08/08/06 02:03:53 Yd+b7UtA0
確かに。
363:名称未設定
08/08/06 02:23:24 QIJjNUHu0
マイクロソフトで発熱するものってなーに?
364:名称未設定
08/08/06 05:33:29 nGXIc95r0
箱○とね・・・あとZune?
365:名称未設定
08/08/06 17:22:31 DcJT6nPV0
mac proとimacの間の機種をそろそろ出して欲しい
366:名称未設定
08/08/06 23:09:32 6z7fXrs/0
>>362,365
ageるな
367:名称未設定
08/08/16 20:57:16 33Tjik8Z0
iPhoneとかどうでもいいから本業に力を入れてくれ
368:名称未設定
08/09/04 14:27:21 jzFQQu+t0
369:L=Lawliet
08/09/19 19:41:33 +EzhdQms0
嫌いなら嫌いでほっとけばいいじゃん・・・そんな、ピーピーピーピーうるさく騒がないくてもいいじゃん・・・
できればMacProとMacminiの間らへんののPC作ってほしいな
370:名称未設定
08/09/19 20:34:28 H/jEX75+0
URLリンク(www.colorwarepc.com)
371:名称未設定
08/10/09 14:51:55 3pFb1Jve0
>>361
それだけアフォが多いということです。
372:名称未設定
08/10/09 21:33:39 XjwmgQPQ0
age
373:名称未設定
08/10/10 10:55:43 4disrkso0
cpuはmac mini
サイズ・拡張性はPower Mac G4くらい
そんなMacがほしい。
Proは高いしデカ過ぎ
mac miniは小さすぎで拡張性なさ過ぎ
iMacとか一体型は論外
374:名称未設定
08/10/10 14:27:50 Wd/U+BRDO
Macイラネ
375:名称未設定
08/10/11 00:34:10 M4QsyB3C0
age
376:名称未設定
08/10/12 20:05:54 3T5H4mlP0
>>373
なんちゃってプロは相手にしてないんです><
MacPro買ってください!!111
377:名称未設定
08/10/17 05:13:34 B0eJDhO90
昔みたいに、新機種発表の度に、画期的なデザインや画期的な新製品がでて
大騒ぎになることってもうないんだね。
デザインも現行iMacの路線ですっかり定着してしまった感じ。
378:名称未設定
08/10/17 09:49:41 0Dv9fw4Q0
>>377
もっと画期的なデザイン欲しいよなぁ
379:名称未設定
08/10/17 10:17:52 adnkI2HTO
やっぱCubeかな
380:名称未設定
08/10/17 11:07:25 UCMPacHE0
>>379
どう考えても失敗作。
いや、俺は好きだけどね。
381:名称未設定
08/10/18 00:44:50 zoCJPZ9A0
age
382:名称未設定
08/10/18 17:44:15 MF+pz/p80
テカテカパネルはヤメロォォォォ!!!
383:名称未設定
08/10/18 19:14:30 zoCJPZ9A0
age
384:名称未設定
08/11/02 21:06:35 hrSrW5tx0
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
385:名称未設定
08/11/02 21:34:01 Bk+2U0k00
最近ろくなマカがいない
386:名称未設定
08/11/03 00:21:50 QCPU0s840
age
387:名称未設定
08/11/07 23:12:15 nYcWaS8f0
>>385
ソレハムカシカラデスヨ じょぶず
388:名称未設定
08/11/08 07:39:04 8ZHCcB7/0
最近のマックのデザインは落ち着いていて洗練されていると思う
地味だけどちゃんと主張している
ただシルバーに白とか黒の組合せは疑問
iMacの黒いロゴは特に違和感感じる
389:名称未設定
08/11/26 00:13:05 19VLQiBa0
・新しいMac OSの10.5って新しいWindows Vistaにそっくり!
勝手にWindowsを採用して、今度は盗作ですか?アップルさん??発売時期と発表時期からみて・・・どっちが真似かは一目瞭然。
→2001年発表 大好評発売中、PCの歴史刷新!Windows Vista URLリンク(www.smartphonethoughts.com)
→2006年発表 昨年秋にサブプライム問題と同時に発売、Mac OS 10.5 URLリンク(www.rbbtoday.com)
・高機能なOSにアップグレードしよう!Windows XP Proは18000円か、
Macのアップグレードはいくらだろう?グゲー!、52000円!!???
URLリンク(www.apple.com)
・Q・Mac OS X(10)って10.1、10.3、10.5って、マイナーアップの度にお金取ってるの!?
A・その通り。Windwosは毎週新しいアップデートがありますが、それは当然無料。
毎週1回アップデートがあるとして、上記52000(円)×50(週)でおよそ年間300万円違ってきます。
・Windowsでは無料のiTuneがMacでは一昨年まで9000円だった!?これは酷すぎる・・ Macだと音楽を聴くだけで毎年9000円取られる!?コンポが買えるよ・・・
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)
・性能が恐ろしく悪い、eMachineでは4万からある大型デスクトップもMacだと30万以上のものしかない Winだと地上デジタル放送つきのが買えちゃうよ?
URLリンク(www.apple.com)
・おまけにもうすぐ無くなるMac、これまでのユーザーは切り捨ててWindowsを採用って・・52000円もしたのに
URLリンク(www.apple.com)
・ソフトも何にも無いMac、ブラウザひとつとっても、WindowsだとFireFox、Opera、IEと大量にあるのに・・・ Windowsでは採用実績のない変なブラウザひとつ、まともにWebサーフィンも出来ないって・・ しかもFireFoxのエンジンを真似て作っているらしい・・・恥ずかしい
URLリンク(www.apple.com)
・ボタンがひとつのしょうもないMac、指が1本しかない人には便利です。
普通のマウスを使いたい人はオプションの数千円~数万円するマウスを買ってください。その上ソフトは全て別売!Windowsと同じ環境にしようとすると数千万円!?
390:名称未設定
08/11/26 00:19:13 OLXO5Hlw0
Windows布教活動の記録
ID:19VLQiBa0 URLリンク(hissi.org)
391:名称未設定
08/12/05 22:20:18 i6laknO40
>>389
Macの宣伝コピペですね
392:名称未設定
09/01/14 01:09:27 Mokoz6oQ0
>>389
Macひでーな
393:名称未設定
09/01/30 00:47:06 tdBWD8cx0
誰もが知ってる常識だな。
394:名称未設定
09/02/04 02:23:51 aRCNbyz00
Vistaが売れない、Windows XP,依然として企業向けPCの71%を占める
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
395:名称未設定
09/02/25 22:41:42 UshSq5EN0
>>389
うっ、ひどいな。
つーか、そんなゴミMacを涎を垂らして買う典型的痴呆マカーが最低だな。
盗んでパクって拡張性もなく最低の装備でボッタクリ価格を喜ぶアホマカーってアップルにヤクでも打たれてるんじゃ?
396:名称未設定
09/02/25 23:57:41 y3EzLl510
アップル、Safari 4のパブリックβ公開、実行速度はIE 7の最大30倍以上
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
397:名称未設定
09/02/26 19:30:20 i2hhAJ+C0
占有リソースも30倍以上とかロクでもないことは無いか。
398:名称未設定
09/03/01 00:38:51 OZuV8YBg0
Windowsウイルスの集大成「PE_VIRUX.A」が感染拡大、国内で
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
399:名称未設定
09/03/18 19:17:11 GLXmw7bHO
>>398
AppleGK乙
400:名称未設定
09/03/31 12:41:25 7C+3kxw30
あ
401:名称未設定
09/05/07 23:53:57 kHLPbaJj0
Macって時点で終了
402:名称未設定
09/05/08 11:20:41 idE5lvxWi
はじめてこのスレ読んだが、389すげーな。
狙ってやってるんだろうが、これだけ大量の
ブーメランはそう簡単には仕込めないだろ。
403:名称未設定
09/05/08 20:46:28 wblsmrx90
マンチキンのFUD活動今日も成果なし (・∀・)ニヤニヤ
404:名称未設定
09/05/09 08:11:46 9P/LVIMqi
色が剥げなきゃPB G4TIはカッコよかったな。
405:名称未設定
09/05/28 01:59:06 YU1lmUvE0
>>1
元からだろ
406:名称未設定
09/06/12 00:01:08 WIRIdmcR0
OSは穴だらけ、ハードはひびだらけ。
407:名称未設定
09/06/12 00:31:34 +89I73xK0
Appleの中の人が凄いんであって、Appleという会社自体が凄いものを作っている訳じゃないから仕方がない。
革新的な製品を作ってた連中の多くが現役引退したり、外に出ちゃったんだから、凡庸になるのも当然
408:名称未設定
09/06/19 17:45:26 iJcIW9kF0
×Appleの中の人
○FOXCONN
409:名称未設定
09/07/11 23:17:28 CRYHUKbQ0
ポリカ→アルミときて、次の素材はなんじゃらほい。
410:名称未設定
09/07/17 04:15:58 CZkgjOoQ0
カーボン
411:名称未設定
09/07/19 22:50:13 Z/x73Cie0
最近、マックなロクがない
412:名称未設定
09/07/27 22:38:57 0OLfjxku0
>>409
アダマンチウム
413:名称未設定
09/07/27 23:11:34 LS/3X6KS0
ミニの463を改造か、安い店で、iMacの419(目が疲れるけど)しかすすめられん。
ノートはコレといって。。ない
インテルと組んでモバイルi7をいち早く搭載で、メモリは、全機種4G(一本)以上搭載。値段も安く全部ノングリア加工のLCD液晶だよ。
なら買う
414:名称未設定
09/08/25 22:30:19 fqP62WoB0
まずはブルーレイを載せろ。
話はそれからだ。
415:名称未設定
09/09/05 03:00:12 9FfHa/Uh0
東芝でさえブルーレイ製品出し始めたのにね。
Appleバカでしょ。
416:名称未設定
09/09/05 03:43:54 b2nWU45b0
>>410
ソニーに先越されちゃったよ
まぁ別にどうという事はないが
417:名称未設定
09/09/09 15:41:47 S/SFeULo0
ロクな製品期待
418:名称未設定
09/09/09 15:46:24 KlUMEMaLO
G4筐体よもう一度
419:名称未設定
09/09/16 09:59:50 F0eV8zp80
まだかなー
URLリンク(www.touchuserguide.com)
420:名称未設定
09/10/20 02:12:41 eY6AkvzT0
dynabookでさえBD搭載
なのに…
なんとMacはいまだにBD非搭載!
421:名称未設定
09/12/17 11:29:05 nsmBQf1V0
新型iMacは画面にノイズじゃ~
422:名称未設定
10/02/04 20:01:59 VxInhmDt0
酷いね
423:名称未設定
10/02/11 04:44:40 7L2q28EG0
>>420
各社が「新しいのを何でも詰め込んで多機能にしないと売れん」と足し算発想しかしない中、
普及が今一なBDに飛び付いたりしない辺りがAppleたる所以なんじゃよ