09/06/26 20:16:34 O04n+1DR0
スレタイに沿った話をすると、たしかに G5 の頃までは明らかにパフォーマンスに
優れていたのは PPC だよ
Pen3/Pen4 では G4/G5 に対抗できなかった
でも G5 は IBM はあれ以上継続するメリットもなかったし、Intel がより魅力的な
ロードマップを持ってきたから乗り換えただけ
Apple 社自体(または NeXT 社自体)かなり早い時期から x86 を研究して内部で製品開発もしてた
ただし日の目を見たのは Windows 版 Quicktime とか OPENSTEP くらいじゃないかな
444:名称未設定
09/06/26 21:52:24 yszQj6KK0
>>443
本気でそう思っているとしたら、相当痛い人だねあなた。
445:名称未設定
09/06/26 22:42:20 OIpgzxSV0
>>442
MacにDSP版をインストールするなんて想定してないだろね。AppleはMSのOEM先じゃない
MSはパッケージ版を想定したライセンスを認めただけでしょ
446:名称未設定
09/06/26 23:59:24 gl1NEcrR0
G5がPen4に勝ってたのは間違いない
G4はPen3に負けてたと思うけどね
クロックも伸び悩んでたし
447:名称未設定
09/06/27 01:16:18 tno0czps0
クロックの伸び悩みはすでにG3の頃から
顕著だったね。
満を持して出たG5はたしかに高性能だけど、
パソコン(Macだけど)トータルとしてはパフォーマンスが
あまり出てなかったんではないかと思うし、
こんなもんノートに乗せられっかwみたいな
Appleの落胆ぶりが伺える。
448:名称未設定
09/06/27 09:43:16 JOsIG9uu0
でも40WくらいのCPUならPen4ノートでもあったと思う
G5をダウンクロックして厚みを増した上でPowerbookに載せるようなことをする
ジョブズじゃないからやらなかっただけw
G5がノートに載らないというのはApple界隈でよく言われている都市伝説の一つにすぎないぞ
ちなみに、少し前までの Macbook や iMac に載せてた Core2Duo T シリーズは
Max 30W くらいになるから、負荷掛けるとそれなりに熱くなる
Intel はハード/ソフトとも電力管理が優秀でこまめに部分的スリープをかけてるから
普段使ってる分にはそう感じないだけ
449:名称未設定
09/06/27 11:37:44 9NfY2Ttq0
iMacG5見てるとやはりノートは無理だったと思うよ
ノートに乗るぐらいの熱量で回そうとすると
たぶんG4を下回る
450:名称未設定
09/07/23 21:33:33 AgtSC6BY0
>>447
Appleの凋落ぶりは凄まじい。
451:名称未設定
09/07/24 20:28:33 A3a3o/Shi
AppleがPowerPCを採したからこそ、インテルは半泣きになって頑張ったんだよね。
「Appleに採用されるまで諦めるな」がインテルのスローガンだったし。
452:名称未設定
09/07/25 19:29:18 zAFqXJs00
つか OPENSTEP の頃から x86/PPC の両戦略だったし、ジョブズ自身いつかは Intel にと
思ってたんでしょ
Rosetta が実用的な速度で動くようになったから移行に Go サインを出したと
453:名称未設定
09/08/11 01:12:29 SH29L4eG0
>>451
/ / | / .| .| / 丶 _
/ _,,r''"/""" ヽ ー--| r''""ヽ | ''゙゙` ̄| ̄ ー--| r''""ヽ. _,,r''"/""" ヽ ー--''゙/
/ . / /| / ヽ. | ..| ./| / ヽ / /r''"""ヽ
/ / | / |/ | | | / .|/ | ー----- / _,,r''""ヽ 〆"´ )
/ r''ヽ. / ,,,,,,.| /,, | 丿 | | /,, .| ,,,,,,、.| / ノ
// ヽ. ( )ヽ 〆 | / .ヽ ノ 〆 | ( )ヽ / ヽ ノ
〆 ヽ "" | " .| "" `""" ""´
454:名称未設定
09/08/11 01:47:08 ka/19V1D0
>>448
70Wのデスクトップ用CPUを載せてるノートもあったなぁ・・・
確かに多少デカかったがw
ってかあの時期のCPUはintelもAMDもPPCも末期だったし
切り捨てて正解だわ
455:名称未設定
09/08/28 23:38:50 Y6E12Smj0
G5(爆笑)
456:名称未設定
09/09/27 19:49:33 5hU6j9zh0
本当G5とか笑うよな