mac>Win

OSの使いやすさ
Mac>Win

デザイン
Mac>Win

ソフトの充実
Mac<Win

234:名称未設定
07/08/30 23:23:01 h9HDbVbS0
>>233
正解w

235:名称未設定
07/08/31 16:43:18 u2DUSWmN0
今時の子供って、いきなりWindowsで、かわいそう。

236:名称未設定
07/08/31 22:23:02 XpnuSD+e0
昔の子供もいきなりWindowsですよ。

237:名称未設定
07/09/01 00:47:36 shXroalH0
親がマカだと子供は不幸だよなw

238:名称未設定
07/09/01 00:58:39 n0qTOirOO
>>232
俺はMac使ってる人見ると、変わってるけどちょっとカッコ良いなんて思っちゃうけどな。

自分が使うのはかなり抵抗あるけど。

239:名称未設定
07/09/01 01:44:06 EEk4lY180
親がドザチョンだと子供は地獄を見るよな

240:名称未設定
07/09/01 02:17:04 ggiv+wDc0
最近のMacはダサイのばかりだから困る。
そろそろ尖った本気機種が見たいね。

241:名称未設定
07/09/02 01:02:36 QH2/PZQk0
>>235
吹いたw
笑わすな。

242:名称未設定
07/09/02 15:04:08 qw1PGGVR0
パーソナルコンピューターの世界の事をよく知らない人は、みんなが使ってい
るWindowsを購入して安堵する。俺もそのひとり。

詳しくなってくると、Macの良さを知り、興味を持つ。
とくにアートや、デザインに興味がある人はなおさら。

それで買い替え時期に、おもいきってMacの世界に飛び込みきれるかどうかが
次のハードル。

幸い仕事の関係で連携しなきゃいけないソフトは、Word,Excelだけだったか
ら、Mac版のそれと、最初iBookを買ってMacの世界に飛び込んだ。

飛び込んだ俺の感想は、「良かった」の一言。
俺の場合、Windowsに戻る気はまったく起きない。

243:名称未設定
07/09/02 15:39:42 JFlDSSHW0
俺的使用法
Mac
1.写真の加工、お絵かき、アイコン作り - Macで馴れてるから。
2.safari - 怪しげなページ見るときも安心。

Win
1.写真ビューア色々 - Macにもあるがマンガミーヤのavisynth使ったフィルタ処理など便利。
2.音楽(Eacでリップしてtak+cueで保存、foobarで聞く)、動画鑑賞(GPU支援)、動画エンコ(avisynth+x264、AviUtl、Virtualdub)
- これらはMacでは同等の代替え手段無し。

244:名称未設定
07/09/02 15:40:59 wW5gmLFF0
ここで夏休みの宿題の推敲はしないでください

245:名称未設定
07/09/02 17:20:17 LTIHErDV0
>>243
>音楽、動画鑑賞、動画エンコード- これらはMacでは同等の代替え手段無し。

QuickTimeベースで、iTunesとFinalCutExpressでいいのでは?と思ったが
なんか使い慣れた環境とかあるんだろうなーとか、毎日録画したTV番組を
DVDに焼くとかの用途だと重いのかなーとかオモタ。

246:名称未設定
07/09/02 17:40:11 JFlDSSHW0
>>245
だからちゃんと使うソフト書いてあるじゃん。Eacでリップは一応ターミナルから代替えできる
し(かなりツカイニクイしEacのほうが便利)それを可逆圧縮(takはまだない、flacあたりで代替え)
もできるがそれをプレイリストで管理して聞けるプレイヤーは無い。
FinalCutExpressはホームユースのカジュアルエンコで使うか?それにApple's h.264は画質
がイマイチ、エンコ時間長いと使う利点が無い。
avisynthは移植されるらしいがまだ先の話だし、AviUtlやVirtualdubの代替えになるような
GUI付きでフィルターの豊富なエンコ用ソフトはMacには一切無い。
ターミナルからメンコーダー使えば一応代替えになるがWinで上記のソフト使うほど豊富なフィル
ターがあるわけでもないし、GUIもないから操作性も悪い。

247:名称未設定
07/09/03 14:27:49 XcDH2Tjn0
クズマカには到底理解できましぇーん。

248:名称未設定
07/09/03 15:01:44 p+3NGrKI0
>>247
クズドザ?

249:名称未設定
07/09/03 18:00:46 ksX4Mqu80
音楽動画鑑賞ってどういうレベルの話か解らんし
DVDとか見れれば十分でしょう?
そもそも動画エンコードとか何やってるのかと
そんなもんでパソコン選ばねーよ

250:名称未設定
07/09/03 18:01:06 0btpabym0
私も使用ソフトとか書いてみる。

mac>フォトショ、イラレ、Jedit
Win>パンヤ

以上です、閣下(‘‘)/

251:名称未設定
07/09/05 06:16:44 BUJkA6/t0
>>249
こんなバカマカがいるから、あらゆる欠陥を持つMacが売れるわけだ。
Macは本当に「選ばれた上級バカ専用の」パソコンだということがわかる。

252:名称未設定
07/09/05 06:22:01 ct71zOVx0
という選ばれた低脳バカの妄言でした

253:名称未設定
07/09/05 08:56:25 doTh2HlY0
>写真の加工、お絵かき、アイコン作り - Macで馴れてるから。

「馴れ」程度の優位性でしか使われないのねMac。
フォトレタッチ、イラストレーションも結局のところ
Macの必要性の無さそうな分野だし。

254:名称未設定
07/09/05 09:18:27 9SCXMyvP0
>>253
Mac版とWin版を比べてみれば必要性が分かる。

255:名称未設定
07/09/05 10:29:23 KXWpo1fJ0
なにWindowsごときがMacに対抗心燃やしてんだよ。
身の程知らずが。

256:名称未設定
07/09/05 14:40:54 LivwwrBG0
macは使いにくい

257:名称未設定
07/09/05 14:42:10 w/NFdTi+0
>>256
日本語でおk

258:名称未設定
07/09/05 15:23:27 EkGqV+wZ0
>>256
そりゃ、バイキングにイージスシステム使えって言うのと一緒だろ。


259:名称未設定
07/09/05 23:15:43 doTh2HlY0
>>254
win版でadobe製品デビューした自分が
Mac版で今仕事してるわけだが、
正直「馴れ」程度の優位性しか思いつかない。
家に仕事持ち帰って次の日出勤すると、コマンドキーとctlrキーの
操作で戸惑うくらいかな。

260:名称未設定
07/09/05 23:36:26 F23+B2RYO
>>259
他のスレにも同じ事を書いてるようだけど何がしたいの?
アホなの?

261:名称未設定
07/09/05 23:48:39 Oummewcl0
一言余計なのはアフォの特徴だよな

262:名称未設定
07/09/06 19:46:04 E57kQZRe0
>>259
どのadobe製品使ってるのかな?
PhotoshopのWin版は6以前しか知らないけど、例のアプリケーションの
ワークエリアが下に敷かれちゃう仕様ってWindows自体の仕様だから
直ってないよね?
(最大化するか窓化するかはあるにせよ、書類の下にアプリケーションウィンドウが
 敷かれちゃう仕様のこと。複数のアプリを開いたまま仕事をするときに
 Windows版は一覧性が悪くてちょっと困る。)

あとそういう使い方(画面に複数のアプリの複数の書類が常に開いていて、
それ同士で見比べたりコピペしたりするような作業)をしているとExposeが神。
たぶん、いまWindows使ったら「え?ポゼねぇの!?」ってげんなりすると思う。

263:名称未設定
07/09/08 15:05:39 VxFIxpb4O
>>1
真っ先にMacの悲惨な現状を思いうかべました。
すいません。

264:名称未設定
07/09/08 15:07:38 kJEQDz9N0
>>263
>Macの悲惨な現状
ドザの脳内世界ではそうかもしれないね。

265:名称未設定
07/09/08 16:25:26 7+XW1mwz0
Windows XP 80.48%
Windows Vista 6.26%
Windows 2000 3.66%
Mac OS 3.33%
MacIntel 2.82%
URLリンク(marketshare.hitslink.com)

ドザOS悲惨、レガシーXPには大差つれられ、糞Vistaにはもう抜かれたwww


266:sage
07/09/08 18:14:50 ONYsGCvU0
仕事で使ってるAvidとかパナとかSonyのノンリニア編集ってWindowsが多いよ。
Mac版もあった気がするけど、べつに既存のWin版でなんの問題も無く納品してる。

Macでなきゃとはちっともおもわん。

267:名称未設定
07/09/08 18:16:46 kJEQDz9N0
>>266
続きはBlogで。

268:名称未設定
07/09/08 18:30:42 S8D7HaiX0
>>265
それだけ、バカが多いと言う事さ。

269:名称未設定
07/09/08 19:34:42 5xC3/PZq0
>大差つれられ
>大差つれられ
>大差つれられ

レバルの次はつれられw マカにはバカが多いと言う事さw

270:名称未設定
07/09/08 19:39:47 kJEQDz9N0
>>269
ドザの公用語に合わせてるんじゃない?

271:名称未設定
07/09/08 19:45:44 GpbHdnfA0
>>269
他人のタイプミスを笑う前に、自分が毎日やってる迷惑行為が非難されたり
馬鹿にされたりする現実に目を向けなきゃね。
叩かれるのが辛いのなら必死に抵抗するよりも、迷惑行為なんてやめて
普通のレスのやり取りを楽しんだ方が自分の為になるよ。

272:名称未設定
07/09/08 20:24:32 5xC3/PZq0
>>270
マカ畜の言語能力不足が問題なんだがw

273:名称未設定
07/09/08 21:01:13 VxFIxpb4O
>>271
それにしてもMacユーザーにはタイプミスが多いな。

274:名称未設定
07/09/08 21:05:44 ZnqAOQ970
>>273
ドザはパンチミスだろ。

275:名称未設定
07/09/08 21:05:55 XVLAl+Ii0
超構想困窮タワーマンションには敵いません!

276:名称未設定
07/09/08 21:06:58 1WL9MJAd0
>ID: VxFIxpb4O

おい乞食

277:名称未設定
07/09/09 00:25:27 oAJqyIsY0
ID:1WL9MJAd0は
■■■ ■
■■■■■ ■
■ ■ ■■■■ ■■■■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■ ■
■■■■■■■■■ ■■ ■
■ ■ ■■ ■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■■■■
■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■■ ■■ ■ ■■■ ■

278:名称未設定
07/09/09 04:27:47 53MCDt5+0
>AvidとかパナとかSonyのノンリニア編集ってWindowsが多いよ。

それは笑う所ですか?

279:名称未設定
07/09/09 16:36:54 krohN4WU0
Win98→Win2000→XP →Vista
メジャーバージョンアップごとに重くなる腐れ愚民ドウズ

マックはバージョイアップするごとに軽くなる
または機能が増えても重くならない

車椅子ドザは嫉妬しないで下さい。

280:名称未設定
07/09/09 17:27:12 hXDd8s9h0
>バージョイアップ

・・・そこまでしてかまって欲しいのか・・・ 寂しいな。

WindowsもMacでもない荒らしの君って奴は

281:名称未設定
07/09/09 20:57:29 fBn9Dz7U0

> バージョイアップ

> バージョイアップ

> バージョイアップ


あえて釣られてやる。

282:名称未設定
07/09/09 20:59:08 ZSPQxi8i0
>>281
ドザは3回引用するように決められてるのか。

283:名称未設定
07/09/11 02:15:19 dZgGw9je0
マカーはタイプミスして当たり前。
いちいち取り上げてたらかわいそうだ。

284:名称未設定
07/09/11 09:56:49 5+a0+QbF0
>>283
ドザはパンチミスだよな。

285:名称未設定
07/09/12 06:21:00 Co3upU1I0
ドザ=エロゲーマニア=性犯罪者予備軍
ドザ=Winny Share利用者=著作権違反者集団
ドザ=車椅子学校卒=税金泥棒

286:名称未設定
07/09/12 14:27:59 +rsDXFtH0
Win98→Win2000→XP →Vista
メジャーバージョンアップごとに重くなる腐れ愚民ドウズ

マックはバージョイアップするごとに軽くなる
または機能が増えても重くならない

車椅子ドザは嫉妬しないで下さい。


287:名称未設定
07/09/12 20:18:45 4TWgpwHQ0
Windowsって100回リブートすると1,2回は起動出来ない時があるからね。

288:名称未設定
07/09/12 20:34:41 Jw8P7BrP0
>>285
マカ=エロゲができなくて暗い欲望を発散できないから実行してしまう性犯罪者予備軍
マカ=Gnutella、torrent利用者=世界的規模の著作権違反者集団


289:名称未設定
07/09/12 23:41:35 bXW/CKbA0
ドザは車椅子ユーザーの最高のほめ言葉だなドザ

差別語でも何でもないぜ、ドザ

ドザドザドザドザドザドザドザ

道の端っこに避けろよドザドザ

290:名称未設定
07/09/12 23:48:26 Dhp1ANMx0
マカ畜見てるとAppleが不憫に思えてくるよw

291:名称未設定
07/09/12 23:49:11 wAgiTLyX0
Macユーザーの品位のなさを目の当たりにした。

292:名称未設定
07/09/12 23:52:10 7Xomk9L20
ドザチョンの酷さは年がら年中見させられてるんだが

293:名称未設定
07/09/12 23:56:24 1zBjW30n0
と言うかすぐ上(>>290)に下品な煽りがあるのだが…

294:名称未設定
07/09/13 00:05:58 U9CdH7K50
マカの品性溢れる煽りw

289 :名称未設定:2007/09/12(水) 23:41:35 ID:bXW/CKbA0
ドザは車椅子ユーザーの最高のほめ言葉だなドザ

差別語でも何でもないぜ、ドザ

ドザドザドザドザドザドザドザ

道の端っこに避けろよドザドザ

295:名称未設定
07/09/13 00:09:00 BGLrzx1E0
>>294

ドザチョンがまた自演してるんだね



296:名称未設定
07/09/13 00:13:13 s31Pn3+x0
>>294
他人の低レベルな煽りを非難したところで毎日自分がしている迷惑行為を
正当化する事は出来ないよ。
このスレだってクソスレなりの話題をすることが出来ずに下品な煽りを
書く事しか出来ないみたいだし。
まあ、このスレでクソスレなりの話題をしたところでシェア至上主義を笑われて
辛い思いをするだけなんだろうけどね。カワイソス… (´・ω・`)

このままじゃ辛い思いをするだけだから、本当に迷惑行為なんかやめて
他の人みたいに普通のレスのやり取りを楽しんだ方がいいよ。

297:名称未設定
07/09/13 01:12:28 U9CdH7K50
夏休みの宿題を未だ片付けられない、懲りない自治厨マカの無駄な煽りw

296 :名称未設定:2007/09/13(木) 00:13:13 ID:s31Pn3+x0
>>294
他人の低レベルな煽りを非難したところで毎日自分がしている迷惑行為を
正当化する事は出来ないよ。
このスレだってクソスレなりの話題をすることが出来ずに下品な煽りを
書く事しか出来ないみたいだし。
まあ、このスレでクソスレなりの話題をしたところでシェア至上主義を笑われて
辛い思いをするだけなんだろうけどね。カワイソス… (´・ω・`)

このままじゃ辛い思いをするだけだから、本当に迷惑行為なんかやめて
他の人みたいに普通のレスのやり取りを楽しんだ方がいいよ。

298:名称未設定
07/09/13 01:21:18 Y1npY51w0
ageるやつはオレが許さないから
断固ageと闘う!!

299:名称未設定
07/09/13 02:13:29 C/X+xifJ0
     *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *


300:名称未設定
07/09/13 02:26:43 VcuxAUbs0
>>296
>>294が「毎日迷惑行為をしている」ことの根拠は?
いつも自分が質問していることだよね。
答えてもらおうか。

301:名称未設定
07/09/13 09:51:05 e8RxPJAy0
                       ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | |   | ←車椅子ドザ=朝鮮人
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪

        ┌─────
  ∧_∧ <  さよなら障害者=税金泥棒ニート
 (    ,,) └─────
 ( ○   )  ∧ ∧ ┌─────
  | |   |_   (  ,,) <あ~せいせいした
 (__(__)  /  |  └─────
        (___/


302:名称未設定
07/09/13 14:21:34 QwuoJYWJO
こういうマカーが社会から疎外されて犯罪に走るんだろうな。

303:名称未設定
07/09/13 14:26:48 j0UqC+nMO
あの綺麗なインターフェースでエロゲやFPSが出来たら間違いなく買う。即効買う。
約束する。だからバカにしないで

304:名称未設定
07/09/13 14:33:24 +dMTJcD70
>>302
実際に犯罪に走る種族乙

305:名称未設定
07/09/13 14:37:39 DaKyvd2O0
ID:QwuoJYWJO何か嫌な事でもあったのか?


306:名称未設定
07/09/13 15:48:09 QwuoJYWJO
反応してるな。
図星だったかw

くれぐれも犯罪者にはなるなよ。

…え?もう前科があるって?w

307:名称未設定
07/09/13 16:25:13 Z0sgapjZ0
えた、非人、部落、よっつ、めくら、ちんば、おし、つんぼ

これみんなドザと同義語。
日本に伝わる美しい日本語、辞書にものってるよ。

308:名称未設定
07/09/13 16:38:24 +dMTJcD70
まータ捏造が始まった

309:名称未設定
07/09/13 17:08:01 raferV4A0
アップルボムの真相とは?

ソニー製バッテリーが原因でアップルを含む
他のノートパソコン全体が爆発している事実に対して
アンチアップルのドザが、さもアップルのノートパソコンだけ
爆発しているかのように
捏造して執拗に言いふらす工作活動のこと。

URLリンク(www.atmarkit.co.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch