07/12/08 06:11:18 ZQzO1DfR0
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。
Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発(アップルボム)
PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム)
PowerMac G4初期型→DualProcessorに未対応
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を本来より長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶
225:名称未設定
07/12/08 07:35:32 R6jIki4W0
>>4
それは、ないな。
DOSにしろWin NTにしろ他社から買い取ったものだし
育った市場に突然乱入してグチャグチャにしてゆくのが
MSのやり方。
唯一の功績はIBMに砂をかけたこと。
226:名称未設定
07/12/08 13:04:32 eX0pafti0
「WinNTが他社から買ったもの」と言出してきたか。
狂ってるな。
227:名称未設定
07/12/08 14:10:08 gBOlM1Fa0
でも、Windows NTってもともとIBMと一緒に開発していたのに裏切って勝手に
出したOSなのだろう。
228:名称未設定
07/12/08 17:24:53 R6jIki4W0
すまん。買収じゃないな。
VMSに金は払ったが。
229:名称未設定
07/12/08 22:00:10 eX0pafti0
DECから買ったのはVMSじゃなくて、それを作っていた開発者。つまり人間。
中の人じゃないけどNTはMS製だよ。
どっちかつうと、OSXのほうが「他所から買ったOS」と呼ぶにふさわしいと思われ。
230:名称未設定
07/12/09 03:19:37 cKBa442o0
>>229
まあ、元々はIBMと共同開発していたのだが、仲間割れを起こして別々の道を
歩むことに…。その結果生まれたのがWindows NT。
UnixとしてのMacOSXは4.4BSD+MkLinuxという説もあるようだ。
231:名称未設定
07/12/09 06:45:51 N4usSl2t0
>>229
そのためNTがVMSに酷似してしまい
DECに和解金を払ったのよ
232:名称未設定
07/12/09 09:18:04 uPlTP6Vr0
私の記憶と違うね。
OS/2をIBMと共同開発していたが、OS/2に完成度が低いと知ると裏でNTも作りはじめた。
しかし、それがIBMにも感づかれたので、NTにOS/2用の上ものを被せてOS/2と互換の
次期OS/2と言い張ってみた。だが、結局その嘘もばれてIBMとは不仲になり、開き直って
WindowsNTとして発表した。
だな。
233:名称未設定
07/12/09 09:53:46 N4usSl2t0
>>232
いや、OS/2 3.0(NT)自体をMSが作るのは、当初からの予定にあったんだよ。
IBMも了解していた。
ただそれは、OS/2 2.0(IBM)の下位互換でなければならなかった。
OS/2が登場した当時は、MSとIBMがケンカすればMSが惨敗するのは
目に見えていた。(DR社がそうであったように)
ところがWin 3.1以降、でどうも様子が変わってきたということじゃないかな。
234:名称未設定
07/12/09 12:19:31 uPlTP6Vr0
OS/2 3.0 として開発したのものが、開発していくうちに互換性がなくなりNTとして
世に出た訳ではなく。つまり、はじめから OS/2 3.0 ≠ NT ですよ。
IBMに嘘ついて隠れて作ったんだからもめますわね。
235:名称未設定
07/12/22 09:51:47 acNsIaJp0
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。
PowerBook 5300 →バッテリー爆発(初代アップルボム)+アダプターが強度不足で抜ける+液晶部分のヒンジに亀裂→生産中止
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発(アップルボム)なんと回収対象の機種にメールでの案内は一切なし
PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム)
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
iPod touch→ファームウェアの不具合で完全に操作不能。→iTunesのアップデートで修正
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ
+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶+中国製HDDの壊滅的なデータ損失
236:名称未設定
07/12/22 10:17:08 0Wt0j4gUO
mac = pakuri
237:名称未設定
08/01/12 15:34:06 XI2cVL+V0
アップルボムとは?
iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。
アップルボムの実例
iPod nano
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
MacBook
URLリンク(gigazine.jp)
PowerBook
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(japanese.engadget.com)
MacBook用アダプタが発火したので再現
URLリンク(jp.youtube.com)
iBook
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)
238:名称未設定
08/01/21 14:28:36 8kRCq1NjO
Let's Noteより重い"Air"(笑)
239:名称未設定
08/01/22 03:30:12 mgGHKzLzO
信者はきもい
240:名称未設定
08/01/23 00:00:34 KtIhQ4aB0
そのうちAirのCMでWindowsのモバイルノートを批判してくるんじゃないか。
241:名称未設定
08/03/07 11:39:02 4uytDmIU0
AirはX300のかませ犬だったんだね。
242:名称未設定
08/03/07 14:28:46 zuqBrWn50
X300。登場前は対MacBook Air用として散々もてはやされておきながら
いざ登場してみるとあまりの中途半端なスペックにドザたちも沈黙。
悲しいかな、ドザノートPC。
243:名称未設定
08/03/07 22:09:05 DYAwAio70
結局のところ、VAIO typeTにすら遠く及ばないMBA
244:名称未設定
08/03/08 19:10:10 7Te3Lqso0
性能では軽くVAIO typeTを凌駕していますが何か。
245:名称未設定
08/03/14 03:59:59 gvrZyjCr0
>>244
CPUぐらいじゃなかったっけ?