07/06/20 17:17:11 Z9jZkYPd0
>>1
乙
3:名称未設定
07/06/20 17:28:25 f93zsr9q0
レーザーマウスが主流の時代だけど、
コロコロも
慣れたら使いやすいモノなの?
4:名称未設定
07/06/20 17:51:31 uCioJ4gs0
>>1
(*'A`*) オツ
5:名称未設定
07/06/20 22:06:27 bSLDMHvW0
「なにこれ?」 「マウスをひっくり返したよーなもん。」
「なんでボール付いてるん?」 「…」
ちっ、ゆとり世代め‥
6:名称未設定
07/06/20 22:10:09 bSLDMHvW0
あ、1乙です
ロジとケンジントンには根性見せてもらいたい今日この頃‥
7:名称未設定
07/06/20 22:41:09 Lqy5b7oE0
おぉ!
Mac板でトラボスレあるんだ!
LogiのFXからトラボデビューしてかれこれ15台くらいは買っています(故障等も含む)
今はすっかりExpert Mouse常用でストックも4台あります。
しばらくは安泰かなw
8:名称未設定
07/06/20 22:53:25 C1KzYOcg0
>>1
乙
前スレ落ちたのか
9:( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA
07/06/20 22:54:04 KJfNN1Ij0 BE:179976285-2BP(1666)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<マウスはいろいろあって選ぶ楽しさが味わえるがトラックボールは少々寂しい
まぁ自分にとってトラックマンホイール以上に手になじむ製品は出てこないとは思うが
10:名称未設定
07/06/20 23:10:55 HsXW5z3g0
ストック4つも。
俺は自宅でつかっているマックすべてにEMつかっている。黒、白、黒。
今度、ピンクかってみるお。
11:名称未設定
07/06/20 23:17:41 eBMAB0+n0
チャレンジャーだな…。
俺は、EM7 二台。間違ってもピンクには手を出さんw
12:名称未設定
07/06/20 23:35:38 C1KzYOcg0
俺も白2台持ち。
1台目が調子悪くなって新しいの買ったらちょっと復活した、使ってないけど。
玉だけは古いの使ってる
13:名称未設定
07/06/20 23:38:54 1eDFOw9W0
自分は緑と白。
しかしトラックボールってそれぞれ結構個性があって,
換えたら真っ直ぐカーソルを進ませるのにも苦労したりしないか?
14:名称未設定
07/06/21 00:06:51 eCyateP80
右手にトラックボール
左手にワコムのスマートスクロール
15:名称未設定
07/06/21 00:14:02 FMlTpPaF0
>>14
俺発見!
16:名称未設定
07/06/21 00:27:52 dWJCwUhx0
>>13
それは変なエルゴ形状のせいではないか?
賢人のシンメトリーのものではそんな事はおこらなかったのだが…
職場のEM5と友人宅のEM6と自宅のorbitに限った話でスマン
17:名称未設定
07/06/21 00:29:04 PgXqvRuN0
右手にマーブル。
左手にPowerMate!
18:名称未設定
07/06/21 00:51:44 NnBgHipv0
>>16
そのせいかも、両方とも左右非対称の奴なので。
しかし、新しいのに移行したときは、ホント苦労したよ。
全然方向が違って。
19:名称未設定
07/06/21 10:41:05 QYHRvrT+0
EM5どっかでうってない?白いのがいいなあ~
20:名称未設定
07/06/21 12:04:13 qYCdVBXb0
>>19
ヤフオク。
海外で大量に安く売ってたからそれをまとめて輸入してるやつが結構出してる。数がでてるから相場がちょっと安くなってる。
店頭はもうないんじゃないかな。
21:名称未設定
07/06/21 13:10:27 QYHRvrT+0
>>20
ですか~。
情報トンクス
22:名称未設定
07/06/21 14:28:47 p1MtZOGO0
>>17
俺発見!!
23:名称未設定
07/06/21 14:42:16 fCcHw1wN0
親指で使うトラックボール使ってる。
右手だけ握力が20KGも強くなったw
腱鞘炎になるくらいマウス操作してたから。
24:名称未設定
07/06/21 14:53:56 OsY+MhHm0
>>1乙!
コロコロスレ復活だな。
クリオネもいいぞ。安いくせにすごく使いやすい。
どっかにMac用のドライバ落ちてないかね。
横スクロールが使いたい。
25:名称未設定
07/06/21 17:51:40 BbWR3AJH0
EM7ってみどりもあるのけ?なら、かわないと。どれがどれだかわからなく
なるので、色が多いほどありがたい
26:名称未設定
07/06/21 18:52:41 gK8gUTlC0
>>25
ななよには3色しかないな
URLリンク(www.nanayojapan.co.jp)
27:名称未設定
07/06/21 22:41:17 qziy6t0V0
現行iMacでEM7を使ってるんですが、
デスクトップでボタン両押しをミスると(同時じゃなくて左を早めに押してしまうとか)
その後デスクトップではデフォルトのボタン割当になってしまいます。
一度safariなどを開いた状態で両押しをし直すと自分が設定したボタン割当に戻ります。
ちなみに下両押しがdashboardで、上両押しがスクロール方向切り替えです。
どなたか解決方法わかる方いませんか?
28:名称未設定
07/06/21 23:26:47 4Pn0X/xD0
>>27
MouseWorks はきちんと Intel 版(英語の奴)が入ってる?
状況からはドライバの挙動が変としか感じられないんだが。
29:名称未設定
07/06/22 00:13:56 Izo3rGZu0
>>28
レスありがとうございます。
今確認したところ、バージョンが3.0で英語版を入れてありますorz
30:名称未設定
07/06/22 00:30:20 1vGtSJXU0
>>27
OSのバージョンを書け。話はそれからだ。
31:名称未設定
07/06/22 00:47:51 D6WluMRK0
>>30>>27
現行iMacってそんなにOSの選択肢ないと思うけど、
10.4.8~10.4.10くらい?
32:名称未設定
07/06/22 01:00:46 CxfpR2xb0
>>30>>31
すいません。OSは10.4.8です。
33:名称未設定
07/06/22 01:06:26 j00MSigE0
>>32
オレも現行iMacだけど、そんな挙動はしないな。
あ、でもEM5だけど。
とりあえず別アカウント作って試してみたら。
あと同時押しの設定を長めに変更してみるとか。
それから、せっかくだからOSのヴァージョンアップもしとけよ。
34:名称未設定
07/06/22 01:07:42 CxfpR2xb0
>>33
わかりました。やってみます。
35:名称未設定
07/06/23 05:45:05 UYcXI0aN0
身近に俺含めて3人くらいマカー兼TBユーザーいるんだが、
なぜかみんなロジの親指ユーザー。
マウスからの乗り換えだと、ちょっと真ん中ころころには抵抗
を感じてしまうのです。
36:名称未設定
07/06/23 10:22:06 UisxVZRH0
>>35
それって先行購入者に影響されたとかじゃね?
[よた]
ある日の事
上司:「予算が余ったからマウスでも買おう。皆な好きなの注文してくれ」
A :「Logcool の MX-レボリューション」
B :「じゃ俺も」
CD:「俺も俺も」
上司:「じゃ、俺も良さげだからそれにしよう。オマエは?」
俺 :「、、、、EM7、、、」
回り全員レボリューション。何だこの疎外感は、、、
37:名称未設定
07/06/23 12:16:45 bIi8zee00
>>34ですけど、完全アンインストールした後にもう一回ドライバーをインスコし直したら治りました。
一体なんだったんだ...orz=3
38:35
07/06/23 17:28:27 UYcXI0aN0
>36
それはある。
TBって周りに使用者少ないから、マウス以上に機種選択で
最初の一人に影響されてしまう。
一応、おれは店頭で何機種かさわって試してはみたのだが。
PCにつながっていない状態+TB初心者だったからか、
左右対称タイプの操作感にはなじめなかった。
39:名称未設定
07/06/24 19:38:25 bK+CNhu+0
そいうや昔ノートパソコンに付いてたトラックボールを実際に使ってた奴どれくらいいる?
自分は小学生のときに店頭で触っただけだけど。
40:名称未設定
07/06/26 19:19:42 gKmqhycd0
保守
41:名称未設定
07/06/27 00:03:35 9DsTI7Bi0
>>39
マウスを逆さにしてコロコロしてたくらいだな。
42:名称未設定
07/06/27 20:44:20 vJTyEDDF0
ぺけ68マウス?
43:名称未設定
07/06/27 21:04:24 eizNlWCv0
あったね。でも使わなかった
44:名称未設定
07/06/27 21:06:21 zX+Gha3l0
ゴロ寝は?
45:名称未設定
07/06/27 21:56:31 BfuXKWLp0
68マウスは両面にボールが露出する構造だったが、
メガドラマウスは本当にひっくり返して使う構造だった。
46:名称未設定
07/06/28 00:47:34 12Nv8CCb0
初期のPowerbookのトラックボールを使っていたという奴はいないのか
47:名称未設定
07/06/28 01:48:06 +lbvU6O70
>>46
Duo250を使ってたよ。
玉がピピンコントローラーと互換があって、
カラー玉とか売ってたんだ。
>>42,43
純正のやつは使わなかったが
98用のトラックボールを改造してX68で使ってた。
48:名称未設定
07/06/28 18:43:53 GrEeLLoB0
なんか懐かしい話してるな。
俺はうんずでエレコムのトラックボールが初体験だった。
もちろんマーブルマッドネス用w
49:名称未設定
07/06/28 19:55:54 PZJ4OuVQ0
以下このスレは懐古スレになります
50:名称未設定
07/06/29 01:15:34 wM/StShV0
消え行くデバイスだからそれも仕方が無い・・・
51:名称未設定
07/06/29 02:09:15 j0Vc0aI00
>>50
不吉なこというなよおおおおorz...
52:名称未設定
07/06/29 11:06:38 iPhFRtVA0
トラックボールっていいデバイスだと思うんだけどね。
ロジのrevolutionがホイールが惰性で回転!とかいわれても
いつも大玉でそれをやってる身としては、
ちと欲しい
53:名称未設定
07/06/29 14:01:55 kAwOCo1+0
まーぶるまうす購入キネン
最高ですなーーーッ
ホイール代わりにUsb overdriveのオートスクロールを試してみたけど、ノーマルのクルーズアクションで充分だった
54:名称未設定
07/06/29 18:31:17 B6qjeNHC0
これ、ボールの方が有利?
URLリンク(ww4.tiki.ne.jp)
自分はEM7で330まで逝けた。
55:名称未設定
07/06/29 19:52:10 iLTcWYH10
>>54
マウスの方が圧倒的に有利
ボールは
ドローや3Dソフトでペジエ曲線のハンドルを微調整するときに便利
56:名称未設定
07/07/03 10:54:30 4xZNYGBg0
自宅でEM5を使っています。
4ボタンとも結構クリック音が大きいので
会社用に導入するのをためらっています。
他メーカーでも結構ですのでクリック音の静かな
トラックボールがあれば教えてください。
57:名称未設定
07/07/03 16:58:03 lZGOAGO30
>>56
クリック音なんかする?
スピーカーから出てる音じゃないよね?
ウチのEM6は、ボタン思いっきり叩かないと音しないけどな
58:名称未設定
07/07/04 08:06:15 xXPXzlRg0
EM7 のクリック音は、初代大腸菌マウスと同じくらいの大きさ。
HHK professional2 の打鍵音よりちょっと大きいくらい。
HHK Lite2 のよりは小さい。
オレの会社は実験系で人の出入りが多いから気にせず使用しているが、
気にする会社では気になる大きさかもりれない。
59:名称未設定
07/07/04 08:07:25 xXPXzlRg0
「りれない」って何だよ。
s/りれない/しれない/
60:名称未設定
07/07/04 20:30:59 NqYlALJy0
なんだ?sって。修正?
61:名称未設定
07/07/04 20:37:41 nfYk9n4Y0
たしかにクリック音はでかいなぁ。でもクリックフィールはいいんだけど。
62:名称未設定
07/07/04 20:39:58 MnG+qHZ60
>>56
クリック音が大きいのを気にして仕事が出来るか!
63:名称未設定
07/07/04 20:58:11 C4Am3lzG0
>>60
UNIX起源の文化。Mac OS X でも man sed すれば分かる。
[2addr]s/regular expression/replacement/flags
64:名称未設定
07/07/05 19:29:52 BevEdImY0
>>63
余計解らんがな。
65:名称未設定
07/07/05 20:02:17 WPXmmozn0
× りれない
○ しれない
だろうな、ふつー。こんなとこでUNIXひけらかすなよ。うぜぇ。
man sedってMac板でterminal前提の話するかぁ。はぁよく知っててえらいね。
66:名称未設定
07/07/05 21:50:36 y/V/gKSCO
漂着記念カキコ
ターボリングをiBookG4 12インチで使ってます。
裏の前方後円墳が折れそうなんで、いよいよEMデビューの時期でしょうか?
トラックマンマーブルFXから玉転がしの世界に入った私にとっては、どうも違和感があるんですが。
67:名称未設定
07/07/05 23:53:52 /UneqlNm0
ケンジントンのトラックボール、一度買ってちょっと間使ってたが
どうしても耐えきれずにマウスへ戻ってしまった
慣れると出来るのかもしれんが、ポインタを思い通り操れなかったのと
ボタンが離れすぎてたのが敗因。
今は使ってないがまた再度挑戦してみる
68:名称未設定
07/07/06 00:38:36 GTwNWbBlP
手を被せる感じで使うのさ。
もうやみつき。
69:名称未設定
07/07/06 01:12:45 eDGz5oSV0
このスレでたびたび出てくるEMってなに5と7があるの?
70:名称未設定
07/07/06 01:16:18 7usVhRBn0
Proのことも、たまには思い出してあげてね・・・
71:名称未設定
07/07/06 01:22:46 fhqpXuWm0
>>69
Expert Mouseのイニシャル
5,6,7がある
5と7は↓ココで解説されてる
URLリンク(mineko.fc2web.com)
72:名称未設定
07/07/06 01:45:09 7usVhRBn0
商品名で言うと、ExpertMouse6なんて無いってば。
EM6代目がExpertMouseProなんだよー orz
73:名称未設定
07/07/06 09:01:03 5fmruSEV0
EM5使ってるが,こいつの魅力は何といっても
Jazzでも聴きながらボールを布で磨く至極の時間w
74:名称未設定
07/07/06 10:21:41 GTwNWbBlP
>>73
ビリヤード球も使えるのがなおgood!!
75:名称未設定
07/07/06 10:47:34 cOsnUEd70
EM5はビリヤード玉入れて初めて真価を発揮する。
76:名称未設定
07/07/07 10:34:47 cdQgOCky0
EM7イイヨ...。
だんだん慣れてきて高さも気にならなくなってきた。
手を...こう...かぶせるように使うんだよ...。
77:名称未設定
07/07/07 10:51:42 lBgxneka0
でも、あのピンクは有り得ないだろ、常識的に考えて。
78:名称未設定
07/07/08 00:28:14 S/CPVHAZ0
前スレの190にもあったが、七陽が壊れたってことで。
79:名称未設定
07/07/08 14:24:46 TYudAD4T0
俺は黒で彼女はピンク使ってるぜ
80:名称未設定
07/07/09 21:31:15 +abn/eRRO
>>52
なんで理解してもらえないんだろうね。
自分は、某社の粗悪品が大量に出回ってるのがTB全体のイメージを下げてる一因だと思ってるけど、どうかな?
ロジの高級レーザーマウスの売れ行きを見てると、単価の高さはさほどマイナスではない気がするんだよね。
81:名称未設定
07/07/09 22:16:24 37QPpw1O0
>>80
うーん。職場の人間みてると、コンピュータを馴らすタイプか、
コンピュータに慣れるタイプかで違う気がするねえ。
コンピュータを馴らす人はいろんな入力デバイスを試そうという
意識があるから、マウスと全然形が違うものでも問題ないっぽい。
ここにいる人も、トラックボールだけじゃなくて変なデバイス好きでしょ?
まあ、最大公約数的にはマウスがやっぱりベターだよ。
個人的にはトラックボール+タブレットが現状最高の環境だとは思うけどね。
82:名称未設定
07/07/11 23:44:17 YTfaOywn0
EM7はスクロールリングさえもっと良ければな...。
EM8はいつ出んのさ?
83:名称未設定
07/07/12 02:02:50 CUPfvUKc0
まともなタッチパッド(トラックパッド)があればそっちを使うんだけどナ。
今はトラックボール(TBEx)で妥協している。
84:名称未設定
07/07/13 09:46:59 LloSNKXYO
>トラックパッド
あれは完成されちゃってて、発展の余地がもう無いんじゃないか?
何らかの技術的なブレイクスルーがないと、精々丸形にするぐらいが関の山かと思われ。
85:名称未設定
07/07/13 10:39:13 NJAQQyTN0
毎ティマウスの子ボールをEM5の上の方にちょこんと移植出来んものかね。
86:名称未設定
07/07/13 11:15:31 ayKGwq0v0
>>85
EM5の中には結構なスペースがあるな
青歯なマイティを分解して埋め込むのは可能かも試練。
87:名称未設定
07/07/13 12:17:45 NJAQQyTN0
時々、右手をEM5の上に置きアイコン操作に専念&左手でマイティを持ち上げて
スクロール専念みたいな使い方をしてみるんだが、なかなか快適な操作性じゃ
ないかと思う。両手がふさがるのであまりやらないが。
88:名称未設定
07/07/13 12:25:57 Mddavtln0
>>84
発展なんてしなくていいから、まともなのを純正で出して欲しい。
MacBookやMacBook Proのキーボード+タッチパッド部分を流用すればできそうなのだが。
89:名称未設定
07/07/17 08:20:25 hUc3J1PeO
>>88
分離したら良くなるのか?
変わらん気がするが。
90:名称未設定
07/07/17 10:17:58 vvrGx8df0
スレリンク(employee板:41番)
91:名称未設定
07/07/19 22:06:45 cLPq9eFB0
EM7って手首反ってきっついですよね?
そこでですね、横向きで使いたいんですが、進行方向90度傾ける方法とかありまつか?
これは人間工学的にすんごい発見のような気がするのです。
92:名称未設定
07/07/20 00:40:25 NFC6Or1a0
タマが落ちて使い物にならねぇんじゃね?
93:名称未設定
07/07/20 00:44:00 sSpdYuoD0
いや、別に起てるわけじゃなくて右利きだったら右側低く、左側高くなる感じで
94:名称未設定
07/07/20 01:41:47 gOZ9fTpk0
傾けるっていうか水平に回転させるんだよね?
やってみたら案外いいね。
クセになるかも。
カーソルはどっか行っちゃうけど…orz
95:名称未設定
07/07/20 18:40:36 OX5rf4wR0
>>93
それなんてTurboRing?
…マジでボール支持方法を改善したTurboRing欲しいなぁ……
96:名称未設定
07/07/26 03:25:48 0uFJ/40P0
URLリンク(www.sigma-apo.co.jp)
97:名称未設定
07/07/26 06:54:38 vs1OXGme0
これまでケンジントン一筋で
初めてロジのマーブルマウスを購入したのですが
もしかして同時押しボールスクロールはサポートなし...
クルーズコントロールも悪くはないが
なんか さみしい...
98:名称未設定
07/07/26 21:27:54 Z8ByIpUFP
>>96
激しく使いづらい、却下。
99:名称未設定
07/07/27 14:55:58 lgYu/BFG0
仕事場のG5にEM7つないでて、自宅ではドズにマーブルつないでる。
マーブルのせいで、EM7のスクロールリングの存在をときどき忘れる・・・
ロジドライバのユニバーサルスクロールはドズFfでは使いづらい Orz
100:名称未設定
07/07/27 15:29:34 ARDXejvw0
2週間前にもまだ残ってたよ
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
101:名称未設定
07/08/12 16:45:04 +N3fJ6vS0
POWEERBOOK DUOに甲州水晶玉を埋め込んでコロコロ人生はじまりました。
今はKensington EM proにアラミス虎柄ビリ玉を埋め込んで使ってます。TIGERだから。
現在TURBO_BALLに光学センサ埋め込んでます。巧くいけばTURBO_BALL買い漁りです。
102:名称未設定
07/08/12 19:10:45 /ZB8m7Js0 BE:153182472-2BP(101)
Leopardが出たらiMac買おうかなんて思ってまして。
BlueToothキーボードが面白そうかなと思ってます。
もしBlueToothキーボード買うなら、トラックボールもBlueToothにしようかと思ったんだけど、
BlueTooth対応のトラックボールって、The Ballだけですか?
BlueTooth対応のLogitech TrackManが出たら、間違いなく買うんだけどなあ。
103:名称未設定
07/08/13 00:20:00 YWBZ8SW60
>>96
アタル版マッスルスパークにしか見えない
104:名称未設定
07/08/13 22:23:39 0/RlpxAa0
>>101
TurboBallをどうやって改造したか具体的に知りたい
105:名称未設定
07/08/23 01:29:31 CsAw8i7T0
もっと盛り上げないか?
106:名称未設定
07/08/23 09:23:55 PMewubzJ0
無理がある
107:名称未設定
07/08/23 12:14:28 YhOXLSWw0
お前えらのトラックボールを晒すスレ
108:名称未設定
07/08/23 15:26:53 GN2KXbLr0
これでつ
URLリンク(www.trackballer.com)
109:名称未設定
07/08/31 12:15:13 CQlbGctE0
もうそろそろEMを超えるトラックボールがほしいぜ
ボールサイズは57mmくらいで・・
110:名称未設定
07/08/31 12:47:20 j58DSlRh0
まだまだ原液なんだぜ?
URLリンク(farm2.static.flickr.com)
中身きたねぇけどw
URLリンク(farm2.static.flickr.com)
111:名称未設定
07/08/31 13:07:47 LNSwRGQE0
猫飼ってる?
112:名称未設定
07/09/01 00:05:20 LNSwRGQE0
青玉三連星
URLリンク(www.nya-taloda.jpn.org)
113:名称未設定
07/09/01 00:58:04 PXEQX4b30
>>112
iBook譲って
114:名称未設定
07/09/01 12:11:42 Mofy04cp0
>>110
Appleマークの時計,どこで手に入れました?
115:110
07/09/02 00:24:43 vnpEFkap0
>>144
ヤフオクで落としました。
たしか、日記帳によると3月2日に。
URLリンク(farm1.static.flickr.com)
URLリンク(farm1.static.flickr.com)
URLリンク(farm1.static.flickr.com)
URLリンク(farm1.static.flickr.com)
116:名称未設定
07/09/02 00:46:45 ZHjSnZlR0
>>115
いいですねぇ、しかし六色リンゴとは結構古い代物か。
117:名称未設定
07/09/09 21:58:59 ZfFQxlvF0
保守
118:名称未設定
07/09/10 20:13:09 geclrRYV0
Orbit Eliteを使っているのですが、支持球のところにすぐにゴミがたまって
滑りが悪くなってしまいます。何か良い対策はあるのでしょうか。。
119:名称未設定
07/09/10 20:40:36 YPXgONE20
自分の脂性を直す
120:名称未設定
07/09/10 21:25:25 yMrNx8yv0
つ【洗剤】
121:名称未設定
07/09/10 22:22:29 geclrRYV0
>>119-120
w
身もふたもないことを言いおってからに
もういーよ
なんか、たくさんとれたときの耳垢みたいなんだよねあれって。
例えばさー、支持球のところに塗るとゴミがつきにくくなるスプレーとか、
そういうのないんですか><
122:名称未設定
07/09/10 22:48:30 l1cpUTo90
シリコンスプレーが良いとか聞くけど
一番いいのは鼻の脂。
汚れは掃除汁。
123:名称未設定
07/09/12 19:44:53 yfBYl8F/0
Expert Mouse7買いました、トラックボール初心者です。
ゴロゴロいい感じっす。
でも少し困ったことがあるので、知っている方あればご教授いただきたい。
MouseWorksで周囲4つのボタンをキーストロークで
割り当てようと思ったんですがoptionやshiftがどうしても登録出来ません。
入力出来ない特殊キーの挿入リストにもoptionやshiftがなくて途方にくれています。
環境はmacbook初代、MouseWorks3.0(英語版でIntel mac対応のやつ)です。
124:名称未設定
07/09/12 20:29:53 rOVQ3OPO0
>>123
キーストローク登録で希望のキーを押す。
例:シフト+G コマンド+W とか。
125:名称未設定
07/09/12 20:32:50 rOVQ3OPO0
連投&説明不足スマヌ
>>123
キーストローク登録画面の真ん中のフィールドにプロンプトを表示させ
その状態で希望のキーを押すとフィールドに入力できる。
126:名称未設定
07/09/12 20:38:51 yfBYl8F/0
>>124
レスどうもです、シフト+Gや、コマンド+Wとかなら登録されるんです。
コマンドキーやオプションキーを単独で登録したいと思ってるんですが、
Shift+Gを押したとして、Gの部分だけ消そうとしても全部消えちゃう、
文字パレットからコマンド記号をダブルクリックで挿入しても反映されない…
といった状況でして。説明わかりにくくてスミマセン
上下スクロールしかできないので、optionやshift等と組み合わせて
横スクロールもできるようになれば…と目論んでいたんですが
127:名称未設定
07/09/12 20:50:33 rOVQ3OPO0
あーなるほど。
単体で登録か・・・
ためしにコマンドキーをコピペしようとしたら
「コマンドV」と入力されてワラタw
装飾キー単体は無理では?
自分は横スクロール時は素直にシフト+スクロールリングでやってます。
そもそもマウスのクリックボタンを押しながらスクロールリングはやりにくいのでは?
128:名称未設定
07/09/12 21:17:40 yfBYl8F/0
>>127
>装飾キー単体は無理では?
>自分は横スクロール時は素直にシフト+スクロールリングでやってます。
やはりムリっぽいですかね…いろいろやっても出来なかったので
ともあれ、ありがとうございました
素直にキーボードと組み合わせて使ってみます。
EM7は重量感や質感がすごくいいので末永く使っていきたいです
129:名称未設定
07/09/12 21:50:05 +sMB2CWz0
今更だけど、Orbit ElitってMouseWorks非対応かと思ったら、
いつの間にか対応してたんだね。
新しいトラックボール買わずにすんで良かったような、残念なような
130:名称未設定
07/09/12 23:15:12 rOVQ3OPO0
>>128
EM7は自分も3年程愛用してますが、壊れる気配すら無いです。
ただ、角度が・・・
PCデスクの手元のテーブルが少し窪んだ(2センチ弱)奴にEM7をはめ込むようにして使ってますが、手首が疲れなくていい感じです。
下クリックボタンの下側ラインがテーブルと同じ高さが丁度いいです。
汚い環境ですが説明しづらいので
URLリンク(www.pinkapple.tv)
131:名称未設定
07/09/13 11:35:17 QcvPB8Os0
あーこれはいいかも
てかこんな色あった?
132:名称未設定
07/09/13 11:59:56 DAMk116H0
∀゚)ノURLリンク(www.nanayojapan.co.jp)
133:131
07/09/13 17:35:07 LHnLas3t0
>>132
おーありがとう。黒とピンクだけかと思った。
134:名称未設定
07/09/13 20:42:39 sM6ZmDYE0
ピンクは異端の子
135:128
07/09/13 22:49:48 WGz3B0G50
>>128です。
以前出していた七陽サポートの返事も来まして、MouseWorksにそういう機能はない、ということでFAでした。一応ご報告まで。
MouseWorksを外してUSBoverdriveで設定すると
optionキーなども設定できるんですが、ボタン同時押しや
スクロールウィズマウスといった機能が使えなくなるので大人しく
MouseWorksで設定したボタン設定を使っています。
どうもお騒がせしました。
>>130
助言ありがとうございます。置き位置については今も試行錯誤中です。
白はMacに合いそうでいいですねえ。私のは黒ですがタブレット(intuos3)と
並べると重厚感があってこれも乙な感じです。
136:名称未設定
07/09/14 09:24:25 +ovmDQqs0
白はリングのゴムが黄ばむのでいやだ
137:名称未設定
07/09/14 20:57:59 yZY/TuQj0
>>136
それはわかる
今使ってる2号機が来たとき「こんなに汚れてたんだ…」って思った
ばらして掃除出来るようにして欲しかった
138:名称未設定
07/09/14 21:58:04 G3FZ5rbw0
よし、ピンクに移行だ
139:名称未設定
07/09/15 07:44:44 3QsBSg620
白買って壊れたら黒買って組み合わせる。
140:名称未設定
07/09/15 12:00:45 VndZwMNo0
>>139
残念ながら、そんなに壊れないので、壊れて買い替える頃には、新型になってて組み合わせれないに、1000ふじこ。
141:名称未設定
07/09/15 13:05:16 yhYpWspQ0
kensington trackballの新型マダー?チン(ry
142:名称未設定
07/09/18 11:10:31 mWwqCUU00
ケンジントンのトラボ買ってから三ヶ月ぐらい経ったからキレイにしてやろうと思い
湿らせたタオルでボールや他の部分をキレイに拭いてやった。
よーしこれで気持ちよく使うぞと思ったらボールが全然滑らなくなったorz
濡れ拭きはいけないみたい。
みんなも気をつけて。
age
143:名称未設定
07/09/18 11:12:26 96RDwSjF0
乾かせようぜ…
144:名称未設定
07/09/18 15:16:49 g3fyBxlo0
Trackball Explorerの新型でねぇのかょ
145:名称未設定
07/09/18 23:13:14 6pAIJTlw0
正直だめなんじゃないかと思ってしまう・・・
146:名称未設定
07/09/19 02:26:41 ddal5kq50
>>142
光学センサの所に透明のフィルム(セロファンテープ)貼るとゴミが溜まらなくていいよ。
147:名称未設定
07/09/19 08:15:09 3UZt4cDb0
潤滑油という意味が分からない世代ってやっぱりゆとり?
148:名称未設定
07/09/19 08:24:40 9LQfH9Z+0
別にゆとり世代だから判らないというモンでもないだろう。
いいトシこいたオッサンでもバカいるしな。
149:名称未設定
07/09/20 20:19:27 AvCEF50L0
>>143
乾かせようぜってどんな日本語だよw
150:名称未設定
07/09/20 22:30:19 eLGmzvyX0
>>142
たしかに新品ボールは滑りが悪い
2個目買ってから気づいたけど
だからボールだけ初号機のを使ってる
151:名称未設定
07/09/22 23:53:15 qfTJgVN00
賢人とんはもうトラックボールやる気なさそう・・・
152:名称未設定
07/09/22 23:59:24 W/Dhwtt70
>>142
綺麗にした後。
滑らなくなるのは油がとれるから。
どっかのウエブに鼻のアブラがいいとかベビーオイルがいいとかあった。
うちは鼻の頭のアブラつけてるよ。
お手軽。
153:名称未設定
07/09/23 18:42:43 ncObahtU0
>>152
>>142だけど鼻の脂軽くつけたらマジで元通りの滑りになったwwww
でもチョトキタナイ('・ω・`)
154:名称未設定
07/09/23 19:03:10 h+eeq9rc0
石油だって天然物だって、もとを辿れば生物のカス。
気にするな。
155:名称未設定
07/09/23 19:16:03 AZoCgoQ70
自分の油なんだから手が荒れることはない
素晴らしい
156:名称未設定
07/09/24 05:54:23 2+iDoRvL0
鼻の脂はハードウェア板のトラボスレでは定番になってるよ
157:名称未設定
07/09/24 09:46:17 wTHUSJFF0
これがトラボの普及しない(すたれた)理由なんだよな。
何か「ネチョ」ってして鼻の油だか、手の油だかが付く、、、
トラボ使いのオレでも他人のボールに触りたくないし、
オレのトラボも他人に触らせない(それ用にマウス常備)。
158:名称未設定
07/09/24 11:17:10 ce+M6coU0
他人に触らせたり他人のトラボ触る機会ある?
159:名称未設定
07/09/24 11:33:01 wTHUSJFF0
>>158
オレの席近辺がディスカッションしやすい位置にあることもあって
結構オレのMacを他人が触る事はある。
160:名称未設定
07/09/24 11:38:57 rxY4qLnD0
ボールが軽すぎるから転がりが悪いんじゃないか
俺水晶入れて使ってるけど転がり悪いと感じた事はないよ
ちなみに258gだが全く重いとは思わない
161:名称未設定
07/09/24 12:23:36 ZaMC1mNI0
ボールの表面コーティングもそうだけど、ボールを3点で支えてる
ところの材質も重要だな。
Trackball Explorer 使ってたんだけど、あれはすぐ支持点が摩耗しちゃう。
そのへん kensington のは持ちがいいね。
162:名称未設定
07/09/24 14:49:46 TxVfU88H0
KENSINGTONのEM7に、ハイチュウドリンクのバレンシアオレンジ味おもいっきりぶっかけちゃった.....
おそるおそるボール取ってみたら、下にたまってた......
これ分解して丸ごと洗っちゃっても大丈夫だよね。
163:名称未設定
07/09/24 15:20:25 TxVfU88H0
洗ってから、良く乾かせて、組み直してみたけど、今のところ正常に使用出来てます。
結構強いなKENSINGTON。
分解して気づいたんだけど、レンズ?みたいな透明のパーツがあるんだけど、
プリズムの部分に、0.5mm程のゴミが入ってる.....
大丈夫なんだろうか?
164:名称未設定
07/09/25 01:01:26 /Zsxchg20
Kensington製品は作りがあまいようでいて、なかなか頑丈な気がする。
165:名称未設定
07/09/26 11:57:51 ECuHBlRV0
七陽のサイトにトラックボールにも使えるマウスパッドみたいの販売開始してる。
なんか良さそうだな。最初から付いてくるパームレストはダサすぎて使えなかったから。
166:名称未設定
07/09/26 22:36:14 6mYce74Y0
いいと思うがたけええええええええよ。
167:名称未設定
07/09/26 22:37:48 VxpLiEH30
でか過ぎるなぁ。エレコムのでいいや
168:名称未設定
07/09/26 23:27:19 tPP9PVRF0
>>167kwsk
169:110
07/09/27 00:34:03 aqc6MCQp0
>>165
このスペースに置きたいんだけど。
URLリンク(farm2.static.flickr.com)
URLリンク(www.nanayojapan.co.jp)
と、
URLリンク(www.nanayojapan.co.jp)
どっちがいいと思う?
個人的に四角かなとおもうんだけども。
170:名称未設定
07/09/27 01:29:58 aScXhgVA0
もっとエロいのキボンヌ
171:110
07/09/27 01:35:16 B5bq1I5s0
おれの右手でシコシコしてやる
URLリンク(farm2.static.flickr.com)
172:名称未設定
07/09/27 02:14:54 4ZwiYr4U0
>>168
平面部にEM7がピッタリ
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
173:名称未設定
07/09/27 02:56:36 9z49sKdf0
>>172
本当にぴったりなの?
ぴったりならこっち買うんだけど!
174:名称未設定
07/09/27 09:06:25 ZJo+PR5S0
手首の疲労はないんだけど、手首のタコがなくなりそう。
175:名称未設定
07/09/29 14:37:40 g2b9qLm/0
>>165
オレはコレ使ってる
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
非常に快適
176:175
07/09/29 14:41:59 g2b9qLm/0
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
これも選択肢だったけど、
本体をパッドの上に載せると微妙に高さが合わないから、
>>175の単品のを選んだ
177:名称未設定
07/10/03 11:45:38 cuZ6fE3d0
>>80
>>81
トラックボールはマウスほどスピーディな操作が難しいのが原因だと思います
もっと早く正確にカーソルの位置決めとか出来るようになってくれないと・・・
178:名称未設定
07/10/05 18:02:25 yh1VfXIA0
エレコムのMP-095が届いたのでさっそくのせてみた
とりあえず純正のよりは疲れなさそう(ズレていかないし)
URLリンク(www.restspace.jp)
URLリンク(www.restspace.jp)
URLリンク(www.restspace.jp)
179:名称未設定
07/10/05 18:53:07 PA+figU10
>>178
これ見て>>175.176の言ってる事に納得
本体下部のパットは要らないな。
180:名称未設定
07/10/05 19:08:43 AV50Pm6Z0
うp乙。
俺も買おうかな。これ。本当にピッタシなんだね。
181:名称未設定
07/10/06 12:54:15 sMVV8xbd0
スクロールリング(?)の黄ばみ、なんとかならんのかね。
182:名称未設定
07/10/06 13:29:47 DKTFKuvc0
>>179
でもこれ、本体を乗せてる部分が後ろに向かって下がる傾斜なんで、EM7の急勾配を多少緩和できるよ。
183:名称未設定
07/10/06 14:18:08 b7SwUnh40
>>182
そーだね。
傾斜は緩くなるのも捨てがたいけど、
下敷きがない分、手首の位置が本体より多少上になる方が良いかなって思って買ってきた。パッドの向きは逆の方がいいかんじ
URLリンク(www.restspace.jp)
184:名称未設定
07/10/06 14:38:08 rJ1NcPcl0
>>175
わたしは同じのをマーブルに使ってます
手首を使いやすい高さでホールドしてくれるので結構快適っス
185:名称未設定
07/10/06 22:43:19 2ovH66wQ0
>>183
俺もちょうど今日買って来た。
確かにパッド逆にした方がしっくり来るね。
186:名称未設定
07/10/07 11:52:29 qOv6fmnd0
昨日アキバのセルスタRにOrbitのUSB/ADBのやつが980円で売ってたよ
URLリンク(www.vshopu.com)
俺はスルーしてケンジントンの100円ADB2ボタンマウス買ったけど
URLリンク(www.ciao.se)
187:名称未設定
07/10/07 20:28:19 s3m1TS5T0
エレコムのやつが密林で安かったので買いました
最初はちょっと違和感があったけどもう手放せません
188:名称未設定
07/10/11 22:50:12 LrVekYc30
logitech TrackMan Marble を会社で6年使ってる。
家ではwin98時代にドライバ入れるのが面倒でMSの親指トラック
ボール買ったが滑りが雲泥の差なので1ヶ月で使うのやめた。
(Diabloやってたら腱鞘炎になった)
もろもろの事情でやはり家でも親指トラックボールが欲しくなっ
た訳だが、最近の親指トラックボール事情はどうなんだろうか?
189:名称未設定
07/10/17 02:05:16 EvAwIFPO0
age
190:名称未設定
07/10/22 23:21:43 LFjuwWYA0
expert mouse white使っているのですが、
ビリヤードの玉は使えないですか?
191:名称未設定
07/10/22 23:56:00 lCgTUzpX0
>>190
はい。入りません。
192:名称未設定
07/10/23 00:56:41 h3nnqQvS0
>>191
ダメすか。。。
れすども。
193:名称未設定
07/10/23 18:52:59 /7stu3C60
会社と自宅のターボマウス5が両方滑りが悪くていらいらするー
どーしてEM7はOS9に対応してくれんのだ!
諦めてUSBOverDriveを入れようかな・・・・アクセラついてないから嫌なんだよまったく
194:名称未設定
07/10/23 19:01:47 YOUKi7jg0
EM7のスクロールリングの糞さは異常
195:名称未設定
07/10/23 19:04:45 /7stu3C60
>>194
そうなん?ターボリングはほぼ理想的に使いやすかったけどな
ターボリングはほんとに名器だった・・・・形状だけは
196:名称未設定
07/10/23 19:14:43 /wIl0DhX0
鼻のあぶらって、おまえらが作った油っつ~よりも、食ったもんの
油だw
高級霜降り牛肉くった翌日はテロテロになる。
普段はほぼ大豆の油が鼻(顔、頭皮)からでているけど。
197:名称未設定
07/10/23 21:16:28 3nm3uafI0
>>196
食ったんもんを分解してから生合成してるから自分の油でいい
で、おまえは誰と話しているんだ?
198:名称未設定
07/10/24 00:18:47 N15wvVED0
MacallyのQBallってもうどこにも売ってないよね・・・?
トラックボールのラインナップが、かなり少なくなっていて将来が不安だよ。
199:名称未設定
07/10/24 18:11:25 K1/aCcx/0
Expert Mouse白買ったじょ
慣れるまでMSマウスも繋げとこうと思ったんだがドライバ入ってると
Expert Mouseのカスタマイズしたボタンが働かなくなるね、ショック・・
しょうがなくMSの方はドライバなしで使おうと思ったんだが、ケーブル繋いだだけで
Expert Mouseのカスタマイズしたボタンが使えない・・
トラックボールに慣れるまでつらい・・
200:名称未設定
07/10/25 10:32:06 3BiM//Aq0
エクスプローラー使ってるんですけど、これって生産終了してるんですね。
これから買い替えた方は何を使ってらっしゃいますか?
201:名称未設定
07/10/25 10:43:53 zh9Id6pB0
エクスプローラーからExpert Mouse Proに行った。
ボールの支点がローラーに変わったので動きがさらにスムーズに。
ただ問題はデザインがあまりよろしくない。
シルバー塗装が禿げるとアッシュブルーになる。
6つのショートカットボタンはすこぶる押しづらい。
Expert Mouseがちょっと羨ましいがExpert Mouse Proの支点がローラーなのがかなり良いから変え辛いんだよなー
202:名称未設定
07/10/27 03:11:37 LYwy9h3b0
Logi Marbleユーザだが、SmartScrollX(シェア)入れて、左ボッチボタン+トラックボールをグラブスクロールに充てたらあらやだすごく快適。
完全にスクロールホイールの使用感を上回ってるよママン。おすすめ。
203:名称未設定
07/10/27 06:37:56 TpW5mM250
とりあえず、ケンジントンのドライバは10.5で動いてる。
204:名称未設定
07/10/27 22:06:25 urvi72110
>>202
Logi CordlessOpticalTrackManユーザーです。MouseWorksのTurboMouseProのIDをTrackManに置き換えて使っています。MouseWorksのScrollWithMouseを使うとボールでスクロールができるようよなります。ボール横の右クリックボタンに割り当てると、非常に快適です。
ちなみにLCCと比べMouseWorksの方が、カーソルの移動がスムーズ、カーソルの速度を細かく設定できる、コードボタンを使うことにより2ボタン多く使える、SwapScrollingにより横スクロールができる、という利点があります。
205:名称未設定
07/10/28 06:20:14 weXEs26q0
>>204
vendorとProductどちらもいれかえるんですか?
206:名称未設定
07/10/28 13:25:36 rg/ilUjm0
>>205
そうです。参照したURLを忘れてしまったのですが、確か以下の手順でやりました。
システムプロファイラで使っているトラックボールの製品IDと製造元IDをメモ。
CordlessOpticalTrackManの場合、
製品ID:0xc508
製造元ID:0x046d
です。
MouseWorks Install.app/Contents/Resources/InstallerItems/
MouseWorks.prefPane/Contents/Resources/Support/MWDevice.mwdev/
Contents/Resources/置き換えるマウス.plist
のプロダクトIDとベンダーIDをメモったIDに置き換える。
MouseWorks Install.app/Contents/Resources/InstallerItems/
KensingtonMouseDriver.kext/Contents/PlugIns/KMWUSBHIDMouse.kext/
Contents/Contents/Info.plist/
の中から置き換えるマウスを探し、プロダクトIDとベンダーIDを10進数にして置き換える。
CordlessOpticalTrackManの場合、
製品ID:50440
製造元ID:1133
です。
現在、PowerBookG4-500とintel iMacで、両者10.4.10にて使っていますが、問題ありません。
なお、お約束ですが自己責任で。
207:名称未設定
07/10/28 13:37:56 rg/ilUjm0
206、追記。
私がCT-100の置き換え対象にしたのはTurbo_Mouse_Pro_Wireless.plistです。
CT-100のドラッグボタン、上スクロールボタン、下スクロールボタンは、
それぞれ順にTourboMouseのDirectLaunchボタンの一番右、その次、その次に該当します。
208:名称未設定
07/10/28 13:50:55 rg/ilUjm0
>>207
訂正。
”それぞれ順にTourboMouseのDirectLaunchボタンの一番右”
の部分が、”一番左”です。失礼しました。
209:205
07/10/29 05:32:13 VY2xkro20
>>206
丁寧に有り難うございます<(_ _)>
画像も置き換えれそうですね
早速私も試してみます。
210:名称未設定
07/10/31 17:00:29 VetoZczR0
ケンジントン新製品マダー?チンチン
211:名称未設定
07/11/03 05:30:57 1+hwJoPu0
一応usサイトに新製品は出てるようだけどボール小さいしなぁ
212:名称未設定
07/11/03 10:23:52 K83bClkM0
URLリンク(images.acco.com)
マウスじゃないのかこれ
213:名称未設定
07/11/03 10:27:13 K83bClkM0
よくみたらトラックボールとしてもマウスとしても使えるみたいだ
ノートとかと一緒に持って歩くのには便利そう
214:名称未設定
07/11/03 10:33:00 2Bfr5gjH0
BlueToothでマウスとボール両刀らしいね。
割と好きかも。
215:名称未設定
07/11/05 11:29:19 5am9tsZx0
ちょっとクリクリしたくなるよなw
つかこれ日本で売るのか?
216:名称未設定
07/11/05 17:10:01 yOPbbGTl0
それ以前にmacに対応してるのか?
ドライバmac用の奴のリストにK72281USが無いし、
対応機種が「PC」って書いてある所が多いし、、、
対応してたら持ち運び用に1個欲しい。。
217:名称未設定
07/11/05 17:38:29 20nSJhoV0
取説にはMac用の説明もでてる
218:名称未設定
07/11/05 17:48:02 3y+F9Lvb0
WinでもMacでもドライバ不要。縦横スクロールもちゃんと機能するよ。
トラックボールモードではボタンが押しにくい。
USER'S SIDEが並行輸入? で売ってるみたい。高いけど。
219:名称未設定
07/11/05 20:39:16 ILyc5Tj70
ホントに高くてワロタ。
220:名称未設定
07/11/08 12:59:14 GQoJCQt00
新まくぶくとOrbit Optical買った。
スクロールが不便なんで、
右クリックしたままボール転がしたらスクロールできるようなソフトあったら教えて。。
221:名称未設定
07/11/08 13:49:48 lvOpgw2W0
つ 賢人豚の標準ドライバ
222:名称未設定
07/11/08 13:54:09 dqD/J0hk0
友人にwacomのSmartScroll貰ったんだが、
これトラックボール的には使えんのか…。
223:220
07/11/09 00:17:26 XCGSgTrT0
ごめんほんのちょっと前までこういう話題だったのね。
1-200くらまで読んで無いものだと思ってしまったよ。
死んでくる。
賢人豚のMouseWorksはインストールした後、
Scroll with Mouseに設定したボタン押してボール転がしてもSafari反応しなかったから220書いた。
でも再起動したらできるようになった。
迷惑かけて反省している。
224:名称未設定
07/11/11 00:20:00 vR1At2P20
ターボマウス5のトラッキングがあまりにひどいので本腰入れて中を見たら、
ローラーと基盤の間に黒い糊状の物体ががっちり・・・・こいつか~~~!
基盤を裏返すと埃で一杯・・・
つまようじとウェットティッシュで徹底的に掃除したら
元に戻りすぎてポインタがいちいち先走り(≧∇≦)
ローラーと基盤の間が狭すぎなんだな。今度ヤスリで削ってみよう。
225:名称未設定
07/11/11 00:43:15 093YW2gm0
垢か…
226:名称未設定
07/11/14 11:12:31 s7VUuc2W0
ロジクールのTRACKMANの購入を考えているのですが、調べてみるとWindowsのほうのマウスのドライバーの出来が悪いようです。
Macのほうのトラックボールのドライバーの出来はどうなのでしょうか?
227:226
07/11/14 19:21:32 s7VUuc2W0
使用感でKensingtonのExpert Mouseを購入しました。
今のところ最高です。
228:名称未設定
07/11/15 23:01:05 YrW9hzpc0
>>226
最高だよ
システム環境設定にLogicool Control Centerってのが追加される
トラックボールを繋いだり外したりする度に
使用しているトラックボールの画像付きスプラッシュスクリーンが小さく現れてカッコイイ
当たり前だけど軌跡の速度やホイールのスクロール速度・加速度を設定できる&各ボタンに詳細な設定が可能
ドライバを使わなきゃ損
229:名称未設定
07/11/15 23:01:51 YrW9hzpc0
と書いたけど>>227でKensingtonの買ってるのね…
230:226
07/11/16 01:35:48 m4RWuAgj0
>>229
ボタンの多さとか、価格などで迷っていたんですが、、
Kensingtonは持ち運びに不便なので、モバイル用に購入するときに参考にさせてもらいます。
ドライバーの出来は使っているかたにしかわからないですから。
レスありがとうございます!
231:名称未設定
07/11/19 00:54:46 RpOjHEzI0
二代目EM7買って来たよぉ
最近あんまり店頭で見ないからかえるうちに予備かっとこうと思って。
一代目もばりばり動いてるんだけどね・・・・。
個人的には最高レベルのマウスなんだけど使い始めてはや二年。
EM8の情報がまったくでない。
諦めたほうがいい?
232:名称未設定
07/11/19 07:55:14 QPB7RJmW0
EM7のパームレスト、これ品質がわるすぎ。日本じゃありえないよなぁ。
あとスクロールリングのかすり音。
ここら辺、しっかりとしたものがほしい。
233:名称未設定
07/11/19 22:28:38 5MfRusNJ0
最近出たケンジントンの
トラックボールにもなる青歯マウス
買った人いる?
使用感おしえてください
234:名称未設定
07/11/24 15:57:13 jOab/S1d0
>>233
トラックボールとして使うのは無理がある。マイティマウスの代わりにはなるかも。
改造してみた。
URLリンク(www.pinkapple.tv)
URLリンク(www.pinkapple.tv)
URLリンク(www.pinkapple.tv)
無地のビリヤードボールを外径6.5mmのベアリングで支持した。
ボールとレンズの位置合わせが難しいが、ちゃんとした筐体を作れば
なんとか使えそう。
235:名称未設定
07/11/26 03:28:53 yJDuMHt30
Smart Scrollはいつ10.5に対応するんだ…
いっそOrbit Opticalに乗り換えるかな
236:名称未設定
07/11/26 19:58:06 gGY3qiOY0
>>234
どうもありがと
購入は見送りかな
青歯で,光学式のトラックボール待ってたんで期待したんだけどなあ
237:235
07/12/10 11:00:49 G+lcozgL0
URLリンク(www.alorsoft.net)
SmartScrollの代用になりそうなソフト見つけた
238:名称未設定
07/12/11 00:06:24 LeKJa6Bm0
なんかもう・・・正月まで我慢できんかった。
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
239:名称未設定
07/12/11 00:23:00 VblcYb2F0
先に掃除しろw
240:名称未設定
07/12/11 01:39:28 MZsCttrG0
Sガソの本体はどこだ
241:名称未設定
07/12/11 01:56:40 Hti++ieM0
あっ大福だっ!
242:名称未設定
07/12/11 02:04:17 hyhrsxmx0
大福の上に置いた方が鏡餅っぽかったのに
243:名称未設定
07/12/11 11:54:23 Cnvw8MJ20
(1)Safari 3 でタブを有効にしていると⌘+クリックで新規タブで開ける。
(2)ブックマークでも⌘+クリックで新規タブで開ける。
EM7でボタン4を⌘+クリックに割り当て。
(1)は新規タブで開ける。
(2)は新規タブではなくて、選択してるタブで開かれる。
ボタン4じゃなくてキーボードで⌘+クリックは(1)(2)ともに新規タブで開く。
ちなみにFireFox 2 では(1)(2)ともに新規タブで開かれる。
Safariでも(1)(2)ともに新規タブで開きたいけど、ググってみたけど無理。
MouseWorks3でも2.4でもダメだった。
Safariの問題なの?新規タブを選択してから、ブックマークから開くのすごい不憫。
まじで助けてください。
244:名称未設定
07/12/11 12:53:48 NXyIaPcj0
MSはもうTrackball Explorerの販売やめちゃったの?
かれこれ5年くらい愛用していて壊れたら困るんだけど。
245:名称未設定
07/12/11 13:04:28 GiCjOEH70
やめちゃった。
俺も壊れたら困る。
支持球をルビーにして再販してくれ!
246:名称未設定
07/12/11 13:12:39 6gAW+EoH0
>>243
ブックマークってプルダウンメニューのなのね。
普通のマウス+SteerMouseなんだけど、同じだねぇ。
あんまブックマークから開かないからわかんなかった。
247:名称未設定
07/12/11 13:58:51 NXyIaPcj0
>>245
そうですか、
お気に入りのトラックボールなんで、
マウス売り場行く度確認してたんだけど、最近無いなーと思って・・・
有る内に買い置きしときゃ良かった。
248:243
07/12/11 17:05:38 Cnvw8MJ20
>>246
普通のマウスでも開きませんでしたか。
Safariの問題のようですね。
しばらく待って解決しないならマルチだけどSafariスレでも質問してみます。
249:名称未設定
07/12/11 17:56:42 nZYxMGxY0
>>204
先代(だと思う)TrackMan Wheelから
Marble Mouseに乗り換えようかと考えていたんですが、
wheelないのはどうしようか悩んでいたところに
この一連の情報にたどり着いて乗り換えしてみました。
で、質問ですが、Swap Scrollingなんですが
これはScroll With Mouse中にカチカチ切り替え出来ない
ものなのでしょうか。Scroll With Mouse中に
Swap Scrollingのボタンを押すとScroll With Mouseが
解除されてしまうようで、ちょっと残念中です。
250:名称未設定
07/12/11 21:36:37 AYHCMhmB0
>>249
自分はScroll With Mouseに横スクロール追加する為にControllerMateを併用してる
未レジストだと10個までしかブロックを追加できないので、やりくりして横スクロールを入れるとこんな感じ。
URLリンク(www.pinkapple.tv)
英語のみで設定が分かりにくいのがつらいけど、
設定次第でKengingtonドライバ並にもできるかも。
251:名称未設定
07/12/11 22:06:32 bv2XNEwH0
>>249
Scroll With Mouse中にシフトキー押すのではダメなの?
252:名称未設定
07/12/11 22:44:28 xXNdnLDa0
EM7のおすすめボタン設定おしえてちょ
253:名称未設定
07/12/11 22:47:47 nZYxMGxY0
>>250
なるほど、Swap Scrolling目的以外においても
面白そうな感じのものですね、ちょっといじってみます。
ありがとうございます。
>>251
シフトキーを押すというのは、両手を使って
キーボードも使うということですよね。
片手だけで横方向のスクロールも安易に操作できないものか、
と感じることもあるので、Scroll With Mouse中に
Swap Scrollingをマウスボタンから行えればかなり目的に
沿ってそうだなと考えた次第です。
254:名称未設定
07/12/18 03:07:17 5zwgaez+0
マイティマウス使用時の右手首周辺のしびれが気になり、
今日、試しにOrbit Opticalを購入してきました。
遅まきながらのトラックボール・デビューです。
まだコピー&ペーストひとつにも戸惑っていますが、
数日もすれば慣れるのかな?
とにかく実用上、問題がなく、
右手のしびれとそれに付随する身体の歪みが解消できれば、
個人的には本望。
255:254
07/12/19 02:33:47 iq1VGt0F0
ちょっとずつ慣れてきた気がするけど、
なんだって年末の追い込みかけてる時期に
こんなトライをしているのか、我ながら不思議だw
256:名称未設定
07/12/19 04:54:41 FhRNud060
>>254
マウスよりは楽になると思われますが、リストレスト(タオルを折畳んだ物でも良い)も、合わせて使うとより良いかも知れません。
257:名称未設定
07/12/19 10:07:31 u8TzfZV20
今更だが、トラックボールのミニスイッチに「閉じる(Command+W)」と「戻る(Return)」を設定したら、WWWブラウザの操作が天国。
ここでは常識かも知れんが。
258:名称未設定
07/12/19 10:10:13 2WG8oJ8Y0
Expogestureはガチ。
259:名称未設定
07/12/19 10:34:05 Mv6kXh4o0
>>257
ミニスイッチってなあに?
260:名称未設定
07/12/19 11:53:23 ACk7hGb70
>>257
「戻る(Return)」じゃなくて、「戻る(Delete)」だった、スマソ。
261:名称未設定
07/12/19 15:47:05 iq1VGt0F0
>>256
254です。バッグにあったハンドタオルを丸めてみましたが、確実に楽になりました。
肩の高さが整い、腕や手首など、油断すると固まっていた部位から
自然に力が抜けます。
あくまで自分の場合ですが、助かりました! ありがとう!!
262:名称未設定
07/12/19 17:25:08 H6dwuEVL0
東急ハンズで買った1cmぐらいの厚さのスポンジ。
20cm X 33cmぐらいの大きさで、高密度で固めのやつなんですが、
これの上にEM7を置いて使ってます。300円ぐらいだったと思います。
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
これを買って試したんですが、ちょっと手首が痛くなるので。
僕の場合、いまのところこのスポンジのシートで満足してます。
しっくりこない人は一度試されるといいかもしれません。
263:名称未設定
08/01/07 21:03:18 1SrR+Ked0
トラボってマウスと比較して
サイズが大きめだから
カードリーダー付きとか
USBハブ付きとかにしたら
今よりメジャーになれるかな?
264:名称未設定
08/01/07 22:26:57 q5n+zMVl0
>>263
USBハブはマジで名案だと思う。
265:名称未設定
08/01/09 00:31:32 7YzQhX6J0
このスレを見て、sanwaとかが出したりして(笑)
266:名称未設定
08/01/09 01:13:50 UGnq8EAv0
エクストリームとかいう名前で
267:名称未設定
08/01/09 07:32:14 3sk7hRr/0
このスレを見てUSBハブつきのマウスを出しそうなメーカーは
268:名称未設定
08/01/09 19:39:12 QUVcVS430
まいくろそふと
269:名称未設定
08/01/13 13:04:20 iToZL1Pb0
ケンジントンのトラックボールなんだけど、使い始めて半年。
今まで大体良い感じに設定していたポインターの反応速度とか感度とかを、かなり慎重に設定してみた。
すると超良い!!
今までマウスの方が良いかもな...と思う時もあったけど、
ちゃんと設定すれば思ったところにピッタシ行けるじゃん。
いまいち使いづらいと思っている人、ちゃんと設定してみるのがオヌヌメです。
俺はpointer speedを下げめにして、fine turningで調整って感じにしたら良くなりました。
ついでに保守
270:名称未設定
08/01/13 14:43:38 IUmqXlVC0
おれは最新版英語ドライバのデフォ設定が一番しっくりくるなー
271:名称未設定
08/01/13 18:14:04 iTyQYL4h0
俺はpointer speed 最高で、加速度はあまりつかないように調整してる。
指一振りで画面の端から端までいけて、かつ細かい範囲設定も楽々。
職場と家のマシンの設定を同じにするのに苦労したぜ。
272:名称未設定
08/01/13 18:38:03 GIc7wgUl0
おれはこんなもん
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
273:名称未設定
08/01/13 19:58:35 0DlCBf/r0
おいらはこんなもん
274:名称未設定
08/01/13 19:59:07 0DlCBf/r0
貼り忘れたw
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
275:名称未設定
08/01/13 19:59:26 c35fqtg90
マジか?
オレこんなんだぞwww
URLリンク(up2.viploader.net)
276:名称未設定
08/01/13 20:16:06 XKtCuub+0
>>275
うちとまったく同じだ。
quicklyをもっと速くしたい。
277:名称未設定
08/01/13 22:01:34 Yz4YFGcp0
おまいら機種を書けよ
278:名称未設定
08/01/13 22:11:01 WjGXO2ru0
>> 272 だけどeMac G4 1.25GHz TigerでEM7
スピード速くしてるひとはディスプレイでかいの使ってるんだろうなぁ、うらまやしい
279:名称未設定
08/01/13 22:18:39 7XYWVQOM0
Orbit Optical on 1680x1050 です
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
最初の頃はPointerSpeedを下げ目で、慣れてきたら少しズヅあげてまつ
いつかFastestで使いこなせるようになりたいです(`・ω・´)
他の人のももっと見たいのでスクショ案内。
Shift+Command+4 → Space
で指定ウインドウだけをカシャできます。
ロダは↓
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
280:274
08/01/13 22:23:40 0DlCBf/r0
EM7
MacBook kuro 1280×800
281:名称未設定
08/01/13 23:36:01 c35fqtg90
>>275だがEM6をインテルiMac17とG4QSに17モニタで同じ設定
orbit opticalはFineTuningをちょっと遅くして使ってる
それにしてもVIPばかりだw
282:名称未設定
08/01/14 00:36:03 lfJWGAoI0
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
>>271さんを参考に調整したら
軽やかかつターゲティングも無難にこなせる良い設定が見つかりますた
多謝
283:名称未設定
08/01/14 02:49:13 aoWijPJG0
EM5
俺はこんな感じ
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
284:名称未設定
08/01/14 10:30:22 TtbIJVoZ0
「Q Ball」 URLリンク(www.macally.jp) 買おうと思って、
Macally オンラインショップの「製品ご注文画面へ」
URLリンク(www.macally.jp) に飛んだら、
インターネット注文の方にもFAX注文の方にも「Q Ball」がありません。
どこか買えるとこ知らないですか?
285:名称未設定
08/01/14 10:34:04 16j44KgH0
おいおいw
286:名称未設定
08/01/14 17:36:18 01HzJ5nL0
>>284
ほほほ報告待ってるからがんばって!
287:名称未設定
08/01/14 22:46:06 1Gvk66eG0
流れに乗って
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
シネマ20インチで使ってマウス。
それぞれに個性があっておもろいのぅ。
288:名称未設定
08/01/15 19:08:18 fwv4Pu9b0
ちょうどいいものを求めて・・・
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
ジャストサイズ!
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
289:名称未設定
08/01/15 19:12:35 MdMlL33V0
トラックボール写真展スタート
290:名称未設定
08/01/16 13:23:18 BfhYBuwg0
若干スレ違いで申し訳ないんだが、
MouseWorksのアイコンがメニューバーに有って、そこから
MouseWorks Preferences..をクリックしてもシステム環境設定に移動しないんだ。
ずっと仕様だと思って気にしなかったんだが・・これは正常に動作するもの?
MouseWorksは2.51の日本語版を使ってる。
或は、メニューバーのMouseWorksのアイコンを除く事は可能?
291:名称未設定
08/01/16 16:44:37 VcEqYAG00
>>290
ん? たしかOSXなら日本語版なかったと思うが?
あとメニューバーのアイコンはコマンド+ドラッグで外せる。
292:名称未設定
08/01/16 17:00:35 BfhYBuwg0
いや、それが・・コマンドやオプション、コントロールなど、
どのキーを押しながらでも普通のクリック扱いになってドラッグ出来ないんだ。
俺のところの環境がおかしいのかもしれない・・OSは10.4.9でPPCなんだが・・。
OSX対応のMouseWorks2.4日本語版は公式からダウンロード出来るんだが、
2.5へのアップデートは不具合がどうとか書いてあるな。
いや、それでもMouseWorksから『アップデートを確認』で
アップデートを実行したんだから不具合とか言われても・・。
皆3.0の英語版を使ってるのか?日本語版だと俺みたいな症状が出るんだろうか。
293:名称未設定
08/01/16 23:29:41 p8x2RUXS0
>>292
MouseWorks for Mac OS X Ver.2.4日本語版
使用機種はEM6
Systemは10.4.11 Power PC
ウチのは異常ないけど。
294:名称未設定
08/01/16 23:57:05 BfhYBuwg0
>>293
異常ないってのは、メニューバーからシステム環境設定にアクセス出来たり、
メニューバーのアイコンを削除出来るって事か?そっか・・参考になった。
実はこの状態って、トラックボール使い始めてかれこれ5年以上放置してたんだよな。
当時の英語版でもそうだったからてっきり仕様かと・・普通に使えるのね・・。
とりあえずMouseWorks .2.4日本語版を再インストールしてみるよ。
295:名称未設定
08/01/17 00:28:52 GeZeu7Nk0
MouseWorks for Mac OS X Ver.2.4日本語版のほうが、英語版3.0よりも調子良かったりするんですか?
296:名称未設定
08/01/17 02:04:23 VW9P+m+v0
>>295
オレは2.4日本語版を改造してマーブルに使っているけど結構快適だよ
297:293
08/01/17 02:59:16 j9S2N93i0
>>294
ウチのはメニューバーにアイコンは出てないです。
消したのかな? 憶えてないorz
>コマンドやオプション、コントロールなど、どのキーを押しながらでも普通のクリック扱いになってドラッグ出来ない
上記の様な症状は無いです。
>>295
1度、英語版3.0にした記憶が有るけど2.4jに戻した。
不具合が出たのか憶えてない・・・。
スマソ 役に立たない情報で。
298:名称未設定
08/01/17 03:41:47 cp5bZtuW0
うだうだやってないで最新版を入れればいいのに。うちのG3からIntelまで
OS9から3、4、5まで各種完全稼動無問題だよ。
299:名称未設定
08/01/17 04:24:59 vRC7VxcK0
最新版ってのは英語版の事か?
300:名称未設定
08/01/17 06:45:07 GeZeu7Nk0
>>296
>>297
レスありがとうございます!
nanayoのダウンロードページで読んでみたんですが、2.4はIntelMacに対応してないようですね。
IntelMacの人は3.0を入れるという事になるようですね。
うちのはIntelMacなので選択肢はないようです。
301:名称未設定
08/01/19 20:18:35 Kx/E6LDD0
ADB OrbitをiMate経由で使ってます。
専用ドライバは入れてないけれど、まあ快適。
302:名称未設定
08/01/19 20:25:58 YfxGvvDR0
iMate高いからなぁ…
303:名称未設定
08/01/19 21:58:06 36yqb0pZ0
iMate経由してもMouseWorks認識しないよ
304:名称未設定
08/01/27 00:01:22 gU83z96x0
Bluetoothのトラックボールでないかなー
305:名称未設定
08/01/27 00:17:39 zk9C2ttW0
>>304
つ The Ball
306:304
08/01/27 01:07:47 gqKjBxfi0
訂正します・・・
ケンジントンでBTのトラックボールがでてほしい。
Orbit BT !!
MBAではUSBの数も減った事だし。
307:名称未設定
08/01/27 02:18:18 8E1cS4Px0
要充電のトラックボールがそんなに欲しいかよ・・・・
308:名称未設定
08/01/27 11:22:58 JHPGz0dv0
俺は欲しい。
書類作業するときはキーボードとトラックボールをどかしたりするからUSBだと抜き差ししないといけないし、ケーブルの取り回しが非常に邪魔だと思う。
309:名称未設定
08/01/27 11:26:27 rgwb1rWy0
Airについてるトラックパッドをやや球面状にしたものでいい。
オッパイ型じゃなくてもいい。
ただの外付けトラックパッドでもいい。
でないかなぁ。
310:304
08/01/27 15:25:06 gqKjBxfi0
>>307
そりゃ欲しいよ。コード邪魔だもん。
無線トラックボールはやはり需要が少ないのだろうか・・・
311:名称未設定
08/01/27 15:39:59 9rHdrhB30
トラボ自体、マウスより大きくて値段も高いからか、需要は少ないのに、その上コードレスにしたら、さらに大きく高額になってもっと売れない。
312:名称未設定
08/01/27 16:59:44 6ridId940
expert mouseの5ってディスコンになってんだね。
現行のは、個人的にはイラネ。
313:名称未設定
08/01/27 19:45:31 WXf/uV1g0
ルビー球のtrackball explorerが出ればよし。
無線なんてどうでもいい
314:名称未設定
08/01/28 01:58:44 rGqazdSI0
俺もBTのトラボが欲しい。
ロジクールの無線式はアダプタが馬鹿みたいに
デカいから、あれをnanoサイズにするだけでもいい。
315:名称未設定
08/01/28 13:41:03 f3Orvgrd0
ExpertMouse7を発売時から使ってるが、ゴムが劣化したのか、滑り止めのヒダがボロボロと取れてしまう
今や全部取れてトゥルットゥルになってしまってスクロールし難いorz
316:名称未設定
08/01/28 14:39:57 /PJxEM8M0
愛撫し過ぎwワロタ
317:名称未設定
08/01/28 20:01:52 xekFoQDZ0
それは弄り過ぎとしか言いようがないな。
俺のは黄ばんでるけどコリコリと心地よい感触がエロイ感じ。
318:名称未設定
08/01/28 20:04:30 is6AzU+00
オラもBTトラボ欲しい!
USBポートが1つ空く。
319:名称未設定
08/01/28 20:26:40 RsiRHX900
リング取り外して洗いたいよねEM7
320:名称未設定
08/01/28 20:38:22 vQHyr91V0
URLリンク(www.imgup.org)
こんな感じ
特に気にしてなかったけど、近くで見ると汚いな
321:名称未設定
08/01/28 21:45:32 5VBVfFi00
これはいいトゥルットゥルw
ゴム剥がしてぴったり合う金属リングとか付けたら良さそう
322:名称未設定
08/01/28 22:07:59 xekFoQDZ0
>>320
これは買い替えでしょうw
黒は白のようにリングが黄ばまないからいいよな。
次は黒にしてトゥルトゥルになるまで使おうw
323:名称未設定
08/01/28 22:27:29 RsiRHX900
白はみるみる黄ばむからなぁ…orz
324:名称未設定
08/01/28 22:59:38 xekFoQDZ0
この黄ばみは例えれば白ブリーフについた黄色いシミ色だもんな。
きたねぇ色w
325:名称未設定
08/01/29 21:13:19 QM0g62Yz0
それって例えじゃなくて色が似たもんを言ってるだけじゃないか
326:名称未設定
08/01/29 21:23:06 XV3Ucht40
このTM5が壊れたら、どうしよう・・・・・・
まだ当分OS9から離れられないし。
なんで生産終了しちゃったんだよ。なんで7は9対応しないんだよ。
327:名称未設定
08/01/29 21:28:55 QM0g62Yz0
OS9はいい加減限界では…
328:名称未設定
08/01/30 06:40:48 syh/FNdE0
TrackManWheel買いますた。マウス慣れしてる漏れには最適だわ。
ただ、Excelはやっぱチルトホイールが欲しいよ。。。(´・ω・`)
CT-100を使いこなし中。多ボタンの位置がイマイチ。やっぱEM7にしとくんだった...orz
>>326
USB Overdrive for OS9じゃダメなの?
329:名称未設定
08/01/30 20:45:46 QX3gKZP40
>>309
いっそのこと
iPod touchを接続すれば
トラックパッドになれば良いンじゃね。
マルチタッチ可能で。
330:名称未設定
08/01/30 21:07:55 /qZd8PEh0
!!
331:名称未設定
08/01/30 21:42:45 I02lgQ0t0
>>328
アクセラツイテナス> USB Overdrive for OS9
332:名称未設定
08/02/02 00:00:58 NBxzExEj0
>>248
OEMの「pc cally」がYahoo!に出品されてた。
Mac用と中身は同じ。
(職場用に一個購入した。Mac miniで使用中)
333:名称未設定
08/02/02 18:31:10 +84O4gYB0
>>243, 246
亀レスだけど、
うちも最初設定したときは新規タブで開かなかったのに
一度 Command + Option + Click に設定変えたあと、
再度 Command + Click に戻して試したら
ブックマークも新規タブで開くようになったよ
334:名称未設定
08/02/02 22:43:41 jC/kl31u0
MacBookのタッチパッドだけ
マジで売って欲しい。。。
335:名称未設定
08/02/02 23:08:47 L0nZwgcD0
アップル製外付けタッチパッド
出ないな、うん
336:名称未設定
08/02/03 00:46:41 FMZuy+Ja0
MacBook Airのタッチパッド付きApple Keyboardってのはどう?
337:名称未設定
08/02/03 01:05:25 0r9OvnV40
それはもはやこのスレの話題ではないな
338:名称未設定
08/02/03 01:10:26 HgUW+wcJ0
MacBook Ballでも出ればいいというのか
339:名称未設定
08/02/04 13:38:22 ykeOBSuA0
URLリンク(www.imgup.org)
こんな感じのでいいんだけどな。
いやもっと小さくていい。
340:名称未設定
08/02/04 17:25:38 dy53oppL0
ワコムでやってくんないかなぁ…
341:名称未設定
08/02/04 19:27:33 +BI7ovy/0
>>339
ボールに謝れw
342:名称未設定
08/02/04 20:33:53 ykeOBSuA0
すまん...。
ボール着けるから勘弁してくれ。
URLリンク(www.imgup.org)
343:名称未設定
08/02/04 20:44:34 oXlJShhi0
俺もAirのマルチタッチパッド別売り激しく希望するな。
現行マクブクの2本指スクロールだけでもすげー便利なのに
想像するだけでよだれ出てくるわ。
今までマウス/トラックボール開発者やユーザーが試行錯誤して
築いてきたあらゆる「工夫」を凌駕する使い心地だと思うぞ。
344:名称未設定
08/02/04 20:57:16 +BI7ovy/0
>>242
近くに置いただけじゃねぇか、って言おうとしたら一応付いてて吹いたわ
345:名称未設定
08/02/04 20:58:16 +BI7ovy/0
まちがえた、>>342ね
346:名称未設定
08/02/05 00:11:43 L7HzQZaa0
老婆がKensingtonのトラボ使ってたな。報ステでチラッと映ってた。
347:名称未設定
08/02/05 09:44:33 cm9BQAMx0
母親はマウスを上手に使いこなせないので、今度トラボを使わせてみよう。
選択肢ホントに少ないな。。。
無駄を承知でMacally.comにQBall再販リクエストメールしてみたけど。
348:名称未設定
08/02/05 12:35:12 UXLvMq+Z0
MSもYahoo買収なんてしないで
トラックボール再版しろよ…
349:名称未設定
08/02/05 13:07:36 /SMNvCN40
Yahoo!買って
うまいこと転がすつもりなんだろうよ…。
350:名称未設定
08/02/05 19:31:33 1DehfQfo0
URLリンク(www.mjsoft.co.jp)
351:名称未設定
08/02/05 20:25:00 ep6gSVjO0
LogicoolはST-65UPiを3ボタンにして、出来れば
Bluetoothにも対応した物を出してくれ。
352:名称未設定
08/02/05 20:44:51 /SMNvCN40
>>350
ついに上陸か。
意外と安いのは円高のお陰かな。
353:名称未設定
08/02/05 21:05:25 1o5EcAtj0
>>350
EM7より安いのか…
354:名称未設定
08/02/05 23:07:26 HzV7nKzd0
>>350
って一瞬(・∀・)イイ!!と思ったけど
よく考えたらトラックボールモードの時はスクロールキーに相当する部分が無いんだよな
トラボ専門としてしか使わないオレにはダメだろうな
キー同時押しすると球を画面スクロールに使えるソフトもあった気がするがTBEの使い勝手に慣れてるととても…
355:名称未設定
08/02/06 09:56:52 LTVs8/DE0
>>354
ボールの手前のスペースがモード切り替えスイッチっぽいよ。
URLリンク(ascii.jp)
わりと使えそうじゃね?
356:名称未設定
08/02/06 22:19:17 LxR3bjD/0
>>355
Switch from mouse to trackball
って書いてある部分かな? でもオレが言いたかったのは
トラボモード中でも画面スクロールする機能が欲しかったんだ(´・ω・`) EM7のリングみたいに…
と言いつつも触手が伸びそう。誰か早く人柱になって欲しいw
357:名称未設定
08/02/06 22:24:49 GQvILtcl0
これって2ボタン扱いなのかな。マニュアル読んでも分からなかった。
358:名称未設定
08/02/06 22:42:25 /k10Wh1q0
トラボは大玉に限る派なのでスルー
359:名称未設定
08/02/06 22:50:29 1ozTpc2R0
>>356
先週買ったけど、コロコロ以前の大問題発生で・・
結局同僚が使ってみたいとかいうから譲った。
MouseWorksが認識しないのはさすがにまずいだろー
使い勝手に関しては平べったい形状ゆえの長時間使用は指痛くなっていまいち。
コロコロはまあ、こんなもんでしょ。
スクロールに充てるには十分だけど、カーソル動かすには精度悪くてダメだわ。
当たり前だけどEM7レベルにはほど遠いのでその辺は期待しない方がいい
しかしcontrollermate分かりにくかったなあ
360:名称未設定
08/02/07 12:29:47 6rba3Ub40
なぜ先にBluetoothのトラックボールを作らないかなぁorz
361:名称未設定
08/02/07 15:35:31 hAMEkOp30
マウスみたいに動かす必要がないもののワイヤレス化は意味がないと思うのは異端かなぁ
っていうか、Trackball Explorerの再販はまだですかw
kengingtonは上2つのボタンが遠すぎる上にスクロールしにくい…
手は人より大きいはずなんだけどw
362:名称未設定
08/02/07 16:21:41 MlLOawKU0
キーボードだってたいして動かさないのにワイヤレスがあるじゃん
363:名称未設定
08/02/07 16:35:19 sR/5l1JK0
線が邪魔
364:名称未設定
08/02/07 17:12:22 2Cq2N1+F0
ベアリングのトラックボールをケンジントンが又出せば一気に問題解決だ。
お願いします。
365:名称未設定
08/02/07 19:14:08 rX0SulaD0
>>357
確かにわかりにくいけど2ボタンらしい。
>>359
確かOrbit Eliteも最初はMouseWorksで認識されなかったから、
そのうちアップデートで認識されるようになるかもしれんよ。
366:名称未設定
08/02/08 11:41:20 jdilOsmY0
マウスは3ボタン以上無いと困る。
367:名称未設定
08/02/08 14:20:17 5UZcXzgw0
>>365
2ボタンなのか。Exposeのせいで多ボタン使うようになったもので。
でも試してみようかな。
368:名称未設定
08/02/09 13:08:43 rPwz3VzV0
路地も賢人もだが、Macドライバでも詳細設定が出来る様にならないものか。
Winは2kしか持ってないけど、項目違い過ぎ...orz=3
369:名称未設定
08/02/09 13:51:39 +ATdHRtA0
>>368
俺も同じ気持ちだがしょうがないよ。
インストールベースの多いWinにいろんなコストがさかれて
Macは片手間だとおもう。
悲しいが動くだけマシだと思ってる。
370:名称未設定
08/02/09 16:30:31 caHsorAH0
EM7の英語ドライバで不満無い俺は幸せなんだな。
371:名称未設定
08/02/09 18:37:30 rPwz3VzV0
基本的には不満は無いが、
Winにある修飾キーでの各種設定とかみてしまうとな。。。(´・ω・`)ショボーン
372:名称未設定
08/02/10 18:26:41 eLtWnfTh0
売り切れてるけどなんかすげえのがあるぞ
URLリンク(www.donya.jp)
373:名称未設定
08/02/10 19:18:57 1erGVzhq0
ハード板スレで詳細レポ済み
374:名称未設定
08/02/10 22:56:28 jDQW5KA60
>>372
まんがの森の向かい側にある、キーボード&マウス専門店にあったぞ?
375:名称未設定
08/02/13 22:22:12 zPBWWPIa0
4ボタンのトラックボール持ってるんだがキー割り当てって出来ないのかな?
376:名称未設定
08/02/14 01:35:28 li+cdBdv0
ドライバ入れれば大抵出来るんじゃない?
377:名称未設定
08/02/17 00:59:12 aWICCjwd0
初めまして。今日からTBデビュー。
TB-200UP買ったけど、Firefoxでしかスクロールできねぇ…。
378:名称未設定
08/02/25 04:22:01 Od3ym+xA0
Mouseworks狙いでOrbit Optical買ったけど360度スクロールには対応してなかった…(´・ω・`)
379:名称未設定
08/02/25 05:29:53 ov1H0RLj0
トラックボール欲しいなぁ。
ビリヤードの玉コロコロしたい。
ビリ玉はどこで買えるのかね?
ググってるんだけどなかなか見つからないんだ(´・ω・)
380:名称未設定
08/02/25 07:37:28 7wUR5VTb0
ヤフオク
381:名称未設定
08/02/25 19:49:10 F8pSpRne0
ビリヤードの玉が使えるのはEM6までだから気をつけろ。
382:379
08/02/26 03:19:36 2ZXQY7/i0
レスサンコン
URLリンク(www.nanayojapan.co.jp)
これはビリ玉無理ってこと?
383:名称未設定
08/02/26 06:25:59 EadsXTCy0
>>382
それはEM7
ボールの大きさは、ビリヤード球より少し小さい
ボール直径: 55mm
EM5&EM6は57mm
384:名称未設定
08/02/26 08:17:24 URCaS2PM0
SmartScroll完全対応キター…はずなのにやっぱりココアアプリでしか動かない…
385:名称未設定
08/02/26 14:57:07 2ZXQY7/i0
>>383
そうなのか(´・ω・)
現行品では無理なのね・・・あきらめるわorz
386:名称未設定
08/02/26 18:33:15 7TYHojBt0
SmartScrollって、てっきりWacomのあれかと思ってたが違うんだな。
こいつは便利そうだぜ。
387:名称未設定
08/02/27 12:18:49 e3vyeuum0
>>386
他のドライバと同居出来んのがイタい。
SlimBlade Trackball Mouse のドライバってMouseWorksと同じ様なものだし、
EM7にも使用出来る様にならんのか?
388:384
08/02/27 12:57:06 ++jId9ya0
>387
他のドライバと同居できないって本当?
Logitechのドライバとは普通に同居できてたが.
もっとも今現在,豚のトラボでSmartScrollを使おうとしてココアアプリ以外で使えていないのだが
389:名称未設定
08/02/27 13:06:05 e3vyeuum0
steermouseと勘違いしてた。逝ってくる。
390:名称未設定
08/03/01 14:10:33 UqpQSwh+0
ケンジントンのturbo BALL海外在庫げと。
つか、オプティカルじゃないのねん。滑って使い物にならず轟沈。
391:名称未設定
08/03/01 15:24:32 8qf26VAT0
豚のoptical orbitを使ってるんだけど,ボタンのクリックからそれが認識されるまでに
タイムラグがある気がする。
ウィンドウをリサイズしようとしてそのウィンドウの裏にあるアプリをクリックしてしまうことが
しょっちゅうなんだけど,解決策ない?
392:名称未設定
08/03/01 20:55:25 /XPwgnlj0
>>391
同時押しスライダーを最小に。
393:名称未設定
08/03/02 00:03:18 /7cLlBQF0
>>391
ウチはEM6なんだけど、OSXにしてからクリックにタイムラグが有って、よくファイルをつかみ損ねたりする。
OS9だとそんな事は無いんだが。
394:名称未設定
08/03/03 19:06:46 fXkVaaYG0
>>393
MouseWorksやAppleドライバ以外を使うとそうなりやすいね。
USB Overdriveのラグはカーソルトラッキングでも感じられるほど酷い。
395:名称未設定
08/03/03 19:50:22 30HKEgnx0
OS9時代から世話になったUSB Overdriveをけなすな~w
MWと路地コントロールセンタと同居させてる。
補助的に使う他社マウス(Macally)で動作をUSB Overdriveで個別設定。
396:名称未設定
08/03/03 20:33:23 ldBby5Oq0
URLリンク(client133.faster-hosting.com)
URLリンク(sky.geocities.jp)
397:名称未設定
08/03/03 20:52:05 qjz/gZ+o0
OS X 10.4.11、システムプロファイラで見ると、MouseWorksのkextのいくつかに、
「このカーネル依存コードの有効なバージョンが見つかりません」とか出るんだけど、
ドライバ更新する気があるんだろうか?ケンジントン。
398:名称未設定
08/03/03 21:39:00 D916gIo20
>>394
それってMouseworksがデフォルトで左右ボタンの同時クリック誤検出を防ぐために、
次のクリックを少し待つようになってるためのタイムラグじゃないの?
うちは3番目のメニューで同時クリックを検知しない設定(一番右)にするとタイムラグは皆無だが。
違ってたらスマソ
399:398
08/03/03 21:41:37 D916gIo20
>>391で外出でした。スマソ
400:398
08/03/03 21:42:07 D916gIo20
>>392
orz
401:393
08/03/04 00:23:08 Lupc0z+20
>>394
Mouseworks 2.4j使っています
USB Overdrive X.appとMacally Mouse Trackball.appも入っているので、Uninstallした方が良いのでしょうか?
>>398
同時クリックはよく使うので、1番右より1コ左の設定で様子見てみます
402:名称未設定
08/03/04 11:01:56 6Pa47IJi0
レスポンス重視なら同時クリック使わない方がいいよ
403:名称未設定
08/03/14 13:21:37 EJgUHUvQ0
smart scrollがアップデートされたのであげとく
404:名称未設定
08/03/15 01:40:32 xr2ev35v0
sex
405:名称未設定
08/04/08 01:20:58 s3BhyQO40
あげ
406:名称未設定
08/04/13 03:03:59 Tgn1iON20
路地のTrackMan使ってる漏れはこのスレに来てもいいですか
407:名称未設定
08/04/13 13:06:48 gSHm6/jy0
よい
408:名称未設定
08/04/13 23:02:08 QGBsxeRF0
オクで15Kの中古EM5を競り落とすか、素直に25K出してデッドストック買うか、それが問題だ。
EM5、EM6、EM7と持っているが、やっぱりEM5がいいなあ。
409:名称未設定
08/04/14 11:26:10 KFnK04wr0
2年くらいしたらまた製造してくんないかな
410:名称未設定
08/04/14 11:41:37 x8RdoFlq0
それよりリングのがたつかないEM7まだー
411:名称未設定
08/04/14 12:07:24 QgaQOBRL0
>>410
マグネット取れって
412:名称未設定
08/04/14 14:48:59 QrAfXgOz0
>>411
kwsk
413:名称未設定
08/04/14 18:21:09 QgaQOBRL0
>>412
がたつくってのはクリック用の磁石で支点が傾いて、擦れてるからだろ?
だからそれを外せばいい
初期ロットだと外れてるから構造的には無くてもいいはず
414:名称未設定
08/04/14 18:25:20 JMGMyZh50
EM5って今でも人気あるの?
ADBのって欲しい人いる?
土曜日アキバ手渡しで5000円くらいで
415:名称未設定
08/04/14 18:44:18 QgaQOBRL0
>>414
喉からクソが出るほど欲しいけど、オークション価格見てから言ったほうがいいと思うぜ
416:410
08/04/14 19:35:55 x8RdoFlq0
>>413
その磁石無し初期ロット個人輸入版だったり。
単なる摩耗かも、とは思うんだけどいろんな書き込み見てると買い替える踏ん切りがなかなかね…
417:名称未設定
08/04/15 14:13:43 emaQFHXJ0
EM7、MW3.0で設定で同時押しをオフにしてるんだけど
ドラッグとか途中で落とします。どうにかならんですか。
Leopardにしてからホント、不具合が多い。。。
いっそ、3Dマウスとかに変えるか。
418:名称未設定
08/04/15 19:58:01 H5F3ZEtgO
EM5をオクで競り落としてみたが、みんなビリヤード玉ってどこで入手するものなの?
ビリヤード場で買えるもんなのかなぁ
419:名称未設定
08/04/15 20:38:55 znSepOjY0
>>417
Leopardになっても何の問題もないけど
ハード的にガタがきてるんじゃ?
420:名称未設定
08/04/15 21:22:38 m391ixFM0
10.5.2問題なしです
421:名称未設定
08/04/16 04:40:33 jxEjqUD10
>>417
自分も前に掴みそこねると書き込んだけど、OS Xになってからどうも動作にタイムラグが有る様な気がするよ。
ちなみにEM6、10.4.11です。
>>418
ビリ球もオクに出てるよ
422:417
08/04/16 10:00:59 BOYbhPr80
>>419
いやいや、EM7、3台持ってるけどどれでも同じ現象だ。ちなみにintel MBPro。
MBProの問題かな。。。G5 Dual 10.4.11ではなんの問題もない。
423:名称未設定
08/04/16 20:04:58 S699o3tS0
問題ない人はないんだし(俺もない)固有環境の問題だろうな
ドライバに何か悪さするものが入ってるとか
424:名称未設定
08/04/16 22:22:54 OnUUFVmt0
トラックボール、かなり使いやすそうだけど左利き用っていくらなんでもなさすぎないか?
425:名称未設定
08/04/16 22:25:49 JYmrFKyY0
左右対称のデザインの方が多いような…
426:417
08/04/17 10:15:36 3/dEYFAv0
すまん、ひょっとしたらwacomドライバー、最新に変えたら直ったみたいだ。
427:名称未設定
08/04/18 21:12:43 Dtrl20So0
>>418
ハンズでバラ売りしてたような?
428:名称未設定
08/04/19 17:48:43 1wmRRrC30
ちなみにビリ玉は粗悪品が出回ってるから
気を付けたほうがいいぞ。
確実にまともなのが欲しければ青山に行くべし
429:名称未設定
08/04/20 01:33:51 imob62Q20
>>428
青山って東京の?
430:名称未設定
08/04/20 01:37:51 x13zat3BP
>>429
洋服の
431:名称未設定
08/04/20 02:23:41 woYkfLpS0
>>430
面白くないよ
432:名称未設定
08/04/23 23:29:05 yCBVhqRC0
2個目のEM7の左クリックの反応があやしくなってきた…orz
EM8マダー
433:名称未設定
08/04/25 12:57:23 MVI48fBd0
>>417
それレパのせいというより接点不良じゃないのか
434:名称未設定
08/04/26 01:20:45 WGrigEpO0
>>433
>>426
435:名称未設定
08/04/27 17:13:10 l+B8jRLZ0
MSの改造失敗シタ\(^o^)/
トラボ卒業してMicrosoft Natural Wireless Laser Mouse 6000ってのに乗り換えよう…(´;ω;`)
436:名称未設定
08/04/27 17:32:38 PNr/Pzch0
ノシ
現行路地製品じゃだめなのかい?
437:名称未設定
08/04/27 18:30:29 l+B8jRLZ0
CT100も検討したんだけど、
なんかたまたま触ったそのMSのナチュラルマウスってのがいい感じでして…
438:名称未設定
08/04/27 18:42:56 l+B8jRLZ0
失敗したの挽回できた\(^o^)/
439:名称未設定
08/04/27 18:43:46 c5Rn9uRA0
宣伝乙
440:名称未設定
08/04/27 20:47:20 o5OmL8XB0
10分で失敗挽回できた>>438ってなんかかわいい
441:名称未設定
08/04/27 21:56:43 EROIdqAC0
外側の2個のランプとつながってる3本線がもげた
つけるの失敗した球を1個取った
けど動いてるんです><
442:名称未設定
08/04/30 02:09:27 fZHxQ70p0
ワイヤレスのトラックボール売ってませんかね?
何年か前にケンジントンのであったんだけど国内だと買えなくて。
443:名称未設定
08/04/30 04:00:55 yu7+RG9y0
>>442
Shop UにもKENSINGTONのは無いね。
ワイヤレスならsanwaとかロジに有ったんじゃね?
amazon.com見てたら、Microsoft Trackball Explorerの新品が出てた。
488.99ドルと489ドル。
今1ドル103.73円だから、×488.99で50,722.932円
アメリカでもTrackball Explorerは人気あるんだな。
444:名称未設定
08/04/30 07:11:11 78DsDuhi0
KensingtonのワイアレスEM7は販売停止(本家ですら)
SlimBladeはShop Uにあった(マウスの項)けど、トラックボールとしては
難ありらすい
445:名称未設定
08/04/30 09:56:49 grTNg68F0
SlimBlade を買いました。
いつもはExpert mouseを愛用してるんだけど、Bluetoothのコードレスを期待してたので買ってみたんです。
ところが、、まず、トラックボールを動かしてる時にボタンが押しづらいよ。人差し指で動かしてるとボタン押せないからドラッグ操作とかやりずらい。というか無理。
ドライバーソフトみたいのが無いから純正のマウス設定でスピードとか調整するんだけど、マウスの加速度感とか全然使いづらい。
マウスモードで使ったときのボールのクリクリ感はMac純正マウスに近い感触で好きなんだけどね、どうしてもマウスの動き感が悪いな。。
結論から言うと失敗でした。
とにかくケンジントンさんには、Expert mouseのBluetoothモデルを出して欲しい!!
446:名称未設定
08/04/30 12:53:57 78DsDuhi0
>>445
アレ? これ違うの?
URLリンク(us.kensington.com)
Traveler350と悩んでTraveler350を買った。
オモチャだが寝ながら2chするには良かった。
447:名称未設定
08/04/30 14:31:49 grTNg68F0
>>446
お、説明書にはMacはドライバー無しで動くって書いてあって紹介がなかったよ。
試しに落として使ってみます。ありがとう。
でもいずれにしてもSlimBladeは、トラックボールとしては左クリックの位置に問題があってイラストレーターなどの細かい作業などには向いてないです。
448:名称未設定
08/04/30 16:48:39 zlqd8RPG0
>>445
BTはだめだよ
どのメーカーでもunkoだから。
449:名称未設定
08/04/30 19:49:27 Bs9dUj8s0
>>445
360スクロールはカクカクしないか?
450:名称未設定
08/04/30 23:48:30 grTNg68F0
Smart Scrollっていうソフト入れてるからなのか、360スクロールの動きはスムーズです。
マウスの動きは少し遅延がある感じもする。
トラックボールがダメだから、マウスとしてはMac純正のマウスの方が良い感じ。
451:名称未設定
08/05/02 05:17:19 cjtQkxmf0
Expert mouseのボールとボールを支える軸の部分に、
スムースエイドを塗ってみた。
これはヤバい…快適過ぎる!!
今度バラしてスクロールリングの部分にも塗ってみよう。
心配なのはキーボードの軸と違って直接手が触れるから、
どれくらい効果が持続するか、ってことかな。
452:名称未設定
08/05/02 12:00:39 MjE6uywo0
>>451
買ったばっかりの頃は動きがぎこちない感じあったけど、今は何も塗らなくてもスムーズです。
スクロールリングも最初はかなりカクカクした感触あったけど、今は何故かスムーズに回るようになった。
より快適目指してオレもスムーズエイド塗ってみるよ。
ただ画面の動きはカクカクするね、これはドライバーの問題なのかな?今はSmart Scroll入れてるからスムーズだけど。
453:名称未設定
08/05/02 20:36:12 zA40lBRq0
リングを外して掃除できたらいいのになぁ
454:名称未設定
08/05/03 00:05:16 6huPjH1I0
EM5もう生産しないのかな
それとも以前プレリリースしてたボール非接触型のやつ販売するのかな?
なんか発表だけしといてずーっと音沙汰なしだが・・
なんか解決できない問題でも出たかな?
455:名称未設定
08/05/03 02:24:13 4N2rnODZP
売れ行きの見込みが立たないという問題が
456:名称未設定
08/05/03 02:46:44 iwIuUlHM0
トラックボールってそんなに売れないのか・・・
457:名称未設定
08/05/03 02:54:59 J3BCfU8H0
>>456
OSの設定画面でも「マウス」って表示されるし
ポインティングデバイスとしてはもはや
「淘汰された」と言って良いかもしれないね
悲しいことだけど。
458:名称未設定
08/05/03 03:38:22 CHhGd6bi0
ひとたびトラックボール派になると再びマウス派に転向することは稀な気がするので、
ユーザの絶対数自体は増え続けていると思うんだけどね(´・ω・`)
459:名称未設定
08/05/03 03:41:06 CHhGd6bi0
モバイル用途になるともっぱらマウスで、トラックボールの選択肢が無いってのも大きいかも。
いまやノートが主流だし。そこにトラックボールは食い込めていない。
460:名称未設定
08/05/03 08:12:50 2B2+hhW90
只でさえシェアの低いMacを使ってて、更にシェアの低いトラックボール使ってるんだから
暗い暗いと嘆く前に暗さに慣れようw
461:名称未設定
08/05/03 10:19:22 yKuTUEtF0
トラボ>トラックパッド>>(越えられない壁)>>マウス
な自分としては、トラックパッド単体発売はもっとあっていいと思う。
マルチタッチをデスクトップマシンで使えないのは勿体ない。
462:名称未設定
08/05/03 11:56:43 amRNCvHn0
そんなにしーぽんキーボードloveなのか
463:名称未設定
08/05/03 21:07:29 3iXOp74r0
更にシェアの低い親指トラックボールって絶滅寸前なんだなあ
Microsoft の使ってて買い替えようと思ったら生産中止で、
ネットで他の調べたら、もう選択肢が2種しか無かった。
464:名称未設定
08/05/03 21:32:42 5gEvQ/7P0
トラックボール愛用者にとって使いやすいマウスって何?
465:名称未設定
08/05/03 22:58:40 PyAg+nNq0
>>464
トラボといっても色々あるから一概にどれがいいとは言いづらい
個人的にはTrackman MarbleFXが一番使いやすい。
466:名称未設定
08/05/03 23:08:05 FaJnvA8h0
俺は左右対称が好み。
だから堅二。
467:名称未設定
08/05/04 08:52:49 II/IBMLN0
やっぱりなんだかんだ言っても、Expert Mouseが一番いいよ。
とくに20インチ以上の大画面でエクスポーズ使う場合には最高。上下左右の角までひとっ飛びだからね。
人差し指を微妙に使えばマウスより細かい作業が可能だし。
ドライバーソフトもいい。うまく設定すればSafariでのウエブブラウジングも快適そのものです。
1つ無理な難点をあえて言えば横スクロールが出来ない事かな。縦スクロールを止めれば出来るんだけどそれは現実的じゃないからね。ま、デカイ画面で作業してるんで横はあんまり使わないけど。
ExpertMouseはお勧めです。
468:不明なデバイスさん
08/05/04 10:52:53 ou+aHUD80
>>464
親指トラックボールが操作上 しっくり来るので
ロジのトラックマンホイールが好みです。
(ST-64UPi)ホイールの音といい、
マウスカーソルを動かす感覚が
(アナログスティックで操作しているような)
直接的な感じが好きです。
ただ玉が34mmなのでコロコロ転がすのには不向きですが。
忙しいクリックやピンポイントで操作するゲームには
トラックボールは不向きじゃないかなって思ってます。
一度、展示品を触っていてフィットしたり、
違和感が無い品に会えるといいですね。
469:名称未設定
08/05/04 12:59:40 dcDD4VRD0
>>467
一時EM5を2台別々に設定できると勝手に思い込んで両手にEM5化したのはいいけど
例によって当然設定できずw
1台は保管状態。
とはいえ左右にEM5、中央にHHK Pro無刻印白という風景はすばらしいものですた。
470:名称未設定
08/05/05 00:32:56 q7j6cScF0
センサをX軸とY軸で振り分けてやれば、
ゴム軸(orベアリング)同様の神ポジションが実現できるのに。
EM7は手抜きだとしか。
コストダウンなんていらない。
4万円台の、高さ≒ボール径の大径トラボがあったら買う。
カードで分割してでも買う。
471:名称未設定
08/05/05 01:13:06 xHYXve180
いっそボーリングのボールでどうだw
472:名称未設定
08/05/05 10:56:13 ACZZuSpA0
>>471
そのサイズでもいいが外殻部分はマジックミラー素材
内部にCCDカメラを搭載し3点支持の磁力で浮遊させる
電力はレーザーで供給。
外殻外側は微細なグリッドをレーザーで彫り込み済み
マウスと同様外側で移動量検出。
内部カメラは回すために触れたのかボタンとして触ったのかを
判断するためのタッチセンサー的役割。
なんてのだったら買ってもいい。
473:名称未設定
08/05/05 11:30:19 DTJT9hLI0
>>472
ボールを動かす為の補助モーターも欲しいな
474:名称未設定
08/05/05 11:32:39 OpXe31G50
外殻だけならたいした重量ないんじゃない?
475:名称未設定
08/05/06 21:30:06 a8zYi8u+0
TBEに2mmのステンレスボールを入れてみた。
思ったよりスムーズじゃないけど、
力を込めて動かしたときに引っかかってベリッとなる現象はなくなった
476:名称未設定
08/05/06 21:40:03 lozoqX3Q0
ステンレスをわざわざ埋め込むんならルビー埋め込めば良かったのに。
477:名称未設定
08/05/06 22:45:02 rxa2rMPd0
男なら真珠を埋めるべき
478:名称未設定
08/05/06 23:53:16 obvVJbEz0
ぱぱー、何のお話これー↑
479:名称未設定
08/05/07 06:05:19 bzzubUFS0
これはね、セックスするときにオチンチンに真珠っていう玉を入れておくと、女の子のオマンコのクリトリスに真珠が触れて女の子が気持ちよくなるといわれてることだよ。
ほとんど効果は無いらしいんだけど、今中年くらいの叔父さんたちが若かった時はオチンチンに真珠入れるのが男らしいって思われててチンピラっていうカッコだけの輩がよく入れてたんだよ。
凄く恥ずかしい勘違いなんだけどね。
ボクはマネしちゃダメだよ。真珠に頼るより自分の精神力を磨いて女の子を気持ちよくさせるテクニックを身につけるんだよ。
いいね、わかった?
480:名称未設定
08/05/07 06:11:18 3MO8+8yT0
こういう内容の遅レスを見ると平均年齢の高さを感じる。
481:名称未設定
08/05/07 06:40:48 z/9V+5UF0
女の子は真珠が大好きなのさ。
482:名称未設定
08/05/08 00:51:23 fQVgy/fv0
そろそろ 大玉、多ボタン、Bluetoothのトラックボールが
どこかから発売されないかなぁ。できれば1万円ぐらいで。
483:名称未設定
08/05/08 03:32:32 V3cBYCJ20
毎年夏になると汗ばんで滑りが悪くなる。
484:名称未設定
08/05/08 22:30:40 vAhZxBc00
>>483
あるある。どんな対策してる?