またAppleが自社批判をかわすためにMSを利用at MAC
またAppleが自社批判をかわすためにMSを利用 - 暇つぶし2ch4:名称未設定
07/05/12 15:13:23 cMO8mjQw0
MSが無かったらコンピュータはここまで普及してないだろうね。

5:名称未設定
07/05/12 15:13:50 0bkn7FlS0
ていうか事実だし。
糞ニーでもそうだし。

6:名称未設定
07/05/12 15:15:38 0nUoetiA0
確かに、金が全てなら
ZUNEはこんな感じで終わらないハズ。

7:名称未設定
07/05/12 15:20:17 80x5aj2o0
確かに、金が全てなら
XBoxはこんな感じで終わらないハズ。

8:名称未設定
07/05/12 15:21:35 cMO8mjQw0
XBoxはPS3の牙城を崩すことに成功したぞ

9:名称未設定
07/05/12 15:25:11 4DB5wt120
wikipediaのMac,Apple関連項目を監視するっす
スレリンク(mac板)l50

10:名称未設定
07/05/12 15:25:51 LcJ173YJ0
ああ、Leopard延期の話ね…。
本当の事言っているんじゃない。何が悪いの…。

11:名称未設定
07/05/12 15:26:50 Tx9onqAn0
お怒りのところすみませんが
重複ですので移動よろしく

appleはMSのストーカー
スレリンク(mac板)

終了

12:名称未設定
07/05/12 15:48:56 loV7kwH30
Appleさいkyo-

13:名称未設定
07/05/12 15:50:59 952OyO800
NeXTが最狂!

14:名称未設定
07/05/12 16:07:02 4ArrBaUB0
>>8 あれはソニンの自爆もあるけどな

15:名称未設定
07/05/12 18:21:55 3V/pmvLt0
>>1
>気にしすぎる体質

"気にしすぎる体質" の検索結果 5 件中 1 - 5 件目 (0.42 秒)

一般的には「気にしすぎる性格」だろw 小学生かよwww

16:名称未設定
07/05/12 18:26:32 eOfDQ1Uj0
「企業体質」という意味では間違いないとは思うが

とりあえずこのスレと>>1はいらない子

17:名称未設定
07/05/12 19:27:09 dkLa8PI10
MSを叩かないと売れない糞会社のスレはここですか?
あ、叩いても売れてないかw

18:名称未設定
07/05/12 20:28:13 LcJ173YJ0
えっ、Jobsの言っている事、あまりに正論過ぎて…。
何か悪い事言ったの。


19:名称未設定
07/05/12 20:46:31 jJlcU9PJ0
たしかに間違ったことは言ってない
金かけてその分売れるなら
PS3なんてすごいことになるだろうし
だから面白い世界なんだけどね

20:名称未設定
07/05/12 21:09:11 +Hv4vEG40
Vistaを見てるとMSがAppleを気にしすぎてる様子がわかる

21:名称未設定
07/05/12 21:31:51 ajrqwEJl0
しかし、自社批判に対して、
MSを持ち出す所が幼稚。

しかもこれが初めてじゃないでしょ?

22:名称未設定
07/05/12 21:36:38 LcJ173YJ0
>MSを持ち出す所が幼稚。
実際そうじゃないか。巨額の投資のわりに自爆したVista。
何でもお金掛ければいいって訳じゃないことぐらい。
中学生ぐらいでもわかりそうなこと。


23:名称未設定
07/05/12 21:41:14 ajrqwEJl0
実際そうとかそういう話じゃない。

関係ない話題で、急にMSを
引き合いに出してくるのが幼稚だってこと。

24:名称未設定
07/05/12 21:48:15 w1SYuP3Z0
マカは被差別民だからそういう宿命の上を歩いているのだ。
せいぜい世界を憎んで生きていくがいい。カルト宗教みたいにな。

25:名称未設定
07/05/12 21:49:30 ghHnSC+N0
はいはい、よかったですね。

26:名称未設定
07/05/12 21:51:25 boS3Iga+0
>>23
OSの開発が遅れた話をしているのだから、
別に関係ないわけでもない。

むしろ、ピッタリではないかね。

27:名称未設定
07/05/12 22:11:08 7E0IIvjt0
他社と比較する。宣伝としては普通なんだけどね。
個人的にはあのCMのせいで印象が悪い。

28:名称未設定
07/05/12 23:37:34 TzZT9EwmO
なんせMSは以前他社を引き合いに出して、
手痛い反撃にあったことがあるからなw

それに懲りたゲイツ君はニュースでApple絡みの話題を振られてると
態度を硬化させてノーコメントを貫き通してるとw

ドザ衆も彼を見習って黙ってて欲しいもんだ。

29:名称未設定
07/05/13 00:21:07 6eMHFlfT0
    (*´・ω・)=つ≡つ ))     __
    (っ   )    /  .     | i \ \  /AppleのMSを気に
    /\  )  /           | i  l =l   しすぎる体質はいつ
    (_/⌒\_)/          | |__ノ  ノ  \直るのか?
                    | ̄ ̄| ̄ ̄|


          _ー ̄_ ̄)ー ̄_ ̄)
          --_- ― = ̄)ー= ̄ ̄`:)
    (*´・ω・)  -'' ̄ = __―=',)
     ( --=  ` )) -―  ̄=_    ))
    / , _―  ̄_=_` ))_―` )
    ( / ―= _ ) ̄=_)=  ` ))


30:名称未設定
07/05/13 00:36:55 Mlzj0Qv90
自社製品をさんざん意識されて「気にするな」って言うほうが無理かと

31:名称未設定
07/05/13 01:04:58 +zKNHES/0
>>24
Appleは宗教とドザは言うが、それならMicrosoftは…

PCメーカー:「最近、本当にシノギしづらくなったのう。素人ユーザーどもは安物のPCにしか手を出さないし。
それにわずかなアガリもMS様が上納金という名目でもってかれて、シェアは維持できても商売上がったりだよ…」

Microsoft:「オイ!!うち等がせっかく新しいOSを作ったんやで!しっかりVistaマシン売りさばいて上納金
はよ出さんかい、オラァ!なんや、その目は。『今度からお前らのPCにはWindowsプリインストールさせへんからの!』
そう言われただけで西向くような連中は、おとなしくゲイツ組長に従ってりゃいいんじゃ、ボケェ!」

PCメーカー:「最近Macがシェアを上げてきているとか…」

Microsoft:「ふんっ、MacだのLiunxなんて弱小組織なんか、その気になればいつでも潰いたるワイ!そうせんのは
公取どもがうるさいからのう。生かさず殺さずで残してやってるんや。それぐらい分からんのか、クズどもが!」

どう見てもMSは暴○団です。どうもありがとうございました。


32:名称未設定
07/05/13 01:15:47 SckV6pqg0
全機能使うのに新規で¥50,000、アップグレードでも¥30,000も
出さにゃならんてソレなんてボッタクリOS?

33:名称未設定
07/05/13 03:01:46 HOaUreAZ0
対応マシンの数を考えれば
ぼったくりとは思えないな。

34:名称未設定
07/05/13 06:24:28 09xf1RRs0
Apple、Macユーザが他を叩くからApple、Macユーザは叩かれる。

35:↑
07/05/13 09:58:05 C/3Svdq70
被害妄想は精神疾患の典型的な症状ですね



36:名称未設定
07/05/13 13:37:15 hxpAYJwJ0
しかしマイクロソフトはまぬけで何をやってもダメな体質だね。

Windows95の爆発的なヒットで食いつないでいるだけ。
一発ヒットで食いつないでいる演歌歌手と同じ。

すなわち、他のOSを知りながらWindowsを選んでいるということは、
毎年大晦日に、紅白歌合戦でその演歌歌手のヒット曲を聴いて
満足するということ。

37:名称未設定
07/05/13 13:54:23 C/3Svdq70
<#`Д´> またAppleが自社批判をかわすためにMSを利用したニダ

Microsoftのアップデートに不具合、CPU使用率が100%近くに
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Windows Updateをマルウェアが悪用
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Vistaの音声機能で悪質コマンド実行の恐れ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
MS月例パッチでゼロデイの脆弱性に対処、Vistaにも影響
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

38:名称未設定
07/05/13 22:36:58 ldutSuHm0
>>1
利用も何も、普通に正論だと思うが?

39:名称未設定
07/05/15 00:30:21 Q9pNPECm0
ドザチョンは気違いしかいない

40:名称未設定
07/05/15 02:32:09 JiBUg/pG0
これって確かLeopardの遅れに対するJobsの弁明の話だろう。
OSにはOSで例えたのだと思えば…
きわめて正論じゃないか。どこが幼稚なんだ?


41:名称未設定
07/05/15 08:48:56 mzJqcUyo0
遅れても、それだけ良いOSに仕上がってくれれば良い。
不完全なOSを平気な顔で売りつける巨大企業よりマシかと。

42:名称未設定
07/05/15 12:15:43 hX0re5zu0
パブリックベータのことかー!

43:名称未設定
07/05/15 15:10:08 JOWnYoQj0
ソフトウェアなんて永遠にβ版みたいな物さ。

44:名称未設定
07/05/18 12:38:55 P8899nQJ0
「MacOSXが素晴らしい物ならもっと普及している」

45:名称未設定
07/05/18 12:47:11 bGIfLDib0
まあ、次期バージョンの延期は悪い噂しかもたらさないな。
どうせVista対比で対して目新しく無い機能ばかりなんで、
再調整をしてるとか、そんな理由あんだろうが。

46:名称未設定
07/05/18 13:12:09 eGP64D7c0
>>44
>「MacOSXが素晴らしい物ならもっと普及している」
残念だが『素晴らしい物=普及する』は必ずしも真とはいえない。
例えはこの世に腐るほど事例はあるので省略。

>>45
iPhoneの開発のため人員削減をくらったのです。
まあ十月まで遅れるのは少し残念だが、どこかのOSのように不具合満載で『糞OS』と
罵られるよりは遥かに賢明な措置かと。

47:名称未設定
07/05/18 13:24:24 +uNMBkJ10
シェアを考えると、MSはAppleを意識し過ぎではあるな。
OSXの後追いをして劣化コピーに至るぐらいであれば、独自路線を突き進めばいいのに。
ゲイシのコンプレックスが原因なのか?

48:名称未設定
07/05/18 14:21:07 bGIfLDib0
>>46
そんな言い訳を信じれるのはしあわせ脳ですな。
こういう延期は「なんか新しい機能考え中」なんだよ。
あと延期続きの後でまともな物を出した事が無いのも、この会社の伝統だ。

49:名称未設定
07/05/18 14:25:21 eGP64D7c0
>>48
あなた方が使わざるを得ない某OSも確か遅れに遅れて…
あと延期続きの後でまともな物を出した事が無いのも、この会社の伝統だ。


50:名称未設定
07/05/18 14:35:01 bGIfLDib0
>>49
致命的な所を突かれると、
オウム返しでオリジナリティが無くなるのは、お前の仕様だなw

51:名称未設定
07/05/18 14:51:38 eGP64D7c0
>>50
オウム返だかツバメ返しだか知らないが、図星な事言われて何向きになっているの?
本当のことなのだから仕方ないじゃないか。
反論できるの?某Vistaの件


52:名称未設定
07/05/18 15:16:17 bGIfLDib0
>>51
気分を害した事だけは分ったから、
気分がいいよw

53:名称未設定
07/05/18 15:22:13 eGP64D7c0
>>52
もう敗北宣言ですか?
まあいいよ。お互い気分が良いみたいだからね。


54:名称未設定
07/05/18 15:23:56 2+9qTEuz0
人の機嫌を損ねておいて気分がいいとは・・・
歪んでるなぁ(´Д`;)


55:名称未設定
07/05/18 15:43:58 eGP64D7c0
>>54
2chに来るものの大半はこういうくだらない書き込みでオナニーして
いるような者たちだよ。
ID:bGIfLDib0で検索してみればいい。彼の素晴らしい書き込みを。


56:名称未設定
07/05/18 19:29:43 mgSpalyP0
アップルタイマー(Apple timer)とは、アップル(apple)の製品において、
その問題外に低い技術力により製品が保証期間内に壊れてしまうという
どうしようもなく惨めで恥ずかしい事象を皮肉った言葉。
当然ながら、故障発生装置(タイマー)がアップルの製品に
装填されている事実は確認されていない。 そのため都市伝説として挙げられる。

そして、時間切れになったアップルタイマーが発動するアップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

起動されたiPodが放ち続ける見えない無差別テロ攻撃、アップルハートブレイクとは?

iPodを心臓ペースメーカーの近くで使用すると、iPodの攻撃を受けた
心臓ペースメーカーが誤作動する場合があり、最悪の場合停止することを意味している。
人の命さえ奪うかもしれないiPod。恐ろしいものだ。

57:名称未設定
07/05/20 04:25:11 JhdSse6l0
またGKが自社批判をかわすために自社を利用

58:名称未設定
07/05/20 10:53:16 tjCPWRk60
同じ内容の記事なんだけどさ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

この中の『この調査では、Apple製のiPod以外の携帯音楽デバイスを調べていない。』
これについてどう思う。

59:名称未設定
07/05/20 11:34:27 z+/b6xpb0
自分が悔しいと思った事をおうむ返し

・ソニータイマー=>アップルタイマー
・GK=>PGK,NGK
(P=パナナソニック,N=任天堂,各分野で敵対するメーカーである)
・ソニー爆弾=>アップルボム

ソニーからの書き込みおよび大量の工作が判明した今
その努力が報われる時がいつ来るのかは定かではない

60:名称未設定
07/05/21 22:58:18 wdVGjEE60

MacBook購入者がアップルに集団訴訟--ディスプレイ品質を問題視
URLリンク(japan.cnet.com)



61:名称未設定
07/05/22 00:10:06 2Pcg7zet0
ID:wdVGjEE60
同じ事ばかりお前ウザイ。

62:名称未設定
07/05/22 02:29:30 jKDUx9jN0
粘着ドザはGKなのがバレバレってのがマヌケというか何というか

63:名称未設定
07/05/22 02:31:33 jKDUx9jN0
>>44
ということはつまりWiiの機能はPS3より優れているということを認めるわけだね?

64:名称未設定
07/05/22 02:32:31 jKDUx9jN0
iPodの機能>>>>>>ウォークマン

これも確定ということで。

65:名称未設定
07/05/23 01:50:20 lso8Njxn0
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

66:名称未設定
07/05/23 06:31:26 Svm9lAHg0
ソニーのバッテリーが燃えるんだぞ

67:名称未設定
07/05/29 19:28:30 qtl+jMr30
アップル信者の必死で恥ずかしい歴史

iBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

PowerBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

MacBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

ウイルス入りiPodを出荷→ウイルスに感染するOSに責任転嫁

iPod nanoが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

iPodがペースメーカーを停止させる→ペースメーカーに責任転嫁

68:名称未設定
07/06/07 05:53:41 j0gQHS6J0
他社を叩かないと宣伝できないMacって何なの?

69:名称未設定
07/06/07 05:59:51 /wGz3J/L0
>>68
それを一番理解できるのは、Macを叩かないと自己同一性が保てないあなたでは?

70:名称未設定
07/06/07 08:53:23 bhBpmkO10
批判をかわすにはこれくらいやらんとな
URLリンク(blog.livedoor.jp)

71:名称未設定
07/06/08 07:17:49 vh7uX9hi0
検証HPワラタ

・小さすぎて無くしてしまう・・・
無くしてしまえ。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

72:名称未設定
07/06/16 22:14:09 tBk8N/dR0
Apple、Windows版「Safari 3」、ベータ版公開直後から脆弱性の指摘が相次ぐ
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
研究者らはいずれも、Safari 3の公開後数時間でこれらの脆弱性を発見したという。
(中略)
これらの脆弱性が短時間で発見されたことから、今後さらに多くの脆弱性が発見
される可能性があると予想している。

「Windows版Safari 3.0はセキュアでない」:研究家らが早くも指摘
URLリンク(japan.cnet.com)
AppleがWindows用「Safari 3.0」のベータ版を一般公開した数時間後、セキュリティ
研究家3名がセキュリティホールをそれぞれ発見したことを明らかにした。研究家
Aviv Raff氏は自身のブログで、Appleが述べた「使用し始めた最初の日から、Safariが
セキュアであるように設計している」という言葉を引用している。

「Safari for Windows」公開2時間後にセキュリティホール発覚
URLリンク(www.pheedo.jp)
大体どんな内容のぜい弱性が出てきているかというと、リモートから不正なコードを
実行させることができたり、クラッシュさせたり、あるいはSafari経由で完全にリモート
制御されてしまうと言うすさまじい内容です。しかもMac OS Xで提供されている方の
正式版にも同様のぜい弱性が発見されているとのこと。

73:名称未設定
07/06/16 22:56:37 dAx6c/mn0
フィードバックが順調に集まっているようで結構だ

74:名称未設定
07/06/18 00:16:16 PACV1RIv0
自社批判をかわす為にAppleSafari攻撃
でもMSはシェア悠々でそんなことする理由がありません。

そんなことする理由があるのは一体どこでしょう?
ねえs○nyさん?

75:名称未設定
07/07/04 22:50:23 JvgoElda0
>>ネガティブ・キャンペーン中のドザの皆さん

iPhone や Leopard がそんなに悔しいのかな?
そんなに凄いモノじゃないよ、大したことない。
ただ、Apple らしさが全面に出てるだけ。

ドザの言い分は1から10まで全てキッチリ認め
てあげるから、もう mac 板を汚さないでもら
えるかな?

ゴメンね!

(コピペ推奨・改変可)

76:名称未設定
07/07/07 15:26:18 yodjh+J+0
アップルタイマー(Apple timer)とは、アップル(apple)の製品において、
その問題外に低い技術力により製品が保証期間内に壊れてしまうという
どうしようもなく惨めで恥ずかしい事象を皮肉った言葉。
当然ながら、故障発生装置(タイマー)がアップルの製品に
装填されている事実は確認されていない。 そのため都市伝説として挙げられる。

そして、時間切れになったアップルタイマーが発動するアップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

起動されたiPodが放ち続ける見えない無差別テロ攻撃、アップルハートブレイクとは?

iPodを心臓ペースメーカーの近くで使用すると、iPodの攻撃を受けた
心臓ペースメーカーが誤作動する場合があり、最悪の場合停止することを意味している。
人の命さえ奪うかもしれないiPod。恐ろしいものだ。

77:名称未設定
07/07/07 15:34:21 yP1QNHYW0
オマエの手は足元にも及ばない
URLリンク(videocast.yahoo.co.jp)


78:名称未設定
07/07/07 22:08:40 mRRDcvsQ0
    (*´・ω・)=つ≡つ ))     __
    (っ   )    /  .     | i \ \  /AppleのMSを気に
    /\  )  /           | i  l =l   しすぎる体質はいつ
    (_/⌒\_)/          | |__ノ  ノ  \直るのか?
                    | ̄ ̄| ̄ ̄|


          _ー ̄_ ̄)ー ̄_ ̄)
          --_- ― = ̄)ー= ̄ ̄`:)
    (*´・ω・)  -'' ̄ = __―=',)
     ( --=  ` )) -―  ̄=_    ))
    / , _―  ̄_=_` ))_―` )
    ( / ―= _ ) ̄=_)=  ` ))



79:名称未設定
07/07/08 12:05:00 +k9w9rfs0
え?利益率80%以上の劣化OSで市場を制覇してる会社が何だって?

80:名称未設定
07/07/08 17:41:57 JciIbP760
>>78

もうそろそろ止めると思うよ。
OSの優劣論争はもう終わってるからね。

81:名称未設定
07/07/14 21:25:02 HOGR5ng/0
終わっているのにMac持ってないのに足しげくMac板に通う人が絶えません

82:名称未設定
07/07/22 12:13:52 RSrUTtt00
アップル、MacBookがまた爆発!!これが被害者のブログだ!!

突然、MacBookからシューという音がして煙が出てきた。そのあとパン、パンという音がして、中が少し燃えているようだった。
とりあえず電源コードを引っこ抜き、本体はもう触れない感じだったのでそのままにしておいた。
煙がひどいので窓を開け、キッチンへ行き換気扇のスイッチを入れた。ベランダに移動。
箱から書類を取りだしてアップルに連絡してみようとしていたら、また、パン、パンという音とともに煙りが勢いよく出てきて、
溶けたプラスチックが飛び散ったりしていた。部屋中に白い煙とプラスチックの溶けた臭いが充満し、部屋の外にも広がっていた。
おさまったかと思うとすぐ酷くなるの繰り返しで、どうしたらいいかわからなかった。
ぎりぎりこれぐらいなら大丈夫という程度だったが、これ以上悪化して、他のものが燃えたり、
爆発したりしたら大変なことになるんじゃないか、これはもうアップルじゃなくて119だ、と思い電話を掛ける。

さらに、なんとアップルはこの記事を書いた被害者に圧力までかけて記事を消させていた。
信じられないことに、問題を隠蔽しようとしたのである。
アップルとは、どこまで極悪なのだろう。被害者はエントリーを残してできる限りの抵抗をしている。

削除前↓
URLリンク(megalodon.jp)

削除後↓
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

83:名称未設定
07/07/24 00:36:51 LslUpNVp0
Mac(笑)

84:名称未設定
07/08/01 15:52:02 Py06iQK20
ふ~~~~ん。。。

85:名称未設定
07/08/01 15:53:18 0QaFKhKI0
モビルスーツで強行手段に出たと聞いて飛んできました

86:名称未設定
07/08/01 15:56:26 faSDCRR30
>>82
古いよw
オマエもブログかなんかでやったら?
自分がなにやってるかわかってますよね?
では、続きは法廷でw

87:名称未設定
07/08/01 16:55:27 hThGLwP3O
Macって爆発するんだ、、、
怖い

88:名称未設定
07/08/01 17:28:59 aRUBiMEV0
マカウンコw

         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′


89:名称未設定
07/08/01 21:27:29 wLYRHwwB0
Macさらば(笑)
 ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ (     .::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::


90:名称未設定
07/08/04 01:11:18 EbnrAo3d0
良スレ上げ♪

91:名称未設定
07/08/04 03:34:08 qt7CvOti0
漁スレ

:::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ (     .::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::


92:名称未設定
07/08/05 02:34:13 Iq424sKA0
アップル必死すぎ♪

93:名称未設定
07/08/05 10:57:14 m8qlLuDU0
ここにもさらばと言いながらMac板に常駐する糞が一匹

94:名称未設定
07/08/05 13:28:50 3FlYNH+x0
>>92
うほっ いい男

95:名称未設定
07/08/05 23:09:01 sUVwaf1O0
自社批判をかわすためにMSを利用する惨めな新興宗教w

96:名称未設定
07/08/05 23:09:48 ux3JTOyD0
>ID: sUVwaf1O0

また妄想垂れ流しで放置プレイされてる惨めなドザチョン

97:名称未設定
07/08/05 23:36:21 sUVwaf1O0
その「惨めなドザチョン」に逐一レス返してるおまえもどうよ?

98:名称未設定
07/08/07 00:25:39 jYpRFE/e0
構ってもらえてよかったね

99:名称未設定
07/08/07 20:21:51 JveWgImX0
アップルは他社を叩かないと宣伝できない会社

100:名称未設定
07/08/07 23:04:14 P7GTWlXm0
製品がダメダメだからね。

101:名称未設定
07/08/08 03:55:39 wLbv8+rs0
Apple。iBook、PowerBook、MacBookに続き、ついにiPodまでもが破裂・発火

URLリンク(www.engadget.com)

世間を騒がせていたノートPCのバッテリー炎上事故に続いて、豪州では1G iPod nanoが充電中に火を噴いたという事例が報告されています。
デスクの上に置いておいたnanoはバッテリーが弾けた衝撃で床に落ち、煙と火花を出しながら燃え続けたとのこと。

持ち主が地元のアップルディーラーに持ち込んだところ、「保証が切れているのでなにもできません」(iPodの保証は通常1年です)。
ただし発火したnanoはオーストラリアのアップルHQに送って自然発火の原因を調べるとのこと。
所有者によればなにか分かりしだいメールで連絡すると伝えられたものの、事故から3日の現在は何も報告なし。

URLリンク(www.blogsmithmedia.com)

膨張したバッテリー部分がよく分かる一枚。

持ち主のコメントは、
「一番怖かったのは、その日20分ほどしか自宅にいなかったちょうどそのときに発火が起こったこと。
もし家を出たあとに起こっていたらカーペットの上で燃え続けて最悪の事態になっていたかもしれない」。



写真はここから
URLリンク(www.engadget.com)

URLリンク(japanese.engadget.com)

102:名称未設定
07/08/09 12:26:33 nfmnPLEc0
こういう事実はみんなの安全のために良く知ってもらわないとね

103:名称未設定
07/08/09 13:13:48 vtV6cGH40
>>101
ノートPCや携帯電話だって頻繁に発火事故がおきているのに累積販売台数
一億台以上のiPodが発火してもおかしくない。リチウムイオンバッテリーを
使っている限り避けられないだろう。

まあ、販売台数が雀の涙ぐらいしかない他のMP3プレーヤーで発火事故が起きる
確率は少なくて当然。

iPodの発火事故を喜んで書き込んでいる輩は、逆にiPodのシェアがいかに大きいかの
証明をしているっていることに気が付いていないのかね。



104:名称未設定
07/08/09 13:47:59 0RmybFZX0
罰として上げとくぞ

105:名称未設定
07/08/09 15:33:19 WTncut3B0
>>103
たくさん売れてるから爆発して当然とはw アップル信者の考えは異常すぎるw

106:名称未設定
07/08/09 16:13:21 SplueeXDO
>>105は読解力がないらしい。

107:名称未設定
07/08/09 18:56:49 fs+93Uxz0
まだ反省してないな。罰として上げとくぞ

108:名称未設定
07/08/09 19:30:34 l42RGsHY0
>>107
頭大丈夫か?
それとも君が平均的なWindowsユーザなのか?

109:名称未設定
07/08/09 19:45:04 uSk9e5GB0
少なくとも、コピペに釣られるホロン君である事は間違いない。

110:名称未設定
07/08/10 00:55:28 gCKKRLOs0
やっぱりMacユーザーは恥ずかしい。

111:名称未設定
07/08/11 23:11:30 t1DMathA0
アップルオワタ\(^o^)/

112:名称未設定
07/08/12 20:04:05 +4iIXVb90
信者が唯一の支えというメーカーというのもここくらいか。

113:名称未設定
07/08/15 02:29:09 Wzpfglis0
シェアの低さが全てを物語る

114:名称未設定
07/08/16 21:34:36 M7QwVzxF0
だいたい、自社の批判をかわすために他者をやり玉にあげるって、
企業倫理的に考えてどうよ?

115:名称未設定
07/08/19 22:57:39 eAxIbO+30
698ある新Macスレの中から、個人的感想に基づきお勧めスレを厳選して上げております♪

116:名称未設定
07/08/19 23:01:38 pkBmjJZ50
そして↑の書き込みをみつけてはsageております。

117:名称未設定
07/08/21 23:11:00 KaEr6NtL0
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

118:名称未設定
07/08/30 23:33:20 EqU4FLAn0
製品と同じく酷い会社だね

119:名称未設定
07/08/30 23:57:34 bVv6af+m0
>>118
>製品と同じく酷い会社だね
M$が?

120:名称未設定
07/09/02 01:18:25 QH2/PZQk0
Apple批判をかわすためにMSを利用する>>119

メーカーがメーカーなら信者も信者w

121:名称未設定
07/09/02 07:22:21 5LDz7dQ80
>>120
>メーカーがメーカーなら信者も信者w
M$とドザが?

122:名称未設定
07/09/02 10:47:43 QH2/PZQk0
相変わらずワンパターンだね。

119 :名称未設定:2007/08/30(木) 23:57:34 ID:bVv6af+m0
>>118
>製品と同じく酷い会社だね
M$が?

121 :名称未設定:2007/09/02(日) 07:22:21 ID:5LDz7dQ80
>>120
>メーカーがメーカーなら信者も信者w
M$とドザが?



123:名称未設定
07/09/02 10:54:36 v3cg9wIt0
ワンパターン馬鹿は無視♪

124:名称未設定
07/09/02 11:49:09 xchOO9Wn0
>>123
>ワンパターン馬鹿
ドザが?

125:名称未設定
07/09/02 13:00:35 m4Oiwf3h0
ID:v3cg9wIt0
さっきから上げまくっているが日曜早々何か嫌な事でもあったのか?

126:名称未設定
07/09/06 03:07:06 s+Its+0n0
またアップルボムである。Apple。iBook、PowerBook、MacBookに続き、ついにiPodまでもが破裂・発火

URLリンク(www.engadget.com)

世間を騒がせていたノートPCのバッテリー炎上事故に続いて、豪州では1G iPod nanoが充電中に火を噴いたという事例が報告されています。
デスクの上に置いておいたnanoはバッテリーが弾けた衝撃で床に落ち、煙と火花を出しながら燃え続けたとのこと。

持ち主が地元のアップルディーラーに持ち込んだところ、「保証が切れているのでなにもできません」(iPodの保証は通常1年です)。
ただし発火したnanoはオーストラリアのアップルHQに送って自然発火の原因を調べるとのこと。
所有者によればなにか分かりしだいメールで連絡すると伝えられたものの、事故から3日の現在は何も報告なし。

URLリンク(www.blogsmithmedia.com)

膨張したバッテリー部分がよく分かる一枚。

持ち主のコメントは、
「一番怖かったのは、その日20分ほどしか自宅にいなかったちょうどそのときに発火が起こったこと。
もし家を出たあとに起こっていたらカーペットの上で燃え続けて最悪の事態になっていたかもしれない」。



写真はここから
URLリンク(www.engadget.com)

URLリンク(japanese.engadget.com)

127:名称未設定
07/09/06 07:48:06 6TwW38wt0
>>126
新商品発表がある度に火病るドザに爆笑。

128:名称未設定
07/09/08 15:08:27 VxFIxpb4O

スレリンク(mac板:86-87番)


すぐにMSの名前を出してApple批判をかわそうとする信者。

129:名称未設定
07/09/08 15:10:53 kJEQDz9N0
>>128
>86 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2007/09/08(土) 15:02:39 ID: VxFIxpb4O
>そう言えば他社の商標権を侵害して強奪しようとした企業があったよな。

お前なにやってるの?

130:名称未設定
07/09/08 15:13:28 VxFIxpb4O
87:名称未設定 :2007/09/08(土) 15:03:47 ID:kJEQDz9N0 [sage]
>>86
M$?

131:名称未設定
07/09/08 15:21:52 kJEQDz9N0
>>130
そうM$だよ。
よく分かってるじゃない。

132:名称未設定
07/09/08 21:08:15 VxFIxpb4O
池沼が1匹。

133:名称未設定
07/09/08 21:08:58 1WL9MJAd0
池沼 > ID: VxFIxpb4O


134:名称未設定
07/09/08 21:10:01 ZnqAOQ970
>池沼が1匹。
ID:VxFIxpb4Oの事だね。
他のスレにも駄文を書き込んでる糞ドザだ。

135:名称未設定
07/09/08 22:36:05 zfx+phch0
Mac使ってる時点で池沼だってことにそろそろ気づこうな。

136:名称未設定
07/09/09 04:31:17 53MCDt5+0
使ってない製品の板に今後も買う予定もないのに
書き込む方が池沼だって事に気付こうな?

137:名称未設定
07/09/11 02:16:34 dZgGw9je0
池沼同士何してるんだ?

138:名称未設定
07/09/13 21:47:45 vO+TaIp40
池沼同士=マカ同士

139:名称未設定
07/09/13 22:34:49 3YJjZJKY0
知障=GK&ソニ信

【本日のキチガイ】
ID: Y1npY51w0
ID: vO+TaIp40
ID: q01JMcYb0
ID: rASPGffK0
ID: dyVIE+yx0
ID: 31s7wolJ0

140:名称未設定
07/09/13 23:58:05 AVaQvb6y0
どこまでもアップルとMSは表裏一体ですがw
アップル無くして今日のMSは無く、
MS無くして今日のアップルもありませんよ?


141:名称未設定
07/09/14 09:22:38 XN1Etf5J0
表裏の裏はM$

142:名称未設定
07/09/18 23:42:42 wo57iMIo0
欧州委員会、競争法違反でMicrosoft敗訴、4億9,700万ドルを超える罰金
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

143:名称未設定
07/09/19 23:56:56 e3nhsElU0
ID:Xg4ZXP7V0への罰として上げとくぞ

144:名称未設定
07/09/20 00:07:30 eTNwVpFY0
ID: e3nhsElU0

基地外ドザチョン

145:名称未設定
07/09/23 00:36:31 4rsQTh/+0

iPhone、iPod に OS X を内蔵したおかげで、OS X のシェアがすごい増えてるね



146:名称未設定
07/09/24 13:20:33 wPTXR+R00
ヤクザ企業ア○プル

147:名称未設定
07/09/24 13:32:38 aC3Nu4vn0
アイフル?

148:名称未設定
07/09/24 14:48:23 6LVYSFIt0
PCメーカー:「夏モデル出してみたけれど、どれもスペック不足でVistaがまともに動かなくて。スペックあげると
値段が軽く20万以上になって誰も買ってくれなくなるし…。全く誰だよ、Vista効果でPC売り上げUPなんて嘯いたのは」

Microsoft:「オラ!!わてらの超傑作OS!Vistaの調子はどうかの。しっかりVistaマシン売りさばいて上納金さっさと
納めんかい!最近Vistaの売り上げが悪いのはお前らがちゃんとPCを売っとらんからやろうが。出来の悪いメーカなら
それらしく詐欺でも何でもいいからプリインストールPC売らんかい、ボケどもが!!」

PCメーカー:「(ボソ…)売れないのはVistaの評判が悪いからだろうに…」

Microsoft:「オイ!今なんか言ったやろ!何の話やねん!」

PCメーカー:「いっいや、何でもありません。そっそういえば、最近MacでもWindowsが動くようになったとか…」

Microsoft:「けっ!Appleはのう、表向きはうち等にたて突いとるが本音はわしらを利用して『MacはWindowsも動きますよ』
といってシェアを掠め取るつもりなんや。わしは別にVistaが売れるからいいがボヤボヤしていたらお前らの売り上げを
Appleに食われてしまうぞ!もっとまともに働かんかいこのクソメーカーどもが!!」

どう見てもMSはヤ○ザです。どうもありがとうございました。

149:名称未設定
07/09/25 22:12:27 dBEdphJf0
Appleの奴の改変コピペか。
まあ3点かな。

150:名称未設定
07/09/27 23:35:29 x4wuyEQQ0

まぁ、マカの才能とセンスだとこの程度なんだろうけどw

151:名称未設定
07/09/29 01:36:29 RXwxU+8A0
Win絡みで何かApple製品に問題が起こると必ずマイクロソフトに噛み付くよね。
現実はAppleの技術力のなさとチェック体制の不備なのに。

152:名称未設定
07/09/29 01:37:18 Gi9H29uV0
>>151
>D: RXwxU+8A0

具体的に書かんいど阿呆

153:名称未設定
07/09/29 01:38:35 RXwxU+8A0
Appleが批判されるとまるで自分の人格を否定されたかのように必死に食い下がる奴って何?

154:名称未設定
07/09/29 03:47:07 5ZmzPvXK0
そんなヤツはいない。
今回の一件も、基本悪いのはAppleだってみんな知ってる。
多言語化の実装が、
2001年に出たXP<1988年にリリースされたNeXTSTEP
Vista<初代OSX
ってことに、唖然としてるだけ。チェックボタン1つで他言語OSに
変身できないのは、失笑モノだけど良しとしよう。○●語版OSって
今21世紀だよな?って気もするがなw
日本語OS→英語OSに追加リソースが必要ってw

155:名称未設定
07/09/29 03:56:56 yfC/wt600
>>154
お前は馬鹿だな。
Appleが互換性維持のための旧式のAPIを使っただけの話だろ。
Appleがソフトを多言語対応に作らなかっただけ。
OSのせいにするな。

NeXTSTEPが多言語化されていたわけじゃないし。
MacOSXがでたのはいつだ? XPよりも後だな。
そういう基礎知識もなしに語るな。

恥ずかしいわ。

156:名称未設定
07/09/29 05:20:56 5ZmzPvXK0
>>155
日 本 語 読 め ま す か ?
>Appleが互換性維持のための旧式のAPIを使っただけの話だろ。
>Appleがソフトを多言語対応に作らなかっただけ。
>OSのせいにするな。
んなこた分かってるって書いたろ?ソフトを多言語対応にするための
仕組みが古くさくて、それを笑ってるんだよ。


>NeXTSTEPが多言語化されていたわけじゃないし。
XPよりはマシだって書いてんの。
>MacOSXがでたのはいつだ? XPよりも後だな。
MacOSXとXPを比べてるように読めるなら、死ね。
ついでに言うと、MacOSXがでたのはいつだ?XPよりも先だな。
>そういう基礎知識もなしに語るな。
そういう基礎知識もなしに語るな。


157:名称未設定
07/09/29 05:29:01 RXwxU+8A0
>>154
>>152

158:名称未設定
07/09/29 07:53:58 6Sqbvq160
>>1がAppleを気にしすぎる体質はいつ直るのか?

159:名称未設定
07/09/29 09:26:21 iuo0msYA0
>>157
悩無しドザチョンには具体的な事は書けない
妄想で荒らすだけの気違い

160:名称未設定
07/09/29 10:57:23 LKumVUlx0
要するにiPod touchにおける今回の不具合で露呈した問題は、

1:MacOSは他ヶ国語対応に対してWindowsは各国語版専用である事
2:それゆえにWindows版は各国語用にローカライズしなければならない事
3:Appleはこの二つの点をあまり考慮していなかった事。

Mac並みのローカライズしか考えずにWindows版を作成したAppleが悪いのか?
それとも各国語版に複雑なローカライズを要求するWindowsの仕様が低いのか?



161:名称未設定
07/10/01 16:18:49 FYJWzc7Y0
XP(2001.10.25OEM)がMacOSX(2001.3.24発売)より
早く発売されたと言うパラレルワールドの住人がいるスレはここですか?

162:名称未設定
07/10/01 23:36:54 X03A8cuA0
マカは無知なら黙ってれば良いのに

163:名称未設定
07/10/01 23:37:13 bZdJdiNB0
スレリンク(mac板:567番)
スレリンク(mac板:579番)
スレリンク(mac板:508番)
スレリンク(mac板:258番)
スレリンク(mac板:301番)
スレリンク(mac板:323番)
スレリンク(mac板:371番)

どれも良識以前に人間性を疑いたくなるひどい投稿だが、
なかでも「障害者=税金泥棒ニート」という考え方には驚かされた。
同じMacユーザーとしてこういうのはどうよ?


164:名称未設定
07/10/01 23:48:56 zXdR7A6d0
それ以前にそこらじゅうのスレで連投上げ荒らしをしているID:bZdJdiNB0が
うざったい。この板から消えて欲しい。




165:名称未設定
07/10/04 18:20:42 kODf3Pcb0
都合の悪い事実から目をそらすのはMac信者の特徴です。

166:名称未設定
07/10/06 01:14:19 ccn+ROoS0

AppleTV、iPhone、iPod に OS X を内蔵したおかげで、OS X のシェアがすごい増えてるね

167:名称未設定
07/10/11 17:16:54 yMhh2GD6O
マカー=コピペ荒らし

168:名称未設定
07/10/11 23:45:56 55MrPR9q0
>>299
増えてなくね?むしろ減ってね?

169:名称未設定
07/10/11 23:55:26 Fw6Ct1uT0
>>168
予言者出現

170:名称未設定
07/10/12 19:24:46 +V3JQr16O
>>299に期待

171:名称未設定
07/10/12 19:30:18 apStvtUh0
299 名前:名称未設定 :2007/10/12(金) 19:24:46 ID:+V3JQr16O

WindowsVistaが登場したおかげで、Windowsのシェアがすごい増えてるね


172:名称未設定
07/10/13 12:57:43 J/UGYrQb0

IE7導入のWindows XPなどで外部からコードを実行される脆弱性
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

173:名称未設定
07/10/13 22:49:10 eZww9H1A0
Vistaが「遅い」と感じませんか?
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

 2007年1月30日にWindows Vistaが店頭で発売されてから約8カ月が過ぎた。
この記者の眼でも,4月24日に「Vistaってどうよ?」というややポジティブな見解が掲載された。
これはこれで納得できる。「『売り上げは期待を下回るが私は強気』,
マイクロソフトWindows本部長」というコメントもほぼ同時に報じられた。

 その後もマイクロソフトは,「Windows XPのPCメーカーへの出荷,来年1月で終了へ」と突っ張っていた。
それが最近では「『Windows XPの販売を5カ月延長』,米マイクロソフトが方針転換」と来た。
低価格パソコン向けに新興国で販売している「Windows XP Starter Edition」については,
2010年6月30日まで販売を延長するという。Vistaはどうもハッピーな状況ではない。

 Vistaが好感を持たれない理由は,(1)価格が高い,(2)マイクロソフトの訴求するセールスポイントが
ユーザーの感覚とかけ離れている,(3)2001年にWindows XPが出て約6年が経過する間に
ハードウエア,ソフトウエア,使いこなしノウハウの資産が各所に大量に蓄積されて
移行コストが上がった,などが考えられる。ただ,最大の理由は,Vistaが「遅い」ことではないだろうか。
Vista搭載パソコンを新規に導入した人なら,おおむね性能に不満はないだろう。
でも,新しいパソコンをポンと買える人がどのくらいいるだろうか?


174:名称未設定
07/10/14 00:58:08 P84UJoqP0
>>171
そういうコピペで荒らされたらマカーとしても口実ができるんだろうけどね。
でも現実はマカーによるコピペだらけw

175:名称未設定
07/10/15 13:52:03 NW6oFNEoO
それを見て見ぬふりをする自治厨マカーw

176:名称未設定
07/10/17 23:29:56 Vlc7LGew0
最近は火消し工作員も混じってるようです。

177:名称未設定
07/10/17 23:59:25 UWTvZD+l0
>>176
>火消し工作員

何の火消しだ?

ドザチョンが火病ってるなら最後まで燃やしてやるぞ

178:名称未設定
07/10/18 01:19:19 Nqt6x6p40
>>177
何の火消しかは君がいちばんよくわかっているだろうw

179:名称未設定
07/10/19 10:48:21 lQlsAiN20
Vistaが重いと図星を突かれて同じ火でもドザの場合火病って暴れているだけ。
火消し以前の問題。


180:名称未設定
07/10/19 17:55:44 hb79hu13O
>>179
日本語でおk

181:名称未設定
07/10/19 20:40:51 GNs+yQkV0
>>178
何の火消しだ?

日本語で答えろや糞ドザチョン


182:名称未設定
07/10/19 21:31:23 /fvNZFx50
マカ珍さんの差別行為が酷いので上げときますねw

183:名称未設定
07/10/19 21:51:17 GNs+yQkV0
(´・ω・`) 答えられないのでage荒らしし続ける屁垂れドザチョンカワイソス

184:名称未設定
07/10/23 14:49:22 d4SfjusHO
>>181
わかってるくせにw

185:名称未設定
07/10/25 16:14:36 Aa6OLA5eO
自社製品のどこが優れているかということよりも、
他社製品のどこが劣っているかを必死にアピールする
Appleは異常。

186:名称未設定
07/10/26 00:51:52 IWEbGMr30
>>185
それが比較広告というものです。海外では平気で行われていますよ。



187:名称未設定
07/10/27 02:01:25 qXD0cFeL0
Mac板に来てAppleのどこが劣っているかを必死にレスする
>>185は異常。

188:名称未設定
07/10/28 22:48:24 bJEG7zpM0
>>186
アップルの場合はネガキャン一辺倒だから質が悪い。

189:名称未設定
07/10/28 23:50:08 A8OuGLfq0
確かに、最近のアップルは営業が下手になった。
imacの頃は自社デザインの良さを全面的に押し出していて良かったのだが・・・

190:名称未設定
07/10/29 02:23:09 tDnJ5i5g0
>>188
そうかな、iPodやiMacのCMは決して比較広告ではないと思うのだが。
シンプルで美しいアップルらしい広告だよ。


191:名称未設定
07/10/29 08:06:36 tFZZQ/Cr0
信者「だけ」が美しいと思う広告の成果

国内PC市場におけるMacのシェア (IDC Japan)
【シェア】
1996年 ******************************************************************************************************* 10.4%
1997年 ******************************************************* 5.4%
1998年 *************************************************** 5.1%
1999年 *********************************************************** 5.9%
2000年 *************************************** 3.9%
2001年 ******************************* 3.1%
2002年 ***************************** 2.9%
2003年 *************************** 2.7%
2004年 ********************** 2.2%
2005年 ************************* 2.5%
2006年 *********************** 2.3%
【台数】
1996年 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 840千台
1997年 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 430千台
1998年 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 407千台
1999年 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 639千台
2000年 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 552千台
2001年 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 430千台
2002年 |||||||||||||||||||||||||||||||||||| 358千台
2003年 |||||||||||||||||||||||||||||||||| 344千台
2004年 ||||||||||||||||||||||||||||| 290千台
2005年 |||||||||||||||||||||||||||||||||||| 362千台
2006年 |||||||||||||||||||||||||||||||| 329千台

いかにマカ信者と一般世間とが乖離しているかがわかりますね♪

192:名称未設定
07/10/29 08:21:19 rTmYMjZv0
比較広告が日本人の感受性に合わないことに
気づかないセンスの無さが、Appleの痛々しさだな。


193:名称未設定
07/10/29 10:42:58 SqgCfH8f0
ワールドワイドな企業にシェアも低い日本市場のことはまともに考慮していないと
言う事では。事実AppleのCMを痛々しいと言っているのは一部の日本人ぐらいだし。


194:名称未設定
07/10/29 19:55:25 MSQwGJXz0
>>193

じゃ 
ワ ー ル ド ワ イ ド 企業の
世 界 シ ェ ア 示してみ? wwwwwww

195:↑
07/10/29 20:31:51 e4vEK45L0
MSクオリティーワロスグッジョブ失意体前屈

196:↑
07/10/29 20:44:48 MSQwGJXz0
やっぱ 示 せ な い のか wwwwwwwww

197:↑
07/10/29 22:58:31 e4vEK45L0
なんだこの気違い お前誰に口きいてんだ

ドザチョンの分際でふざけんな

198:↑
07/10/30 20:40:09 1LtQWcJE0
お前みたいなのを日本では「負け犬」という
負け犬のレスを日本では「遠吠え」という

199:名称未設定
07/10/31 00:13:05 1Gm6AEeH0
何この矢印厨?
Leopard不具合祭で発狂したかな。

200:名称未設定
07/10/31 00:44:45 ayp9poJt0
【決算】Appleは30%近い増収,Mac販売台数がまたも過去最高
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
決算 パソコン 携帯型音楽プレーヤ 携帯電話機 企業・市場動向 経営
2007/10/23 11:28

 米Apple Inc.の2007年7月~9月期決算は大幅な増収増益だった(発表資料)。
URLリンク(www.apple.com)

売上高は前年同期比28.5%増の62億1700万米ドル,営業利益は同74.3%増の10億6000万米ドル,
純利益は同66.8%増の9億400万米ドルである。

 パソコン「Macintosh」の販売台数は前年同期比34.4%増の216万4000台となり,
過去最高を達成した直前四半期の実績をさらに40万台,上回った。
内訳はデスクトップ型が同30.9%増の81万7000台,ノート型が同36.6%増の134万7000台である。
地域別には欧州での成長率が45.9%と大きい。

 携帯型音楽プレーヤ「iPod」の販売台数は前年同期比16.9%増の1020万台だった。
携帯電話機「iPhone」の販売台数は111万9000台,
関連製品やサービスを含めた売上高は1億1800万米ドルとなっている。

201:名称未設定
07/10/31 00:45:16 ayp9poJt0
米Apple、第4四半期のiPod販売台数は1,020万台
-前年比17%増。iPhoneは111万9,000台
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
10月22日発表(現地時間)

 米Appleは22日(現地時間)、2007年度第4四半期(7~9月)の決算を発表。
その中で、iPodの販売台数が1,020万台、6月29日に発売されたiPhoneが
111万9,000台となったことが明らかにされた。

 四半期の売上高は62億2,000万ドル(前年同期48億4,000万ドル)、
純利益は9億400万ドル(同5億4,200万ドル)と増加。
希薄化後の1株当たり利益も1.01ドル(同0.62ドル)に伸びている。
さらに、売上総利益率は33.6%(同29.2%)に上昇した。

 iPodの販売台数は1,020万台で前年同期比17%の増加。i
Phoneは111万9,000台で、累計販売台数は138万9,000台。
Macintoshは四半期で過去最高となる216万4,000台で、前年同期を34%上回った。

202:名称未設定
07/10/31 00:45:46 ayp9poJt0
「Appleの時価総額、IntelとIBMを上回る」

MacDailyNewsでは、Apple Inc.の株価が始値で188.56ドルをつけ、時価総額が1,639億7,950万
6,960ドルを記録し、Intel(1,554億6.080万ドル)とIBM(1,547億8,710万8,460ドル)を上回
ったと伝えています。Appleの午前9時45分現在の株価は186ドルとなっています。

URLリンク(www.macdailynews.com)


203:名称未設定
07/10/31 00:46:29 ayp9poJt0
>>1みたいなのを日本では「負け犬」という
負け犬のレスを日本では「遠吠え」という

この糞スレは負け犬が立てた糞スレってこと

204:名称未設定
07/10/31 01:00:44 1KIPbDSm0
まあ、両刀の立場で言わせてもらうとMSもいい商品を結構出しているよ。
サーバ関連とか、マウスとかのハード関連とか。
Vista?あれは例外として扱っておくれ。
長い目で見てやればいい子なのだから。


205:名称未設定
07/11/01 02:26:25 BM85Suqp0
Vista=Leopard=me

206:名称未設定
07/11/01 02:29:45 tXqZerZ00
Leopard>>>Vista>>>ME

207:名称未設定
07/11/01 20:50:02 eEFWz0Kn0
Vistaなんて出る前から陳腐化しとるがなw

208:名称未設定
07/11/01 23:54:58 BM85Suqp0
Leopardが惨憺たる状況だからなのか、憂さ晴らしに走る信者が増えてるね。

209:名称未設定
07/11/04 16:38:14 8yVM9e9R0
Leoの不具合はアップデータで解消されるけど、
Vistaはメジャーアップ待ちだもんな、
いつになるやら。

210:名称未設定
07/11/05 02:30:14 JtIFAF6l0
VistaSP1は来年の第一四半期中にずれ込むらしい。Leopardも結構不具合だらけなので
早急にアップデートを出して欲しい。

 秋深し
新OSに飛びつくは
 不具合祭りと
  信者の証か。

読み人知らず。

211:名称未設定
07/11/06 01:51:13 3iXf65gm0
XP>>>>>>>2000>>>>>>>>>>>>>OSX≧Vista≧Leopard=me

212:名称未設定
07/11/06 16:07:18 FPaK9ObMO
OS9=Win95

213:名称未設定
07/11/06 16:11:35 TfwjYt440
俺のまわり、レパ発売してからWin→Mac乗り換え組がやたら多い・・

214:名称未設定
07/11/06 16:35:56 FPaK9ObMO
はいはいアップルGK乙

215:名称未設定
07/11/13 02:30:27 1fBr8oMs0
Apple(笑)

216:名称未設定
07/11/13 13:22:01 WCO8G1iqO
さすがにLeopard不具合祭は他社批判できなかったみたいだなw

217:名称未設定
07/11/13 22:37:50 1fBr8oMs0
またAppleが自社批判をかわすためにMSを利用

218:名称未設定
07/11/14 18:16:32 C1K6Ort+O
Mac使うようになったら人生おしまいかなと思ってる。

219:名称未設定
07/11/15 16:01:43 Cv5/jqFyO
棺桶に片足突っ込んだ奴が手を出すのがMac

220:名称未設定
07/11/15 16:57:34 3+uszg1I0
両足突っ込むのがGK

221:名称未設定
07/11/16 01:59:28 KqBo4nCm0
           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \―、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←Mac



222:名称未設定
07/11/16 11:25:48 agnqAurs0
URLリンク(hissi.dyndns.ws)
本日の必死君、ID:KqBo4nCm0


223:名称未設定
07/11/20 14:54:33 iPPoLFdcO
MSを批判することに必死なApple

224:名称未設定
07/12/08 06:11:18 ZQzO1DfR0
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発(アップルボム)
PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム)
PowerMac G4初期型→DualProcessorに未対応
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を本来より長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶

225:名称未設定
07/12/08 07:35:32 R6jIki4W0
>>4
それは、ないな。
DOSにしろWin NTにしろ他社から買い取ったものだし
育った市場に突然乱入してグチャグチャにしてゆくのが
MSのやり方。

唯一の功績はIBMに砂をかけたこと。

226:名称未設定
07/12/08 13:04:32 eX0pafti0
「WinNTが他社から買ったもの」と言出してきたか。


狂ってるな。





227:名称未設定
07/12/08 14:10:08 gBOlM1Fa0
でも、Windows NTってもともとIBMと一緒に開発していたのに裏切って勝手に
出したOSなのだろう。


228:名称未設定
07/12/08 17:24:53 R6jIki4W0
すまん。買収じゃないな。
VMSに金は払ったが。

229:名称未設定
07/12/08 22:00:10 eX0pafti0
DECから買ったのはVMSじゃなくて、それを作っていた開発者。つまり人間。
中の人じゃないけどNTはMS製だよ。

どっちかつうと、OSXのほうが「他所から買ったOS」と呼ぶにふさわしいと思われ。




230:名称未設定
07/12/09 03:19:37 cKBa442o0
>>229
まあ、元々はIBMと共同開発していたのだが、仲間割れを起こして別々の道を
歩むことに…。その結果生まれたのがWindows NT。

UnixとしてのMacOSXは4.4BSD+MkLinuxという説もあるようだ。


231:名称未設定
07/12/09 06:45:51 N4usSl2t0
>>229
そのためNTがVMSに酷似してしまい
DECに和解金を払ったのよ

232:名称未設定
07/12/09 09:18:04 uPlTP6Vr0
私の記憶と違うね。

OS/2をIBMと共同開発していたが、OS/2に完成度が低いと知ると裏でNTも作りはじめた。
しかし、それがIBMにも感づかれたので、NTにOS/2用の上ものを被せてOS/2と互換の
次期OS/2と言い張ってみた。だが、結局その嘘もばれてIBMとは不仲になり、開き直って
WindowsNTとして発表した。

だな。




233:名称未設定
07/12/09 09:53:46 N4usSl2t0
>>232
いや、OS/2 3.0(NT)自体をMSが作るのは、当初からの予定にあったんだよ。
IBMも了解していた。
ただそれは、OS/2 2.0(IBM)の下位互換でなければならなかった。

OS/2が登場した当時は、MSとIBMがケンカすればMSが惨敗するのは
目に見えていた。(DR社がそうであったように)
ところがWin 3.1以降、でどうも様子が変わってきたということじゃないかな。

234:名称未設定
07/12/09 12:19:31 uPlTP6Vr0
OS/2 3.0 として開発したのものが、開発していくうちに互換性がなくなりNTとして
世に出た訳ではなく。つまり、はじめから OS/2 3.0 ≠ NT ですよ。

IBMに嘘ついて隠れて作ったんだからもめますわね。



235:名称未設定
07/12/22 09:51:47 acNsIaJp0
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

PowerBook 5300 →バッテリー爆発(初代アップルボム)+アダプターが強度不足で抜ける+液晶部分のヒンジに亀裂→生産中止
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発(アップルボム)なんと回収対象の機種にメールでの案内は一切なし
PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム)
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
iPod touch→ファームウェアの不具合で完全に操作不能。→iTunesのアップデートで修正
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ
+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶+中国製HDDの壊滅的なデータ損失

236:名称未設定
07/12/22 10:17:08 0Wt0j4gUO
mac = pakuri

237:名称未設定
08/01/12 15:34:06 XI2cVL+V0
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

アップルボムの実例

iPod nano
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)

MacBook
URLリンク(gigazine.jp)

PowerBook
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(japanese.engadget.com)

MacBook用アダプタが発火したので再現
URLリンク(jp.youtube.com)

iBook
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)

238:名称未設定
08/01/21 14:28:36 8kRCq1NjO
Let's Noteより重い"Air"(笑)

239:名称未設定
08/01/22 03:30:12 mgGHKzLzO
信者はきもい

240:名称未設定
08/01/23 00:00:34 KtIhQ4aB0
そのうちAirのCMでWindowsのモバイルノートを批判してくるんじゃないか。

241:名称未設定
08/03/07 11:39:02 4uytDmIU0
AirはX300のかませ犬だったんだね。

242:名称未設定
08/03/07 14:28:46 zuqBrWn50
X300。登場前は対MacBook Air用として散々もてはやされておきながら
いざ登場してみるとあまりの中途半端なスペックにドザたちも沈黙。
悲しいかな、ドザノートPC。


243:名称未設定
08/03/07 22:09:05 DYAwAio70
結局のところ、VAIO typeTにすら遠く及ばないMBA

244:名称未設定
08/03/08 19:10:10 7Te3Lqso0
性能では軽くVAIO typeTを凌駕していますが何か。


245:名称未設定
08/03/14 03:59:59 gvrZyjCr0
>>244
CPUぐらいじゃなかったっけ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch