06/10/16 10:43:31 TffkNAki0
インテルCPUのマックを使っている人に限るけど、
ラフ~下書きなら「ArtRage2」の本家のがUB化したので、使ってみると良いですよ。
鉛筆(Pencils)よりも油彩(Oil Paint)やエアブラシなどを細く(~10%)設定して
描くのがいまのマイブームです。
フリー版はまだUB化されていませんし、日本語版もまだUB化されるのは先だと思います
ので、手を出しづらいと思いますが、落書き用にもおすすめです。
>342 :名称未設定 :2006/10/13(金) 13:02:42 ID:bYTJkguC0
> >>341
> とりあえずソースを適当に訳してみた
> URLリンク(www.ambientdesign.com)
> ・ArtRage2.2はUniversal Binaryになったぜ!10.3.9以上のPPC/Intel Macマシンなら
> さっくさくに動くぜ!
> ・メモリ管理を改善したから、でかい画像も快適に扱えるようになったと思うぜ(2.11比)
> ・フォトショCS2のレイヤー合成モード全てに対応したぜ。もう役立たずとは言わせない。
> ・ネットワークアップデート機能をつけたぜ!英語版ユーザーは早速恩恵にあずかろう!
> ・油絵の具ツールとグリッターツールとメタルブラシを改良したぜ
> (全く使わないツールなので何が改良されたか分からん)
> ・ズームツールにクリップ機能を付けたぜ。希望の位置をズームしたいとき、幾らでも
> 場所を保存して好きなときに参照できる…はず
> ・ptgファイルにthumbnailが付くぜ。Mac版ユーザーは付属のコンバータを使ってくれ
> ・その他色々変更したし、大量のバグも潰したから、是非アップグレードしてくれ!
ambientdesign.com
artrage.com
URLリンク(www.e-frontier.co.jp)