07/02/20 01:59:30 m5LekVeP0
日本語起動でも問題ないあるか?
568:名称未設定
07/02/20 08:47:09 5EAXKHbC0
>>567
SuperDuper!
569:名称未設定
07/02/20 20:46:10 s2d9XI6n0
第一階層の不可視ファイルが見える問題は?
570:名称未設定
07/02/22 00:21:24 t0BdI2170
OSX10.4インストールDVDのバックアップがどうしても成功しません。
一層DVD-Rに何度も焼いてるのですが。
ディスクユーティリティでもToast Titaniumでも駄目でした。
MACOS拡張になっていて、起動ディスク選択画面には表れるのですが、起動はできません。
何がいけないのでしょうか。
571:名称未設定
07/02/22 00:22:54 66bmQxT10
>>570
なんでそんなもんのバックアップがとりたいんだ?
572:名称未設定
07/02/22 00:45:46 1488oi4d0
>>570
マルチしすぎです
573:名称未設定
07/02/22 01:09:51 VAOlb/Va0
>>570
過去おなじこと2度書いたんだけどDouble Saucer使いなさいって。
コピーしたディスクならそこら辺にごろんと投げ出しておけて必要なとき
惜しげもなく使えるから。傷がつけばまたコピーすればいいし。
ソフトの原本はみんな箱に入れて本棚に並べてあるよ。
574:名称未設定
07/02/22 01:38:01 I5PcV9xE0
>>570
ToastでPMのTigerDVD1枚目バックアップとって起動できた。
2枚目はDVD-R DLなのでとってないけど。
575:名称未設定
07/02/23 02:47:44 LrAEXUtl0
PCのHDから、外付けHDにコピーする場合、ファイルサイズはどれくらいまでOK?
昨日DVカメラから取り込んだ映像(11GB)を外付けHDにコピーしようとしたら、エラーでした。
576:名称未設定
07/02/23 03:07:16 2CiJ33jJ0
>>575
マルチしすぎです
外付けをHFS+に設定。
ていうかここMac板だから。
577:名称未設定
07/02/27 02:45:20 gtas479i0
ドライブジーニアスなるソフトを購入したものなんですが、
現在このスレの過去ログ、現スレ共に華麗なスルーっぷりに青くなっております。
これは利用者(魅力)が少ないのか、機能的に危ないのかどちらかお聞きしてよろしいでしょうか…。
578:名称未設定
07/02/27 02:53:02 0Qwm1lbL0
>>577
答え. ドライブジーニアスはバックアップソフトではありません。
579:名称未設定
07/02/27 03:02:17 gtas479i0
>>577
ありがとうございます。
確かにパーティション割り当て(ディスクユーティリティ)機能をメインに購入しましたっけ…。
今、マニュアルからコピーキャットの記述部分を見つけ、スレ内でも関連レスを見つけることができました。
再度このスレを読み直してみます。
580:名称未設定
07/02/27 07:48:22 oYXxnVza0
先月くらいまでデュスクユーティリティを語るスレというのがあって
そこでジーニアスについても触れられていたんだけど、そのスレが1000行ってからのち
新スレが立たないままになっているので、今は語るための適切なスレが無いってことだろうね。
581:名称未設定
07/02/27 11:31:40 L1jhJkRz0
>>569
Carbon Copy Cloner 3.0beta4を使って外付けHDDにクローン作ってみた。
日本語環境でも桶。みたい…
第一階層の不可視ファイルも見えなくなったし、起動もできた。
582:名称未設定
07/02/27 11:55:52 YLxupMHh0
>>581
マヂですか!!
人柱乙!!!!!!!!!!!!!!!!!
583:名称未設定
07/02/27 12:13:39 UqTEfeAb0
もう今更って感じだな。
584:名称未設定
07/02/27 12:28:14 YLxupMHh0
>>583
てゆーと、なんか他にいいのあるん?
585:名称未設定
07/02/27 13:51:05 UqTEfeAb0
諦めてSuperDuperとか購入した人も多いんじゃない?
ドーネーションウェアだからフリーウェアじゃないけどさ。
無償でも制限無く使える事以外しか価値無いと思ってさ。
586:名称未設定
07/02/27 22:39:10 D2QLQUbz0
性格上、毎回外付けHDDフォーマットしてフルバックアップしたいから
SuperDuper!をドネせず使って大満足中
587:名称未設定
07/02/28 12:12:21 cdu0ZbgY0
>>585
ポチするだけで日本語の問題や第一階層やブータブルの問題もなく
クローンが作れるの?
588:名称未設定
07/02/28 17:38:41 1D5Z4RWE0
すまん、ログと空気読んでないが質問する、親切な人よろしく
buffaloのHD-HU2-250GB-買ったんだが、バックアップって実際なんなんですか?
買った理由はHDDの要領が残り少なくなったから。
買った外付HDDに移したら初期化して新鮮な環境に戻そうかと思ってる。
使い方あってるかな?
200GBくらいデータを外付HDDに移したいんだが、
CドライブとDドライブ丸々移したら全部のデータ移せるよね?
だからそうしたいんだが、
本来USB2.0で使えるはずがアクセスランプの色からするにUSB1.0になってる。
時間はどんだけかかるんだか知りたい。
あと、もう2回失敗してる。途中で切断されて・・・わかる人よろしく
589:名称未設定
07/02/28 17:40:25 IZlYW66p0
>>588
Windowsだからじゃね?
590:名称未設定
07/02/28 17:54:37 d/sJrzca0
>>588
ここは新Mac板なのでスレ違いですよ。
PC初心者板かWindows板あたりがよいのでは? ではごきげんよう。
591:名称未設定
07/02/28 17:55:55 1D5Z4RWE0
>>589
それはどういうことですか?
レスしてくれてありがとうですが、そこは変えるつもりはないです・・・
592:名称未設定
07/02/28 17:56:53 1D5Z4RWE0
>>590
そうですか・・・すみません
593:名称未設定
07/02/28 18:10:15 uY89E6+C0
こりゃまた凄いのがいるな・・・
594:名称未設定
07/02/28 18:29:52 1D5Z4RWE0
素でミスりました、すみません
595:名称未設定
07/02/28 19:00:30 sDWTLokZ0
>>587
> ポチするだけで日本語の問題や第一階層やブータブルの問題もなく
> クローンが作れるの?
作れます。
596:名称未設定
07/02/28 20:02:22 adZNQ4A90
PPCのOS9時代のソフトのバックアップ取ってある人
ください!
597:名称未設定
07/02/28 21:11:06 zAS05vt20
>>595
どうもです!
じゃあ今度からはSuperDuperかなぁ。
ちなみに10.4.8でも大丈夫ですよね?
598:名称未設定
07/02/28 23:10:17 IZlYW66p0
>>577
ドライブジーニアスの日本代理店無くなってないか??
URLリンク(www.fli.co.jp)
夜逃げかなぁ
599:597
07/03/01 00:00:56 v44rQwhL0
SuperDuper 2.1.4使ってみました。
ここ最近はTiger + Carbon Copy Cloner 2.3で
めんどくさいプロセス付きで起動ディスクのクローン作ってましたが
SuperDuper 2.1.4、ほんと簡単すぎで大丈夫か?って感じですw
これでインターフェイスが日本語だったらもっといいんですけどねぇ。
600:名称未設定
07/03/01 00:58:02 uLiywi6+0
Carbon Copy Cloner 2.3じゃなく2.2を使えばもっと楽なのに
まぁ、SuperDuper !が楽なのは確かだけど、
ホント日本語の解説サイト欲しいよな
あの50ページ位あるマニュアルには何か重要なことが隠れていそう・・
601:名称未設定
07/03/01 01:02:51 WiYsQ4Z10
中高ぐらいの英語で読めるが。。。
602:名称未設定
07/03/01 01:06:42 IWpQ8Csd0
>>601
問題はそこではなく50ページ位あるということだろう。
603:601
07/03/01 02:30:06 aW79Iayg0
>>602
俺hあ599にレスしただけだから。
604:名称未設定
07/03/01 02:34:23 miDA390O0
Carbon Copy Clonerは差分コピーが遅いんで
だんだん使わなくなったな。
psync使ってるのはみんな遅い感じがする。
605:名称未設定
07/03/01 02:38:50 XFF5aCzd0
つーか起動ディスクのクローンってディスクユーティリテーで復元
じゃなんか問題があるの?
606:601
07/03/01 03:11:43 yMGtryjT0
問題が無いならそれで良いんじゃない?
607:名称未設定
07/03/01 04:16:35 L0Hy8lJJ0
>>605
差分が出来ないから遅い
環境によっては起動ディスクの復元が出来ない。
(出来るという人もいるが自分はこれにハマった)
608:名称未設定
07/03/01 20:56:49 jq3NoE7X0
バックアップのために外付けのハードディスクの購入を検討しているのですが、
容量はどれぐらいが適当でしょうか?
OSはMacOSX10.4.8です。大きなデータとしては、iTunesで20Gバイトぐらいあります。
偉い人、教えてください。
また、推奨メーカーがあれば、それも教えてください。
609:名称未設定
07/03/01 21:00:33 KU1Ab5C40
ドライブオンリーで一万前後、今だと320GB かな?
610:名称未設定
07/03/01 21:03:00 jq3NoE7X0
>>609
最大で320GBですか?
それとも標準ですか?
メーカーはどこが良いですかね?
611:名称未設定
07/03/01 21:04:06 AQapQsl20
>>608
内蔵のHDDの容量以上。できれば2倍。
612:名称未設定
07/03/01 21:07:33 jq3NoE7X0
>>609>>611
ありがとうございます。
613:名称未設定
07/03/01 21:58:32 nB9ia3+r0
>>608
せっかくMacなんだから外付けHDDから起動できるヤツかった方が便利だよ。
ちょい高いけどラシーとかロジテックとか。
614:名称未設定
07/03/02 00:19:15 EMIlAVSP0
>>598
サーバ障害情報(2007/03/01)
2月27日 20:00頃 ~ 3月1日 17:00
ネットワーク障害により、メールの送受信、ホームページの表示に影響が出ておりました。ユーザ様にはご不便をお掛けしましたことを、深くお詫び申し上げます。
URLリンク(www.fli.co.jp)
615:名称未設定
07/03/02 00:21:16 R4qm1aFi0
>>613
秋葉館のは安くてブート可なのあるよ。
ダサいけど。
616:名称未設定
07/03/06 11:09:20 kXpsPycr0
os9.1でSilverKeeperでボリューム丸ごと外付けにバックアップしました。
その中のフォルダを「情報を見る」で見ると、オリジナルとバックアップで項目数と容量が一致しないのですが、
これで完璧にバックアップされているのでしょうか?
617:名称未設定
07/03/06 12:02:13 quJ6fewy0
ずれの程度は?
インデクス等のバックアップ作業関連のデータのソース側とターゲット側の違いかな。
不可視ファイルを見える様にし、フォルダー容量を計算するにして並べて比較すれば判る。
618:616
07/03/06 13:26:52 kXpsPycr0
数個のうちの一つのフォルダは、
元 :97123項目で、9,085,958,625バイト
コピー:97105項目で、9,085,958,310バイト
でした。
ちなみにファインダーでドラッグコピーしたら、完全一致しました。
619:名称未設定
07/03/06 13:44:50 kJGmEhEA0
その程度の差異なら、たぶんバックアップする必要のない
一時ファイルの類がサクッと無視されてるだけでしょ。
丸ごとバックアップしたんなら、外付けで起動してみれば?
問題なく起動できるなら、特に問題はないんじゃないかと。
620:名称未設定
07/03/06 13:49:53 1DhQzVmp0
OS9ならアクセス権も糞も関係無いので丸ごとならファインダーでコピーすりゃいいだけだよ。
保証も何も無いフリーウェアつかうよりかはずっと信頼性がある。
621:名称未設定
07/03/06 17:51:11 H5Kbnw+X0
MacBookをSuperDuper!やCCCでバックアップをとろうとしたのですが何度やっても
どちらも途中で止まってしまいます。
外部ディスクとしてPowerMac G5をターゲットモードで起動していたのですが、(HFS+で
フォーマットしたHDDが他にないため)同じような症状の方or同じ構成で成功した方は
いますか?
622:名称未設定
07/03/06 21:07:22 Pk9wNI4B0
CCC3.0-b5キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
623:616
07/03/07 00:39:05 5k1QHs550
>>619-620
ありがとうございました。
バックアップ対象は、起動するための物ではなく、OSX用の書類とかもいろいろ入っています。
で、調べてみたところ、原因が分かりました。
原因は「Mac OS X のエイリアス」の書類がコピーされていませんでした。
(パッケージの中のOSXエイリアスもコピーされません)
そのファイルに遭遇するとエラーが起きたと報告してくる場合もありました。
また、タイプ2エラー辺りで落ちてしまうこともあり。
SilverKeeperがなぜこの書類をコピーしないのかは、不明ですが。
(結果的に、OS9+SilverKeeperでは、OSX書類は完全コピー不可能なので要注意です)
SilverKeeperを使ったのは、ファインダーで大容量コピーをやるとよくフリーズするためです。
また、後で分かったけど、SilverKeeperの方がコピー速度が速いです。
624:名称未設定
07/03/07 00:53:39 pDe75lMF0
>>623
一見エイリアスに見えるが、OSXのシステム関係のものはシンボリックリンクなんだよ。
だからOS9上ではうまくコピーされない。
625:名称未設定
07/03/07 03:39:29 ZNvmaJsL0
てか今さらOS 9の話なんかされてもなw
そういうのは旧板でひっそりやってくれ。
626:名称未設定
07/03/12 18:12:23 hcQYljaW0
OS 9のエイリアスはうまくできてたな。
627:名称未設定
07/03/18 12:26:06 bv1FlAWc0
それでみんなはClone派? Backup派?
628:名称未設定
07/03/18 13:00:58 FYFA8Wr30
>>627
普通にシステムの入ってるパーティションはクローン。
データの入ってるパーティションはファインダーでコピー。
629:名称未設定
07/03/19 02:53:07 Dum2JxGP0
integoのX4が全部アプリケーションフォルダでバラバラになってるのがウザくて
「intego」てフォルダ作ってまとめて入れてたんだけど
どうもアップデートしてもバージョン変わってないおかしいな?と思ったら
いつの間にか「intego」フォルダの外に
新しいバージョンのアプリ本体が作られてた…。
personal backupがどうしても起動できなかったんだけど
外にいる最新バージョンの方は起動できたや
面倒くさいがまとめないでそのまま入れといた方がいいのかなあ
せめてラベル貼って見分けつきやすいようにしようと思ったら
personal backupだけラベルの欄が灰色になってて変えられないし…orz
630:名称未設定
07/03/19 05:11:54 LiSYLruM0
Intego製品に限らず、インストーラを使うプログラムは
移動しないが無難だね。ラベルは当たり前だけど、変え
られるよ。アクセス権かなんかが変になってるんじゃな
いか?修復して、一度セーフモードで再起動してみた方
が良いかもね。
631:名称未設定
07/03/19 23:38:53 Dum2JxGP0
DWかけてみたんですが
やっぱりpersonal backupだけラベルが変えられない
なんでだろう?????
情報を見てみても他のX4アプリとは
アクセス権に違いはないのだが
632:名称未設定
07/03/20 14:35:03 wiUy8SpI0
俺はPersonal Backup X4をアプリケーションフォルダの中に作った
BackupToolフォルダに入れているけど、別に何も問題ないなあ。
integoメニューやウィジェットは使っていないけど、
アプリの起動には関係ないし、ラベルもちゃんと付けられる。
それと、バージョンアップの時にパスが変わっちゃうのは当然だよ。
integoのアップデートは、上書きじゃなくてただのインストーラーだからね。
同じPersonal Backup X4のリビジョン違いが近い階層にあるので
おかしくなっているだけなんじゃ?
わからなければ、いちどintegoアプリをすべて削除して入れ直しが吉。
その時はライブラリ内のintegoフォルダやプレファレンス内の
integoフォルダも消すようにね。
あと、アクセス権の修復はDWよりも純正のディスクユーティリティがオススメ。
633:名称未設定
07/03/26 19:34:06 iuGcKKCs0
pcのゲームを買ってバックアップをとって、バックアップディスクで起動しようと思ったのですが、「正しいdvd-romを挿入してください。アプリケーションをOKに選択して、再開してください」
とでて起動できません、直し方教えてください、インストールはできています
634:名称未設定
07/03/26 19:48:40 lcSl+Csg0
>>633
釣れますか?
635:名称未設定
07/03/26 20:34:46 iuGcKKCs0
は?
636:名称未設定
07/03/26 20:43:05 E6YtRvVq0
ちょっと通行しますよ。
637:名称未設定
07/03/27 22:29:48 GIQj3pSP0
正しいDVD-ROMを挿入すればいんじゃね?
638:名称未設定
07/03/28 01:25:19 +mf85uJn0
>>633
完全ピーコしたディスクを用意すればオケ。
639:名称未設定
07/03/28 02:59:00 6mNem2C80
ゲームもう一個買ってくればいんじゃね?
640:名称未設定
07/03/28 11:30:09 K9XNrPA00
正しいDVD-ROMはどこにいったんだい
641:名称未設定
07/03/29 11:05:06 2UU7b4Br0
>>633
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
642:名称未設定
07/04/04 23:33:16 iQmQJSwg0
話題がないねぇ
みんな自分なりのバックアップの仕方を見つけて安定しちゃったんだな
643:名称未設定
07/04/06 01:37:15 PpIWqdRG0
>>642
>自分なりのバックアップの仕方を見つけて
みんなそうならいいが、大半はHDやシステムが壊れるなんて
考えてもいないのが実情でしょう、タイムマシンで少しぐらい
そういう人が減ればいいけどな。
644:名称未設定
07/04/06 07:46:08 69uqaaRg0
>>643
タイムマシンなんて本体側のHDDが死んだら終わりでしょ。
バックアップとして有効な物ではないと思うよ。
645:名称未設定
07/04/06 08:20:39 NNNbeNHY0
サドパティからAirMac Extremeベースステーションとデザイン合わせて
相性問題を解消したハードディスクドライブ出てこないかな。
とはいえ、iPhotoのAirMac経由の写真共有も1G程度転送させると
途中でクライアント側のiPhotoが操作不能になったりして大丈夫かいな
という不安もある。
646:名称未設定
07/04/06 10:09:32 VnW3jjuE0
>>645
漏れはMac mini型のハードディスクケース(Newer Techのやつ)で幸せだが。
相性問題なんてあるの?
あと、AirMac Diskはやはり直結に比べるとレスポンスが遅いから、
大容量データのバックアップには不向き(できんことはないが直結の方が…)
というのが正直な感想。
647:名称未設定
07/04/06 21:22:10 nQLvhTLe0
>>644
ヒント:タイムマシンのバックアップHDDから起動可能
648:名称未設定
07/04/07 00:06:35 ljPk8aXv0
ヒントと言うよりずばり答えになっているような。
649:名称未設定
07/04/07 02:46:32 aKsZJHuN0
タイムマシンがだめなら他のどんなバックアップソフトもだめだと思う
んだが>>644の「だめ」の基準が分からない。
650:名称未設定
07/04/07 08:24:22 YppU5E0y0
>>644
Time Machineなら壊れる前のHDDに戻せる。
651:名称未設定
07/04/07 08:52:35 aOFSWY1m0
俺はタイムマシーンでピュアだった頃に戻りたい
652:名称未設定
07/04/08 03:10:28 ShgnAYWi0
TimeMachine って、バックアップ用ってよりゃ
うっかり捨てたファイルの救済措置でしょ?
まあ、物理的に壊れたら、どうもならんよな。
653:名称未設定
07/04/09 10:53:25 dzgBNI070
バックアップにはうっかり捨てたファイルの救済措置の役目も
あると思うんだが。
物理的に壊れたって、タイムマシンでとってたバックアップから
書き戻せばいいだけでしょう。
654:名称未設定
07/04/09 10:57:04 oVOG8w5G0
レパードでZFS採用って噂が流れてるよね。
本当ならバックアップも激変するね。
655:名称未設定
07/04/09 12:28:10 gmOqpeIc0
>>654
それ確定事項。
しかし、実質UFSの差し替えでありHFS+を捨てるわけではない。
鯖用途ならばメリットはあると思うが動かないアプリ等が出る可能性もあり、
デスクトップ用途としては取りあえず人柱向け。
656:名称未設定
07/04/09 13:34:21 oVOG8w5G0
>>655
うひょー。単クス。
概略だけ聞いたんだけどZFSが下層担当でUFSやFAT、HFS+なんかを
サービスとしてカプセル化するって話だったよーな。
下層構造にZFSがくるとその時点でクローンだバックアップだってすべて
ZFSが担いそうに思えたのよねー。蓋が開くのを楽しみにして松。
657:名称未設定
07/04/09 13:40:12 PAtntuJe0
今動いているマシンをわざわざ再フォーマットするのはちょっとやりたくないな。
当分ZFSの恩恵にあずかることはないかも知れない。
658:名称未設定
07/04/09 14:06:23 f/qVPcXp0
cnetへの投稿記事に、そいつがデフォになるとの発表じゃないのかとwktkの人もいるようで。
時期的に最適でトップシークレットってこれじゃねーのとかなんとか。
659:652
07/04/09 17:41:10 xZpwETPy0
>>653
あ、そうか。別ディスクに保存出来るんだもんね。
ごめんなさい。
660:名称未設定
07/04/09 23:40:35 gmOqpeIc0
>>658
ZFS本家のSolarisでも起動システムには使えてないから、それは無しだろうね。
それとも、Macでも一頃のWinみたいに、個人のデータは
別パーティションで保存しましょうみたいな感じになるのかな。
661:名称未設定
07/04/15 22:54:13 vECWpy0E0
iBookG4 933MHz Tiger10.4.9で、Silver Keeper1.1.4をつかって、
外付けFW接続のHDにシステムをバックアップして外付けHDから起動可能にしています。
そのやり方を教えて欲しいということで、友達の家に行って新しい
外付けHDをパーティション切ってフォーマットして、、、と
一通りしましたが、友達のところでは、外付けから起動ができませんでした。
友達はPBG4 12inchの2003年の秋頃の製品です。
Tigerのバージョンは同じ10.4.9のはずです。
何が原因として考えられるでしょうか。なにかぽかをしてるんだと思います。
また、今家に帰って気づいたのですが、
友達のPBのディスクユーティリティと自分のディスクユーティリティに
違いがありました。友達の方では、MS-DOSフォーマットする選択肢が
あったのですが、私のにはありません。
自分のiBookももって行って並べてやればよかったのですが、
そうしなかったため、違いがよくわかりません。
アドバイスお願います。
662:名称未設定
07/04/15 23:03:46 9xDbjb4k0
FWでも起動できないHD(ケース)がある、これが一つ考えられる。
663:名称未設定
07/04/16 06:14:29 LfBed4RE0
Sync!Sync!Sync!のサイトが突然なくなってしまった。
664:名称未設定
07/04/16 09:35:02 SQazSI450
無くなったんじゃなくて転送量オーバーだろう
665:名称未設定
07/04/16 10:36:32 d5/q4eAq0
>>661
パーティションのオプションの項目がPPC用になってるかチェックしてみて
10.3までは無かった(と思う)から気がつかなくてハマったことがある
666:名称未設定
07/04/16 16:54:44 xvZcCXHq0
>>661
漏れのG3iBは、起動時に外付けHDDを認識しない事がよくあり(option押し起動で出てこない)、そんなときは PRAMクリアすると、認識するよ。
667:661
07/04/16 18:16:31 qRBB3YP60
>>662
ああーそうかも!!?
自分の外付け買うときは結構気にしてたけど、
人のはすっかり失念してしまっていました。
外付け起動できない場合のバックアップって言うのは、
ディスクユーティリティでディスクイメージを作って、
という方法がいいのでしょうか。これはまだ未体験なので、
勉強してみます。
>>665
自分のiBookですが、『PPC用」になっていました。
これは、起動に関してのことでしょうか。
それともフォーマットにMS-DOSがないことに関してでしょうか。
>>666
友達のPBG4は外付けを認識はしているようですが・・・
でも、一度PRAMクリアしてもらってみます。
みなさん、ありがとうございます。
まだ、結論が、FW外付けで起動できないHDなのか、特定できてませんが、今は自分のiBookがなんでMS-DOSフォーマットできないのか
気になって仕方がないです。orz
668:名称未設定
07/04/16 18:57:01 VSNqlddR0
>>665
自分も起動ディスクにできなくて困ってたんですが、
パーティションのオプションでDOS/WIN用になってたのを
PPC用に選びなおしたら解決しました!
ありがとうございます!
661も無事解決できることを祈る。
669:名称未設定
07/04/16 20:03:49 6pOhYX+w0
>>667
起動ディスクに指定しても無視されるけど
optionで起動すると選択できるケースがある。
センチュリーのFWは概ねそうらしい。
とりあえずそれでやってみて、だめならDiskUtilityでもう一回コピーし直してやってみるといい。
670:名称未設定
07/04/18 10:27:32 /H1zbm9q0
CCC2.2でクローンしたらルートの不可視フォルダが可視になってしまったのですが、
不可視にするにはどうしたらいいですか? OSX 10.4.9です。
671:名称未設定
07/04/18 11:48:14 vJpyozJn0
>>670
つ URLリンク(docs.info.apple.com)
672:名称未設定
07/04/18 13:19:12 HyfO6MLm0
>>671
これって、OS10.4のインストールDVDが必要?
先日、おいらもSilverkeeperでinteliMacのHDDのクローンを
作ったけど、不可視ファイルを消すのにiMac付属のDVDでは
出来なかった。OS10.4のインストールDVDを持ってたので
出来たけど、inteliMacしか持ってない人はどうするの?
673:名称未設定
07/04/18 13:24:53 x5hazeRb0
俺は.hiddenファイル作っちゃったよ。
674:名称未設定
07/04/18 13:43:01 vJpyozJn0
>>672
パッケージ版が必要かってこと?
本体付属のDVDでできると思うんだけど。
675:名称未設定
07/04/18 13:50:06 HyfO6MLm0
>>674
出来る?
おいらは出来なかったが・・・・・・
iMac24インチです。
676:名称未設定
07/04/18 16:47:40 4giWOJzP0
SuperDuper!のレジスト検討中です。
レジストしないと使えない機能についての詳細なんですが、オプションで
A「Smart Update」
→元HDDの中身に合わせて、バックアップHDDの中身を追記・消去する
(つまり差分だけでクローンを作る)
B「Copy newer files」
→元HDDの中身とバックアップHDDを比べて、
新規追加・修正日更新されてるファイルだけをバックアップHDDに追記・上書きする
元HDDから削除されてるファイルをバックアップHDDから削除したりはしない
C「Copy different files」
→Bに似てるけど、仮に修正日は更新されてなくてもデータサイズなどの
ファイル情報が変わっていたらそれもバックアップHDDに追記・上書きする。後は同じ。
という意味であってますか?
677:名称未設定
07/04/18 17:53:38 cvt9m5/G0
SuperDuper!日本語化してほしいぜ
678:名称未設定
07/04/19 16:50:41 9UqiceEb0
E-WAに掛け合ってみたら?
679:名称未設定
07/04/19 17:36:32 PVfAtf1h0
前にPersonal Backup X4のWidgetで文字化けって言う
話題があったけど、最新版アップデータでやっと直った
みたいね。
680:名称未設定
07/04/19 18:50:20 PHnS2lVU0
バックアップソフトの用語って難しいと思うのは俺だけ?
日本語でも今一つ判り難いし、統一されている感じがないの
に、英語が苦手な俺には細かいニュアンスが判んねー
バックアップソフトも「世界統一規格」が必要と思うが・・・・
681:名称未設定
07/04/19 21:42:59 dDsfP5Ed0
>>680
ぜんぶPsync Xみたいに統一されちゃったら嫌だな
682:661
07/04/22 10:20:50 9Y25jj/l0
>>661です
アドバイスいただいたように、友人に確認をしてみたところ、
やっと返事が返ってきて、
パーティションのオプションはDOS/WIN用になっていたようです。
これは選び直して、もう一回初期化しないといけないですよね?
友人一人でできるんだろうか・・・ちょと不安。
でも、一歩前進なのでよかったです。ありがとう!
683:名称未設定
07/04/22 23:37:38 BZL65CpA0
Intego Personal Backup X を最新の10.4.6.2に上げたとたん、
バックアップ中に落ちるようになった…
同じような現象の人、いませんか?
ちなみにPMG5でOSは10.4.8です。
684:名称未設定
07/04/23 02:29:23 wuKMIMS00
CCCでclone中に、
"ditto: hoge : Result too large"
(無視) (中止)
ってerrorを吐くようになったんだけど、
解決方法知ってる人いる?
hogeはファイル名だけど、80GBのcloneで10個くらい出てくる。
元HDDと先HDDの両方とも、
Disk Utilityで問題ないことは確認済み。
10.4.9 PowerPC + CCC 2.2.2
685:名称未設定
07/04/23 03:58:17 T/j9vAz40
>683
おれのところでは、アップデートしてから、むしろ安定
した感さえあるが、PBX4がクラッシュしてしまうと言
うことであれば、その時、ホームのライブラリ内のLogs/
CrashReporterフォルダにクラッシュログが作製される
と思うので、それをIntego(あるいはACT2)に送って
みれば、原因については何か分かるかもしれないね。
バックアップ中にクラッシュする場合、コピーしようと
したファイルのファイル属性とかが原因でFinderから
エラーが返って来たということもあるので、単にディス
クユーティリティで起動ディスクのアクセス権修復と
shift押しっぱなしにしてセーフモードで再起動させる
だけでまれに直ることもあるよ。
686:名称未設定
07/04/23 10:29:39 2BuEQTAH0
>>684
ググるとこんなものが
URLリンク(www.macusenet.com)
結局は解決に至ってないけど。
687:684
07/04/23 13:52:55 wuKMIMS00
>>686
さんくす。
これとは違う症状だなー。
/mach_kernelとかが↑のエラーに出るんだけど、
-rw-r--r-- 1 root wheel 4347724 Feb 22 18:54 /mach_kernel
と、そんなにでかいファイルじゃぁない。
Disk Utilもかけてるし。
688:683
07/04/23 14:52:21 yAL0+JL40
>>685
ども。
とりあえず、起動ディスクのアクセス権を修正してみました。
これでしばらく様子を見てみます。
ACT2のサポートには一応メールを出した。
689:名称未設定
07/04/24 04:15:34 V1xwJl2G0
>>688
ACT2は販売店なので、インテゴジャパンに直接バグレポートを
送った方がいいのではないかと思う。
URLリンク(www.intego.com)
690:名称未設定
07/04/24 09:28:06 0D0+62h70
ACT2は販売店ではなくて、代理店であり国内のパッ
ケージ発売元という位置づけで、サポートも提供してい
るから、訊けば回答は来ると思う。もちろんインテゴに
訊いてもいいと思うけどね。
691:名称未設定
07/04/24 09:45:40 EKWM701t0
ACT2じゃなあ
692:名称未設定
07/04/24 11:22:13 tWD9MGw50
ねえ
693:名称未設定
07/04/24 13:24:34 SjFDJ4q80
ACT2って昔のソフトウェア・トゥーかな?
694:名称未設定
07/04/24 13:25:34 1u5Fpi0C0
そうそう、もう少し前はいづみ屋って呼ばれてた。
695:名称未設定
07/04/24 14:01:26 kzxosP3o0
>>693
ソフトウェア・トゥー、それはそれでまだあるよ。
696:661
07/04/24 21:47:12 oSYSRdia0
661です。
友人、無事パーテ初期化して、Silver Keeperで
バックアップして、外付けから立ち上げできたようです。
アドバイスくださった方、ありがとうございました。
私は、パンサーのときに外付けをパーテ切ってバックアップしていたのを
タイガーでそのまま引き継いだので、とくにそういう意識なくしたので、
気づきませんでした。
697:683
07/04/26 05:55:41 BJQR9gfS0
>>685
なんとなく治ったぽい…
さんきゅー
698:名称未設定
07/04/27 20:13:05 1lSy1yv00
Retrospect も悪徒に売り払われてることに今気がついたよ。
699:名称未設定
07/04/28 09:03:36 QxEL4xPs0
TTPのデフラグでDISKがマウントしなくなった時、ACT2のサポートに、
何度か繰り返せばマウントすることもありますというありがたいお言葉
をいただきましたww
急ぐものではなかったのですが結局、1年後に勇者で修復できましたがww
その時はフォームでしかサポートに連絡できなかったようだったのです
が、メールでもOKなんでしょうか?
700:名称未設定
07/04/28 10:32:29 0zrgmjuF0
何度か繰り返せばマウントすることもあります
↓
必死に祈ればマウントすることもあります
701:名称未設定
07/04/28 12:11:20 1XgdQPjp0
ささやき...えいしょう...いのり...ねんじろ!!
コレの心境だな。
702:名称未設定
07/04/28 13:49:23 2V3JwdIW0
Integoへはactへの移管前に何度かメールでバグレポートを出しましたが
いい意味で普通の対応だったかと。
683さんへのactの回答に期待ww
703:名称未設定
07/04/29 05:50:02 acY3rF0G0
>>699
ふむ。結論としては、やたらにデフラグなんかするもんじゃないと言うことですな。
704:名称未設定
07/04/29 11:15:33 EpAridIN0
>>701
漢字トークのころは日常茶飯事だったな.
二礼二拍一礼
705:名称未設定
07/04/29 11:20:48 CBA4zGCx0
あの頃のノートン先生はまだたのもしフィアァアア
706:名称未設定
07/04/30 03:18:35 HBhTyqPq0
>>701
灰になりました…
707:名称未設定
07/04/30 10:18:53 VL+a5ZoS0
立つんだジョー!
708:名称未設定
07/05/06 16:26:47 QAFD4H1J0
BootCampで作ったWindowsも一緒にバックアップできるソフトってありますか?
709:名称未設定
07/05/06 16:29:02 3yZ8JJQW0
>>708
今のところ、多分無い。
しかし着目点はイイ!!
710:名称未設定
07/05/06 16:45:56 LLgK/IP80
Copycatでいいじゃまいか
711:名称未設定
07/05/06 17:54:47 QAFD4H1J0
>>710
thx!
でも高いだね>>CopyCatX
download版で¥6000近くか。。
もしフリーでやるとしたら
バックアップ先もパーテションつくってWinとOSXそれぞれでバックアップですかね?
712:名称未設定
07/05/06 22:31:15 Sd6lbuo20
2000くらいまでは不可視ファイルも可視化して
まるごとコピーでいけたような・・・
713:名称未設定
07/05/06 23:41:02 c3lnyn+/0
それぞれイメージ化しておけば、ボリューム毎に復元できるんじゃないの?
714:名称未設定
07/05/07 00:43:53 qujBDaz50
>>713
おれもそう思うが、チキンな俺は復元を試す勇気がない。
715:名称未設定
07/05/07 01:58:57 N9bOjFpY0
>>714
外付け HD を持っているなら、イメージだけでも作っておけば気休めになるよ。
716:名称未設定
07/05/13 17:30:49 AUurbzNU0
既出ならスマソ
メタデータその他(パーミッション・作成日・Finderコメント・リソース・
HFS+アトリビュート・Spotliight etc)をもとにバックアップエンジン
(dittoとかpsyncとかcpとか)とGUIバックアップソフトの比較をしてのがあった。
URLリンク(blog.plasticsfuture.org)
URLリンク(blog.plasticsfuture.org)
(だいたい上がエンジンで下がGUIソフト群)
さくっと結論をいうとSuperDuperを除いてひとつとして完全なバックアップを
とれてないのでまるで推奨できないってことらしい。
各種表も用意されてるので参考まで。
717:名称未設定
07/05/13 19:25:14 YEqj9TmS0
ずっと前からSuperDuper!を使い続けてるオレは勝ち組ってこと?
718:名称未設定
07/05/13 20:28:57 eftkuN220
SuperDuper!ってそんなに良いものだったの?
使ってるけど実感なかったw
いいものの割にマイナーだよね
人気無いから日本語化されないしw
719:名称未設定
07/05/13 20:30:35 havbcZQJ0
ずっとCCCで問題出てないから使ってる。
720:名称未設定
07/05/13 20:51:31 AUurbzNU0
>>717,718
スケジュール機能とか差分バックアップとか価格での比較は抜きにして
「どれだけ正確にコピーできているか」だとSuperDuper!らしい。
まあ、だから用途にもよるだろうね。
でも安心感がある感じ。
>>719
漏れもCCCにさんざん世話になってるし、困った事はないんだけど
結論からいうとCCC(ditto)はBSDフラグ、ファイルロック、ファイル作成日、
ACL(Tigerから登場した新しいファイルパーミッションの仕組み。HFS+属性に保存される)
なんかがコピーできてないってことらしい。
そのへんが気にならなければいいんじゃないかな。
将来的にACLが活用されるようになるとまずいこともあるかもしれないってことで。
721:名称未設定
07/05/13 22:22:54 OFH+48qD0
基本的にファイルそのものがバックアップできていればいいと思っているので、
それほど厳密なメタデータやフラグのコピーは必要ないんじゃないかなと。
それよりも速度や使い勝手の方が大事な気がする。
722:名称未設定
07/05/13 22:37:17 hExBseg40
速度で言ったらCCCというかpsync使ってるソフトは同期コピーが遅いよね。
最近はPersonal Backup使ってる。
723:名称未設定
07/05/13 23:20:33 ZD+h2hUa0
俺も10.4の頃からCCCでエラー出まくるから
SuperDuper!に乗り換えて登録もしたよ。なんだかんだで
ちゃんと動くしユーザーコミュニティが活発でよい。
724:名称未設定
07/05/14 08:02:54 7qV33DJP0
SuperDuper! はインターフェースも単純で、分かりやすいから良いね。
スケジュールバックアップ指定しておけば、バックアップを意識しなくても
ちゃんと働いてくれている。
725:名称未設定
07/05/14 08:41:49 lTOFzvOj0
>>711, >>713
いくつかのウェブサイトに、ターミナルからddコマンドでBootCampパーティションのイメージを保存する方法が説明してあった。
(Windowsパーティションをバックアップ, Mac OSX で検索)
同じ順番、同じサイズのパーティションにしか復元できないという制約があるので、違うマシンに移したい時は注意が必要だけど。
純正のディスクユーティリティーで復元できるかどうかは知らないが、できるんじゃないのかな?
また、Copycatでは、Bootcampのパーティションだけを保存することができないらしい。
726:名称未設定
07/05/14 11:29:31 Ox7dM3bA0
>>716
いくつか評価されていないソフトがあるから、
意図的にSuperDuper贔屓の内容にしたという
疑いもあるけど、全体に貴重な情報だね。
個人的には、Personal Backup X4を使って
いて、問題もないので、あの中でどんな評価
になるか、見てみたかったと思うな。
727:名称未設定
07/05/14 16:26:29 9sgOWnNU0
これからの時代はSuperDuperだな
728:名称未設定
07/05/14 18:18:39 gtVnrKfa0
ディスクユーティリティーで完全なコピーが取れないって大問題じゃな
いか、みんななに落ち着いてるんだ。
729:名称未設定
07/05/14 22:44:31 lQFnf6Nm0
いや、SuperDuper!使ってるし…。
ってかCCCとかで外部HDDにコピったボリュームが
10.4頃からブートアップしなくなったんだよね。
大問題だと思って探したところ、SDはまともだったから
以後そのまんま。今びっくりしてる人はCCCとかで
ちゃんとクローンできてたん?
730:名称未設定
07/05/14 22:48:29 OuH9kkQ90
>>729
10.4.xでもCCCでクローンしたHDDでブートできてたよ。
もっとも俺はPersonal Backup X4に移行しちゃったけど。
731:名称未設定
07/05/15 00:49:17 1TCVWr350
>>672
今更ですが、初代MacBookですが付属のDVDで不可視ファイルを消すことができました。
"Install¥ DVD"のところを
"Install¥ Disc¥ 1"(インストールディスクの名前)に置き換えてやったらできましたよ。
ターミナルはほとんど触ったことがなく、素人は手を出すなって感じなので、
間違えてとんでもないことにならないかドキドキしちゃいました。
ターミナルでは逆向きの"/"がスペース扱いなのですね。
例文にそれが入ってなかったら気づきませんでした。
OS10.4のintelではコンピューターの中のHDから普通に起動している状態で
ディスクユーティリティで復元できるのですね。
初心者な長文レスですみません、こちらでも色々勉強させていただきありがとうございました。
732:731
07/05/15 00:56:15 1TCVWr350
>>731
"¥"は逆向きの"/"です、すみません。
733:名称未設定
07/05/15 05:56:10 abxqZyXu0
>>729
最近HDD交換したけど、CCCで10.4.9のクローン作って移動して使ってるよ。
734:名称未設定
07/05/16 15:09:42 j6H2g9eA0
先日スーパードライブが壊れてappleに修理にだしたのですが、システム不良のためと
リストアされ、HDDが初期化されて戻ってきました。(iMac G5 20inch 2.1Ghz OS10.4.8)
普段からFW接続の外付けHDDにSilverkeeperというソフトを使い、
全体のバックアップはとってあるので、外付HDDから起動し、
フォーマットして空にした内蔵HDDにSilverkeeperを使い(Back Up Set)コピーしました。
しかし、コピー後に内蔵HDDを起動ディスクにして再起動すると、
起動画面(林檎マーク)で止まってしまい、ファンが回って動かなくなって
しまいます。
コピーの仕方?フォーマット?が悪いのでしょうか?
どなたか教えていただけませんか?
ちなみにちょっと気になったのですが、外付けHDDのフォーマットがUNIXファイルシステムに
なっていたのですが、関係ありませんでしょうか?宜しくお願いいたします。
735:名称未設定
07/05/16 15:13:43 ifTM+RTw0
>>734
>外付けHDDのフォーマットがUNIXファイルシステム
HFS+じゃないとダメなんじゃない
736:名称未設定
07/05/16 15:35:41 j6H2g9eA0
>>735
一応そのまま(UNIXファイルシステム)でも外付HDDからは起動するんですが・・
やはりフォーマットですかね?
内蔵HDDの方を初期化する時、フォーマットをHFS+にすればいいんでしょうか?
737:名称未設定
07/05/16 15:38:21 ifTM+RTw0
>>736
起動できるなら行けそうだね。
内蔵HDDは一般にHFS+のジャーナリングで。
738:名称未設定
07/05/16 15:48:25 JjDYDgh/0
Personal Backup X4が多分一番使いやすいな。
何も考えずにやることはやれる。
739:名称未設定
07/05/16 16:16:04 xOssGEL30
ソフトを使わずに、ひとつひとつ手動でドラッグ&ドロップしながら
バックアップをするのが一番安全ってことなの?
素人質問ですまんが…(´・ω・`)
740:名称未設定
07/05/16 17:05:04 oP77/xjD0
UNIXフォーマットの場合もそうなのか知らんけど、
起動ボリュームって、Finderで情報を表示して、
一番したの「アクセス権無視」をオンだかオフだか
どっちかにしておかないと最初のブルーの画面から
先へ進まないんじゃなかった?
741:名称未設定
07/05/16 17:43:35 j6H2g9eA0
>>740
すいません! 詳しく教えてください。
742:名称未設定
07/05/16 18:20:47 tgFvFNJZ0
>>739
不可視ファイルで必要なファイルなんかがあるから手動でドラドロコピーは無理ぽ
743:名称未設定
07/05/16 18:55:15 YXyyFhZy0
>>740
は?
「このボリューム上の所有権を無視する」
のチェックボックスだぞ、あんまりいい加減なこと言うなよ
744:名称未設定
07/05/16 20:58:37 SrzgzfZNO
>>734
素人考えで的外れだったら申し訳ないのですが、
システム不良でリストアしたのにリストア前の状態に
システムを上書きしたらまた不具合が起こる可能性があるのではないのでしょうか?
もしユーザーデータのみの上書きでしたら失礼致しました。
余計なお世話でしたらすみません。
745:名称未設定
07/05/16 21:04:06 8mOCbdsS0
SuperDuper!で、フルバックアップしたら「Dev」フォルダが可視状態になるのは正常な結果ですか?
CCCだと、もっと色んなフォルダが可視状態になってたけど。
746:名称未設定
07/05/16 21:49:52 aI4Pb/wf0
>>745
バックアップしたハードディスクを起動ディスクにして立ち上げたら不可視になるべ?
747:名称未設定
07/05/17 01:39:49 6MCQ2EmE0
>>743
あぁ、それをチェックするんだか、外すんだか、しておか
ないと起動ディスクにならないってやつだよ。チェックす
るのか、外すのか、は覚えてないので、今の状態と反対の
状態にしてみたら良いんじゃない。
748:名称未設定
07/05/17 01:59:44 1Po37V780
OS10.4.9で、起動ディスクが320GのHDDでつ。
せいぜい100Gあれば十分て今更気がついたんで
容量の少ないHDDに入れ替えたいんですが、
システム入れ替えせず容量の少ないHDDにコピーする方法て、
なんかいい方法ないすか?
749:名称未設定
07/05/17 03:03:55 FoUlc+dR0
「ディスクユーティリティ>復元」
「移行アシスタント」
750:名称未設定
07/05/17 10:29:57 hGbQZaf30
>>745
うちもそうなる。なんかDevフォルダだけってのが変な感じだけどね。
>>748
逆にそれができないクローニングソフトってあるのん?
751:名称未設定
07/05/17 17:45:31 mL2m1tfh0
少ないHDDにコピーは出来ないソフトいっぱいある。
移行アシスタントだって大きいHDDにコピーすることが前提だし。
752:名称未設定
07/05/18 20:55:31 slALQeLG0
もしそれが本当だとしたらより大きなHDDにクローンしたが最後二度と書き戻せなくなる罠
753:名称未設定
07/05/19 04:51:58 TMDQYD2w0
容量さえ間に合えば、HDDのサイズ自体の大小は、
関係ないよね、普通は。
754:名称未設定
07/05/19 07:52:31 L+7g+a/90
何だか忘れたけど、HDDの空きを含めて丸ごとイメージファイルにするやつあったよね?
755:名称未設定
07/05/19 20:27:22 DJMIQT/X0
>>754
アップル謹製ディスクユーティリティがそうじゃなかったっけ?
756:名称未設定
07/05/22 11:07:03 k+J9gqHr0
>>755
普通にディスクをソースに指定すればそうなる。
メニューで、フォルダから作成を選んで、ディスクをソースに指定すれば、最小限の容量のディスクの形で
イメージが作られる。
757:名称未設定
07/05/23 23:45:37 ui6lzdin0
システム終了時に自動でバックアップのスクリプトを走らせてくれるソフトって何かないかな。
OS 9の時代は「システム終了項目」フォルダに入れておけばよかったんだけど。。。
758:名称未設定
07/05/24 00:16:18 fZyOARJa0
>>757
逆転の発想で、バックアップ終了時にMacを終了させるソフトがあればOK?
いくつかあると思うけど、後は他の方よろしく。
759:名称未設定
07/05/24 00:44:24 XMFEqR5h0
Personal Backup X4に終了時のアクションで指定する
オプションがあったよな。他のバックアップソフトで
もありそうだけど、持ってないから分からん。
760:名称未設定
07/05/24 01:04:35 CsMmkwpY0
SuperDuper!にそういうオプションあるぽい
761:名称未設定
07/05/24 01:23:46 qQW2G7/E0
バックアップソフト Indelible II
URLリンク(ascii.jp)
出たみたいね。
762:名称未設定
07/05/24 01:46:54 8NjwS4NK0
>>760
あるよ。レジストすれば使える機能だけど。
他にもバックアップ終了後に
「なにもしない」「SuperDuperを終了させる」「スリープさせる」「再起動する」
「シャットダウンする」「バックアップしたHDDを起動ディスクにセットする」
がある。スリープとかシャットダウンとか便利だよね。オレはブリーフ派だけど。
763:757
07/05/24 05:50:32 vixa0zqA0
どもです。バックアップ終了時にシステム終了、というのはちょっと違うんです。
うちのスタッフはいくら言っても自分でバックアップをしないので、
電気を消して帰るときに、自動的にバックアップできないかと考えてるのです…
764:名称未設定
07/05/24 08:27:19 IVCD2BL20
>>763
ん、だからバックアップスケジュールを通常の退社時間より1時間ぐらい後に設定しておいて、バックアップ終了後のスクリプトをシャットダウンにしておけばいいじゃない。
電源落とさずに帰ればあとは自動的にバックアップして終了するっしょ。
765:名称未設定
07/05/24 10:06:02 AjaJnHN70
アップルスクリプトで「ソフト呼び出し~シャットダウン」を書いたアプレットを
デスクトップに転がしておき、終了のかわりにそれをダブルクリックさせる。
766:名称未設定
07/05/24 12:17:57 z8uv6CcG0
自己管理意識の低いオペレータをリプレースする。
767:名称未設定
07/05/24 13:49:39 E4K7Zpom0
正解!
768:757
07/05/24 13:55:02 vixa0zqA0
>>764
制作系の会社なので、出社/退社時間はバラバラなのです…徹夜組もいるし。
>>765
そのあたりが現実的ですね。どもでした。
769:名称未設定
07/05/24 14:37:43 IVCD2BL20
ン~それだったら、
退社前にSuperDuper!起動して
「CopyNow」ボタンクリックして帰れ
(あとはSuperDuper!がバックアップ終了後に自動でシャットダウン)
と同じ事ジャマイカ?
770:名称未設定
07/05/24 15:02:36 vCqLY9t40
バクアップしない奴は給料減らすと言ってやれ。
771:名称未設定
07/05/24 20:21:39 6LN6ZUHK0
Retrospectでバックアップサーバたてた方が早くて確実な気がする。
772:名称未設定
07/05/24 22:48:27 8NjwS4NK0
各端末はHDDレスにして東大のようなネットワークブートに意味もなく憧れる
773:名称未設定
07/05/27 16:38:19 RVPN6BpL0
Indelible II データバックアップ先行販売お知らせメールの最後
Indelible II データバックアップについて
■アイギーク.が開発した日本オリジナル製品です。米国では代理店のProsoft社を 通して、
Data Backupという製品名で販売しています。
日本語化しただけだろ、アイギークはw
774:名称未設定
07/05/27 23:59:09 FnpsjMly0
まるでkobeみたいだな