10/03/25 20:05:13 qUT2ZqjL
recpt1内のchecksignalの--bellが
checksignal: option `--bell' requires an argument
ってなっるんだけどどうすればいいの?
836:login:Penguin
10/03/25 20:31:31 oT7hSsER
>>835
long形式で呼ぶとそうなっていました。fixをpushしました。
837:login:Penguin
10/03/25 20:49:42 qUT2ZqjL
>>836
ありがとう!
これでいちいちBSチューナーに差して確認しなくて良くなったわ
安心して引っ越せます
838:login:Penguin
10/03/25 21:09:07 UNGRUKdA
bt878のポピューラーなカードをUbuntu上で使用しているんですが、
NHKアナログ総合の19時台と21時台の二ヶ国語放送の音声が英語だけしか聴けなくて困っています。
何か解決策はありますでしょうか?
今はUbuntuで使っていますが、この状態はRedHat系とか何年も前に使っていたディストリの時代から同じです。
bttv, tvaudio, tda7432それぞれのinsmodオプションにオーディオチャンネルの切り替えに使えるような
ものはないので、「仕方がないのかな」と思いながらも、他の人はどうしてるのか聞きたくて質問させて頂きました。
カードはIODATAブランドで買ったものですが、中身はKworld KW-TV878RFです。
bttvのinsmodオプションとして通常card=78 tuner=2を指定すると使えるものです。
tuner=17, tuner=24でも特に違いは感じません。
視聴ソフトは今でもxawtvを使っています。
xawtvでLanguage 1とかLanguage2を選んでも症状は変わりません。
昨日MythTVスレで質問したんですが、スレ違いとの指摘を受けてこのスレに移ってきました。
839:login:Penguin
10/03/25 23:53:11 wUe2JG/0
>>838
こっちの方が適当なんじゃぁ?
スレリンク(linux板)
840:login:Penguin
10/03/25 23:57:53 NGc62XUw
先に消化って意味ではそっちが適当かも
ちなみに俺には解らない
841:login:Penguin
10/03/26 21:03:59 Hh6Z9keP
# cd /hogehoge/pt1-c44e16dbb0e2/driver/
# make -C /lib/modules/`uname -r`/build M=`pwd` V=1
make: ディレクトリ `/usr/src/kernels/2.6.18-164.15.1.el5-x86_64' に入ります
test -e include/linux/autoconf.h -a -e include/config/auto.conf || ( \
echo; \
echo " ERROR: Kernel configuration is invalid."; \
echo " include/linux/autoconf.h or include/config/auto.conf are missing."; \
echo " Run 'make oldconfig && make prepare' on kernel src to fix it."; \
echo; \
/bin/false)
--- 略 ---
make: ディレクトリ `/usr/src/kernels/2.6.18-164.15.1.el5-x86_64' から出ます
# yum -y install kernel-devel kernel-headers gcc gcc-c++
Package kernel-devel-2.6.18-164.15.1.el5.x86_64 already installed and latest version
Package kernel-headers-2.6.18-164.15.1.el5.x86_64 already installed and latest version
Package gcc-4.1.2-46.el5_4.2.x86_64 already installed and latest version
Package gcc-c++-4.1.2-46.el5_4.2.x86_64 already installed and latest version
上記のエラーって何が足りないと出るの?
過去ログ見たらkernel-devel と kernel-headers 入れたらOKみたいな事書いてたけど
入れてもエラー直らない。何が足りないのかわかる方いましたら教えてください
centos5.4使ってます。
842:login:Penguin
10/03/26 21:29:59 nyfYP0z1
>>841
centosは使ったことがないので答えられないけど、そもそもpt1-c44e16dbb0e2
のドライバを使う必要性があるのかなというのが素朴な疑問。
pt1-c44e16dbb0e2からはarib25だけ利用して、ドライバとrecpt1は最新版を
使えばいいと思うんだけど。
最新版のドライバだったらmakeできないかな。
見当違いなことを言っているかもだけど。
843:login:Penguin
10/03/26 21:32:25 Hh6Z9keP
>>842
最新版ってどこ?
844:login:Penguin
10/03/26 21:56:53 nyfYP0z1
$ hg clone URLリンク(hg.honeyplanet.jp) PT2
ってやればホームフォルダにPT2という名前のフォルダが出来て、その中に解凍
された形で出てくるよ。
Ubuntuではそうなるけど。
845:login:Penguin
10/03/26 22:10:08 cgLZ6qlw
このレベルは他に誘導してくれ
846:login:Penguin
10/03/27 00:28:45 RrENnEzd
情報 2010-03-26 21:24:51 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_gr14が作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)
情報 2010-03-26 21:24:50 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_gr16が作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)
情報 2010-03-26 21:24:50 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_gr15が作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)
情報 2010-03-26 21:24:50 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_gr17が作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)
情報 2010-03-26 21:24:49 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_bsが作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)
情報 2010-03-26 21:24:49 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_gr22が作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)
情報 2010-03-26 21:24:49 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_gr13が作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)
情報 2010-03-26 21:24:49 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_gr26が作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)
EPG取得用テンポラリファイルの設定
録画データ:/tmp/__temp.ts
XMLファイル:/tmp/__temp.xml
となっていて /var/www/epgrec/tmp/ がないので
# mkdir /var/www/epgrec/tmp/
を作成。でもエラー直らず。
試しに手動で番組表を取得。
# /var/www/epgrec/getepg.php
PHP Notice: Constant E_ERROR already defined in /var/www/epgrec/recLog.inc.php on line 4
って必ず表示される。何が悪いんだ?
847:login:Penguin
10/03/27 00:38:50 YPnLh391
相対ディレクトリなんて書いてないでしょ
848:epgrecの中の人
10/03/27 03:15:02 0RbAdBYw
>>846
E_ERRORは定義済み定数でしたね、こりゃ失敗。直さないと。
ただ、その前の正常な云々とは関係ないです。
正常な云々はあまりにも原因が多すぎて回答しかねます
そもそもdo-record.shで録画できてるかどうかから確かめないと
849:login:Penguin
10/03/27 14:19:27 CZDv8n5I
epgrecの中の方へ、いつもお世話になっております。
恐れ入りますが、次回の修正の際には以下の点の修正もお願い致します。
・文言修正
テンプレートのenvSetting.html内の以下の文言。
優先する録画モード
キーワード自動録画や簡易録画を行う番組の録画モードを設定します。
config.php の$RECORD_MODEに複数の録画モードを登録し、do-
record.shをカスタマイズているので
→カスタマイズ[し]ているので(「し」を追加。)
実害の無い、たわいもない点で恐縮です。
850:login:Penguin
10/03/27 14:52:46 zBa/O4ml
>>849
まるで自分とこの下請けに注文つけてるみたいだなww
あ、いや、なんでもない。すまん
851:login:Penguin
10/03/27 15:25:39 T1/2euVv
ありえないぐらいどうでもいいから、敢えて直さないのも手
852:login:Penguin
10/03/27 16:11:23 YPnLh391
すみません。正確に言っておきたいのでw
853:login:Penguin
10/03/27 18:43:43 RrENnEzd
録画し過ぎて肝心な番組が録画出来なかったwww
古い容量オーバー仕掛けたら、古い番組から削除してくれる機能( ゚Д゚)ホスィ
854:login:Penguin
10/03/27 18:48:38 iEH9jDKX
100GB切ったら自動でHD注文するようにすれば。
855:login:Penguin
10/03/27 18:48:58 /gyFgOEQ
あれもこれもと自動録画キーワードを増やしてしまうと、すぐに容量が
パンパンになったりしますよね。予約一覧に、録画する/しないの選択が
できたら便利かもなー。削除したらええやんっかもしれないけど。
856:login:Penguin
10/03/27 18:57:49 YPnLh391
シェルスクリプトでcronに入れとけばいいのに。
df して少なかったら古い日付のを消すか移動するか。
857:login:Penguin
10/03/27 19:18:31 YwEqRryJ
>>849
気に入らなかったら自分で作れよ。
858:login:Penguin
10/03/27 20:39:37 tzWncBYr
VLCとかmplayerとかはまだ二ヶ国語放送に対応していないのかな?
具体的にはNHKの夜7時のニュースが見たい。
動画プレイヤーだと日本語と英語が左右に分かれて聞こえるので、英語の方を
聞こえないようにサウンドで調整しているけど、なんだかなあって感じ。
VLCは音が出ないし、mplayerだと音がおかしい。
以前、mplayerにパッチを当てたら動画プレイヤーと同じ状況になって
少しはましになったけど、今まで見れた動画が見れなくなるなど、おかしな
こともあって元に戻してしまった。
最近、何らかの進展はないだろうか?
859:login:Penguin
10/03/27 22:19:44 KQoeIZoI
フジとかの場合は 普通にmplayerで"#"キーで切り替えられたはず
NHKとかの二ヶ国語の場合
パッチ当てたmplayerに -channels 2 -af channels=2:2:0:1:0:0 .... とかじゃだめかな
一応最近のmplayerのパッチは NHKのニュース7でテストしてるから
動くと思うけど
(他の動画が見れない場合は レポートよろです)
860:login:Penguin
10/03/27 22:23:57 YwEqRryJ
鬼門のデュアルモノですな
861:login:Penguin
10/03/27 23:07:55 tzWncBYr
>>859
最近のパッチって、これでいいのかな?
URLリンク(2sen.dip.jp)
>>860
鬼門だよねえ。
862:login:Penguin
10/03/28 00:23:22 7SEN0pnG
URLリンク(www.mda.or.jp)
do-record.sh
PT1/2+現在のドライバの設定例です。
#!/bin/bash
RECORDER=/usr/local/bin/recpt1
if [ ${MODE} == 0 ]; then
$RECORDER --strip --b25 $CHANNEL $DURATION ${OUTPUT}
elif [ ${MODE} == 1 ]; then
$RECORDER --strip --b25 --sid $SID $CHANNEL $DURATION ${OUTPUT}
fi
サービスIDの変更
デフォルトのhdから別の変更したのは次の局です
放送大学 all
NHK BS1 101
NHK BS2 102
WOWOW1 191
WOWOW2 192
WOWOW3 193
これら以外はデフォルトのままで問題ありません。
放送大学は、複数チャンネルの放送をやっているので念のためallにします。NHK教育もやってる時があるようです。
CSを設定する場合はさらに複雑になるでしょう。
tssplitter_lite 使わなくてもサービスIDの指定出来るようになったの?!?!
863:login:Penguin
10/03/28 00:26:37 QuXvAqkF
情報 2010-03-28 00:23:34 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_bsが作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)
情報 2010-03-28 00:12:57 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_bsが作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)
俺もこんなエラー出てるんだけど・・・
/var/www/epgrec/tmp/ がなかったので以下の要領で試したが効果なし
# mkdir /var/www/epgrec/tmp/
# chown -R apache.apache /var/www/epgrec/tmp/
# chmod 777 /var/www/epgrec/tmp/
何が原因??
864:login:Penguin
10/03/28 01:36:56 cjEHBg5T
>>861
up0250 でおkのはず
ただ現在のところtrunkではパッチが失敗するので >>791 も参照してちょ
NHKはなんでデュアルモノにするのかな
モノの音声ストリームx2で何の問題も無いのに...
865:login:Penguin
10/03/28 01:40:14 7s+USB1R
>>864
サンキュ。
実はすでにパッチ当てて失敗してたw。
791見てやり直す。
866:login:Penguin
10/03/28 08:13:29 q6TTy/yF
>>863
>/tmp
/tmpは文字通り(/)からの絶対パスです。
うちの環境(CentOS 5.4)では、/tmpは、drwxrwxrwt nobody nobodyに
なっていて、正常に動作しています。
権限は大丈夫でしょうか?
そこに、EPGを取得しXMLファイルを抽出して、そこからXMLを
パースしてmysqlのチャンネルデータと番組プログラムデータを
作るようです。
867:login:Penguin
10/03/28 09:44:57 odf4WWBk
>>866
drwxrwxrwt 4 root root 4096 3月 28 09:42 tmp
になってます
868:login:Penguin
10/03/28 09:56:24 nW0+WSE9
動作中に/tmp見てみることすらできないの?
BS録画できてないんじゃないの、調べたの?
869:login:Penguin
10/03/28 10:17:48 aIXMhtXe
# ls -l /etc/cron.d/
合計 8
-rw-r--r-- 1 root root 131 3月 26 21:30 getepg
# vi /etc/cron.d/getepg
SHELL=/bin/sh
PATH=/usr/local/sbin:/usr/local/bin:/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin
45 */2 * * * httpd /var/www/epgrec/getepg.php
cronのログ
Mar 28 01:15:54 localhost anacron[2686]: Job `cron.daily' terminated
Mar 28 01:15:54 localhost anacron[2686]: Normal exit (1 jobs run)
Mar 28 02:01:01 localhost crond[3982]: (root) CMD (run-parts /etc/cron.hourly)
Mar 28 03:01:01 localhost crond[4089]: (root) CMD (run-parts /etc/cron.hourly)
Mar 28 04:01:01 localhost crond[4196]: (root) CMD (run-parts /etc/cron.hourly)
Mar 28 04:02:02 localhost crond[4203]: (root) CMD (run-parts /etc/cron.daily)
Mar 28 04:02:02 localhost anacron[4208]: Updated timestamp for job `cron.daily' to 2010-03-28
Mar 28 04:22:01 localhost crond[4758]: (root) CMD (run-parts /etc/cron.weekly)
Mar 28 04:22:01 localhost anacron[4762]: Updated timestamp for job `cron.weekly' to 2010-03-28
Mar 28 05:01:01 localhost crond[13649]: (root) CMD (run-parts /etc/cron.hourly)
Mar 28 06:01:01 localhost crond[13756]: (root) CMD (run-parts /etc/cron.hourly)
Mar 28 07:01:01 localhost crond[13863]: (root) CMD (run-parts /etc/cron.hourly)
Mar 28 08:01:05 localhost crond[13980]: (root) CMD (run-parts /etc/cron.hourly)
Mar 28 09:01:01 localhost crond[14100]: (root) CMD (run-parts /etc/cron.hourly)
Mar 28 10:01:01 localhost crond[14327]: (root) CMD (run-parts /etc/cron.hourly)
cronがうまく働いてくれない。何がおかしい?
870:login:Penguin
10/03/28 10:23:27 bY4RE86X
>>869
chmod a+x /etc/cron.d/getepg
871:login:Penguin
10/03/28 10:24:13 nW0+WSE9
少しは自分で考えるとか自分で調べるとかしたら?
872:login:Penguin
10/03/28 10:34:23 Jk1H7VVd
というか、別に中身分かってなくても作者のインストール手順に従ってれば
悩まないで済むのにな。
873:login:Penguin
10/03/28 12:00:43 aIXMhtXe
>>868
あれ?BSが録画されなくなってる
epgrecバージョンアップしたぐらいしか心当たりない・・・なぜだ?
# OUTPUT=/root/test.ts CHANNEL=14 DURATION=10 TUNER=0 MODE=0 TYPE=GR /var/www/epgrec/do-record.sh
CHANNEL : 14
DURATION: 10
OUTPUT : /root/test.ts
TUNER : 0
TYPE : GR
MODE : 0
using B25...
enable B25 strip
Signal=34.404070dB
Recording...
# OUTPUT=/root/test2.ts CHANNEL=141 DURATION=10 TUNER=0 MODE=0 TYPE=BS /var/www/epgrec/do-record.sh
CHANNEL : 141
DURATION: 10
OUTPUT : /root/test.ts
TUNER : 0
TYPE : BS
MODE : 0
using B25...
enable B25 strip
Cannot tune to the specified channel
874:login:Penguin
10/03/28 12:01:48 aIXMhtXe
>>868
# OUTPUT=/root/test3.ts CHANNEL=101 DURATION=10 TUNER=0 MODE=0 TYPE=BS /var/www/epgrec/do-record.sh
CHANNEL : 101
DURATION: 10
OUTPUT : /root/test2.ts
TUNER : 0
TYPE : BS
MODE : 0
using B25...
enable B25 strip
Cannot tune to the specified channel
# dmesg
PT1:ISDB-S Sleep
PT1:ISDB-S Sleep
sd 2:0:0:0: Attached scsi generic sg0 type 0
PT1:ISDB-T Sleep
PT1:ISDB-T Sleep
PT1:device[0]=0000000000000000
pt1_thread run
PT1:ISDB-T Wakeup
CN(1)Val(e0e060d)
(253:2)Drop=00000000:00000000:00000000:00000000
PT1:ISDB-T Sleep
PT1:ISDB-S Wakeup
(253:1)Drop=00000000:00000000:00000000:00000000
PT1:ISDB-S Sleep
PT1:ISDB-S Wakeup
(253:0)Drop=00000000:00000000:00000000:00000000
PT1:ISDB-S Sleep
なぜだ??15Vの分配器使ってるからドライバ入れるときにLNBをちゃんと2にしてるのに・・・
875:login:Penguin
10/03/28 12:03:05 aIXMhtXe
# rmmod pt1_drv.ko
# hg clone URLリンク(hg.honeyplanet.jp) PT2
# cd ./PT2/driver/
# vi pt1_pci.c
static int lnb = 0; /* LNB OFF:0 +11V:1 +15V:2 */
以下に変更
static int lnb = 2; /* LNB OFF:0 +11V:1 +15V:2 */
# make
(エラーが出ていないことを確認)
# make install
# insmod /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/video/pt1_drv.ko
# reboot
ドライバを最新版に再インストール。上記の現象変わらず。なぜ??
876:login:Penguin
10/03/28 12:06:39 Rsgp6g8V
荒らしだねこれ
877:login:Penguin
10/03/28 12:54:02 nW0+WSE9
そもそもdo-record.shは自分で書くもんだからepgrecのバージョンアップとは
関係ないし。録画出来るか調べもしないでナゼナゼ連発、ほとんど荒らしだね。
878:login:Penguin
10/03/28 13:00:11 UDiTBhRm
あぁ、そろそろepgrec専用のスレでも立ててそっちでやった方がいいんじゃないのかな?
他の話題が大して流れてるわけでもないから、邪魔になってるわけじゃないんだが。
そもそも作者さんのページのコメント入力でQAでも何でもすれば
そこに情報が集約されるのに、なぜわざわざ2chでやる?
879:login:Penguin
10/03/28 13:23:59 nW0+WSE9
公式の方がアカウント登録がいるsourceforgeに移って
匿名さんの敷居が上がったからじゃないの。
880:login:Penguin
10/03/28 13:35:19 Rsgp6g8V
なんか難しいね。とりあえず春休み終わるまで様子みよう
881:login:Penguin
10/03/28 14:25:55 7s+USB1R
>>864
パッチは当ったけど、mplayer.oが出来ず、makeがうまくいかない。
>>799によると2.6.28-11-genericにダウンしたら出来たとあったが、
それはやりたくないな。
昨日のバージョンだとmakeできるけど、パッチ当らないし。
Linux用DVBアプリ集ver.0.5が出るのを待つか。
それにしてもつい最近のログに情報あったんだな。
DVBは関係ないと思ってスルーしてた。
今度からもっと注意しよう。
882:login:Penguin
10/03/28 15:21:05 UDiTBhRm
mplayerとカーネルは関係ないぞ。
gccなりランタイムライブラリなりが関係するってのなら分かるけど、
それはディストリビューションのリビジョンの方が関係する話。
883:login:Penguin
10/03/28 15:27:48 q6TTy/yF
>>869,873-875
>ID: aIXMhtXeの方へ
まずは、epgrecやcronがどうこうよりも、シンプルにrecpt1で録画が
出来るか試されてはいかがでしょうか?
recpt1 --help でヘルプが出ます。
epgrecのdo-record.shは、中でrecpt1を呼んでいて、これは各自の
環境に応じてカスタマイズするものです。
884:login:Penguin
10/03/28 15:58:14 aIXMhtXe
>>883
# recpt1 --b25 --strip 14 10 /root/test.ts
using B25...
enable B25 strip
Signal=34.124284dB
Recording...
# recpt1 --b25 --strip 141 10 /root/test.ts
using B25...
enable B25 strip
Cannot tune to the specified channel
# recpt1 --b25 --strip 101 10 /root/test.ts
using B25...
enable B25 strip
Cannot tune to the specified channel
こんな感じです。
テスターで測ると分配器のところに12Vの電圧が出力されてないみたいです。
LNBのところ、2にしてドライバ入れたのになぜなんでしょう??
885:login:Penguin
10/03/28 16:14:18 SQlyqgJ1
ドライバは入れ替えたのかな。depmodは?
886:login:Penguin
10/03/28 16:35:41 aIXMhtXe
# rmmod pt1_drv.ko
# rm -r -f /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/video/pt1_drv.ko
# rm -r -f /etc/udev/rules.d/99-pt1.rules
# reboot
# lspci -v
03:00.0 Multimedia controller: Xilinx Corporation Unknown device 222a (rev 01)
Subsystem: Unknown device ef11:ddd5
Flags: bus master, medium devsel, latency 0
Memory at fdcff000 (32-bit, non-prefetchable) [size=4K]
# hg clone URLリンク(hg.honeyplanet.jp) PT2
# cd ./PT2/driver/
# vi pt1_pci.c
static int lnb = 2; /* LNB OFF:0 +11V:1 +15V:2 */
887:login:Penguin
10/03/28 16:36:23 aIXMhtXe
# make
revh=`hg parents --template '#define DRV_VERSION "r{rev}:{node|short}"\n#define DRV_RELDATE "{date|shortdate}"\n' 2>/dev/null`; \
if [ -n "$revh" ] ; then \
echo "$revh" > version.h; \
else \
printf "#define DRV_VERSION \""1.1.0"\"\n#define DRV_RELDATE \""2010-01-27"\"\n" > version.h; \
fi
make -C /lib/modules/`uname -r`/build M=`pwd` V=0 modules
make[1]: ディレクトリ `/usr/src/kernels/2.6.18-164.15.1.el5-x86_64' に入ります
CC [M] /root/PT2/driver/pt1_pci.o
CC [M] /root/PT2/driver/pt1_i2c.o
CC [M] /root/PT2/driver/pt1_tuner.o
CC [M] /root/PT2/driver/pt1_tuner_data.o
LD [M] /root/PT2/driver/pt1_drv.o
Building modules, stage 2.
MODPOST
CC /root/PT2/driver/pt1_drv.mod.o
LD [M] /root/PT2/driver/pt1_drv.ko
make[1]: ディレクトリ `/usr/src/kernels/2.6.18-164.15.1.el5-x86_64' から出ます
# make install
# insmod /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/video/pt1_drv.ko
# depmod -a
# modprobe pt1_drv
(# insmod /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/video/pt1_drv.ko でも試したが効果なし)
# reboot
888:login:Penguin
10/03/28 16:38:15 aIXMhtXe
# lspci -v
03:00.0 Multimedia controller: Xilinx Corporation Unknown device 222a (rev 01)
Subsystem: Unknown device ef11:ddd5
Flags: bus master, medium devsel, latency 0
Memory at fdcff000 (32-bit, non-prefetchable) [size=4K]
以前、正常にインストールしてた時のコマンドのログを見ると以下のように認識してた
# lspci -v | grep pt
Kernel driver in use: pt1-pci
Kernel modules: pt1_drv
現在は
# lspci -v | grep pt
Capabilities: [90] Message Signalled Interrupts: 64bit- Queue=0/0 Enable-
Capabilities: [80] Message Signalled Interrupts: 64bit- Queue=0/0 Enable+
Capabilities: [80] Message Signalled Interrupts: 64bit- Queue=0/0 Enable+
Capabilities: [80] Message Signalled Interrupts: 64bit- Queue=0/0 Enable+
Capabilities: [d0] Message Signalled Interrupts: 64bit+ Queue=0/0 Enable+
ん~マジでワケ分からんようになってきた。 試しに録画してみたが >>884 と同じ。
試しに分配器をテレビにつけたが正常に動作してる。(分配器の通電ランプが点灯)
だけど、PCにつけると分配器の通電ランプが点灯しない。だから、BSやCSが受信できない。
なぜだー?OSを再インストールしてみたが、変わらん(汗
889:login:Penguin
10/03/28 17:02:26 SQlyqgJ1
ソース変更せずに --lnb オプションでもダメかな。壊れたとか?
890:login:Penguin
10/03/28 17:13:56 aIXMhtXe
>>889
--lnb オプションって確か昔のバージョンではありましたよね?
# recpt1 --help
Usage:
recpt1 [--b25 [--round N] [--strip] [--EMM]] [--udp [--addr hostname --port portnumber]] [--device devicefile] channel rectime destfile
オプションない。バージョン戻した方がいいのかな?
891:login:Penguin
10/03/28 17:14:14 LWCoiluY
ptr_drvのバージョンとrecpt1のバージョン不一致じゃねーの?
同梱されている同じソース使ってる?
892:login:Penguin
10/03/28 17:16:27 aIXMhtXe
# ls -l /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/video/
合計 824
drwxr-xr-x 2 root root 4096 3月 26 20:33 backlight
-rwxr--r-- 1 root root 67856 3月 18 02:15 cirrusfb.ko
drwxr-xr-x 2 root root 4096 3月 26 20:33 intelfb
drwxr-xr-x 2 root root 4096 3月 26 20:33 kyro
drwxr-xr-x 2 root root 4096 3月 26 20:33 nvidia
-rw-r--r-- 1 root root 598442 3月 28 16:27 pt1_drv.ko
drwxr-xr-x 2 root root 4096 3月 26 20:33 riva
drwxr-xr-x 2 root root 4096 3月 26 20:33 savage
-rwxr--r-- 1 root root 50272 3月 18 02:15 vga16fb.ko
-rwxr--r-- 1 root root 43480 3月 18 02:15 vgastate.ko
# chmod 744 /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/video/pt1_drv.ko
他のドライバと違ってたので744にしてみたが変わりない・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン
893:login:Penguin
10/03/28 17:20:02 nW0+WSE9
recpt1とドライバのバージョンの不一致じゃねーの。
lnbオプションは今のにもあるだろ。
どこから持ってきたのコンパイルしてんだか。
自分でやっていることが理解できてないような奴に
アドバイスするのは不可能。
894:login:Penguin
10/03/28 17:22:08 nW0+WSE9
それにそもそも、/kernel/drivers/video/の下にぶち込んでる
意味も分からない。そこはビデオカードのドライバのあるとこだし
手でコピーしたのか。実害はないとはいえ酔っぱらいがでたらめに
いじってるようにしか見えない。
895:login:Penguin
10/03/28 17:25:26 aIXMhtXe
recpt1 が破損してたorz
お騒がせしました。
896:login:Penguin
10/03/28 17:26:14 aIXMhtXe
>>894
centos だと make install したら勝手にそこに入ってしまうのですが・・・
897:login:Penguin
10/03/28 17:31:45 xoo6mxYR
◎●◎●◎● EPGRECを作ってるネ申への要望 ◎●◎●◎●◎●
動作ログですが、getepg:: 予約ID9のEPG情報が更新された とか表示されるのですが
どういう風に、更新されたのか(時間が何時から何時に更新された)みたいに表示できませんかー?
ユーザーにも役立つログ表示にした方がいいかと思います!!!!!
898:login:Penguin
10/03/28 17:33:31 q6TTy/yF
>>890
以下のrecpt1のバージョンでは、正常に動作していますし、
懸念されている”--lnb オプション"もありますので、
バージョンを戻されてみてはいかがでしょうか?
[root@HOGE recpt1]# recpt1 --version
recpt1 1.1.0
recorder command for PT1/2 digital tuner.
[root@HOGE recpt1]# recpt1 --help
Usage:
recpt1 [--b25 [--round N] [--strip] [--EMM]] [--udp [--addr hostname --port portnumber]] [--device devicefile] [--lnb voltage] [--sid SID1,SID2] channel rectime destfile
899:login:Penguin
10/03/28 17:37:46 U3uXB0A/
_ □□ _ ___、、、
//_ [][]// ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、
// \\ // /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ
 ̄  ̄  ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;| install: $(TARGET)
―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/ install -m 644 $(TARGET) /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/video
/f ),fヽ,-、 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') って書いたのは誰だあっ!!
i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i )
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-──―-`l | // |
| // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // |
/ ____.|:::::::| 、 `ー-――┴ / __,,..-'|
/゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| | _, /ノXXXXXXXXXX
900:login:Penguin
10/03/28 17:50:52 Ori1PmhZ
>>898
古いバージョン使ってるね。
新しいもの好きなんで。。。
# recpt1 --version
recpt1 r116:38a793ac3d9d (2010-03-25)
recorder command for PT1/2 digital tuner.
901:login:Penguin
10/03/28 18:13:05 q6TTy/yF
>>900
そういう事でしたら、そのバージョンも古そうですよ。
URLリンク(hg.honeyplanet.jp)
最新版は、
"recorder command for PT1/2 digital tuner."
の代わりに
"signal check utility for PT1/2 digital tuner."
とバージョン表示されるようですね。
安定志向なものですので。。。
902:login:Penguin
10/03/28 18:21:29 SQlyqgJ1
今日は釣られないよう頑張るぼく。
903:login:Penguin
10/03/28 18:24:04 Ori1PmhZ
>>901
マジで?
帰ったらバージョンアップするか!!
# recpt1 --version
recpt1 r116:38a793ac3d9d (2010-03-25)
recorder command for PT1/2 digital tuner.
URLリンク(hg.honeyplanet.jp) の 38a793ac3d9d
が上記のバージョンのところに書いてるんだけど、同じではない??
904:login:Penguin
10/03/28 18:26:48 SQlyqgJ1
はい釣れたw
905:login:Penguin
10/03/28 22:47:16 cjEHBg5T
>>881
svn co ... -r 29813 としても libaviutil/ とかの外部項目は
特定のリビジョンで固定されず最新のが使われてしまうために
ビルドエラーが起きてしまうようです
きちんと確認してないですみません
修正してver0.5としてうpするようにします
(trunkでなく1.0rc2のスナップショットへのパッチにする予定)
906:login:Penguin
10/03/28 23:22:51 7s+USB1R
>>905
確かにログを見ていたら29813以外のナンバーがちらちらしていたから「?」とは
思っていました。
ver0.5をお待ちしております。
907:905
10/03/30 01:11:38 Ne8CC/4o
DVBアプリ集ver0.5 うpしました 2sen DTV up0302.zip です
機能面での追加は無く, >>21, >>171, >>353と同じです.
mplayer用のパッチを最近のtrunk(rev:30972)に合わせて修正しました
パッチ当てに失敗という報告をよく頂くので
今回からソースツリーのsnapshotもうpしました 2sen DTV up0301.zip
パッチ済みなのでconfigure, makeだけでおkのはずです
ただしPT1をS2APIのデバイスとして扱いたい(s2scanで作ったchannels.confを使いたい)場合は
さらにs2api-force.patch (DVBアプリ集)を当てて下さい
使用上の注意としては 再生時に何もオプションを指定しないとffmpegのAACコーデックを
使うように(本家が)変わったので, -ac faad, のオプションを指定するか~/.mplayer/configに書くかして下さい
908:login:Penguin
10/03/30 09:56:06 5LrSw99+
epgrec のサイトみたら
サービスIDの変更
デフォルトのhdから別の変更したのは次の局です
放送大学 all
NHK BS1 101
NHK BS2 102
WOWOW1 191
WOWOW2 192
WOWOW3 193
これら以外はデフォルトのままで問題ありません。
放送大学は、複数チャンネルの放送をやっているので念のためallにします。NHK教育もやってる時があるようです。
CSを設定する場合はさらに複雑になるでしょう。
って書いてたけどデフォルトからID変える設定が書いてるファイルってどれ?
見当たらない
909:epgrecの中の人
10/03/30 10:44:11 SmPA6Sp3
ダイアログのスクリーンショットを穴が空くほどよく見てください。
文字列を無視しないでくださいますようお願いしますね♥