07/05/14 18:18:39 gtVnrKfa0
ディスクユーティリティーで完全なコピーが取れないって大問題じゃな
いか、みんななに落ち着いてるんだ。
729:名称未設定
07/05/14 22:44:31 lQFnf6Nm0
いや、SuperDuper!使ってるし…。
ってかCCCとかで外部HDDにコピったボリュームが
10.4頃からブートアップしなくなったんだよね。
大問題だと思って探したところ、SDはまともだったから
以後そのまんま。今びっくりしてる人はCCCとかで
ちゃんとクローンできてたん?
730:名称未設定
07/05/14 22:48:29 OuH9kkQ90
>>729
10.4.xでもCCCでクローンしたHDDでブートできてたよ。
もっとも俺はPersonal Backup X4に移行しちゃったけど。
731:名称未設定
07/05/15 00:49:17 1TCVWr350
>>672
今更ですが、初代MacBookですが付属のDVDで不可視ファイルを消すことができました。
"Install¥ DVD"のところを
"Install¥ Disc¥ 1"(インストールディスクの名前)に置き換えてやったらできましたよ。
ターミナルはほとんど触ったことがなく、素人は手を出すなって感じなので、
間違えてとんでもないことにならないかドキドキしちゃいました。
ターミナルでは逆向きの"/"がスペース扱いなのですね。
例文にそれが入ってなかったら気づきませんでした。
OS10.4のintelではコンピューターの中のHDから普通に起動している状態で
ディスクユーティリティで復元できるのですね。
初心者な長文レスですみません、こちらでも色々勉強させていただきありがとうございました。
732:731
07/05/15 00:56:15 1TCVWr350
>>731
"¥"は逆向きの"/"です、すみません。
733:名称未設定
07/05/15 05:56:10 abxqZyXu0
>>729
最近HDD交換したけど、CCCで10.4.9のクローン作って移動して使ってるよ。
734:名称未設定
07/05/16 15:09:42 j6H2g9eA0
先日スーパードライブが壊れてappleに修理にだしたのですが、システム不良のためと
リストアされ、HDDが初期化されて戻ってきました。(iMac G5 20inch 2.1Ghz OS10.4.8)
普段からFW接続の外付けHDDにSilverkeeperというソフトを使い、
全体のバックアップはとってあるので、外付HDDから起動し、
フォーマットして空にした内蔵HDDにSilverkeeperを使い(Back Up Set)コピーしました。
しかし、コピー後に内蔵HDDを起動ディスクにして再起動すると、
起動画面(林檎マーク)で止まってしまい、ファンが回って動かなくなって
しまいます。
コピーの仕方?フォーマット?が悪いのでしょうか?
どなたか教えていただけませんか?
ちなみにちょっと気になったのですが、外付けHDDのフォーマットがUNIXファイルシステムに
なっていたのですが、関係ありませんでしょうか?宜しくお願いいたします。
735:名称未設定
07/05/16 15:13:43 ifTM+RTw0
>>734
>外付けHDDのフォーマットがUNIXファイルシステム
HFS+じゃないとダメなんじゃない
736:名称未設定
07/05/16 15:35:41 j6H2g9eA0
>>735
一応そのまま(UNIXファイルシステム)でも外付HDDからは起動するんですが・・
やはりフォーマットですかね?
内蔵HDDの方を初期化する時、フォーマットをHFS+にすればいいんでしょうか?
737:名称未設定
07/05/16 15:38:21 ifTM+RTw0
>>736
起動できるなら行けそうだね。
内蔵HDDは一般にHFS+のジャーナリングで。
738:名称未設定
07/05/16 15:48:25 JjDYDgh/0
Personal Backup X4が多分一番使いやすいな。
何も考えずにやることはやれる。
739:名称未設定
07/05/16 16:16:04 xOssGEL30
ソフトを使わずに、ひとつひとつ手動でドラッグ&ドロップしながら
バックアップをするのが一番安全ってことなの?
素人質問ですまんが…(´・ω・`)
740:名称未設定
07/05/16 17:05:04 oP77/xjD0
UNIXフォーマットの場合もそうなのか知らんけど、
起動ボリュームって、Finderで情報を表示して、
一番したの「アクセス権無視」をオンだかオフだか
どっちかにしておかないと最初のブルーの画面から
先へ進まないんじゃなかった?
741:名称未設定
07/05/16 17:43:35 j6H2g9eA0
>>740
すいません! 詳しく教えてください。
742:名称未設定
07/05/16 18:20:47 tgFvFNJZ0
>>739
不可視ファイルで必要なファイルなんかがあるから手動でドラドロコピーは無理ぽ
743:名称未設定
07/05/16 18:55:15 YXyyFhZy0
>>740
は?
「このボリューム上の所有権を無視する」
のチェックボックスだぞ、あんまりいい加減なこと言うなよ
744:名称未設定
07/05/16 20:58:37 SrzgzfZNO
>>734
素人考えで的外れだったら申し訳ないのですが、
システム不良でリストアしたのにリストア前の状態に
システムを上書きしたらまた不具合が起こる可能性があるのではないのでしょうか?
もしユーザーデータのみの上書きでしたら失礼致しました。
余計なお世話でしたらすみません。
745:名称未設定
07/05/16 21:04:06 8mOCbdsS0
SuperDuper!で、フルバックアップしたら「Dev」フォルダが可視状態になるのは正常な結果ですか?
CCCだと、もっと色んなフォルダが可視状態になってたけど。
746:名称未設定
07/05/16 21:49:52 aI4Pb/wf0
>>745
バックアップしたハードディスクを起動ディスクにして立ち上げたら不可視になるべ?
747:名称未設定
07/05/17 01:39:49 6MCQ2EmE0
>>743
あぁ、それをチェックするんだか、外すんだか、しておか
ないと起動ディスクにならないってやつだよ。チェックす
るのか、外すのか、は覚えてないので、今の状態と反対の
状態にしてみたら良いんじゃない。
748:名称未設定
07/05/17 01:59:44 1Po37V780
OS10.4.9で、起動ディスクが320GのHDDでつ。
せいぜい100Gあれば十分て今更気がついたんで
容量の少ないHDDに入れ替えたいんですが、
システム入れ替えせず容量の少ないHDDにコピーする方法て、
なんかいい方法ないすか?
749:名称未設定
07/05/17 03:03:55 FoUlc+dR0
「ディスクユーティリティ>復元」
「移行アシスタント」
750:名称未設定
07/05/17 10:29:57 hGbQZaf30
>>745
うちもそうなる。なんかDevフォルダだけってのが変な感じだけどね。
>>748
逆にそれができないクローニングソフトってあるのん?
751:名称未設定
07/05/17 17:45:31 mL2m1tfh0
少ないHDDにコピーは出来ないソフトいっぱいある。
移行アシスタントだって大きいHDDにコピーすることが前提だし。
752:名称未設定
07/05/18 20:55:31 slALQeLG0
もしそれが本当だとしたらより大きなHDDにクローンしたが最後二度と書き戻せなくなる罠
753:名称未設定
07/05/19 04:51:58 TMDQYD2w0
容量さえ間に合えば、HDDのサイズ自体の大小は、
関係ないよね、普通は。
754:名称未設定
07/05/19 07:52:31 L+7g+a/90
何だか忘れたけど、HDDの空きを含めて丸ごとイメージファイルにするやつあったよね?
755:名称未設定
07/05/19 20:27:22 DJMIQT/X0
>>754
アップル謹製ディスクユーティリティがそうじゃなかったっけ?
756:名称未設定
07/05/22 11:07:03 k+J9gqHr0
>>755
普通にディスクをソースに指定すればそうなる。
メニューで、フォルダから作成を選んで、ディスクをソースに指定すれば、最小限の容量のディスクの形で
イメージが作られる。
757:名称未設定
07/05/23 23:45:37 ui6lzdin0
システム終了時に自動でバックアップのスクリプトを走らせてくれるソフトって何かないかな。
OS 9の時代は「システム終了項目」フォルダに入れておけばよかったんだけど。。。
758:名称未設定
07/05/24 00:16:18 fZyOARJa0
>>757
逆転の発想で、バックアップ終了時にMacを終了させるソフトがあればOK?
いくつかあると思うけど、後は他の方よろしく。
759:名称未設定
07/05/24 00:44:24 XMFEqR5h0
Personal Backup X4に終了時のアクションで指定する
オプションがあったよな。他のバックアップソフトで
もありそうだけど、持ってないから分からん。
760:名称未設定
07/05/24 01:04:35 CsMmkwpY0
SuperDuper!にそういうオプションあるぽい
761:名称未設定
07/05/24 01:23:46 qQW2G7/E0
バックアップソフト Indelible II
URLリンク(ascii.jp)
出たみたいね。
762:名称未設定
07/05/24 01:46:54 8NjwS4NK0
>>760
あるよ。レジストすれば使える機能だけど。
他にもバックアップ終了後に
「なにもしない」「SuperDuperを終了させる」「スリープさせる」「再起動する」
「シャットダウンする」「バックアップしたHDDを起動ディスクにセットする」
がある。スリープとかシャットダウンとか便利だよね。オレはブリーフ派だけど。
763:757
07/05/24 05:50:32 vixa0zqA0
どもです。バックアップ終了時にシステム終了、というのはちょっと違うんです。
うちのスタッフはいくら言っても自分でバックアップをしないので、
電気を消して帰るときに、自動的にバックアップできないかと考えてるのです…
764:名称未設定
07/05/24 08:27:19 IVCD2BL20
>>763
ん、だからバックアップスケジュールを通常の退社時間より1時間ぐらい後に設定しておいて、バックアップ終了後のスクリプトをシャットダウンにしておけばいいじゃない。
電源落とさずに帰ればあとは自動的にバックアップして終了するっしょ。
765:名称未設定
07/05/24 10:06:02 AjaJnHN70
アップルスクリプトで「ソフト呼び出し~シャットダウン」を書いたアプレットを
デスクトップに転がしておき、終了のかわりにそれをダブルクリックさせる。
766:名称未設定
07/05/24 12:17:57 z8uv6CcG0
自己管理意識の低いオペレータをリプレースする。
767:名称未設定
07/05/24 13:49:39 E4K7Zpom0
正解!
768:757
07/05/24 13:55:02 vixa0zqA0
>>764
制作系の会社なので、出社/退社時間はバラバラなのです…徹夜組もいるし。
>>765
そのあたりが現実的ですね。どもでした。
769:名称未設定
07/05/24 14:37:43 IVCD2BL20
ン~それだったら、
退社前にSuperDuper!起動して
「CopyNow」ボタンクリックして帰れ
(あとはSuperDuper!がバックアップ終了後に自動でシャットダウン)
と同じ事ジャマイカ?
770:名称未設定
07/05/24 15:02:36 vCqLY9t40
バクアップしない奴は給料減らすと言ってやれ。
771:名称未設定
07/05/24 20:21:39 6LN6ZUHK0
Retrospectでバックアップサーバたてた方が早くて確実な気がする。
772:名称未設定
07/05/24 22:48:27 8NjwS4NK0
各端末はHDDレスにして東大のようなネットワークブートに意味もなく憧れる
773:名称未設定
07/05/27 16:38:19 RVPN6BpL0
Indelible II データバックアップ先行販売お知らせメールの最後
Indelible II データバックアップについて
■アイギーク.が開発した日本オリジナル製品です。米国では代理店のProsoft社を 通して、
Data Backupという製品名で販売しています。
日本語化しただけだろ、アイギークはw
774:名称未設定
07/05/27 23:59:09 FnpsjMly0
まるでkobeみたいだな