【MacOS】BootCampでMacOSのシェア激減!【Winへ】at MAC
【MacOS】BootCampでMacOSのシェア激減!【Winへ】 - 暇つぶし2ch724:名称未設定
09/07/27 02:29:21 NRce1eTF0
下がっても独占禁止法あるから、OSXは消えないだろう
窓なんか眼中にないけど、グーグルが怖いな。

725:名称未設定
09/07/27 09:35:25 gK16SK2a0
>>724
上と下が全然つながってません

726:名称未設定
09/07/28 18:35:30 p8l1Fp5I0
シェアでは幸福になれない。
Macで幸せになるか、Winで不幸になるか。
賢いものは前者を愚か者は後者を選ぶ。

727:名称未設定
09/07/29 01:02:39 TIOpM+WX0
過去ログ読んで>>33はなるほどと思ったが>>31,197は( ゚Д゚)

728:名称未設定
09/08/04 20:58:50 kekGccAY0
BootcampでXP入れるとファン制御しないとか熱酷いとか聞いてはいたけど
まさか自分のが壊れるとは思わなかった
ファンが止まらなくなって酷かったよもう

729:名称未設定
09/08/05 01:10:36 nh+YpaaH0
助けて下さい。

iMacで、apple wireless keyboard と wireless mighty mouse (bluetooth)使ってます。

Windows Vista をインストールし、windows を起動するところまではうまく行くのですが、その後
Windows でbootcampドライバをインストールするとキーボードもマウスも全く受け付けなくなります。

しかも、どういう訳か、bootcampでドライバインストール中、bluetooth関連のドライバをインストール後に
受け付けなくなるのです。

USBキーボードもマウスも持っていないため、どうすることもできません。
どうすればキーボードやマウスを認識させることができるのでしょうか?

730:erft-5d809136.pool.einsundeins.de
09/08/18 15:29:34 2DftwUkc0
■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■
■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■


こんにちは
自動保守です
昨日は大敗を喫してしまいましたが、今度は本気です
みなさんの協力が是非とも必要だ!
集え、選ばれしこどもたちよ!
Macなんて使ってると死ぬぞ?

韓国反撃総本部 Part 21
スレリンク(sec2chd板)


■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■
■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■

731:名称未設定
09/08/29 00:32:51 ABxNVNnW0
( ゚Д゚)

732:名称未設定
09/09/04 22:38:02 PcMGJbfc0
おれは7、8年前「AppleがWindowsノートブック出せば売れるんじゃね?」
と本気で友人と話したもんだが、まさか今、自分がMacBook Pro 17インチを
買うとは夢にも思わなんだ。

いやーー、快適だわ、処理は速いし、画面は綺麗だし、女にはもてるし、
いうことなし。

733:名称未設定
09/09/24 16:09:19 OQYIZdtFO
ブートキャンプでビスタを動かしています。
ビスタ用の内蔵DVDRAMドライブのドライバはどこに有りますか。

734:名称未設定
09/09/26 21:35:00 JXf3pfx/0
Vista BSoD記念。しょぼい。7入れてみるか。

735:名称未設定
09/10/20 01:31:13 EEAXNEOP0
Macをやめる人がふえてます。

736:名称未設定
09/10/21 16:09:24 tg5oiAPH0
もうちょっとでMacに戻ります♪

737:名称未設定
09/10/22 16:08:07 dUts4h08P
bootcampで作成したwinxp(pro)からwin7(アップグレード版)をインストール
しようとすると、必要なフォルダを作成できませんでした。
エラーコード0x80070005と表示されるんだけど。
もしかして失敗した?通常版じゃないとダメってこと?

738:名称未設定
09/10/22 16:17:10 uZJOU98i0
BootCampでAppleが
Win7が使えるってコメントあったか?

739:名称未設定
09/10/22 17:09:32 dUts4h08P
>>738
いや知らない?
ベータの時は問題なくインストできたんだけどな。

740:名称未設定
09/10/22 22:11:55 Gpi/Qgtb0
WIN7のドライバはやくだしてください~~~~
音がでないぞぉぉぉぉぉ

741:名称未設定
09/10/22 22:24:50 Z/vt8Bzu0
外部スピーカーは?

742:名称未設定
09/11/21 04:55:13 G5KtumlU0
>>740
普通にWINDOWS7つかえたよ音出たしw

743:名称未設定
09/11/22 11:17:43 VRH6yfO30
今朝、BootCampのアップデート出てたから、うpしたら
SANWA SUPPLYのMA-BTLS6Sが認識してるのに動かなく
なったんだが、同じ症状のひと誰かいる?

機種:2.0GHzのMB白で、OSはSnow Leo、BootCamp上の
OSは、VistaHomePreSp1。メモリは4GB。

認識削除して再度Blutooth認識させてもだめだ。
おまけに認識中になんかエラー出たりもしてるし。
エラーなく認識しても動かない。
電池は充電済みのものに変えても同じ。
サービスタブのチェックも付いてる。

アポーのサポートにもまだ対策とかあがってないみたいなんだが・・・orz

744:743
09/11/22 11:53:36 VRH6yfO30
Mac OS側は何事もなかったようにうpしても認識してる。
Vista側のもんだいですか・・・。orz
7に上げたらなんとかなるのかな・・・。

745:743
09/11/22 12:04:45 VRH6yfO30
時間かかってみたいだけど、今頃HIDドライバインストール表示がでて突然
認識した。Mac OS側で再起動して再度Vista側に切り替えた後、10分程度
放置してただけなんだが・・・。

もしかして、ドライバが認識するまでものズゴック時間が掛っただけですか・・・。

746:名称未設定
09/12/08 18:19:49 FTWKf1CR0
ブートキャンプ用にXPのインストールディスクがほしいのですが、現在売っているところがなかなか見つけられません。
そこでXPの中古PCを買ってインストールディスクを作成して、その中古PCのライセンスで…ということを考えているのですが、注意すべき点はありますか。
DELLのPCではインストールディスクが作成できないのかなとかアップデート版のXPではダメなのかなとは調べたところ、思ったのですが。
OSがプレインストールされていた中古PCもダメなんでしょうか。

747:名称未設定
09/12/08 18:20:32 FTWKf1CR0
ヴィスタや7ではなくどうしてもXPがブートキャンプで使いたいんです。

748:名称未設定
09/12/09 00:15:22 7D4VWPbY0
>>746 急げ? ここに2コあるぞ OEM4000円 ソフトウェアカテゴリ2ページ目ぐらい

749:名称未設定
09/12/09 00:16:01 7D4VWPbY0
あ・・・ 電脳ウリ王な URLリンク(www.dennobaio.jp)

750:名称未設定
09/12/09 00:16:54 7D4VWPbY0
あ、間違ったわwオフィスか

751:名称未設定
09/12/09 00:22:34 7D4VWPbY0
あるけど、OEMで2.5万ぐらいするんだな・・・ たけぇ
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

俺も急いでOEMXPproとOEMOffice2003pro買った口だから気持ちはわかる
まだ探せばあるんでないか?セブンでもXPモードあるっしょ、ブーキャンもすぐに正式対応するべ

752:名称未設定
09/12/09 00:23:43 y17YHO290
>>746
PCにバンドルされてるWindowsは他のPCに入れるとライセンス違反。

楽天辺りにまだ残りあると思うから買えばインジャネ?

753:名称未設定
09/12/09 00:31:18 7D4VWPbY0
なんだ、まだけっこう楽天に良心的な価格でアルジャンw

754:名称未設定
09/12/09 10:16:33 xOwSCF660
 米Appleは10月22日、MacでWindowsを動かすためのソフト「Boot Camp」で、
年内にMicrosoftの最新OS「Windows 7」に対応することを明らかにした。


755:名称未設定
09/12/10 07:40:18 GyaaZN8xO
月に数回もWindows Vistaがセーフモードになりやがる!
なるとMac OSも起動しないことも僅かながらあり。
これはWindows Vistaの仕様ですか?
それとも何か他に原因がありますか?

756:名称未設定
09/12/31 05:18:06 B6lpIwDF0
年内ってあと一日しかないのに、windows7対応のbootcampは年内にでるのか??

757:名称未設定
09/12/31 11:07:15 N7uM6oAS0
ファイラーを開発するコピー品業者みたいなもんだな

758:名称未設定
10/01/11 22:32:21 FSLD+VHK0
メーカー別世界パソコン出荷台数(2009年第3四半期/Gartner調べ)
順位 メーカー  2009-3Q     シェア   2008-3Q    シェア   成長率
1    HP.     16,120      19.9%     14,785     18.4%    +9.0%
2    Acer.     12,484      15.4%     10,098     12.5%    +23.6%
3    Dell      10,343      12.8%     11,089     13.8%    -6.7%
4    Lenovo     6,878     8.5%       5,941      7.4%    +15.8%
5    東芝      4,036     5.0%       3,643      4.5%    +10.8%
-    その他...  31,003      38.3%     34,914     43.4%    -11.2%  ← Macはその他!? 5%ないのか
-    合計.     80,864    100.0%     80,470    100.0%    +0.5%


759:名称未設定
10/01/12 01:19:31 TxQo0Fhh0
URLリンク(tsugawa.tv)
IDCとGartnerが発表した2009年第3四半期のパソコン市場調査の速報値によれば、Appleの米国内の市場シェアが拡大しており、Macコンピュータの出荷台数は前年同期比で市場平均を大きく超えるプラス成長をみせました。
IDCによると、同四半期の米国内におけるMacの出荷台数は、前年同期比で11.8%増となる164万台と推定され、市場シェアは同0.8ポイント増の9.4%に達して、HP、Dell、Acerに続く第4位の市場シェアを確保しました。
また、Gartnerでは、Macの出荷台数は、前年同期比で6.8%増となる157万2千台と推定され、市場シェアは同0.2ポイント増の8.8%にアップしたとレポートされています。

760:名称未設定
10/01/12 23:48:38 ySwDZWs50
>>758-759
世界シェアだとソニーといい勝負だっけ?

761:名称未設定
10/01/18 20:26:09 zRlRyzfm0
ter

762:名称未設定
10/01/20 12:15:22 O3AoVynJI
更新3.1

763:名称未設定
10/01/25 23:54:50 y+jft4ol0
シェアのないOSなんて存在しないも同然
これから増えることも無い

764:名称未設定
10/01/27 22:08:03 vXuTQsSl0
3.1にアプデトしようとしたんだけどインストーラーが起動しないんだけど皆できてる?
使用環境はWinXP SP3

765:名称未設定
10/02/15 16:34:45 flIQM/pt0
パソコン自体がもう終わりにむかってるそんな気がする
mac、windowsも含めて

766:名称未設定
10/02/21 22:11:09 HhQO7eKH0
>>764
3.0を入れないとダメ

767:名称未設定
10/02/24 22:42:43 EMK+GOhQ0
OSX駄目だから

768:名称未設定
10/03/07 17:00:30 VFEep+U20
10.6にしたついでに内蔵HDDをごにょごにょ。この際、BootCamp/Winも入れ替
ちゃえと、初期化したHDDにパーティション切って・・とやってたんだけど、
Win(XP)側から認識してくれないの。何回かパーティション切り直して試しても駄目。

10.5版のガイドはプリントアウトしてあって、10.6版も同じだと思っていたん
だけど、読み直したらちょっと違うのな。

MacPro/10.6だと、BootCampでWinをインストールするHDDがBay1にないと
あかんちゅうこってした。一旦インストールした後はどのBayにあっても良いん
だけどね。

それからMacProのメインボード上の使われてないSATAポート経由で外付けに
したHDDからだと、Winは起動せんのねorz
メインボードから引っ張って来てるから、内蔵と同じ扱いと思ったんだけど。
起動できるのは4番目のポートまでってどこかで見たけど、Win側の制限?

769:名称未設定
10/03/13 20:14:41 sTK//WKV0
bootcampと直接関係ないが、
DOS/Vキーボードを使用したときに電源を押してすぐaltキーを押続けても起動ディスクが選択出来なくて困ってる。
ちなみに純正キーボードだと電源押してすぐoption押しっぱなしで選択出来るし、DOS/Vキーでも再起動してaltを押しっぱなしにすれば選択出来るがかなり面倒。
どうすりゃいいんだ

770:名称未設定
10/04/21 23:26:08 UEAfGmp60
>>765
時代は量子コンピューターですね、わかります。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch