07/03/30 21:59:32 H2z6ho140
ありがとうございます。仕事が早い!。
返事来たら、訳もよろしくお願いします。
って送り先探してたら、メールじゃなくて書き込みフォームしかない。。。まぁいいか。
UPした写真のURLを最後に加えておきました。
101:ファーフィンちゃん ◆DANGO..N3Q
07/03/30 22:28:50 tLoBoN7i0
あまり協力できそうにないが陰ながら見守る。
102:名称未設定
07/03/31 01:21:35 vIEt1sQ+0
通勤mp3プレイヤー+仕事でヘッドセット代わり=BT8010か!?
とか思って探してたらここに辿りついた。なんか大変なことなってるね。
俺も何も出来ないけどガンバレ・・・応援してる。
正規品の写真やらどっかweb上にありそうやね。
それはそうとなんでmac板やねん・・・
103:名称未設定
07/03/31 01:25:13 dWG2lbkg0
「Macで使う」ヘッドセットスレだから
104:名称未設定
07/03/31 01:31:23 vIEt1sQ+0
ヤフオクのほうのコメント見て思った。
ちょっと何回も同じコメントはやめたほうがいいと思う。
度が過ぎると厨っぽくみえる。
あと、『僕にとっては大きい金額です』
→『私』のが一般の印象はいい。
→個人の事情は関係無いと言われればそれまで。単純に安い額では無いでいいと思う。
で、
・「業者であれば返金などと言わないし、むしろしっかり対応できればそれはそれでいい評価」
・「今までの評価は当てにならない。数ヶ月前にニュースになるぐらい、それを証明する事件が起こってる」
しっかり証明できれば、ちゃんと警察なりなんなりに報告しておく。相手が個人じゃないっぽいしね。
波紋広げたほうがいいのかこれ?
>>98
VIPPERは今春休みだから頼りにはできんぞ。
あと都合いい時だけ利用するなってことになるぜ。
105:名称未設定
07/03/31 01:33:22 vIEt1sQ+0
>>103
そういうことか。
win板にあんのかな・・・・つーかBTヘッドフォン系の専門スレないよね
寝る
106:名称未設定
07/03/31 03:18:44 gn+2T6g10
Win用として普通に売られてるヘッドセットはほとんどMacで使えないからね。
107:62
07/03/31 07:53:07 hxnCL9eK0
返事キタ。けどたらい回しか?
Thank you for contacting Motorola e-mail support, we appreciate your request. Thank you very much for your considerations and interest in our products.
Your inquiry has reached our North American office, and we do not have international product information at this location.
For information specific to the product you mention in your inquiry, please contact the Motorola office that is closest to your country for further assistance.
The various worldwide Motorola offices can be found by locating the following link:
URLリンク(www.hellomoto.com)<)
Thank you for allowing us the opportunity to be of service to you.
Best Regards,
中国製だから中国でいいのかな???
とりあえず、素直に日本に送ってみようっと。
108:62
07/03/31 07:55:11 hxnCL9eK0
>104
>度が過ぎると厨っぽくみえる。
なんか、自分で書いてそう見えてきたので、今のところカキコ保留中です。。。
まず、motorolaにジャッジしてもらってから、話を大きくしようかと。
109:名称未設定
07/04/01 01:36:11 sRp/8khE0
先程 plantronics Pulsar 590Aをアマゾンで注文してしまったのですが
色々調べるとUSBアダプターで音楽を聴くと音が左右逆になる不具合があるそうなんですが
それらの不具合発覚時期が去年の物が殆どなんですが今の流通している590Aは
対策品なのでしょうか?最近590Aを購入された方がいましたら是非ご意見を頂きたいのですが
宜しくお願いします
110:名称未設定
07/04/01 14:05:35 XtEguQfO0
M2500の内蔵充電池が寿命みたいなんですけど、これって自分で交換できますか?
111:62
07/04/02 19:54:47 RMKi8nH50
モトローラ ジャパンからキタ
モトローラ カスタマー ホットラインをご利用いただき、
ありがとうございます。
今回お問い合わせ頂いております製品や海外製品等、
弊社モトローラジャパンにてお取扱いの無い製品に関しましては、
大変申し訳ございませんが、お調べする事が出来ません。
お手数ですが各国の販売店様
もしくは、代理店様へお問い合わせくださいませ。
つきましては、下記リンクにて検索のうえ、
直接現地のカスタマーホットラインにお問い合わせ
くださるようお願いいたします。
URLリンク(direct.motorola.com)
だそうです。タライマワシの悪寒。
112:名称未設定
07/04/02 20:01:11 9vGCt6Gl0
もし現状相手メーカーから返事に時間がかかってるなら、多少強気でメールオススメ。
1日2通ぐらい送って更に電話もするとGOOD
売ってる奴は代理店からと言ってるから、そいつを調べればわかるんじゃないか、
なんでそれぐらいすぐに分からない?会社ぐるみ?みたいな。
長引けば長引くだけ不利ですお
113:名称未設定
07/04/02 20:04:25 cR6dm08v0
消費者センターでも良いんじゃね?
114:62
07/04/02 21:02:57 RMKi8nH50
>112,113
URLリンク(www.siamgsm.com)
ここの運営者がヤフオクに出しているのを買ったんですが、出品者の所在地がタイなんですよ。
なんで、こまってるんですよ。
115:名称未設定
07/04/02 21:07:58 2CIP1amz0
>>114
モトローラから返事はないの?
116:62
07/04/02 21:57:35 RMKi8nH50
返事は
>107 と >111
とりあえず、タライマワシ。
で、出品者に代理店が契約しているモトローラはどこの国のモトローラか確認中。
URLリンク(rating5.auctions.yahoo.co.jp)
117:名称未設定
07/04/02 22:42:05 9vGCt6Gl0
タイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww真っ黒じゃねえかよwwwwwwwwww
118:名称未設定
07/04/03 00:01:32 4HbvTcyj0
その1.2万円は帰ってこないと自信持って断言できるが、
まぁ、奪還しようと格闘してるうちに学ぶ事は多いだろうな。
頑張れ'`,、('∀`) '`,、
119:62
07/04/03 00:08:01 IpjTpwQt0
まぁ、こういう羽目になった時の参考になればね。生暖かい目で見守ってくれ。
とりあえず、まだ格闘中なんで。
120:名称未設定
07/04/03 00:53:59 Ov7bRLc70
というか、ブログに書き込みあったみたいに、もう一つの型番と間違えたんじゃないの?
ためしにヤフオクでb-typeを検索してみたらその分厚いのだったし。
模倣品だ!と言わずに、商品が違う、と主張して出品者と話してみたら?
でも手元にあるヤツも品質悪いらしいから正しいのが送られてきても品質悪いのかもね・・・。
121:62
07/04/03 22:59:50 IpjTpwQt0
もうひとつの品番ってのが正確にわからないので、モトローラとコンタクトを取ろうとしてるんですよ。
出品者には放置プレイされてます。
122:,,
07/04/03 23:04:36 cfQfZnXK0
正規品(本物)にb-typeなどは存在しない。世界各国のモトローラのサイトで調べて
みたらいい。どこにも載っていない。各国のプレス(報道)にもb-typeなどでていないよ。
偽物には2種類あってそのうちの一つがb-typeとやらで偽物でも駄物になる。
気分悪くしたら、ゴメン!でもこれが真相だ。
123:62
07/04/03 23:12:47 IpjTpwQt0
そうなんですよ。b-typeでヒットするのはヤフオクのみ(w
ちなみに、付属のマニュアルには「miniblue」の一文字もありませんでした。
まぁ、偽物ってのはわかってるんですけどね。
こういう場合(出品者が海外)、法的にはどう対応すればいいんでしょうね?
124:名称未設定
07/04/04 01:25:05 J+jMYkvy0
もし出品者からの誠意有る対応が得られなければ最終的には、ヤフーに詐欺被害として報告し、
警察に被害届をだすのが初期手順になるのでは。
1)その出品者が本当に海外在住なのか或は見せかけで海外在住のように装って
実際には日本国内に居るケースの2パターン考えたほうが良い。
一度先方の海外の連絡先に電話して本人がいるかどうか確認してみては?何回かけても本人が
でないようであれば後者の可能性大。
2)先ず、もし海外在住である場合、当然ながらその国では外国人居住者になるので
出入国記録はもちろんのこと居住地などの動向は予想以上にその国の当局に把握されており
何か問題を起こして手配されると簡単に捕まる或は強制出国になる。
業者であれば、その国で法人登記がされているかを確認した上で、法的措置の対象を個人或は
法人をも含めるか検討すべし。
3)もし海外在住を装って実際には日本国内に居る場合、ヤフオクのガイドライン違反になる。
詐欺容疑となれば警察からヤフー側に情報開示の請求がされる。泣き寝入りか、ダメ元で
やるだけヤルかのどちらかになる。
125:名称未設定
07/04/04 01:36:34 5J9nE6v+0
「MOTOROLA H5 headset fake」でググると山ほどヒットするね。eBayあたりだと
「偽物だったら返金します」とかコメントに書いて出品しているぐらい多数出回っ
ているものみたいだ。
Yahoo!に相談してみて運が良ければ動いてくれるかも?本人がホントに海外にいる
ならめんどくさがって動いてくれないだろうね。消費者センターも同じようなもの
か。ここらはまあ運次第だ。あなたの押しの強さともいえるが。
本気で動く気なら弁護士に相談するしかないね。相談料だけであっという間に今ま
での出費を上回るだろうからそんな事はしないだろうと踏んで無視してるんだと思
うけどね。で、そこまでやる気なら訴訟まで持ち込むつもりでないと意味が無いか
ら結構大変だ。
126:名称未設定
07/04/04 01:56:32 5QRUc1QJ0
結局のところよく調べもせずに、
怪しげなものに手を出した時点で>>62の負けだな
それに人に頼まれたものだったら、
そいつに物を渡してお金をもらえばいいじゃない
127:名称未設定
07/04/04 08:16:15 yQDrKqVT0
流れから外れちゃうですけど……。
i-PHONOを使用しています。
そろそろ充電池も弱々しいようになってきました。
そろそろ買い換えかなあと思っているのですが、
Plantronics Pulsar^(TM) 590A
はどうでしょうか?
ご愛用の方のお声が聞ければ嬉しいのですが。
i-PHONOよりも、低音域充実?
128:85
07/04/04 14:47:38 5deDRQyL0
よい流れのところスマソ
>>45
情報ありがとうございます>>85 >>86
おかげで重要な事実に気づきました。
655は充電ポケットに本体を入れただけではバイブは利かない!
665の充電ポケットにはそもそもバイブ機能がない!
そして655の充電ポケットにはライトの点滅機能はない?!
あってますか?
129:45
07/04/04 22:46:34 JsnjwJOT0
>>128
655は充電ポケットに本体を入れただけではバイブは効かない>>正解。電源が供給されていないとバイブを動作できない。
単4チャージャーをくっつけるとバイブ動作するよ。
665の充電ポケットはそもそもバイブ機能がない>>これは電源が供給されている状況でテストしていないのでまだ回答できない。
と思ったらマニュアルに…the charging pocket will vibrate{Didcovery655} or light up{Discovery665}…と書いてあった。
665はバイブ機能は無いようだね。
130:62
07/04/04 23:25:55 ol4PKBw30
>124-125
アドバイスサンクス。参考にします。
とりあえず、EMSでタイから発送されたのは間違いないです。本人が居るかどうかは不明です。
振込先は国内の口座でした。
ヤフーのガイドラインを読んだ感じでは「我関せず」ってな感じの内容でした。
>126
>88
けどまぁ、出品情報の写真見て、通称b-typeでは無いのを確認してんだよ。
あとは評価と、ネットショップを開いてるってトコを評価したんだよ。
写真と違うものを送られたら、どないしようもない。
知人に状況を話したら、1.2万は出してくれるそうですが、そういう問題じゃないのよね。。。
131:通行人
07/04/05 00:18:43 P0udIzO50
タイの・・・うんぬんとの書き込みにつられて立ち寄って見れば、。その出品者は
万国の下等やろ。過去に複数ID(現在取消し削除済)を使っていたがトラブ頻発、
送料ぼったくり、不誠実、無責任と超ひどかった。当時も2ちゃんねるでめちゃ叩かれて
いたでぇ。
132:名称未設定
07/04/05 02:00:43 LH4EWiD50
まあ、友人からの頼まれ物をヤフオクで買う事自体がおかしいだろ
変なリスクをしょうんだったら、
始めからその友人にヤフオクで買わせりゃ良かったのに
133:名称未設定
07/04/05 14:42:16 RdeAAm+T0
miniblue H5使われてる方、
これって普通のUSBminiBアジャスターケーブルとかで充電出来ますか?
モバイルクルーザーとかシガーソケットから取れるUSB変換ソケットとかでも
充電できたら良いんですが。
Discovery655と悩んでます。
134:名称未設定
07/04/05 16:04:25 5ypdgtxp0
俺もMiniBlue買うときに見てたんだよね、この>>63出品者。
ショップの他の製品の価格tか見てると怪しい気がしてヤメといたんだよね。
わざわざタイから買わなくても他に日本国内で出品してる人居ただろうに。
どうせ12000での落札なら他の出品者の方が安かったのにね。
俺は一ヶ月前にヤフオクで”本物”を9000で買ったよ。
まぁどう頑張っても相手も認めないだろうし
返金なんて絶対無いね。
そもそも、写真のモノが出品者から送られてきたって証拠もないんだし。
もとから騙す気があるヤツなら「こんなの送ってない」って言うよ。
せめて最初の問い合わせ時に
「MiniBlueH5を注文したはずなのに違うモノ(写真添付)が送られてますよ」と問い合わせて
注文物と発送物が”MiniBlueH5とは別物(非偽物)”だと認識させるべきだった。
あと、オクで現物写真を載せてないのは最初から疑うべきかと。。。
135:名称未設定
07/04/05 16:50:01 kdX7c3wh0
しっかし、ヤフオク最近めちゃくちゃやね。
落札者から返事来なくなるのしょっちゅうだよ。
136:名称未設定
07/04/05 17:01:33 8we8rUuz0
昔からめちゃくちゃだと思ってたんだが・・・
137:通行人
07/04/05 17:45:31 P0udIzO50
>>134
言っちゃー悪いがそれも偽物だ。1万円以下ではあり得ない。本来は14000円前後
が相場だ。ヤフオク、ebayで売っている物はほとんど偽物だよ。アメリカでも
ネット上で偽物が大量に販売されている。ebayなんかでは中国人(香港人含む)
が偽物売りまくっている。本家米国モトローラのオンラインショップでH5は
まだ発売されていない(発売予定のまま)。アジア各国のモトローラのサイト
上でもH5はまだラインアップされていないし、タイでも正規品はまだ発売され
ていない可能性が高い。流通しているのは並行輸入と称して中国からヤミ業者
入れている偽物がほとんどだ。
138:名称未設定
07/04/05 17:58:31 8we8rUuz0
>俺は一ヶ月前にヤフオクで”本物”を9000で買ったよ。
この書き方は偽物だと理解してるように読めたよ。
139:名称未設定
07/04/05 19:12:56 q2BAt5n10
>>137
そうなの?いろんなニュースサイトなんかで流れてるものと
姿形、大きさや色も同じなんだけど…
良い仕事する贋作者がいるもんだorz
ちなみに取説は英中でちゃんとMiniBlueH5ってあるよ。
充電ドックの質が想像より少しちゃちいかったかなってくらい。
でもまぁこれで偽物だって言われても、
区別つかないんだし良いけど。
当然のように不満無いレベルでケータイでの通話に利用中。
以前ググってた時に17000で売ってた業者のサイト見つけたけど
そこはあり得ないボリ方だな、偽物なのにw
140:名称未設定
07/04/05 19:27:04 4tM0ghuQ0
今、ちらっと調べてたら
H5のはずな物がH9になってた。
見た目も全く同じなんだけど?
もしかしてH5は発売前にH9と変更され、未発売って事?
(つまり現存するH5というヘッドセットは全て偽物)
それとも機能upで外観は全く変えずH9が発売される?
141:.
07/04/06 01:18:44 DHc1dUIs0
>140
なかなか鋭い洞察力だ。
オレもその様に思えてきた。
台湾のディラーのHPを調べたら、H5とH9の両方載っていたけど
H5は商品ラインアップから外されいて発売時期未定になっている。
H9は未発売、入荷待ちの状態で希望小売価格日本円約17000円と
なっている。だいぶ前に見たときはH9は未掲載でH5がラインに掲載
されていたと記憶している。
H5(発売時期未定)よりH9(入荷待ち)の方が先に発売されると読みとれる。
画像を見るとH5とH9はうりふたつ。何か変だぞ。実はH5はプロトタイプで
実際に発売されるのは機能アップされたH9だったりして。そうなるとH5は
幻の迷機になるかもね。
ディラーのモトローラ製ヘッドセット商品ラインアップ
URLリンク(www.e-sentra.com.tw)
H9 未発売 入荷待ち 希望小売価格日本円約17000円
URLリンク(www.e-sentra.com.tw)
H5 未発売 発売時期未定
URLリンク(www.e-sentra.com.tw)
142:62
07/04/06 11:07:14 llHfurSK0
motorola H9
URLリンク(www.store.motorola.com)
これ、US MOTOROLAのオンラインショップ。
なんかね、モトローラの現地法人で、けっこう好き勝手やってるみたい。なんか統一されてないし。たらいまわしするし。。。
とりあえず、俺がゲットした、H5は公式サイト上では発見できませんでした。。。
>132
ヤフオク以外でクレジット決済ができる*日本語の*ネットショップが見つからなかったのよ。
最初think-maniaってとこで買おうと思ったんだけど、ここクレジット使えなかったのよ。
ちなみに、知人はPC使えません。
>134
とりあえずね、現品と違う話は最初からしてるよ。出品者はネットショップ開いてるんで、それで安心したのよ。
とりあえず、本物売ってる日本語が通じる店あったら教えてくれ。
143:名称未設定
07/04/06 11:12:08 NVYzYi9v0
プロとタイプか…そんな感じなんだろうな。
eXpansysでもH5は入荷待ちになってたのが(4ヶ月くらい前)
今ではH5は掲載されてなくてH9が入荷待ち状態。
もしかしてテストとか試作で作られたものが流出(?)して
それがH5(プロト名)として正規外ルートで販売されてしまってるとか?
ってのは考えられない?
どう見てもウチにあるのはwebで正式に公表されているH5なる物と全く同じ。
MOTOROLAのシールも貼られているし”CEロゴ”やシリアルナンバーらしきものも印字されてる。
made in chainaだけど。
MOTOROLAの製品は初めて買うので今までの製品の生産地はどうなのか知らないけど。
144:名称未設定
07/04/06 22:23:55 NY9V23L50
店じゃなくて日本語で出してる出品者いるじゃん。
オークションデトラブった時に
海外オークションで買うのと海外からの出品、はほぼ同じじゃない?
あくまでトラブったときの話だけど。
高い金出してでも安心して手に入れたきゃ
海外オークションで代理落札を業者に頼むのも手だよ。
トラブった時の対処もやってくれるしね。
俺はヤフオク出品者に直メールしてオク通さず買ったけど
その人のアド(もしくはヤフオク出品物があればそっち)紹介しようか?
一応、届いたのは俺のもWEBで紹介されてるのと同じ物(本物?)
でも↑に書いてる人がいるけど、本物が実在するのかどうかは分からないので。
まぁちゃんと使えてるよ。
もしかすると↑の人と同じ出品者かもしれないね。
まぁ他にももちろん本物(?)扱ってる出品者居るんだろうけど。
ただ俺の場合、使い方が良く分かってなくて今は使えない状態(汗
青く光らなくなっちゃって電源onなのかoffなのか電池切れてるのかよく分からん(笑
ボリュームボタン長押ししても付かなくて。
操作把握できてる人いたら教えて欲しい。
145:62
07/04/06 22:52:02 llHfurSK0
>144
まず、本物が実在するのか確認してみますわ。。。。
光らなくなる症状だけど
H500でそんな状況があったよ。最初のH500は買って初日でその症状が出て、交換してもらった。
で、交換してもらった品は五ヶ月ぐらい使用してから、同じような症状になったよ。こいつはさすがに壊れたと思ってBH900買ってしまったよ。
で、一週間ぐらい放置してたら、直ってたよ。orz
146:62
07/04/06 23:02:34 llHfurSK0
連ポスすまそ。
URLリンク(www.howardforums.com)
↑に同じような論議(本物?偽物?)をしているよな記述があるんだけど、
google翻訳ではサッパリ??なんで、英語強い方、要約頼みます。
147:62
07/04/06 23:17:59 llHfurSK0
さらに連(ry
URLリンク(64.233.179.104)
ヘッドセットのくせになんかエロいぞ。。。
148:名称未設定
07/04/07 01:39:56 XtAHe5HH0
>146
モトローラからH5 Miniblueは商品化されていない。
発表してから、テスト中・出る出るといわれて1年以上、結局音声通話の
品質が悪く商品化できなかった。
結局の所、H9として同じスタイルで発売予定になっている段階。
現在はテスト中との事。
H5からの機能変更点として、マイクが骨伝導から通常マイクに
変更されてるという未確認情報があった。
H5持ってるよー、という人はすべて偽物。
おそらくは2種類の偽物が出回っている(以下推測)
1 62氏が手に入れた”偽物”
2 本物だと言われている”偽物”
たぶん、143氏の意見が正しいのじゃないのかな。
149:62
07/04/07 02:05:28 pcBn8S9x0
夜遅くまでご苦労様でし。
やっぱり、そんな感じでしたか。。。
なんか、萎えてきた・・・
150:名称未設定
07/04/07 02:35:48 nrm6MVUy0
全然関係なくてスマンのだが、
chinaな。
151:名称未設定
07/04/07 11:00:45 EljSLOTe0
ホンコンのあるフォーラムに書き込されていたが、アメリカのe-bayで売られているBTヘッドセットの
90%以上は偽物だとさ。もちろんH5は全部偽物。全部中国人の仕事だね。
日本のヤフオクのBTヘッドセットの出品もこの状況に似てきた。中国からの出品や日本にいる中国人
の出品は全部偽物と考えていい。日本国内で日本人が出品している物も中国から仕入れているものは
全部偽物だ。
仕入れた物が偽物だと分ってる出品者と中国人ブローカーに騙されて本物だと信じ込んでいる出品者と
2通り考えられる。中国人ブローカーは日本のヤフオクの出品を見て、手当たり次第に出品者あてに
売り込みのメールを送りまくって販促して、引っかかった日本人には、偽物のセールストークの常套句で
これは”欧米向け仕様の正規品メーカー保証あり”だと騙す。取りあえず半信半疑ながら騙されたと思って
代金を払い少量仕入れてみる。物が無事に届いた次点ですでに半分信用してしまう。現物を見ても
もともと判別能力がないから本物と信じ込んでしまう。安く仕入れることができたと喜んで出品する。
そんなところが実態じゃないかな。確か姓が丁という中国人ブローカーがBTヘッドセットやメモリーカードを
専門に熱心に売り込み掛けていたな。
ホンコンのヤフオクでは、行貨(代理店物)と水貨(並行輸入物)と両方売られているが、BTヘッドセット
の場合、並行輸入物=偽物というのが常識だ。低価格に吊られて偽物だと分ってて買うヤツと何も知ら
ないで買うヤツ(初めて買うヤツ、後で後悔する)も多いらしい。当然だが分っているヤツの多くは水貨(並行輸入物)
は絶対に買わない。行貨(代理店物)であることを確認してから行貨(代理店物)を買う。
152:名称未設定
07/04/07 11:42:40 nB01SBps0
つか、何にでも偽物てのがあるんだな。勉強になった。
153:62
07/04/07 15:18:23 pcBn8S9x0
すまんが>>143氏。
手持ちのH5のマニュアルに製造元とかお問合せ先とか記述ある?
154:名称未設定
07/04/07 21:08:32 NWGh/3oD0
H5、2ヶ月くらい前にココで買いました。
URLリンク(www.dhgate.com)
音質最低、30センチ以上離せない、偽物と判断しもう諦めてた。
ちなみに、パッケージの表、2行目当たりにこう書いてない?
BLUETOOTH EARPLVG MINIBLUE H5
ぷrヴg…ってなんだ!と思ってもう追及する気が失せちゃった。
英中のマニュアル付いてたけど、
WEARING THE HEADSET
1.Plug in th ear.
で、よく使われてるオニィさんの写真。耳以外どこにつけろっての!
今は状況限定(30センチ以内で身内と話す)で使ってます。
155:名称未設定
07/04/07 21:25:50 Mnqww3ZJ0
ユーザーレビュー貼っておくよ。
URLリンク(choshi.cocolog-nifty.com)
なんと言いましょうか・・・・\(^o^)/
モトローラのブランドイメージが心配です
156:名称未設定
07/04/08 03:58:41 CAJp/G/f0
有線ヘッドセットが不便なのでPulsar590Aを買おうかと思うんですが、他にステレオヘッドセットでオヌヌメ等ありますでしょうか。
用途は主にSkype、FPS、音楽鑑賞です。音質はそれなりに重視します。予算は3万までで。
それと590Aはclass1とclass2の青歯USBアダプタ、どちらでも動作しますか?class1のアダプタを使えば通信距離が伸びるんでしょうか。
157:名称未設定
07/04/08 05:05:26 MT2QDFxJ0
>>156
自分も似たようなの探してて、BT420Rxとか通勤の音楽聞くのにも使えるかなーとか思ってたんだけど、
全然話題にあがってないってことは地雷なのかねこれ。値段が値段だから普通っぽい気がするけど。
158:名称未設定
07/04/08 06:46:48 DMGznVXM0
>>156
充電台が付いていたりして使い勝手は極めて良い。音は使えば慣れる程度、あまり癖は無い。
ヘッドセットとして使う場合は規格上3200Hz迄しか上が無いので音は悪い。
class1アダプタだと通信に余裕が出ると言われてはいる。
他だとSONYのDR-BT50かね。実物を見た事が無いけど、あれの原型のMDR-D777SLは
篭った音なのであまり薦める気にならない。耳覆い型なので長時間装着は楽になるだろう。
159:名称未設定
07/04/08 10:29:56 T3H1PsBr0
>>157
Plusar590Aのレビューならamazonや楽天市場を
のぞいただけでも、少し書込みが有るじゃないか。
全然話題に上がってないんじゃなくて
全然探してないだけだろ。
160:名称未設定
07/04/08 13:17:13 CAJp/G/f0
>>157-158
レスthxです。
ヘッドセットとして使うとき音が悪いのは仕方ないですね。それでも前使っていた有線の物よりは良さそうなので。
やはり590Aを買う事にします。それと値段も大して変わらないし、大は小を兼ねるということでclass1のアダプタを注文。
さて、明日にはamazonから届くはず。ついに青歯デビューです!楽しみ。
161:名称未設定
07/04/08 16:05:22 +4ovK51c0
VGP-BRM1買ってきたよ
ER-6iつないで使ってみる
162:名称未設定
07/04/08 17:07:35 MT2QDFxJ0
>.159
Plusar590AじゃなくてBT420Rxね。
163:名称未設定
07/04/08 17:29:40 T3H1PsBr0
>>162
まともにアンカーさえ打てないし
自分でググる事も出来ないんだな。
164:名称未設定
07/04/08 17:31:55 MT2QDFxJ0
今時ググれ無い奴なんて居ないだろ・・・常識的に考えて。
ここでの話を言ってんのに何言ってんだこいつ?
165:名称未設定
07/04/08 17:37:06 VX/beTHH0
BT620sを買ったのですが、ペアリングして音楽が聴けるかなとおもったら、
電話しかヘッドホンから聞こえてきません。悪戦苦闘してます。
どなたかご教授よろしくです。携帯電話はソフトバンクの812SHです。
ジャブラには昨日メールしてあります。でも返事がまだ来ません。
同じ症状の方いませんか;また買いなおしかな・・・・・
166:名称未設定
07/04/08 20:25:32 ak5ljS8g0
H700買ったけど使いやすいよ~。
機能満載で、これは日本のBTヘッドセットにはないね。
H9も買うけど、本物なのか心配だ。
167:名称未設定
07/04/08 22:20:51 pabhNlIF0
>>129
>>655は充電ポケットに本体を入れただけではバイブは効かない>>正解。電源が供給されていないと
>>バイブを動作できない。 単4チャージャーをくっつけるとバイブ動作するよ。
ウチの655は、単四チャージャーなど付けず、充電ポケットに入れてるだけでバイブ動くぞ。
キミのは壊れてるんじゃないのかい??。
168:45
07/04/08 22:41:07 vg4Eqlty0
>>167
間違った事を書いてしまったか、スマン。俺は665しか持っていないんで何処かで見たようなことを書いてしまった。
ちなみに665はイヤらしい紫色で充電ポケットが発光して着信を知らせてくれる。正直655が欲しい orz
169:名称未設定
07/04/09 00:38:02 MR98S+QS0
655も充電ポケットに挿入するとイヤらしいバイブが振動するよ。
170:名称未設定
07/04/09 00:38:54 FAnSydSD0
>>165
そもそも812SHにA2DP載っているのか?
携帯に機能がないものをヘッドセットメーカーに文句言っても解決せんぞ。
171:名称未設定
07/04/09 00:39:59 BNVEYPMf0
ドコモのP903iと接続して「音楽再生中はA2DPで接続し、電話の着信時は
HFPに切り替わる。そして電話での通話が終わると自動的にA2DP接続へ戻る」
というヘッドフォンは無いでしょうか?
ソニーのDR-BT21GとP903iとの組み合わせでは以下のようになることが
わかりました。
(P903iとDR-BT21G)
P903iとHFPとA2DPは同時に接続することができる。HFPは一度設定すれば
DR-BT21Gの電源オンと同時にリンクするが、A2DPは電源をオンにする都度
接続操作をする必要がある。
A2DPについてもヘッドフォン側の電源を入れると同時にリンクしてく
れるものはないでしょうか?このスレで紹介されたPulsar590を第一候補
にしていますが他にもよい機種があればご教示いただけると幸いです。
172:165です
07/04/09 09:30:33 Q3KtPPu70
>>170さんありがとうございます。
A2DP知りませんでした。勉強不足でした。調べてみます。また来ます。
173:165です
07/04/09 10:27:55 Q3KtPPu70
A2DP/AVRCP搭載してない携帯電話とBT620s(Jabraヘッドホン)繋げれる方法はありますか?
素人ですみません。何方か教えてください。
174:165です
07/04/09 13:40:30 Q3KtPPu70
Jabra A120sと平型変換プラグを買えば良いと返答がありました。
皆さんお騒がせしました。
175:名称未設定
07/04/09 15:23:13 WhNkRbx70
>>160
いいなぁ~レビュー待ってまーす
176:名称未設定
07/04/09 17:03:34 F/MoJ1h90
>>175
今日届きましたのでレビューします。
と言いたいところなのですが、音声認識が全くされません。ちょっと色々調べてみます・・・
177:名称未設定
07/04/09 17:32:28 WhNkRbx70
>>176
がんばって~
178:名称未設定
07/04/09 18:28:13 F/MoJ1h90
調べる以前にセットアップのやり方を変えてみたらできました!
ここら辺は少しややこしいですね・・・
それで肝心なレビューですが、音楽鑑賞用としてはなかなかです。音質も良いですし満足。
Skype等電話用としても音質が少し悪いですが便利ですし良いです。
ですが・・・その2つは同時に使えないんですね。というか通話状態では会話の音質だけでなく他のこともありえない音質になってしまう。実質上電話をしながら何か音を使うことはできません・・・
これは正直FPSをしながらSkype等を使う自分にとってはかなり大きい。これだけは前まで使っていた有線の物を使うしかないですね。
いやまあそのために青歯ヘッドセットを買ったのだから元も子もないですけれど。
電話と音楽鑑賞、分けて使用する分にはかなり良い物ですが、自分みたいな使い方を考えている方は避けておいた方が良いと思います。
それでは、かなり偏ったレビューになってしまいすいません。
179:名称未設定
07/04/09 19:04:06 WhNkRbx70
>>178
レビュー乙です
Audio330から買い換えたかったけどFPSには厳しそうですね
その辺りクリアした物が出るとイイナァ
180:名称未設定
07/04/09 23:32:28 FtNh2IrF0
安くで手に入るものにはどんなのがありますか?
Bluetooth1.2と2.0ではなにか違うんでしょうか?
181:62
07/04/10 00:19:02 lwQtZJg30
しつこくてすまん。
URLリンク(www.bluetomorrow.com)
URLリンク(www.cellularaccessory.com)
↑のサイトでも同じような内容のようです。
The Motorola H5 MINIBLUE will never be produced by Motorola.(1/07)
BEWARE of Counterfeit Motorola Asian packaged H5 MiniBlue!
Motorola H9 Miniblue is expected to release March 2007.
だってさ。
まとめ。
motorolaはH5 miniblueを発売していない(もしくは発売したが、問題があり、すぐに製造中止になった)
現在出回っているH5は偽物で、アジア系のパッケージは100%偽物である。
モトローラはこのことを正式にコメントしていない。
で、よろしいか?
モトローラのブランドイメージめっちゃ落ちたな。。。
182:名称未設定
07/04/10 00:41:44 kUXfv+yN0
ここで言われても・・・。
話大きくするんならわかるけど、ここで終わらせるんじゃ、何言ってんのアンタで終わるよ?
残念だけど、泣き寝入りになるならタダの愚痴。
ちゃんとしたとこ出して話広げるんなら応援するけど。
183:62
07/04/10 01:14:25 lwQtZJg30
いやね、モトローラから公式な回答が貰えないのよ。
落札者からは「ネットの情報ですか?」って流されてるのよ。
で、偽物が出回ってる状況を放置しているモトローラのイメージ極悪って話。
ちゃんとしたトコに出すってどうしたらいいと思う?
>124-125を参考に、考えてるんだけどね。
ヤフーの考え方はね。
ガイドライン違反であろうが、詐欺であろうが「個人取引のきっかけを地供しているだけ」と突っぱねます。
あと、ヤフーはいかなる免責を負わない事について同意しなければ落札できないです。
で、被害届けは出すのは簡単だけど、、、警察が動くわけ無いだろうし。って考えてしまう。
#取引相手がせめて日本であればと思っても後の祭り。
自己責任で取引して、失敗して、泣き寝入り。
それはそうなんだけど、どうせ泣き寝入りするなら、きっちり「H5は偽物しかねーよ」と日本中に知らしめてから、寝入りたい。
184:名称未設定
07/04/10 02:28:13 9abAhs5/0
Bluetoothヘッドセットを探してる国内のマカーは全員このスレを読んでますよw
だから安心してお休みノシ
185:名称未設定
07/04/10 07:13:41 4oZ8M+Ei0
泣き寝入っちゃダメだ~~ぁ!!オトコなら吠えろ!怒りまくれ!
傍観者たちよ、明日は我が身だと心得よ!
62は自らの体験を貴重な情報としてオレらに公開し警鐘を鳴らしてくれたじゃないか。
この板を読んで救われたヤツは少なくない。みんな62に感謝しろ!
何も出来ないなら、それでもえぇ。せめてガンバレと
応援してやれ。
186:名称未設定
07/04/10 08:06:31 9abAhs5/0
ヤフオクというハイリスクな賭けに負けたんだから、素直に受け入れるのも潔良いと思うんだ。
187:名称未設定
07/04/10 19:02:22 XFCSIVbi0
>>183
会社の所在地がタイって時点で偽物つかまされるのを覚悟しなきゃ行けないんじゃないの?
頑張っては欲しいけど、拙速だったとしか言いようが...
188:62
07/04/10 21:45:25 lwQtZJg30
ここまできたんで、晒しときます。
URLリンク(blog.mcu.jp)
俺のブログなんだけど、コメント欄で「オタクさん」が有益な情報を提供してくださってます。
これから中国製のヘッドセットを買うときには参考になると思います。
189:名称未設定
07/04/11 09:32:39 CcNIVbXj0
しょせんデジタルガジェットなんてシナチョソどもの肥やしにしかならんわけですな。
190:名称未設定
07/04/11 15:26:47 TGu8zHoX0
「話を大きくしたい」って何だよ。2ちゃんでの企業叩きに味をしめて大きくなったつもりか?
ここまでくると、粘着されてるモトローラが不憫に思えてくる。
相手の立場で考えてみろよ。「ヤフオクでおたくの偽物つかまされたんだけど」って。どうすりゃいいんだよ。
ネットの力を借りて誰かを叩かないと気がすまないのか?
生きてりゃ腹がたつことなんて色々あるし、もっと前向きになったらどうなん。
もともと個人のトラブルだろ?自分で解決できないなら愚痴で終わるのも別にいいじゃん。
今回のことを教訓にしてもっと気をつけよう、とかさ。愚痴を言うだけでも前に進めるじゃん。
個人的には単なる愚痴話の方がよっぽど共感できる。
191:名称未設定
07/04/11 20:45:13 qlZpGFEI0
↑この人出品者
192:名称未設定
07/04/11 21:19:13 AZDX+Z8L0
>>191
だな。出品者の話ししてるのにいつの間にかモトローラの話しにすり替えてるもんな。
あやしいよなw
193:名称未設定
07/04/11 21:23:30 f1y+oGIr0
>>190 ← これはひどい…
194:名称未設定
07/04/12 09:43:20 63+scHug0
>>192
出品者がどうこうって話しならそれこそオークション板いってやれよ粕
って話しなんだろきっと
195:名称未設定
07/04/12 09:45:53 Z/vJi2Ng0
>>194
少なくとも買う危険性が減るわな。
このスレからは。
それで十分メリットあると思うが?
196:名称未設定
07/04/14 23:57:46 4Pt7ODcM0
4年落ちのノートPC内蔵のBTにペアリングしてみると、きちんと認識しているものの、
PCのほうにヘッドセットプロファイルがないため、使えていない。
いまのところ、MS(SP2)スタックがだめなのは分かっている。
ほかのスタックでは、TOSHIBA、BLUESOLEILなど、いろいろあるようだけど、
ヘッドセットプロファイル追加ってやっぱり古い規格の内蔵BTでは無理?
ノートの限られたUSBポートを使うこと、後付け感がいやなので、
できれば内蔵のままいきたいのですが、よい方法ないですか?エラい人。
197:名称未設定
07/04/15 10:07:13 djptcrJt0
>>62
結局、ヤフオクで買うのにろくに商品の事を調べずに買ったのがいけないんだよ
もうこれ以上の進展はなさそうだし、
いい加減ここで騒ぐのはウザイ
198:62
07/04/15 18:32:37 8Q80Z4ts0
まぁ、そうだな。これ以上はスレ違いかもな。
今日、警察行ってきたんだけど、情報たらんわ。
とりあえず、ヤフオクでタイの人ともめた件があれば、shaushen@yahoo.co.jpまで情報ください。
このスレでは結論だけUPしますんで。
まぁ、生温かく見守ってくれ。
199:名称未設定
07/04/15 21:58:32 PqjAWlss0
Explorer320かVOYAGER 510WSか迷っていたのですが、USB充電ではないんですね・・・・
USB充電ができて同じ価格帯のものってありますか?
200:名称未設定
07/04/16 03:54:31 +p4H9m1Y0
Leopardのスクリーンショット
URLリンク(www.thinksecret.com)
これは待望のA2DP対応がLeopardで確定だと思って良いんだろうか?
でも、10月か…。
>>196
お前、ドザだろ。
>>198
のりおガンガレ!!
201:名称未設定
07/04/16 04:19:45 oTRjDhkO0
>>198
ガンガレ~
偽物売りつけるような業者は早急に潰れてくれ。
202:名称未設定
07/04/16 11:22:19 FlQX6/Az0
Discovery 655 最安?
URLリンク(search.hitline.co.jp)
さっきポチった。
203:名称未設定
07/04/16 12:37:51 MFobj33c0
URLリンク(www.expansys.jp)
俺は年末に余ってたポイントの誘惑に負けてヨドバシで高く買っちまった。
204:名称未設定
07/04/16 12:51:55 kvsZ75m10
US仕様って日本で使うのに何か問題あるの?
205:名称未設定
07/04/16 13:56:21 FlQX6/Az0
>>203
あそこのは、US仕様だし、送料高いし、個人輸入者になっちゃうし、
初期不良とか保証を考えると敷居高そう。
206:196
07/04/17 00:26:01 gzlSL41Y0
>>200
板違い失礼しました。
ほかいきます。
ありがとう。やさしいヒト
207:名称未設定
07/04/17 00:53:51 Lu5e02il0
>>204
電波法違反
208:名称未設定
07/04/17 13:10:04 c41CyHdS0
ちょいと遅いかもしれないが、ここでこれだけ言われてるのにヤフオクにでてるH5って全然違反商品の申告されてないんだね
209:名称未設定
07/04/17 15:24:57 D+mWlao40
したけりゃすればいいじゃん
210:名称未設定
07/04/17 16:43:12 c41CyHdS0
オイオイつめてーな
違反申告も数が集まれば効果あるみたいだし俺はしといたよ
211:名称未設定
07/04/20 01:25:37 FZNqIOyt0
>>202 や >>203 のは
AudioIQついてるかどうか分かりまつか?
212:名称未設定
07/04/20 15:35:19 V1ZB2bx5O
DRーBT50どこにも売ってないよママン
213:名称未設定
07/04/20 16:03:06 q6eLo2oJ0
密林さがせ
214:名称未設定
07/04/21 16:49:52 vWaLicmrO
>>213
AMAZONも入荷待ち…ってかメーカーが在庫切れらしい…
もう手に入らないのかな…
215:名称未設定
07/04/22 05:38:59 vfyNAGQ+0
似たような話題ですいません。
俺もヤフオクでHBH-IV835を格安で入手したのですが、見るからに粗悪品。
出品者へその責任を追及するために正規品を別ルートで入手し指摘しました。
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
中国人らしき出品者からは以下の内容の返信メールが届いています。
(1)コピー商品とは知らずに売っていた(正規品でないことを認めた)
(2)そのためすべてのHBH-IV835の出品を取り消した
(3)既に俺宛への全額返金の処理を行った
(4)以前発送した分にも連絡を入れた
(5)代理店の告訴を含めて責任を追及するつもりでいる
(6)オークションで生計を立てている貧乏学生なので「非常に悪い」は
死に値する、評価を変えてほしい
まあ、出品者も被害者なのか確信犯なのかを含めこちらでは確認しようがない
こともあるので現時点で(6)は拒否し、返金の確認とこちらからの返送が確認
でき次第「どちらでもない」ぐらいにまでは評価を変えてあげようかとは思って
います。でも、この人が売ってるやつは他も含め偽物ですよねぇ。
長文スマソ
216:62
07/04/22 11:36:47 TQF3cR8m0
>215
あれ?俺がここにもいるよ(w
っていうか、ある程度まともな対応(つまり返金)でよかったですね。
俺の取引相手は完璧な詐欺師なんで、まだ、偽物を認めて無いですよ。はぁ・・・
217:名称未設定
07/04/22 18:00:24 +Z9X43k60
>>215
情報有り難う。非常に参考になりました。
私も価格の安さに吊られてこの出品者から買おうか迷っていました。
やはり偽物だったのですね。1万円以上の相場価格の製品が5~6千円で
買えるわけがないですよね。他の機種も全部偽物だと思うけど、まだ
出品し続けていますね。ばれなきゃイイ。ほとんどはヤツは偽物だと見分けが
付かない。指摘されれば、あっ!間違えましたので返金します。、、で済ませる。
有る意味ではかなり悪質だね。日本人をなめていると言うことか。
218:215
07/04/23 01:28:00 PNYmIZ+Y0
>>216
blogやヤフオクの評価等も含めて拝見させていただきました。
相手をしっかりと追いつめるのは、なかなか難しいですよね。
俺の場合は商品の発送こそ中国からでしたが、
取り引きそのものは国内だったこともあり追求しやすかったです。
>>217
新たな被害に繋がらず良かったです。
俺もコピー品の情報等このスレを参考にさせていただきました。
出品者には、俺からの評価コメントを放置せず返信コメントに(1)~(5)を書くようにと
伝えましたが、アクションを起こさないあたり(4)は嘘ということが見えてきます。
結局現物を確認してから買えるところということで、池袋のお店(bwi.jp)を探して
直接出向いて購入しました。現金ですと1万円ちょうどです。
219:・
07/04/23 03:19:16 8n5XGb6T0
>215
>(1)こういうのは詐欺師(偽物販売者)にとっては想定内の対応法のひとつと言える。
バレなきゃそのまま。
運悪くばれたら、事を大きくさせないために、直ぐに認めて「知らずに売った。間違えました。すみません」と
詫びを入れ、即返金しますと言って事態の封じ込めをする。
どうせ偽物とばれる確率は低い、今回のように証拠写真付で訴えてくる面倒な相手(失礼)は更に少数と
踏んでおり、奴らは最初から覚悟の上、織り込み済の対応と言える。
返金でなく、正規品との交換を要求してみたら。そうしたら出品者はまっ青、まず受けないと思うけどね。
>(5)
一見もっともらしい言い訳だが、自らの非を代理店の責任にすり替えようとしているが、全く理に
かなってないウソとしか言いようがない。なぜなら、
正規代理店が偽物を扱うことは100%あり得ない。
代理店とは日本で言えば、ドコモやAUなどキャリア系企業或は
非キャリア系でも資金力、知名度、信用度のある大手販売会社、商社などのはず。
これら企業がメーカーと販売代理契約を結び、その契約の下でメーカーから
製品供給を受け、卸売業者に製品を卸す。よって、もし代理店が偽物を
扱ったら、契約違反、取引停止、信用問題になり企業として致命的な
ダメージを被ることになるので正規代理店が偽物を扱うことは100%あり得ない。
そもそも、代理店は偽物のいちばんの被害者なのだから。
>(6)
いかにも中国人的な言い訳だ。
ウソでも何でも言って同情を引いて、どうにかかわそうとしている。
この出品者の対応、説明はウソを誤魔化すために、さらにウソをつく方式で
自ら墓穴を掘っている。相変わらず出品している様子から、こいつは完全に偽物販売の確信犯だ。
220:名称未設定
07/04/23 14:25:06 lfFnFgUz0
オク板でやれば?
ここじゃ違反申告すら協力してくれなさそうだし
221:名称未設定
07/04/25 00:55:19 oeEP7Vkb0
このスレを参考にして量販店でプラントロニクスの655を買いました。まだ使い
始めたばかりですが、音質と装着感が予想していた以上によかったです。この機種
は耳掛け部無しでも使える設計になっているとは思いますが、私は耳掛け部をつけ
て使っています。それでも装着していることを忘れそうになります。
音質はこれといったノイズも入らず快適です。不便を感じるのはドコモP903iか
ら発信する時、発信中、呼び出し中を経て通話中の状態になった後にP903iのボイス
ボタンを長押ししないと655側で通話できないことです。また、655の青色LEDが点滅
し続けるのも、目立たぬように使いたい私には華美な感じがしました。
量販店での価格は安くはないと思いますが、支払った金額分以上の値打ちはある
と思いました。安い通販で買えばもっとお得感があったかもしれませんね。
222:名称未設定
07/04/25 01:09:19 TW3gJnPo0
俺もP903iと655の組み合わせ
発信するときは、若干面倒だけど一度本体で発信してすぐ切ってから、
655のボタン2連続押しでリダイアルしてる
そのほうがへんな間があかないからね
223:名称未設定
07/04/25 15:47:09 C1TmklVC0
>>222 >>221
P903iだと相手が電話を取った後に655を操作しないと
いけない、ということですか?
P903iは655でしたらボイスダイヤル機能を使って発信も
発信できますよね?
私も655を使っていますが、これと相性の良いbluetooth2.0アダプタが
あればどなたか教えてくれませんか?
224:名称未設定
07/04/25 17:20:04 TW3gJnPo0
相手が出るのを待たなくても、発信後すぐ通話ボタン長押しでおk
ただ切り替わるのに若干時間がかかるので、切り替わる前に相手が出るとへんな間があいちゃう
655側のリダイアルでかければ最初から655で通話できる状態になってる
ボイスダイヤルは以前試したけど、P903i本体に向かってしゃべらないと拾ってくれないんだよね
いずれにしても自動的には655へ転送してくれないから、ボイスダイヤルで発信後も通話ボタンを押す必要あり
225:名称未設定
07/04/25 17:35:59 TW3gJnPo0
連レススマソ
今改めて試したら、発信後即通話ボタン押しっぱなしにすれば、
呼び出し音が鳴るとほぼ同時に655に転送されますた
226:221
07/04/26 14:23:49 pnouw0Ii0
222さん225さん,貴重な情報をありがとうございました。いっそうに使いやす
くなりました。
227:名称未設定
07/04/26 16:46:19 qoqE5TC80
>>215
真贋見極めの情報は非常にありがたい
手元にあるHBH-IV835を見たら見事に偽物だった
こいつもやはりヤフオクで安く手に入れたものでちゃんと動いてくれるならよかったんだが
早速壊れやがった、ソ○ータイマーまでコピーするとは恐れ入ったよ
今度こそはと正規品であろうディーラーに注文(通販大好き)
URLリンク(www.expansys.jp)
で頼んだんだが、ここは大丈夫だろうか…
228:名称未設定
07/04/27 17:50:03 Eok+x2Ps0
X01HTで通話用としてヘッドセットを探しています。
誰か安価で売ってください。
よろぴこぴこぷこぽこ
ddd_aaa@excite.co.jp
229:215
07/04/27 20:03:09 xEGYmF/c0
スレ違い気味の話題ですいません。
その後、全額返金してきたのでコピー品を着払いで送り返したのですが、
宛先不明で戻ってきたため、正しい住所を問いつめたところ、今は国外にいるとのこと。
そのため、戻ってきたコピー品はこちらで処分してほしいとのことで、
結局手元に戻ってきました。返品の送料もちゃんと返金してきてそれなりに律儀。
>>227
xpansysならば大丈夫でしょう。
コピー品は8g、正規品は11gあり、おそらく内蔵電池の保ちでも違いそうです。
品質が悪いので壊れやすいでしょうが、機能的には同等なので騙されますよね。
230:だまされた人3人目
07/04/28 04:08:28 M0xkInmb0
>>229
やっぱり外国(中国)に居るのかよ。
オレも同じやつのヘッドセット落札したら明らかに品質悪い。
充電コード動かすと充電できなくなる。
そのことを言ったら返金してくれた(送料、手数料共に)
オレもそちらで処分してくださいと言われたからもらっておいた。
分解してちょいちょいといじったら直った。
231:名称未設定
07/04/29 15:46:46 4kREAOsV0
planexの2つの商品をXPで運用していました。
■BT-MiniEDR(アダプタ)URLリンク(www.planex.co.jp)
■BT-01HSS(ステレオヘッドセット)URLリンク(www.planex.co.jp)
VISTA(Business)を購入して上記2商品を運用しようとしたら
A2DPがどうしても使えません。
planexに電話してもFAXしても混雑しているらしく全く応答がありません。
232:名称未設定
07/04/29 17:01:03 gdk6OjLQ0
>>230
ここまで来るとひょっとしたら売ってる本人は悪気なんて無いのかも。
>>215の売り主も。
そう考えた方が後々の対処の仕方を見ても納得いくし。
誰かブローカー的な人から買って売ってんのかもね。
233:名称未設定
07/04/29 17:04:52 DWg0wDrT0
>>231
お前ドザですね
234:名称未設定
07/04/29 18:29:02 Xv2qBPHz0
それにしてもMotorola H9でないねー。
Amazonでもストックされてないし、公式SHOPでも情報無し。
4月発売予定がさらにずれ込んだかな。
GWに個人輸入でもしてみようと思って多のだが。
235:名称未設定
07/04/30 23:51:32 awUUHxlQ0
基本マカーですが、XPノートのスカイプをワイヤレスにしたいと思ってます。
Discovery655とExplorer320あたりでは、
会話だけでも音質の差が分かるようなものなのでしょうか。
PCはBT非搭載なので、USBタイプのアダプタを買うことになりますが、
アダプタはともかくヘッドセットでBT2.0対応の物はまだ少ないし、
値段も随分違うのでw 悩んでいます。
アダプタはサイズの面からプラネックスMini2EDRを検討中。
ヘッドセットもオクでExplorer340あたりなら
パチもんだろうけど安いなぁとか。
まぁ2度買いすることになるのもシャクですがw
236:名称未設定
07/05/04 13:58:05 lQw2Re380
mac初心者です
今煮詰まっています
環境はpowermac osXです
macのbluetooth経由でオーディオに音楽を流すことが出来ません
pci(プラネットコミ二ケーションズ)のbluetoothの受信機を
購入しマックとのペアリングは出来たのですが、そのあとiTunes
で音をつなぐ方法が解りません。
情報をお持ちの方ぜひ教えてください
237:名称未設定
07/05/04 14:48:53 H+3T+O8M0
Bluetooth機器とのペアリング済んだら、
iTunesから使用するスピーカーは「コンピュータ」を選び、
システム環境設定のサウンド→出力で件の装置を選ぶ。
これでどう?
ちなみにBluetoothへの出力はiTunesのリモートスピーカーに出てこない。(と思うよ)
つまり、「音楽だけをBluetoothで聴いて、警告音等は本体スピーカー」はできないんじゃないかなーと。
238:名称未設定
07/05/04 15:01:39 QFTm0AM70
OSXってA2DPのプロファイルあったっけ?
239:名称未設定
07/05/04 15:30:15 gMDJWFMf0
ないよ
240:名称未設定
07/05/04 15:49:16 7eWOUIUu0
3000円以下のベストバイを教えてください。
WinXPです。
241:名称未設定
07/05/04 17:52:22 1FxmbjLk0
>>236
マルチする奴ってのは、買う前に調べないから
無駄遣いをしてしまうんだな。
242:名称未設定
07/05/04 22:57:41 YIvv0ndz0
>>237
アドバイス有難うござ居ます
明日さっそく設定してみます
サポートもゴールデンウイークでお休みで困ってました
ほんとありがとうございます
243:名称未設定
07/05/07 04:47:10 pP8gq8RjP
先日、LAから帰国したんだけど日本のがBluetoothヘッドセット高いな。
PCショップ行ったのに秋葉のが安いかと思ってスルーしちまった。
あっちにいる間に買っておけばよかった…
244:名称未設定
07/05/11 22:39:40 HuGFUxmf0
H5の偽者(というか正規にはH5は存在しない)掴まされたやつですが、お久しぶりです。
見た目まったく見分けが付かないんで、それなりに納得して使ってたんですが
こちらも早速?!壊れました。
チャージャーをねじ空けてみて中を覗いてみたんですが、
何か変な形(なんかグニャグニャしてる)をした電池パック(?)みたいなのが入っていて変な感じ。
H9のレビューとか記事見てると「最初はH5として発表されたがH9とモデル名を変更してリリース」と書かれてますね。
MotorolaのサイトでH9のスペシャルサイトをさっき見ましたが、さすがにちょっとショックです。
(偽者H5がちゃんと動作してたらそうでもなかったと思いますがw)
懲りずにH9を買おうと思ってるので、本物のチャージャーの中身を早く見てみたいものです。
何となく、H5も本体は問題なくて充電が出来ない状態なだけっぽい気もするので
両方使えるようになれば、それはそれで活用したいと思ってます。
ps
もちろん次はヤフオクじゃなくてeXpansysか楽天ショップあたりで買うつもり…。
245:名称未設定
07/05/12 09:37:12 gkYsrlw50
URLリンク(direct.motorola.com)
$149.99
246:名称未設定
07/05/13 01:09:55 6jP4ypID0
>>245
Availability: Out of Stock
247:名称未設定
07/05/13 21:54:32 Uw8I4nwV0
plantronics Pulsar 590Aを購入しましたが、マイクが音声認識してくれません。
PCからの音はちゃんと聞こえてきます。
ドングルはBT-Mini2EDRで、付属ソフトで認識せずBluesoielも試してみましたがダメでした。何か特別な設定とかが必要なのでしょうか?
248:名称未設定
07/05/14 23:45:29 LFDg2xgk0
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
吊り上げバレバレじゃんw
249:名称未設定
07/05/14 23:52:42 LFDg2xgk0
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
loqcjd (新規)
cabousaa (新規)
に、面白いように吊り上げられてます。つうかJabraのコピー品って存在するの?
250:名称未設定
07/05/15 01:10:38 2/KQiolh0
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
loqcjd & cabousaa (新規)プププ
誰か何とかポチで調べてよ Macbookホスイ
251:名称未設定
07/05/15 20:13:36 YRfGVhF10
Sound ID ってどうよ。
252:名称未設定
07/05/16 12:34:06 KJajOEnF0
あんなデカイの胸に付けたくない カコワルイ
253:名称未設定
07/05/17 14:45:35 ZO0bTLZX0
>244
リチウムポリマー充電池はゲル状で形状が自由なのが利点。
小型機器の内蔵電池に使われる。
254:名称未設定
07/05/17 19:19:30 ETMpJvd90
モトローラの偽物対策マニュアル
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
255:名称未設定
07/05/17 21:34:55 f90plHWy0
>>251
悪くは無さそう
URLリンク(www.soundid.com)
256:名称未設定
07/05/18 11:50:43 dh6iBVnE0
>>254
作ってるのがKorea, Taiwanとかだったら
NIKEと同じでモノのクオリティは大差ないよな~。
正規品作ってるところがニセモノ作っちゃう時代だから。
>>251
なかなかイイネ!落ちないか心配なのと、
Bluetoothのマークじゃなく自社ロゴがいいけど、
どこの会社?中国?とか思われちゃいそう…
257:名称未設定
07/05/18 12:29:42 qdZVAiao0
URLリンク(david.connolly.name)
すまん、誰かこれ翻訳してもらえんかな
機械翻訳ではさっぱり意味ワカンネ
258:名称未設定
07/05/18 19:36:51 0LhabbsIO
jabraのBT160ってどうですか?エコーがかったりしません?
259:名称未設定
07/05/18 19:53:04 +fXJZVTc0
HBH-IV835ってボリュームのボタンが付いてないのか?
260:名称未設定
07/05/19 16:30:20 xPfLqmCk0
>>257
うお、興味深い。ナイス
261:名称未設定
07/05/19 17:17:02 4tPRAHKjO
SCMS-Tに対応してる片耳で通話できるタイプのものはまだないのですか?
262:名称未設定
07/05/19 22:20:59 4ZFS7pTY0
Discovery 650ってどうなんでしょうか?マルチポイント対応ですが。まだ出てない?
263:名称未設定
07/05/19 23:33:41 xPfLqmCk0
>>250
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
吊り上げID沢山あんな
今日もまた、面白いように吊り上げられてます
264:名称未設定
07/05/20 20:21:54 8xUH+szG0
amazonでソニーのDR-BT21G注文したけど、macってA2DPサポートしてないのね・・・
とはいえ>>257読んでみると出来そうなので挑戦してみよう。
要点だけ翻訳してみた
1.Drawin portsを使うか直接ソースをコンパイルして
EsounD(URLリンク(www.tux.org))をインストール
2.Soundflower(URLリンク(www.cycling74.com))をインストール
3.bttest(URLリンク(www.emucamp.com))を、
ソースからコンパイル&インストール(bttestのバイナリ群はPATHの通ってるところに置いておく)
4.シェルスクリプトa2dp.shを>>257のページにある通りに書いて、
ヘッドセットのアドレスはシステム環境設定から取得できる
5.ターミナルからesdとa2dp.shを実行
6.音楽を聴く
って感じか。Soundflower要らない気もするけどどうなんだろう?
まだ届いてないので、届き次第試してみます。
265:名称未設定
07/05/20 23:25:28 OT5/VkjE0
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
並行輸入の補償も無い新古品に良く高額な値つけるよな~
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
希望価格に届かないと、オークション取り消すw
それか新規IDで吊り上げる
266:名称未設定
07/05/21 00:02:50 OT5/VkjE0
あなたが入札したオークション「e66870606」は取り消されました。
このオークションの商品詳細ページにアクセスしてください。
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
もう気に入った値段に上がらねえなら即決にしろよ、コラ!
267:名称未設定
07/05/22 02:47:07 V0Lqrnd10
>Jabraに問い合わせたところ、保証は最初の購入者のみに有効で、保証書もない
>並行輸入品?新古品?の修理は、有償でも修理の受付は出来ないとのことでした。
>販売店さんにご相談くださいと言われましたがオークションでは…。
URLリンク(rating10.auctions.yahoo.co.jp)
Jabraの保証書ってコピーしたようなやつだろ。
正規品だろうがJabraに限らず保証書か購入時の
¥レシートないと断られる可能性大ってこった w
販売店欄も空欄ダメくさいぞ
268:名称未設定
07/05/22 02:48:22 V0Lqrnd10
そうそう w
>>264
でけたよ♪♪
269:264
07/05/22 21:55:59 CjM0NP+p0
>>268
264ですが、届いたので試してみました
でもa2dp.shを実行すると↓のようなエラーが出て先に進まない・・・
opening socket, format = 0x00002021 at 44100 Hz
Bluetooth SBC player ver 0.1
frm_len = 57
open : control channnel
discover : try again
Too short received data!
Can't open stream port
/usr/local/bin/a2dp.sh: line 6: 230 Broken pipe esdrec >/tmp/mixer
>>257のblogのコメントを読んでみると同じ症状に当たった人が居て、
その人はblog主に「マシンスペックが足りないんじゃないの?」って言われて
それ以降スルーされてるようなのですが、268さんはどんなスペックのマシンで動かしました?
当方Powerbook G4 1.5GHz 1GBRAMなんですが、本当にこれで駄目なほど要求スペック高いのか?
270:名称未設定
07/05/22 22:25:43 cDVm3nDl0
>>269
"on Intel mac" としか書かれていないが、
PPC用のバイナリが別にいるとかか?
271:264
07/05/22 22:29:38 CjM0NP+p0
>>270
blogやbttestの作者の人は、ppcでも"多分(might)"動くだろうとは言っているのですが、
やはりそこが駄目なんですかね?
もうちょっと試してみます。
272:264
07/05/23 10:18:39 Ok9lyJSP0
264です。拙い英語力で色々読んだ感じでは、
1.soundflowerとesdを使って、MacOS上の全音声をUNIX側で使えるようにする
2.esdrec(esdの中に付属)で音声をストリーミング化し、
それをsbcencでsbcフォーマット(bttestのため)にエンコードする
3.bttestを使ってA2DPクオリティでヘッドセットに送信
というプロセスで処理してるようです。
で、>>270のエラーメッセージを読むと、2.で失敗してるようなのですが、
これがホントにマシンのスペック不足なのかppcなせいなのか、どっちだろう・・・?
273:名称未設定
07/05/23 10:20:53 ClcmWoUH0
HBH-IV835使ってる奴に質問
上の方に本体にボリューム調整ボタンがないって書き込みがあるけど、
音量って携帯やパソコンで調整しなきゃだめなの?
それとも何か方法あるの?
274:名称未設定
07/05/28 19:20:32 jP/rDt1C0
motorola mini blue H9 発売になったみたいよ
275:名称未設定
07/05/29 05:45:10 yOLxoOq90
M702iSを使用していて、通話用に初Bluetoothヘッドセットの購入を検討中。
自宅で無線LAN(IEEE802b/g)を使用している場合、同一周波数帯のBluetoothは
干渉する可能性があるらしいけど、同様の環境でご使用の方いかがでしょう?
>>274
海外はともかく、日本の公式サイトにはまだ発表になってないぞ?
276:名称未設定
07/05/29 10:34:34 gbucyoia0
>>275
ごめん、海外から個人輸入したのだよ
277:名称未設定
07/05/30 08:38:45 MNR7yBGZ0
■乾電池(ニッ水充電池OK)なヘッドセット
<国内で買える物>
Jabra BT110
URLリンク(www.jabra.com)
ブルートースヘッドセット MS001
URLリンク(www.japan-mag-service.com)
<海外のみ>
ShineDew BH-008
URLリンク(www.shinedew.com)
ShineDew BH-015
URLリンク(www.shinedew.com)
ShineDew BH-016
URLリンク(www.shinedew.com)
他にもあったら教えてん。
278:いつでもどこでも名無しさん
07/05/30 18:03:28 G/m+lW7s0
>>275
AirMac Express使ってるけど、干渉したことないなぁ。
ちなみにM702iSとBT500vの組み合わせね。
279:名称未設定
07/05/31 17:26:53 V58+BzS+0
>>278
㌧
いろいろ調べてたら、JX10がどうしてもほしくなって買ってしまった
さっそく使ってみたけど全く干渉しない、杞憂だったみたいだ
280:名称未設定
07/05/31 17:52:45 xYWCZuPNO
AirMacとBT2.0は全機種標準搭載だし、当然混戦はしないようにしてるだろねえ
281:名称未設定
07/06/01 09:16:32 g9Dxs/LN0
>277
Motorola H300
URLリンク(www.motorola.com)
単4電池利用で、通話30時間、待機30日!
282:名称未設定
07/06/02 05:49:59 7MN6AxH+O
これって普通の電器店では売ってないの?携帯コーナーに1つ2つあるぐらいしか見ないけど。
283:名称未設定
07/06/02 05:52:49 ZmYCJqpG0
売ってないから見ないんでしょ
284:名称未設定
07/06/02 15:22:59 FRDCCsSX0
>282
これって「Bluetooth のヘッドセット」全般を指してるんだよね?
通販で買ったほうがいいよ。
285:名称未設定
07/06/03 00:01:01 ZhR8mW3j0
>>282
オートバックス
286:名称未設定
07/06/05 03:54:38 DN32bGbe0
お前がジャックバウアーだとしたら、どのヘッドセットを選ぶ?
走ったり飛んだりはねたり、フィット感は最重要。
潜入中や、身を隠しながらこっそり通話する事もあるから、音の拾いも重要。
24時間の間にかなり通話するからバッテリーの持ちもそこそこ重要。
287:名称未設定
07/06/05 08:21:11 LR3as4yk0
>>286
スターゲートアトランティスで皆つけてるヘッドセット
288:名称未設定
07/06/05 10:00:24 psMGCBhw0
ヤフオクの怪しい激安パチモノ。欲しいなぁ。
取り合えず使えればそれでいいんだけど。
普通に使ってすぐに壊れちゃうのは嫌かな。
うーん。
289:名称未設定
07/06/05 14:48:10 Dj9th+lj0
アマゾン本家では買えないのかな
URLリンク(www.amazon.com)
290:名称未設定
07/06/05 15:14:03 Rf0nFGSPO
ヤフオクのパチモンすぐに壊れるってより大体ノイズが入るとか山びこになるとか自分より相手に不快感を与えるものが多いのでやめたほうがいいよ。経験者より
291:名称未設定
07/06/05 16:26:38 UzfO6vaq0
>290
なるほどぉ。
本物に比べて中華偽者は
エコーやノイズキャンセラが
入ってない感じなのかな。
292:名称未設定
07/06/05 16:32:10 DN32bGbe0
>>288
M702iSスレでH500を3,000円で売るって言う人いたよ。
実は俺なんですがw
Jabraに買い替えて不要になったので誰か買わないかなと思って。
Macでも携帯でも正常に動いてます。
293:名称未設定
07/06/05 16:40:12 DN32bGbe0
半年前に久々にMacも買い替えて、ついでにワイヤレスKB&マウスにして、
数ヶ月前に携帯(BT対応)も買い替えて、BTヘッドセットも使ってみて、
Bluetoothの便利さをめちゃくちゃ感じてます。BTマンセー
MacBook Proを携帯経由でネットに接続するのめちゃくちゃ簡単だったよ。
携帯はポケットに入れたままで、Macで「接続」っての押すだけ。
速度も十分実用に堪える。
パケ代が高いので緊急時にしか使えないけど、かなりの安心感は得られる。
パケ代定額が始まったら生活が変わりそう。
294:名称未設定
07/06/05 17:54:12 36emOcdo0
そっか、FOMAてMac対応してないから二の足踏んでたけど、
Bluetoothなら接続できるのか。
「64kbpsデータ通信」の方は使えるのかな?
295:名称未設定
07/06/05 18:21:26 DN32bGbe0
>>294
ちょっと詳しい事は分からん。
俺も二の足踏んでたクチだから知識はほとんどない。
が、意外に簡単でビックリ。OS標準で対応できる。
プロバイダ不要、申し込み不要。
コストさえ度外視すればこれ最高だぞ。
URLリンク(nokias60.seesaa.net)
って俺、回し者かよって感じだな。
と言うわけで批判も。ドコモ、BT機少なすぎ。お財布より先にBTだろ!!!
296:名称未設定
07/06/05 19:01:56 jMJBdaIV0
>>294
別にBTじゃなくてもケーブルでつないで普通にデータ通信出来るぞ
しばらく使っていないから使い方は忘れてしまったけど、
ちょっと調べれば分かるはず
>>295
>コストさえ度外視すればこれ最高だぞ。
コストが度外視出来ないほど高いし、
通信速度も遅いからな
まあ、出先では選択肢がないからしょうがないんだろうけど…
>ドコモ、BT機少なすぎ。お財布より先にBTだろ!!!
需要は明らかにBTよりもおサイフケータイだからしょうがないだろ
パソコン用とだってBTはあまり普及していないしな
マウスにしてもBTだとUSBスロットを使う事なく使えるので、
非常に便利だと思うけど、
BTマウスは各社1機種位しか出していないから、
携帯で普及しないのも当たり前
297:名称未設定
07/06/05 19:36:23 DN32bGbe0
いや~個人的な考えで言えば、”携帯電話”にはオサイフ機能よりも
BT機能の方が、その本分にそっていると思うんだ。。
別に携帯にオサイフ機能を付ける必然性が感じられない。
BTはヘッドセットや前述のPCでの通信とか、携帯につける必然性はある。
お財布ケータイを利用してる人なんて俺の周りで見た事ないし、使ってる人を
見かけたのも1、2回だな。携帯でなくクレカとかに集約しろよって思う。
298:名称未設定
07/06/05 19:47:32 DN32bGbe0
最後の文章おかしかったな。前半は知人の範囲、後半は知らない人含めてって話。
ありゃ、ニーズがあるわけじゃなくてドコモが無理矢理普及させようとして失敗してるだけ。。
ソフトバンク工作員ではないが、ソフトバンクの端末はかなりBT対応してるよ。
ドコモはP(の一部)とMくらい。アメリカとかじゃBTついてない携帯なんてないんじゃない?
パケ代は非常時には許容できる程度の金額だし、ブラウジング速度は50Mbpsの光回線と
比べても体感ではせいぜい1/2~1/3程度だから、ストレスには感じないな。
299:名称未設定
07/06/05 19:47:39 XIVQWaZl0
>>286
ジャックの兄↓がつけてるのはExplorer 320だっけ
URLリンク(24.wikia.com)
耳の穴にすっぽり隠れるサイズのもあったよね、あれもいいな
300:名称未設定
07/06/05 21:33:17 36emOcdo0
>>296
>別にBTじゃなくてもケーブルでつないで普通にデータ通信出来るぞ
それは初めて知りました。
Macは非対応という情報はいくらでも出てくるんですが・・・
↓これに頼るしかないのかなと思ってました。
URLリンク(fomausbosx.sourceforge.jp)
301:名称未設定
07/06/05 21:57:29 fABuziTw0
>>297
お財布ケータイはICカードで電車に乗れる地域だと結構使ってる人いるよ。
302:名称未設定
07/06/06 02:19:12 lknqzadl0
俺もオサイフやスイカ機能は、クレカなどのカードに集約するのに一票。
携帯である必要性はあまり感じない。
高画素カメラ搭載、テレビ見れてラジオ聞けて、ナビ機能もついてて
お金の決済も可能な高機能携帯電話が、無線ヘッドセットに非対応なんて
なんか間違っとる気がする。
303:名称未設定
07/06/06 11:23:49 6z9MKhkz0
>>302
ヘッドセットなんて使っているのはごく一部の人間だけでしょ
それも有線だと1000円前後なのに、
BTだと1万前後していたらBTヘッドセットを使うのは本当にごく一部でしょ
おサイフケータイは携帯会社側が手数料を取れるんだから、
積極的に携帯に搭載して当たり前だと思うが
消費者の需要も少ない、携帯害者側の儲けにもあまりならない機能は、
どうしても先送りになるんじゃないか?
>>297
まあ、首都圏と地方だと状況が違う部分もあるんだろうけど、
首都圏ではモバイルSuicaを使っている人は結構いるよ
若い女の子なんかでも使っている子を結構見かけるしね
304:名称未設定
07/06/06 17:12:58 gTuJwSv70
>>303
キャリアの利益にならないことはやらない。>docomo,au
ユーザーの便宜が図れるならやる。>softbank(voda)
だな。少なくともbluetoothに関してのスタンスは。
儲けになるならないじゃなく、まず電話としての機能を優先するのは当たり前だと思う。
電話という言い方に不満があるなら、情報通信端末でもいいが。
W03やesにすらBTが標準搭載されてないってのは、明らかに変と感じるが。
個人的には、BT>>>おサイフ>>>GPS>>>>>>>>>ワンセグ
305:名称未設定
07/06/06 17:17:22 B+tp732m0
BTはサポートコストがかかるんだと思われる。
306:名称未設定
07/06/06 17:19:13 gTuJwSv70
>>305
ドコモがBT嫌がってる理由が、まさにそれだと聞いた。
でもSBがやってるぐらいだからね。ユーザー層が異なるからかな?
307:名称未設定
07/06/06 17:29:04 nzOxYBfc0
BTが言葉として流通し始めた頃に数台あったけどな。携帯。
でもその頃の仕様が甘かったせいか、結構機器同士相性で
繋がらないケースも多々あったように記憶してる。
キャリアの中の人たちが、その頃を覚えてて二の足を踏んでるのかも?
308:名称未設定
07/06/07 00:09:43 IBfAG6XE0
おサイフケータイが出だした頃は大々的に宣伝して、
その機種の売りの一つに出来たんだろうけど、
BTの場合はひっそりと搭載されているだけで、
全く宣伝していないからな
それほど消費者にアピールにならないんでないか
まあ、俺としては
おサイフ>>>>BT>>>>>>>>>>>GPS>>ワンセグ
309:288
07/06/07 00:43:36 OO8oCBD10
パチモノの知りつつヤフオクで安いBT落としちゃった。
あくまで評価&動作確認としてネ。届くのが楽しみだ。
310:名称未設定
07/06/07 01:13:00 ZIlKs8tk0
>>303,304
ドコモ(シェア50%)の携帯のほとんどがBT搭載となれば、BTヘッドセットの
認知度は自然にあがり、利用者は増えると思うよ。BTの認知度自体が低すぎるよね。
今じゃ運転中のハンドセットでの通話は禁止だから、有線ヘッドセットを付けてる
人を良く見かける。
たしかにキャリアの直接的な儲けになるからオサイフは付けたいのは分かるけど、
小手先の派手な機能で釣るだけじゃなくて、もうちょっと足もとの基本機能を
固めてからにしろよと言うのが個人的な意見。
>>308
たとえば赤外線通信なんて登場時にはそこまで大々的に告知したわけでは
ないけど、携帯電話の本質的なニーズ(番号/アドレス交換)として
周囲に定着してるよね。今どき赤外線ない端末は敬遠されると思う。
個人的には
BT>赤外線>>>目覚まし機能>GPS>>カメラ=テレビ>ラジオ=音楽再生>
>>>>>>>>>>>>>>>>>iチャネル
311:名称未設定
07/06/07 01:30:57 ZIlKs8tk0
携帯電話は通話とiモードとメール、その他の小機能(スケジュール・目覚ましなど)
最低限の機能でまとめて使い勝手を向上、サイズは95mm*50mm*15m*/100g以下に。
もちろんBTと赤外線は基本機能として搭載。
オサイフ機能、スイカ、テレカ、クレジット機能は、クレジットカードに集約。
ワンセグ、ラジオ、音楽再生、動画再生、ゲームはiPodやウォークマン、スマートフォンに集約。
があるべき姿かと思う。あくまで個人的にね。
テレビとかラジオ付けるために巨大になってる携帯を見るとウンザリするね。
最低限のサイズに詰め込めるだけにしてくれよと。
312:名称未設定
07/06/07 01:40:12 ZIlKs8tk0
>>296
>>304
>>308
ナイスタイミングでヘッドライン記事が出てた。
【おサイフケータイ所有者の6割が「まったく利用したことはない」】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
オサイフ機能の認知度は全体的に見て81%だそうだ。
だが利用経験のある割合は40%程度。
日常的に利用してる人はさらに少ないだろう。(個人的予測15%以下)
これはニーズが少ないとしか言えないと思う。
ドコモがゴリ押しで普及させようとしてるが、おそらく無理だろうな
313:名称未設定
07/06/07 02:08:46 IBfAG6XE0
>>312
8割の認知度があって、
所有者の4割が使った事があるならそれなりに普及しているんじゃないの?
個人的にはモバイルSuicaがおサイフケータイの牽引力になると思っているんだけど、
それが出てからまだそれほど経っていない割には普及していると思うけど
それに首都圏では7-11以外の大手コンビニで、
SuicaやIDの機器をほとんどの店で導入しているみたいだし、
これからさらに普及していくと思うよ
携帯の音楽機能もiPodがあればいらないし、
そんなものはiPodを買えない貧乏学生の機能だと思っていたけど(かなり偏見だが)、
最近では携帯で音楽を聞いている人がかなり増えているし、
ワンセグも電車の中で一日に数人は見かけるようになってきた
まあ、何にしてもBTよりは明らかに普及しているし、
ニーズも多いと思うよ
俺もBT機能は標準にして欲しいと思っている一人だが、
携帯会社がおサイフケータイを優先するのは正しい判断だと思う
314:名称未設定
07/06/07 02:29:32 pXpXGHoz0
>>312
ニーズが少ないって言うか
プリペイド(チャージ型)は店員に入金頼むのがクソ面倒くさいし店舗固定されるし
ポストペイド型はクレジット審査があるから使い始めるのがクソ面倒くさいし
正直そういうので大きく成功してるのってSuicaとかの鉄道バス系とETCだけだと思う
あの2つは現金よりシステム使った方が簡単便利な理由がある
それ以外の店舗系は現金よりシステムを使おうとする方が何かと不便な現状がある
ってクレカ板のEdyスレ開いてたからそこのレスだと途中まで思いこんでた
新Macのヘッドセットスレじゃないか、ここ
315:310
07/06/07 02:45:20 ZIlKs8tk0
俺も携帯板と途中から錯覚していたよw
>>614
だいたいアナタに同意。SuicaやETCはそれを利用する事によるメリットが
会社、客の双方にあるんだよね。メリットもあるし円滑化という必要性もある。
オサイフは、使える店舗が非常に限定的、限定的だからあまり何万円もの金額を
チャージしておくのがもったいなく感じる、頻繁なチャージ頻度が必要ならそもそもの
メリットが薄れる。携帯を持っていたって、どうせ財布は持ち歩かねばならない。
という不便がある。
少なくとも大手飲食チェーン、コンビニ、自販機で使えるようにならないと成功は見込めないと思うね。
>>813
8割の認知度、一度でも利用した経験がある人が4割、日常的利用者が1割弱?(最後は個人的推測)
興味本位で使ってみる人は多いと思う。
でも結局、財布を持ち歩かなくて良いわけでもないし、チャージ分は資金が拘束されるわけだし、
携帯での支払はまだまだ一般的ではないから、利用者がちょっと気恥ずかしい思いをしたり、
店員が利用法を知らずに手間取ったりと、あまりメリットが感じられない。
316:310
07/06/07 02:47:31 ZIlKs8tk0
どうやら酔いすぎていたようだ。
レス番がロンパっている。
前半は>>314宛、後半は>>313宛だ。
317:名称未設定
07/06/07 02:58:09 2mrzXhXx0
プリペイドカードは「利用者が便利になるから」じゃなくて
「利用者に金を預けさせる」のが目的だからね。
その観点でみるとクソみたいなサービスがちゃんと理にかなってたりする。
318:310
07/06/07 03:10:13 ZIlKs8tk0
ところで、Jabraの250vや500vみたいな、耳の裏に回り込むタイプって、
耳の後ろが暑かったり、ムレたりする?
319:名称未設定
07/06/07 08:44:10 9FVpAevA0
長髪でもなく、汗っかきでもないなら困らない。
320:名称未設定
07/06/07 15:29:53 BQO3A3tL0
auのTモデルでBTヘッドセット使ってる方いますか?(W44T、W52T)
リダイアル機能がうまく動く機種を教えてください。
321:名称未設定
07/06/07 16:05:10 qgJqzOxU0
板
322:名称未設定
07/06/07 22:35:43 NzCYaE140
Voyager510盗まれた orz
もう一回510買うかどうか悩んでるんだけど、
655って音質的に510上回るんだろうか?
Plantronicsの業務用優先ヘッドセットについてた
ノイズキャンセラの性能に惚れて510買ったけど、
全指向性マイクでも使ってるのかってぐらい
周りの音拾いまくりだったので、次はもっといいの欲しいなあ。
323:名称未設定
07/06/08 13:32:27 6gyD0OSe0
>322
正規品じゃないパチモンだろうから
まぁ盗られても別にいいじゃん。
324:322
07/06/08 22:04:03 qZrvLsim0
>>323
ヨドバシで買ったパッケージ物なんだけどね。
VoyagerとPlantronicsの業務用ヘッドセット両方使った事あって言ってる?
325:名称未設定
07/06/09 05:35:18 yFv78e4e0
携帯もそうだがiPodにBT付けてくれよと小一時間
326:名称未設定
07/06/09 08:13:41 rE1rQS8Y0
レオパルドとiPhone発売でA2DP標準サポートになるから、
次のモデルで搭載されるんじゃね?
ところで>>257のやり方、PPCでも動くようにバイナリが改良されたみたいね
でもやってみたら高音域?が周波数の合ってないラジオみたいにノイズ乗りまくり・・・
相性かなorz
327:名称未設定
07/06/10 00:31:59 +vaJodkJ0
>>322
どうやって盗まれたんだ?気になる
328:名称未設定
07/06/10 15:46:28 ltxZsTAe0
>>326
そうなのか
iPodかウォークマンBT付くの早かった方を買おうと思う
329:名称未設定
07/06/11 00:16:16 7gE42LXoO
今NW-A805を愛用中で、今度DR-BT21Gの購入を検討しているのですが、
TMR-BT10があまりにもデカい&ダサいもんだから、買う決心がつかずに困ってます。
WLA-NWB1はウォークマンにしか使えないから融通きかないし…
BT21Gの相方としてお勧めのトランスミッター教えて下さい。
330:名称未設定
07/06/11 00:19:31 7gE42LXoO
今NW-A805を愛用中で、今度DR-BT21Gの購入を検討しているのですが、
TMR-BT10があまりにもデカい&ダサいもんだから、買う決心がつかずに困ってます。
WLA-NWB1はウォークマンにしか使えないから融通きかないし…
なるべく35mmジャック?(曖昧な記憶スマソ)でBT21Gの相方として、お勧めのトランスミッター教えて下さい。
BT初めてで無知なもんで誰かアドバイス頼んます。
331:330
07/06/11 00:28:36 7gE42LXoO
不覚にも途中で投稿してしまった…
>>329はスルーして下さい。
スンマセン(・ω・`)
332:名称未設定
07/06/11 03:24:36 vuHSuvHe0
ジヤックでかいなw
333:名称未設定
07/06/11 17:11:57 vCBgwEYU0
BTって自転車乗りながら聞くと音飛びしちゃうかな?
334:名称未設定
07/06/11 22:28:27 zcbZevXB0
今日、八重洲のNokiaショップでヘッドセット見てきたんだけど
ヘッドセットよりおねいさんがかわいかった。
335:名称未設定
07/06/11 22:46:18 03eiAhs+0
Discovery 650って...
336:名称未設定
07/06/11 22:48:01 xzKgdV080
なんだよ
337:名称未設定
07/06/11 23:00:20 O9kKDg1h0
>>334
kwsk
338:名称未設定
07/06/11 23:23:42 6Iht2oyL0
m702is買ったけどBT便利だね。パソコンとの通信とか楽~
音楽を聞けるBTヘッドフォンがあればもっと楽しめるんだが
339:名称未設定
07/06/12 22:03:21 rVhf+7Gz0
Discovery 610 がいつのまにか出てた。
ノイズキャンセルは搭載したのだろうか?
340:名称未設定
07/06/13 00:25:35 nVHZell80
中国のパチモンには搭載されていない
341:名称未設定
07/06/13 00:34:10 AYHAJpdV0
カナル型とかそんな感じのBluetoothヘッドホンはないかな?
342:名称未設定
07/06/13 00:38:06 USUpDRnQ0
Ety8があるじゃん
343:名称未設定
07/06/13 06:24:35 m2ErREUi0
>341
好きなイヤホン使える
モバキャスの MPX1100 / MPX3000R とかでいいじゃん。
344:名称未設定
07/06/13 22:45:21 veLAfRHk0
ついにヤフオクにもH9キタね
やっぱりH5って発売されてないんだなw
345:341
07/06/13 22:50:58 1ZZt5brW0
>>342
おぉ、こんなのあるんだね。
もっとスマートなら買いだったけど、これはなぁ。。。装着した図を見て笑ってしまったw
ちょっとした罰ゲームみたいw
>>343
ごめん。
イヤホンだけで完結する製品はないのかなーと思って。
ネックストラップでさえも邪魔に感じるようになってしまった今日この頃。
Ety8の次の製品に期待してみようと思った。
346:名称未設定
07/06/15 00:35:23 qxtwLxxK0
URLリンク(arena.nikkeibp.co.jp)
Ety8変と思わない俺は変なのだろうか?
そこらのBTヘッドセットとそんなに変わらないじゃん
347:名称未設定
07/06/15 17:01:06 BBiDGq5v0
>>346
変だと思う人は「変だ変だ」というが
そう思わない人はなにもいわない
そんなもん
348:名称未設定
07/06/15 17:19:14 /9OlwcPI0
耳にかっぽり被せてパトレイバーみたいなアンテナが伸びてたら罰ゲームっぽいかもな・・・
349:名称未設定
07/06/15 20:14:27 WYuhy6N60
ところで、Audio MIDI 設定.app で、入力・出力は、
それぞれ、何 bit 何 KHz と認識してる? >各機種
350:名称未設定
07/06/17 21:21:28 Rejc1r+J0
装着しやすくキャリングポケットから出すだけで
通話を開始できるのって655や665以外でありますか?
351:名称未設定
07/06/17 21:31:07 giEqzpLw0
Discovery655ってシガーソケット用充電器付属してんの?
352:名称未設定
07/06/18 09:44:34 ctfe6YBp0
ヤフオクの安い Bluetooth ものは粗悪ニセモノだから
4、5千円まででちゃんとした奴が欲しいなら
モバイルキャストの安くなってる奴って事でFA?
353:名称未設定
07/06/18 16:11:02 uPi2MxNT0
amazon.jpも本家並に安くならないかな
3割くらい高い
354:名称未設定
07/06/18 23:46:49 g0VMUdaP0
Amazonで655が値上がりしたな
355:名称未設定
07/06/19 16:43:19 2ceUFUZB0
655を個人輸入したいのだがパッチもんって出てる?
香港からの発送らしいが・・・。大丈夫だべか?
356:名称未設定
07/06/19 22:17:24 R+q1cFJ40
>355
パチものあるよ
香港はやばい
357:名称未設定
07/06/19 23:15:46 M762iSVx0
expansysは大丈夫。
何度か使ったが変なものはなかった。
対応もていねいだった。
358:名称未設定
07/06/19 23:49:40 O5ZL1hp60
655とか665って何mくらいまで離れて通話できますか?
359:名称未設定
07/06/20 00:55:15 uwyZJ3b/0
地球の裏側とでも通話できるお
360:名称未設定
07/06/20 01:23:58 3aUM0Kmp0
expansysも一時H5騙されて売ってなかったっけ?
361:名称未設定
07/06/20 02:03:27 Wv3YmW2w0
>>358
耳からちょっとでも離れると聞こえないよ
362:名称未設定
07/06/20 07:38:10 tJto8G6m0
expansys信者がいるので要注意!
鵜呑みにせずによく考えて&調べてね。
363:名称未設定
07/06/20 14:20:16 A4bKWEZx0
そそ! expansysで買う予定してたんです!
655が送料込みで 11930円 (~ヘ~;)ウーン国内だと15000円くらいだし。
悩むなぁ!皆さんならどっちを?
364:名称未設定
07/06/20 14:57:56 A4bKWEZx0
もう一つ開きかせ下さい。
640Eと655の音質は違いますか?マルチリンクでは640Eに魅力が
ありますがデザイン的には655だし音質はどうなんだろうと・・・。
365:名称未設定
07/06/20 15:56:51 K8TxBNph0
Bluetooth初心者ですが、通話で使いたいと思っています。
オスヌメあったら教えてください。
個人的にはJabraの製品で考えてます。
366:名称未設定
07/06/20 16:04:16 EIal7fB20
オスヌメはJABRA
367:名称未設定
07/06/20 16:14:50 K8TxBNph0
なるほどオヌスメはやはりjabro。
BT500VかJX10で悩みますね。
368:名称未設定
07/06/20 16:45:04 EIal7fB20
ジャブローのマチルダさんは
カメムシが嫌いでバイブ好きなんで BT500V らしい。
369:名称未設定
07/06/20 21:01:41 zQ3Atlwk0
あれっ?俺はデザインでは640だなって思うんだが
370:名称未設定
07/06/20 21:43:57 0ZtNyrviO
色々ありがとですた。
Jabroのマチルダ占用バイブ買ってきました。
今から遊んできます。
371:名称未設定
07/06/21 18:01:52 tR0Kd35cO
みなさんに質問です。ソニのヘッドホンぽいヘドセト、てどうですか?
372:名称未設定
07/06/21 19:55:25 SricZTR80
>>371
日本語にて記述していただきますようお願いいたします
373:名称未設定
07/06/21 23:05:49 hjmbUHp30
予算一万円以内で、携帯電話P904に適した Bluetooth あるかな?
Bluetooth側で楽曲操作出来るのが好ましいんだけどさ。
ドコモ純正ワイヤレスヘッドホンP01は、
紐が多くて正直ワイヤレスのメリットがないよ。
ネックレスの紐とイヤホンの紐が分離出来ない上に紐がうざい。
なので、なるべく、すっきりした形状のがいいな。
374:名称未設定
07/06/22 07:57:19 GloXyz2sO
>>373
俺はP902iSだけどDRーBT50って奴使ってる
ヘッドホン型なら現状これ一択
他は多すぎてわからんな
375:名称未設定
07/06/22 11:48:39 AFexd/7c0
>>373
ソニーの奴が良いんじゃね?
っつーか、俺もDR-BT21G使ってるけど良いよ
iPod用bluetooth2.0のアダプタないのかねぇ、、、
376:名称未設定
07/06/22 11:53:44 lueqO95Z0
つーかiPodはいい加減BT対応しろやって話だよね。
iPodがBT対応になったら各社からBTヘッドホンが出るだろうね。
377:名称未設定
07/06/22 12:24:41 2t7lTeLA0
これが欲しいんだけど
URLリンク(abon.net)
378:名称未設定
07/06/22 12:27:38 neeqbR+i0
なんか怪しそうだからオレは騙されないz
379:名称未設定
07/06/22 12:32:07 s2pdXW6c0
>377
モーホーですか
380:名称未設定
07/06/22 12:33:29 YzoD8Qwq0
>>377
チンポ柔らかそうじゃね?
381:名称未設定
07/06/23 01:06:34 ZcP5xx+70
>>374
DRーBT50って音はどう?調べてみたけど、音楽を聴く用途でのヘッドホン型はこれぐらいだけだね。
近所のヤマダに値札無しで隅っこに一つだけぽつんとあったから、買ってみようかな……
382:名称未設定
07/06/23 19:26:43 7CBdg5Rb0
>>381
374ではないけれども。
先週DR-BT50を購入。
PCで音楽聴いたりSkypeするのを主な目的に買った。
小さく軽い。
音質はMP3聞いたりするにはこれで上等。
これ以上を求めるなら有線にしたほうがいいだろうと思う。
てなわけで自分は大満足。
あえて気になる所を言うなら、
結構耳のスポンジ部分が以外に狭く気になる人はいるかも。
コードを別途つなぐことによって有線対応できるようなジャックが欲しかった。
とにかくヘッドフォンタイプでヘッドセット欲しいならお勧め。
383:名称未設定
07/06/23 20:14:24 2/HSju+W0
iPodで使いたい人で、ヘッドフォン型が欲しいのなら
値段高いけど、こんなんも有る。
URLリンク(www.amazon.co.jp)ステレオヘッドフォンキット-NPK-JA2-B/dp/B000I5R2OE/
>iPod VideoでVideo再生時に動画と音楽を同期して再生する「リップ・シンク機能」
ってのが、どれだけ効果あるのか気になる。
でも、この会社って数カ月前からサイトが死ん�ウ…
384:名称未設定
07/06/23 20:44:20 CtYjEojD0
>>374 >>375
薦めてくれたのが両方共SONY製品なので調べてたら
違う製品で DR-BT30Q が気になってきた
携帯電話で使用することを考えると
コンパクトなのが好ましいので用途にあっている感じ
巻き取り式ネックコードというのも気に入りました
>> all
この製品使ってる人いたらインプレ聞きたいな
385:名称未設定
07/06/24 04:55:54 ue3QBKKK0
DR-BT30Q使ってる
フィット感はあんまり良くない
歩いてる時に聞くには十分だけど、走ったりすると落ちそう
取り回しは非情に楽
386:名称未設定
07/06/24 15:27:42 j1CDaitu0
xboxで使いたいんですけど何かおすすめあります?
低価格の割にってやつでいいので教えてください。
ちなみにxbox用の有線ヘッドセットは壊れやすいから×
ワイヤレスヘッドセットはマイクが声を拾わないらしいので×です。
箱○で使える条件とかよくわからないので質問しました。
387:名称未設定
07/06/24 15:34:10 62gLYUKU0
Mac板ですが?
388:名称未設定
07/06/24 15:35:53 AnElNaKe0
ゲームやらないから知らんかったんだけど
今時のゲーム機はBT内蔵してるのか...便利だな
389:名称未設定
07/06/24 15:43:48 TU98A4D30
MAC板にしか、BTヘッドセットスレがないんだよ。
で、MAC板から移動させようという話もちらほらあったんだが、マカーに阻止されてるんだよ。
なんで、ちょっとは大目にみてやってくれ。
390:名称未設定
07/06/24 16:12:04 j1CDaitu0
>>387
パソコン用もゲームに使えるんじゃないかという甘い考えで質問しました。
391:名称未設定
07/06/24 16:17:15 62gLYUKU0
パソコン用のヘッドセットじゃなくて、ある特定の規格のヘッドセットの
件について話し合ってるスレだ。
グーグルで「ブルーチュース」で検索。
予備知識をつけてから人に聞こう。
オレはxboxが対応しているかどうかは知らん。
392:名称未設定
07/06/24 16:27:57 YhNNWLGx0
>>391
ワラタ
おまい酷過ぎwww
393:名称未設定
07/06/24 16:31:01 j1CDaitu0
>>391
ああもう解決してるんでそういうのいいですw
394:名称未設定
07/06/24 16:35:37 TU98A4D30
ブルーチュース の検索結果 約 996 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
395:384
07/06/24 18:11:12 edQrb5200
結局、店員さんに現物を見せてもらって
DR-BT30Q を買ってきました
色は黒だけど光の加減でシャンパンのような
綺麗な光沢が出るので気に入っています
近くに視聴用に DRーBT50 もあって思っていたより小型でした
今回の用途は携帯電話との組み合わせで邪魔にならないのが第一だったので
DR-BT30Q を選んだけど私服だけで使用するなら、こっちもありかなと思いました
396:名称未設定
07/06/25 00:27:12 trBgftS10
URLリンク(www.ps3-fan.net)
このゲーム買うとJABRA BT125がついてくるようです
URLリンク(www.amazon.co.jp)
397:名称未設定
07/06/25 07:20:04 trBgftS10
>>386
XBOXはBTじゃなくて独自規格の2.4GHZ帯を使ってるから無理
398:名称未設定
07/06/26 10:39:17 g/FGE59/O
DR-BT50ってヘッドセットという事はマイクもついてる?
写真みるとついていないような・・
399:名称未設定
07/06/27 02:45:06 D/xtGBf90
今時、いかにもマイクってのが付いてるヘッドセットって
PCの周辺機器ぐらいなもんだ
400:名称未設定
07/06/27 21:01:28 OJCOJFQ70
先月オークションで購入した複数のBH-700のシリアル番号が全て同じ・・・
やっちゃった?
401:名称未設定
07/06/27 21:22:35 KPsTdL570
仕様通りに使えるならいいじゃん。
402:名称未設定
07/06/27 21:23:49 UtcThalv0
妥協できる値段であればいいんじゃない?
403:名称未設定
07/06/27 23:59:52 Eq0U+RIJ0
多分、通話相手から文句が出てくるよ・・・
404:名称未設定
07/06/28 05:36:38 bZGqJORN0
>>400
まずは、出品者を晒してもらおうかな
405:名称未設定
07/06/28 09:29:09 c7el+PQO0
>404
禿同
406:名称未設定
07/06/28 09:54:03 t6rgnH420
ウォッチしてるなら大体わかるでしょw
407:400
07/06/28 11:28:28 je6DzwGn0
偽造品はシリアルが全て同じものなんですかね?
外見はよく似てるから、複数個同時購入しなければ気づかないんじゃないかなぁ。
SN:069454597625301003174
購入したものは全てこれでした。
お持ちの方は確認してみてくださいw
先月からまだ使用出来てないけど、ペアリングは出来ました。
問い合わせしても出品者は偽造品を出してる自覚はないようだけど、対応すごく良かった。
なので晒しはしませんw
ただ、対応が良いだけに自分の主張の方が間違っててクレーマーになってるんじゃないかと錯覚しました。
使用出来るなら偽造品でも良いのだけど、すぐ壊れると聞いたのと、
電波法に基づいた認定マークのない物を使用すると法律違反だと友人が言うのがちょっと引っかかりますね。
408:名称未設定
07/06/28 12:01:19 c7el+PQO0
>電波法に基づいた認定マークのない物を使用すると法律違反
これを言い出したら、オクを利用するのは(ry
409:名称未設定
07/06/28 13:20:40 cfpMV7dm0
>407
出品者が気づいていないわけがないだろ。
わかっててとぼけてるんだよ。
知らないふりして対応良くしなきゃ評価に書かれたりチクられたりするからそうしてるだけ。
あなたがここにID晒らさないのが向こうの思うつぼw
410:名称未設定
07/06/28 16:19:04 U0tQEURF0
>>407
同じSN持ってるよw
間違いなく偽造品です。ペアリング出来るけど通話に使用できる音質じゃないよ
クリック感も最悪だし・・正規品はいいのかなやっぱり。
結局amazonで655買い直したw
411:名称未設定
07/06/28 16:22:53 L+dOtCVb0
>407
今後新たな被害を防ぐためにもID晒すべきだと思うけど。
412:名称未設定
07/06/28 17:51:15 c7el+PQO0
>410
お前さんも購入元晒せ。
413:名称未設定
07/06/29 02:54:00 wNvLpoVI0
>>62
そもそも電波法もクリアしてない正規販売してない並行輸入品に対して、
この商品どうなんですか、ああなんですかと、メーカーに問い合わせたところで、
めんどくせー客だなと自分なら思う。
メーカーだって公に出してなければ、ウチの商品ですか?と思うのが妥当。
粗悪な商品をほいほい購入したのりお君の負け
URLリンク(blog.mcu.jp)
Jabraだって対応厳しいよ~(オークションで見かけた引用)
> 保証は“最初の購入者のみ”に有効で、保証書もない並行輸入品?
> 新古品?の修理は、有償でも修理の受付は出来ない
URLリンク(rating10.auctions.yahoo.co.jp)
結局、安いからって上記セラーに飛びついてるユーザ多いけど、
使い捨てで良ければ安いものでも良いが、知識が無い、長く使いたい、
修理も含めサポート受けたいと思うなら、高くても安心を買えという事だと
思う。メーカーは安く供給してるのだろうか、販売店の掛け率の問題?
とにかく、少しでも安く購入し易くして欲しい。
414:名称未設定
07/06/29 09:49:23 sWfPlpCt0
わかりきったことを長々と・・・
説教じじいか
415:名称未設定
07/06/29 10:53:30 OFIqqezL0
でもまあ、何度も同じようなのにひっかかってるの見ると
書きたくなるのも仕方無いような気がするが。
416:62
07/06/29 12:48:21 y8xBgvR00
>413
>粗悪な商品をほいほい購入したのりお君の負け
のりお君は負けですが、guessjapan77は粗悪な商品を売る業者ということでで、オチが付いてるんだよ。
いまさら蒸し返してどうすんだ?もっと晒されたいのか?
まさか、>407氏はguessjapan77から買ったというオチはないよな??
417:名称未設定
07/06/29 20:00:16 g0AHh1EH0
モバイルキャストのディズニーのやつどうですか?
音楽再生時、通話時
418:名称未設定
07/06/29 20:43:34 g6aVSBG/0
妙に安くなってる奴でしょ?
何だかそれなりに問題あるみたいよ・・・。
419:名称未設定
07/06/30 10:55:58 CBaGM7sn0
どなたか、プリンストンのPTM-BEM3の情報をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか?
BluetoothR Version2.0 で安いので、中華のパチモンよりずっとましなら
逝ってみようかな、と思ってみたりして・・・
URLリンク(www.princeton.co.jp)