08/07/05 08:52:46 c96sMm9f0
ume
868:名称未設定
08/07/05 22:16:10 8TtvwOCHO
ユーザー切り捨て
869:名称未設定
08/07/15 23:17:24 YdEwEwZ50
買い換えでお布施狙いに決まってんだろ。
870:名称未設定
08/07/18 21:30:02 pO0AbPFuO
貪欲に搾取か。
恐れ入る。
871:名称未設定
08/08/02 21:49:20 voh7HK2e0
結局Leopardって失敗作だったんでしょ?
872:名称未設定
08/08/02 22:16:12 jy2InrfHO
>>871
失敗作×
試作品○
873:名称未設定
08/08/27 22:05:42 bll4/JZX0
完成品は?
874:名称未設定
08/09/17 01:09:11 TtRYtYZp0
>>873
Windows
875:名称未設定
08/09/17 03:41:02 c3Cd8WOR0
それはひょっとしてギャグで言っているのか(AA略
876:名称未設定
08/10/06 15:37:38 YxBD3nPKO
今のところ完成品にいちばん近いのはWindowsXP
877:名称未設定
08/10/06 21:48:16 18qRJ/qc0
>>876
ニートな人気ご自宅警備員どのも使わないWindows Vista
ニートな人気ご自宅警備員どのも完成とは認めていないWindowsXP
878:名称未設定
08/10/07 01:26:31 xXPtxIqU0
age
879:名称未設定
08/10/16 22:44:11 y59b99JQ0
アップルコンピュータ
アップルコンピュータとはアメリカ合衆国キャリフォーニャ州に本部を置く宗教団体である。教祖はスティーブ・ジョブズ。1976年4月1日に
発足し2006年現在では全世界に1000万人以上の信者を抱える林檎教はキリスト教、イスラム教、仏教と並んで世界四大宗教のひとつ
に数えられる。アップルとは、エデンの園にあった禁断の木の実の名称であり、これを一口食べると劣情を覚えるため、これを覚りと呼ぶ
のである。主な活動はMacintoshという、パーソナルコンピュータ型バイブルによる布教活動であるが、近年ではiPodと呼ばれる蓄音機
型小型バイブルの普及に成功し、多くの異教徒からも注目を集めている。さらに2007年6月にはiPhoneと呼ばれる携帯電話型バイプルも
出版された。なお日本国の中古車販売店や英吉利帝国の音楽会社などがアップルを名乗る事があるが、これらは宗教法人アップルコン
ピュータとは一切関係ない。
URLリンク(ansaikuropedia.org)
880:名称未設定
08/10/16 23:44:18 c07Acm+E0
age
881:名称未設定
08/11/02 15:33:23 hrSrW5tx0
OSXとVistaを同じMacBook上で動かしたらVistaの方が動作が軽快なのは、
Macユーザーの間では禁句なんだろうな。
882:名称未設定
08/11/03 00:34:59 QCPU0s840
age
883:名称未設定
08/11/22 02:46:36 74jtfl6X0
モダンOSとやらを作ると言いはじめて一体何年になるんでしょうね
884:名称未設定
08/11/22 06:57:53 DxspheOt0
モダンOSの意味も分からないドザ乙。
885:名称未設定
08/11/22 22:28:18 74jtfl6X0
MBP使ってるマカですが
886:名称未設定
08/11/23 12:04:28 mkuCob8v0
モダンとは『近代的』と言う意味。そういう意味ではMacOSがモダンOSで無いのなら
Vistaも全然モダンOSとは言えない。
887:名称未設定
08/11/30 03:32:49 Nmq4wNui0
Windows布教活動の記録
ID:74jtfl6X0 URLリンク(hissi.org)