【アッッチ】MacBook温度報告スレat MAC
【アッッチ】MacBook温度報告スレ - 暇つぶし2ch171:名称未設定
08/07/27 13:59:29 knufEjmO0
60度前後を行ったり来たり。
もうちょっと冷めないもんかねえ。

172:名称未設定
08/08/13 21:48:31 iG7TS6EG0
ごめんね。Temperature Monitorをメニューバーに常駐させたいんだけど
だれか教えてくれないかな、ごめんね


173:名称未設定
08/08/14 00:46:10 Tep045GH0
>>170
外枠が冷えてると中のファンが「回る必要ないね」って判断して
結果としてCPUの温度が上がることになったりするよ

174:名称未設定
08/08/14 20:09:10 M67psUBV0
>>173
あるかぁ?それ
CPU温度に連動してるだけな気がするんだけど.

175:名称未設定
08/08/14 20:42:20 NwWmRClJ0
>>172
これでええんでないの
URLリンク(www.islayer.net)

176:名称未設定
08/09/12 19:47:36 +tIYDdyW0
みんな理想的な温度より20度以上高いなあ。
こりゃすぐ壊れるわけだ。

177:名称未設定
08/09/15 16:18:30 AVaaZVBU0
ちなみに理想の温度って何度ぐらいなの?

178:名称未設定
08/09/15 16:19:15 j/NDmSyO0
36度5分くらいじゃね。

179:名称未設定
08/09/15 16:29:24 AVaaZVBU0
俺35度ちょいしかないな.. 太りやすい身体してやがるぜ。
それでMacBookの理想の温度って何度くらいなの?

180:名称未設定
08/09/15 16:45:07 9SvQwQzj0
>>178
微熱少女ですね、わかります

181:名称未設定
08/10/14 16:31:17 Nx/DXrPb0
ふつうのデスクトップよりノートの方が熱いもんなの?
MacBook使ってる部屋はあったかい。

182:名称未設定
08/10/14 18:14:27 oGrXu6/30
>>177
50度以下が目安。
最大負荷時でも60度までに収まるべき。

183:名称未設定
08/10/29 10:18:34 eLL/M+Pd0
MacBookって熱いけど、かわいくてしかたがない。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
テンプレ
 機種 どのグレードかしらんが、初期のMacBook(Core Duo)
 OS Leopard
 HDD容量 150G
 メモリ搭載量 2G
 外付けモニタの有無 有
 起動時間 常時ON
 温度 平常時59 高負荷時 65-69
 測定アプリ iCyclone
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ちょっと感じた事をまとめると、Flashは負荷が高くてFlashで動画を共有しているサイトを見るとその一つだけで相当温度が上がる。
MacPorts等でソフトをビルドしている時も同等、だけど、Flashの開いている方がもたついている感じがする。

普段使うのがプログラミングとか、そんなのだからあんまり熱くはならないんだが、これからの季節は太ももがいい感じにあったかい。

184:名称未設定
08/11/07 23:33:12 ixxvfBH80
アルミMB 2.4 アイドル53度 2000prm

185:名称未設定
08/11/08 21:10:51 jJDld5e80
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 2007mid(竹)
 HDD:120GB
 メモリ:4GB
 外付けモニタ:無
 起動時間:22h
 温度:通常46度 高負荷時:89度
 測定アプリ:iCyclone
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

handbrakeとか使ってエンコしてると90度近くになるんだけど。
健康に悪いよね・・・いい方法ない?

186:名称未設定
08/11/09 16:12:59 yPbac/ca0
今の季節で89℃だと、夏ヤバくね?

187:名称未設定
08/11/09 22:06:36 Yfz1wvXQ0
ファーレンハイトかもだ。

188:名称未設定
08/12/26 12:12:36 rTfMVNGN0
Apple、今までと同じく新MacBookにも不具合が続出

新MacBookに不具合が続出。トラックパッド、ビデオ、メモリチップ、スリープモードに問題
URLリンク(japan.cnet.com)

Appleの新MacBookに関して、あちこちで問題が報告されている。
 新MacBookには、これまでにもすでにトラックパッドの不具合が見つかっていたが、
ほかにも、ビデオパフォーマンス、サードパーティーのメモリチップ、スリープモードに関する問題も報告されている。
新 MacBookに関しては、不満の数が増加しているように思われる。
 メモリについては、クラッシュの問題も報告されており、サードパーティーのメモリチップを新MacBookや
MacBook Proに追加すると発生するようだ。Appleにメモリのアップグレードを依頼すると、
CrucialやOther World Computing(OWC)といったサードパーティー企業の製品よりもはるかに高くつくので、
メモリを増やしたい人は、これらの企業の製品を選ぶことが多い。
 MacBook Proでは、正しくスリープモードに入れない不具合があり、本体を閉じると1分前後で
勝手に起動してしまったり、ユーザーが起動させるとフリーズしてしまったりするという。
これはメモリの問題ほど深刻ではないように思われるが、この問題に遭遇したユーザーには、
MacBookのPRAMをリセットすることが有効だったという報告が参考になりそうだ。
 ビデオについては、Appleは依然として、NVIDIAのグラフィックスチップの問題を抱えている可能性がある。
Inquirerが新しいMacBook Proを分解して調べたところ、そのマシンに使われていたグラフィックス専用チップは、
NVIDIAが2008年に入って交換を約束したグラフィックスチップとよく似た素材を使っていることがわかった。
 Apple Discussionsには、複数のユーザーが、「9600M GT」(Inquirerが調査したチップ)搭載マシンで
ゲームを行うとクラッシュすると報告してきた。NVIDIAはInquirerに対し、9600Mには高温下で不具合が発生する
傾向のあったチップと同じ素材は使っていない、と説明しているが、ある研究所は、マザーボードと同チップの
接合剤の成分を分析し、NVIDIAの説明とは異なる結論を出した。

189:名称未設定
09/01/28 14:28:23 wU2dYZUFO
新型の温度報告がほとんどないのは冬だから?

190:名称未設定
09/02/04 04:27:19 A5wH11os0
機種:旧梅?(ポリカのMB402J/A)  
HDD容量:250GB
メモリ搭載量:4G
外付けモニタ:有 (リッドクローズで使用)
起動時間:1H
温度:CPU A 通常時65度 高負荷時74度
測定アプリ:iStat nano
※エレコムの冷え冷えクーラー3ファンタイプ使用

50度の人とかいるけどどうやったらそんな温度低くなるの?


191:名称未設定
09/02/23 22:04:59 4W1yHLS3P
現行のアルミmacbook(2.0Ghz)手に入れたので、iMacから環境移行させた。
iMacでFanControl入れてたんだが、動画エンコで80度越えたのでこれはマズいと思い
いろいろファンコンの設定弄ってみたが全く改善せず。これは冷却台買わんといかん状況に。

しかし、いろいろ調べてみたらFanControlはiMac用と別にMacbook用(PRO含む)もある事に気付く。
ググって出てきた方法でiMac用アンインスコしてSMCもリセット、マクブク用ファンコン入れ直して再設定。

すると今度は動画エンコ時でも65度位で安定してる(3000回転位は回してるけど)
温度計測とセンサーの基準がiMacと違うのかもしれん。80度超えで悩んでる人はぜひ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch