07/10/29 10:21:26 FPSGskuF0
Vidiの更新きた
Leopardには新しいのを使えってさ。
249:名称未設定
07/10/29 11:35:26 n9Wk4kmD0
>>248
きてるねーでもなんも、変わってないな
250:名称未設定
07/10/29 19:21:52 xVM82Jwn0
M2のレオパルでの不具合
チャンネル設定を変更したり、チャンネルのサーチをするとアプリが異常終了する
再現性あり
251:名称未設定
07/10/30 08:00:27 c4VKotpw0
>>250
再現した。こちらPMG5。
というわけで本格的に使えなくなりましたな。
252:名称未設定
07/10/30 12:51:38 /lc7a0R60
ReserveDV 0.7.1。出た。
253:名称未設定
07/10/30 13:55:53 Wrq+0hl50
MacでTV&iPodに同梱されてる
GVencoder for iPod
ってのがLeopardで動かない、つーか「ハナから動きませんマーク」がアイコンに付いてる
254:名称未設定
07/10/30 14:20:15 n/wrxQ/T0
>>253
どんなマーク? 教えてほしい。
255:名称未設定
07/10/30 15:35:59 Wrq+0hl50
こんなの
URLリンク(kuronuko.up-ch.com)
(DLkeyはicon)
256:名称未設定
07/10/30 15:46:57 n/wrxQ/T0
>>255
ありがとう。初めて見た。
257:名称未設定
07/10/30 20:53:50 gUqkUhs/0
>>255
へ~~こんなんだ
258:名称未設定
07/10/31 01:23:55 WZ2vHoIP0
>>255
それは動く動かない関係なしに表示されると思う。
ネットからダウンロードした?
うちはダウンロードして手に入れるソフト(シェアウェアとか)には全部そのマークがついてる。
で、一回でも起動すると消えるけど。
レパにしてからそう表示されるようになったんで、詳しいことはわからん。
259:名称未設定
07/10/31 11:07:43 gnZajkcv0
>>258
ここのソフト
URLリンク(www.iodata.jp)
ダブルクリックすると
「このアーキテクチャでは使用できません」
と言われる。
260:名称未設定
07/10/31 18:28:40 tHV5mrRk0
>>259
よく分からんが、アプリケーションのビルド時に
OSのバージョン制限を加えているんだと思われ。
ハナから10.4.xでしか動かないようにしているのかと。
261:名称未設定
07/11/01 11:51:53 wP6e0auk0
>>260
「パッケージの内容を表示」して「Contents」-「MacOS」-「GVEncoder for iPod」を
ダブルクリックするとターミナル経由で起動した
262:名称未設定
07/11/02 21:50:43 yPQvffzm0
age
263:名称未設定
07/11/02 22:53:32 tKaZKX5W0
購入を検討しています。
ゲーム機→TV→GV-1394TV って順に繋いで、ゲームのプレイ画面を録画しようと思ってるんですが、
激しいアクションゲームなどの、よく動く物もきれいにとれますか?
264:名称未設定
07/11/04 19:42:33 opjoLIjs0
撮れますよ
DV形式保存なんでほとんど圧縮されてませんから
265:名称未設定
07/11/06 01:21:57 BoiGAN080
>>58
thx
突然iSightが立ち上がったらしく(目隠ししているので気づかなかった)
視ていたくりぃむ何とかが突如真っ白になってパニクリ明日電気屋に行くとこだった
ありがとうみんな、ありがとうmac@2ch
因みにおいらは初期型なのでコピワンに有利だったんだね
266:名称未設定
07/11/06 14:24:40 aJTTSo1D0
M2をもらって使い始めました。
vidiで視聴。ReserveDVで録画予約してます。
純正のChannel Managerは捨てちゃっても問題なしですか?
常駐がうざいので。
267:名称未設定
07/11/06 14:41:03 sVgw8QSG0
>>266
おk
268:名称未設定
07/11/09 20:23:58 qNmN9r0G0
レオにしてから、純正ソフトが使えないのでReserveDVとrecdvを使っているんだが
これの標準録画って、DV/DVC PRO - NTSCだけどGVからのDVストリームをさらにエンコしちゃってないか?
なんだかやたらと圧縮臭が目につくんだが…。
recdvでも、QuickTimeの「デバイスネイティブ」やGVの「DVストリーム形式」みたく、そのまま録画できればいいのに。
269:名称未設定
07/11/10 22:33:30 xKfyII4p0
>>268
>これの標準録画って、DV/DVC PRO - NTSCだけどGVからのDVストリームを
>さらにエンコしちゃってないか?
たぶんね。っていうか、書き出しがmovな録画ソフトは基本的にそう動いているのでは。
QT7.3のQTKitCapture APIベースだと違うかもしれんが。
270:名称未設定
07/11/10 23:03:47 wrQ1Qn4F0
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
制限事項:
・New QTKitCapture APIに対応する予定は当分ありません。
となると、これは結構残念な予定だなぁ。
271:名称未設定
07/11/12 22:11:34 rF4HSqeV0
個人的には再エンコでもほとんど変わらないと思う。
ADVC-55+TU-MHD500でVidiとの比較だけど。
272:名称未設定
07/11/12 23:41:55 DDNiiPW/0
まぁ、現状できないことを望むのは高望みってやつだね
個人的には確かに細部がぼやけるなとは思うよ。エッヂが利かないていうかそんな感じ
273:名称未設定
07/11/14 00:33:06 /Bwy58VI0
画質調整が本体に保存されない仕様だからじゃないかね。
RecDVは当然画質調整できないし。
274:名称未設定
07/11/14 01:06:38 DWsmCljG0
URLリンク(www-2ch.net:8080)
この程度差が出ますね。
上がrecdvでキャプチャしてエンコしたもの、下がDigitalTVRecorderでキャプチャして同じ設定でエンコした動画
275:名称未設定
07/11/14 02:23:46 2/qCLvQE0
ソフトベースで再エンコードかけて、CPUロードが5%ってことはないでしょ、常識的に考えて。
あと、うちのGV-1394TVはVidiでもrecdvでも設定が反映されるけど、、、。
276:名称未設定
07/11/14 07:30:15 sUxLfXj40
>>274
基本的なところにまだ慣れてないようなので。
・recdvのリアルタイムエンコードではデインターレース解除が出来ない。
360x240を超えるサイズでは(縦方向の解像度が低いので)ぼやける。
・QTベースのリアルタイムエンコードは、Iフレームのみになってしまい
とても効率が悪いので、使わないこと。
・QTベースのデインターレースは基本的にぼやけるので、絶対使わない。
だからきれいにやるには、DV-NTSCで録画して、録画後にエンコードの2段処理。
1)QTのデインターレースを使わないで
2)x264Encoderのデインターレースオプションを使う
テンプレ追加きぼん。
277:274
07/11/14 14:13:03 DWsmCljG0
>>276
基本的なところには慣れたつもりだったんですが、説明は不足してましたね。すいません。
上:recdvでDV/DVC PRO - NTSC.movソースをmencoder pullup,pp=l5でインタレ解除後、xvidでエンコード
下:DigitalTVRecorderでDV/DVC PRO - NTSC (ストリーム).movソースを以下同上
なので、ほとんどソースと同じ見た目の画像サンプルと思ってください。
recdvソースがキャプチャした時点で画像の程度にはぼやけているので、ソフトエンコードをかましているのかな?と思った次第。
278:名称未設定
07/11/14 19:31:13 kjMkdfWw0
手元ではそのようなぼけ方はしない。きれいだよ。
com.MyCometG3.recdv.plistを捨てて、もう一度試してみたらどう?
279:名称未設定
07/11/15 00:46:20 AJPy8o2/0
横レス失礼いたします。
昔、録画したS-VHSビデオをMacに取り込み
DVDに書き出す為に、GV-1394TV/M3購入したのですが、
再生側のビデオデッキの性能により、
取り込まれる映像の品質は変わってくるのでしょうか。
(現在使用しているのは、1993年頃購入したビクターのHR-V2です。)
280:名称未設定
07/11/15 01:18:38 ucPWx8Gw0
>>273
画質調整、最後の設定は保存されてない?DigitalDVRecorderが起動時に再設定してるのは保険じゃないのかな。
チャンネル毎に違う設定にしてるなら、確かにrecdvではそこまでやらないだろうけど。
>>274が見られないんですが、XviDでエンコしたものを比べても意味ないような。DVの状態で比べないと。
>>279
映像がSビデオかコンポジットかでだいぶ違うと思うよ…と書いたけど、HR-V2でググって見たらかなり高級そうなデッキですね。
281:名称未設定
07/11/15 02:10:10 FVkVz2tX0
>>280
>>277
>>recdvソースがキャプチャした時点で画像の程度にはぼやけているので、ソフトエンコードをかましているのかな?と思った次第。
282:名称未設定
07/11/15 07:12:28 0hLRu+8K0
plistを捨てて、その状態で録画してみて、同じように化けるかどうか試してみた?
手元では、plist捨てたあと保存先しか調整しないけど、きれいに録れるよ。
もしかして、recdvでresizeしてる?そうするとおかしくなるのかもね。
283:名称未設定
07/11/15 13:49:06 cegbRZlT0
んで、結局iMovieで編集するならどれが一番いいのさ?
iMovieで取り込んだ方が奇麗?
284:274
07/11/15 14:27:38 FVkVz2tX0
>>282
plistを削除して同様にテストしてみました。また、リサイズなどもしていないです。
そちらでの「きれいに録れる」というのは、DigitalTVRecorderでのストリーム録画と同じ程度の画質ということでしょうか?(細部のエッジ周辺とか
285:名称未設定
07/11/15 19:43:33 hBMTgC/e0
>>284
>DigitalTVRecorderでのストリーム録画と同じ程度の画質
そもそも純正ソフトなんて1年以上も使ってないし。
URLリンク(www.dotup.org)
集合住宅宅内配線、CATVアナログキャプチャ、GV-1394TV/M2内蔵チューナ。
あのサンプルほど極端にはぼけてはいないと思うけど。ノイズが多いのは蒸し。
286:名称未設定
07/11/15 21:47:30 Bh9+Euwh0
>>283
どれで録画しても一緒だと思う。
DVストリームで書き出して、iMovieのプロジェクトのパッケージの
Mediaフォルダに入れるだけ。
iMovieとRecDV、全く同じ。
URLリンク(www.restspace.jp)
287:名称未設定
07/11/16 02:28:13 57jc82Uo0
家のWZはMacに繋いでて60Hzでリフレッシュしてるけど
やっぱり物理的に落とされちゃうのかな~
288:名称未設定
07/11/16 02:41:52 KqBo4nCm0
_∧_∧
/ ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \―、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ ←Mac
289:名称未設定
07/11/16 07:22:45 kEi+4eUT0
いまふと思ったんだけど。
>274
これ、QuickTime Playerの環境設定で「可能な場合は高品質ビデオ設定を使用」の
チェックを忘れてるだけ、っていうことはないか?
290:274
07/11/16 21:02:56 1df6eVqy0
>>289
「高品質ビデオのチェック」は入っています。
どちらにせよ、私個人の環境での問題にも依るようなので、仕方のないものとしてキャプチャ環境を併用していくしかないかもしれません。
(現状、Tigerでのキャプチャが納得できるレベルなので)
長々とおつきあい申し訳ありません。ありがとうございました。
291:名称未設定
07/11/16 23:08:50 bv52XkXx0
>>289
「可能な場合は高品質ビデオ設定を使用」
これ知らなかった。。
今チェック入れたら録画の映像が明らかに奇麗になった!
292:名称未設定
07/11/16 23:54:52 sk+zFFF40
>>291
それ多分違う。
再生時に適用される効果だから、「可能な場合は高品質ビデオ設定を使用」せずに録画した
ファイルも同等に見えるようになってると思う。
293:名称未設定
07/11/17 00:18:09 euc4uOmM0
>>292
チェック入れずに録画したファイルは残ってないんだ。
見たらすぐ消しちゃうから。
でも前はリアルタイムで見てる映像と録画した映像とで明らかに差があったけど、
チェック入れたらほとんど差がなくなった。感激。
テンプレに入れてもいいくらいのことじゃないの?
つーか何でデフォでOFFなんだろ。ONで困ることあるのだろうか。
294:名称未設定
07/11/17 01:07:41 diOBYutT0
>>293
昔はCPUの性能が足らなかったからOFFになってた。
最近はデフォでONになってるはず。
ずいぶん古いマシンでも使ってるの?
295:名称未設定
07/11/17 01:10:38 diOBYutT0
というかQuickTimeの環境設定で”可能な場合高品質のビデオ設定を使用”にチェックを入れとけばいいだけだな
296:名称未設定
07/11/17 01:17:09 o5xQLCIa0
>>294
iMac G5(iSight)だよ。そこまで古くないだろ。
ちなみに初代Macbookも持ってるけどそっちもチェック入ってないぞ。
297:名称未設定
07/11/17 01:22:58 eZQGElr20
デフォルトでONにはなってなかったような。
298:名称未設定
07/11/17 06:14:35 Wz3MrLqz0
ちなみにこの属性が入っていると、ビデオトラックの「高品質で再生」がONになる。
ただしトラックの属性はmovに保存されるので、変更にはQuickTimeProがいるような。
Apple MPEG-4のくそ重いデブロックフィルタがこの属性でON/OFFきりかえされるよ。
挙動が切り替わるのは、DVデコーダとApple MPEG-4しか知らない。
299:名称未設定
07/11/18 10:48:06 jwAEgy/n0
Capty使ってたんだけど、leopardで動かないってCaptyスレでぼやいて
いたらGV-1394TVが良いって教えてもらってM3買いました。
ReserveDVで録画してるんだけど、録画中に録画されたファイルを
スムーズに見れるアプリって無いですか?Mplayerだとカクカクなる。
300:名称未設定
07/11/18 10:55:01 oUNwTrmX0
いや録画中にアクティビティモニタ見てみようよ
301:名称未設定
07/11/18 16:04:20 EAEcVUZJ0
>>299
普通にQTPlayerとかVLCで見られる
まさか「録画中に録画されたファイル」というのが
録画中そのもののファイルってことはないよね?
302:名称未設定
07/11/18 18:50:35 0d7LhNf80
それ以外何が?
303:名称未設定
07/11/18 20:30:16 h6E+D4w50
GV-1394TV/M3買ったけど
Intel iMac Core2Duo 1.8Ghzで使ってるけど
片方のCPUパワーを100%使うのね、
高負荷すぎだわ。
なんでこんなにCPUパワー使うのだろう?
ユニバーサルアプリじゃないのかな。
304:名称未設定
07/11/18 20:38:29 Y9/3/VKg0
>303
>1
305:名称未設定
07/11/18 20:39:15 SvHRXoJg0
ユニバーサルじゃないべ。
306:名称未設定
07/11/18 21:05:20 cSUVipkg0
Captyが糞だからみんなこっちに流れてくるよ。
307:303
07/11/18 21:06:36 h6E+D4w50
おおっ!Bear's Handていうので使ったら
CPUパワー5%位しか消費しなくなったわ!!
IO-DATAってどんだけ技術力ないんだ。
308:名称未設定
07/11/18 21:15:28 SvHRXoJg0
ピクセラの糞さには負けますけどね。
ピクセラのチューナ・レコーダってMac版だけがやる気ないかと思ってたら
本家?Windowsでも嫌われてるのね。
309:名称未設定
07/11/19 08:40:26 5ouKIuz+0
ピクセラのキャプティの初代スレとか見ると泣けるね。
あのときは救世主と思われてたんだから。
310:名称未設定
07/11/19 12:36:05 fYhbyYLB0
>>302
録画中のファイルは普通開けないのでは?
311:名称未設定
07/11/19 16:11:16 TyXbE2H00
Captyは録画しながら追いかけ再生が出来たんです・・・・
URLリンク(www.pixela.co.jp)
(追いかけ再生機能)
もちろん純正ソフトでも出来たが、これはかくかくなので
mplayerで見てました。
312:名称未設定
07/11/21 05:58:03 pGBnGUmK0
俺はVidiで録画中のファイルをよくQTPlayerで開けて見てるよ。
もちろん開けた時点までしか見れないから、その先を見たけりゃ開け直す。
初代Intel iMacだが全然重くない。
313:名称未設定
07/11/21 06:03:17 ElUhsVFF0
そのやり方ってさ、録画中にdvファイルを見るってことだよね。
30分のものが29分58秒になったりすることがない?
途中にコマ落ちがあったりしても、時間がつまってしまうだけで
コマ落ちがあったかどうかさえ気がつかないって思うんだけど。
314:名称未設定
07/11/25 12:36:41 iwzXXyLI0
winでキャプチャーボードつけて録画してたときは、1時間1ギガ以内で収まってたけど、
これは、もの凄くHDD消費するね。
みんな設定どうしてるの?
315:名称未設定
07/11/25 13:41:23 GIBeA3Pb0
>>314
DVデータだからそれでOK。
録画後にmpeg4とかに圧縮してるよ。
316:sage
07/11/25 14:36:40 iwzXXyLI0
>>315
そか、ありがとう。
以前使ってたSmart Vision HG2/Rより画質が低いのに容量食うように思えたので、
心配してたところです。
317:名称未設定
07/11/25 17:28:47 s9L/jeJ70
>>314-316
それでOKって、頭おかしいんじゃ?明らかに使い方間違えてるだろ。w
318:名称未設定
07/11/25 18:01:23 pRKN9nK10
間違えてはいないだろう。
リアルタイムエンコードする手もあるがな。
・画質重視なら、ネイティブのDVで録っておいて後で再エンコ
・サイズ食うのが嫌なら、画質を犠牲にしてリアルタイムエンコ
どっちか好きな方で。
319:名称未設定
07/11/25 19:34:28 qMdd61Fa0
間違えてないですね。
こいつの特徴はDVデータのまま保存できることにあるわけで。
画質については再生アプリ側云々もあるので過去ログ参照。
320:名称未設定
07/11/25 19:37:29 sg3+w8Ux0
>>318,319
釣れてよかったw
321:名称未設定
07/11/25 19:59:53 qMdd61Fa0
昔はよくあったが、近年見なかった「可哀想な」パターンだな。
懐かしさすら覚える。
自分がまちがえた→ツッコミが入った→「釣れた」と言って負け惜しみ
322:名称未設定
07/11/25 20:06:21 4RlITBsv0
>>318-319
どう見ても>>314の使用目的には向いてない。
他に良い録画と視聴に向いたTVキャプチャボードぐらいあるだろ。w
323:名称未設定
07/11/25 20:22:45 pRKN9nK10
>>322
んじゃ、お前が教えてあげてよ。
俺はGVしか持ってないし、>>314もGVを持ってるから、典型的な使用パターンを書いたんだよ。
324:名称未設定
07/11/25 20:38:42 qMdd61Fa0
いまなにか古い歴史の絵巻物をひもとくような展開で進んでるな。
325:名称未設定
07/11/25 21:29:05 tAKmthug0
なんとなく楽しいw
326:名称未設定
07/11/25 23:35:31 8Urydcjs0
>>323
CaptyとかEYETVとかよりどりみどりだろ。w
327:名称未設定
07/11/26 00:44:06 lFyrNsHq0
ま、今買うならIntensityかな。MacProしか対応してないけど。
328:名称未設定
07/11/26 03:42:25 g48YsXUD0
Intensity でTVは見られない・留守録できない
329:名称未設定
07/11/26 19:36:24 gOEAhfIQ0
>>326
CaptyはLeopardで使えないし、実質これかEye TVかだろ。
どこがよりどりみどりだよ。
330:名称未設定
07/11/26 23:57:36 lFyrNsHq0
>>328
チューナかレコがあれば見られるし、予約録画も面倒だけど
QuickTimeベースだからできると思うけどね。
331:名称未設定
07/11/27 10:36:07 pfvslwag0
HDDレコのHDDが、外付けとして認識できればそれでいいんだけどね。
そういう製品たしかあったよね過去に
332:名称未設定
07/11/28 21:03:05 fkgxb7Aw0
Rec-Onあたり?
333:名称未設定
07/11/29 16:58:04 k8Raaa3B0
M1ってiMacアルミで動作しますか?
OSはTigerでもLeopardどちらでもいいのですが。
用途は手持ちの市販ビデオをDV化してDVDにしたいだけなんですが。
334:名称未設定
07/11/29 17:35:12 fd2blLbJ0
>>333
MacBook + Leopardで動作してるんでOKかと
335:名称未設定
07/11/29 18:02:50 k8Raaa3B0
>>334
ありがとうございます。
336:名称未設定
07/11/30 07:46:18 5HhQCrrg0
M1をもらったんだけど、コピガスルー出来るのはハードの特性?
それとも、付属のアプリの仕様なのでしょうか?
337:名称未設定
07/11/30 13:52:15 a5tmUgnU0
ハード
338:名称未設定
07/11/30 14:33:33 5HhQCrrg0
>>337
トンクス
339:名称未設定
07/12/02 21:53:00 FEa2XlAL0
GV-1394TV/M3をBootCampのWinXPでも使いたいのですが
「mAgicTV4.1 for GV-1394TV/Mシリーズ」
URLリンク(www.ioplaza.jp)
というのを別途購入しないとWinでTVが見れないのでしょうか?
熊手みたいにWinでもフリーウェアとかありますでしょうか?
340:名称未設定
07/12/03 08:21:22 fiZIK3NF0
たかだか2000円だろ買ってやれよ
341:名称未設定
07/12/03 14:38:58 5i/7Rsyp0
>>339
URLリンク(www.iodata.jp)
ひょっとしたらM3のシリアルでは落とせないかも
342:名称未設定
07/12/11 23:46:20 tEi9qNB/0
初心者な質問です。
Intel MacMini CoreDuo 上のウインドウズ(bootcamp)にて
GV-1394TVを使用していますが、セグクリップ(300)と併用可能でしょうか?
同時視聴、録画予約についてです。
343:名称未設定
07/12/12 00:02:25 MYgNax980
そりゃWindowsの質問じゃないのか。
344:名称未設定
07/12/13 21:00:04 XBEollWb0
Intel MacMini CoreDuo 上。
345:名称未設定
07/12/13 21:49:28 xBn8lphe0
>>342
原理的には可能と思われるが
実際にやってみないことには何とも
346:名称未設定
07/12/15 19:25:54 YhkbheUz0
342です。レストンクスです。人柱に買ってみます。>>345
347:名称未設定
07/12/18 18:23:48 bj3naRkJ0
オレはずっとM2を使ってるんだけど、彼女(元)がiMacでテレビ見たりしたいって
言い始めて他にどんなのがあるか調べてみたら、マック用はやっぱ少ないんだねぇ。
で、roxioの勧誘メールがしつこいEyeTV250はどうかな?と思ったんだけど、どうも
情報が少ない。
EyeTVスレもあるけどGV-1394の話がまったく出てこないし、こっちのスレじゃEyeTV
の話がまったく出てこない。
まるで全然違う種類の装置みたいだ。
EyeTVにはリモコンがついてるけどチューナーが普通で画質よりマックでテレビって感じ
で、GV-1394Mはリモコンもついてないしソフトも使いにくいけどチューナーが綺麗で
画質優先って感じなのかな。
と言うことでEyeTV250を買ってみようと思うんだけど、このスレの人達から見てどう?
みんなはEyeTVとこっちで迷ったりしなかった?
348:名称未設定
07/12/18 23:05:21 ZmdN3fJ50
EyeTVは設定次第ではきれいに録画できるよ。
もちろん画質をGV-1394と比べた事は無いけど…
S-VIDEOでTVに映したりする分には十分だし、
iPodとかPSPにもきれいに書き出すソースになってます。
と、言ってみるもののデータの裏付けがないので
何の役にも立たないレスでスマソ。。
349:名称未設定
07/12/19 00:07:27 6Hom4Rk/0
最近入手して、ふとした疑問だが
1394/M3 ってなんでこんなに録画ファイルでかいの?
2時間の映画で何十ギガって、ハイビジョンかよ。
aviだし。
mpegで録画(予約)できないのかな。手動ならできるみたいだが。
はずしてたらスマソ。
350:名称未設定
07/12/19 00:18:44 NngkU2460
>>349
最高画質でも、1時間で12GB強っす。
この機器での使用する意味のないフォーマットで録画していると思うっす。
351:名称未設定
07/12/19 00:26:45 4RB6nZBm0
avi
352:名称未設定
07/12/19 00:32:54 K3OufTmA0
最高画質でも、結局は地上波じゃん・・・
2時間で25ギガ。
このファイルサイズはプライスレス。
持ってて良かったヒザカード。
353:名称未設定
07/12/19 00:59:24 r+TXirWw0
まーでも320GBの外付けに際高画質でも26時間くらい入るってことでしょ。
354:名称未設定
07/12/19 01:07:18 1A0y8Udr0
ていうかmpegで録画予約する方法教えてくれよ~(´ω`)
355:名称未設定
07/12/19 06:28:06 pwoKqq6m0
軽く目眩がしてる人多数の予感
356:名称未設定
07/12/19 08:50:21 uGOXP7mC0
>>354
マニュアルより
<MPEG録画できない>
原因
弊社の別製品に添付されている「DVworks」をアンインス
トールした
【I-O DATA DigitalTV Recorderの削除】(91ページ)をご覧に
なり、DigitalTV Recorderをアンインストールしてください。
その後、【インストールする】(38ページ)をご覧になり、もう
一度DigitalTV Recorderをインストールしてください。
357:347
07/12/19 17:36:18 YBgQjsSc0
>>348
取り敢えず大きな問題もなく特に画質が悪いわけでもなさそうだね。
見た目もいいし、なんとなく使いやすそうだし。
試しに買ってみようかな。ありがとう。
358:名称未設定
07/12/29 01:26:58 sb+9eNHM0
M1ってコピガスルーするはずだよね?
なぜか信号を検知してまうんだけど(´・ω・`)
何かおまじないが必要?
Victor HR-S700 > M1 > 熊手
でS端子とコンポジット両方で試してもだめなのです。
コピガの方式が違うのかな?
359:名称未設定
07/12/29 02:20:42 HOfqzSzd0
>>347
未だにゴーストなんかに悩まされる自分はGV-1394が一番…
360:358
07/12/29 06:35:11 sb+9eNHM0
間違え
HR-S7700でしたor2
デッキの問題なのか、ソースの問題なのか切り分けが出来ない。
ヒント下さいませ。
361:名称未設定
07/12/29 08:57:48 4NANi1560
>>358
ここで言うM1コピガスルーってのは地デジ関係じゃない?
362:358
07/12/29 11:02:02 sb+9eNHM0
>>361
あれ?コピワンのことでしたっけ?
勘違いかな?
363:名称未設定
07/12/29 21:31:07 eYjfBMwI0
アナログのコピーガードは通すんじゃない?
だからコピーガードキャンセラー使わないとダメだと思う。
364:名称未設定
07/12/29 21:55:41 vFzf4fJK0
市販VHSに使われてるマクロビジョンとかカラーストライプなどのコピーガードは
どのキャプチャでも有効。このガードをキャンセラなどを使って回避しキャプチャするのは違法。
初代GV-1394TV/Mがキャプチャできるのは地デジなどのCGMS-A信号。
やばい機能でも大人の事情でもなく、初代が発売された頃にまだCGMSが規定されていなかっただけ。
なのでこれは合法。PV4などのHDビデオキャプチャもCGMS-A信号を無視する。
ちなみにコピーワンス(コピワン)、コピーフリー、ダビング10と呼ばれるものは、
CGMS信号の「内容」を表してる。
365:名称未設定
07/12/29 22:41:22 GUCRke/P0
>>364
PV4はヤバいってことかい。
366:名称未設定
07/12/29 22:58:16 +8eeldsQ0
初代GV-1394TV/M がプレミア価格になるってこと?
367:名称未設定
07/12/30 04:13:16 MGsX5jiB0
ならないだろ
SDでしか録れないんだし
368:名称未設定
07/12/30 09:33:24 5CO2dRSa0
でもコピワンもマクロビジョン解除も出来る、ADVC-100はオクでは
新品より高い価格で取引されてるけど。
おいらはじゃんぱらで3980円で妥当な価格で買ったけど。
SDでしかとれなくても現実的な選択だと思うけど。
1394TV/Mは時間経つと音ずれが気になる。
マック環境では個人で使うにはこれぐらいしか選択肢がないんだよね。
369:名称未設定
07/12/30 20:57:27 hJbSj/XZ0
音ズレって未だかつて1回も経験した事がないんだが。
M2だから?
370:名称未設定
07/12/31 00:18:39 lsJYUt0c0
背面スイッチの設定次第だと思う。
371:名称未設定
07/12/31 02:50:55 4+CSXYoP0
>>370
その辺を詳しく。
M1で約120分の音楽物をキャプるとどうしても段々音ずれしてしまう。
背面スイッチの設定はマニュアルだけでは理解しにくい。
お願いします。
372:名称未設定
07/12/31 12:02:06 nA7pUsCM0
recdv+reserveDVでの録画がうまくいかなくなった。
recdv-071231-07????.movと言う形式のまま番組名にファイルが
置き換わらない。 quicktimeで見ようとしても「このファイルは
ムービーファイルではありません。」というエラーで見れない。
録画終了処理がうまくいっていない??こないだから突然なので、
Leopardのセキュリティーアップデートなんかが関係ある?
みんなうまく動いてる?
373:名称未設定
07/12/31 16:13:21 cYJnX+r+0
ウチでは問題ないよ
recdvとreserveDVのバージョンはチェックした?
それとこれ
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
374:名称未設定
07/12/31 19:56:50 nA7pUsCM0
>>373
Thx.
どちらも最新バージョンで、数日前までは問題なく動いていた。
recoverDVもデフォルトから設定を変えているから、だめだった。
orz
375:名称未設定
08/01/03 22:06:10 YwTMW5E+0
最近気づいたんだけど、M2からの音声が
ソースがステレオであっても、モノラルでしか録画されない。
VidiやBear's Hand、QuickTimeなんかで確認しても
片一方しか音が来ていない。
なにが原因でしょうか?
よかったら教えて下さい。
376:名称未設定
08/01/03 22:13:55 wIQpoccR0
ハード的な障害。本体、ケーブル、etc
377:名称未設定
08/01/04 13:30:45 dtaPN+6k0
GV-1394TV/M3って10.5Leopardで使用できるんですか?
どこのページに言っても10.4Tigerしか対応してないようなのですけれども
知っている方ぜひ教えてください。
378:名称未設定
08/01/04 14:46:43 pZC/fTzt0
初代Mだけど普通に10.5.1で使えてる
ソフトは「MacでTV&iPod」ってやつだけど
379:名称未設定
08/01/05 18:08:11 sjLKC+GK0
BS地デジチューナー買ったんだけど、やっぱりM2じゃ直接繋いだだけじゃダメなんだねぇ。
一瞬映って消えてしまう。
解ってはいたけど悔しい・・・。
結局昔買ったDVEってのをあいだに入れて見てるんだけど、このDVE入れると白飛びする
し色が不自然になるんだよねぇ。
別にコピーしまくって商売する訳じゃないのに、邪魔臭いなぁ。
380:名称未設定
08/01/05 18:47:55 flW3GeNA0
>>379
おいらのM1と交換するかい?
381:名称未設定
08/01/05 19:02:06 D+Zqujzk0
来年には国策でコピーフリーになるからイラネ。
382:名称未設定
08/01/05 19:25:46 6ai6d+sH0
そもそも地上波の普通の番組にコピガかける意味がわからんわ
383:名称未設定
08/01/05 19:41:58 ZHbEUAfy0
ヒント:DVD並みの画質
384:名称未設定
08/01/05 22:57:59 6ai6d+sH0
画質の問題じゃねえよ
垂れ流しコンテンツにコピガかける意味がねえって言ってるの
映画とかに比べたら製作費なんてスズメの涙だろ
385:名称未設定
08/01/05 23:08:35 /nA3xJ1K0
↑ お前、ここにも居るのか。バカはひっこんでろ
386:名称未設定
08/01/05 23:11:12 PzDp4Ury0
>>384
小学生並みの価値観だな。
387:379
08/01/05 23:30:08 sjLKC+GK0
なんかこういう普通の番組にコピーガードとかやられると、オフィスの不細工OLとたまたま
目が合っただけなのに「いやらしい目で見てる!」って言われた気分・・・。
オレは普通にだらだらと番組を観て、お気に入りを自分のハードディスクに保存してあとで
観たいだけなのに。
388:名称未設定
08/01/05 23:39:03 FxLuqWCc0
コピーガードには反対。
>>387 の後半意見は俺も含めて大多数だろう。別に商売はしないし。
しかし >>384 みたいな子供じみた奴がいるというのには正直驚いた。
389:名称未設定
08/01/06 00:02:59 PDRVD4120
コピーフリーになったら、又いろいろ製品出てくるだろうからね。
マック環境でもハイビジョン対応になるだろう。
390:名称未設定
08/01/06 00:12:05 mbpdssXT0
コピーガードには賛成
テレビあんま見ないから、朝の時間チェックと晩飯の15分間しか見ないから、好きなようにどうぞ。
391:名称未設定
08/01/06 00:17:21 jaYbDrKo0
消費税 20%に賛成
買い物しないから、お昼の弁当はお母さんが作ってくれるから。好きなようにどうぞ。
392:名称未設定
08/01/06 00:24:18 ssnVIePm0
ぷっ。
393:名称未設定
08/01/06 00:26:11 NVAmN0id0
賛否両論あって当たり前だけど、コピガを一般のTVに組み込めば一般視聴者のTV離れはもっと加速的になると思うんだけどナー。
394:名称未設定
08/01/06 09:26:43 DxNOXT0O0
>>384
を小学生の意見というのかね?
たとえばだ。
年収150万で、財布には毎日1000円しか入ってなくて、アパート住まいなのに
部屋にはセコム入れてて、財布は指紋認証しないと開かない特殊なカギが付いてる。
というのを見たとしたら、
馬鹿だと思うだろ?
395:名称未設定
08/01/06 10:52:18 Sdi3Z3dd0
カネの問題もさることながら、
某テレビ局の朝鮮擁護放送とか、
某テレビ局の捏造番組とか、
某テレビ局のヤラセバラエティとか、
そういうものに喜々としてコピガかけるって神経が許せませんな。
そんなもん守る意味ねえっての。
まあ日本だけなんだがな、こんなに酷いコピガかけてるのは
396:名称未設定
08/01/06 11:26:48 5dW45R7+0
>>395
コピーできない = 配布できない = 広まらない
臭いものにはフタ
397:名称未設定
08/01/06 17:38:20 fWw2R8T/0
つまり >>384 は小心者かつ貧乏人の哀れな惨状だったわけか。
>>394 を読んで納得した。まだ小学生の方が希望があったのに。
それはともかく俺もコピーガードは反対だ。
398:名称未設定
08/01/06 19:25:49 WL6zqBxt0
PPCG5(OSX10.3)に10.5をインストールし(現在は、10.5.1)、
以前使用していたGV-1394TV/M2を再度使いたいのですが、
付属のソフト、DigitalTV Recorderでチャンネル設定すると落ちます。
メーカーではサポート不可とのことでしたが、どなたか使用出来てる方いませんか。
399:名称未設定
08/01/06 20:11:43 l7aN7PXK0
>>398
だれもいなければ、10.4以前に戻すべし
400:名称未設定
08/01/06 20:45:12 ucgLX+/90
>>394
小学生よりひどいじゃないか・・・。
>>398
メーカーがサポートを切った以上あきらめるしか無い。
401:名称未設定
08/01/06 21:29:54 ruKSHUSi0
Intelだけど10.5のChannel Commanderでチャンネル設定できたよ
402:名称未設定
08/01/06 23:25:18 BpjaJyJK0
すなおにBearsHand使えばいいじゃない。
ネイティブ対応でチャンネル設定も出来る。
純正よりいいと思うけど。
403:名称未設定
08/01/06 23:28:14 DGxncjAF0
>>394
まあ、馬鹿ですな。
セキュリティにカネかけすぎて
ますます貧乏になってるとしたら...........。
404:名称未設定
08/01/07 01:55:49 I9RAQbqt0
コピワンの規制なくすと、困る公務員がいっぱいいるからなかなか出来ないだろう。
公務員は寄生虫のようにあちこちに寄生するから。
どうせ又形を変えて新たな規制作るだろう。
405:名称未設定
08/01/07 08:47:42 oZsuUKdd0
公務員につながってんのか?よく分からんが。
外圧っつーものもあるんじゃないかな。いまのままじゃ海外製のHDDデッキとか参入しにくいよね?
製作費が安く、それがゆえにモラルが低く、流し捨てな地上波番組にガードをかける
意味はないと思うがね。テレビ番組制作会社がやるべきことは、コピガかけることじゃなくて、
CMカットをどうにかすることなんだけどね。
406:名称未設定
08/01/07 21:39:57 AXcZNpnX0
402でレスくれた人。大変感謝します。TVとして使えるようになりました。ありがとうございました。
407:名称未設定
08/01/09 14:57:38 s9jBuwWn0
URLリンク(osx-navi.main.jp)
408:名称未設定
08/01/09 16:31:14 7aT0SjXz0
いらんかも知れんが、一応報告。
GV-1394TV (/Mでもない、Windows用の無印)を中古で購入。
底面のシリアルで、/M用のサポートソフトがDLできた。(/M2,/M3用のソフトはDL不可だった)
初代Mac pro 2.66Ghzで、問題なくキャプチャできてる。(TV録画は試してない)
409:408
08/01/09 17:05:26 7aT0SjXz0
OSは10.5.1でした。
410:名称未設定
08/01/09 18:19:30 BmtyhB190
結局、10.5ではサポートしないままなのでしょうか?
>URLリンク(www.iodata.jp)
411:名称未設定
08/01/10 02:23:57 gu3bu5LB0
サポートしなくても普通に使えるんだからいいじゃん。
俺は快適にM2使ってるぞ。
412:名称未設定
08/01/24 22:24:02 GWCP1tal0
純正が更新されたようですが
このスレ的には更新したのに10.5対応すらやる気のない純正に用はないということで
よろしいでしょうか。
URLリンク(www.iodata.jp)
413:名称未設定
08/01/24 22:49:25 WqkCqtMf0
>>412
10.4.11も無視かよ
ていうか変更履歴おかしくねw
414:名称未設定
08/01/24 22:56:38 UPPM/ulN0
M2以前は無視か・・・。
415:名称未設定
08/01/25 09:32:00 DoAeGzgh0
つか、I/O って、「Mac ユーザーは、いいもん作ってそれなりのサポートを提供すれば高くても買ってくれる」
からっつって参入してきたんじゃなかったっけ?
まぁ、商売上の文句だとは理解しているが……。
416:名称未設定
08/01/25 11:45:28 fjKyucKxP
>>413
バージョン下がってるねww
417:sage
08/01/27 04:57:12 8LTwTY/K0
誰か教えてください。
「DV機器が見つかりません。接続を確認して、
再度アプリケーションを起動してください。ERR=2」
というメッセージが出るのですが?
んで、公式ページで載ってる方法
(Quicktimeの再インストールと
本体の初期化)
をやってみたけど、一向に認識しない。
つい最近、Cubaseをインストールしたのが
原因かな?とも思ったのですが、
誰か同じような症状の方いますか?
テレビが見れねーよ・・・。
ちなみに、OS10・5のG5使用してます。
418:名称未設定
08/01/27 04:58:35 8LTwTY/K0
417です。
ごめんなさい。あげちゃったよ。
419:名称未設定
08/01/27 05:12:38 jtZNwbED0
>>417
iMovieとかQuickTimeProとかあれば、それで映るか試してみる。映ればソフト固有の問題。映らなければ、Mac側のポート、ケーブル等を替えてみる。映ったらMac、ケーブルの問題。ダメならGVの問題。てとこかな。
420:名称未設定
08/01/27 08:15:14 /mBtsa900
システムプロファイラを開いて、ハードウェアのFirewireを見る
GV-MVP/IDVとかがいないと、OS自体からFireWire機器として認識されていない。
421:417
08/01/27 11:17:50 8LTwTY/K0
>>419さん。
iMovieとか、QuickTimeProとか、
確かめましたが、ダメでした・・・。
一応、メーカーに問い合わせしてみてます。
メールだから、しばらく返事は来ないですが・・・。
ありがとうございます!!
>>420さん。
確認しました。一応、プロファイラでは
きちんと認識されているみたいです・・・。
ありがとうございます!!
422:名称未設定
08/01/27 13:55:04 DszgNYD70
>>417のQTのヴァージョンは何なんだろう?
自分は1394TV/M2をMDD10.4.10、
メモリは1.75Gで使ってる。
急にTV Recorderが起動しなくなった。
IOのアップデートも確認して、
とりあえず最新だったから途方に暮れた。
システムプロファイラはM2を認識してるんだけど、
起動しない。それで、このスレでもよく出ていた
QTのバージョンを調べたら、自分のは7.1.5。
appleが7.2をリリースした頃だったけど、
いきなりあげるのは怖かったんで、
とりあえず7.1.6にあげてみたら
無事起動したよ。
423:417
08/01/27 14:03:16 8LTwTY/K0
あちゃ~!!
QT7.4です・・・。
たしかアップグレードすると、
元には戻せないんですよね??
424:名称未設定
08/01/27 14:13:42 jtZNwbED0
というかOS 10.5か。10.5って動作保証されてたっけ?
ちなみに俺はG5 10.4.11, QT7.4で問題なく動いてる。
425:417
08/01/27 14:26:46 8LTwTY/K0
>>424さん。
確かに、10.5だと、動作保証の対象外かもしれません・・・。
ありがとうございます。
もう少し、自分でも情報収集してみます。
皆さん、本当にありがとうございます。
引き続き、対処法等ご存知の方、
アドバイスお願いいたします!!
426:名称未設定
08/01/27 23:56:37 8zYlSw810
うちのもたまに出るな「見つかりません」という症状。
録画予約して外出から帰ってきて、このポップアップを見るとがっかり。
今では録画予約するときはテレビ視聴できるか確認してからにしてる。
肝心の復帰方法は分かりません。
適当にマック本体を再起動したりチューナの電源スイッチで入れたり
切ったりで動くんで、だましだましで使ってます。
427:名称未設定
08/01/28 05:30:53 +/YwAu7p0
そろそろ寿命になる時期なんじゃね?
俺今までずっと電源入れっぱなしで切った事ないからヤバいかも。
ビデオで録画しつつビデオの外部出力でキャプチャしてるからまだそんなに困ってはいないのだが。
買い換えかなー。
428:名称未設定
08/01/28 07:51:40 /II+pFXE0
10.5 + MacBook で普通に使えてるよ。
Firewireがらみの問題じゃね?
たとえば、Firewireチェーン上のHDにさかんにアクセスしてる最中、
録画ソフトが起動すると、「見つかりません」が出る。
429:名称未設定
08/01/28 13:37:11 o1xrpo1+0
むか~し、quicktimeのアプデトかけたとき、
DV機器が完全に見つかりませんになったな。
quicktimeを完全に捨てて入れ直したら直った記憶がある。
430:名称未設定
08/01/28 18:53:15 XS8ljgyq0
あー、あったあった。>QTうpデーとん
431:名称未設定
08/01/29 03:46:07 T/SlWjew0
レパードでM2使っててVidiで視聴してるけど、
起動するとたまに「使用中です」みたいに出て起動しない時がある。
でももう一回起動すると普通に起動する。
フォトショップ使ってる時に多い気がする。
432:名称未設定
08/01/29 09:05:10 orp8zSyJO
M1でスカパー録画、DVD化してたんだけど、役目を終えたから手放そうかと思ってました。
まだ需要あるのかスレ読んでたんだけど地デジ関係で使い道がありそうなんですね。
実際にM1を活用してる方は具体的にどのような用途に使っているのですか?
433:名称未設定
08/01/29 14:02:57 Xtx2eeZm0
最近M3購入。
DVで番組録画してiMovie→iDVDでDVD化してます。
DVファイルをQuickTimeで640×480にしてiMovieに読ませてます。
かなり圧縮されてしまって、最初からMPEG2で取り込んでDVD化したものより画質が粗くなってしまいます。
皆さんはどんな感じでDVD化してますか?
434:名称未設定
08/01/29 18:36:48 ewlfjyqN0
>>432
地デジチューナーからS-VIDEO接続で録画>DVD化してます。
M2以降を使った事無いから、
コピーガードスルーの恩恵を受けているのかどうかは
よく解らない...。
435:名称未設定
08/01/29 20:45:11 yT6hDKR30
M3(S端子接続)+Vidiで16:9の動画を録画したいのですが、4:3で録画されてしまいます。
16:9で出来るだけ綺麗に録る方法はないでしょうか?
436:名称未設定
08/01/29 21:33:53 orp8zSyJO
>>434
レスありがとうございます。参考になりました。
地デジテレビor地デジチューナー、DVDレコ等、機種に悩んで
結局買わないような気がしてきましたorz
437:名称未設定
08/01/30 15:57:17 NjRgnoz40
>>435
Bear's Handはできたはず。
Vidiと純正は録画後にQTの
「ムービーのプロパティを表示(コマンド+J)」で
表示サイズを変更(853x480等)するしかないのでは。
出力機器の設定は16:9ですよね?
438:名称未設定
08/01/31 01:17:58 kJZLcogA0
>>437
ありがとうございます。Bear's Handで出来ました。
個人的にはVidiの方が使いやすかったのですが、
しばらくBear's Handを使ってみようと思います。
439:名称未設定
08/02/10 10:17:57 dG2lVmmb0
無理を承知でカキコ?
液晶TVのIRコントロール?で録画開始・停止している方いますか。
ハードウェアは売っているみたいなので、あとはドライバとかソフトとのリンクだけなんだよな、多分。
これができれば液晶TVの予約だけで済む。
# なぞはこは既にあり。
440:名称未設定
08/02/11 01:13:24 hnirrmkC0
>>439
多機能な「学習リモコン」を使うとか
441:名称未設定
08/02/11 21:12:33 MzZBskgY0
学習リモコン?
それにしたって、IRを受け取るMac側のハードとドライバは必要ですよね?
作ればなんとなく売れそうな気も。(超ニッチだな。(w
442:名称未設定
08/02/12 13:18:14 v+PXboUY0
10.5.2にアップデート
MacでTV&iPod,ReserveDV&recdvは問題なし
443:名称未設定
08/02/14 22:33:23 nbubxl5h0
こいつにマジで2011年まで世話になりそうな気がしてきた。
USBなチューナ機器と違って、DV機器なおかげで、
OSバージョンアップとかを気にせずに使い続けられるのは、
ホントものすごいメリットだと思う。
贅沢を言えば、yuv411じゃなくて420でサンプリングして
くれるモードがあればもう最高なんだが・・・
444:名称未設定
08/02/15 01:20:30 4Aztof7Z0
>>443
ちょっとググれば分かると思うけど、
普通に2011年以降も使う事になると思うよ
445:名称未設定
08/02/15 01:48:21 v8BddyVN0
まあ俺の家はアナログcatvきてるので、2011年以降も使うな。
そもそも2011年にアナログが停波すると思えないんだけど。
446:名称未設定
08/02/15 21:50:54 DRXdwEeS0
>>445
>そもそも2011年にアナログが停波すると思えないんだけど。
総務省(=役人)は意地でもすると思う
447:名称未設定
08/02/16 01:49:40 hoWN7eej0
あの、電波は総務省からは出ていませんよ
448:名称未設定
08/02/16 15:25:08 3VRxl+Ud0
今の段階で弱気な事は言えないだろうけど、
11年に動作してるアナログ機器はまだまだ多いはずなので
結局延長せざるをえないだろう。
449:名称未設定
08/02/16 16:45:16 RIBNXWEf0
まぁでも今の段階では姿勢だけでも「意地でも停止する」って
しとかないとダメでしょうねw
450:名称未設定
08/02/16 18:22:04 g8l0nm1k0
2010年7月頃 参議院選挙
2011年7月24日 アナログ停波
絶対争点になる。
451:名称未設定
08/02/16 21:02:45 rwl0iXBt0
>>450
絶対にならない!!
もっとすごい事になっている(ハズ)
452:名称未設定
08/02/16 21:27:21 7jznKquT0
どんなスゴイ事だよ w
453:名称未設定
08/02/16 21:42:30 RIBNXWEf0
・地上波→痴情派に
454:名称未設定
08/02/16 23:48:39 VR7ovQTJ0
停波したときに出る粗大ごみテレビをどうするってんだ
455:名称未設定
08/02/17 01:20:09 2WZMK4s70
地アナにはもう戻れないなあ。ゴーストなんかがでなくても
大半を占める16:9番組の録画が致命的。
456:名称未設定
08/02/17 03:06:19 wcXXlwYY0
しかし編集性が致命的に劣る。
457:名称未設定
08/02/17 08:29:40 d5VMJLOi0
ふつうのテレビ番組程度、ニコ動のFLVでいいやという俺
458:名称未設定
08/02/18 16:39:25 gYGFnjGn0
編集なんて
面倒くさいから
だんだんしなくなるだろ
459:名称未設定
08/02/18 20:15:45 VB9Jyw+F0
俺も最初はCMカットしたりしたなぁ。
460:名称未設定
08/02/19 01:50:23 rf5F9du10
〓〓マスコミのガソリン税の印象操作を止めさせよう!〓〓
マスコミはガソリン税のニュースをする時に、税金が減った後にも使える金額を言いません。
暫定税率撤廃後も、8 兆 1 千 億 円 の 税 金 を 道 路 に 使 え ま す。
税率撤廃後に減るお金や、利権政治家の「撤廃されたら財政破綻する」という情報しか伝えないのは、
偏向報道に当たると思いませんか?
政治記者と政治家・官僚が癒着してるのかもしれません。
暫定税率は 道 路 に し か 使 え な い お 金 です。
撤廃されると、医療・福祉などに影響が及ぶというのは詭弁です。
TV局に電話しても、もみ潰されるだけです。
CMを提供してる企業のお客様相談室などに、苦情を言いましょう。
「偏向報道のようなニュースをするTV局にお金を出す会社の商品は買いません」と。
コピペお願いしますm(_ _)m
461:名称未設定
08/02/19 08:18:44 GUW33/550
>>459
CMカット楽勝じゃん
QTProとQTPcontrollerで30分番組が1分以下でこなせるぞ。
462:名称未設定
08/02/28 18:55:29 kEM4WSQM0
iMacG5から新bookに移行したんだけど、
純正ソフト起動はできて、地上波1/3/4/6/8/10/12は普通に視聴できるんだけど、
MXとTVKをプリセットで設定しようとするとアプリが落ちる…
録画はReserveDVでいいんだけど、視聴ソフトはなんかいいのないかな?
463:名称未設定
08/02/28 18:58:36 eN6Cd95u0
vidi。
464:名称未設定
08/02/28 19:59:03 kEM4WSQM0
あ、そうかそれがあったw
試してみます。ありがとう。
465:名称未設定
08/02/28 23:45:00 gpVmcjT/0
GV-1394TV/M3、正式にIOがサポートしたみたいね。
URLリンク(ss.iodata.co.jp)
漏れのM1も、同時リリースのMacでTV&iPod1.0.3で正式対応。
まあ、使わんけど純正がサポートしたというのは気分がいいわな。
466:名称未設定
08/02/29 11:36:38 cnyf+qNQ0
ダウンロードはここから
URLリンク(www.iodata.jp)
URLリンク(www.iodata.jp)
467:名称未設定
08/03/01 15:19:34 kEfjxC4x0
recdvで録画すると、video sizeをいじっても全部『正方形』画面になっちゃう…
なんか他に設定あったっけ?
468:名称未設定
08/03/01 19:32:47 BBgJXADZ0
たまにおかしくなるのでplist捨てるがよい。
469:名称未設定
08/03/01 23:01:59 kEfjxC4x0
>>468 ありがとう。
plist捨ててもだめでした><
640×480で撮りたいんだができなくて、
720×480に設定して録画したら、画面上では640×480で表示された…
でも、Finderで情報見ると720×480になってる… わけわからん…
でもまぁ一応見れてるからいいかww って感じです。
470:名称未設定
08/03/01 23:23:44 BBgJXADZ0
QuickTime Playerの「情報を見る」で
DV、720x480 (640x480)、約1670万色
と出てるってことか?
DV入力をDV形式で録画してるなら、それは正常な動作だよ。
クリーンアパーチャを無効にすれば変更可能。
471:名称未設定
08/03/02 00:15:28 j52G60vr0
>>470
重ね重ね、丁寧にありがとうございます。
インスペクタってのを開いてみたら、記述の通りに表示されてました。
これで正常ってことなんですね。
旧機から新機へ乗り換えで色々設定してたんだけど、
前がどうだったか全然覚えてなくて… こんな設定したっけかな…?
とにかく640×480で録画できているし、正常だと聞いて安心しました。
ホントにありがとうござます!
472:名称未設定
08/03/02 15:25:31 ah1TQ+io0
先輩方よろしくお願いします。
iBook G4 OSX10.4.11
QuickTime7.4.1
GV-1394TV/M3
他の機器は認識しているのですが、GV-1394TV/M3がDV機器をみつけることができません。とでます。
サポートを見て再度電源コードなど挿し直してみましたがだめでした。
どうすればよいかご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
473:名称未設定
08/03/02 15:31:14 SBb02Xwx0
FWケーブルはチェックしたか?
他のDVビューワ(Vidiとか)でも映らないか試したか?
474:472
08/03/02 15:44:01 ah1TQ+io0
>>473
FWケーブルは外付けDVDで動作確認できたものをそのまま使って
みてもでめでした。他のDVビューワーはまだ試してないです。
Bear's Hand(あほなので英語の説明がわからないです)を試してみます。
475:472
08/03/02 16:50:36 ah1TQ+io0
QuickTime入れ直したら認識しました。
ありがとうございました。
476:名称未設定
08/03/02 18:01:19 +OYTnZWW0
あらま。(笑
ちなみにうちもiBook G4/800です。(だたしM2
さて、で、本題というか... (^^;
100G近いファイルをQuick Timeで再生すると、
コマ送りみたいにガクガクなりますか? > 各位
ファイル容量がほどほど?だと大丈夫そうな印象もあるんだけど。
477:名称未設定
08/03/03 04:04:33 ZdlmfAgi0
HDDに負荷がかかってるんじゃないの。あと断片化しまくってるとか。
478:名称未設定
08/03/03 12:32:27 rw2jR3/h0
ダメだ、RDの見るナビ画面が表示されん・・・コピーガードキャンセラつけないとダメか。
479:名称未設定
08/03/03 21:33:09 aFjLO9lC0
>>478
あれひどいよな~。
480:名称未設定
08/03/04 19:57:59 x2uMiLrs0
Canopus ADVC-HD50
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
ようやくMacPro以外でもHDキャプができるようになるね。
HDRECSより少し高いぐらいだから許容範囲かなあ。
481:名称未設定
08/03/05 21:12:53 /Xx2MtPw0
>>480
値段見てひっくり返ったよw
482:名称未設定
08/03/05 22:27:05 4o36BNTO0
Gamswitchと合わせたらMacがもう一台買えるなw
実売6万円台くらいにならんかね
483:名称未設定
08/03/07 18:54:10 /uxDeNg60
古いxpでビデオテープキャプチャしたmpg
macで700Mのaviにどうやんの?
484:名称未設定
08/03/07 18:58:47 Wd9l2w6C0
日本語でおk
485:名称未設定
08/03/08 09:40:30 AEBgj2+J0
>>483
とりあえずQTをProにしろ
486:名称未設定
08/03/08 23:17:46 0Dc/cgGB0
>>480
こんなもん買うくらいならPV4買うわ。
487:名称未設定
08/03/13 07:29:36 OmvUWDyW0
なにそれ? > PV4
488:名称未設定
08/03/13 13:05:00 TvFAtlcI0
Macには関係ないもの>PV4
489:名称未設定
08/03/14 20:19:58 fd6OpMSl0
了解
490:名称未設定
08/03/14 22:42:07 z5hq1aVN0
もしかしてvidiってレパドン対応してない?
491:名称未設定
08/03/14 23:45:21 Ro+0UGwk0
>>490
G4レパドンで見れてるよ
イソテルは知らんけど
492:名称未設定
08/03/15 02:20:15 Y3CBM8a50
>>491
ああ、すまん、適当過ぎる書き込みしちゃったw
MacBook(新竹)Intel+レパ(10.5.2)
vidiは最新ver
視聴はできるんだけど、録画ボタン押すと
『録画を開始できません』
『問題が生じたため、録画を開始できませんでした。』
と出て、録画が出来ない状態です。
同じ症状の人居ますか?
情報下さい。
493:名称未設定
08/03/15 05:38:50 RuBgNgns0
>>492
環境設定の録画先を違うところにしてみて
494:名称未設定
08/03/15 07:39:28 Y3CBM8a50
>>493
ありがとう!
いとも簡単に解決しました!
すいません…orz
495:名称未設定
08/03/21 13:41:05 KmKAspvu0
ReserveDV+recdvで予約録画すると、チャンネルが指定通りに切り替わらない
(最後に見ていたチャンネルのまま録画が始まる)んだけど……。
同じ症状の人 or 原因の分かる人いますか?
OSは10.5.2、ReserveDVは0.7.1。recdvは0.5.5と0.6を試しました。
QuickTimeの再インストールも効果なし。
以前はうまくいっていた。いつから失敗するようになったか不明。
純正ソフトの予約録画なら、ちゃんとチャンネルが切り替わる。
496:名称未設定
08/03/21 20:05:09 hRBBcS+80
テレビ局の名前は一致してる?
あと番組表の地域が違うとか。
497:名称未設定
08/03/21 20:08:21 CzvAzkV60
>>495
VidiとReserveDVを起動しておいて、ReserveDVのチャンネル設定ウィンドウで
チャンネルをクリックしたときに、きちんとチャンネルが切り替わるか?
リアルタイムに変わらなかったら、設定の問題でわ。
498:名称未設定
08/03/22 08:34:00 KqT77JCe0
ReserveDVと言えば最近iEPGから予約すると録画時間が長く設定される。
(開始時刻は合ってるが終了時刻が遅く設定される)
499:名称未設定
08/03/22 12:54:58 hS1Q09JE0
メールで録画予約させるスクリプトできた、、、
これで録画し忘れて外出しても死なずにすむんだぜ
500:名称未設定
08/03/22 13:01:37 2I+0UERe0
純正ソフトにはじめからある機能をなぜわざわざ…?
501:名称未設定
08/03/22 13:06:55 hS1Q09JE0
純正ソフトをインストールしたくなかったからですだよ。
こだわるばっかりに録画し忘れで何度も死んだのはご愛敬
502:名称未設定
08/03/22 13:48:31 2I+0UERe0
まあいいけど、過去ログ読めばわかると思うけど、純正ソフトのダメなとこって
再生ソフト側だけだったと思うけど
503:名称未設定
08/03/22 21:58:21 TrzuJDuZ0
>>498
まぬある嫁。Cmd +30m Opt +1m Shift Subs。
504:名称未設定
08/03/22 22:00:43 TrzuJDuZ0
>>502
不可視ファイルな録画失敗ネタはなおったの?
CPU100%ネタもなおったの?
外付けHDD外してるとムービーフォルダになるやつもなおってるの?
505:名称未設定
08/03/22 22:39:28 5Aea1xI+0
>>504
10.5.2PPC + M2用ソフト最新版でも、ごくまれに.movは出る。
あとは知らない。
506:名称未設定
08/03/22 22:54:44 qpMDKV9t0
>>504
保存失敗は自分で名前つければ回避できるってもうFAQじゃん
CPU100%はお前だけ
507:名称未設定
08/03/22 23:25:31 TrzuJDuZ0
>>506
一晩に二つ六がしてたら上書きされるってのもそのままか(笑)
508:名称未設定
08/03/23 18:20:44 YWWBqplN0
OS 10.5.2でReserveDV使ってるんだけど、
今日いきなり『スリープからの復帰』が機能しなくなったよ…
みなさんのとこはどうですか?
509:498
08/03/24 10:31:38 j3gHYo6k0
>>503
iEPGファイルをcmd+Oで開いてたからそうなったのか……
指摘サンクス
510:名称未設定
08/03/24 12:23:48 4fBIcjl00
>>508
$ pmset -g sched
wakeorpoweronが予約されているか?
環境設定ー電源管理ーWakeOrPowerOn機能
チェックされているか?
ReserveDVを起動し直し
スクリプトが用意されていなかったらパスワード入れろと聞いてくる
511:名称未設定
08/03/24 15:20:09 njVD+8IR0
>>510
ReserveDVの『お読み下さい』に従って、
ReserveDVに関する全てを削除後に、再度インストールしてチャンネル等も設定し直し、
環境設定ー電源管理ーWakeOrPowerOn機能をチェック、
ReserveDVを起動しなおし、パスワードを求められて入力。
RecDVの試し撮りはクリア。
Mac本体電源オン時の録画予約は問題なくクリア。
適当な時間に『録画予約』をし、スリープに入って様子を見る。
やっぱり『スリープからの復帰』はだめでした…
急に駄目になったのはなんでだろ?
>$ pmset -g sched
>wakeorpoweronが予約されているか?
ここはよくわからないです。
スクリプトってやつでしょうか?
512:名称未設定
08/03/24 16:10:27 o77DtUmM0
ターミナルだよ。
Spotlightでターミナルと入力。
ターミナルアプリケーションが出てくるので選択。
ターミナルが起動して、プロンプトがでる。こんな感じ。
foobar-no-MacBook:~ foobar$
この$のあとに「pmset -g sched」を入力し、Enterを押す。
No scheduled events.
こう表示されたら、スケジュールが失敗している。nortonとか入ってるとだめらしい。
Scheduled power events
[0] wakeorpoweron at 03/25/08 02:05:00
:
とか表示されれば、スケジュールは成功している。
513:名称未設定
08/03/24 16:11:17 o77DtUmM0
まにゅあるに書いてあるけど
・/Users/ユーザ名/Library/Application Support/ReserveDV/rdvnts
・/Users/ユーザ名/Library/Application Support/ReserveDV/rdvpmset
この二つがroot権限で実行されるようになっているはず。これをNortonとかがブロックしていないか?
$ ls -l Library/Application¥ Support/ReserveDV/rdv*
-r-sr-xr-x 1 root wheel 34052 2 24 11:48 Library/Application Support/ReserveDV/rdvnts
-r-sr-xr-x 1 root wheel 34072 2 24 11:48 Library/Application Support/ReserveDV/rdvpmset
動作を許可するとかそういう機能があると思うんだけど。
514:名称未設定
08/03/24 16:38:01 njVD+8IR0
>>512
何度もすいません。ありがとう。
試してみました。
[0] wakeorpoweron at 03/25/08 02:15:00
[1] wakeorpoweron at 03/25/08 02:16:00
[2] wakeorpoweron at 03/25/08 02:17:00
こう出たんで、スケジュールは成功しているようですね。
マニュアルで『一つの時間につき、二つ出る』ってあるけど、三つ出てるのは… これは関係あるかな?
Norton=アウンチウィルスのコトなら、使用していないです。
$ ls -l Library/Application\ Support/ReserveDV/rdv*
これを入力してみたら、
ls: Library/Application\: No such file or directory
ls: Support/ReserveDV/rdv*: No such file or directory
これが出ました。
該当するものは存在しない。といった意味でしょうか?
Finderで見ると、Library/Appication Support/Reserve DV/ フォルダの中には存在しているんですが。
機能していないってことみたいですね…
515:名称未設定
08/03/24 16:51:15 o77DtUmM0
アウンチw
いや、スケジュールされているんだから、機能はしているよ。
さっきので、¥に見えるところはバックスラッシュでないとだめ。Option+¥でバックスラッシュが入力できる。
じゃぁ、かわりにこれでどう?。「-r-sr-xr-x 1 root wheel」って出てくればきちんと動いている。
$ ls -l Library/"Application Support"/ReserveDV/rdv*
いずれにせよ、スケジュールが出来てるんだから、Macが起きないのはおかしいな。
PRAMクリアとか、PowerManagerのリセットとか、そちらの問題かもしれないね。
516:名称未設定
08/03/24 18:29:38 njVD+8IR0
>>515
何度も何度も本当にすいません。
ろくな知識もないもんに付き合っていただき感謝です!
-r-sr-xr-x 1 root wheel は表示されました。
そして、PRAMクリア・SMCリセットを試してみましたが、
やっぱりスリープから復帰はしませんでした… orz
OS入れ直してみようかな…?
517:名称未設定
08/03/24 19:39:05 o77DtUmM0
こんなの見つけた。
>URLリンク(javaflavor.cocolog-nifty.com)
デスクトップ型のMacであれば、システム環境設定の「省エネルギー」のスケジュールで
スリープ解除時刻をcronが発火する同じ時刻に設定しておけば、Macはスリープ状態に
しておくことができます。しかし、MacBookの場合はちょっと問題があります。
MacBookのディスプレイを閉じて自動スリープにした場合、指定時刻にスリープ解除が
行われても10秒程度で再びスリープ状態に移行してしまいます。
もしかしてふたとじてる?
518:名称未設定
08/03/24 21:55:43 njVD+8IR0
>>517
わざわざありがとうございます!
でも、ふたは閉じてないんです。
放置→スリープ か リンゴマーク→スリープ しか使わないですねぇ。
近々クリーンインストールに挑戦してみます。
ありがとうございました。
519:508
08/03/27 09:51:58 rzdeI3SV0
>>518の続き。
昨日OS入れ直しをしてみました。
まずは『アーカイブしてインストール』してみたんだけど、やっぱり駄目…
で、思い切って『消去してインストール』した上で、
Time Machine のバックアップから消去直前状態に復元してみたけど、
やっぱり駄目でした~!!
>>515のターミナルのチェックもクリアしてるんだけどなぁ…
バックアップから復元しない方がよかったのかな?
Mac OS X 10.5.2 だから駄目なのか、
ReserveDV 0.7.1 と 10.5.2 の相性が悪いのか…?
520:名称未設定
08/03/27 19:23:06 wu9/Hz8o0
>>519
>消去直前状態に復元
それじゃ意味ないw
521:519
08/03/28 03:00:36 NAvz+4at0
>>520
やっぱり意味ないかw
そうかなと思い、もう一度クリーンインストールして、
復元もデータ移行もせず、
新たにReserveDVをインストールしてみたけど、やっぱり駄目だった…
スリープできない… もうだめぽ orz
522:名称未設定
08/03/28 06:24:26 Pu48iZel0
ていうか、システム環境設定-省エネルギー-スケジュールのところってきちんと選択できる?
ここで目覚ましセットして、その通りに動かなかったら、普通はPRAMクリアかSMCリセット
だと思うんだけど・・・あぽに聞いてみたほうがいいかも。
523:519
08/03/28 11:19:05 NAvz+4at0
システム環境設定でのスケジュールは、
スリープ復帰も電源オンも問題なくできてます。
ということは、本体やシステムの問題じゃないですよね…
アップデートを待つのが吉かな?
ちなみに確認させていただきたいんですが、
みなさん10.5.2で使えてるんですか?
ウチだけのトラブルなのかな…
524:名称未設定
08/03/28 19:00:08 iTBup7OJ0
うちではきちんと動いてる。
これでどうよ。ターミナル起動。
今から5分後くらいの時間を指定して、起きるか試してみな。
コマンドラインで設定して機能しなけりゃアプリの問題じゃない。
$ pmset -g sched
No scheduled events.
$ sudo pmset schedule wakeorpoweron "03/28/08 18:55:00"
Password:
$ pmset -g sched
Scheduled power events:
[0] wakeorpoweron at 03/28/08 18:55:00
$
Appleメニューからスリープを選ぶ。ひたすら時間がくるで待つ。
・・・で、きちんとスリープから起きたかい?
$ pmset -g sched
No scheduled events.
525:519
08/03/29 23:50:36 pJIZQlLN0
>>524
返事遅くなって申し訳ないです。
おつきあい頂き恐縮です。
10.5.2で正常に機能しているという情報もありがとうございます。
一度やってみたんですが、
$ pmset -g sched を入力すると、
今現在登録されている予約が羅列されるのですが、
一度全部削除してから試した方がいいのでしょうか?
そして、
$ sudo pmset schedule wakeorpoweron "03/28/08 18:55:00"
これの日付と時間を書き換えて入力しても、 Password: が出てこないんです。
そのため、先に進めずに足踏みしております…
本当に何度もすいません。
また後ほど試してみて、結果を書き込みます。
ありがとうございます。
526:名称未設定
08/03/29 23:53:40 kjZQiNbe0
>>525
>今現在登録されている予約が羅列されるのですが、
削除はいらないです。
>Password: が出てこないんです
sudoで認証が生きてるのは5分間。一度認証をパスすれば、sudo -kするか5分経つまで有効です。
とにかく、指定した時間のエントリが登録されたかどうか、まず確認してみてください。
527:519
08/03/30 00:08:20 6VxYhxkW0
>>526
お早いレス恐縮です。
丁寧なご説明ありがとうございます。
今、録画中なのですいません… 終わり次第試してみます!!
528:519
08/03/30 03:33:40 6VxYhxkW0
ターミナルからのスリープ復帰は成功しました。
ですが、ReserveDVの方は相変わらず駄目でした…
当面はスリープなし設定で、
省エネルギー>スケジュールを上手く使って凌ぎます。
上で書いていただいたことを参考に、
思いつくこと、思い当たることなども含め、
またいろいろチェックしながら試してみたいと思います。
このスレは覗いていますので、
また情報やアドバイスがありましたら、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
ありがとうございました。
529:名称未設定
08/04/05 09:37:30 A9g8C6O/0
M2がチューナーとコンバーターのランプ両方が点灯し、Macから認識せず。
去年も同様の症状が一時ありました。
その時はいじくってたら復活してたのに、今回はだめみたい。
復活したとしても不確実では心ともないので、思い切ってM3を注文しました。
530:名称未設定
08/04/09 10:57:39 HeE6YIp10
アイ・オー、地デジ用キャプチャカードの市場投入を表明
株式会社アイ・オー・データ機器は8日、自作PCで利用可能な地上デジタル対応TVキャプ
チャカードの量産体制を整ったと発表した。
(略)
今後はPCI接続モデルやUSB 2.0接続モデルも順次ラインナップする。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
Mac用のUSBモデル出てくれんかな('A`)
531:名称未設定
08/04/09 11:11:12 YYDDrBuJ0
>>530
それ、「地雷にもほどがあるだろ?」と思うな。
532:名称未設定
08/04/09 11:15:39 Sb4gq9L+0
地デジは必要スペックがすごく高いからIntel以外では期待できない。
PPCマシンでは今更HDCPに対応できそうもないし。
533:名称未設定
08/04/10 02:23:55 KpS9PgJd0
URLリンク(optimize.ath.cx)
だれかドライバ作れ
534:名称未設定
08/04/10 22:59:55 /6WdSUHK0
こんばんわ!
皆さんにお聞きしたいことがあります
今まではCATV用のコンポジット端子で撮っていましたが
引越した際にCATVの契約を解除したので
今度は普通のテレビ線から録画しようと思っています
で、GV1394のチューナーにテレビ線をつないだのですが、映りません…
チャンネルスキャンもまるで働きませんでした…
分配器でテレビにもつないでいますが、そちらは問題なく映っています
さっぱり理由が見当たらないのです!
皆様のお知恵をお貸しください!><
…ホコリだらけのチューナー部分をちり紙で拭いたら映りました
本当にありがとうございます
535:名称未設定
08/04/11 00:33:40 hjNWsDmq0
自己解決神が現れるのはここじゃないぞ?w
536:名称未設定
08/04/11 21:18:37 FvkIjy3b0
>>534
チラシの裏にしか過ぎない
駄レスに認定!!
537:名称未設定
08/04/15 21:46:58 T/1vc2v90
きみまろチューナーを買ったのでつなげて録画してみた。
URLリンク(2ch.jpn21.net)
初代チューナのS端子はボケボケだったけど
最新モデルは結構きれい。暗転・フラッシュ時の同期エラーもなくなった。
538:名称未設定
08/04/21 21:17:48 Y3R4GTRn0
これなら十分きれいじゃないだろうか...
あ、でもこれで風景とかを録画したらどうなんだろう。
厳しいかな。
539:名称未設定
08/04/21 23:02:14 FYEm6IV50
ゴーストが出てないだけで、入力は740*480でしょ?
ま、充分奇麗だと思うよね。
540:名称未設定
08/05/01 23:14:16 RPKHce/a0
inteliMac OS10.5にて、
URLリンク(scd.cocolog-nifty.com)
と同様の症状が出ます。
色々調べてみたら、GV-1394TV/Mを起動した直後に発生しました。
GV-1394TV/Mのソフトバァージョンは、
DigitalTV Recorder 2.52です。
解決された方、いますでしょうか。
541:名称未設定
08/05/08 16:33:39 nMGXU2yh0
リサイクル屋で6500円で売ってました。
今からこの値段で買うのは割に合わないでしょうか?
542:名称未設定
08/05/08 19:45:53 xRILo4ly0
使い方による。
DVでバイスは、OSのアップグレードで取り込みできなくなるトラブルとは無縁。
一方USBなデバイスはそういうトラブルを引きやすい。
OSアップデートに心配する必要が少ないのはメリットだと思う。
543:名称未設定
08/05/08 22:59:36 IlOLHorf0
>>540
IOのソフトは使っちゃ駄目。
視聴・録画はVidiを使う。
チャンネル変更はchcmdを使う。
544:名称未設定
08/05/08 23:41:06 fezyK5g80
Bear's Handが有料化されるようだけど
いくらくらいになるんだろうか・・
545:名称未設定
08/05/09 09:17:36 E+LSX4TX0
>>542
IEEE1394の切捨ては決定事項なんだけどね。w
546:名称未設定
08/05/09 11:07:27 PybC/UT90
6500円とかで中古売ってるの?
尼で2万で新品買うのはバカ?!
547:名称未設定
08/05/11 15:44:06 v4OT8gfg0
今日買いました
画質とかも満足
標準アプリも思ったほど悪くない
548:名称未設定
08/05/11 15:49:52 1pTO8/gY0
これってUSBのワンセグよりCPU負荷すくないのかな
549:名称未設定
08/05/11 17:03:55 v4OT8gfg0
インテルimacだけど
特に重い感じはしないかな
それ以前にワンセグなんかとは
比べものにならないくらい画質はいいし
550:名称未設定
08/05/11 17:41:42 A9X8f2NQ0
しばらくの間スレを見てなかったんだが
純正ソフトはUBになったのかい?
551:名称未設定
08/05/11 18:01:24 v4OT8gfg0
2.6.0ではレオ対応
552:名称未設定
08/05/13 11:52:29 m6+kLj250
いろいろ調整したら
デジタル放送並に画質キレイになた(ちょっと大げさ)
553:名称未設定
08/05/14 16:31:20 +8PTXJ7B0
テレビ代わりに買おうと思ってるのだけど、intel macで全画面表示は可能?
554:名称未設定
08/05/14 16:55:59 LD6Sdqdb0
アプリ依存だから可能
555:名称未設定
08/05/14 23:03:48 ZKi1Bm1q0
URLリンク(www.restspace.jp)
URLリンク(www.restspace.jp)
URLリンク(www.restspace.jp)
アナログがここまで綺麗になるわけないだろ
556:名称未設定
08/05/14 23:22:04 yISkRbnH0
15~17インチのTVやディスプレイでみりゃ大差ないのでは?
557:名称未設定
08/05/14 23:47:27 f1nbQEGu0
>>556
その画像を15インチの液晶ディスプレイで見てるが、それでも解る。
また、アニメより実写のスタジオ収録バラエティ等なら大差が出るはず。
558:名称未設定
08/05/15 00:07:30 7mEyzzUv0
デジタル放送の敷居の高さを考慮すれば
アナログの手軽さでこの画質なら満足だわ
デジタルはコピーフリー公認になる頃に
買い換えれば十分だろ
559:名称未設定
08/05/15 09:52:17 q/S6Yxlh0
解像感が違うのは当然だけど、地デジの画像とアナログDVキャプチャを
比較することが間違ってるだけだよね。
>558
俺もそう思う。
GV-1394TV/Mxで画質に文句をいう人はそんなにいないのでは。
アナログデバイスとしては十分きれいな機種だと思うよ。
560:名称未設定
08/05/19 18:13:04 kcuwqPzB0
recdvで録画失敗して開けないファイルができたのでぐぐってrecoverDVを発見。
ありがたく試させていただいたのだが、音声の設定がリトルエンディアンに
なっていたので、映像は出るものの音声が雑音だけになってしまった。
recoverDVのソースを修正してビルドすれば修復できそうに思うんだけど、
どこをいじればいいのかさっぱりわからない。orz
561:名称未設定
08/05/19 20:59:14 2I8LYP0M0
ReserveDV更新こねーかな~
562:名称未設定
08/05/19 23:25:53 t/LyhJsJ0
>>560
recoverDVのソースをbigで検索したらk16BitBigEndianFormatてのがあった。
Spotlightで検索したら、Sound.hに
k16BitBigEndianFormat = 'twos', /*16-bit big endian*/
k16BitLittleEndianFormat = 'sowt', /*16-bit little endian*/
って出てきた。
twosの部分をsowtにしてみたらどうよ。
563:名称未設定
08/05/20 01:29:43 vYGLPMOh0
>>562
情報ありがと。Intel Mac miniに入れてあったXcode 2.4.1だと
MediaSampleFlagsが宣言されていないとかで置換しなくてもビルドできなかった。orz
何かが足りないのか、ReserveDVのソースとかに依存関係があるのか……。
564:名称未設定
08/05/22 22:36:01 PqckWvfA0
M2でM3の純正ソフトは動かないのかなー。誰か試せる人いないかしら?
reserveDVとrecdvの組み合わせは良いのだけど
ゴーストリデューサやノイズリダレクションが使えなくて何か損した気分です。
565:名称未設定
08/05/23 15:41:20 i/XKHKu90
>>564
レオでM2使ってるから、レオ対応のM3用ソフトを試そうと思ったが、
M2のシリアルしかないからDLできなかったw
566:名称未設定
08/05/24 22:37:10 RolnM+wn0
>565
そうなんですよ釈然としないw
M3もってる人へ
尻ヲ見セロとは言わないから
ソフト配布して欲しいです。
567:名称未設定
08/05/25 01:54:12 mr4y3yBS0
純正ソフトを使いたい理由って何?
568:名称未設定
08/05/25 03:22:10 0Hr7Yy/P0
まあ、気にするなと言われてしまえばそれまでなんだが。
>ゴーストリデューサやノイズリダレクション
などがもったいないなぁ、と。
あと個人的な理由だが、IntelMacの10.5.2でM2用のソフトが起動しなくて
効果の程を一個も体験出来ていないから。
569:名称未設定
08/05/30 04:17:39 MUcb8aFc0
Vidiが起動しなくなった。・゚・(ノД`)・゚・。
設定ファイルが壊れたかもと思って検索するもSpotlightからも見つからんし
570:名称未設定
08/05/30 17:13:33 wXat2M4u0
>>569
Terminal で killall "Vidi Server"
すると起動するかもよ
571:名称未設定
08/06/03 04:39:44 qRoF/wFe0
2年ぶりにMを使ってみました。
純正ソフトよりBear's Handの方がはるかに奇麗なんですね。
知らなかった。
Vidiは何故か録画できないなー
Win買って地デジチュナー付けようと思ったけど、これで十分です。
572:名称未設定
08/06/03 19:05:56 iD4wWuGi0
>>563
自己レス。
プロジェクトメニュー -> プロジェクト設定を編集 -> 一般 -> ターゲット SDK を使用したクロス開発
を「Mac OS X 10.3.9」から「Mac OS X 10.4 (Universal)」に変更するだけで
ビルドできるようになって、「twosの部分をsow」だけでOKでした。
作者さんと>>562っさんに感謝。
573:名称未設定
08/06/04 14:46:34 L2wi3aMg0
>>568
10.5.3でM2のソフト起動するよ?
つか、QuickTime録画だとintel MacよりPowerMacG5 1.6GHzの方が高速なんだけどなんでだろう。
574:名称未設定
08/06/04 18:40:21 dA6V6Amr0
UB対応してないコーデックだったりするんじゃないか
575:名称未設定
08/06/05 22:45:16 T113e96p0
ちょっと質問です。
M3で家のビデオをデジタル化しようと思い、iMovieを使って色々とやっていたら、
いつの間にか通常のテレビが見られなくなってしまいました。(iSightの映像しか映らない)
ヘルプの方法も試してみたのですが、どうにもうまくいきません。
どうしたらよいでしょうか?
576:575
08/06/05 22:50:50 T113e96p0
自己解決しました。
577:名称未設定
08/06/06 01:57:24 olg1sUVf0
地デジは確かに超綺麗だけど
別に今じゃなくてもいいな
とりあえずこれで満足してる
578:名称未設定
08/06/06 07:22:31 QUI9znD50
あっそ
579:名称未設定
08/06/07 01:00:24 C/yRQREs0
Intensityでフルデジタルキャプチャすると地デジのブロックノイズが目立つ。
580:名称未設定
08/06/07 11:39:21 iFKhfLet0
結局エンコードして保存するならアナログの画質で充分じゃね?
581:名称未設定
08/06/07 13:01:58 pHF2NNWJ0
お前だけ
582:名称未設定
08/06/07 13:58:40 LQ528Hoy0
>>580
同意。
デジタル放送なんていっこも有り難くないわ。
583:名称未設定
08/06/07 16:28:34 YcflHxTM0
元の映像が地デジとアナログじゃ
かなり違う事が多いだろ。
584:名称未設定
08/06/07 18:01:11 sQU10HXv0
でもさー、あまりソースの細部が奇麗過ぎると、エンコードしても
ファイルサイズが大きくなりがちなんだよね。
そりゃ本当に奇麗なまま保存したい番組の場合は地デジの方がいいけど、
普通にバラエティ番組や歌番組を保存する時はアナログくらいの画質で充分だなあと思っちゃうんだ。
585:名称未設定
08/06/07 18:13:27 C8CjBar10
逆で、圧縮するにしてもノイズの少ない地デジのほうが品質を保ったままビットレートを落としやすいよ
フレーム間圧縮のMPEG系では特に顕著
586:名称未設定
08/06/07 18:19:50 YAE1Yhkn0
デジタルでもDVDからcprm解除で持って来れるし
もう、GV-1394TV使うこと無くなったよ。
アナログはDVDレコ(東芝)からEthernetでコピー出来るし。
587:名称未設定
08/06/08 18:33:15 wmM0leeM0
While My Guitar Gently Weeps
588:名称未設定
08/06/16 23:35:31 uelBweXz0
次
スレリンク(mac板:919番)
589:名称未設定
08/06/25 00:51:31 TaD8eTvP0
M2とMacBookを無線で繋ぐ方法ないかな?
MBを定位置から持ち出して、使って、戻して、
FWケーブル抜いたのを戻し忘れて録画ミス!ってのが何回か…
590:名称未設定
08/06/28 13:10:55 inaCiSNk0
壁紙に注意事項を書いて貼っておけ w
591:名称未設定
08/06/29 03:24:46 QujclaOq0
>>566
製品買ってるのにソフトDLすんのにいちいち認証するなんてな・・・。
正直そこんとこ分かってほしいわ。
URLリンク(www1.axfc.net)
ps kari
アレ気だったら消す
592:名称未設定
08/06/29 10:07:49 u9hZ4r6Z0
エラーでzipファイルが解凍できないナリ…
593:名称未設定
08/06/29 14:24:32 /PdjpVFw0
>>591
>>566ではないけどありがとう。
M2で動いたよ。
594:名称未設定
08/06/30 21:51:54 hwW5EVtg0
591さまありがとうございました。
595:名称未設定
08/06/30 22:39:41 kNRNv2vV0
M2での動作確認乙。
アレ気なんでDelしまふ
596:名称未設定
08/06/30 23:21:31 AJYq3SAk0
>>591
もらいました
ありがとう
597:名称未設定
08/07/03 05:15:39 1NejOaZg0
4:3で録画したいんだけど、どこで設定すりゃいいの?
598:名称未設定
08/07/03 15:07:57 soL6G3RD0
何の話だよ。
599:名称未設定
08/07/04 01:45:30 eYP1k09O0
>>597だけど、
録画すると画面サイズが720:480って微妙な比率になってたんだけど、
いろいろ弄ってたら直った。
600:名称未設定
08/07/04 04:27:14 ubzleX+T0
規格上それが正しい。
601:名称未設定
08/07/05 11:07:44 GwFZ6I6o0
>>591
M3用はM1では使えませんか?
602:名称未設定
08/07/07 00:35:27 vF2Cvv9c0
ChannelManager使うと、
システム環境設定→省エネルギー で設定した時間が経ってもスリープしない。
MacBookの蓋を閉じたり、リンゴマークからのスリープは有効。
試しにChannelManagerを終了してみたら、きっちり時間通りにスリープした。
録画予約があるし、起動し忘れとかも怖いので、結局スリープしない状態で使っている。
ReserveDVの場合、
スリープはするが、録画予約時間になってもスリープから復帰しない。
復帰しないから自動スリープはしない設定にせざるを得ない。
どちらにせよ自動スリープが出来ない。
困ったもんだ。
603:名称未設定
08/07/07 01:36:15 NWJzQ+un0
この方法もあるよ。まずChannel Managerで録画予約をする。そして、タイマーのアプリで録画開始時間の少し前にスリープを解除するように設定。
次にスリープさせる。こんな感じで、いつも録画しています。タイマーのアプリは色々有るので、気に入ったのを使ったら良いと思う。
604:名称未設定
08/07/07 01:45:42 HZ13zjQs0
>>603
おお~
情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
スリープ関連で困ってるのはウチだけじゃなかったんだ。
抜本的な解決はできないってのが悲しいなぁ…
G5 Tiger の頃には出来てたことが出来ないってのも悲しい…
605:名称未設定
08/07/07 23:19:54 xZCBPGdy0
フルセグ版、 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
606:名称未設定
08/07/08 01:59:55 iMMXTTqA0
HDCPに対応してない現状でフルセグは無理
607:名称未設定
08/07/08 06:12:46 gvIeSsLa0
さくーしゃです。やっと規制解除^^;
ReserveDVでスリープから起きない現象に悩んでいる方へおねがいです。
以下の点をご確認ください。
・ReserveDV-環境設定-電源管理にて、WakeOrPowerOn 機能にチェックが
入っていますか?
・「rdvpmset」の情報をFinderで確認してください。
場所「/ユーザ/***/ライブラリ/Application Support/ReserveDV」
種類「Unix 実行ファイル」オーナー:「システム」アクセス権「読み出しのみ」
・適当な録画予約をセットした状態で、ターミナルから予約状況を確認してください。
$ pmset -G sched
Scheduled power events:
[0] wakeorpoweron at 07/08/08 11:55:00
[1] wakeorpoweron at 07/08/08 11:56:00
[2] wakeorpoweron at 07/08/08 11:57:00
$
などと表示されるはずです。(録画予約が07/08/08 12:00:00の例)
・ご使用の機種が正確に把握出来ますか?
参考:マックメム:URLリンク(www.macmem.com)
手元では、PowerBookG4(M9677J/A)+10.4.11できちんと動いています。
608:名称未設定
08/07/08 08:16:27 ELPIFHtv0
>>607
いつもお世話になっています。
さっそく確認してみました。
・WakeOrPowerOn機能→チェックは入っています。
・「rdvpmset」→場所、種類、アクセス権に間違いありません。
・ターミナル→例と同じように1分刻みで3つの時間が表示されています。
・機種→MacBook(MB403J/A)+10.5.4
以上です。
他に必要な情報がありましたら言って下さい。
よろしくお願いいたします。
609:607
08/07/08 21:05:44 V9i8wnRe0
うーん、確かに設定に問題は無いようです。
・スリープに入れる際に、ReserveDVがきちんと起動したまま、にして
ありますでしょうか。(電源管理ーPowerOn機能をOFFにしてある場合、
ReserveDV終了時に、電源予約を解除するようになっています)
・システム環境設定ー省エネルギーースケジュールにてなにか有効に
していますか?(指定時間に起動、スリープ解除、スリープなどの)
チェックボックスがありますが、これにチェックが入っていたら、外
してみてください。
・スリープ前後にコンソール.appに書き出されるログを見てみて、
おかしな動作をしていないか確認いただくことはできますか。
お手数をおかけしてすみません。
610:名称未設定
08/07/09 05:10:34 kC8EW6R20
とんでもございません。
気に掛けていただいて恐縮です。
・スリープに入れる時も、reserveDVは起動したままです。
・システム環境設定→省エネルギーの『スケジュール』は一切いじっていません。
・コンソールを開くことはできましたが、詳細はわからないのでログをコピペしてみます。
ということで、
ログ情報をなるべく多く、いろいろな状況で取った方がいいかと思い、いろいろ試すことにしました。
まず、vidi Server という項目が出てきたため、これと合わせてvidiを全削除してみました。
次に、予約を入れないでスリープしてみたり、予約を入れてスリープしてみたりしたところ、
どうやら、ReserveDVがNetowork Time Serverに繋がらないというようなエラー表示が出たため、
システム環境設定→日付と時刻→日付と時刻を自動的に設定 で、
アジア、US、ヨーロッパと全て試したり、
最も近い都市を『東京-日本』や『大阪ー日本』と変えてみたりして、何度かまたエラーが出ていたのですが、
何度も試しているうち何かの拍子に、スリープからの復帰ができるようになっていました。
結局のところ、何が問題だったのか詳細な情報が得られなくて申し訳ありません。
その後も何度か試してみたところ、問題なくスリープ復帰し、録画もきちんとできております。
これからの季節、熱問題等もありますので、スリープ機能が使えるようになって嬉しく思っています。
また何かありましたら書き込みさせていただきます。
ありがとうございました。
611:607
08/07/09 19:50:52 uRlO08k50
>>610
>何度も試しているうち何かの拍子に、スリープからの復帰ができるようになっていました。
あらら。^^;
原因はつかめませんでしたが、うまく動くようになって何よりです。
もし何か気がついたことがあったら、カキコしてください。
ご協力ありがとうございました。
・・・うーん、まだ何か見落としているケースがあるのかなぁ。
612:名称未設定
08/07/23 01:46:42 sjtW+G8e0
sage禁止
613:名称未設定
08/07/29 22:02:47 7Q3KUJHO0
GV1394の購入を検討してるんですが、
取り込んだ映像をiPodに入れて通勤時間に楽しもうと考えています。
実際にそういう使い方をしている人に質問なのですが、
やっぱり使いづらいものですか?
614:名称未設定
08/07/30 01:28:52 70qj919g0
何がやっぱり?
615:名称未設定
08/07/30 06:03:52 A4EdvSHK0
ソフトはpowerPC用
616:名称未設定
08/07/31 21:16:38 A4buYt4D0
ピクセラから地デジキャプチャ出るね。
地デジキャプチャって興味なくて詳しくないんだが、低品質ならDVDに焼いたりできるようになんの?
617:名称未設定
08/07/31 22:51:44 P0jtqADz0
出てから聞け
618:名称未設定
08/07/31 23:02:53 SzCoyzqf0
Windows環境じゃもうあるから知ってる人がいるかと思ったのだが、
よく考えるとすれ違いだったか。
失礼しますた。
619:名称未設定
08/08/02 00:27:58 j6082yCR0
地デジってコンテンツが悲惨すぎて興味が全く湧かない。
アナログ放送がなくなったらちょうど良い機会なんでテレビを捨てるかも。
620:名称未設定
08/08/02 01:33:04 z23/Uitt0
アナログと同じだろ w
621:名称未設定
08/08/02 03:45:56 vkBzyUiI0
>>619
なんか勘違いしてないか?
622:名称未設定
08/08/02 09:45:55 Vkaj6Wi/0
地デジはこんなに凄いんです!
っていいながら、アナとまったく同じじゃん。
デジタルならではのコンテンツとかねーのかよ?
という意味だと解釈して差し上げる。
623:名称未設定
08/08/02 10:13:58 j6082yCR0
うん、そいうこと。
お笑い芸人が一人も出ない24時間テレビ、なんて作ってくれたら見るかも。
624:名称未設定
08/08/02 11:16:40 n63saRwJ0
やれやれ
625:名称未設定
08/08/02 14:37:34 rNSl/OIo0
中二の夏は発症率が高いな。
626:名称未設定
08/08/02 20:35:44 fCPcaF700
録画すると1分1GBくらいの巨大なファイルになるんだけどみんなそんなもんですか?
設定にもよるんだろうけどお勧めな設定ありますか?
627:名称未設定
08/08/02 21:01:18 wcoZFs2Y0
>>626
それおかしいよ。
DV形式でも25Mbpsだし、QuickTimeの設定が
無圧縮になっているんじゃないの?
628:名称未設定
08/08/02 22:50:19 fCPcaF700
>>627
DV形式では圧縮の設定ができないようなのでQT形式で録ってみます
H.263というものが比較的圧縮率が良い気がしましたがみなさんどれにしているのでしょうか?
629:名称未設定
08/08/03 00:13:26 PyaAdhg20
DV形式で録画→QTproでエンコ
630:名称未設定
08/08/03 00:30:19 TnUKbfKT0
QT7以降ならH.264オヌヌメ。
631:名称未設定
08/08/03 02:01:38 GwOv+hv50
>>629
今まではそうしてましたがデータが大きすぎて長時間録れないので
>>630
H.263しかないのですがM2だからでしょうか?
632:名称未設定
08/08/03 03:46:36 TnUKbfKT0
>>631
M2とか関係ない。
リアルタイムエンコするなら、H.264はちと重いので軽めのコーデックがいいかもね。
633:名称未設定
08/08/03 05:15:59 xvjTfANP0
H.264でリアルタイムなんてCore2じゃないと重くて無理じゃない
634:名称未設定
08/08/03 06:20:36 PyaAdhg20
>>631
何時間録る気なんだよ…
2時間ちょいの録画で、28.5GBくらいだぞ。
HDD容量によるだろうが、デカ過ぎるってわけでもないだろ。
635:名称未設定
08/08/03 09:01:29 crr0IH+I0
1分1Gは、いくらなんでもおかしいよな。
30分30Gかよ……。
636:名称未設定
08/08/03 09:53:07 2yi/5k/x0
VGAじゃCore2でもむりぽ。
QVGAならできるけど。
637:名称未設定
08/08/03 15:31:37 GwOv+hv50
>>632
ソフトによるのでしょうか?
うちのDigitalTV RecorderではH.253です
>>635
まさに30分52秒で34.12GBのmovファイルがあったりします…
638:名称未設定
08/08/03 16:05:56 da5wHKLR0
QT
639:名称未設定
08/08/10 11:22:36 uOp0KfqW0
初代1394TV(windows用)は地デジ録画できますか?
640:名称未設定
08/08/10 18:01:18 Xp9lbLeL0
地デジチューナーとコンポジットで繋げばいいんじゃない?
641:名称未設定
08/08/19 14:02:50 lgy27p5c0
保守
642:名称未設定
08/08/21 13:43:25 24gqeKFT0
アイ・オー、Mac用USB地上デジタルチューナを年内に発売
-Apple Remoteでの操作も可能。地デジ録画も対応
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
643:名称未設定
08/08/21 14:58:48 LlycXR2y0
USBか…
M2はFWで、USBポート塞がないから重宝してるんだけどなぁ~
644:名称未設定
08/08/21 20:38:29 DQh6HtM60
キューブ型のメニューとか使い勝手悪そう。。
645:名称未設定
08/08/22 01:07:08 qOynxBNs0
誰かPT1のMac用ドライバ書ける人いないかな。
646:名称未設定
08/08/22 01:48:05 8WvGqfSv0
>>645
できるならPV3やPV4のドライバだって今頃出てるだろ
647:名称未設定
08/08/22 14:31:55 SqJ21d6R0
またproとminiには対応しませんってくち?
648:名称未設定
08/09/11 22:35:23 riDWZoiM0
PS2からの映像をDVストリームで取り込んでいるのですが、画質がいまいちです。
薄っすらと横波のような物も映り込んでしまいます。こんなもんなんでしょうか?
649:名称未設定
08/09/12 00:43:17 Py9XyOMD0
>>648
横波はインタレースか? だとしたら基本、そんなもんだ。
一応、シャープネスとかいじってみたら?
650:名称未設定
08/09/16 23:12:19 uiuC5pi80
チャンネルマネージャーが自動起動しない様にするにはどうしたらいいんだろうか
ログイン項目にもないし
651:名称未設定
08/09/17 08:31:56 Vt9895Eg0
ChannelManagerでググれば一発で出るよ。
652:名称未設定
08/09/18 04:17:49 CJkL+BgT0
つくづく糞だな。ここのソフトは。
653:名称未設定
08/09/21 14:59:10 8jVIrQ2F0
だれかM3の尻、教えてください・・・。
654:名称未設定
08/09/21 15:04:10 xeLDN2HK0
割れ死ね
655:名称未設定
08/09/21 16:28:03 LFL1RUyZ0
尻はしらない、アプリそのものをここかどこかでもらった
656:名称未設定
08/09/21 16:39:32 73wNG5N70
GV-1394TV/Mシリーズって尻必要な事あるっけ?
純正の糞ソフト使うより、汎用ソフトのほうが機能も性能も良いし。
657:名称未設定
08/09/21 16:43:31 LFL1RUyZ0
URLリンク(www.iodata.jp)
ここで必要になる
いつもは熊手で見てるけどあれ使用期限がたまに切れてて使えないときがあるからね
658:名称未設定
08/09/28 14:50:58 n1NBQW6X0
漏れはvidiとチャンネルマネージャーで十分
659:名称未設定
08/09/28 14:52:00 n1NBQW6X0
チャンネルコマンダーだた一応
660:名称未設定
08/10/13 16:12:29 BqSWEb2/0
中古でGV-1394TV/Mの購入を考えています。
OS10.4.11ですが使用出来るのでしょうか?
M2以降はOS10.4でも使用出来るようなのですが・・・。
また、Capty TV FireWire も購入候補に入れていますが、
この製品とどちらがCPUへの負担は少ないのでしょうか?
動作が軽い方を購入したいと思っています。
視聴のみで、録画はほとんどしない予定です。
環境は、PowerBook G4 500 OS10.4.11 メモリ1GB HDD100GBです。
少しスレ違いかもしれませんが、よかったらアドバイスよろしくお願いします。
661:名称未設定
08/10/13 16:30:03 etvZqFdd0
EyeTVを買った方がいいよ
FireWire消えるしな
そろそろMacも買い替え時でしょ
そのとき使えないと困るじゃない
662:名称未設定
08/10/13 16:32:44 2u/dwLdm0
どうせなら安いMacBookでもいいから買って地デジチューナーつなげた方がいいと思うけどね。
663:名称未設定
08/10/13 16:33:00 npVTQSm20
GV-1394TV/Mは視聴してると音と映像がズレる
MacProでもMacBookでもズレる
ほかのチューナーだとどうなのかはしらんが
664:名称未設定
08/10/13 17:14:27 ddHl0oU+0
>>660
GV-1394TV/Mでいいと思います。
ただし、アプリは純正のものではなく
vidiなど、このスレで勧められているものを使ってください。
665:名称未設定
08/10/13 22:31:12 ROBQFt9Y0
>>664
BearsHandとかvidiとか純正のよりはるかに画質が奇麗だったからびっくりした。
最近まで知らなかった。
今はアイオーの地デジ対応を買う予定。
PV4もあるよん
666:660
08/10/13 23:59:02 BqSWEb2/0
みなさん、レスありがとうございます。
アナログ放送終了するまでの繋ぎと考えているので、
中古で安く購入しようと思ってました。
とりあえず購入して使ってみます。
ソフトはこのスレで勧められているものを使ってみます。
結局、OS10.4でもGV-1394TV/Mは大丈夫なのでしょうか・・・?
ありがとうございました。
667:名称未設定
08/10/14 19:11:12 LDeNqVEr0
macでpv4使えるようになったの
668:名称未設定
08/10/14 22:25:52 UdpY3tEQ0
それはPCの話でしょう
669:名称未設定
08/10/15 22:54:42 aVoUFbbB0
MacbookからFirewireが無くなったわけだが。
670:名称未設定
08/10/15 23:03:38 m89dLRsQ0
800-400変換ケーブル使えばおk
もしくはExpressCardの拡張FireWire。
671:名称未設定
08/10/15 23:11:12 aVoUFbbB0
>>670
それってMBPじゃなくて?
672:名称未設定
08/10/22 02:25:35 OqV6TE9j0
GV-1394TVを最終版のG5(OS10.5)で使ってます。
それを皆さんオススメのBear's Hnde で見たら、カーネルになってダメですね。
別のマシンでは、大丈夫なんだけど。
キレイだから使いたいんだけど残念ですね。
673:名称未設定
08/10/22 03:36:48 NJEsGEfc0
vidi使え
674:名称未設定
08/10/22 20:38:59 F7pkLkI60
>>672
録画だけならReserveDVはどう?ppcで動くかどうか知らないけど、説明書には
動かないとは書いてないみたい。
URLリンク(mycometg3.blog.so-net.ne.jp)
675:名称未設定
08/10/23 01:06:45 E7shS4Su0
>>672
俺も最終のG5(iSight)だけど、vidiとReserveDVで快適。
676:名称未設定
08/10/24 21:02:23 CEiBZ6ia0
アイ・オー、Mac対応のUSB外付け地デジチューナーを正式発表
URLリンク(www.excite.co.jp)
677:名称未設定
08/10/25 02:54:53 L/Il3buW0
m2TV買うぞ。初代Macbookだが人柱になろう。