08/05/14 23:03:48 ZKi1Bm1q0
URLリンク(www.restspace.jp)
URLリンク(www.restspace.jp)
URLリンク(www.restspace.jp)
アナログがここまで綺麗になるわけないだろ
556:名称未設定
08/05/14 23:22:04 yISkRbnH0
15~17インチのTVやディスプレイでみりゃ大差ないのでは?
557:名称未設定
08/05/14 23:47:27 f1nbQEGu0
>>556
その画像を15インチの液晶ディスプレイで見てるが、それでも解る。
また、アニメより実写のスタジオ収録バラエティ等なら大差が出るはず。
558:名称未設定
08/05/15 00:07:30 7mEyzzUv0
デジタル放送の敷居の高さを考慮すれば
アナログの手軽さでこの画質なら満足だわ
デジタルはコピーフリー公認になる頃に
買い換えれば十分だろ
559:名称未設定
08/05/15 09:52:17 q/S6Yxlh0
解像感が違うのは当然だけど、地デジの画像とアナログDVキャプチャを
比較することが間違ってるだけだよね。
>558
俺もそう思う。
GV-1394TV/Mxで画質に文句をいう人はそんなにいないのでは。
アナログデバイスとしては十分きれいな機種だと思うよ。
560:名称未設定
08/05/19 18:13:04 kcuwqPzB0
recdvで録画失敗して開けないファイルができたのでぐぐってrecoverDVを発見。
ありがたく試させていただいたのだが、音声の設定がリトルエンディアンに
なっていたので、映像は出るものの音声が雑音だけになってしまった。
recoverDVのソースを修正してビルドすれば修復できそうに思うんだけど、
どこをいじればいいのかさっぱりわからない。orz
561:名称未設定
08/05/19 20:59:14 2I8LYP0M0
ReserveDV更新こねーかな~
562:名称未設定
08/05/19 23:25:53 t/LyhJsJ0
>>560
recoverDVのソースをbigで検索したらk16BitBigEndianFormatてのがあった。
Spotlightで検索したら、Sound.hに
k16BitBigEndianFormat = 'twos', /*16-bit big endian*/
k16BitLittleEndianFormat = 'sowt', /*16-bit little endian*/
って出てきた。
twosの部分をsowtにしてみたらどうよ。
563:名称未設定
08/05/20 01:29:43 vYGLPMOh0
>>562
情報ありがと。Intel Mac miniに入れてあったXcode 2.4.1だと
MediaSampleFlagsが宣言されていないとかで置換しなくてもビルドできなかった。orz
何かが足りないのか、ReserveDVのソースとかに依存関係があるのか……。
564:名称未設定
08/05/22 22:36:01 PqckWvfA0
M2でM3の純正ソフトは動かないのかなー。誰か試せる人いないかしら?
reserveDVとrecdvの組み合わせは良いのだけど
ゴーストリデューサやノイズリダレクションが使えなくて何か損した気分です。
565:名称未設定
08/05/23 15:41:20 i/XKHKu90
>>564
レオでM2使ってるから、レオ対応のM3用ソフトを試そうと思ったが、
M2のシリアルしかないからDLできなかったw
566:名称未設定
08/05/24 22:37:10 RolnM+wn0
>565
そうなんですよ釈然としないw
M3もってる人へ
尻ヲ見セロとは言わないから
ソフト配布して欲しいです。
567:名称未設定
08/05/25 01:54:12 mr4y3yBS0
純正ソフトを使いたい理由って何?
568:名称未設定
08/05/25 03:22:10 0Hr7Yy/P0
まあ、気にするなと言われてしまえばそれまでなんだが。
>ゴーストリデューサやノイズリダレクション
などがもったいないなぁ、と。
あと個人的な理由だが、IntelMacの10.5.2でM2用のソフトが起動しなくて
効果の程を一個も体験出来ていないから。
569:名称未設定
08/05/30 04:17:39 MUcb8aFc0
Vidiが起動しなくなった。・゚・(ノД`)・゚・。
設定ファイルが壊れたかもと思って検索するもSpotlightからも見つからんし
570:名称未設定
08/05/30 17:13:33 wXat2M4u0
>>569
Terminal で killall "Vidi Server"
すると起動するかもよ
571:名称未設定
08/06/03 04:39:44 qRoF/wFe0
2年ぶりにMを使ってみました。
純正ソフトよりBear's Handの方がはるかに奇麗なんですね。
知らなかった。
Vidiは何故か録画できないなー
Win買って地デジチュナー付けようと思ったけど、これで十分です。
572:名称未設定
08/06/03 19:05:56 iD4wWuGi0
>>563
自己レス。
プロジェクトメニュー -> プロジェクト設定を編集 -> 一般 -> ターゲット SDK を使用したクロス開発
を「Mac OS X 10.3.9」から「Mac OS X 10.4 (Universal)」に変更するだけで
ビルドできるようになって、「twosの部分をsow」だけでOKでした。
作者さんと>>562っさんに感謝。
573:名称未設定
08/06/04 14:46:34 L2wi3aMg0
>>568
10.5.3でM2のソフト起動するよ?
つか、QuickTime録画だとintel MacよりPowerMacG5 1.6GHzの方が高速なんだけどなんでだろう。
574:名称未設定
08/06/04 18:40:21 dA6V6Amr0
UB対応してないコーデックだったりするんじゃないか
575:名称未設定
08/06/05 22:45:16 T113e96p0
ちょっと質問です。
M3で家のビデオをデジタル化しようと思い、iMovieを使って色々とやっていたら、
いつの間にか通常のテレビが見られなくなってしまいました。(iSightの映像しか映らない)
ヘルプの方法も試してみたのですが、どうにもうまくいきません。
どうしたらよいでしょうか?
576:575
08/06/05 22:50:50 T113e96p0
自己解決しました。
577:名称未設定
08/06/06 01:57:24 olg1sUVf0
地デジは確かに超綺麗だけど
別に今じゃなくてもいいな
とりあえずこれで満足してる
578:名称未設定
08/06/06 07:22:31 QUI9znD50
あっそ
579:名称未設定
08/06/07 01:00:24 C/yRQREs0
Intensityでフルデジタルキャプチャすると地デジのブロックノイズが目立つ。
580:名称未設定
08/06/07 11:39:21 iFKhfLet0
結局エンコードして保存するならアナログの画質で充分じゃね?
581:名称未設定
08/06/07 13:01:58 pHF2NNWJ0
お前だけ
582:名称未設定
08/06/07 13:58:40 LQ528Hoy0
>>580
同意。
デジタル放送なんていっこも有り難くないわ。
583:名称未設定
08/06/07 16:28:34 YcflHxTM0
元の映像が地デジとアナログじゃ
かなり違う事が多いだろ。
584:名称未設定
08/06/07 18:01:11 sQU10HXv0
でもさー、あまりソースの細部が奇麗過ぎると、エンコードしても
ファイルサイズが大きくなりがちなんだよね。
そりゃ本当に奇麗なまま保存したい番組の場合は地デジの方がいいけど、
普通にバラエティ番組や歌番組を保存する時はアナログくらいの画質で充分だなあと思っちゃうんだ。
585:名称未設定
08/06/07 18:13:27 C8CjBar10
逆で、圧縮するにしてもノイズの少ない地デジのほうが品質を保ったままビットレートを落としやすいよ
フレーム間圧縮のMPEG系では特に顕著
586:名称未設定
08/06/07 18:19:50 YAE1Yhkn0
デジタルでもDVDからcprm解除で持って来れるし
もう、GV-1394TV使うこと無くなったよ。
アナログはDVDレコ(東芝)からEthernetでコピー出来るし。
587:名称未設定
08/06/08 18:33:15 wmM0leeM0
While My Guitar Gently Weeps
588:名称未設定
08/06/16 23:35:31 uelBweXz0
次
スレリンク(mac板:919番)
589:名称未設定
08/06/25 00:51:31 TaD8eTvP0
M2とMacBookを無線で繋ぐ方法ないかな?
MBを定位置から持ち出して、使って、戻して、
FWケーブル抜いたのを戻し忘れて録画ミス!ってのが何回か…
590:名称未設定
08/06/28 13:10:55 inaCiSNk0
壁紙に注意事項を書いて貼っておけ w
591:名称未設定
08/06/29 03:24:46 QujclaOq0
>>566
製品買ってるのにソフトDLすんのにいちいち認証するなんてな・・・。
正直そこんとこ分かってほしいわ。
URLリンク(www1.axfc.net)
ps kari
アレ気だったら消す
592:名称未設定
08/06/29 10:07:49 u9hZ4r6Z0
エラーでzipファイルが解凍できないナリ…
593:名称未設定
08/06/29 14:24:32 /PdjpVFw0
>>591
>>566ではないけどありがとう。
M2で動いたよ。
594:名称未設定
08/06/30 21:51:54 hwW5EVtg0
591さまありがとうございました。
595:名称未設定
08/06/30 22:39:41 kNRNv2vV0
M2での動作確認乙。
アレ気なんでDelしまふ
596:名称未設定
08/06/30 23:21:31 AJYq3SAk0
>>591
もらいました
ありがとう
597:名称未設定
08/07/03 05:15:39 1NejOaZg0
4:3で録画したいんだけど、どこで設定すりゃいいの?
598:名称未設定
08/07/03 15:07:57 soL6G3RD0
何の話だよ。
599:名称未設定
08/07/04 01:45:30 eYP1k09O0
>>597だけど、
録画すると画面サイズが720:480って微妙な比率になってたんだけど、
いろいろ弄ってたら直った。
600:名称未設定
08/07/04 04:27:14 ubzleX+T0
規格上それが正しい。
601:名称未設定
08/07/05 11:07:44 GwFZ6I6o0
>>591
M3用はM1では使えませんか?
602:名称未設定
08/07/07 00:35:27 vF2Cvv9c0
ChannelManager使うと、
システム環境設定→省エネルギー で設定した時間が経ってもスリープしない。
MacBookの蓋を閉じたり、リンゴマークからのスリープは有効。
試しにChannelManagerを終了してみたら、きっちり時間通りにスリープした。
録画予約があるし、起動し忘れとかも怖いので、結局スリープしない状態で使っている。
ReserveDVの場合、
スリープはするが、録画予約時間になってもスリープから復帰しない。
復帰しないから自動スリープはしない設定にせざるを得ない。
どちらにせよ自動スリープが出来ない。
困ったもんだ。
603:名称未設定
08/07/07 01:36:15 NWJzQ+un0
この方法もあるよ。まずChannel Managerで録画予約をする。そして、タイマーのアプリで録画開始時間の少し前にスリープを解除するように設定。
次にスリープさせる。こんな感じで、いつも録画しています。タイマーのアプリは色々有るので、気に入ったのを使ったら良いと思う。
604:名称未設定
08/07/07 01:45:42 HZ13zjQs0
>>603
おお~
情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
スリープ関連で困ってるのはウチだけじゃなかったんだ。
抜本的な解決はできないってのが悲しいなぁ…
G5 Tiger の頃には出来てたことが出来ないってのも悲しい…
605:名称未設定
08/07/07 23:19:54 xZCBPGdy0
フルセグ版、 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
606:名称未設定
08/07/08 01:59:55 iMMXTTqA0
HDCPに対応してない現状でフルセグは無理
607:名称未設定
08/07/08 06:12:46 gvIeSsLa0
さくーしゃです。やっと規制解除^^;
ReserveDVでスリープから起きない現象に悩んでいる方へおねがいです。
以下の点をご確認ください。
・ReserveDV-環境設定-電源管理にて、WakeOrPowerOn 機能にチェックが
入っていますか?
・「rdvpmset」の情報をFinderで確認してください。
場所「/ユーザ/***/ライブラリ/Application Support/ReserveDV」
種類「Unix 実行ファイル」オーナー:「システム」アクセス権「読み出しのみ」
・適当な録画予約をセットした状態で、ターミナルから予約状況を確認してください。
$ pmset -G sched
Scheduled power events:
[0] wakeorpoweron at 07/08/08 11:55:00
[1] wakeorpoweron at 07/08/08 11:56:00
[2] wakeorpoweron at 07/08/08 11:57:00
$
などと表示されるはずです。(録画予約が07/08/08 12:00:00の例)
・ご使用の機種が正確に把握出来ますか?
参考:マックメム:URLリンク(www.macmem.com)
手元では、PowerBookG4(M9677J/A)+10.4.11できちんと動いています。
608:名称未設定
08/07/08 08:16:27 ELPIFHtv0
>>607
いつもお世話になっています。
さっそく確認してみました。
・WakeOrPowerOn機能→チェックは入っています。
・「rdvpmset」→場所、種類、アクセス権に間違いありません。
・ターミナル→例と同じように1分刻みで3つの時間が表示されています。
・機種→MacBook(MB403J/A)+10.5.4
以上です。
他に必要な情報がありましたら言って下さい。
よろしくお願いいたします。
609:607
08/07/08 21:05:44 V9i8wnRe0
うーん、確かに設定に問題は無いようです。
・スリープに入れる際に、ReserveDVがきちんと起動したまま、にして
ありますでしょうか。(電源管理ーPowerOn機能をOFFにしてある場合、
ReserveDV終了時に、電源予約を解除するようになっています)
・システム環境設定ー省エネルギーースケジュールにてなにか有効に
していますか?(指定時間に起動、スリープ解除、スリープなどの)
チェックボックスがありますが、これにチェックが入っていたら、外
してみてください。
・スリープ前後にコンソール.appに書き出されるログを見てみて、
おかしな動作をしていないか確認いただくことはできますか。
お手数をおかけしてすみません。
610:名称未設定
08/07/09 05:10:34 kC8EW6R20
とんでもございません。
気に掛けていただいて恐縮です。
・スリープに入れる時も、reserveDVは起動したままです。
・システム環境設定→省エネルギーの『スケジュール』は一切いじっていません。
・コンソールを開くことはできましたが、詳細はわからないのでログをコピペしてみます。
ということで、
ログ情報をなるべく多く、いろいろな状況で取った方がいいかと思い、いろいろ試すことにしました。
まず、vidi Server という項目が出てきたため、これと合わせてvidiを全削除してみました。
次に、予約を入れないでスリープしてみたり、予約を入れてスリープしてみたりしたところ、
どうやら、ReserveDVがNetowork Time Serverに繋がらないというようなエラー表示が出たため、
システム環境設定→日付と時刻→日付と時刻を自動的に設定 で、
アジア、US、ヨーロッパと全て試したり、
最も近い都市を『東京-日本』や『大阪ー日本』と変えてみたりして、何度かまたエラーが出ていたのですが、
何度も試しているうち何かの拍子に、スリープからの復帰ができるようになっていました。
結局のところ、何が問題だったのか詳細な情報が得られなくて申し訳ありません。
その後も何度か試してみたところ、問題なくスリープ復帰し、録画もきちんとできております。
これからの季節、熱問題等もありますので、スリープ機能が使えるようになって嬉しく思っています。
また何かありましたら書き込みさせていただきます。
ありがとうございました。
611:607
08/07/09 19:50:52 uRlO08k50
>>610
>何度も試しているうち何かの拍子に、スリープからの復帰ができるようになっていました。
あらら。^^;
原因はつかめませんでしたが、うまく動くようになって何よりです。
もし何か気がついたことがあったら、カキコしてください。
ご協力ありがとうございました。
・・・うーん、まだ何か見落としているケースがあるのかなぁ。
612:名称未設定
08/07/23 01:46:42 sjtW+G8e0
sage禁止
613:名称未設定
08/07/29 22:02:47 7Q3KUJHO0
GV1394の購入を検討してるんですが、
取り込んだ映像をiPodに入れて通勤時間に楽しもうと考えています。
実際にそういう使い方をしている人に質問なのですが、
やっぱり使いづらいものですか?
614:名称未設定
08/07/30 01:28:52 70qj919g0
何がやっぱり?
615:名称未設定
08/07/30 06:03:52 A4EdvSHK0
ソフトはpowerPC用
616:名称未設定
08/07/31 21:16:38 A4buYt4D0
ピクセラから地デジキャプチャ出るね。
地デジキャプチャって興味なくて詳しくないんだが、低品質ならDVDに焼いたりできるようになんの?
617:名称未設定
08/07/31 22:51:44 P0jtqADz0
出てから聞け
618:名称未設定
08/07/31 23:02:53 SzCoyzqf0
Windows環境じゃもうあるから知ってる人がいるかと思ったのだが、
よく考えるとすれ違いだったか。
失礼しますた。
619:名称未設定
08/08/02 00:27:58 j6082yCR0
地デジってコンテンツが悲惨すぎて興味が全く湧かない。
アナログ放送がなくなったらちょうど良い機会なんでテレビを捨てるかも。
620:名称未設定
08/08/02 01:33:04 z23/Uitt0
アナログと同じだろ w
621:名称未設定
08/08/02 03:45:56 vkBzyUiI0
>>619
なんか勘違いしてないか?
622:名称未設定
08/08/02 09:45:55 Vkaj6Wi/0
地デジはこんなに凄いんです!
っていいながら、アナとまったく同じじゃん。
デジタルならではのコンテンツとかねーのかよ?
という意味だと解釈して差し上げる。
623:名称未設定
08/08/02 10:13:58 j6082yCR0
うん、そいうこと。
お笑い芸人が一人も出ない24時間テレビ、なんて作ってくれたら見るかも。
624:名称未設定
08/08/02 11:16:40 n63saRwJ0
やれやれ
625:名称未設定
08/08/02 14:37:34 rNSl/OIo0
中二の夏は発症率が高いな。
626:名称未設定
08/08/02 20:35:44 fCPcaF700
録画すると1分1GBくらいの巨大なファイルになるんだけどみんなそんなもんですか?
設定にもよるんだろうけどお勧めな設定ありますか?
627:名称未設定
08/08/02 21:01:18 wcoZFs2Y0
>>626
それおかしいよ。
DV形式でも25Mbpsだし、QuickTimeの設定が
無圧縮になっているんじゃないの?
628:名称未設定
08/08/02 22:50:19 fCPcaF700
>>627
DV形式では圧縮の設定ができないようなのでQT形式で録ってみます
H.263というものが比較的圧縮率が良い気がしましたがみなさんどれにしているのでしょうか?
629:名称未設定
08/08/03 00:13:26 PyaAdhg20
DV形式で録画→QTproでエンコ
630:名称未設定
08/08/03 00:30:19 TnUKbfKT0
QT7以降ならH.264オヌヌメ。
631:名称未設定
08/08/03 02:01:38 GwOv+hv50
>>629
今まではそうしてましたがデータが大きすぎて長時間録れないので
>>630
H.263しかないのですがM2だからでしょうか?
632:名称未設定
08/08/03 03:46:36 TnUKbfKT0
>>631
M2とか関係ない。
リアルタイムエンコするなら、H.264はちと重いので軽めのコーデックがいいかもね。
633:名称未設定
08/08/03 05:15:59 xvjTfANP0
H.264でリアルタイムなんてCore2じゃないと重くて無理じゃない
634:名称未設定
08/08/03 06:20:36 PyaAdhg20
>>631
何時間録る気なんだよ…
2時間ちょいの録画で、28.5GBくらいだぞ。
HDD容量によるだろうが、デカ過ぎるってわけでもないだろ。
635:名称未設定
08/08/03 09:01:29 crr0IH+I0
1分1Gは、いくらなんでもおかしいよな。
30分30Gかよ……。
636:名称未設定
08/08/03 09:53:07 2yi/5k/x0
VGAじゃCore2でもむりぽ。
QVGAならできるけど。
637:名称未設定
08/08/03 15:31:37 GwOv+hv50
>>632
ソフトによるのでしょうか?
うちのDigitalTV RecorderではH.253です
>>635
まさに30分52秒で34.12GBのmovファイルがあったりします…
638:名称未設定
08/08/03 16:05:56 da5wHKLR0
QT
639:名称未設定
08/08/10 11:22:36 uOp0KfqW0
初代1394TV(windows用)は地デジ録画できますか?
640:名称未設定
08/08/10 18:01:18 Xp9lbLeL0
地デジチューナーとコンポジットで繋げばいいんじゃない?
641:名称未設定
08/08/19 14:02:50 lgy27p5c0
保守
642:名称未設定
08/08/21 13:43:25 24gqeKFT0
アイ・オー、Mac用USB地上デジタルチューナを年内に発売
-Apple Remoteでの操作も可能。地デジ録画も対応
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
643:名称未設定
08/08/21 14:58:48 LlycXR2y0
USBか…
M2はFWで、USBポート塞がないから重宝してるんだけどなぁ~
644:名称未設定
08/08/21 20:38:29 DQh6HtM60
キューブ型のメニューとか使い勝手悪そう。。
645:名称未設定
08/08/22 01:07:08 qOynxBNs0
誰かPT1のMac用ドライバ書ける人いないかな。
646:名称未設定
08/08/22 01:48:05 8WvGqfSv0
>>645
できるならPV3やPV4のドライバだって今頃出てるだろ
647:名称未設定
08/08/22 14:31:55 SqJ21d6R0
またproとminiには対応しませんってくち?
648:名称未設定
08/09/11 22:35:23 riDWZoiM0
PS2からの映像をDVストリームで取り込んでいるのですが、画質がいまいちです。
薄っすらと横波のような物も映り込んでしまいます。こんなもんなんでしょうか?
649:名称未設定
08/09/12 00:43:17 Py9XyOMD0
>>648
横波はインタレースか? だとしたら基本、そんなもんだ。
一応、シャープネスとかいじってみたら?
650:名称未設定
08/09/16 23:12:19 uiuC5pi80
チャンネルマネージャーが自動起動しない様にするにはどうしたらいいんだろうか
ログイン項目にもないし
651:名称未設定
08/09/17 08:31:56 Vt9895Eg0
ChannelManagerでググれば一発で出るよ。
652:名称未設定
08/09/18 04:17:49 CJkL+BgT0
つくづく糞だな。ここのソフトは。
653:名称未設定
08/09/21 14:59:10 8jVIrQ2F0
だれかM3の尻、教えてください・・・。
654:名称未設定
08/09/21 15:04:10 xeLDN2HK0
割れ死ね
655:名称未設定
08/09/21 16:28:03 LFL1RUyZ0
尻はしらない、アプリそのものをここかどこかでもらった
656:名称未設定
08/09/21 16:39:32 73wNG5N70
GV-1394TV/Mシリーズって尻必要な事あるっけ?
純正の糞ソフト使うより、汎用ソフトのほうが機能も性能も良いし。
657:名称未設定
08/09/21 16:43:31 LFL1RUyZ0
URLリンク(www.iodata.jp)
ここで必要になる
いつもは熊手で見てるけどあれ使用期限がたまに切れてて使えないときがあるからね
658:名称未設定
08/09/28 14:50:58 n1NBQW6X0
漏れはvidiとチャンネルマネージャーで十分
659:名称未設定
08/09/28 14:52:00 n1NBQW6X0
チャンネルコマンダーだた一応
660:名称未設定
08/10/13 16:12:29 BqSWEb2/0
中古でGV-1394TV/Mの購入を考えています。
OS10.4.11ですが使用出来るのでしょうか?
M2以降はOS10.4でも使用出来るようなのですが・・・。
また、Capty TV FireWire も購入候補に入れていますが、
この製品とどちらがCPUへの負担は少ないのでしょうか?
動作が軽い方を購入したいと思っています。
視聴のみで、録画はほとんどしない予定です。
環境は、PowerBook G4 500 OS10.4.11 メモリ1GB HDD100GBです。
少しスレ違いかもしれませんが、よかったらアドバイスよろしくお願いします。
661:名称未設定
08/10/13 16:30:03 etvZqFdd0
EyeTVを買った方がいいよ
FireWire消えるしな
そろそろMacも買い替え時でしょ
そのとき使えないと困るじゃない
662:名称未設定
08/10/13 16:32:44 2u/dwLdm0
どうせなら安いMacBookでもいいから買って地デジチューナーつなげた方がいいと思うけどね。
663:名称未設定
08/10/13 16:33:00 npVTQSm20
GV-1394TV/Mは視聴してると音と映像がズレる
MacProでもMacBookでもズレる
ほかのチューナーだとどうなのかはしらんが
664:名称未設定
08/10/13 17:14:27 ddHl0oU+0
>>660
GV-1394TV/Mでいいと思います。
ただし、アプリは純正のものではなく
vidiなど、このスレで勧められているものを使ってください。
665:名称未設定
08/10/13 22:31:12 ROBQFt9Y0
>>664
BearsHandとかvidiとか純正のよりはるかに画質が奇麗だったからびっくりした。
最近まで知らなかった。
今はアイオーの地デジ対応を買う予定。
PV4もあるよん
666:660
08/10/13 23:59:02 BqSWEb2/0
みなさん、レスありがとうございます。
アナログ放送終了するまでの繋ぎと考えているので、
中古で安く購入しようと思ってました。
とりあえず購入して使ってみます。
ソフトはこのスレで勧められているものを使ってみます。
結局、OS10.4でもGV-1394TV/Mは大丈夫なのでしょうか・・・?
ありがとうございました。
667:名称未設定
08/10/14 19:11:12 LDeNqVEr0
macでpv4使えるようになったの
668:名称未設定
08/10/14 22:25:52 UdpY3tEQ0
それはPCの話でしょう
669:名称未設定
08/10/15 22:54:42 aVoUFbbB0
MacbookからFirewireが無くなったわけだが。
670:名称未設定
08/10/15 23:03:38 m89dLRsQ0
800-400変換ケーブル使えばおk
もしくはExpressCardの拡張FireWire。
671:名称未設定
08/10/15 23:11:12 aVoUFbbB0
>>670
それってMBPじゃなくて?
672:名称未設定
08/10/22 02:25:35 OqV6TE9j0
GV-1394TVを最終版のG5(OS10.5)で使ってます。
それを皆さんオススメのBear's Hnde で見たら、カーネルになってダメですね。
別のマシンでは、大丈夫なんだけど。
キレイだから使いたいんだけど残念ですね。
673:名称未設定
08/10/22 03:36:48 NJEsGEfc0
vidi使え
674:名称未設定
08/10/22 20:38:59 F7pkLkI60
>>672
録画だけならReserveDVはどう?ppcで動くかどうか知らないけど、説明書には
動かないとは書いてないみたい。
URLリンク(mycometg3.blog.so-net.ne.jp)
675:名称未設定
08/10/23 01:06:45 E7shS4Su0
>>672
俺も最終のG5(iSight)だけど、vidiとReserveDVで快適。
676:名称未設定
08/10/24 21:02:23 CEiBZ6ia0
アイ・オー、Mac対応のUSB外付け地デジチューナーを正式発表
URLリンク(www.excite.co.jp)
677:名称未設定
08/10/25 02:54:53 L/Il3buW0
m2TV買うぞ。初代Macbookだが人柱になろう。
678:名称未設定
08/10/25 06:26:35 VUmzJ5Sm0
お、と思ったけどもうすぐB-CASが無くなって
コピー制御もなくなるって記事もあったし悩む。
679:名称未設定
08/10/25 09:51:30 4s/6WlAY0
無くなるという話はガセ
誰かの勘違い先走り
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
680:名称未設定
08/10/25 19:07:25 SJHxb+Kw0
カードじゃなくなってチップ内蔵になるだけ
681:名称未設定
08/10/26 08:14:36 ZGj/l2XI0
おたずねします。
GV-1394TVを使い、Winでも見たいのですがBear's Handやvidiのようなビューアは無いのでしょうか?
同梱のビューアは、みなさんご存じのようにひどいですのでなんとかしたいです。
どうぞよろしくお願いします。 *あげさせていただきます。
682:名称未設定
08/10/26 09:12:28 Ato5tySs0
>>681
GV-MVP/IDV
スレリンク(avi板)
683:名称未設定
08/10/28 09:33:28 5C02YSkh0
M3添付のサポートソフトってM1でも動作しますか?
M3はもってるんですが、動くならM1を中古で購入しようかと考えてます
684:名称未設定
08/10/28 09:42:05 FEaBBxwB0
M1を中古で買って、尻見て
サポートから1用アプリをダウソすればよいのでは?
685:名称未設定
08/10/28 13:09:39 5C02YSkh0
>>684
ええ、そう考えたんですがメーカページにあるM1用のソフトは
対応OSが10.3.7までなんです。対して自分の環境は10.5なんです。
686:名称未設定
08/10/28 17:02:16 9sauTgDC0
M1が出た当時のままwebが更新されてないだけだろ。
大抵の場合、10.5環境でも動作する。
687:名称未設定
08/11/14 20:38:17 1BvAcYho0
M2を使っています。
Bear's Handを起動すると、画面は写るのですがいきなり
「ピー」というとても大きい音がずっと出てしまいます。
これはどうすればいいのでしょうか?
CPUが非力(G4 500)なので、できればBear's Handを使いたいのですが・・・。
Vidiだと少し描写が遅かったので。
688:名称未設定
08/11/16 12:05:53 SaHAMVEC0
>>685
URLリンク(www.ioplaza.jp)
689:名称未設定
08/11/27 19:42:42 8tB2gPga0
アナログ波停止より先にFWがどうなるか問題になるとは思わなんだ
690:名称未設定
09/01/02 18:57:29 FfT3Zflp0
スレのみんな、あけましておめでとう。
久しぶりにこれを使ってビデオのみのコンテンツを
キャプチャ中。
これ使えるのも2011年までかな?
691:名称未設定
09/01/02 22:27:03 0tlnTK/X0
アナログ出力がある、チューナー/レコーダを使うという発想は無いのかな
692:みゅーる30きど
09/01/03 04:21:58 IzbUvFjI0
DV7DV9yatteKTKT
つむじがせやんできゃまいたい
もの
693:名称未設定
09/01/03 18:03:00 3VaKLkuo0
あけましておめでとう。
いきなりなんですが、みなさんはNHK-BSのような衛星放送を
どのような機器を介してMacに取り込んでいますか?
694:名称未設定
09/01/03 18:33:46 ReVYpuVS0
BS1/2ならアナログで受信可能だろう
デジタルはどれもPV3使ってるからMacでの方法は知らんけど。
695:名称未設定
09/01/03 19:41:18 3wG0/iWQ0
BS/CS対応地デジチューナーのアナログ出力をアナログキャプチャに繋げばOK
696:名称未設定
09/01/03 21:14:17 Y9p323jS0
DVDレコで録画。
BootCampのカルビーでCPRM解除。
697:名称未設定
09/01/03 21:45:45 3wG0/iWQ0
Bootcampがありなら、もうなんとでもしようがあるな
698:名称未設定
09/01/06 21:05:54 61Gz0R/q0
つーか、
録画した画像と音声がずれるのは何とかならんか?
699:名称未設定
09/01/07 12:56:41 ELhMSW5+0
m2TV買ったけど、録画してもiTunesやiPodでは見れないんだね orz
買う前によくスペック読んでおけばよかった orz
GV-1394TV現役で頑張ってもらうよ orz
700:名称未設定
09/01/09 01:21:25 vGYx2T3b0
映像を取り込む際、ゴースト低減やY/C分離・ノイズ除去などの設定はどのように調整していますか?
宜しければ参考までに教えて下さい。
701:名称未設定
09/01/10 02:36:58 ulTJnxGW0
>>700
URLリンク(miyahan.com)
今はもう1394TV/M2は使っていないけれど、使っていた頃は此処を参考にしていた
702:名称未設定
09/01/10 04:17:49 PQ8IOnOe0
>>701
同じサイト参考にしてたわw
要点は画質調整でシャープネス、明るさ、色の濃さを少し上げる事かな。
3D NRは強度:3(Y:3/C:3)でいいみたいだけど、2D NRの方はどうかなぁ?
レベル補正のAGC設定とか黒伸張・白ピーク補正設定もよく分からん。
この辺りの設定で困ってる人って結構いると思うけど、みんなどんなチューニングしてるの?
URLリンク(mycometg3.blog.so-net.ne.jp)
703:名称未設定
09/01/10 04:41:44 PmrjTZ080
録画はwindowsに移行して、M2は画質設定まったくなしで専ら実況用となってる。
記憶が曖昧だけど、
3DYCは必ず入れて、3DNRのYC値は3,
2DNR強度は5くらいにしてた。上げすぎると画像がぼけるから半分くらい。
動き検出は自動で感度2。これもあげすぎるとよくない。たしか残像だかが出る。
この辺誤るとドット妨害と残像が酷くなったと思う。
ドット妨害はエンコ時に消すのが厄介だからここで調整しておく事。
エンコするなら画質調整はいじらない方が良い。
かえっておかしくなる場合が多いから、色や先鋭化に関してはエンコ時に行う。
シャープネスはノイズ増大の原因。
明るさ・コントラストは白飛び・黒潰れの原因。
CbCRはいじらない。
AGCは明度によって自動的に明るくしたり暗くしたりする。
自動にすると、黒い画面から白い画面に切り替わった瞬間などに追いつけない事がある。お好みで。
(白い画面に切り替わったときになんとなく暗く見え、序々に明るくなる)
黒伸張と白ピークはレベル補正みたいなもの。明るい/暗いところが白く/黒く潰れてしまう場合にいじる。
映像位置はそのまま。
チューナーは環境による。
704:名称未設定
09/01/10 04:46:55 PmrjTZ080
あとゴーストは-2.6だと残像みたいなのが強くなったと思うけど、
ゴーストが低減の方が重要だったので-2.6にしてた。
それからどんなに頑張ってもゴーストの完全除去は不可能。(受信環境にもよるが)
-2.6と3DYCでも残るようだったら諦める。
705:名称未設定
09/01/11 03:03:36 5dk8EOFU0
>>704
ありがとうございます。とても参考になりました。
黒伸張と白ピークのレベル補正は使ってみたけど、あまり効果が見受けられなかった。
もう少し画面にメリハリが欲しいんだけどな・・・。
706:名称未設定
09/01/13 00:19:39 Lj2UaO210
M2の、100円スタートがヤフオクに出てるな
707:名称未設定
09/02/07 07:26:22 l/6hlZ140
保存先を変更しても憶えてくれないのは何故?
今は自力でのキャプチャ時は指定の場所に保存してくれるけど、予約録画はダメ。
訳分からん。
708:名称未設定
09/02/07 07:30:39 jtyKQuiO0
さんざん既知。
ログイン時に該当の保存先が存在していないか、ログイン中に一度でも取り出し
されるとMovieフォルダに振り返られる。
純正ヤメトケ。
709:707
09/02/07 08:49:36 l/6hlZ140
>>708
その条件には当てはまらないんだが…
710:名称未設定
09/02/07 08:56:33 Z+hCJyNB0
めんどくさいから過去ログ見てくれないか
711:707
09/02/07 09:18:47 l/6hlZ140
面倒臭くてごめんね。
予約の時は予約時の画面で「設定」ボタン押して保存場所変えないといけないのね…
それも毎回…
何なんだこの仕様は。
712:707
09/02/07 09:34:44 l/6hlZ140
自己解決。
jp.co.iodata.gv1394tv.channelManager.plistのNSNavLastRootDirectoryを書き換えたら
いちいち設定しなくても自分の好きなフォルダに予約録画してくれる様になった。
これで予約録画しまくってもTime Machineに影響しないで済む。
何十GBもあるのをいちいちバックアップされたせいで過去の
バックアップがどんどん削除されてTime Machineの意味ないけど
Movieフォルダの他のファイルはバックアップしてて欲しいから
バックアップ対象から外すのは困る、ってとこだったんだ。
スレ汚しだったらごめんくさい。
713:名称未設定
09/02/07 11:55:32 skrMb5S+0
とにかく、純正アプリは不具合多くて使いもんにならん。
フリーのものを使いましょう、ってことだね~。
714:名称未設定
09/02/07 16:38:59 gPE/mNW20
力技で自己解決できるような人がネットで検索するの苦手だとわ。
715:名称未設定
09/02/07 18:01:43 LEcB7+1O0
今更こんなのメインで使ってる奴ほとんどいないだろう
716:名称未設定
09/02/07 18:32:08 CIWqNMEZ0
>>715
デスクトップに繋げてる身としては未だに現役。TV/Mはいらん制限とか無くてよい。
717:名称未設定
09/02/07 18:33:44 MOZQdX1H0
>>715
アナログCATV派にとっちゃ今も最強っすw
2013後もCATVは残るとかいう話もあるしね
718:名称未設定
09/02/07 19:53:46 WP84c8020
純正ソフトをメインで使ってる人、って意味だと思うが。
719:名称未設定
09/02/07 20:13:26 LEcB7+1O0
いや、両方の意味で。
まぁ俺も実況用で使ってるけど。
720:名称未設定
09/02/09 23:40:03 q1go7hnb0
地デジでアナログと同じ様に気軽に録画してiPodとかで
持ち出せるようになる日が来るんかね…
それもMacで。
まあ今でも出来ない訳ではないけどさ。
地デジのハンドリングの悪さはひどいな。
出来るだけTV見ないで欲しいのかね、権利者側は。
721:名称未設定
09/02/10 00:33:16 df4ccIx20
iPod以外の携帯プレイヤーではワンセグが見れたり録画できたりする。
ただサイマル放送の期間は終了してるからいつ地上デジタルと違う内容になってもおかしくないけど。
722:名称未設定
09/02/10 01:06:41 GMR+j7k80
ワンセグ録画出来てもたいていその機器でしか見れないでしょ。
画質も所詮ワンセグだし。
アナログ並みのSD画質でいいから気楽に持ち運びたいよな。
TV番組なんて見てもらってなんぼなのにな。
723:名称未設定
09/02/11 00:05:10 lpdgp4vc0
それ以前の問題で、アナログ停波関連でゴタゴタして地上波放送自体が滅亡すると思う。
10年以内には、テレビ局は電波で番組を無料で流すのではなくて、
iTSみたいなもので番組を売る商法に移ると思う。
ニュースはネットで得て、バラエティやドラマは1回ぶん50円とかで買う時代になると思う。
724:名称未設定
09/02/11 02:42:58 6SNgM/ev0
という妄想
725:名称未設定
09/02/11 06:11:50 hPFjkg/T0
でもポッドキャストで番組配信してくれたらすげー便利なのにと思っちゃうな。
726:名称未設定
09/02/11 22:42:51 QaYCi8Ln0
日本の放送関係者はごく一部を除いて消費者の利便性なんて考えてませんよ。
727:名称未設定
09/02/11 23:02:52 lpdgp4vc0
ニュースとか見てると思うけど、
利便性とかいう以前に、このままほっとくとテレビ局にはカネが入らなくなる。
カネを入れるために何かをしなければならず、そのためには「しかたなく」ポッドキャスト的な
配信方法も検討「しなければ生きて行けなくなる」かもしれない。
728:名称未設定
09/02/11 23:07:30 lpdgp4vc0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
気低迷の影響でテレビCMによる収入の落ち込みが目立ち、テレビ業界が不
振に陥っている。とくに化粧品・飲料・自動車などのCMの稼ぎ柱の収入が
前年を下回り、民放キー局5社の08年9月中間連結決算では、ほとんどの局
の純利益が大幅に減少した。日本テレビとテレビ東京は何十年ぶりとなる
赤字を計上する事態となり、TBSも4日に発表した08年12月中間連結決算
で、純利益が前年同期比72.1%減の53億7900万円と大幅に落ち込んでし
まった。
収益が大幅に減り、危機感を増しているテレビ業界では番組制作費が軒
並み削減傾向で、現場からは「予算がどんどん削られていく」と悲鳴が聞
こえてくる。テレビ東京の人気番組『たけしの誰でもピカソ! 』も広告
収入に対しタレントのギャラが高く、収支が合わないため今年3月いっぱい
で打ち切られる予定だ。
729:名称未設定
09/02/11 23:18:31 qWd72Qd20
iTunesで番組売ってくれたらどんなに素晴らしいか…
730:名称未設定
09/02/13 18:35:51 1DrwNh8Y0
>>728
> テレビ東京の人気番組『たけしの誰でもピカソ! 』も広告
> 収入に対しタレントのギャラが高く、収支が合わないため今年3月いっぱい
> で打ち切られる予定だ。
とっくの昔に賞味期限切れ。
今は お笑い&芸能ばっかりの番組になっちゃったから。
731:名称未設定
09/02/22 13:53:20 aTs8N0wf0
純正ソフトで外付HDとパーティション切ったサブのHDに突然録画保存できなくなってしまった。
両者HDに共通しているのは最近個別にフォーマットし直した事。
起動ディスクのユーザー直下には問題なく録画できている。
アクセス権の問題らしのですがユーティリティをかけても改善しないので、
外付HDにディスクイメージを50Gくらい作って、そこに録画保存を指定するようにしたら問題無し。。
純正ソフトは確かに使いたくないんですが
DV品質設定を「100%高画質」で保存できるのはこれしか無いのがつらいです。。
732:名称未設定
09/02/22 22:03:07 QSs7ALD70
元から大した画質じゃないのに
733:名称未設定
09/02/23 06:27:45 Hc2zJQQx0
DVの品質指定をする意味が分からん。
734:731
09/02/23 23:01:23 RMKCOgwD0
それりゃたいした画質ではありませんけど…
>品質指定をする意味が分からん。
品質指定しても画質の差が出ないんでしょうか?
DVストリームは普通は中品質ですよね?(finalcutにもってくるとそう分析が出てきます)
100%最高画質の時はクリアさがだいぶ違うな~と自分は感じてたんですが
(imoveでは読み込ませると強制的に中品質に変変更されてしまうので
編集にわざわざfinalcutを使ってた)
ひょっとして品質指定で画質に差が出る自分のmacがどこかおかしんでしょうか?
735:名称未設定
09/02/23 23:42:25 RMKCOgwD0
追加:DVストリームのDV/DVCPRO-NTSCフォーマットでは品質指定できないので
イメージ→QuicktimeメニューからのDV/DVCPRO-NTSCフォーマットで録画してました
736:名称未設定
09/02/26 00:47:13 CzIZiKg60
たぶんDVストリームが一番綺麗。(というかGVから出てる信号そのまま)
QuickTimeのDVだともう一回エンコード入るんじゃないの。
737:名称未設定
09/03/21 10:57:19 FqBe5o4X0
Mac買い替えたらもう使えないね。
変わりもないしな。
USBで使えない?
738:名称未設定
09/03/21 14:16:55 DGSDvCYz0
>>737
MacBookとAir以外なら使えると思うが。。。
739:名称未設定
09/03/22 22:29:46 xdvA1pzs0
うちにもついに地デジのチューナーが来たんだけど
やっぱりコピーガード検知して映像は一瞬しか写らない
間にビデオデッキ挟むと見れるみたいだが
740:名称未設定
09/03/28 12:32:20 mdSAsj1C0
>>737
次はiMac買う予定だから安心。
741:名称未設定
09/03/28 21:36:02 aWJ+Ukzd0
>>739のレスを見て、レコ買ってからすっかりお蔵入りになった
初代GVを久しぶりにいじってみた。レコ買っちゃうと意外と使わないのよね。
地デジスルーするといっても、レコの予約とGV両方設定しなきゃいけないのが面倒だし。。。
で、ちょこっと興味を持ったAppleScriptとワークフロー使って録画ワークフロー作ってみた。
PCサイトのiEPG情報を取得したら、RD予約録画用のメールを作成・送信してRDに予約させて、
ついでにReserveDVにも渡して予約する。
ReserveDVのチャンネル設定をあらかじめ全部外部入力に設定しておくことで、
iEPGワンクリックで地デジを外部入力で録画できるという感じ。
GVとRDっていう限定環境だし大したものじゃないけど、
興味ある人いたらupするわ。スレ的には超過疎ってるけど。
742:名称未設定
09/04/04 14:58:01 9dXm2FYt0
去年のMacBookでBTヘッドセット(ヘッドフォン)使ってると、
M2(ReserveDV&RecDV)で録画したファイルにノイズが入る…
743:名称未設定
09/04/20 21:27:46 uSg7ITLv0
GV-1394TVの購入を検討中です。
これを使ってゲームの実況配信はできますか?
>>1にゲームプレイには不向きって書いてありますがそんなに向いてないんでしょうか?
744:743
09/04/20 21:31:24 uSg7ITLv0
製品のサイトみたら自分のMacが10.5.6だからGV-1394TVに対応してなかった・・・・
中古で安いのあったから買おうかと思ったのだが・・・
失礼しました・・・
745:名称未設定
09/04/20 21:53:13 qmmT6pPFi
俺、10.5.6でM3を使ってるよ。
ゲームの録画は出来ないこともないが
コントローラーのレスポンスが遅れるので、
プレイには向いてない。
746:743
09/04/20 22:39:37 uSg7ITLv0
>>745
一応動くんですね。M2も動くかな・・・
や、でもやっぱプレイには向いてないのか。
録画というか、リアルタイム配信がしたいんですが、それも同じでしょうか。
スペックとかには関係なく?ですか?
747:名称未設定
09/04/20 22:48:09 mLJQZZfJ0
ハードウェアエンコードするから、
タイムラグが0.2~0.5秒くらいある。
RPGやSLGならなんとかなるけど、
ACTやSTGはまともにプレイできないよ。
ハードウェアのスペックは関係ありません。
あと、M2でもMでも普通に動きます。
748:743
09/04/20 22:53:07 uSg7ITLv0
>>747
ACTできないのかあ・・・なる。
ありがとう。とりあえず、買ってみようかな。
749:名称未設定
09/04/20 23:38:48 ygd2LQLU0
以前wiiのゼルダやったけど、ゲームには向いていないと思った。
PCのディスプレイ使いたいならアップスキャンコンバータを買った方が良い。
750:名称未設定
09/04/21 00:03:58 tjhCyxfA0
>>748
ゲームを録画したいだけだったらモニター出力付きのテレビ使えばいいんでない?
他のキャプチャデバイスでも同じことができるけど。
751:743
09/04/21 01:35:04 9Tqm2Wn/0
>>749
むーコンバータ?
コンバータがあれば配信できるんですか?
PCのディスプレイでゲームできるようになるようだけど・・・
>>750
テレビ高そう・・・貧乏人の自分にはちょっと無理かと・・・
そろそろスレ違いですね。すいません、みなさんありがとう。
752:名称未設定
09/04/21 01:41:31 gfnGRtPG0
ずっときになってるんだが、これを使ってどうやって
リアルタイム「配信」するつもりなんだ?
753:名称未設定
09/04/21 02:18:22 gTF+bHEI0
単にニコニコとかに実況動画としてアップしたいってことなんじゃ?
754:名称未設定
09/04/21 02:41:44 O98KNK5m0
あーキャプしたいのか。
755:名称未設定
09/04/21 03:31:39 Pm5SsKG/0
リアルタイム配信できるっしょ。
パソコンのモニタ見ながらプレイするって話じゃないんなら、問題ないっしょ。
756:名称未設定
09/04/21 06:49:07 ogqy2wwN0
>>751
ゲーム機からは分配機で分けて片方をM2に入れて片方をXRGB等のアップスキャンコンバータに入れる。
M2->Macで配信スタンバイしておいて
XRGBからシネマ等に入れてプレイ
757:名称未設定
09/04/26 20:53:45 0kt43xPj0
GV-1394TV/M でスカパー光をつなげると
宣伝チャンネル(Ch200, 等)だけが映るのに、その他のチャンネル
はすべて2~3秒映ったあと画面、音がフリーズします。
こんな現象聞いた事ある人いらっしゃいますか?
758:名称未設定
09/04/26 21:20:00 SE8ZjYsJ0
>>757
コピーガード
759:名称未設定
09/04/26 21:24:34 0kt43xPj0
>> 758
ありがとうございます。
ということは GV-1394TV/M でスカパー光は見えないって事ですね。
どこかに回避策があったりしますか?
これってMACだからですかね? PC/Windowsのキャプチャー機器でも
同じですかね?
760:名称未設定
09/04/26 21:56:51 H54hVCtF0
本当にMか? M2やM3ではなく?
初代はCPRM-Aはすっ飛ばしてくれる
って話を聞いたことがあるのだが。
それとも、スカパー光が別個にマクロかなんか乗せてるのか?
761:名称未設定
09/04/26 22:04:32 ZtHTNdcl0
うそ!!
GV-1394TV/Mもってて買い換えたいなと思ってたが
神機なのか?
762:名称未設定
09/04/27 22:38:50 T2kbCrjI0
>760
何か他にMacでテレビ+スカパー光を見る手はありますかね?
テレビ買うって事以外に。
763:名称未設定
09/04/27 22:43:39 AIULOrCg0
Mac自体は何使ってんの?
764:名称未設定
09/04/27 23:05:57 VfBh063Y0
Mac Mini (G4) です!
765:名称未設定
09/04/27 23:17:41 0X7R+JQ20
スカパー光の映像出力端子は何よ?
766:名称未設定
09/04/27 23:30:49 VfBh063Y0
S端子ですね。
チューナーはこんな感じです。
URLリンク(www.skyperfectv.co.jp)
767:名称未設定
09/04/28 02:16:12 xK4KWmu50
で、結局MなのかM2かM3じゃないのかは秘密なんだな
768:名称未設定
09/04/28 02:55:49 pdoIU4Je0
eyeTVならコピガ無視してれるらしい
eyeTVのスレで聞くべし
769:名称未設定
09/04/28 18:28:09 otMugFMi0
URLリンク(www.keian.co.jp)
↑これもガード無視してくれるらしいよ
770:名称未設定
09/04/29 11:38:24 PnSfDabT0
>>769
へー、こんなんがあったんだ。
安いし、Macで使えるのは珍しいよね。
ソフトエンコなのでうちのMacじゃ、厳しそうだけど
771:名称未設定
09/04/30 10:09:37 Ohffsqjo0
値段も安いしガード虫ならいいかなと思うんだけど、アナログ入力するのか?
772:名称未設定
09/05/24 11:02:26 5jPqXW6v0
ほす
773:名称未設定
09/06/14 21:58:03 1pcsfKvu0
ネタがないw
774:名称未設定
09/06/21 00:15:57 npMiBWnW0
M1ゲット
IOからユーティリティソフト落とそうと思ったら全然更新してなくて終わってたw
熊手落としてきたら普通に使えるんで助かったが・・
でもゴーストキャンセラの調整とかどうすりゃいいんだろ
775:名称未設定
09/06/23 04:19:26 WXXXBYB/O
ずーっと音ズレに悩んでいたんだが、
どうやらimovieの仕業っぽい。
クイックタイムで再生したら、ズレがなかった。
48kHを44.1kHと認識してるのでは?と思うのだけど、解決方法が分からない。
imovieで編集したいけど、どうしたら良いのだろうか?プロいませんか。
776:名称未設定
09/06/23 11:31:57 Yikir9X80
1回、書き出してみたら?
777:sage
09/06/23 12:40:15 eU4Aldgw0
>>776
QTで書き出し?
44.1、48共にやってみたけど、今度は書き出されたモノが音ズレしてしまう。
フォーマットとかオプション色々弄ってやってみます。
778:名称未設定
09/06/23 17:43:18 Yikir9X80
あ、違うわ。
それ、ムービーのどっかで音と映像がずれてる。
QTで任意の場所にシークするとずれずに見られるんだが、
通しで見ると、ムービーのどこかで画面が静止して動かなくなるはず。
そこから音がずれていく。
これの直し方わかんねーんだよな・・・。
779:名称未設定
09/06/23 18:20:42 9y/QfOF+0
映像はDVCPRO-NTSCのままでいいから
音声だけLPCMで書き出ししてみてもずれるかい?
DV規格のLockAudioだかなんだかそんなネタじゃないかな。
780:名称未設定
09/06/23 19:27:23 WXXXBYB/O
>>778
超有力情報ありがとう。
徐々にコマ落ちしてんのかな。
音声のテンポ編集位でしか解決出来なそう。
>>779
ゲームの映像に顕著に表れるから、LockedAudioが関係してるかも。
けど、アンロックにしても、結局ズレるからどうしようも無いのかな。
ちなみにアンロックは2番のスイッチオンであってるよね?M3。
781:名称未設定
09/06/23 21:23:27 zH46pcDF0
普通に視聴してても映像と音がずれることありませんか?
チャンネルを切り替えるとリセットされて元にもどる様なので
徐々にひどくなってきたところでチャンネルを切り替えてます
782:名称未設定
09/06/23 21:30:14 FdO6Buh/0
ReserveDVっていうかrecdvで録画したらずれないと思うけど。
783:名称未設定
09/06/24 01:07:43 9Va7ugmyO
>>779
これもだめ。
>>782
これもだめだー。
>>781
これはわからん。
マシンスペックの問題か、テレビ録画はズレないから
非標準信号云々かlocked云々か。
もう少し弄ってみるかー。
PS.M3の取説ひどいのでM2のマニュアルDL推奨だと思った。
784:名称未設定
09/06/24 05:08:58 2Iswt6Dq0
>>783
recdvならずれない。
785:名称未設定
09/06/28 09:47:59 gWLaaAjW0
純正は推奨されていないこのスレで、純正の事聞くのもあれですが、
PPC(10.4)からintel(10.5)に移行アシスタントでそのまま持ってきました。
GV-1394TV/Mです。
Channel ManagerでiPEG予約しようとすると、
日付が「067/06/28」と、ありえない事になってます。
直接予約しようとしても、この部分はいじれません。
Macの日時の所をみましたが、正常です。
改善策をご存知の方、いらっしゃいませんか?
786:名称未設定
09/06/28 11:12:11 0EdBJ7Ok0
M2用だが使えるかも。手持ちの古いバイナリ。
>URLリンク(www.megaupload.com)
787:名称未設定
09/06/28 11:36:50 gWLaaAjW0
>786
わざわざありがとう。
でも、改善されませんでした。
それどころか、本体(DigitalTV Recorder)を起動すると、
本体カメラが自分の姿を映し出しデスクトップに登場。
テレビみれません。困った。
788:名称未設定
09/06/28 14:05:48 y2XnwPzm0
>>787
純正ソフトは使い物にならないよ。
789:ヌソ ◆voy///nuso
09/06/28 16:14:14 gWLaaAjW0
いろいろありがとうございました。
テンプレのものを入れてみたけど、やっぱり意味が分からず…
内蔵 iSightカメラが起動すると、どうにもこうにも元に戻らず…
もうお手上げ。
Channel Managerの日付に関しては、西暦表示にしてみたら「200/06/28」となり、
やっぱり対応してないからしょうがないか…とあきらめました。
790:名称未設定
09/06/28 18:13:37 y2XnwPzm0
>>789
熊手だけ使ってみればいいんじゃないの?
一応録画も出来るし。
791:名称未設定
09/06/29 02:24:26 kC3bD3En0
>>785
iSight付きの機種に買い換えると、最初はカメラが起動するよ。
DigitalTV Recorderに、入力ソースを切り替えるところがあるのでは?
アイオーのサイトのFAQにも書いてあったはず。
792:名称未設定
09/06/29 03:05:39 CiFoJODb0
>>789
いや~あたくしも似たような症状出てまして困ってました。
自分も同様にPPC(10.4)からintel(10.5)に移行アシスタントでそのまま持っていきました。
時間に関してはシステム環境設定の日時のとこの時間帯の所からうまくいかず、時間は自動ではなく手動で合わせる事でなんとか問題なく出来てるのですが、内蔵カメラに切り替わりそのまま録画される現象は多々発現しております。
特に再起動後によく見られるように思われます。なんの確証もないんですが(´Д`;)ヾ
自分はReserveDVを使用していても同様の現象が起きております。
深夜番組を録画すると、真っ暗の部屋でゴロゴロと寝返りをうっている自分の映像とか録画されても・・・となります。
なんなんでしょうねぇ(´・ω・`)
793:名称未設定
09/06/29 07:44:31 xnhXqFyh0
DVデバイスは一つのプロセスしか占有出来ない。
視聴しながら別アプリで録画とかしようとしてる?
それは出来ないよ。
一番簡単なのは、PhotoBoothとかiShightをつかみっぱなし
になるアプリを立ち上げたままにしておくことかな。
794:名称未設定
09/06/29 10:46:35 KDvQ1C250
iMac使ってないんで知らないんだが、
iSightって自分でOFFにできねーの?
だとしたら不便だな。
795:名称未設定
09/06/29 11:26:38 ALhH5QL50
2chなんかうろうろしてないでメーカーサイト行ったほうが解決速いよ。
URLリンク(www.iodata.jp)
796:名称未設定
09/06/29 12:36:45 KDvQ1C250
それは解決になってないと思うが・・・?
797:792
09/06/29 22:13:26 CiFoJODb0
>>793
ありがとうございます。
ですが、自分滅多な事ではMacでTVは視聴はせずrecdvにて録画してiPodに転送して移動中などに見るので同時に立ち上げたりとかはないのです。
recdv内のVideoSettingのSorceの欄からGV-MVP/IDVが消えてiSightのみになってそのまま録画されているようなのです。
この場合一度recdvを終了させM3の電源をOff→Onとさせrecdvを立ち上げるとGV-MVP/IDVが現れているのです。
30分番組を連続して二つ続けて録画したいときに、始めの番組がしっかり録れていたので安心していたら、次の番組が自分録りだったりして・・・(;д;)
で、再起動後これを2度程遭遇して再設定を繰り返すとその後は安定して認識してくれるのですが再起動後に高確率で再現されるのがやっかいなのでどうにかしたかったのです。
>>794
iSightオフにできたら問題解決しそうですね。
ありがとうございます。
>>795-796
そうなのです、若干ベクトルが違うのです(´・ω・`)
798:名称未設定
09/06/30 11:57:31 kc1s8L8P0
>>797
>この場合一度recdvを終了させM3の電源をOff→Onとさせrecdvを立ち
>上げるとGV-MVP/IDVが現れているのです。
それはM3が壊れかかっているか、DVポートが死にかかっているか、
MacOS Xの特定バージョンの不具合か、どれかだろうな。
外付けHDDか16GBのUSBMEMとかにスッピンOSインストールしてみて、
再現テストしてみたらどうだろう?
以外とOSXの特定バージョンの不具合ってあり得るから注意してね。
799:名称未設定
09/06/30 19:42:15 F3/UyJXw0
>>797
それは要するに、録画開始時にGV-1394TVを認識していないってことで、iSightとは関係ないでしょ。
たとえばGV-1394TVのスイッチをOFFにしたままrecdvを起動してみればわかる
けど、指定の入力ソースが見つからないと自動的にiSightに切り替わる。
FireWireチェーンにほかのデバイスもつないでて、不安定になってるとかじゃないの?
800:名称未設定
09/07/01 19:15:03 lFfeg+d+0
たぶん、純正のツールを起動したままなんじゃない?
ChannelManagerとか。
止めた方がいい。
801:名称未設定
09/07/01 19:50:25 wNfQcver0
>>800
あーなるほどな・・
そう考えるとiSightの件はすっきりだなw
802:名称未設定
09/07/12 16:27:47 vbWsjSbM0
今日たまたま同じような現象が出た(iSightが写る)。
使用機器はGV-1394TV/Mだが使えるのでは?
URLリンク(bbs.kakaku.com)
803:名称未設定
09/07/23 12:19:37 P6pvun6i0
iMac 2.8GHz 10.5.7 GV-1394TV/M2
テンプレにある熊手を使いゲームキューブをキャプチャしています。
ラグが生じると書いてありますが、これは設定を変更しても改善しない物ですか?
画面サイズ、画質、FPSなどの設定は関係ありませんか?
遊べない程ではないですが、やはり少し気になります。
804:名称未設定
09/07/23 12:39:02 meyK3YMc0
自分で設定を変更して試せば聞くまでもなく分かる事じゃん
805:名称未設定
09/07/23 12:57:06 P6pvun6i0
>>804
以前ニコ生でアクションゲームをこれでキャプってる人がいたので、
ラグを軽減する方法があるのかなと思って。
既に設定をいじっても変化がなかったので聞きました。
806:名称未設定
09/07/23 17:46:35 0JMefaI60
>>805
ラグ有りでキャプってるだけ。
軽減する方法もない。
807:名称未設定
09/07/23 18:39:00 zsWQ4j650
ゲームキャプチャはテレビでプレビューすればいいじゃん
808:名称未設定
09/07/24 03:23:13 kgIfXbcv0
ウィンドウズ用に売ってるハードとマック用は一緒でしょうか?
一緒だとすると、chcmdってソフトが使えますか?
809:名無し募集中。。。
09/07/26 01:54:25 WdbBHd/s0
ハードは一緒です
ソフトを別途購入する必要があります
CPUが映像特性や音声特性のために100%に張り付いて戻らなくなる(音飛びしっぱなし)ことがあります
810:名称未設定
09/07/26 16:44:15 mePF2h4w0
ありがとうございます。
うごくだろうと高をくくって、もらってきたPC用のGV1394は、
iMac G5 につなぎ、 Vidi (閲覧) と ReserveDV、chcmd( チャンネル切り替え )
で、安定してうごいてくれました。
無効チャンネルにしたときに、ノイズの大音量になるのだけが気に入らないとこです
811:810
09/07/28 10:10:43 f6fxfUZ70
いろいろ試した結果、Bear's Hand をつかうようになった。
チャンネルも録画も1ソフトで完結しますた
812:名称未設定
09/07/28 12:56:36 363wCTOx0
問題は画面が4:3であること。どうにもなりませんかね。
813:名称未設定
09/07/28 18:08:53 3/2ZZNGj0
なるよ
814:名称未設定
09/07/28 21:40:09 Bpx0OhZm0
>>813 16:9でどうやって使ってますか?
815:名称未設定
09/07/28 21:44:17 3/2ZZNGj0
>>814
ffmpegで変換
816:名称未設定
09/07/29 00:47:55 fSYCczW90
ありがとうございます。croptop、cropbottomですかね。
やっぱりリアルタイムでは無理なんですね。
817:名称未設定
09/07/29 08:42:23 Urty+dG40
vidiに「上下カットして表示」の設定あるだろうに。
録画すると720*480になっちまうけど。
818:名称未設定
09/08/01 19:14:09 7itP5BPk0
iMac G5 1.8GHz で BearsHand CPU使用 18%くらい
819:名称未設定
09/08/11 01:39:31 obl/GrUZ0
Leopard 10.5.8になったら、GV1394TVのビューアというか、
Recorder 2.0.8が安定したのには驚いたな。
なんせ、Tiger止りの代物だからね。
ちなみにG5です。
820:名称未設定
09/08/11 01:47:50 sKe6YMn70
>>819
ちょっと違う話だけど
差すと落ちたりするUSB機器も昔持っていて
あまりの落ち加減に頭に来て、送ってもしょうがねーよなと思いつつも、
だが、この怒りをぶつけるぜ!ってなノリでこれでもかというくらいCrashReportを送り付けてたら
次の次の回くらいのソフトウェアアップデートで地味に直ってたことがあった
一応報告読んでるんだ。みたいな。
821:名称未設定
09/08/26 00:46:11 2MqS/W8O0
今日、ソフの中古棚でM1のソフト無しが1,500円だったんでゲットした。
ここのテンプレにあるソフトで動作確認しようと思ったら、うちのMacBook
Proには1394bしか無いことに気がついた。orz
返還ケーブル買ってくるまでお預け状態。
とりあえず電源入れてランプが点灯するのは確認済み。
822:名称未設定
09/08/26 16:24:11 vVF/xQe/0
10.6でもちゃんと動きますように……
823:名称未設定
09/08/27 01:47:24 m9DsveVm0
>>822
それ一番の悩みですよね(´・ω・`)
824:名称未設定
09/08/27 08:07:34 aXwkhHoK0
でもそろそろ地デジな環境に移りたいので動かなくなったらなったで踏ん切りがついていいかなと思っている
825:名称未設定
09/08/27 13:15:05 /uqyrim+0
みなさんの応援でアナログは延命します
826:名称未設定
09/08/27 13:19:31 Nu9xefaQ0
今度地デジの説明会やるよーってチラシが入ってたんだが
そのチラシの想定図に出てくる人がおじーちゃんおばーちゃんばかりで
年配は簡単に騙せると思ってんだなあと思った
オレオレと変わらないよね
827:名称未設定
09/08/28 01:18:49 eomlT6SW0
戦争に駆り立てたときの新聞ラジオは、
今の地デジみたいに、全員賛同のように仕向けたのだろうなあ
828:名称未設定
09/08/28 14:02:24 3MNub49m0
>>822
動いたよ
M2、MacBook、10.6上書き
Vidi、chcmdで確認
純正ソフト? 知らんな
829:名称未設定
09/08/28 15:35:59 3+GoUoDv0
純正ソフトはRosetta環境で動くんだな……
マカエレ共々もう切るか
830:名称未設定
09/08/28 16:26:11 MsOIqnzP0
純正問題なく動いてるっぽい、録画はした事ないから知らん
BearsHandが使用期限無くなれば移行したいが
831:名称未設定
09/08/28 16:37:29 +VssxdUi0
>>828
おお、動くんだ。情報さんくす。
週末にアップグレードDVDが届くだろうし楽しみだ。
832:名称未設定
09/08/29 20:05:41 XDgFIQyy0
おひさしぶりです。さくーしゃです。
ReserveDV+recdvをSLで動かしてみたかたいらっしゃいますか。
こちらはSL不良ディスク問題に当たってしまい、当分対応できません。
ご迷惑掛けていないか心配なのですが、せめて録画機能だけでも動けば。
書き込み頂けるとうれしいです。
833:名称未設定
09/08/29 22:29:38 n0dUIylaO
クリーンインストールでスノレパ入れましたが、
ReserveDV、recdv、それぞれ単体では起動しますが、
予約録画が開始される際に
「ReserveDV」が予期しない理由で終了しました。
となってしまいます。おまけに、予約recdvで手動録画は可能です。
予約録画が使えないのはかなり痛いです…。
834:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 05:50:40 71rXIDze0
>>833
ご迷惑をおかけして済みません。
SLディスクの交換が出来ましたらがんばります。ごめんなさい。
835:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:03:35 5foIDCv/0
>>834
ご丁寧にどうもです。でも、私だけダメなら話は別ですので、
誰か他の人の報告も欲しいです。
836:名称未設定
09/08/31 14:08:04 6dipJ8wS0
レポートしたいのは山々なんですが
980円で申し込んだアップグレードディスクがまだ来ない
837:名称未設定
09/08/31 20:18:04 WxhTiF8b0
>>834-835
うちは予約録画もできました。
今のところ、Leopardのときと特に違いを感じません。
白MacBookです。
838:837
09/09/01 01:20:35 TOHjj4Am0
すみません、嘘ついたかも。
recdvの起動がとても遅いようです。
起動が無事終われば、予約録画終了は正常。
839:名称未設定
09/09/02 12:45:41 h5kKrX150
さく~しゃです。
ようやくSLでテストできました。
ReserveDV, recdvとも予約録画、
スリープからの自動起動もきちんと
動作している事が確認できました。
落ちてしまうと言う方は、クラッシュ
リポートを送っていただけないで
しょうか。御願いします。
840:名称未設定
09/09/02 19:21:56 vTR3Y6fl0
>>839
ウチのところでも833さんと同じ現象が起こっております
(予約時刻になるとReserveDVがクラッシュする)
純正ソフトがとりあえず動くので一安心なんですが…
で、クラッシュレポートなんですが
ブログのコメント欄に貼り付ければいいのでしょうか?
841:名称未設定
09/09/02 19:54:56 h5kKrX150
はい。御願いします。
842:名称未設定
09/09/02 20:24:06 vTR3Y6fl0
了解です
843:名称未設定
09/09/02 20:31:09 h5kKrX150
64bit buildを作成してみました。お手数
ですが、一度試していただけませんか?
URLリンク(www003.upp.so-net.ne.jp)
手元では32/64, 10.5/10.6とも動いています。
844:名称未設定
09/09/02 20:49:46 ztCxSN3H0
ビューワーもつくってほしいさ
845:840
09/09/02 21:43:37 vTR3Y6fl0
>>843
ありがとうございました。
このバージョンで正常に作動しました。
846:名称未設定
09/09/04 07:12:05 Y5devQhX0
>>843
833です。迅速な対応ありがとうございます。
でも、ReserveDVがクラッシュしてしまうのは直りませんでした。
で、自分なりにも原因を探してみたのです。
で、繋いでいる外付けHDDの組み合わせによって
クラッシュしてしまうことがわかったんです。
今、3台使ってて、
例えばA、B、C単独でつないだときは
ReserveDVはクラッシュしないけど、
BとCを同時に繋いだときだけ、クラッシュする。
ってなことがわかったのです。
クラッシュしてしまう組み合わせで、
外付けHDDを繋がなければいいだけの話なんでしょうが、
何かほかに手はあるのでしょうか?
アクセス権やディスクの修復は試しましたが…。
あ、長くてごめんなさい。
847:名称未設定
09/09/04 07:38:08 6ceCr2a5i
>833
ん~ちょっと見当つかないです...
クラッシュリポートをブログのコメント
欄に貼りつけてください。
848:名称未設定
09/09/04 11:33:19 2tjrGvk6i
どちらもAppleEventで同じケースですね。
- CPUはCoreDuo?32bitコードが動いていますね。
-外付HDD上に古いバージョンの
recdvが残っていないでしょうか?
(0.5.xかそれ以前)
CoreDuoマックにSL入れて試してみます。
849:名称未設定
09/09/05 07:31:50 hqWAS12H0
さくーしゃです。
CoreDuo, Core2Duo+SLでテストしましたが、再現しませんでした。
引き続きご迷惑をお掛けします。以下をためしてみてください。
もし64bitカーネルで起動するようにしていた場合は、元に戻してみて
ください。
古いバージョンを一掃します。
・クラッシュするHDD構成にして再起動
・SpotlightでReserveDVとrecdvを検索し、
古いバージョンが見つかったら全て削除
AEで他のHDD上のrecdvが起動していないことを確認します。
・スクリプトエディタで以下を実行
tell application "recdv" to launch
・About recdvでバージョンが0.8.0であることを確認
・Dockのrecdv上でCTRL+クリック、Finderで表示を選ぶ
・表示されたrecdv.appのパスを確認
ReserveDV 0.8.0と同じフォルダにあるrecdvであることを確認
850:名称未設定
09/09/06 18:22:57 Ytu0mgTO0
>>849
お返事遅くなりました。
教えていただいた通りにやりましたが、古いバージョンは見つからず。
しかし、クラッシュする原因となると思われるHDD(B)をフォーマットした結果、
HDD(C)と同時に繋いでもクラッシュは発生しなくて、
そのHDD(B)をバックアップした新しいHDD(D)をHDD(C)と繋いだところ、
クラッシュが発生したことから、
(B)に入っていた何らかのファイルが原因であることが分かってきました。
なんか、ごちゃごちゃしてスイマセンw
ほとんどの方は、通常に動いているし、
私も特定の環境下でしか問題が発生しないので、
これ以上、お手を煩わせるのも悪いので、
後はできる限り自分でなんとかしてみます!
ありがとうございました。
851:名称未設定
09/09/09 23:45:48 4GDNh9FA0
ジャスコの廉価チューナー、Mに便利そうだ・・・。
852:名称未設定
09/09/10 00:37:27 p0LGJ7UP0
CPRM対応機器じゃないと撮れないぞ
853:名称未設定
09/09/10 00:43:24 oz4AQyX00
>>851
パーツをケチってると思うので絶対ハックされそう。
854:名称未設定
09/09/10 00:46:34 p0LGJ7UP0
ハックしなくても海外製キャプチャならコピガ無視して録れる
855:名称未設定
09/09/10 00:47:01 6v/DUu3D0
>>
CPRMっつーかCGMS-Aじゃないのか。
で、初代Mはそんなもの知らんはず。
856:名称未設定
09/09/10 00:50:03 6v/DUu3D0
今のは>>852宛ね。
857:名称未設定
09/09/10 03:59:38 p0LGJ7UP0
初代ならいけるのか
知らなかった
858:名称未設定
09/09/10 11:36:25 Yacj30Ru0
URLリンク(www.asahi.com)
「簡易なチューナー」の要求仕様を満たす応募の中から一般競争入札で選定を行い、
バッファローとアイ・オー・データ機器の2社を決定した。
落札額は2社合計で最大約25億円。
859:名称未設定
09/09/10 16:48:53 y4c7fzEvP
PC用地デジチューナーでどうしようもない2社が落札しちゃったんだなぁ
不具合放置されそう
860:名称未設定
09/09/14 01:12:19 YMK5n1o+0
バッファローとアイ・オー・データ機器の「接待攻勢が凄かった」のでしょうね。
あまりにも日本のお役所的な決定方法(笑)
861:名称未設定
09/09/23 20:39:52 4RZzhyhm0
現スレ:PT2買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)11台目
スレリンク(avi板)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
入手難のPT2。三月兎2号店・10月1日(木)24時の深夜販売、争奪戦になるのか?
URLリンク(www.best-do.com)
予約だけで数千件を超えてしまったBEST DO!果たして結末は、どうなるのか?
862:名称未設定
09/09/29 15:54:01 CXvc+jkh0
iMacを昨日購入したんですが
お勧めの地デジチューナーはありませんか?
863:名称未設定
09/09/29 16:20:39 ZK7b6hEx0
ありません
864:名称未設定
09/09/29 16:28:44 DhaQLTR70
フリーオがOSXで動くらしいよ
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
865:名称未設定
09/10/01 10:06:21 btKqy9bs0
1394でラグがあるながらもゲームプレイしてるんだが、
あるゲームの画面が異常に暗くてまともにプレイできないんだ。
vidiとbearshandそれぞれ使ってみるも画質は同じ。
そこで10.6のQTXにキャプチャの機能がついたのを思い出してやってみると何故か明るく表示され非常に見やすい。
でも録画開始しないとウィンドウ上のメニューは消えなかったりと不都合もあるのでプレイには向かない。
vidiとかbearshandで画面の明るさって調節できないの?
866:名称未設定
09/10/01 12:58:43 YeCM4M1A0
チャンネルコマンダーでやるんだよ。
867:名称未設定
09/10/01 14:18:09 btKqy9bs0
>>866
チャンネルコマンダーって? どっかにある設定、それともソフト?
868:867
09/10/01 15:48:26 btKqy9bs0
10.6を使っていて TV/M2を使っているので付属のソフトが使えないんです。
あきらめるか
869:名称未設定
09/10/01 18:07:43 CIUDQB400
URLリンク(www.ioplaza.jp)
この純正ソフトなら10.6.1で動いてるよ
まあ、今さらこんなのに金使うのもどうかと思うけどw
870:名称未設定
09/10/13 22:32:42 k0BpLx6L0
スノレパでも使えてるけど、いいかげんMac OS XでもHDCPに対応してもらいたい
Mac miniでも地デジ扱えるようになってほしいよ
871:名称未設定
09/10/26 18:20:06 b6yRwAvq0
MacBook買い替えようと思ったらFWがなくなっとる…orz
872:名称未設定
09/10/26 18:55:16 Y6Q5U/fF0
>>870
ピクセラ用だけど地デジスレになんかあったよ。
873:名称未設定
09/11/08 13:34:37 EfoXRyJj0
まじで?
874:名称未設定
09/11/17 23:34:08 rm/k9TTfP
M2だけど、アダプターがミィーミィー鳴いてうるさい。
875:名称未設定
09/11/18 00:36:31 eRJ/+6ln0
セミ乙
876:名称未設定
09/11/25 03:01:36 Uc6XMlGK0
ぬこの可能性も。
877:名無し募集中。。。
09/11/27 01:37:36 T1R0tA3I0
ゴキもミィーミィー鳴くよ
878:名称未設定
09/11/29 18:21:22 8Lh7tiGn0
ジャスコで地デジチューナー買って来て繋いでみた。俺的には画質は
問題なかったが、チューナーの視聴予約できないのに気付いたw
できたところでMacで番組表を表示させるのが面倒なことにも気付いたwww
879:名称未設定
09/11/30 06:49:18 FNIJW7qC0
本人はやけに楽しそうだが、何につないだのか分からないから読んでる側は全く楽しくないな。
880:名称未設定
09/11/30 08:43:26 ykqt4yvq0
そうか?
このスレに書き込んでるってことは、
無印にS端子で繋いだんじゃないのか?
881:名称未設定
09/11/30 19:16:18 odpi4Fli0
>>880
無印であってるけどジャスコチューナーには普通のビデオ出力しかない。
無印にEPGで視聴予約できる地デジチューナーを繋げばアナログ放送より
少しマシ程度の録画に使える感じ。M2M3だと録画できるかどうか不明。
882:名称未設定
09/12/16 08:20:17 vRwYlrjo0
水樹奈々で引っかかった
THE ETERNAL DIVA 「レイトン教授と永遠の歌姫」オリジナルテーマ曲集
URLリンク(itunes.apple.com)
883:882
09/12/16 08:21:58 vRwYlrjo0
ごめん、誤爆った
884:名称未設定
09/12/22 18:14:27 QcYo01gZ0
スノレパでbearhandのオンスクリーンコントロールが出ないのは仕方がないのだろうか
885:名称未設定
09/12/25 19:34:18 VB0y6X9I0
(U) < 新型中村桂子か
886:名称未設定
09/12/25 19:35:28 VB0y6X9I0
誤爆しますた
887:名称未設定
09/12/26 20:46:19 XoyXntk50
BearsHandの、半透明のパネルがでてこなくなって
チャンネルと音量が変えづらくなっちゃったです。
対応方法しってたら教えてください。
888:名称未設定
10/01/03 20:10:08 UXePi6RRP
みなさんはBearsHandで録画しながら視聴できていますか?
僕の環境だとコマ送りになってしまうのですが
889:名称未設定
10/01/03 20:10:54 UXePi6RRP
sageちった
890:名称未設定
10/02/14 12:51:43 SGLPU/v40
ほしゅ
891:名称未設定
10/02/16 01:19:58 dtdv2t2F0
>>888
超亀レス。少なくとも家では出来ない。
DVCPRO50とか選んで最高画質で録画なんかした時には画面すら映らない。
そんなもんだと思って、使わせてもらってます。
892:名称未設定
10/02/24 20:56:53 5KBHoMF8P
>>891
わお。レスありがとう。やっぱそうなのか。
録画時はVIDI使うかね。
893:名称未設定
10/03/21 19:51:16 K5VGGMc10
たまってるVHSをDVD化したくて、GV-1394TV/M3の購入を考えてますが、このスレ読んでみても、TV視聴の話ばかりですが、VHSを取り込む性能は、どんなもんですか?
当macが古いもんで、選択肢的には、今売ってるのではGV-1394TV/M3しかないみたいなんでよね・・・
しかも、iMovie 6とiDVD 6持ってないし、多分入れられないんですが、フリーのソフトでも、その辺の仕事は対応出来るんですか?
付属ソフトは不具合だらけみたいだから避けたいんですが・・・.
当方、PPC 450MHz、OS10.4.11です・・・。
894:名称未設定
10/03/21 21:05:02 qPM2Fzsh0
>>893
キャプボ(ユニット)にとって
VHSの取り込みなんて前提条件みたいなもんだから、
話題に上らんのも仕方ないわな。
iMovieで取り込み編集、iDVDでDVD化で最低限問題ないと思われる。
思われるというのは、
VHSがあまりに古いとコピガと勘違いしちまうことがある、って点だな。
895:名称未設定
10/03/21 22:48:33 qVBoNFtj0
>>893
キャプボって色合いに癖があったりするから
素直にテープデッキとHDレコを繋いだ方が
後々で後悔しない気がする
896:名称未設定
10/03/22 06:36:07 Zbqz6rhM0
>>893
画質を気にしないならいいけど。
DVフォーマットで取り込んでくるから赤がもの凄く汚いよ
897:名称未設定
10/03/22 06:49:36 Zbqz6rhM0
でもってVHSのコレクションをほにゃららなら
NTSC-Uになるけどこれの方が数段いいんじゃないのかなと
URLリンク(www.miglia.com)
migliaはその昔4:4:4で取れるキャプボも出してたんだけどね
898:名称未設定
10/03/22 10:56:54 +GCcb3hg0
>>894
> iMovieで取り込み編集、iDVDでDVD化で最低限問題ないと思われる。
その・・・iMovieとiDVDは持ってないし、低スペックなんで入らないと思うんです。
フリーのソフトで、その仕事は出来ないんでしょうか?
>>895,896
元々のVHSも三倍録画だし、そんなに画質は拘りません。
とりあえず、VHSと同等位でDVD化したいです。
>>897
ウチのが、低スペックなので無理っぽいですね・・・けどデザイン的には良さそうですね!
幾らぐらいなんですか? 日本でも売ってるんですか?
899:名称未設定
10/03/22 12:42:29 FYzGxWgh0
>>898
現状の記録状態よりもさらに激しく劣化することを承知してるのならM3でもいいんじゃないかな。
あとはiDVDで無難にDVD化できる
900:名称未設定
10/03/22 12:55:15 FYzGxWgh0
どっちみちDVDのオーサリング含めてフリーでやるのはどっちみち無理だから
iMovieで編集してiDVDかToastで焼くの手順しかない
とはいえ今売ってるiLife'09はインスコできないだろうからオクとかで古いiLifeでも買って入れればいい
DVDフォーマットで焼かなくていい、単にファイルとして保存した上で再生するのはMacで
とかするんならよりどりみどりだけど。
901:名称未設定
10/03/22 23:23:54 8JzV7hTH0
んだな。中古のiLife08だな。
2000~3000円だし。
録画自体はフリーのvidiでも大丈夫だが、
DVDへ持っていく手段がない。
902:名称未設定
10/03/24 15:38:59 btf4o6ES0
>>898
そんな低スペックなら、取り込んだあとのエンコードに途方もない時間がかかるから、
現実問題として無理だと思う。
903:名称未設定
10/03/24 15:40:01 hL7PUePN0
DVDレコ買って取り込むのが一番現実的かもめ
904:名称未設定
10/03/26 14:02:08 dHQ4825Z0
だれかこれとFW800のHDD併用してる人いるかな?
うち初代なんだけど、併用するとHDDの方がFW400の速度で頭打ちになるっぽいのよね。
症状1
MBP Early 2008 - FireWire Toaster - GV1394TV
とディジーチェーンでつなぐと、システムプロファイル上
高確率で最高速度800bps、接続速度400bpsになる。
たまに接続速度800bpsになることがあるのが原因不明で余計に困るんだが、
その場合でもXbenchによる計測によれば400で頭打ちになっている模様。
症状2
MBP Early 2008はFW800とFW400の各ポートがあるので、
FW800にはToaster、FW400にはGV1394TVをそれぞれつなぐ。
システムプロファイル上は各800,400の接続速度で表示されるけれど、
Xbenchによる実測は400で頭打ち状態。
昔のFWでつなぐiSightがあるから、各例でGV1394TVと置き換えてみると、
速度の低下はなし。
GV1394TVのFWがアホなのかな。
地デジ取り込めるからそれなりに便利に使ってたんだけど、
思わぬ落とし穴って感じ。
905:904
10/03/26 14:51:16 dHQ4825Z0
あ~、申し訳ない。iSightでも再現したわ。GV1394TVのせいじゃないみたい。
そのあとまた再現しなくなったけど。
症状出たり出なかったりで原因がわからん。
906:名称未設定
10/03/26 15:18:25 5BrzY0ho0
>>905
デイジーチェーンすると低い規格に合わせる仕様
なのでおかしくもなんともない
FW800の系にFW400をつなげばFW400の接続速度に固定される
907:名称未設定
10/03/26 15:45:07 t4KS6Zw+0
>>899-902
っちゅうことは、のちにiMovieが入ってる新しいmacを購入してから、DVDする予定で、外付けにiMovieフォーマット?で取り込んどく、のならGV-1394TV/M3でもいい、って事ですか?
DVDレコは高いしデカいし、今後使う予定もないし・・・まだ地デジ化もしてないし、どれがいいのかも分からんし・・・で、VHSの処理を先にしたいんですよね・・・。
とりあえず、今あるVHSを処理して、その後、使わなくなったら手軽に捨てられるぐらいの値段と大きさのが、いいんで・・・
908:名称未設定
10/03/26 15:51:38 5BrzY0ho0
>>907
DVD化するまでの処理時間を念頭に置いてて
その上でGV1394の画質の悪さも許容するならいいかも
909:904
10/03/26 16:37:09 dHQ4825Z0
>>906
え?そうだっけ?
全部の機器がFW800でなくても本体>FW800>FW400なら
途中までは800出るものだと聞いてたけど。
あとどうもToasterが怪しそうな感じがしてきた。GV1394もおかしいけど。
910:名称未設定
10/03/26 16:41:43 Z7leoZ0/0
>>909
400が電源入ってなかったり動いてなければ800は800で動く、とかそんなかんじ。
911:名称未設定
10/03/26 17:19:24 eznONeSP0
チェーン内の途中や末端に関わらず、遅い方に律速されるのは確か仕様だった
と思うよ
速い部分と遅い部分が混在したら、その境目でバッファリングみたいな調整か
けないといけないし
912:名称未設定
10/03/26 17:56:50 5BrzY0ho0
>>909
>途中までは800出るものだと聞いてたけど
いや出ない
必ず低い規格で全体動作する
913:904
10/03/26 18:01:42 dHQ4825Z0
>>910
それはそうだろうなとは思ってるからいいんですが、
年中録画してるわけではないのでGV使ってないときぐらいは800で動いて欲しいと思うわけです。
だけど、GVの電源切ろうがなにしようがHDDの方が最高速度800、接続速度400になって戻らない。
で、以下ここまでの検証結果。結構長いので、興味ある方だけで結構です。
内容的にはむしろFireWireスレの方がいい気がしてますが、かなり奇妙なことになってます。
914:904
10/03/26 18:05:09 dHQ4825Z0
検証1
FireWire Toasterを単独でつなぐと当然FW800として認識します。
これにGV1394をつなぐと、プロファイル上、HDDは800、GVは400で認識。
ただしHDDのベンチは52MB/sあたりなので、ぎりぎり400を超えてる程度。
GVの電源を切ると70MB/sを超える。
これらから、FW800とGVを一緒につないでもFW800として機能するけれど、
GVの電源を切らない限り、速度にかなりの影響があると考えられます。
録画してないときぐらいもっと動いてくれれば良かったのですが。。。まぁ仕方ない。
今回の問題をややこしくした原因は問題はこの先。
915:名称未設定
10/03/26 18:05:44 5BrzY0ho0
>>913
一度FW800の系でFW400のデバイスがONになったらリブートかけない限り二度とFW800に戻らないよ。
解決策は別売のハブではなく本体の別ポートで切り分けて
FW800とFW400の系を混ぜない事
これしか方法が無い。
916:904
10/03/26 18:07:31 dHQ4825Z0
検証2
ToasterとGV1394TVをつないだ状態で「再起動」すると、
Toasterの接続スピードがプロファイル上400Mbpsに制限されてしまいます。
Xbenchの実測も40MB/s以下となり、400の頭打ち状態。
いちどToasterがこのFW400状態になってしまうと、
再起動しても、システム終了してもなおりません。
Toaster自身が完全にFW400と記憶してしまう?ようです。
そこで、Toasterの電源を入れ直してみるわけですが、これでも直りません。
ケーブルをつなぎ直すだけでも直りません。
その両方、つまりMBP本体とのケーブルを外し、さらに電源を入れ直して
初めて復旧します。 わけがわかりませんw
917:904
10/03/26 18:08:48 dHQ4825Z0
検証3
検証1,検証2の結果は、iSightでは再現しません。Xbenchの速度低下はなく、
再起動後もToasterのプロファイルは800のまま。ベンチでも影響無しです。
もちろん映像出してるときは速度落ちるけれど、映像を切れば問題なし。
前にiSightで再現したと勘違いしたのは上記検証2の特殊事情のためだと思われます。
918:904
10/03/26 18:09:31 dHQ4825Z0
検証4
次に、FireWire Toasterを他のFW800 HDD (HYDRA Super S Combo)と
入れ替えて同様のテストを行ってみたところ、HDDの認識はFW800で異常なし。
ただ、400で頭打ちのような速度になっているのは気になるところ。
やはりGV1394が速度に影響しているものと思われます。
以上から一応の結論として、FireWire Toasterがぶっ壊れているか、
GV1394TVとの相性が悪いと感じてます。
800のリピータ買えば回避できるのかな。
長々失礼。とりあえずサポート行って来ようかと思います。
919:名称未設定
10/03/26 18:11:35 5BrzY0ho0
>>916
いやだから・・全然おかしいことないんだよ
FWはスリープ状態でもバスだけは記憶してるから。
920:904
10/03/26 18:11:56 dHQ4825Z0
>>915
そんな気はしたのですが、検証3のiSightだと問題ないんですよね。
iSight使ったあとでも70MB/s超えるんです。
921:名称未設定
10/03/26 18:12:53 5BrzY0ho0
>>918
>長々失礼。とりあえずサポート行って来ようかと思います。
んだから盛大に勘違いしてるだけだってば・・
まるっとFWの仕様に沿ってるじゃないか。
922:名称未設定
10/03/26 18:16:34 5BrzY0ho0
>>920
通常そうはならないんだけどね。
逆にiSightが特殊かも知れん
923:名称未設定
10/03/26 18:22:50 5BrzY0ho0
そういえばFWもセルフとバスパワーの違いがあったかなあ
セルフパワー機は電源落としてても厳密には落ちてなかったりとかあるね。
GV1394は本体電源OFFでもバスの方はがっちりFW400で認識されてるでしょ多分。
924:904
10/03/26 18:30:37 dHQ4825Z0
>>915
>解決策は別売のハブではなく本体の別ポートで切り分けて
>FW800とFW400の系を混ぜない事
この仕様だとFW800ポートを一つしか乗せていない今の大半のMacだと、
複数のFW機器の性能を発揮するのは難しいことになりません?
全部の機器をFW800で統一するのってかなり困難なような。
まぁそれもあって衰退してるのかもしれませんが。
で、本体がMBP Early 2008なのでFW800にToaster,FW400にGVをつないでみたのですが、
33MB/s程度で見事に400の頭打ちになっているようです。
プロファイル上は各々800,400と認識してはいるのですが。。。
GVの電源を切ると70MB/s超えます。
内部チップはどうせひとつだろうから、意味ないのかな。
>>923
ですね。不明な機器で認識されてます。
ちょっとHydoraのFW400ポート使ってToasterとつないでみます。
925:名称未設定
10/03/26 18:37:31 5BrzY0ho0
>>924
G5 QuadだとFW400の系とFW800の系は完全に切り分けられるから
考えられるとしたら本体側のコントローラに依存する部分だね
MBPは分からないけどPB G4 1.67Gも同じように完全に切り分けられていたから
MBPで何か変更があったのかも。
926:名称未設定
10/03/26 18:46:14 5BrzY0ho0
>>924
あとは
1. チェーンするとGV1394の電源切ってもFW800はFW400のまま
2. 別ポートで分けるとGV1394の電源切ればFW800側はFW400->FW800で動作
ということみたいなので
1. はデフォルト動作だから問題ないとして
2. に関してはMBP内部ではFWポートを内部ではハブとして分けてなく
チップから各ポートを配線してるってことになるね。
927:904
10/03/26 19:21:17 dHQ4825Z0
MBP (FW800) - Toaster - (FW400) Hydora
それぞれ接続速度800,400で認識して、Xbenchで相応の速度が出ます。
再起動しても問題なし。
が、先端のHydoraの電源だけを切ったらToasterの接続速度が400になりましたw
FW400として認識するタイミングってのがあるのだろうか?
ついでにHydoraをFW800ポートに、GVを400ポートに差してみたところ、
認識は800で、速度が51MB/sあたりなので、一応FW800で動作するものの、
GVの影響有りのようです。
この場合もGVの電源切ると70MB/s超えます。
となるとMac本体側の問題っぽいですね。2Portあっても意味ないじゃん。。。
まぁうちの場合、GVをつなぐ以上どうやっても速度低下は避けられないっぽいですね。
予約録画あるから電源入れっぱなしだし。
928:名称未設定
10/04/11 11:48:22 28VtEbce0
みなさんrecdvでH264で録画できてます?
MPEG4でなら録画できるんだけど、H264にするとなんかエラー出るんだよねえ。
929:名称未設定
10/04/11 15:58:06 d6gJp2OS0
初期設定ファイルを捨ててもう一度テストしてみたら?
Apple H.264も手元では動くな。
x264Encoderのultrafast+nolatencyの方がfps2倍くらい出るけど。
930:名称未設定
10/04/11 22:49:31 cfsEw/AO0
URLリンク(mycometg3.blog.so-net.ne.jp)
931:名称未設定
10/04/27 09:08:19 5+mNz3PD0
PIX-FTV300UM買うんだったらこっちにすれば幸せでしたかね?
932:名称未設定
10/04/27 15:21:51 OMsaCiMp0
DVとpeg2の違いなんだから、
録った後何をするかによるだろう?
933:名称未設定
10/05/16 14:49:09 FssQdeKP0
最近、純正ソフトで録画すると絵と音がずれまくる…orz
934:名称未設定
10/06/26 22:23:31 V49V25q40
さくーしゃです。
Safari 5では、ReserveDVに同梱のiEPG.webpluginがクラッシュを
引き起こすことが分かりました。
すぐに対策出来そうにありません。ごめんなさい。
申し訳ないのですが、~/Library/Internet Plug-Ins/から、この
プラグインを取り除いてください。よろしくお願いします。
935:名称未設定
10/06/27 10:17:10 MTEtXjXP0
こないだアプリが落っこちたのはそのせいかしら?
ま、気長に待っちょります。
936:名称未設定
10/06/27 19:04:32 +XiVsQNR0
どこの馬の骨ともわからないもの使わないで純正を使えってことだな