09/07/01 19:15:03 lFfeg+d+0
たぶん、純正のツールを起動したままなんじゃない?
ChannelManagerとか。
止めた方がいい。
801:名称未設定
09/07/01 19:50:25 wNfQcver0
>>800
あーなるほどな・・
そう考えるとiSightの件はすっきりだなw
802:名称未設定
09/07/12 16:27:47 vbWsjSbM0
今日たまたま同じような現象が出た(iSightが写る)。
使用機器はGV-1394TV/Mだが使えるのでは?
URLリンク(bbs.kakaku.com)
803:名称未設定
09/07/23 12:19:37 P6pvun6i0
iMac 2.8GHz 10.5.7 GV-1394TV/M2
テンプレにある熊手を使いゲームキューブをキャプチャしています。
ラグが生じると書いてありますが、これは設定を変更しても改善しない物ですか?
画面サイズ、画質、FPSなどの設定は関係ありませんか?
遊べない程ではないですが、やはり少し気になります。
804:名称未設定
09/07/23 12:39:02 meyK3YMc0
自分で設定を変更して試せば聞くまでもなく分かる事じゃん
805:名称未設定
09/07/23 12:57:06 P6pvun6i0
>>804
以前ニコ生でアクションゲームをこれでキャプってる人がいたので、
ラグを軽減する方法があるのかなと思って。
既に設定をいじっても変化がなかったので聞きました。
806:名称未設定
09/07/23 17:46:35 0JMefaI60
>>805
ラグ有りでキャプってるだけ。
軽減する方法もない。
807:名称未設定
09/07/23 18:39:00 zsWQ4j650
ゲームキャプチャはテレビでプレビューすればいいじゃん
808:名称未設定
09/07/24 03:23:13 kgIfXbcv0
ウィンドウズ用に売ってるハードとマック用は一緒でしょうか?
一緒だとすると、chcmdってソフトが使えますか?
809:名無し募集中。。。
09/07/26 01:54:25 WdbBHd/s0
ハードは一緒です
ソフトを別途購入する必要があります
CPUが映像特性や音声特性のために100%に張り付いて戻らなくなる(音飛びしっぱなし)ことがあります
810:名称未設定
09/07/26 16:44:15 mePF2h4w0
ありがとうございます。
うごくだろうと高をくくって、もらってきたPC用のGV1394は、
iMac G5 につなぎ、 Vidi (閲覧) と ReserveDV、chcmd( チャンネル切り替え )
で、安定してうごいてくれました。
無効チャンネルにしたときに、ノイズの大音量になるのだけが気に入らないとこです
811:810
09/07/28 10:10:43 f6fxfUZ70
いろいろ試した結果、Bear's Hand をつかうようになった。
チャンネルも録画も1ソフトで完結しますた
812:名称未設定
09/07/28 12:56:36 363wCTOx0
問題は画面が4:3であること。どうにもなりませんかね。
813:名称未設定
09/07/28 18:08:53 3/2ZZNGj0
なるよ
814:名称未設定
09/07/28 21:40:09 Bpx0OhZm0
>>813 16:9でどうやって使ってますか?
815:名称未設定
09/07/28 21:44:17 3/2ZZNGj0
>>814
ffmpegで変換
816:名称未設定
09/07/29 00:47:55 fSYCczW90
ありがとうございます。croptop、cropbottomですかね。
やっぱりリアルタイムでは無理なんですね。
817:名称未設定
09/07/29 08:42:23 Urty+dG40
vidiに「上下カットして表示」の設定あるだろうに。
録画すると720*480になっちまうけど。
818:名称未設定
09/08/01 19:14:09 7itP5BPk0
iMac G5 1.8GHz で BearsHand CPU使用 18%くらい
819:名称未設定
09/08/11 01:39:31 obl/GrUZ0
Leopard 10.5.8になったら、GV1394TVのビューアというか、
Recorder 2.0.8が安定したのには驚いたな。
なんせ、Tiger止りの代物だからね。
ちなみにG5です。
820:名称未設定
09/08/11 01:47:50 sKe6YMn70
>>819
ちょっと違う話だけど
差すと落ちたりするUSB機器も昔持っていて
あまりの落ち加減に頭に来て、送ってもしょうがねーよなと思いつつも、
だが、この怒りをぶつけるぜ!ってなノリでこれでもかというくらいCrashReportを送り付けてたら
次の次の回くらいのソフトウェアアップデートで地味に直ってたことがあった
一応報告読んでるんだ。みたいな。
821:名称未設定
09/08/26 00:46:11 2MqS/W8O0
今日、ソフの中古棚でM1のソフト無しが1,500円だったんでゲットした。
ここのテンプレにあるソフトで動作確認しようと思ったら、うちのMacBook
Proには1394bしか無いことに気がついた。orz
返還ケーブル買ってくるまでお預け状態。
とりあえず電源入れてランプが点灯するのは確認済み。
822:名称未設定
09/08/26 16:24:11 vVF/xQe/0
10.6でもちゃんと動きますように……
823:名称未設定
09/08/27 01:47:24 m9DsveVm0
>>822
それ一番の悩みですよね(´・ω・`)
824:名称未設定
09/08/27 08:07:34 aXwkhHoK0
でもそろそろ地デジな環境に移りたいので動かなくなったらなったで踏ん切りがついていいかなと思っている
825:名称未設定
09/08/27 13:15:05 /uqyrim+0
みなさんの応援でアナログは延命します
826:名称未設定
09/08/27 13:19:31 Nu9xefaQ0
今度地デジの説明会やるよーってチラシが入ってたんだが
そのチラシの想定図に出てくる人がおじーちゃんおばーちゃんばかりで
年配は簡単に騙せると思ってんだなあと思った
オレオレと変わらないよね
827:名称未設定
09/08/28 01:18:49 eomlT6SW0
戦争に駆り立てたときの新聞ラジオは、
今の地デジみたいに、全員賛同のように仕向けたのだろうなあ
828:名称未設定
09/08/28 14:02:24 3MNub49m0
>>822
動いたよ
M2、MacBook、10.6上書き
Vidi、chcmdで確認
純正ソフト? 知らんな
829:名称未設定
09/08/28 15:35:59 3+GoUoDv0
純正ソフトはRosetta環境で動くんだな……
マカエレ共々もう切るか
830:名称未設定
09/08/28 16:26:11 MsOIqnzP0
純正問題なく動いてるっぽい、録画はした事ないから知らん
BearsHandが使用期限無くなれば移行したいが
831:名称未設定
09/08/28 16:37:29 +VssxdUi0
>>828
おお、動くんだ。情報さんくす。
週末にアップグレードDVDが届くだろうし楽しみだ。
832:名称未設定
09/08/29 20:05:41 XDgFIQyy0
おひさしぶりです。さくーしゃです。
ReserveDV+recdvをSLで動かしてみたかたいらっしゃいますか。
こちらはSL不良ディスク問題に当たってしまい、当分対応できません。
ご迷惑掛けていないか心配なのですが、せめて録画機能だけでも動けば。
書き込み頂けるとうれしいです。
833:名称未設定
09/08/29 22:29:38 n0dUIylaO
クリーンインストールでスノレパ入れましたが、
ReserveDV、recdv、それぞれ単体では起動しますが、
予約録画が開始される際に
「ReserveDV」が予期しない理由で終了しました。
となってしまいます。おまけに、予約recdvで手動録画は可能です。
予約録画が使えないのはかなり痛いです…。
834:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 05:50:40 71rXIDze0
>>833
ご迷惑をおかけして済みません。
SLディスクの交換が出来ましたらがんばります。ごめんなさい。
835:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:03:35 5foIDCv/0
>>834
ご丁寧にどうもです。でも、私だけダメなら話は別ですので、
誰か他の人の報告も欲しいです。
836:名称未設定
09/08/31 14:08:04 6dipJ8wS0
レポートしたいのは山々なんですが
980円で申し込んだアップグレードディスクがまだ来ない
837:名称未設定
09/08/31 20:18:04 WxhTiF8b0
>>834-835
うちは予約録画もできました。
今のところ、Leopardのときと特に違いを感じません。
白MacBookです。
838:837
09/09/01 01:20:35 TOHjj4Am0
すみません、嘘ついたかも。
recdvの起動がとても遅いようです。
起動が無事終われば、予約録画終了は正常。
839:名称未設定
09/09/02 12:45:41 h5kKrX150
さく~しゃです。
ようやくSLでテストできました。
ReserveDV, recdvとも予約録画、
スリープからの自動起動もきちんと
動作している事が確認できました。
落ちてしまうと言う方は、クラッシュ
リポートを送っていただけないで
しょうか。御願いします。
840:名称未設定
09/09/02 19:21:56 vTR3Y6fl0
>>839
ウチのところでも833さんと同じ現象が起こっております
(予約時刻になるとReserveDVがクラッシュする)
純正ソフトがとりあえず動くので一安心なんですが…
で、クラッシュレポートなんですが
ブログのコメント欄に貼り付ければいいのでしょうか?
841:名称未設定
09/09/02 19:54:56 h5kKrX150
はい。御願いします。
842:名称未設定
09/09/02 20:24:06 vTR3Y6fl0
了解です
843:名称未設定
09/09/02 20:31:09 h5kKrX150
64bit buildを作成してみました。お手数
ですが、一度試していただけませんか?
URLリンク(www003.upp.so-net.ne.jp)
手元では32/64, 10.5/10.6とも動いています。
844:名称未設定
09/09/02 20:49:46 ztCxSN3H0
ビューワーもつくってほしいさ
845:840
09/09/02 21:43:37 vTR3Y6fl0
>>843
ありがとうございました。
このバージョンで正常に作動しました。
846:名称未設定
09/09/04 07:12:05 Y5devQhX0
>>843
833です。迅速な対応ありがとうございます。
でも、ReserveDVがクラッシュしてしまうのは直りませんでした。
で、自分なりにも原因を探してみたのです。
で、繋いでいる外付けHDDの組み合わせによって
クラッシュしてしまうことがわかったんです。
今、3台使ってて、
例えばA、B、C単独でつないだときは
ReserveDVはクラッシュしないけど、
BとCを同時に繋いだときだけ、クラッシュする。
ってなことがわかったのです。
クラッシュしてしまう組み合わせで、
外付けHDDを繋がなければいいだけの話なんでしょうが、
何かほかに手はあるのでしょうか?
アクセス権やディスクの修復は試しましたが…。
あ、長くてごめんなさい。
847:名称未設定
09/09/04 07:38:08 6ceCr2a5i
>833
ん~ちょっと見当つかないです...
クラッシュリポートをブログのコメント
欄に貼りつけてください。
848:名称未設定
09/09/04 11:33:19 2tjrGvk6i
どちらもAppleEventで同じケースですね。
- CPUはCoreDuo?32bitコードが動いていますね。
-外付HDD上に古いバージョンの
recdvが残っていないでしょうか?
(0.5.xかそれ以前)
CoreDuoマックにSL入れて試してみます。
849:名称未設定
09/09/05 07:31:50 hqWAS12H0
さくーしゃです。
CoreDuo, Core2Duo+SLでテストしましたが、再現しませんでした。
引き続きご迷惑をお掛けします。以下をためしてみてください。
もし64bitカーネルで起動するようにしていた場合は、元に戻してみて
ください。
古いバージョンを一掃します。
・クラッシュするHDD構成にして再起動
・SpotlightでReserveDVとrecdvを検索し、
古いバージョンが見つかったら全て削除
AEで他のHDD上のrecdvが起動していないことを確認します。
・スクリプトエディタで以下を実行
tell application "recdv" to launch
・About recdvでバージョンが0.8.0であることを確認
・Dockのrecdv上でCTRL+クリック、Finderで表示を選ぶ
・表示されたrecdv.appのパスを確認
ReserveDV 0.8.0と同じフォルダにあるrecdvであることを確認
850:名称未設定
09/09/06 18:22:57 Ytu0mgTO0
>>849
お返事遅くなりました。
教えていただいた通りにやりましたが、古いバージョンは見つからず。
しかし、クラッシュする原因となると思われるHDD(B)をフォーマットした結果、
HDD(C)と同時に繋いでもクラッシュは発生しなくて、
そのHDD(B)をバックアップした新しいHDD(D)をHDD(C)と繋いだところ、
クラッシュが発生したことから、
(B)に入っていた何らかのファイルが原因であることが分かってきました。
なんか、ごちゃごちゃしてスイマセンw
ほとんどの方は、通常に動いているし、
私も特定の環境下でしか問題が発生しないので、
これ以上、お手を煩わせるのも悪いので、
後はできる限り自分でなんとかしてみます!
ありがとうございました。
851:名称未設定
09/09/09 23:45:48 4GDNh9FA0
ジャスコの廉価チューナー、Mに便利そうだ・・・。
852:名称未設定
09/09/10 00:37:27 p0LGJ7UP0
CPRM対応機器じゃないと撮れないぞ
853:名称未設定
09/09/10 00:43:24 oz4AQyX00
>>851
パーツをケチってると思うので絶対ハックされそう。
854:名称未設定
09/09/10 00:46:34 p0LGJ7UP0
ハックしなくても海外製キャプチャならコピガ無視して録れる
855:名称未設定
09/09/10 00:47:01 6v/DUu3D0
>>
CPRMっつーかCGMS-Aじゃないのか。
で、初代Mはそんなもの知らんはず。
856:名称未設定
09/09/10 00:50:03 6v/DUu3D0
今のは>>852宛ね。
857:名称未設定
09/09/10 03:59:38 p0LGJ7UP0
初代ならいけるのか
知らなかった
858:名称未設定
09/09/10 11:36:25 Yacj30Ru0
URLリンク(www.asahi.com)
「簡易なチューナー」の要求仕様を満たす応募の中から一般競争入札で選定を行い、
バッファローとアイ・オー・データ機器の2社を決定した。
落札額は2社合計で最大約25億円。
859:名称未設定
09/09/10 16:48:53 y4c7fzEvP
PC用地デジチューナーでどうしようもない2社が落札しちゃったんだなぁ
不具合放置されそう
860:名称未設定
09/09/14 01:12:19 YMK5n1o+0
バッファローとアイ・オー・データ機器の「接待攻勢が凄かった」のでしょうね。
あまりにも日本のお役所的な決定方法(笑)
861:名称未設定
09/09/23 20:39:52 4RZzhyhm0
現スレ:PT2買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)11台目
スレリンク(avi板)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
入手難のPT2。三月兎2号店・10月1日(木)24時の深夜販売、争奪戦になるのか?
URLリンク(www.best-do.com)
予約だけで数千件を超えてしまったBEST DO!果たして結末は、どうなるのか?
862:名称未設定
09/09/29 15:54:01 CXvc+jkh0
iMacを昨日購入したんですが
お勧めの地デジチューナーはありませんか?
863:名称未設定
09/09/29 16:20:39 ZK7b6hEx0
ありません
864:名称未設定
09/09/29 16:28:44 DhaQLTR70
フリーオがOSXで動くらしいよ
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
865:名称未設定
09/10/01 10:06:21 btKqy9bs0
1394でラグがあるながらもゲームプレイしてるんだが、
あるゲームの画面が異常に暗くてまともにプレイできないんだ。
vidiとbearshandそれぞれ使ってみるも画質は同じ。
そこで10.6のQTXにキャプチャの機能がついたのを思い出してやってみると何故か明るく表示され非常に見やすい。
でも録画開始しないとウィンドウ上のメニューは消えなかったりと不都合もあるのでプレイには向かない。
vidiとかbearshandで画面の明るさって調節できないの?
866:名称未設定
09/10/01 12:58:43 YeCM4M1A0
チャンネルコマンダーでやるんだよ。
867:名称未設定
09/10/01 14:18:09 btKqy9bs0
>>866
チャンネルコマンダーって? どっかにある設定、それともソフト?
868:867
09/10/01 15:48:26 btKqy9bs0
10.6を使っていて TV/M2を使っているので付属のソフトが使えないんです。
あきらめるか
869:名称未設定
09/10/01 18:07:43 CIUDQB400
URLリンク(www.ioplaza.jp)
この純正ソフトなら10.6.1で動いてるよ
まあ、今さらこんなのに金使うのもどうかと思うけどw
870:名称未設定
09/10/13 22:32:42 k0BpLx6L0
スノレパでも使えてるけど、いいかげんMac OS XでもHDCPに対応してもらいたい
Mac miniでも地デジ扱えるようになってほしいよ
871:名称未設定
09/10/26 18:20:06 b6yRwAvq0
MacBook買い替えようと思ったらFWがなくなっとる…orz
872:名称未設定
09/10/26 18:55:16 Y6Q5U/fF0
>>870
ピクセラ用だけど地デジスレになんかあったよ。
873:名称未設定
09/11/08 13:34:37 EfoXRyJj0
まじで?
874:名称未設定
09/11/17 23:34:08 rm/k9TTfP
M2だけど、アダプターがミィーミィー鳴いてうるさい。
875:名称未設定
09/11/18 00:36:31 eRJ/+6ln0
セミ乙
876:名称未設定
09/11/25 03:01:36 Uc6XMlGK0
ぬこの可能性も。
877:名無し募集中。。。
09/11/27 01:37:36 T1R0tA3I0
ゴキもミィーミィー鳴くよ
878:名称未設定
09/11/29 18:21:22 8Lh7tiGn0
ジャスコで地デジチューナー買って来て繋いでみた。俺的には画質は
問題なかったが、チューナーの視聴予約できないのに気付いたw
できたところでMacで番組表を表示させるのが面倒なことにも気付いたwww
879:名称未設定
09/11/30 06:49:18 FNIJW7qC0
本人はやけに楽しそうだが、何につないだのか分からないから読んでる側は全く楽しくないな。
880:名称未設定
09/11/30 08:43:26 ykqt4yvq0
そうか?
このスレに書き込んでるってことは、
無印にS端子で繋いだんじゃないのか?
881:名称未設定
09/11/30 19:16:18 odpi4Fli0
>>880
無印であってるけどジャスコチューナーには普通のビデオ出力しかない。
無印にEPGで視聴予約できる地デジチューナーを繋げばアナログ放送より
少しマシ程度の録画に使える感じ。M2M3だと録画できるかどうか不明。
882:名称未設定
09/12/16 08:20:17 vRwYlrjo0
水樹奈々で引っかかった
THE ETERNAL DIVA 「レイトン教授と永遠の歌姫」オリジナルテーマ曲集
URLリンク(itunes.apple.com)
883:882
09/12/16 08:21:58 vRwYlrjo0
ごめん、誤爆った
884:名称未設定
09/12/22 18:14:27 QcYo01gZ0
スノレパでbearhandのオンスクリーンコントロールが出ないのは仕方がないのだろうか
885:名称未設定
09/12/25 19:34:18 VB0y6X9I0
(U) < 新型中村桂子か
886:名称未設定
09/12/25 19:35:28 VB0y6X9I0
誤爆しますた
887:名称未設定
09/12/26 20:46:19 XoyXntk50
BearsHandの、半透明のパネルがでてこなくなって
チャンネルと音量が変えづらくなっちゃったです。
対応方法しってたら教えてください。
888:名称未設定
10/01/03 20:10:08 UXePi6RRP
みなさんはBearsHandで録画しながら視聴できていますか?
僕の環境だとコマ送りになってしまうのですが
889:名称未設定
10/01/03 20:10:54 UXePi6RRP
sageちった
890:名称未設定
10/02/14 12:51:43 SGLPU/v40
ほしゅ
891:名称未設定
10/02/16 01:19:58 dtdv2t2F0
>>888
超亀レス。少なくとも家では出来ない。
DVCPRO50とか選んで最高画質で録画なんかした時には画面すら映らない。
そんなもんだと思って、使わせてもらってます。
892:名称未設定
10/02/24 20:56:53 5KBHoMF8P
>>891
わお。レスありがとう。やっぱそうなのか。
録画時はVIDI使うかね。
893:名称未設定
10/03/21 19:51:16 K5VGGMc10
たまってるVHSをDVD化したくて、GV-1394TV/M3の購入を考えてますが、このスレ読んでみても、TV視聴の話ばかりですが、VHSを取り込む性能は、どんなもんですか?
当macが古いもんで、選択肢的には、今売ってるのではGV-1394TV/M3しかないみたいなんでよね・・・
しかも、iMovie 6とiDVD 6持ってないし、多分入れられないんですが、フリーのソフトでも、その辺の仕事は対応出来るんですか?
付属ソフトは不具合だらけみたいだから避けたいんですが・・・.
当方、PPC 450MHz、OS10.4.11です・・・。
894:名称未設定
10/03/21 21:05:02 qPM2Fzsh0
>>893
キャプボ(ユニット)にとって
VHSの取り込みなんて前提条件みたいなもんだから、
話題に上らんのも仕方ないわな。
iMovieで取り込み編集、iDVDでDVD化で最低限問題ないと思われる。
思われるというのは、
VHSがあまりに古いとコピガと勘違いしちまうことがある、って点だな。
895:名称未設定
10/03/21 22:48:33 qVBoNFtj0
>>893
キャプボって色合いに癖があったりするから
素直にテープデッキとHDレコを繋いだ方が
後々で後悔しない気がする
896:名称未設定
10/03/22 06:36:07 Zbqz6rhM0
>>893
画質を気にしないならいいけど。
DVフォーマットで取り込んでくるから赤がもの凄く汚いよ
897:名称未設定
10/03/22 06:49:36 Zbqz6rhM0
でもってVHSのコレクションをほにゃららなら
NTSC-Uになるけどこれの方が数段いいんじゃないのかなと
URLリンク(www.miglia.com)
migliaはその昔4:4:4で取れるキャプボも出してたんだけどね
898:名称未設定
10/03/22 10:56:54 +GCcb3hg0
>>894
> iMovieで取り込み編集、iDVDでDVD化で最低限問題ないと思われる。
その・・・iMovieとiDVDは持ってないし、低スペックなんで入らないと思うんです。
フリーのソフトで、その仕事は出来ないんでしょうか?
>>895,896
元々のVHSも三倍録画だし、そんなに画質は拘りません。
とりあえず、VHSと同等位でDVD化したいです。
>>897
ウチのが、低スペックなので無理っぽいですね・・・けどデザイン的には良さそうですね!
幾らぐらいなんですか? 日本でも売ってるんですか?
899:名称未設定
10/03/22 12:42:29 FYzGxWgh0
>>898
現状の記録状態よりもさらに激しく劣化することを承知してるのならM3でもいいんじゃないかな。
あとはiDVDで無難にDVD化できる
900:名称未設定
10/03/22 12:55:15 FYzGxWgh0
どっちみちDVDのオーサリング含めてフリーでやるのはどっちみち無理だから
iMovieで編集してiDVDかToastで焼くの手順しかない
とはいえ今売ってるiLife'09はインスコできないだろうからオクとかで古いiLifeでも買って入れればいい
DVDフォーマットで焼かなくていい、単にファイルとして保存した上で再生するのはMacで
とかするんならよりどりみどりだけど。
901:名称未設定
10/03/22 23:23:54 8JzV7hTH0
んだな。中古のiLife08だな。
2000~3000円だし。
録画自体はフリーのvidiでも大丈夫だが、
DVDへ持っていく手段がない。
902:名称未設定
10/03/24 15:38:59 btf4o6ES0
>>898
そんな低スペックなら、取り込んだあとのエンコードに途方もない時間がかかるから、
現実問題として無理だと思う。
903:名称未設定
10/03/24 15:40:01 hL7PUePN0
DVDレコ買って取り込むのが一番現実的かもめ
904:名称未設定
10/03/26 14:02:08 dHQ4825Z0
だれかこれとFW800のHDD併用してる人いるかな?
うち初代なんだけど、併用するとHDDの方がFW400の速度で頭打ちになるっぽいのよね。
症状1
MBP Early 2008 - FireWire Toaster - GV1394TV
とディジーチェーンでつなぐと、システムプロファイル上
高確率で最高速度800bps、接続速度400bpsになる。
たまに接続速度800bpsになることがあるのが原因不明で余計に困るんだが、
その場合でもXbenchによる計測によれば400で頭打ちになっている模様。
症状2
MBP Early 2008はFW800とFW400の各ポートがあるので、
FW800にはToaster、FW400にはGV1394TVをそれぞれつなぐ。
システムプロファイル上は各800,400の接続速度で表示されるけれど、
Xbenchによる実測は400で頭打ち状態。
昔のFWでつなぐiSightがあるから、各例でGV1394TVと置き換えてみると、
速度の低下はなし。
GV1394TVのFWがアホなのかな。
地デジ取り込めるからそれなりに便利に使ってたんだけど、
思わぬ落とし穴って感じ。
905:904
10/03/26 14:51:16 dHQ4825Z0
あ~、申し訳ない。iSightでも再現したわ。GV1394TVのせいじゃないみたい。
そのあとまた再現しなくなったけど。
症状出たり出なかったりで原因がわからん。
906:名称未設定
10/03/26 15:18:25 5BrzY0ho0
>>905
デイジーチェーンすると低い規格に合わせる仕様
なのでおかしくもなんともない
FW800の系にFW400をつなげばFW400の接続速度に固定される
907:名称未設定
10/03/26 15:45:07 t4KS6Zw+0
>>899-902
っちゅうことは、のちにiMovieが入ってる新しいmacを購入してから、DVDする予定で、外付けにiMovieフォーマット?で取り込んどく、のならGV-1394TV/M3でもいい、って事ですか?
DVDレコは高いしデカいし、今後使う予定もないし・・・まだ地デジ化もしてないし、どれがいいのかも分からんし・・・で、VHSの処理を先にしたいんですよね・・・。
とりあえず、今あるVHSを処理して、その後、使わなくなったら手軽に捨てられるぐらいの値段と大きさのが、いいんで・・・
908:名称未設定
10/03/26 15:51:38 5BrzY0ho0
>>907
DVD化するまでの処理時間を念頭に置いてて
その上でGV1394の画質の悪さも許容するならいいかも
909:904
10/03/26 16:37:09 dHQ4825Z0
>>906
え?そうだっけ?
全部の機器がFW800でなくても本体>FW800>FW400なら
途中までは800出るものだと聞いてたけど。
あとどうもToasterが怪しそうな感じがしてきた。GV1394もおかしいけど。
910:名称未設定
10/03/26 16:41:43 Z7leoZ0/0
>>909
400が電源入ってなかったり動いてなければ800は800で動く、とかそんなかんじ。
911:名称未設定
10/03/26 17:19:24 eznONeSP0
チェーン内の途中や末端に関わらず、遅い方に律速されるのは確か仕様だった
と思うよ
速い部分と遅い部分が混在したら、その境目でバッファリングみたいな調整か
けないといけないし
912:名称未設定
10/03/26 17:56:50 5BrzY0ho0
>>909
>途中までは800出るものだと聞いてたけど
いや出ない
必ず低い規格で全体動作する
913:904
10/03/26 18:01:42 dHQ4825Z0
>>910
それはそうだろうなとは思ってるからいいんですが、
年中録画してるわけではないのでGV使ってないときぐらいは800で動いて欲しいと思うわけです。
だけど、GVの電源切ろうがなにしようがHDDの方が最高速度800、接続速度400になって戻らない。
で、以下ここまでの検証結果。結構長いので、興味ある方だけで結構です。
内容的にはむしろFireWireスレの方がいい気がしてますが、かなり奇妙なことになってます。
914:904
10/03/26 18:05:09 dHQ4825Z0
検証1
FireWire Toasterを単独でつなぐと当然FW800として認識します。
これにGV1394をつなぐと、プロファイル上、HDDは800、GVは400で認識。
ただしHDDのベンチは52MB/sあたりなので、ぎりぎり400を超えてる程度。
GVの電源を切ると70MB/sを超える。
これらから、FW800とGVを一緒につないでもFW800として機能するけれど、
GVの電源を切らない限り、速度にかなりの影響があると考えられます。
録画してないときぐらいもっと動いてくれれば良かったのですが。。。まぁ仕方ない。
今回の問題をややこしくした原因は問題はこの先。
915:名称未設定
10/03/26 18:05:44 5BrzY0ho0
>>913
一度FW800の系でFW400のデバイスがONになったらリブートかけない限り二度とFW800に戻らないよ。
解決策は別売のハブではなく本体の別ポートで切り分けて
FW800とFW400の系を混ぜない事
これしか方法が無い。
916:904
10/03/26 18:07:31 dHQ4825Z0
検証2
ToasterとGV1394TVをつないだ状態で「再起動」すると、
Toasterの接続スピードがプロファイル上400Mbpsに制限されてしまいます。
Xbenchの実測も40MB/s以下となり、400の頭打ち状態。
いちどToasterがこのFW400状態になってしまうと、
再起動しても、システム終了してもなおりません。
Toaster自身が完全にFW400と記憶してしまう?ようです。
そこで、Toasterの電源を入れ直してみるわけですが、これでも直りません。
ケーブルをつなぎ直すだけでも直りません。
その両方、つまりMBP本体とのケーブルを外し、さらに電源を入れ直して
初めて復旧します。 わけがわかりませんw
917:904
10/03/26 18:08:48 dHQ4825Z0
検証3
検証1,検証2の結果は、iSightでは再現しません。Xbenchの速度低下はなく、
再起動後もToasterのプロファイルは800のまま。ベンチでも影響無しです。
もちろん映像出してるときは速度落ちるけれど、映像を切れば問題なし。
前にiSightで再現したと勘違いしたのは上記検証2の特殊事情のためだと思われます。
918:904
10/03/26 18:09:31 dHQ4825Z0
検証4
次に、FireWire Toasterを他のFW800 HDD (HYDRA Super S Combo)と
入れ替えて同様のテストを行ってみたところ、HDDの認識はFW800で異常なし。
ただ、400で頭打ちのような速度になっているのは気になるところ。
やはりGV1394が速度に影響しているものと思われます。
以上から一応の結論として、FireWire Toasterがぶっ壊れているか、
GV1394TVとの相性が悪いと感じてます。
800のリピータ買えば回避できるのかな。
長々失礼。とりあえずサポート行って来ようかと思います。
919:名称未設定
10/03/26 18:11:35 5BrzY0ho0
>>916
いやだから・・全然おかしいことないんだよ
FWはスリープ状態でもバスだけは記憶してるから。
920:904
10/03/26 18:11:56 dHQ4825Z0
>>915
そんな気はしたのですが、検証3のiSightだと問題ないんですよね。
iSight使ったあとでも70MB/s超えるんです。
921:名称未設定
10/03/26 18:12:53 5BrzY0ho0
>>918
>長々失礼。とりあえずサポート行って来ようかと思います。
んだから盛大に勘違いしてるだけだってば・・
まるっとFWの仕様に沿ってるじゃないか。
922:名称未設定
10/03/26 18:16:34 5BrzY0ho0
>>920
通常そうはならないんだけどね。
逆にiSightが特殊かも知れん
923:名称未設定
10/03/26 18:22:50 5BrzY0ho0
そういえばFWもセルフとバスパワーの違いがあったかなあ
セルフパワー機は電源落としてても厳密には落ちてなかったりとかあるね。
GV1394は本体電源OFFでもバスの方はがっちりFW400で認識されてるでしょ多分。
924:904
10/03/26 18:30:37 dHQ4825Z0
>>915
>解決策は別売のハブではなく本体の別ポートで切り分けて
>FW800とFW400の系を混ぜない事
この仕様だとFW800ポートを一つしか乗せていない今の大半のMacだと、
複数のFW機器の性能を発揮するのは難しいことになりません?
全部の機器をFW800で統一するのってかなり困難なような。
まぁそれもあって衰退してるのかもしれませんが。
で、本体がMBP Early 2008なのでFW800にToaster,FW400にGVをつないでみたのですが、
33MB/s程度で見事に400の頭打ちになっているようです。
プロファイル上は各々800,400と認識してはいるのですが。。。
GVの電源を切ると70MB/s超えます。
内部チップはどうせひとつだろうから、意味ないのかな。
>>923
ですね。不明な機器で認識されてます。
ちょっとHydoraのFW400ポート使ってToasterとつないでみます。
925:名称未設定
10/03/26 18:37:31 5BrzY0ho0
>>924
G5 QuadだとFW400の系とFW800の系は完全に切り分けられるから
考えられるとしたら本体側のコントローラに依存する部分だね
MBPは分からないけどPB G4 1.67Gも同じように完全に切り分けられていたから
MBPで何か変更があったのかも。
926:名称未設定
10/03/26 18:46:14 5BrzY0ho0
>>924
あとは
1. チェーンするとGV1394の電源切ってもFW800はFW400のまま
2. 別ポートで分けるとGV1394の電源切ればFW800側はFW400->FW800で動作
ということみたいなので
1. はデフォルト動作だから問題ないとして
2. に関してはMBP内部ではFWポートを内部ではハブとして分けてなく
チップから各ポートを配線してるってことになるね。
927:904
10/03/26 19:21:17 dHQ4825Z0
MBP (FW800) - Toaster - (FW400) Hydora
それぞれ接続速度800,400で認識して、Xbenchで相応の速度が出ます。
再起動しても問題なし。
が、先端のHydoraの電源だけを切ったらToasterの接続速度が400になりましたw
FW400として認識するタイミングってのがあるのだろうか?
ついでにHydoraをFW800ポートに、GVを400ポートに差してみたところ、
認識は800で、速度が51MB/sあたりなので、一応FW800で動作するものの、
GVの影響有りのようです。
この場合もGVの電源切ると70MB/s超えます。
となるとMac本体側の問題っぽいですね。2Portあっても意味ないじゃん。。。
まぁうちの場合、GVをつなぐ以上どうやっても速度低下は避けられないっぽいですね。
予約録画あるから電源入れっぱなしだし。
928:名称未設定
10/04/11 11:48:22 28VtEbce0
みなさんrecdvでH264で録画できてます?
MPEG4でなら録画できるんだけど、H264にするとなんかエラー出るんだよねえ。
929:名称未設定
10/04/11 15:58:06 d6gJp2OS0
初期設定ファイルを捨ててもう一度テストしてみたら?
Apple H.264も手元では動くな。
x264Encoderのultrafast+nolatencyの方がfps2倍くらい出るけど。
930:名称未設定
10/04/11 22:49:31 cfsEw/AO0
URLリンク(mycometg3.blog.so-net.ne.jp)
931:名称未設定
10/04/27 09:08:19 5+mNz3PD0
PIX-FTV300UM買うんだったらこっちにすれば幸せでしたかね?
932:名称未設定
10/04/27 15:21:51 OMsaCiMp0
DVとpeg2の違いなんだから、
録った後何をするかによるだろう?
933:名称未設定
10/05/16 14:49:09 FssQdeKP0
最近、純正ソフトで録画すると絵と音がずれまくる…orz
934:名称未設定
10/06/26 22:23:31 V49V25q40
さくーしゃです。
Safari 5では、ReserveDVに同梱のiEPG.webpluginがクラッシュを
引き起こすことが分かりました。
すぐに対策出来そうにありません。ごめんなさい。
申し訳ないのですが、~/Library/Internet Plug-Ins/から、この
プラグインを取り除いてください。よろしくお願いします。
935:名称未設定
10/06/27 10:17:10 MTEtXjXP0
こないだアプリが落っこちたのはそのせいかしら?
ま、気長に待っちょります。
936:名称未設定
10/06/27 19:04:32 +XiVsQNR0
どこの馬の骨ともわからないもの使わないで純正を使えってことだな