10/03/20 21:24:10 7OTVJD41
celeron333のノートのハードディスクを新しいのにしたら
すごく静かでかなり快適になった
交換前のはなんか唸ってて使う気にならなかったけど
328:login:Penguin
10/03/20 21:30:43 58H73v07
>>327
今更Celeron333のHDDを交換するなんて、筋金入りですね。その心意気あっぱれです。
私も古いマシンを現役で使っていますが、お金はもうかけません。
だって、Core2Duoのノートが4万以下で買えてしまうんですから。
329:login:Penguin
10/03/20 21:32:38 7OTVJD41
1月にp8700のノート買ったんだけど
常にファンが低速回転してるのがちょっと気に入らなかった
これは普通にネットしてるだけではファン回らないから
330:login:Penguin
10/03/20 22:12:38 7OTVJD41
古いマシン用のカーネルのビルドを64ビット機のほうで
するにはどうすればいいのかと思ったけど
make ARCH=x86とか指定すればいいらしかった
でも64ビットのほうでmenuconfigする方法はまだ見つけてない
331:login:Penguin
10/03/20 23:36:55 58H73v07
>>330
仮想マシン上では出来ないかな?
うちは、古いマシンと新しいのでは、OSを変えているから、
古い用のは、Vmware上でコンパイルしている。
332:login:Penguin
10/03/21 02:04:24 g2YBbk6p
>>328
kwsk
ドコモの3G通信契約すれば、二年縛りで実質4万強払うことになるから、
その分ってことでネットブックくれるのは知ってるが...、
333:login:Penguin
10/03/21 02:07:23 g2YBbk6p
>>328
まあいま10年前のPCもってる奴って結構おっさんだと思うんだけど、
やっぱりそういう人にとって当時のマシンって青春の一部だったりするんだよね。
そういうのがなくても、最近のノートPCは形が突飛(まあデザインがよいともいう)で
日常的に使うには疲れるデザインなのがちょっと。
BMWもベンツも20年くらいは普通に乗れるデザインの車つくるのに、日本車ときたら
二回車検だしたら買い替えたくなるような形のばかり。
そんな感じすか?
334:login:Penguin
10/03/21 11:17:45 xgN0TVj1
>>332
Core2Duoを4万以下で買ったけど、型遅れの在庫処分でした。
HPのAMDや東芝CoreSoloの通常ノートなら、ネットで4万で売っていますよ。
>>333
昔欲しかったモデルが、安くなって衝動買いして、それが積み上がって
今に至る。今はもう買わないが、旧式は10年以上前のモデルばかりで、
捨てるしかないので、Linuxで軽い環境でも作るかと思い、それはそれで、
面白くてはまっています。
最新のディストリでは気に入らないので、ソースからコンパイルして
昔を思い出したりして。
家族用は、最新モデル。自分用は、Pen3ってとこです。
Pen3を立ち上げたら、Pentiumや68040にいってしまいそうですw
335:login:Penguin
10/03/21 13:58:00 lVOYo8YT
dosboxのimgmountでlinuxって動かした話って聞かないけど誰か居るのかな?
これだとテンプレスペック的にはどの辺に相当するんだっけ?
336:login:Penguin
10/03/29 22:35:36 NZPM8SWz
Acrobat Reader 4.0軽くていいな
337:login:Penguin
10/04/01 14:08:56 2hYmNK8T
【誰得?】高須院長激白!!エリカ様やっぱりプチ整形!!【よくやった!】
スレリンク(liveuranus板)
338:login:Penguin
10/04/24 12:31:39 Wd4F9WtI
p3-600なノートPCのマザボ脂肪・・・。
これで最低スペックがPen-M 1.8GHzに・・。
スレの皆さん今までありがとう楽しかったです。
339:login:Penguin
10/04/24 17:28:05 BWNcf0UX
ときどきのぞきに来てね~
340:login:Penguin
10/05/01 12:25:28 r4+9vsfx
覗きにきてもらっても、全くスレが進行しそうにありませんな。
スレも処理速度が遅いと見える。
341:login:Penguin
10/05/07 12:42:57 ifNKcCc0
Dynabook Satelite Pro 460CDX
CPU: Pen 166MHz
メモリ: 32M
HD: 2.1G
が研究室の古い地層から発掘されたのでVine2.6入れてTeX打ちマシンに。
ノートのキーボードは東芝かIBMが好きなのと
音量調節ダイヤルが外付けなのがいいぜ
342:login:Penguin
10/06/09 01:26:53 pqTkYy9E
10年ぐらい前のCeleron500MHzぐらいのノートパソコンが普通にゴミとして捨ててあるね
全然使ってなくて綺麗なやつでも誰も拾わない
Linuxを覚えるのには最高の環境だわ
343:login:Penguin
10/06/09 11:01:15 86f0x5wv
新品のパソコン買ってきたほうが明らかに良い環境に決まってるだろ。
344:login:Penguin
10/06/09 16:36:33 uf/WAzWB
>>342
うちにも有るがメモリが96MBしかないからSSDでも入れんと遅すぎる。
345:login:Penguin
10/06/09 20:15:57 Pe4fyyUy
そんなマシンにSSDってもったいなくないか?
346:login:Penguin
10/06/10 04:33:13 K/wXEMxb
低容量のCF起動の方が安くつく
347:login:Penguin
10/06/10 08:25:43 GZyx1UFI
そういう古いマシンは行政サービスとかでX端末として利用すりゃいいのに。
348:login:Penguin
10/06/10 13:24:17 7JaJNiM2
このスレいいなー
当時は騒がれてた化石PCでも、このスレを参考に動くPCにできるw
こうゆうところ、Linuxのいいとこだよな
349:login:Penguin
10/06/13 13:15:24 tRB8INL8
PenMMX200MHz、メモリ96MB、HDD3GBって地質時代のノートPC
適当にBGM流しながらのテキスト打ち用途のみのスタンドアロンで使いたいんですが
入れるならどんなディストリがいいんでしょう?
昔使ったこともあるPlamoはなんか異様なサイズに肥大化してしまってるし
Ubuntuあたりじゃ使い始める前、インストールするだけで死にそう…
MP3が再生できて日本語(Sjis、EUC、UTF-8読み込めるのが必須)でストレスなくテキストが打ててUSBメモリに保存できれば取り敢えずOK
できれば起動及び終了が速ければ言うことなしなんだけど
やっぱり無印Windows2000あたりのほうがいいんだろーか?
ちなみにPUPPYは付属のエディタが重すぎるのとサウンド設定しても音が出ないので諦めました
350:login:Penguin
10/06/13 15:04:25 t8U59J6F
>>349
X使わずにCUIでやると快適な気がする。実際MSDOSでそういう使い方していたなぁ。
あの頃の環境ってめちゃくちゃ使いやすかった。
ファイラー(FDcloneとかかな?)を上手くカスタマイズすると自分の使用目的に特化した素晴らしいマシンになるよ。
351:login:Penguin
10/06/13 18:50:57 t2T/VATS
>>349
Windows2000を入れるにはメモリが少ないから、もっさりするよ
Windows98を入れるのがちょうどいいくらい
でも文字コードが対応してないかw
・・・いったい何のスレだw
352:login:Penguin
10/06/13 19:56:12 6PdKznsb
>>349
ubuntuもCUIベースで最小限だけインストールすると、ごく普通にインストールできるよ。
あとは小さく軽いGUIを用意すればOK。
Windows2000でも96Mなら、エディタとMP3再生だけならいける。(SP4いれてもね)
お手軽にって言われるととたんに困るけど。
353:login:Penguin
10/06/13 20:35:37 F/cOJudw
>349
Debianで、Emacsいれてmpg123いれて、skk、uim-el,anthy-elかyc-el と
screen ぐらいいれておけばいいんじゃね。jfbtermで日本語表示できる。
fbtermでもいい。
354:login:Penguin
10/06/13 20:36:35 kD1kRDlS
|;ω;`)みんなありがとう
>>350
DOS+FD+VZ……黄金時代だネ
俺はなぜかFEPは松茸だったけど
>>351
ほんとはWin98でもいいんだけど、ドライバ無いとUSBメモリ認識しないんだよね
とりあえず1CDでインストールできるもの片っ端から試してみますわ
>>352
ubuntuはインストール作業そのものに時間が食われそうで怖いなぁ
どうしても望む構成が実現できなかったら考えます、ありがとう
355:login:Penguin
10/06/13 20:37:55 kD1kRDlS
>>353
Emacsとかviは苦手なんでできれば遠慮したい
でもありがとう
356:login:Penguin
10/06/13 23:26:11 n7G5j2oU
windows95なんて、いかかでしょうか?
USBメモリは
URLリンク(toastytech.com)
ここに汎用ドライバある
私はハードディスクはずして、他のPCからUSB経由で
直接データをやり取りしてます
95は、何よりその軽さに感動する
ドライバ入れたあとで、容量82MBとかでしたw
357:login:Penguin
10/06/14 02:46:13 T+FskMGn
>>349
まあ贅沢を言わなければ2000年前後の旧式Linuxかな。
てっとり早くならPuppy2.16とかDSL3.1の旧式。
それでもWindows95には勝てない。
URLリンク(www.ipt.ntnu.no)
358:login:Penguin
10/06/14 02:52:35 DgIaZO3k
そりゃ、サクっと落ちるOSには大抵のLinuxは勝てないだろうなぁ。
テクノロジーも15年前の代物だし。
359:login:Penguin
10/06/14 14:36:55 uqfLGcLC
>>355
>>353に1票。ほとんど同じような環境。このレスもその環境から。
Window ManagerにはIceWMおすすめ。あとCUIのエディタはnanoなんかを使うといいかも。
360:login:Penguin
10/06/14 16:13:52 X6rwYMlJ
>>349
>>350に同意。
この板的にM$なWindowsは考えないとして、それだけの用途で軽さを追求するなら、
X無しで仮想コンソール使えば十分な気がする。起動も速いし...
GUIにこだわるなら話は別だけどね。
ディストリは何でも良さそうだけど、Debianあたりから入ればいいんじゃないかな。
361:login:Penguin
10/06/14 16:37:00 PvIppK+B
まだこんな馬鹿な初心者がいるのか
ま、どうせ社会の役に立たないからオナニーで時間潰してればいいさ
362:login:Penguin
10/06/14 17:00:21 ljCLxXv1
>>361
オマエモナー
363:login:Penguin
10/06/14 18:20:13 i9aj7NS5
懐かしすぎて泣いた
364:login:Penguin
10/06/15 14:36:35 GIp8YkIc
VAIO (Pen3 1G , Mem 512k)にPCLinuxOS LXDEをインストールしてみた。
前のDebianは音がダメだったけど、PCLinuxOSに変えたら綺麗に
出るようになった。動画はカクカクでダメだが。
365:login:Penguin
10/06/15 14:43:53 GIp8YkIc
>>349
ネットにつながるならこういうのもある。
ただCPUがちょっと苦しそうだ。
366:login:Penguin
10/06/15 14:49:30 GIp8YkIc
>>365
リンク貼るの忘れた
URLリンク(fun.matrix.jp)
367:login:Penguin
10/06/15 17:15:33 890fCjTB
>>364
すげー
512kで動くのか・・・
368:login:Penguin
10/06/15 17:19:04 890fCjTB
>>366
本家はりなよ。
URLリンク(www.tinycorelinux.com)
日本語化行っているスレもある。
Tiny Core Linux Part1
スレリンク(linux板)
369:login:Penguin
10/06/16 01:18:09 0dpLDqAr
>349
なんか玄箱と似たようなスペックだな。
玄箱はメモリが128M
BogoMIPS : 266.24
って感じだけどな。
370:login:Penguin
10/06/16 02:01:18 sNbDIpPn
98SEの頃のマシンでも使えるな・・・
371:login:Penguin
10/06/17 19:33:51 eRgrLhAM
>>367
512Mのまちがい
372:login:Penguin
10/06/23 10:26:03 2v/r8IUY
TECRA750に軽いのを入れたいんだが軒並み止まる。
LibrettoL3よりクセがありすぎる。
373:login:Penguin
10/06/23 11:26:13 JfXd+1aw
>>372
メモリとグラフィックがつらすぎる
最低でも、Xは捨てるしかなさそう
374:login:Penguin
10/06/23 14:06:51 rvaJfSHo
昔486DXのノートでXも開発環境も入れて快適に(と当時は感じていた)動かしていた
経験からするとXも動くはずだが,当時の機能では今や満足できないだろうからなぁ
手間も考えると今TECRAとかでで動かすのは趣味的な興味かな…
375:login:Penguin
10/06/23 14:11:14 2v/r8IUY
>>373
DSLならスペック的に行けるだろうけど
インスコ時にCPU名が出た時にフリーズする。
窓2Kももっさりだから素直に95入れ直して大昔のゲーム専用機にするしかないかな。
376:login:Penguin
10/06/23 23:52:26 /cbwu7C9
>>372
知識がそこそこあればDeb(ry
まぁメモリ次第だろうけど
377:login:Penguin
10/06/24 00:07:32 +R9fZN7f
>>372
昔、GUIでもCUIでもインストーラーが止まった記憶があるなあ・・・。
当時試したのは、Vine3.1だったと思うけど・・。
378:login:Penguin
10/06/24 23:22:31 pAMa/YK5
Satellite 310にdebian入れてサーバにしてたことはあったな。
ただしメモリは96Mにしてたけど。
ACPIはWindowsだけしかまともに動かないのでAPMオプションつけたような。
VGAもオプションつけてやらないと画面がぐちゃったりもしたかな。
379:login:Penguin
10/06/24 23:40:40 SIv0TBOy
DSLは、フレームバッファが動くからメモリの少ない機種にお薦め。
380:login:Penguin
10/06/25 00:10:13 42qtJZhG
>>352
でubuntu勧めてるけど、インストーラーに
スペックで弾かれた記憶がある
lxubuntuとかならいけるのか?
名前忘れたけどカメレオンのやつもダメだった。
他にもインストール時に弾かれるのあったけど忘れた。
381:login:Penguin
10/06/25 00:13:56 B9IUxXAq
>>377
別PCにHD入れてセットアップしてインストール後に再び戻すってのは?
382:login:Penguin
10/06/25 00:23:46 SnnCMTUN
>>380
遅いCPUだとLXDEがタイムアウトするよ
383:login:Penguin
10/06/25 06:41:18 gTvsnVHG
lubuntuはopenbox sessionにすると更に軽くなるけどね。
その代わり、fbpanel等などを入れて
自分でカスタマイズしなければならなくなるけど。
384:login:Penguin
10/06/25 08:01:11 SnnCMTUN
>>383
Pentiumクラスを使うなら、設定でどうにかなるレベルじゃないw
385:login:Penguin
10/06/25 10:44:51 B9IUxXAq
Xは最低133MHzないとキツいかもね。100MHzとかならWindows98の方がよほど快適かも
10年ほど前に既に十分陳腐化してたPentium 75-120MHzクラスのノート使ってたけどWin98でテキスト主体のWebとか2ちゃんならさほどストレス無しにブラウズできてた。
サポート切れた現在ではスタンドアローンでしか使えないだろうけど。
386:login:Penguin
10/06/25 18:07:56 IdnKaGhT
233MHzだから現役です
387:login:Penguin
10/06/25 23:23:33 SnnCMTUN
386は、40MHzまでですよ~
388:login:Penguin
10/06/26 00:16:30 +DYZQC6l
>>380
ubuntuはAlternateCDってのがあって、これのCUIインストールを使うとメモリ少なめでも
インストールできる。
で、インストールパッケージの選択で何も選ばないと最小限だけになってそれなりに
コンパクトに。(あくまでもそれなりに)
ubuntuのお手軽さがまったく損なわれるけれども、debianでチマチマ構築していくのと
同じように環境作れる。
389:login:Penguin
10/06/26 00:51:42 MAEPEukC
>>388
それをやるならDebianの方が良かったですよ。私の場合は。
390:login:Penguin
10/06/26 00:55:14 zqTu1dTq
リアルタイムカーネルってどう?
391:login:Penguin
10/06/26 08:52:47 X5X95E6K
猛者リナックス使いwを気どった鳥頼りの底辺スレw
392:login:Penguin
10/06/26 10:10:52 MAEPEukC
>>391
linuxは、ディストリが頑張ってくれたので発展できたと思うから、
それは悪口じゃないな。
それから、linuxのコアな支持者は、会社でSunOSとか使っていて
個人でも使いたいとの動機で入った人達だと思うから、
ディストリに頼るレベルの人は猛者とは言わないと思う。
特に、このスレに興味あるような旧人の間では。
393:login:Penguin
10/06/26 16:31:24 4aI4BvrP
モサモサしててグミンナサイ。
394:login:Penguin
10/06/27 04:37:11 zXyded1L
>>392
それからって?だからそう言ってんじゃん文盲
395:login:Penguin
10/06/27 08:40:46 zXyded1L
おめでてえ脳味噌w
間ってほどおめえの言う旧人なんかいやしないってのw
396:login:Penguin
10/06/27 08:43:17 zXyded1L
ここまでアホだとわwwwww涙出るwwwwww
397:login:Penguin
10/06/27 08:44:17 zXyded1L
自分だけは違うと思ってんのw?アホウw
398:login:Penguin
10/06/27 08:52:18 zXyded1L
気どりって分からないw?アンタ中国人?朝鮮人?
399:login:Penguin
10/06/27 08:54:10 zXyded1L
薮をつついたらエライ馬鹿が出てきてびびったわw
400:login:Penguin
10/06/27 10:49:40 VLZKL0kv
あら、きついスペックのヤツが湧いてるね
401:380
10/06/27 11:40:01 rmh31sJD
>>388
それそれ、そういうのが知りたかった。
一年前に。
402:login:Penguin
10/06/27 13:27:43 +a1oJZMY
スペックがきついというより、無理にスペックだけ上げて
熱暴走しているようなw
そういや、夏ですな。
403:login:Penguin
10/06/28 06:09:48 jSnuQLQD
>>400
改行するのもきついスペックのPC使っているんだから、
見逃してやれ
404:login:Penguin
10/06/28 18:01:54 AKpV3bg8
玄人口調の真似だけは一人前のカス2ちゃんねらーども乙w
405:login:Penguin
10/06/28 19:41:49 YLSBPHxj
>>404
オマエモナー
406:login:Penguin
10/06/28 20:48:05 jSnuQLQD
>>390
フレームバッファを使ったウィンドウシステムを使えば
かなり軽くなると思うけどね。
407:login:Penguin
10/06/28 21:08:54 xxgYBRod
フレームバッファを愛用しているんだけど、
ソフトの状況とかから思うに、相当少数派だよなあ。
2.6になって、2.4の時よりもおざなりにされているように感じる。
408:login:Penguin
10/07/01 14:55:15 8MTfNUsZ
353 名前:login:Penguin [sage]: 2010/06/29(火) 21:54:36 ID:aaH56ZN4
>>352
libaaとか初めて知ったけどマジすげえwww
ちゃんとサッカーの試合が見られる!
URLリンク(www.youtube.com)
しかしネタにしかなんねぇw
409:login:Penguin
10/07/01 22:35:39 vg5x93Eo
>>408
フレームバッファで動画見ても普通過ぎるからね。
410:login:Penguin
10/07/02 07:40:21 h2cmtF9o
次期Andoridの最小ハードウェア要件はCPU1GHzメモリ512MBだって
411:login:Penguin
10/07/02 07:43:56 o8PLJv4e
Android上の仮想PCソフトでXPが動く時代が来るのか
412:login:Penguin
10/07/02 14:25:44 luBg0bNx
仮想PCならwin2kでもいいな。ゲームをやらないなら、winのみ可能なんてwordくらいで、
動画サイトもつべやニコもLinuxで十分。
仮想PC上で実質砂箱化されたwinならセキュリティの問題も限られてくる。
413:login:Penguin
10/07/02 17:29:32 J6Ndspey
仮想PCだからという条件は、何ら安全性を担保するものではないわけだが
(特にネットワーク越しに)データを外部とやり取りするか否か、
オンラインかスタンドアローンかが分界点だろう
それは物理マシンだろうと仮想マシン上だろうと変わらん
414:login:Penguin
10/07/02 18:03:57 H+I/TkUk
412ではないけれど
Host OS:Gnu/Linux
Guest OS:Win2K
Win2Kからwordだけ動かす Win2Kからはインターネットにアクセスしない
Guest OSのネットワークを切る
Gnu/Linuxからはインターネットにアクセスしてニコニコ動画やYoutubeを見る
これでも安全性に問題でるの?
415:login:Penguin
10/07/02 18:51:52 J6Ndspey
スタンドアローンって単にオフラインて意味じゃねーよ
ホストOSとファイルのやり取りをする時点でリスクはあるんじゃね
それにMSワードを使うだけのために2kを仮想PCで実行するとか
まあいわゆる情弱ですね的なものがかなり
416:login:Penguin
10/07/02 18:54:22 //uFzNa+
っていうか、基本的にwordくらいしか使わないのにセキュリティ担保も
へったくりもない訳だが。スタンドアローンと同じだろう。
Winで一番まずいのはIEでwebを飛び回ること、ファイル共有、
メールだろう。それが怖いなら素直にXPや7を使えばいいだけのこと。
議論すら意味がない。くだらない。
417:login:Penguin
10/07/02 18:56:11 //uFzNa+
>>415
> まあいわゆる情弱ですね的なものがかなり
まあ、情弱ほどこういう言葉を使うけどね。得に2ちゃんでは。
こういう考え方だと簡単に破られると思うよ。
418:login:Penguin
10/07/02 19:07:36 J6Ndspey
>>416みたいな偉そうな奴ほど
自分が感染源になっても気付かないんだよな
ワードを起動してぽちぽち手入力しかしないなら無理にワードなんか使う必要もない、
何故MSワードを指名するかとなればファイルをやり取りするからだろうに
オフラインならスタンドアローンと同じ(キリッ)は、さすがに失笑もんだ
お前個人がそれで被害を蒙るだけなら自業自得だが、
真に受ける情弱が居るんでこういう所で自説は騙らないでもらいたい
無知を自覚して口を噤め
419:login:Penguin
10/07/02 19:27:15 5jg871hE
いや、つかさ、正直いうと
たかがwordのためだけに仮想化なんて面倒くさい事する意味が判らん。
リスクもコストも高くつくだけだろ。
420:login:Penguin
10/07/03 02:06:14 wEGfriJx
Wineでええということですね。わかります。
もっというと、OpenOffice.orgとか他のOffice suitを
検討しているのかと。Googleのプロダクトなら、
俺は使わんが、データを向う側に預けるからきついスペック
でもいけるんじゃね?
なんでも、良い所と悪い所があるから自分のセキュリティ
ポリシーに沿ってdeployしたらええやん。
421:login:Penguin
10/07/03 05:30:43 ZGleKsfO
結局お薦めは何なの? Cross Over使うとか? でも、Wordファイルに紛れ込んでいるウィルスとかは どう対処するんだろう? みんな、Linuxでウィルス防止ソフトなんか使っているの?
422:login:Penguin
10/07/03 05:38:43 Nk5JTr+9
おすすめなんてないと思うよ。
スキルや環境や使用目的だってそれぞれ違うのだから。
423:login:Penguin
10/07/03 09:15:45 ZGleKsfO
仮想PCでWordを言ったのは自分ではないが、
>>418さんがLinux上でのセキュリティをどうしているかは
気になるなあ。
MSWordを使うのは他の人とのファイル交換のためであることは
その通りだし。これをセキュアにLinux上で使うにはどうすれば
いいのだろ?
自分はLinux用に新たにソフトを買う余裕がないから、そのまま
プリインストールされているWinマシンでそのまま使っているが。
424:login:Penguin
10/07/03 16:38:21 cysyrKp1
どうしてもMS-Wordでなければならないなら、
サポートの続くXP以降を仮想PCにでも突っ込んで
その上でOffice2007以降って事になるんじゃね?
2kなんか有り難がるのは結局割れるからだろうし
Officeも2003やら2000やら、下手をすれば今だに97とか使ってる勢いか
たとえこんな場末でも、それを偉そうに語ると勘違いする素人が出ないって保証は無いんで、
何も言わず黙って1人で死んどけって感じ
425:login:Penguin
10/07/03 16:46:24 bFFX0M45
Wine!Wine!Wine!
426:login:Penguin
10/07/03 17:12:04 fVhZOUIz
2003は結構使ってるとこ多い。
2007は大不評でどこも採用したがんなかったし
で2010の採用状況は実際どうなんじゃろ?>おひす
427:login:Penguin
10/07/03 21:50:19 ZGleKsfO
>>424
なんだ、セキュリティに拘っているのでなくて、
割れを叩いているつもりだったんだね。
それならそうと分かるように注意すれば良かったじゃん。
仮想PCにW2Kは、いかにもって取り合わせだものね。
でも仮想PCにXPを薦めているレベルで、人を情弱呼ばわり
するのは感心しないなあ。
それに、君のPCの中身だって潔白ではないだろ。
428:login:Penguin
10/07/03 22:10:12 72NeYY8u
>>423
まあ、仮想PC内で開くなら、よっぽど迂闊なこと(たとえば
仮想PCからのアクセス制限ポート開けっ放しなど)をしなければ、
問題はないだろう。仮想PCも守りたいなら、ホストのLinux上に
アンチウィルスソフトを入れておいて、人からもらったファイルを
チェックしてから仮想PCに入れるという方法もあるだろうね。
いずれにせよ、使い方でかなりセキュアになるとは思う。
もし本当にセキュアにするなら、そういうのも止めて、
絶対的に信頼できる相手からのファイルだけを扱うようにするとか、
Windows用のPCを用意してそこだけでそのファイルを扱うとか。
ただ、キリがないよ。程々にしないとコストだけが膨らむ。
429:login:Penguin
10/07/03 22:37:11 UTkNjJHS
ホストとゲスト、どっちが再インスコめんどくさいかって言ったら、ホストだろ
なんでゲストOSのほうを守らないといけないんだよ・・・
430:login:Penguin
10/07/03 23:37:52 FMcRSQKO
再構築が楽だからといって守らなくていい理由にはならないだろ。
ゲストPCにフリーのアンリウィルス入れておくとか、ファイル開く前にチェックするとか
当たり前のことをするだけでリスクが下がるのに。
431:login:Penguin
10/07/03 23:51:46 UTkNjJHS
ゲストOSのバックアップ(スナップショット)をとってから、ファイルを入れてみればいい
問題があったらファイルごと消去してもとに戻せる
ゲストOSにアンチウィルスソフトを入れるのは、環境を守るためじゃなく、ウィルスなどを検出するため
なんのための仮想PCだ
432:login:Penguin
10/07/03 23:59:12 UTkNjJHS
>問題があったらファイルごと消去してもとに戻せる
問題があったら(仮想PCの)ファイルごと消去してバックアップでもとに戻せる
433:login:Penguin
10/07/04 00:06:07 gRNWY5Zp
スレ違いの話題をいつまでも引っ張るなよ…
434:login:Penguin
10/07/04 06:40:06 1ybvlF/D
確かにすれ違いだな。
仮想PCなんて、きついマシンでは問題外。
Wineであっても、最近の重いソフトを立ち上げるのは
きついマシンでは無理だな。
でもさー、libaaやフレームバッファの話では盛り
上がらなかったのに、仮想PCやMSWordでこれだけ話を
するってことは、あなた達、全然きついマシンを
使ってないじゃんw
きつい話だけだと、スレだって化石化するぜ。
435:login:Penguin
10/07/04 06:47:03 1ybvlF/D
諸先輩方に、お尋ねしたい。
フレームバッファ用にDirectFB使ってMozillaをコンパイルして
みたのだが、日本語の文字の表示に問題がある。
文字のスペースが確保出来ていなくて、重なってしまう。
画面を書き換えれば正常になるんだけど、すぐに崩れちゃう
んだよ。英文は問題ない。
どなたか、回避方法を知っている人はいますか?
436:login:Penguin
10/07/04 13:05:11 oqljfAAc
>なんだ、セキュリティに拘っているのでなくて、
>割れを叩いているつもりだったんだね。
一人合点で妄想に妄想を積み重ねて
一体何処へ行くつもりだか知らんが、全然違うよ
2kはダメでXP以降にしろというのは
パッチの供給やセキュリティソフトの対応が続くか既に終わっているかの違い
感心しないとか潔白ではないとか、勘違いも甚だしい上に失礼な話だ
437:login:Penguin
10/07/04 13:12:00 oqljfAAc
>まあ、仮想PC内で開くなら、よっぽど迂闊なこと(たとえば
>仮想PCからのアクセス制限ポート開けっ放しなど)をしなければ、
>問題はないだろう。
それでは既知の脆弱性に対する攻撃にすら無防備じゃないか。
>仮想PCも守りたいなら、ホストのLinux上に
>アンチウィルスソフトを入れておいて、人からもらったファイルを
>チェックしてから仮想PCに入れるという方法もあるだろうね。
それでも既知の脆弱性に対するチェックしかできない上に、
チェックに手作業の工程が存在してしまっているじゃないか。
>いずれにせよ、使い方でかなりセキュアになるとは思う。
君の提示する方法では論外なんだが
>絶対的に信頼できる相手からのファイルだけを扱うようにするとか、
絶対的に信頼できる相手などという、想像上の存在を想定する時点で論外。
>Windows用のPCを用意してそこだけでそのファイルを扱うとか。
仮想PCなら安全、という妄想から始まった一連の流れが
気付いたら専用PC上で実行すれば安全?という無茶苦茶な結論に。
口を開いても妄想と害悪しか垂れ流せないなら、
その口は閉じて二度と開かない方が良いのではないだろうか
438:login:Penguin
10/07/04 13:20:20 oqljfAAc
>なんでゲストOSのほうを守らないといけないんだよ・・・
脆弱性を突かれるということは即、接触のある他PCへの攻撃が開始されることと同義なんだが
>再構築が楽だからといって守らなくていい理由にはならないだろ。
これは正しい姿勢だね。
>ゲストPCにフリーのアンリウィルス入れておくとか、ファイル開く前にチェックするとか
>当たり前のことをするだけでリスクが下がるのに。
常駐型のセキュリティツールなら、マウントした時点からチェックを開始するし
ファイルを開く際にもチェックが入る。ツール間の検出能力の差などはまた別の話だが
>ゲストOSのバックアップ(スナップショット)をとってから、ファイルを入れてみればいい
>問題があったらファイルごと消去してもとに戻せる
>ゲストOSにアンチウィルスソフトを入れるのは、環境を守るためじゃなく、ウィルスなどを検出するため
>なんのための仮想PCだ
で、これはダメな典型。
万が一引き入れてしまっても、即判別できれば即消してしまえばいい、という仮定には
幾つも見落としがある訳だが、おそらく全く理解できていないだろう。
この手合いには、いくら説明してやっても理解できない可能性すらあるので、
つべこべ言わずに黙って言われた事だけをやれ、自分で考えるな、という教育を徹底するより無いんだなあ
439:login:Penguin
10/07/04 13:41:56 Ltd+dW8T
ID:oqljfAAc
こいつってリアルでも空気が読めなくて周りから嫌われてそうだな
440:login:Penguin
10/07/04 13:42:59 oqljfAAc
では、2k(またはそれ以前のWindows)ではなぜダメなのか。
理由は大きく2つ、ソフトウェア的なセキュリティの提供が停止するという運用上の問題点と、
ハードウェアや原理上の問題に起因する点とがある。
1.セキュリティパッチの提供が無くなる
これは、2k自身や古い(MSからのパッチ提供が終了した)アプリケーションが該当する。
パッチ供給停止後に判明した脆弱性に対してユーザーが取りうるほぼ唯一の対策は、
そんな古いOSやアプリケーションを利用しない事だ。
2.セキュリティツールの対応が無くなる
言うまでもない事だが、MSからセキュリティパッチの供給が続く現役の製品であってもノーガード運用など論外な訳で、
増して穴があっても放置される死んだOSをノーガードで使うなど論外。
3.DEP(NXbit)無効、アドレスランダマイズ不使用
Win2kやそれ以前のWindowsでは、データ実行拒否(DEP)に対応していない。
未チェックバッファを一つでも突破されれば、そこから管理者権限を奪取され、コードを実行されうる。
またOS自身がバッファのアドレス空間ランダマイズも行わないため、さらに脆弱(これはXPでも行わないが)。
さらに付け加えるなら、NXbitに対応したプロセッサを搭載したPCならもはやキツいスペックでは無いだろう。
只でさえ脆弱なOSやアプリケーションを、ノーガードのまま脆弱で遅いPCで実行しておいて、
仮想PCなら安全(キリッ)などと言い切るに至っては、臍で茶が沸く
441:login:Penguin
10/07/04 13:45:02 oqljfAAc
>439
お前のようなゴミに気に入られても、何の意味も価値もないからな
まして公然と喧嘩を売るような手合いだ、思う存分叩き潰させてもらうよ
放置すれば迷惑だしな
442:login:Penguin
10/07/04 13:51:35 Ltd+dW8T
>>441
お前のほうがよっぽど生きている価値がないよ
地球の資源の無駄に食い潰しているだけだからとっとと死ね
443:login:Penguin
10/07/04 13:53:56 6128GdXy
いや、書いていることの有益性だけからいうと
>>441のほうが価値がある
いまのとこ
444:login:Penguin
10/07/04 13:56:32 Ltd+dW8T
読むだけ時間の無駄
445:login:Penguin
10/07/04 17:20:42 5qvwn71s
そもそも誰も全体を把握していない巨大OSでノーガードうんぬん言うのがナンセンスだな。
誰かがガードしたPCの以前のコードと自分の使っているPCを比べて、同じ事をしていたらその穴だけは塞げるって話なのだから、
穴が見つかるってことはノーガードそのものなのであって、ソースを読む能力がなくて自分のPCが何やっているかわからないなら
なんだろうが一緒。そういう意味では、仮想PCは他人と環境を統一できるので、同じ対策ができるというメリットはあるだろうな。
でもこのスレ的には、動作に足りないスペックを仮想PCのエミュレートでクリアするみたいな使い方の方を知りたい所だなあ。
446:login:Penguin
10/07/05 00:40:00 dfOGtDlm
>>429
ホストを守らず、ゲストだけ守る?
そんなことお前以外誰も言っていないが?
ラリっているのか?
447:login:Penguin
10/07/05 00:45:58 dfOGtDlm
>>442
自分がセキュアな運用をしているつもりなんだろう。
448:login:Penguin
10/07/05 00:48:46 dfOGtDlm
>>443
価値ないだろう。>>437なんて議論にもなっていないし。
そもそもウィルスチェックの工程なしでWindowsを使うとか言っている時点で(ry
>>443も自演かな?
449:login:Penguin
10/07/05 01:02:13 dfOGtDlm
>>445
ホストがキツいスペックならば選択肢として仮想PCはないだろう。
しかし、キツいスペックの代わりにという選択肢ならあるだろうね。
win2kのような保守期限が切れているのであれば、上で書いたように
仮想マシン内に閉じ込めておくことでセキュアに管理できるだろうし。
あるいは、あまりお勧め出来ないが、貧弱なスペックのPC上に
vncなどのリモートデスクトップ環境を作ってやって、リモートからの
アクセスだけを行えるようにするという手もある。
ただ元々非力なハードの上にvncサーバを入れるともっと遅くなるから、
あまり良い解決方法ではないな。
OS回りをそのまま仮想PC上に移す方がお勧め。
450:login:Penguin
10/07/05 02:25:36 dRvIyBvW
>>449
いや、68kマシンでbochsとか動いたりするよ。
451:login:Penguin
10/07/05 08:13:06 aR/NE5j5
>>436
このスレでWindowsのセキュリティについて人に汚い言葉を
使ってまで言う必要がありますか?
それから、あなたの考えには根本的な間違いがあります。
どんなにセキュアだと思う環境を作ったところで、
所詮それは人間同士の化かしあいでしかないですよ。
本人が自分が使っているシステムを良く理解して、
本人が信頼できると思うところにしかアクセスしない。
信頼できる人からのファイルしか受け入れないという
ことが最も重要なんです。
それが万全でないと言い出したら、スタンドアローンで
使えということになってしまいます。
もしスレに沿った有益な発言をするつもりであれば、
CPUもメモリも少ない環境で、セキュアにするには
どうすればいいかを提案してください。
452:login:Penguin
10/07/05 09:44:48 0LhGc0JX
だーかーらー、仮想PC(笑)は安全性の保証にはならんつーの。
何遍言えば理解できるの?あるいは、理解できないなら口答えせずに黙ってろ
仮想PC(笑)にVNCでリモート接続すれば安全(笑)
とか言い出すID:dfOGtDlmは、ほんと有害なだけだな
お前に理解してもらおうとか、何とかしてお前を無知から救おうとか
そんな事は俺も最初から思っちゃいないんで、ただ邪魔だから黙ってろ
>>451みたいなのもまあキツいスペックはPCだけでなく>>451の頭、というのが哀しいね
信頼できる人間、チェックを棚上げにして良い人間など存在しない。
こういう原則もわかっちゃいない癖に、スタンドアローンで使えばとか、まあ寝言だわな
口を開いても糞と害悪を垂れ流すだけなら、せめて黙っていろと
453:login:Penguin
10/07/05 10:35:17 55hxzvag
なに必死に戦ってんだよwww
どんなPCでどんなOS積んで堅牢だなんだ言ってもrootなり乗っとられたら
その時点でENDだろ
その後どんなパッチ当てようが信用度なんてゼロに等しい。
それは現役のOSでも言える事だろ。
454:login:Penguin
10/07/05 10:37:48 P5q/o3xq
ID:oqljfAAc = ID:0LhGc0JX
あーあ、恥の上塗り
455:login:Penguin
10/07/05 13:15:52 zfXvAM9a
>>452のPCスペックとセキュリティ万全の構成を知りたいー
晒しただけでハックされるような脆弱な環境じゃないんだろう?
456:login:Penguin
10/07/05 14:17:06 dfOGtDlm
ID:0LhGc0JXはセキュリティどころか、ネットワークの基礎が分かっていないでしょw
だから、情報の受け売りのパッチワークだけで説得力ないだけでなく、矛盾が多く
話もまとまっていない。
457:login:Penguin
10/07/05 18:40:13 0LhGc0JX
VNCでリモート接続すれば安全とか言っちゃうID:dfOGtDlmに
受け売りだのパッチワークだの言われても、何の説得力も無いわけだが
信頼できる人しか受け入れない、とか言っちゃう奴の頭の信頼性が低いとか
ここ何ヶ月かの間でも抜きん出た傑作だわ。
自分を省みられない連中は本当に滑稽だな、ネタとしては悪くないが
458:login:Penguin
10/07/05 19:16:00 9Mt/OmLs
俺のスペック
OS:XP 32bit
HDD:500GB 7200rpm
CPU:Intel Core i3 530
VGA:nVIDIA GeForce GTS250
VRAM:1GB
RAM:3GB
電源:600W 80PLUS
回線:ADSL 12M
回線が残念なのは分かってるが、これどうなんでしょうか。
459:login:Penguin
10/07/05 19:35:14 S+lsGh4O
とりあえずここは
キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 12
なんだぜ
460:login:Penguin
10/07/05 19:49:07 0LhGc0JX
キツいスペックのオーナーにコキ使われているPCのためのスレ
461:login:Penguin
10/07/05 23:14:37 aR/NE5j5
>>460
あなたにぴったりのセキュリティを高める方法があります。
すぐさまLANケーブルを抜いてください。
462:login:Penguin
10/07/05 23:25:30 aHggA6ju
>>458
スレ違いだけど
>OS:XP 32bit
ここがアウトだな
7を入れろよ(32/64bitどっちでもいいけど)
463:login:Penguin
10/07/06 02:11:58 1SkzI73N
いつの間にか頭がキツいスペックの人がPCで頑張っているスレになってるな
464:login:Penguin
10/07/06 04:04:24 WWZzxQp1
>>458
CPUは俺が一昨年使ってたE3110と同じくらいかな?
3.5GHzで使ってたけどそこそこ速かったよ
465:login:Penguin
10/07/06 20:24:49 vKoa+3oX
>>458
キツくねえw
Linux Mint x86_64はどうですか?
Linuxディストリビューションの新バージョン『Mint 9』は初心者にもおススメな機能が満載 : ライフハッカー[日本版]
URLリンク(www.lifehacker.jp)
466:login:Penguin
10/07/16 05:32:06 LNaa6mNo
CPU Pentium III (Coppermine) 700MHz
Host bridge 82440MX
System memory 256MiB
VGA compatible controller Rage Mobility P/M
で,
Ubuntu 8.04.4 LTS
Linux 2.6.24-28-generic
を使ってる.
467:login:Penguin
10/07/22 19:16:36 2z5BcOPX
URLリンク(www.google.co.jp)
468:login:Penguin
10/07/23 02:30:33 xtWCakL9
lubuntuにpuppyが追いつかれそう
…と言うか, puppy右肩下がり?(涙)
puppyは日本で局地的に人気なんだね.
ubuntuとは勝負にならないか…orz
469:login:Penguin
10/07/24 19:09:03 x4XXxoaE
インドが世界最安値「3千円パソコン」を開発
インドの人的資源開発省は22日夕、世界最安値の1台わずか35ドル(約3千円)のタブレット型パソコンを、
インド工科大学(IIT)などと共同開発したと発表した。2011年度から学生向けに発売することを目指す。
同パソコンの見た目は米アップルの「iPad」のようで、サイズは縦18センチ、横23センチで薄型、重さは約1.5キロとなる。
タッチパネル式のスクリーンを採用し、キーボードの外付けも可能という。
OSはリナックスで、文書作成やインターネット閲覧など基本的な機能のほか、ビデオ会議なども利用できるという。
さらに電力供給が滞る可能性もあるインド地方の事情を考慮し、電力源に太陽電池のオプションも兼ね備えた。
インド当局によると、現在は世界のメーカーとの間で同パソコンの製造について協議中であり、台湾のメーカーなど
複数社が興味を示しているという。具体的な社名については明らかにされなかった。
シバル人的資源開発相は記者会見で、パソコンの価格は当初1台35ドルだが、1台20ドルに引き下げ、最終的には
10ドルで販売したいとの希望を語った。
URLリンク(jp.ibtimes.com)
470:login:Penguin
10/07/24 19:35:19 Dac5dik5
>>469
無理だと思うけどなぁ。100ドルは可能としても。
昨日じゃんぱらでHPのシンクライアント端末が転がってたんで
弄ればおもしろいかと思ったが買わなかった。
471:login:Penguin
10/07/25 02:54:49 xH9FGWrK
35ドルパソコンは可能だよ。
今年は厳しいけど、2011年か2012年には実現するだろう。
「学生向けって」ことは、一般向けには100ドルパソコンになるんだろうな。
472:Socket774
10/07/25 18:34:42 ODoP8sAP
35$ってのは英語版wikiに翻訳時の単なる誤植だと有るが。
473:login:Penguin
10/07/26 23:33:54 z6LC0RVC
どうなんだろうね?
ここ10年程で液晶はずいぶんコストが下がったでしょ?
以前はノートパソコン価格の70~80%くらいが,
液晶パネルの価格じゃなかったっけ?今は15%ぐらい?
コストダウンが一番進んでなさそうなのはキーボードじゃないかな?
iPadみたいにタッチパネルにキーボードの役割を持たせたら,
かなりコストが下がるんじゃない?
474:login:Penguin
10/07/27 01:48:30 tj46oleK
さすがにネタだよね?
ピンキリだが新品でも500円程度で買えるキーボードを無くす代わりに
タッチパネル液晶でコストダウンとな
475:login:Penguin
10/07/27 07:51:06 3sm7PnjZ
>>470
どこのじゃんぱらだよ。
オレガカウ。
476:login:Penguin
10/07/27 10:27:46 lc5Ete33
2台の同系CPU のPC でFedora 13 使ってます。
キツイPC - F13 最小構成
余裕のPC - F13 開発環境含む
*.tar.gz のソースを余裕のPC でコンパイルして
キツイPC へインストールしたいんですが
こうしたら簡単だよ的なアドバイスいただけませんか?
単純にやると、./configure が余裕のPC 用に構成するので
キツイPC にインストールすると実行時あれこれ文句言われます。
この場合同系CPU だけど、クロスコンパイル環境的なものが
必要になりますか?それとも、さっくり簡単な方法がありますか?
477:login:Penguin
10/07/27 10:46:08 YP8qFzcI
chroot
478:login:Penguin
10/07/27 10:50:20 YP8qFzcI
Debianなら、もっと手間が省ける(*1)けど、Fedoraの人みたいだから残念
あ、kvmとかで最小環境でもいいんじゃね?
まあ、こういうのは組み込み系の知識があれば困らない。
(*1) debootstrapとかpbuilderとか
479:login:Penguin
10/07/27 14:10:17 lc5Ete33
>> 477, 478
ありがとうございます。
rsync でキツイPC の / をコピーしてきて
chroot 後、yum install gcc, ./configure, make
できました。
キツイPC からsshfs で余裕のPC マウントして
make install
で動きました。
実は、実行時 'illegal instruction' みたいなこと言われたんですが
'./configure --enable-runtime-cpudetection' ってオプションが
あったので助かりました。同系CPU と思ってたのは私だけのようで orz.
でももし、このオプションが無かった場合どうしたらいいんだろう?
480:login:Penguin
10/07/27 19:56:55 A31PbeXV
つーかもう
Debian基本システム + apt-get install gdm xorg lxde anthy uim uim-anthy ttf-vlgothic
でいいよね。
同じ事をubuntu minimal CD使ってやると何故か重いが。
481:login:Penguin
10/07/27 20:37:05 Qmm4AFlt
>>480
そんな面倒くさい事しなくてもaptitude install lxdeで大体解決するぞい、、
482:login:Penguin
10/07/27 20:43:59 1O5g8TAw
sudo aptitude install midori
483:login:Penguin
10/07/28 00:44:35 F47V2SNS
lxde使える時点で、キツクないからw
484:login:Penguin
10/07/28 00:48:01 D33nZB0K
>>469
OLPCがアホらしく思えてきた
485:login:Penguin
10/07/28 01:11:09 Vmt96o+O
>>479
./configure が実行しているCPUを自動判別して、
最適なバイナリを吐くように作り込まれているとそうなるハズ
./configure までは動作させる予定のCPUで実施する方が良い
それか、最近聞かないけどdistccでがんばる。
486:login:Penguin
10/07/29 11:06:41 J8QzHhbJ
>>1
このスレ見てたら実家で10年間寝てる 120MHz/RAM24MB/HDD1GB を弄りたくなってきたww