【視聴・録画】Linuxでテレビ総合3【デジタル/アナログ】at LINUX
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合3【デジタル/アナログ】 - 暇つぶし2ch300:login:Penguin
10/07/02 12:45:49 PER4GJRI
>>299 レスありがとうございます
upt-get upgradeは行っていません
変更したといえば電源を変えたぐらいですが、
変えてからは1週間ほどたってましてその間は何の問題もなく

HDDはカツカツという音はしているいえばしているような気はしますが
録画しているものは今までと変わりなく観れています

対処としては初期化するしかないでしょうか?
HDD交換ですか?
上書きは行ってはみたんですが症状は変わりません
一度プログラムを削除して再度インストすればよいでしょうか?

よろしくお願いします


301:epgrecの中の人
10/07/02 13:17:54 +5U9hjlG
>>300
カツカツというのは空き容量がないということです。
つまり録画しすぎて空き容量不足に陥り
MySQLのテーブルを更新する余裕がないと。

302:login:Penguin
10/07/02 13:43:54 PER4GJRI
>>301
容量は1TでVIDEOフォルダのステータスバーには
空きは531Gあると出ています

プログラムテーブルはどうすれば元通りになるんですか?

303:login:Penguin
10/07/02 13:50:07 kO55j3rF
こいつはひどい

304:epgrecの中の人
10/07/02 14:04:10 +5U9hjlG
>>302
phpMyAdminをインストールしてあるならそれで覗いてみたら
いいんじゃないでしょうか。軽度な損傷なら修復できると思いますが。
DBの破損じゃない可能性もあるのでphpMyAdminで見て
問題ないなら別の原因と言うことになりますね。

305:epgrecの中の人
10/07/02 14:10:36 +5U9hjlG
どうしようもなさそうなら、

・いまの予約を取り消す
・phpMyAdminでRecorder_reserveTblのバックアップを取る
・phpMyAdminでRecorder_reserveTbl以外のテーブルをドロップする(削除する)
・install/step1.phpからやり直して再インストール

これでいけると思います。Recorder_reserveTblを残しておけば
録画済みデータの情報は失われません。もしRecorder_reserveTblを
誤って削除してしまったら、バックアップをリストアすればOKです。

306:login:Penguin
10/07/02 14:30:11 PER4GJRI
>>305
忙しい中、ありがとうございました
とても助かりました

307:login:Penguin
10/07/02 17:17:23 IDX3e8yz
UbuntuにPT2差して、windowsで視聴しているのですが、CSが上手く視聴できません。
recpt1でudp飛ばしてVLCで見ようとしているのですが、VLCではDRMのマークが消えず再生されません。
録画してみたところ、やはりVLCではDRMマークで見れないのですがWMPでは問題なく再生できました。

以前、無料期間だったあいだはCSもVLCからリアルタイムで普通に見れていたのですが今では無料チャンネルしか見れません。
VLCのせいのでしょうか?他のプレーヤーを試そうとしてもudpがWMPでもGOMでも再生できないのですが、何か他にUDPで再生できるプレーヤーはありますか?

308:login:Penguin
10/07/02 20:23:08 jNDdoTqn
上見れば?

309:login:Penguin
10/07/03 08:23:41 eYhcBUSY
うち、Ubuntuを10.04にバージョン上げたら、b25が動かなくなった。
同じような症状の人、いる?

310:login:Penguin
10/07/03 09:24:07 bxvXpAR7
>>309
スレリンク(linux板:963-965番)

> カーネル変えたら再度インスコが必要だそうだ。
> PT2が認識されているか確かめるのは「dmesg | grep PT1」でどうぞ。

ということらしい。
カーネル更新も含まれていたということはないですか?
見当違いならスマソ

311:login:Penguin
10/07/03 10:04:31 FHb8TYKk
10.04はここ数日以内にカーネル更新されたよ
b25は再コンパイルしなくても動いてるけどね
ドライバのリメイクだけしてる

312:login:Penguin
10/07/03 10:09:31 eYhcBUSY
>>310
ドライバは動いています。復号前のストリームは落とせています。

>>311
バイナリそのままで動いているのですか・・・
私は10.04にした時にすぐに再コンパイルしたのですが、それがよくなかったのでしょうか。
一度ubuntuのバージョンを落としてコンパイルしてみます。

313:login:Penguin
10/07/03 17:08:45 WUxZv+oU
>>309と同じ症状か分からんけど
ubuntu10.04のカーネルを2.6.32-23に上げたらPT2が認識されなくなった・・・
ドライバは38a793ac3d9d
make は通るんだがなぁ・・

314:login:Penguin
10/07/03 18:52:10 feZqqTFm
金曜日の午前中に録画マシンが落ちてたみたいで
今、番組表を再取得したのにも関わらず、金曜日の番組表から更新されない・・・
キャッシュ消しても同じだった・・・どうすればいいのでしょうか?

315:login:Penguin
10/07/03 18:58:03 jumWjqUB
>>314
再インストール
..だって、何のソフトか分からんのだから、それしかいいようがねぇべ

316:login:Penguin
10/07/03 21:47:46 4TOqRoZY
俺は9から10.04にアップグレードしたらマウスもキーボードもUSBもPS/2も反応しなくなって
ログインすらできなくなったからクリーンインストールで入れなおした

317:login:Penguin
10/07/04 04:22:48 qiBKbXFY
>>316
10.04ではHAL使うの止めたからね。
シングルユーザーで起動させて、しかるべき設定ファイル(どれかは分からんけど)を
手直しすれば、それで済んだかも。

318:login:Penguin
10/07/04 06:55:06 rihRMVKz
フジテレビ739
フジテレビ721
CSの上記の番組表が全く取得できない。
テレビでは、普通に見れてるのに。。。どういう原因がありますか?

319:login:Penguin
10/07/04 20:40:00 4dVM/pCe
URLリンク(www.mda.or.jp)
mediatomb側の設定がうまく行かないとので少し確認しながらしてるのですが
<database>yourdbname</database><!-- epgrecのDB_NAMEと同一に-->
って書いてますけど、epgrecのデータベースネームと同一にしちゃっても問題ないのでしょうか??

320:login:Penguin
10/07/04 21:15:05 TelTavNc
10.04でカーネルの更新を含むアップデートを実行したらpt1video*ドライバがディスクから消えたw

321:login:Penguin
10/07/04 21:41:38 mVWJ3xjC
10.04にするとpt1おかしくなるのか?
アップデートやめとこうか

322:320
10/07/04 22:26:36 rNIyXZp4
そうじゃないけど何となくおかしかっただけ
考えたら当たり前だった

323:313
10/07/05 06:47:21 S+lsGh4O
>>320
同じ症状がいた・・・
2.6.32-23に上げるとpt1video*が消える。
2.6.32-22に戻して使ってる。

324:login:Penguin
10/07/05 10:08:05 EVqpPuxz
>>323
なぜかubuntu10.04だと最初から組み込まれてるのか
DVB版ドライバが勝手に読み込まれちゃったりするんで、
それをblacklist入りして、キャラクタデバイス版を入れたら動いた。


325:login:Penguin
10/07/05 11:03:00 Hg3Q2A0m
fuse_b25っておわっちゃったの?

326:login:Penguin
10/07/05 22:26:10 syQcFRzz
開発はどうなんでしょうね。バグ対応はして下さるようですが。
個人的には、難しい仕掛けは要らないので、これを有難く使わせて頂いています。

dvbdate(linuxtv-dvb-apps)が使えるようにならないかな。

327:login:Penguin
10/07/07 01:48:37 O2y2XeKw
epgrecについてなんですが
open_basedirの設定ってどうしてますか?
php.iniでopen_basedir = /var/www
として
httpd.confで
<Directory epgrecをインストールしたパス>
php_admin_value open_basedir none
</Directory>
としたんだけど
file_exists(): open_basedir restriction in effect. File(/tmp/__temp.xml_gr28) is not within the allowed path(s): (/var/www) in /var/www/local/epgrec/getepg.php on line 124
ってえらーになってしまう・・・

328:epgrecの中の人
10/07/07 10:45:45 81lrPQ/e
>>327
open_basedirはPHP 5.2.3以下のバージョンではPHP_INI_SYSTEMだそうです。
バージョンがそうならhttpd.confからは変えられないでしょう。

open_basedirをどうしても指定したいならtempを作成するディレクトリ等
すべてをopen_basedir以下に配置するしかないですね。

329:327
10/07/08 01:15:55 7BQdPsdy
>>328
ありがとうございます。
情報不足すいませんでした、phpのバージョンは5.3.1でした
epgrecは20100322(fix1,fix2パッチ当て済)を使用しています。
とりあえず、EPG取得用テンポラリファイルの設定をopen_basedir以下にして
番組情報が取得できることが確認できました。

日経Linux2月号のgrscanも入れているのですが、
install/step1.php のスキャンを開始するボタンを押してスキャンすると文字化けした画面に遷移してしまいます。
こちらはURL直打ちでinstall/step2.phpに移動し回避しました。
文字化けした場合でもsettings/gr_channel.phpは作られている用でした。

これから予約録画を試してみます、また何かありましたらよろしくお願いします。

330:login:Penguin
10/07/09 13:02:56 iQbgc4rf
recpt1コマンドって、もしかして2チャンネル同時録画しようと思うと、
--deviceオプションで使用するデバイスを指定しなきゃだめ?

そうなると、同時録画したいときのepgrecの設定ってどうすればいいんだろう……

331:epgrecの中の人
10/07/09 13:14:25 tyA/toP3
オプションは必要ないです

332:login:Penguin
10/07/09 14:04:54 iQbgc4rf
>>331
ありがとうございます。なるほど、了解です。

333:291
10/07/09 17:22:44 ejKstZna
fuse_b25 エラーが発生したときに落ちる問題 ( >>277, 288)について
こちらでは(普段使用していないせいか)発生しないので対策出来てません
ただ DVBデバイスからのリードエラー発生時にハングするバグが見つかったので
一応そのパッチを2sen DTV up0390 に上げました

>>288さんの "R -1が出て..." はデバイスからのリードエラー発生を示してるので
"fusermount -u"できないというのも治るかも(SEGVで落ちてるならだめかも)
あとfusermount -uでアンマウントできないってのはFUSEでは結構起きるみたいで
sysfsだかprocfsだかを使った解決方法が書いてあったドキュメントを(たしかFUSEのサイトで)見ましたが
現在見つからなくなってしまいました.

"outbuf overflowed..."は 単にアプリからデータが読み出されていないために,
内部で自動的に読み込んで(&復号してい)るバッファがあふれているだけなので エラーではないです
(どうもこのバッファの並行アクセス関係で落ちてるんじゃないかと思うんだけど...)

本丸の落ちる問題の方は またバックトレース等採れましたら 報告よろしくお願いします

334:290
10/07/10 22:24:42 7nPYMcjB
>>333
使わせて頂きます。

coreは今週取れていましたが、backtrace をしてもこれしか出て来ません。
また、ログはmessageに出たものだけです。

> # gdb /usr/local/bin/fuse_b25 core
> GNU gdb (GDB) 7.1
> :
> (gdb) backtrace full
> #0  0x00007fec2ecc3613 in _int_malloc () from /lib64/libc.so.6
> No symbol table info available.
> #1  0x00007fec2ecc6b24 in calloc () from /lib64/libc.so.6
> No symbol table info available.
> #2  0x00007fec2f80690f in ?? () from /lib64/libfuse.so.2
> No symbol table info available.
> #3  0x00007fec2f804c8c in ?? () from /lib64/libfuse.so.2
> No symbol table info available.
> #4  0x00007fec2efc4980 in start_thread () from /lib64/libpthread.so.0
> No symbol table info available.
> #5  0x00007fec2ed2d57d in clone () from /lib64/libc.so.6
> No symbol table info available.
> (gdb)

/var/log/messages:
> Jul  6 18:49:43 *** kernel: fuse_b25[2046] general protection ip:7fec2ecc3613 sp:7fec27ffed30 error:0 in libc-2.11.1.so[7fec2ec49000+16b000]

335:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:04:00 ErX+3ZR2
トレースどうもです
うーん fuse_b25本体部分でなくlibfuseの中 しかもcallocの中でgeneral protectionなんですね
dvrデバイスopen時のソースを見直す方向からアプローチしてみます...難しい

336:334
10/07/13 10:02:14 GKmO+bVJ
>>335
よろしくお願いします。
btが取れても俺にはどうしようもないので、これしか言えませんが。

337:login:Penguin
10/07/16 08:14:31 hfFe5EC1
epgrecの作者さんへ
URLリンク(sarami.pv.s-labo.com)
ここのアイデアとかいいと思うので正式に採用しちゃって欲しいです。

338:login:Penguin
10/07/17 12:10:13 O0k037We
最近、BSの録画がやたら失敗する。
地デジ、CSは普通に録画出来るのに・・・
ファイルすら作成されていない。なんでだろう?

339:login:Penguin
10/07/17 18:18:26 O0k037We
PT2のBSがやっぱり壊れてるぽいorz
分配器にテレビつないだら正常に利用できる。。。
BS/CSが二つあるうちの1のほうが壊れてるぽい
地デジx2
BS/CSx1
でいいので、BS/CSの2の方だけ有効にする方法とかある??

340:login:Penguin
10/07/17 19:13:39 y3VWWjvF
入力チャネルを指定して録画できれば
そんで済みじゃないの?

341:login:Penguin
10/07/17 21:15:48 O0k037We
>>340
1のほうが壊れてるせいもあり、epgrecがBSの番組だけ取得してくれない。
epgrecにそういう設定ありますか??

342:login:Penguin
10/07/17 21:56:32 y3VWWjvF
>>341
シラン
自分で改造しな

343:login:Penguin
10/07/17 22:19:18 qLCOuBlI
epgrecの設定でチューナー数の指定ができるし
do-record.shでBS/CSの時はデバイス名指定すればいけるんじゃね?

344:login:Penguin
10/07/18 13:24:35 NzwEoSiq
>>341
やりたいことがよくわかんないんだけど、デバイスファイル自分で書き換えちゃえば?
# rm /dev/pt1video0
# mknod c /dev/pt1video0 251 1
こんな感じ
udevでこういう操作許してくれるか知らんけど


345:epgrecの中の人
10/07/20 10:33:47 s60Bb6ge
>>341
S1の方からアンテナ抜けば2使ってくれませんか?
私のもそうなったので先週、アースソフトさんに修理おねがいできますか?
と聞いたらOKというメールもらいました。けど、まだ送ってない。

346:epgrecの中の人
10/07/20 10:34:37 s60Bb6ge
>>337
mediatomb連携当たりの話ですか?

347:login:Penguin
10/07/20 11:43:22 5OCxD9x1
>>345
修理で思い出したけど、オイラも修理にだして久しぶりに
PC起動させたら番組表とかが正常に取得出来なかった。
過去のデータを使用しないで再度番組表とかを取得できる機能が欲しいね。
あと、地デジチューナーの数の設定だけど、数じゃなくて
どれを有効にするか選択性にしたら、そんな壊れ方しても問題ないんじゃない??


>>346
URLリンク(sarami.pv.s-labo.com)
URLリンク(sarami.pv.s-labo.com)
URLリンク(sarami.pv.s-labo.com)
これらを採用して欲しいな。

348:login:Penguin
10/07/20 12:26:00 Bkbxc7Ps
今更自演か
>>130で書かれた事実が悔しくて仕方ないんだなw

349:login:Penguin
10/07/21 13:08:58 T4DM2a5b
# recpt1 --version
recpt1 r116:38a793ac3d9d (2010-03-25)
recorder command for PT1/2 digital tuner.

このバージョン使ってるんだけど
最近、録画開始時に分配器(マスプロ CSP4D-P)の電源が
入るのが遅くてBSの録画がかなりの高確率で失敗するorz
なんかいい方法ないですかね?

350:login:Penguin
10/07/21 15:20:07 pfXGZZQr
時間前から長めに録画すればいいんでないの?

351:login:Penguin
10/07/21 17:06:37 n3+cXFNA
>>350
コマンド打った時点でエラーになるせいか

ファイルが全くできん

352:login:Penguin
10/07/21 20:29:34 ZaLUlMQ/
うちも時々ミスするから
>>292 みたいな感じでテストしたことあるけど
分波器の反応が遅いみたい。その為、BSとかよく失敗してる。
ブースターの分離された電源だけ売ってたら即買うんだけどな・・・
売ってないかな??

353:login:Penguin
10/07/21 20:46:46 eOzig+13
epgrecだけど、間違って視聴しないにチェック入れたので
チェック外したのに、番組表が取得されないウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
これって不具合じゃねぇの??
getepg.php を手動で読み込ませたけどだめぽorz

354:epgrecの中の人
10/07/21 21:16:54 IPiI/KSG
そりゃおかしいっすね。
phpMyAdminを入れているならrecorder_channelTblの中の
skipというカラムがどうなってるか調べてみてくれますか。

バグかもしれませんが、いま忙しいのですぐに対応できないです。

355:login:Penguin
10/07/21 23:12:02 66bwjCd/
PT2の仕様変わった?
地デジが
録画出来なくなったからメーカー修理に出して帰って使い出してから
分波器に上手く給電出来ない。
最新のドライバでLNBをいじって再インストールしてもだめぽ。
実家のマシンは最新のドライバでも正常なんだが。

356:login:Penguin
10/07/21 23:21:55 ifBfb6hM
>>349
うちは、LNBの電源供給をPT2で延々とさせているから、録画失敗は無い
open()して、ioctl()して無限待ちするプロセス作って対応した

357:login:Penguin
10/07/23 18:44:11 UDvZCLy6
PT2x2入手した人居るかな?w

358:login:Penguin
10/07/23 23:20:25 cN0LdXZo
PT2x2は大幅発売延期した上に今度はBS受信できないとか、地雷すぎるだろw

359:login:Penguin
10/07/23 23:23:13 ZHs2W/6Q
いや、BSの方も映るみたいだよ
PT2ドライバのver1.00使えばいいみたい

360:login:Penguin
10/07/24 01:05:56 JKYy9lq+
何が最強なん?PT2X2は

361:login:Penguin
10/07/24 01:21:25 I48dkwV1
>>359
釣り針太すぎて。

362:login:Penguin
10/07/24 05:35:43 ygiAe03U
わざわざアンカーつけて釣針がどうこういう意味が解らん
なにがどう釣針なん??

363:745
10/07/24 16:06:52 KWQLucyk
【視聴】Linuxでデジタル放送【録画】の745ですが
スレリンク(linux板)

recpt1のhttpサーバー版を少しだけいじりました。(同時接続とかはまだやってません)
sidの指定ができるようになりました。(--sid = xx オプションです)
(all hd, sd1, sd2, sd3, 1seg, とか衛星放送のsid)

外出先で見るときとかに帯域が厳しい人は
URLリンク(hostname:port)
とかすると幸せになれるかもです。

URLリンク(2sen.dip.jp)

例によってドライバとb25をいれた後、

./autogen.sh
./configure --enable-b25
make

とやってください。

recpt1 --b25 --strip --sid all --http 888

みたいな感じで起動します。 URLリンク(hostname:port)
みたいにVLCとかで視聴してみてください。

のんびりしてますがよろしくお願いします

364:745
10/07/24 16:10:44 KWQLucyk
recpt1 --b25 --strip --sid all --http 8888

とりあえずsidをallかなにか指定しておけば、接続の際に リクエスト毎に/channel/sid を
受け取って動作してくれるはずです。

の間違いでした。1000以下のポートは一般ユーザーではつかえなかった気がします
(自身ありませんが・・)

365:login:Penguin
10/07/24 17:17:52 A5JwuquT
乙乙

366:login:Penguin
10/07/24 22:38:03 Npfk4843
>>363
ありがとうございます!いただきました!
コレでチャンネル変える度にコマンド叩かずにすみます
あとなぜかCSの視聴が安定するようになりました

あとはチャンネル切り替えの時やたらと応答待ちで落ちるVLCが問題だ…

367:745
10/07/25 01:44:46 wgsHda0Q
いえいえ。

iphone 3GSでワンセグが見れないかなと思いsidオプションを作ったので
自分の為+ついで です。

結論から言いますとiphone見れました。(3G通信でいけるかは未確認)
streamerというiphoneアプリにワンセグ用のURLを入れるとOKでした。

のんびりやりますがよろしくです。

368:login:Penguin
10/07/25 07:30:25 xQKLei8f
# recpt1 --b25 --strip 101 10 /root/bs0.ts --device /dev/pt1video0
using B25...
enable B25 strip
using device: /dev/pt1video0
pid = 28805
Cannot tune to the specified channel: /dev/pt1video0

1秒後に実行
# recpt1 --b25 --strip 101 10 /root/bs0.ts --device /dev/pt1video0
using B25...
enable B25 strip
using device: /dev/pt1video0
pid = 28808
C/N = 3.695112dB
Recording...
Recorded 10sec

って感じになるんですよね・・・分配器の給電がうまく言ってないのかな??

# recpt1 --version
recpt1 r116:38a793ac3d9d (2010-03-25)
recorder command for PT1/2 digital tuner.

これが最新だよね?

369:login:Penguin
10/07/25 16:49:39 L/tvh7/I
>>368
LNB 給電daemon 突っ込んでみました。
URLリンク(hg.honeyplanet.jp)

使い方
$ cc pt1_lnbd pt1_lnbd.c
# ./pt1_lnbd
$ recpt1 "いろいろオプション"
(録画終了後)
# kill -TERM `cat /var/run/pt1_lnbd`

/dev/pt1video0決め打ちで open して、ioctl で LNB の給電を開始させて、
終了を無限待ちするdaemonです。「分かってる人」向けのプログラムなので、
意味がよく分かっていない人は使わないでください。
#起動、停止スクリプト化しようと思っても手がついてないなぁ…

370:login:Penguin
10/07/25 19:52:58 y90bYQMa
15時から色々と試してみた。
以前、アンテナが強風で傾いたらしく親が業者に頼んで修理してもらったらしい
普段、実家にいないのでそのようなことも知らず、PCがてっきり調子が悪い物かと思い込んでた
配線が勝手に変えられてた。アナログから地デジ工事は自分でやったので
屋根裏に入ったら変になってるのが一目瞭然だった。

これが業者のしてた工事方法
UHFアンテナ←→混合器一体型ブースター←→ブースターの給電器←→分配器←→分波器←→録画サーバー
BS/CS110衛生アンテナ↑


UHFアンテナ←→混合器一体型ブースター←→分配器←→ブースターの給電器←→分波器←→録画サーバー
BS/CS110衛生アンテナ↑
って感じに変えたら問題なく動作しました。お騒がせスマソ

って業者なのに間違えるなよな(#゚Д゚)ゴルァ!!

371:login:Penguin
10/07/26 19:00:37 1h63TMTC
>>367
乙です

さっそく、3Gでいけるかテストしてみました
だめでしたorz

2世代touch+Wi-FiSnap(灰鰤3G)の組み合わせは多少マシでしたが
見るにはちょっと耐えない感じでした。

回線がすいてる時間帯にまたやってみます

372:745
10/07/27 00:51:10 W2U0Bj9m
>>371
報告ありがとうございます
うちのiphone 3GSは契約してないもので・・

BSアンテナもほしいなあ

373:login:Penguin
10/07/27 01:11:25 3Mw/dH5B
>>372
URLリンク(www.e2sptv.jp)
URLリンク(www.e2sptv.jp)
URLリンク(www.e2sptv.jp)
スカパーe2に半年かな?加入の義務が発生するが、
アンテナ+工事費はロハだ

374:login:Penguin
10/07/27 01:33:59 9VlkwImo
関西あたりやったら材料費負担してくれるなら工事したるで?
ただし、ベランダにアンテナがある場合だけな
高い所、苦手なんで。

375:313
10/07/27 20:03:37 7Zc9rstT
>>324
ありが㌧
・・・てDVBドライバって何て名前で見えるんだろう

pt1*で出てきたのblacklist入りしたらキャラクタデバイスの方だった・・・orz

376:login:Penguin
10/07/28 03:54:09 Or/4+tfC
こっちのスレの方が良かったかなと思ったのでコピペ。

【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part8
スレリンク(avi板:29番)
29 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2010/07/26(月) 14:02:24 ID:0hqBm5BW
>URLリンク(2sen.dip.jp)
>適当に作った割にそれなり動いたのでお裾分け。
>
>pcsc-liteでカードリーダーが認識していれば動くかもしれません。
>
>こんな感じでコンパイル
>cc -Wall -O2 -std=c99 -I/usr/local/include/PCSC -o bcs bcs.c -L/usr/local/lib -lpcsclite
>
>改変等ご自由に。

377:login:Penguin
10/07/28 08:05:21 je1UKemx
>>376
なにこれ?説明なしじゃわからんしw

378:login:Penguin
10/07/28 09:41:46 ZsEEtYoL
>>377
バカはすっこんでろw

379:login:Penguin
10/07/28 12:28:42 Z555YFnq
夏厨が沸き出してると聞いて

380:login:Penguin
10/07/28 12:29:48 1S0VNQmR
夏厨がかえってきましたよ~

381:login:Penguin
10/07/28 15:40:57 m/ARYsgL
リンク先の流れ読まないと意味解らんし
厳密に言ったらスレ違うし

382:login:Penguin
10/07/28 16:42:35 Or/4+tfC
>>381
いんえ、流れもなく、唐突と書き込みがあっただけですよん。
inetd系だからLinux向きかなと思いましたが。

383:login:Penguin
10/07/28 16:45:36 vyPpUxYR
んじゃ余計何するもんか解らんがな

384:login:Penguin
10/07/29 08:51:39 0yH4TmFC
>>383
inetd知らん人発見w


385:login:Penguin
10/07/29 15:51:59 /Cljb6an
夏か

386:login:Penguin
10/07/29 15:55:49 yN4bRHGm
夏ね

387:371
10/07/30 10:40:55 2oEAdRLB
すいてそうな深夜帯に使って見ました

3Gの遅延が影響するのか、時々止まることがありましたが結構いけました。
streamerか1segのせいかわからないですが、字は読めないくらいつぶれてます。
streamerでチャンネルが切り替え出来ませんでした。。


388:login:Penguin
10/07/31 04:15:52 FC7MJpVz
Ubuntu+PT2+recpt1+epgrecによる録画環境を整え中だけど、録画もエンコードもほんとに難しいですね。

映像(特にBS)や音(テスト録画で問題が出てる連続テレビ小説とかでテスト中)が、
うまく撮れないことがあるのと、音ズレ対策で試行錯誤中・・・。

ウェブや、ここの過去の皆さんのカキコはほんとうに参考になりました。ありがとうございました。



389:login:Penguin
10/07/31 04:26:44 FC7MJpVz
一応、他の方の参考になれば・・・。epgrecのdo-record.shについて、ブログ等からの情報で試行錯誤した結果です。
おかしなところが多々ありますがすみません。参考程度に。

(前略)
#録画モードが1の場合にmp4形式で保存する部分、開始。
elif [ ${MODE} = 1 ]; then {
if[ ${CHANNEL} = 24 ]; then

$RECORDER $CHANNEL $DURATION ${OUTPUT}.tmp.ts --b25 --strip
else
$RECORDER $CHANNEL $DURATION ${OUTPUT}.tmp.ts --b25 --strip --sid hd
fi
}
#ここまででTV朝日での問題が起きるらしいので対応。物理チャンネルが24だったらフルTS、それ以外ならHDだけ切り取り保存。

#以下、他にffmpegのプロセスが動いていたらffmpegを実行しないで待つ。10秒ごとにチェック。
#4番組同時に録画した後、ffmpegが多重実行されて録画サーバがいっぱいいっぱいだったので。
cmd=`ps -A | grep ffmpeg`
while [ "$cmd" != "" ]; do
sleep 10;
# echo "waiting..."
cmd=`ps -A | grep ffmpeg`
done

#録画したファイルをffmpegでエンコード開始(以下、音ズレ、音無しなどの問題で試行錯誤中、問題多し)
ffmpeg -i ${OUTPUT}.tmp.ts -acodec libfaac -ab 128k -ac 2 -async 1000 -vcodec libx264 -vpre hq -r 30000/1001 -s 720x480 -aspect 16:9 -b 1400k -maxrate 3000k -threads 0 ${OUTPUT}.mp4
#エンコードが終わったtsファイルを削除
rm -f ${OUTPUT}.tmp.ts
#エンコードが終わったファイルをアーカイブディレクトリに移動。
mv ${OUTPUT}.mp4 /var/www/epgrec/video/archive
(後略)


390:login:Penguin
10/07/31 08:34:29 iYopgSJv
>>389
> #録画したファイルをffmpegでエンコード開始(以下、音ズレ、音無しなどの問題で試行錯誤中、問題多し)
> ffmpeg -i ${OUTPUT}.tmp.ts -acodec libfaac -ab 128k -ac 2 -async 1000 -vcodec libx264 -vpre hq -r 30000/1001 -s 720x480 -aspect 16:9 -b 1400k -maxrate 3000k -threads 0 ${OUTPUT}.mp4

それだと、
Error while decoding stream #0.1
Error while decoding stream #0.1
Error while decoding stream #0.1
Error while decoding stream #0.1
Error while decoding stream #0.1
が出ること多く無い?

391:login:Penguin
10/07/31 12:47:14 TCqI266u
>>389
乙乙

> 以下、他にffmpegのプロセスが動いていたらffmpegを実行しないで待つ。10秒ごとにチェック。
echo ffmpeg ...| at -q Z nowで、バックグラウンドでバッチ処理で動かしてはいかが?

392:login:Penguin
10/07/31 13:39:24 y6vA7HtU
何で自分のブログでやらないんだろう

393:login:Penguin
10/07/31 13:47:13 EkROqjYb
何でわざわざブログをおったててやる必要があるんだろうか

394:login:Penguin
10/07/31 13:57:30 y6vA7HtU
じゃあチラシの裏にでも書けば

395:login:Penguin
10/07/31 14:01:51 TCqI266u
スレチではないし、継続して延々やっているわけでもない。別に問題ないだろう。
むしろそれに噛みついた自治厨の方がずっとスレ汚しでウザいってのはよくある話w

396:login:Penguin
10/07/31 14:04:50 /B90l5X7
夏か

397:login:Penguin
10/07/31 14:06:53 FC7MJpVz
>>390
海外からリモートで実家に設置したサーバを操作しているため、気づきませんでした。
エンコードテストしたり、ログを取るなどして注意してみます。

>>389のdo-record.shだと連続テレビ小説等、エンコードに失敗しているファイルがあるので、
もしかしたら>>390エラーの為かもしれません。

そういえば、数日前にtssplitter_liteで映像と音声を切ったものを>>389のパラメータでエンコードテスト
してみた時に
Error while decoding stream #0.1
が出てエンコードできなかったような気もします(ちょっとうろ覚えです、すみません)。

あとは一応、>>389の設定だと、地上波は連続テレビ小説のように音声が切り替わるもの以外は映像、音声とも
この数日、いろいろな番組をテスト録画した限りではmp4へのエンコードで問題は出ていないようです。

問題が出ているものについては、今まで気づいたもので、BSの二ヶ国語放送やテレビ欄で【字】【デ】
と書いてあるものは、>>389のffmpegのパラメータでは番組開始時点から音声が無音で、映像だけに
なってしまうため、こちらは試行錯誤中です。


398:login:Penguin
10/07/31 14:10:36 FC7MJpVz
>>391
そういう方法があるとは・・・orz。参考になりました。

399:login:Penguin
10/07/31 18:44:47 4ppOxURX
Ubuntu + PT2 + recpt1 で Web 録画サーバ作る情報は
なんでも大歓迎。
自分も作ってみたが、マジお勧め。
Ubuntu server は起動も数秒でできて早いしモニタもいらない。
Minimum TS を指定しても Full TS に なってしまって まともに使えていないけど、
それ以外は満足。あと一歩ってところ。


400:login:Penguin
10/07/31 22:32:24 MeKrniJY
エンコードしたいならrec10おすすめ

401:login:Penguin
10/08/01 09:26:33 n8NUvWh4
録画一覧からとっくに終了してるはずの録画が溜まってきた。
おかげで新規に録画が出来ない。
なんかコマンドを打てば、キャンセルできるかと思うのですが
なんて打てばいいのでしょうか?

402:login:Penguin
10/08/01 09:43:03 Tb3tk661
psで調べて直接killする

403:login:Penguin
10/08/01 11:01:44 ZaumleUN
録画IDでキャンセルする方法なかったっけ?

404:login:Penguin
10/08/01 16:46:59 OCpdQl9x
ほげ、ubuntu+virtualboxで見れた

405:login:Penguin
10/08/03 01:36:31 LUOeJCns
ubuntu server 10.04 AMD64に、
PT1・2 2枚さし
AirVideoサーバ
ここでUPいただいてるrecpt1-httpも導入して
快適に使わせてもらってます
i3@2.93GHzだけど、AirVideoのエンコードもそこそこイケてる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch