09/05/03 14:27:51 Xn3qBhGk
>>19
何か、おいらと同じような環境だなや。
うちのノートPC(CPU:Celeron 700MHz Mem:384 HDD:30GB)
このノートPCに、
slackware-12.1
Arch Linu 2008.6
CRUX 2.4
DSL-4.4
NetBSD-4.0
がインストールしてあり、問題もなく順調に動いている。
このクラスはflash playerもスムーズに動くし電気も食わないので良い環境だなや。
21:俺のメモ代わりの日記
09/05/03 18:19:14 hdgLjC3q
FMV Biblo NCIII13にDebian lennyをインストール。
・CDブートできないので、ネットワークインストールとする。使用したLANカードは3comのPCMCIA 10Baseのもの。
・ftp.jp.debian.org/debian/dists/lenny/main/installer-i386/20090123lenny1/images/netboot/debian-installer/i386/
からlinuxとinitrd.gzをダウンロード
・1FD Linuxを使い、USBメモリ経由で上記二つをターゲットPCのHDDの/instディレクトリにコピー。
・grubでブート
root (hd0,0)
kernel /inst/linux ramdisk_size=32768
initrd /inst/initrd.gz
boot
・インストーラが起動するので、適当に最小環境をインストール。パーティションは2048MBを/とし、残りをswapとする。
・/boot/grub/menu.lstを編集。vga=788をカーネルオプションに追加。
・apt-get install
jfbterm
x-window-system
scim-anthy
twm
w3m-img
iceweasel
・一般ユーザでim-switch -c
scimを選択。
・Xを起動し、Ctrl+Spaceで日本語変換が使えるのを確認。ついでにGUIツールバーから設定ツールを起動し、半角/全角でも日本語変換を使えるようにする。
・蛇足でapt-get install xdm
ここまでで HDD使用量約1GB RAM使用量約72MB(再起動&ログイン直後)
カーネルをリビルドしてメモリを節約するべきか要検討。
build-essentialとかまだ入れていないし、bluetooth関連もいらないし、やるべきことはたっぷりありそう。
22:19
09/05/03 21:41:17 Sln+8Tq8
>>20
やっぱFreeBSDはデスクトップ環境は重いようですね。
FreeBSDのコミュニティはあんまりGUIに熱心じゃないようなので...orz
TWMを起動しただけでファンがフル回転ですよ...
23:login:Penguin
09/05/03 22:35:50 mXRt2M3f
>>22
板違いだが、カーネルをチューニングして、余計なデバイスドライバなどを外しても、か?
24:login:Penguin
09/05/04 09:47:08 tIgYPljA
>>22
どのバージョンをお使いでしょうか?
7.2 リリースされたので、こちらをお試しになられては。
ちなみに私は以下の環境で、FreeBSD 使ってます。
さすがに X 動かすのはつらいですが...
jfbterm + moc でオーディオプレーやとして使う分には十分です。
(ちゃんとID3タグも表示されるし)
DynaBook Satellite 2520: CPU K6-2 300MHz, Mem 32MB
あと、カーネルチューニングしたら、カーネルのメモリ使用量が約 4MB も
減少してかなりうれしかったです。
25:login:Penguin
09/05/04 20:37:39 lAD/uCB2
いまどきの豪奢なマシンなら、GENERICカーネルに入ってる、使ってないデバイスドライバの
十や二十は平気だろうが、このスレ的には、カスタムカーネルは有用だろう。
26:login:Penguin
09/05/04 23:04:52 v2mc1ux+
キツいスペックにはlinux-2.4.37がお勧め
udev使えないのが痛いけど
27:login:Penguin
09/05/17 08:38:49 yqVmkkkd
ANS-9010みたいなシリコンディスク追加って、どの位効果あるかな?
メモリ増設限界を超えて頑張るにはこれしかないと思うんだけど、
意外とそういう話出てないよね?
28:login:Penguin
09/05/17 17:19:50 dVGTpVx8
それは「頑張ってる」という方向性から外れるのではないか・・・?
そんな最新デバイス、最近の高速PCで使ってやらないとかわいそう。
29:login:Penguin
09/05/17 18:34:13 yqVmkkkd
いやさ、メモリ大盛の最新PCで大した使い道がないのよりは、多少性能を持て余しても
もし旧PCで想像を超えた動作が可能になるならそっちの方が役に立ってると言えるんじゃない?
まあそんなに上手くは行かないだろうけどさ。
30:login:Penguin
09/05/18 07:48:26 x2B7Btaa
誰でも金さえあればできるようなことは、道楽でやる奴のレポートに興味を持つ奴はいても、
実行そのものには、金があまりまくってる奴しか興味を示さないだろ。
さらには、そんなに金がかけられるなら、別にキツイスペックで頑張る必要ないわけで。
ボロPCに金をつぎこんで楽しむというのなら、自作板やハード板になるわけで。
31:login:Penguin
09/05/18 20:14:18 EO7kbSWK
>>30
>誰でも金さえあればできるようなことは、道楽でやる奴のレポートに興味を持つ奴はいても、
話に興味があるならなにも問題ないのでは?
3万足らず突っ込むのは誰でもできるんだから別に自慢にもならないし、
そもそも低スペックPCで頑張る事こそ、やるかどうかはともかく誰でもできる事な訳でしょ。
お金がもったいないとか言うならドケチ板とかあるし。
まあ人柱に買ってまではやらなくても、それこそ前スレの最後に居たような
歴代マシンがずらり並んでるような人ならシリコンディスクの一つ位持ってても(略
32:login:Penguin
09/05/18 21:39:07 h3T6v89w
俺は、今もってるマシンを、いかに追加投資せずに使いこなすかを重視する
MOTTAINAI精神万歳
だが、別に古いPCにジャンジャン投資する人がいたっていいと思う
33:login:Penguin
09/05/18 21:41:31 m5OxfFax
俺はHDDがうるさいP3ノートに安いSSDを載せ替える予定だけど(将来)
結構そういうのってみんな考えてると思うけど、スレの趣向から外れるのかな
34:login:Penguin
09/05/18 22:58:42 FIv43guq
いや趣向(化石PCでどれだけ遊ぶか)には外れないんだけど、
化石P3ノートをCFでディスクレス化して細々と延命 → 頑張ってる感高し
化石P3ノートにSSD搭載で速度アップするか実験 → 楽しく遊んでる感高し
で貧者の工夫 vs 富豪の力技みたいな感じ?実験自体は興味津々。
35:login:Penguin
09/05/19 09:29:18 GKcht9i1
スラドにHDD->SSD換装でもってX68000を復活させたGEEKがいたっけ。
36:login:Penguin
09/05/19 12:31:24 mlHO1VoV
>>34
俺のノートはCFカードスロットついてるけどそこからブートできないんで
諦めてたけど、考えてみたら/bootだけHDDからやって後はCFカードで運用
(HDDスピンは起動後強制停止)とかいけそうだな
37:login:Penguin
09/05/20 03:09:35 F/Ht2zv2
いや、そういうCFの運用じゃなくて内蔵HDDのコネクタにCF用の変換アダプタを付けてみたいな話
だとばかりおもっていたが、その手もアリっちゃぁアリだよね。
FirewallなんかでFD1枚で運用するのとか昔あったし。
38:login:Penguin
09/05/20 20:03:42 e/sqw835
ハードの話はハードウェア板でやりゃいいのに
ここはLinux板
39:login:Penguin
09/05/20 20:31:40 Ut35mVp5
文句言うならネタ振れば?
・・・で、dilloよりもう少しマシな表示ができるブラウザなんかないかな?
複数台あるなら猫の額なメインRAMをiSCSIかなんかで高速ネットワークディスク化して
もう一台のスワップかテンポラリ用とするのはどうだろう? 速度出ないかなあやっぱり。
40:login:Penguin
09/05/20 20:51:16 mgpoZQQP
ノートPC板の中古とか低スペックスレ行けばそういう話題でやってるな
別に文句とかじゃないし無理にネタ出してまで話す必要ない
41:login:Penguin
09/05/21 00:13:53 c84r4DuC
LINLD.COMを使ってUSBメモリからDSLを起動したいのですが
LINLD.COMが起動してしばらくすると再起動してしまいます
原因は何でしょうか?PuppyLinuxは問題なく起動しました
USBメモリ
FAT32 512MB
PC
CPU K6-2 250MHz
Mem 320MB
HDDなし
PCI USB2.0
コマンド
C:\LINLD.COM image=C:\DSL\linux24 initrd=C:\DSL\minirt24.gz
42:login:Penguin
09/05/21 00:50:05 b7RAdAc/
だったら答えてやれば?って感じだな。
既出なら先人のポインタ出してやれば喜ばれるんじゃない?
まあCF運用系linuxって寿命とかがあるから基本的にはスワップとかテンポラリに使えないんで
メモリは潤沢なのが前提で、特に最初の話とは逆方向な気がするんだけど、その分今までの
ここのノウハウ的にソフト側で削ればメモリ少なくても何とかなるって話だろうか?
43:login:Penguin
09/05/21 01:22:02 erkxR4YG
このスレ的には富豪の部類だけど、128MBあればアプリ用+CFへの
書き込みオフロード用になんとか足りてる。端末用途だとほとんどが
ネットワークアクセスでローカルディスクへの書き込みが発生しないので
CFに書く代わりにメモリに全部書いても結構大丈夫だった。
44:login:Penguin
09/05/21 06:04:57 Z4P7VQ/f
>>39
結局、OSをキツいスペックのPCで軽くしてもブラウザが
テキストモードブラウザを除いたものでは、
Dillo以外重いものばかりで、どうにもならない。
ま、Firefox-1.5.xxがなんとか使えるかな。
45:login:Penguin
09/05/21 07:28:57 +koSQ+xP
>>41
isolinux.cfg は以下のようになっている。
LABEL dsl
KERNEL linux24
APPEND ramdisk_size=100000 init=/etc/init lang=ja apm=power-off vga=791 initrd=minirt24.gz nomce noapic quiet BOOT_IMAGE=knoppix
一方、linld の使用方法は、
Usage
-----
LINLD [image=<file>] [initrd=<file>] [vga=vgamode] [cl=<kernel cmdline>]
なので、
C:\LINLD.COM image=C:\DSL\linux24 initrd=C:\DSL\minirt24.gz vga=791 "cl=ramdisk_size=100000 init=/etc/init lang=ja apm=power-off nomce noapic quiet BOOT_IMAGE=knoppix"
とかすればよいのではないかしら?
46:login:Penguin
09/05/21 16:39:15 c84r4DuC
>>45
駄目でした。
相変わらず画面全体が文字化けした後再起動してしまいます
47:login:Penguin
09/05/21 22:09:44 RwHaQVcH
Pentium III 500MHz
RAM 128MB
まだまだ現役
$ pstree
init-+-5*[agetty]
|-bdflush
|-keventd
|-klogd
|-ksoftirqd_CPU0
|-kswapd
|-kupdated
|-login---bash---startx---xinit-+-X
| `-twm
|-sshd
|-syslogd
`-xterm---luit---bash---pstree
$ free
total used free shared buffers cached
Mem: 126484 122700 3784 0 2284 97172
-/+ buffers/cache: 23244 103240
Swap: 257032 0 257032
48:login:Penguin
09/05/22 14:33:29 eMpXG/KN
>>42
板違いだし、ハードウェア板かノートPC板に行って聞けば?って感じだな
ま、過去ログ嫁って叩かれるかもしれないけどw
居座って話を続けようしてるのは、ひとりだけっぽい
49:login:Penguin
09/05/22 17:54:49 zz2C9PxD
ああ、あんただけだよ。
話を待ってる奴は多いとはいえ実際にした話をする奴は居ない。それでも見えない敵を追い出したがってるね。
50:login:Penguin
09/05/22 21:29:33 eMpXG/KN
>>49
>話を待ってる奴は多いとはいえ実際にした話をする奴は居ない。
お前のことだな。
>それでも見えない敵を追い出したがってるね。
「キツい」とか「頑張ってる」とかいちいち鑑定しているのはお前だろ。
51:login:Penguin
09/05/23 11:46:53 b70AH7r4
ところでw3mは優秀だと思うのだが。
52:login:Penguin
09/05/23 13:19:30 awVan7JI
優秀なことは、他のテキストブラウザを試してよくわかった。
ただ、徐々に時代に取り残されて行きつつあるのが悲しい。
53:login:Penguin
09/05/23 19:50:54 Wo5QApUu
上の方にCFにシステム入れるって話があったけど、
mmcblkなパーティションに置いたvmwareのhddを
使ってたらデバイスが認識しなくなったりとかよくあったんだけど、
ほぼ同時に頻繁にアクセスしたらまずかったりするの?
54:login:Penguin
09/05/23 20:56:49 z6TuWWmH
>>53
バグじゃね?たぶんそんなにハードに並行アクセスが入ってくるような環境で
テスト通してなさそうだし。
ただ、SSDならともかく、CF/SDだとバグが認められても「そんなクレージーな
使い方はやめろ」とか言われそうな気もする。
55:login:Penguin
09/05/25 23:35:06 JKOXDYau
unixbench4.10でホストのスコア540位の環境でvmwareゲストで
ベンチしてみました。それぞれデフォルトでインストール直後。
debian lenny(2.6.26) 244
FreeBSD7.2 198
FreeBSD4.11 95
OpenBSF4.5 85
NetBSD4.01 77
くらいですた。
56:login:Penguin
09/06/05 23:28:11 vKmRXUna
Pentium III 650MHz
RAM 64MB
HDD 20GB
DVD-ROM&CD-R/RW
メモリスロット死んでてメモリが増やせない
さて、なに入れて何に使おう
57:login:Penguin
09/06/06 02:04:42 nuZogd09
つDSL
58:login:Penguin
09/06/06 08:12:01 O0CYhAI6
Win98
59:login:Penguin
09/06/06 12:12:37 xev4ujVY
Milaxがちょっと気になる
まだ試してはいないが
60:login:Penguin
09/06/06 18:21:35 BC6A6ftO
lenny の仮想環境。
64 MB しかないと、スワップしまくりでかなりキツい。
起動直後がこんなかんじ。
$ free
total used free shared buffers cached
Mem: 61480 59588 1892 0 0 35940
-/+ buffers/cache: 23648 37832
Swap: 65528 1792 63736
lenny はパッケージ選択時にすべてのチェックをはずしてインストール後以下を導入。
debian-backports-keyring uswsusp ntpdate alsa-base smbfs xserver-xorg
gdm xscreensaver jwm xfonts-mplus canna canna-utils scim-canna pcmanfm
mlterm-tiny gedit eog iceweasel iceweasel-l10n-ja flashplugin-nonfree
cups smbclient file-roller unrar wireless-tools wpasupplicant
これに加えて gcanna と ipa モナーフォント。
truetype フォントでビットマップを使うようにしたらメモリ使用量がかなり減った。
61:login:Penguin
09/06/06 18:23:23 BC6A6ftO
$ pstree
init─┬─acpid
├─avahi-daemon──avahi-daemon
├─cannaserver
├─cron
├─cupsd
├─2*[dbus-daemon]
├─dbus-launch
├─dhclient3
├─gam_server
├─gconfd-2
├─gdm──gdm─┬─.xsession─┬─jwm
│ │ ├─pcmanfm
│ │ └─xscreensaver
│ └─Xorg
├─getty
├─gnome-keyring-d
├─hald──hald-runner─┬─hald-addon-acpi
│ ├─hald-addon-inpu
│ └─2*[hald-addon-stor]
├─rsyslogd──3*[{rsyslogd}]
├─scim-helper-man
├─2*[scim-launcher]
├─scim-panel-gtk──{scim-panel-gtk}
├─udevd
└─x-terminal-emul──bash──pstree
62:login:Penguin
09/06/06 18:27:40 BC6A6ftO
実環境だと、Celeron 600MHzでGeForce2MXなubuntu環境では
Compizとか動画再生とかがそれなりに動いてた。
63:login:Penguin
09/06/07 13:41:39 AjEpi/Lq
>>62
それ全然キツいスペックじゃないから。
64:login:Penguin
09/06/08 23:04:55 /8wfnd+7
>>63
動画がキツイスペックの勘違いだろw
65:login:Penguin
09/06/26 11:45:10 Th4q9muY
TOSHIBA Dynabook SS 4000(Portege 4000)
CPU: 750MHz Mem: 512MB HDD: 40GB
に2k鯖・Vine4.2 を共にカスタムインスコ。で、どちらもオプション全入れ。
で、”2k激重...Vine超軽い! この差はデカい。
手軽な鯖の学習にツカえるかな?
66:login:Penguin
09/06/26 11:50:12 aLlR3FRv
chromeの速さがどうなのかと思って、chromiumを試してみたけど
メモリ消費もページ表示もこれといって見るべき所が無かった。
キツいスペックはもうしばらくSeaMonkeyでいいな、と思った。
67:login:Penguin
09/06/27 09:08:44 H5aavpgj
chromiumのいい所はタブたくさん開いた後に元に戻したら、メモリ消費も元に戻る事だな。
意外と終了しないと開放しないブラウザ多いんだよね。
68:login:Penguin
09/06/28 21:00:21 K3K/lMZN
URLリンク(www.freem.ne.jp)
ロックして逃げやがった。
69:68
09/06/28 21:01:09 K3K/lMZN
ごめん、誤爆したorz
70:login:Penguin
09/06/28 21:09:28 CxycEheC
きついスペックでなんかためしてみよーって上のほうのレスにあったWolvixいれたけどxfceのくせにVineより重いでやんの
firefox起動してもagreementから反応しないし・・・aptもないしつかえねー
やっぱVineしかないのかなぁ
軽くてaptあってGnomeもKDEもXFCEもなんでもこいだしなによりわかりやすい
インストールも自動パーティションでやってくれるしもちろんウィンドウズとの共存も初心者にもわかりやすくなってる
俺VINEなんか嫌いなのにもうVINEのとりこになってる
くやしい!びくんビクッ
71:login:Penguin
09/06/29 13:48:17 Nfd3V3a1
・・・・・lxubuntu
72:login:Penguin
09/07/18 13:39:31 o8XDqiW3
>>71
実は低スペックPCにはこれが
本命なのではと思っている
73:login:Penguin
09/07/18 15:07:01 g5XJADtA
lxぶんついれたけどさ
celeron500のメモリ128MBだとぎりぎりで重いほうなんだよなぁ
後一歩だけ軽ければ
しかもそのまま使ってるからファイアウォールとかもついて無くてだ
残念だな
74:login:Penguin
09/07/18 16:39:28 g5XJADtA
でも素のうぶんつよりはちょっとだけ軽いかもな
V2Cの切り替わりとかみるとそう感じる
でもそこからfirefoxにリンクで起動するとモッサァァァてかんじ
VINEまで後一歩ってところかな
75:login:Penguin
09/07/18 17:12:25 qe4i40hJ
っていうか、firefoxって元々省メモリのモジラだった筈なのに、なんなんだ今の体たらくは。
76:login:Penguin
09/07/18 17:17:13 ugDdMs8n
じゃおまえさんが書いてみなよw
77:login:Penguin
09/07/18 17:35:29 OveXTdJN
>>75
ちがうちがう。省メモリを「目指す」もじら。
目指しているってことは現在はそうでないわけで・・・
78:login:Penguin
09/07/18 18:44:28 qe4i40hJ
それはわかるんだけど、新版が全然シェイプアップ出来てないのに無理やり移行させてる感があるんだよな。
結局windows以外はきちんと動けば良いって感じで移植版でしかないって事なんだろうな。
79:login:Penguin
09/07/18 20:37:24 t7afE+9f
seamonkeyとfirefox比べてみると
若干seamonkeyのほうが速い、ような気がする。
でも、ビックリするほどの差ではない。
80:login:Penguin
09/07/18 20:43:11 pH7rntdZ
seamonkeyはwindows版と大体同じくらいの速度で立ち上がるよ
81:login:Penguin
09/07/18 22:45:18 g5XJADtA
そんなこんなでlxぶんつをつかってるわけだがyoutube見れないんだけど
いちいちフラッシュの公式からおとしてコマンドラインでチョチョとしなきゃいかんの?
あとコーデックとか一発で入るのとかどこだぜ
82:login:Penguin
09/07/18 23:59:28 UV7f6k29
aptitudeでvlcプラグインとflashプラグインいれればいいのでは?
83:login:Penguin
09/07/19 04:00:19 zLVI3Odn
aptitudeつかってみたけど超つかいづらいな
synapticでできればいのに
84:login:Penguin
09/07/20 12:39:42 /OUmfyBm
じゃあ入れろよ
突っ込んだら負けだったのか?
85:login:Penguin
09/07/25 23:19:21 qayqb6Tk
ThinkPad535E
ペンティアムMMX150
RAM 32MB
vine3.2を最小でインストールして
emacs,mew,w3mをターミナルで使ってます。
快適ですよ。
このパソで、にちゃんに書き込もうと思っても書き込めない
んだよね・・・
テキストモードにならないんです。。。
ちなみにこの書き込みはibook G3(ホタテ)366MHz 320MB
vine4.2ppc+Xfce+firefox2.0で書いてる。
86:login:Penguin
09/07/26 03:05:50 yy1Bg6Yc
古パソコンにリナックスのインストール中にそのぱそこんのCDドライブが死んだ
すでにGRUB書き換えてたので再起動してもえらーで立ち上がらない
パソコンのウィンドウズ領域は残ってるのでフロッピーにGRUB入れて軌道すればできると思うんだけど
そのGRUBってどうやって作ればいいの?もちろん別のリナックスパソコンはあるので作れるんだが
やっぱりGRUBってお面倒なんでしょう?
87:login:Penguin
09/07/26 06:50:06 NtaEbNnf
>>86
べつのPCのCDドライブを借りてつなぎかえるか
HDDをいれかえる
というのはどうだい
88:login:Penguin
09/07/26 07:53:30 yy1Bg6Yc
>>87
それが・・・CD壊れたのがノートパソコンでもういっこのパソコンがデスクトップなの
89:login:Penguin
09/07/26 08:25:56 JVjLSk70
>>89
ハードオフで外つけCDROMを300円くらいで買ってきてはどうだろう?
90:login:Penguin
09/07/26 08:33:37 yy1Bg6Yc
やっぱなにがしかの出資は避けられないか
ていうか捨てようかなもうそろそろ
91:login:Penguin
09/07/26 10:42:07 JVjLSk70
金出さなくても、外つけCDロム位だったら、要らなくなっている人、結構居るんじゃね?
ただ、ネットで探すと、送料だけは、どうしてもかかっちゃうんだよね、、
オークションで500円以下で手に入るけど、ジャンク扱いが殆ど、、ハズレを引くことだってあるし
スペックによっては、考えちゃうよね、、w
92:login:Penguin
09/07/26 11:10:06 SorY5XV+
っていうかGRUB使ってるレスキューディスクとか適当なFDイメージ拾ってきて書き戻せばいいだけじゃないの?
93:login:Penguin
09/07/26 14:47:16 +Zl3XSXo
ノートのHDDにアダプタかませてデスクトップに突っ込めばいいじゃまいか。
94:login:Penguin
09/07/26 15:30:37 Pukzt1C5
fd grub でぐぐるだけでも結構見つかるような
95:login:Penguin
09/07/26 18:06:39 lc/RiBfv
内蔵でもスリムの買えばつけかえれるんじゃね?
再生させるんだ!
96:login:Penguin
09/07/27 00:27:53 saeoYnhd
>>92
んだ。どうしても余計な事をさせたがるのが多くて困るなw
97:login:Penguin
09/07/27 07:18:53 Hp+xWii5
GRUB フロッピーでぐぐると、色々出てくるな。
98:login:Penguin
09/07/29 21:51:09 auhDQfnX
Google の Chrome OS って、旧いPCに何処まで対応しそうなのかなあ。
99:login:Penguin
09/07/30 00:47:10 biT2jAgq
基本は無視じゃね?
netbookに特化したカーネルだったりドライバ構成だったりして。
100:login:Penguin
09/07/30 22:05:37 83juSE03
>>99
こういった記事もある。
誰が「Google Chrome OS」の登場を予想しただろうか ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
>同OSは当初ネットブック向けに提供される。つまり,x86およびARMアーキテクチャを
>含め,最近のハードウエアならほぼ例外なく動かせるということだ。
101:login:Penguin
09/07/31 00:00:05 s8JoBA55
>同OSは当初ネットブック向けに提供される。
>つまり,x86およびARMアーキテクチャを
>含め,最近のハードウエアならほぼ例外なく動かせるということだ。
10年前のマシンは「最近」にはいりますか?
102:login:Penguin
09/07/31 01:31:39 G+FJ9Fqy
十年一昔って言うくらいだからなー
103:login:Penguin
09/07/31 01:50:10 VV9W5dNo
最新のマシンでほぼ例外なく動かせても、デバイスドライバが用意されないと、
まともには動かないでしょ。
新しいOSが出てくるたびに、直面する問題。
Linuxカーネルベースって言ってもね。
...スレ違い。
104:login:Penguin
09/07/31 02:03:11 ABzsmUaw
いや、最新カーネルが動かないPCなら「キツいスペック」と言ってもいいのでは?
NEC98とかを除けば、どの辺がヤバいんだ?
105:login:Penguin
09/07/31 08:31:56 Z/bvBxYF
まぁ、出てきてから考える。何もわからないうちからあーだこーだ言ったところで、
どうにもならんし。
106:login:Penguin
09/08/02 21:50:31 nA6rth4X
686以前はもう一律に厳しいでいいと思うよ
107:login:Penguin
09/08/02 22:03:23 43zxi/8E
latexが日本語で使える
lxde,windowmaker,fluxbox,icewmあたりのどれかが使える
epiphanyあたりでwebブラウズできる
きちんとセキュリティアップデートされてる
メモリ128MBで快適に動く
こんなディストリビューションあったら教えてください
俺の古いデスクトップPCに入れて復活させるつもりであります
動いたらこのスレにレポートします
108:login:Penguin
09/08/03 01:21:18 TRtYkUoo
仮想化使ってwin xpの上でvineとか?
109:login:Penguin
09/08/03 07:31:42 +Vc2aVnh
丸投げしといてレポートとか笑わせるなよw
110:login:Penguin
09/08/03 09:13:26 oQiH1wSO
ほとんど、どのウインドウマネージャーを使うかで、
111:login:Penguin
09/08/06 21:26:35 RMpOGeqI
あのさ、軽いディストリビューションを入れても
使わないパッケージを増やすと、それだけで動作は鈍くなるの?
ハードディスクは余裕があるとしても
112:login:Penguin
09/08/06 23:39:13 Qqd6k7k+
>>111
デーモンが自動起動するようなパッケージなら動作に影響するわな
常駐しないパッケージであれば問題ない
ハードディスクに余裕があるなら
113:login:Penguin
09/08/07 00:57:10 N3YBEDkH
>>111
使わないパッケージでも、
Errata とかで更新されることがあれば書き換えられることになるから
フラグメンテーションの原因になると思う。
HDDに余裕があれば関係ないってことなのかどうかはわからない。
HDDのヘッドの移動量の変化ってのが、
一般人に感知出来るほどの差になるのかどうかはわからないけれど
HDDの性能が落ちるというのは、動作が鈍くなるってことに直結すると思う。
114:login:Penguin
09/08/12 14:29:40 qMe4IO0S
セレロン3.33Ghz
512MB
ビデオオンボード
でがんばってます
どれ入れたら満足できるかな?
ちなみに今ウィンドウズ7RC使ってる
MINTもよかったけど時々重くなったりすることがごくまれにあった
やっぱメモリが少ないからかな^^;
115:login:Penguin
09/08/12 15:53:44 0ayTh07q
>>114
お帰りください
116:login:Penguin
09/08/12 16:31:56 JbT2U43q
>>114
全然きついスペックじゃない…
117:login:Penguin
09/08/12 16:41:14 qMe4IO0S
mimtのソフトウェアパッケージャからFPSいれてみてもカックカクでゲームにならない
低いスペックです
118:login:Penguin
09/08/13 03:01:29 EdWVSfeS
>>114
メインメモリが無ければ、SSDを入れれば良いじゃない。by マリー
119:login:Penguin
09/08/17 17:46:56 3bAfV169
>>114
FedoraかUbuntuがおすすめ
120:login:Penguin
09/08/20 03:06:01 hD0+J4Iy
キツスペPCにはDebianの最小限インストールから必要なパッケージを入れていくのが最善な気がす
ecolinuxでも重いものは重いしな
DSLはあれはあれで軽かったがいかんせん俺の環境では無線LANが動作しなかったし
121:login:Penguin
09/08/20 11:51:37 rQtuAyc+
ubuntuベースのディストロって重いよね
debianと何がそんなに違うんだろうか
俺も古いPCで>>120的にlenny使ってるが快適杉
122:login:Penguin
09/08/20 18:39:39 lDu7gOhL
deb系既存ディストリとコンパチで、メモリ消費を軽量化した互換パッケージが多数ある
ディストリというかaptlineって無いかなあ?
123:login:Penguin
09/08/21 16:54:05 lVWi9y/0
何年も前から自作にはまっている父親の自作パソコンを3台貰ってきた
これから弄ります
124:login:Penguin
09/08/21 17:24:13 KBJCyGiK
ubuntuの機能を色々剥いで軽くして入れるようならはじめからdebにしといたほうがいいよたぶん。
125:login:Penguin
09/08/21 20:59:48 cF1hdXfd
絶望した!
unzipで-Oでcp932指定できないdebianに絶望した!
126:login:Penguin
09/08/22 22:47:34 5Enc0WEw
>>122
どうするとそういうことができるの?
自分でmakeするなら、./configureのときに何か工夫するの?
127:login:Penguin
09/08/22 23:06:55 R/ABHjUD
コンパイラの最適化フラグに-Osを指定すればメモリ消費が少ないバイナリができる。
configureの時に使わない機能をdisableにすればもっと効果的だけど
それだと依存関係が変わって互換性があるとは言えないと思う。
128:login:Penguin
09/08/22 23:09:24 5Enc0WEw
>>127
ありがとう
-Oなんとか使えば確かに小さくなるな
129:login:Penguin
09/08/23 05:08:06 m1K7N9nu
>>122
conaryのディストリ?TinyCore Linux?
130:login:Penguin
09/08/30 01:57:46 XsrMnMHP
青白G3/300に葡萄4.2・・・。
最初はインスコの正常な完了すらしてくれませんでした。
131:login:Penguin
09/09/05 00:01:56 v8gxun5r
Celeron 700MHz
メモリ SDRAM 64MB
だったんだけど、
Vine4.2のインストーラーにメモリが足りませんって怒られたので、
現在はメモリ 256MB
このスレ見てると全然キツいスペックではない気がしてくる不思議だ
132:login:Penguin
09/09/07 21:35:46 Eq8vXczV
>>131
それ半年前の俺のメイン機より高スペックじゃねーか
133:login:Penguin
09/09/08 00:07:42 8wb6hmOS
RT2500の無線LANPCカード(CardBus)を使用してます。
iwconfigを見ると54Mbpsでリンクできているようですが、実効速度は20KB/sしか出てません。
これはCPUが遅いからなのか、設定が間違っているのか……おそらく前者な気もしますが、何か他に理由がありそうでしたら御指摘下さい。
よろしくお願いいたします。
134:login:Penguin
09/09/09 22:38:13 onnk/Q5C
バカバカしてくて相手する気にもならん
135:login:Penguin
09/09/28 12:52:18 Ft7rbDQl
ThinkPad535
Pentium 120Mhz
HDD 0.8G
Mem 40Mbyte(Max)
Debian4.0r8で
画像掲示板運用中
CD無しで
FDDでftpインストールできるLinuxが
少なくなってきた
そろそろ*BSDに乗り換えようか検討中
136:login:Penguin
09/10/07 06:51:09 hXQrF/82
>>131
全然キツくないよw
それなら、WinXPだって動くと思う
実用的な速度が出るかは微妙だけどね。
137:login:Penguin
09/10/08 02:39:17 gttC+wq0
CPU Core 2 Quad Q9550s 2.83GHz
MEM 3000MB
HDD 320G
138:login:Penguin
09/10/08 18:28:33 vU20S33/
>>137
それはとてもきついだろうから,僕のぴゅー太君と交換してあげよう
139:login:Penguin
09/10/08 19:54:23 NPMouG7V
>>138
16bitは超ハイスペックw
140:login:Penguin
09/10/08 20:00:38 obX4iy44
>>137
そんな糞スペックでLinuxが動くとでも思ってんのか!?
なめとんのか!!
141:login:Penguin
09/10/09 00:50:55 moQv8YJy
U-liteはどうなのかな?
ここでは、全然話題になっていないようだけど
142:login:Penguin
09/10/10 03:43:56 qvsXo4GT
Pen II 266MHz / Mem:128MB / HDD:6GBなノートPCに
Debian Lennyを入れて使用中。(ジャンク屋で3000円程で入手)
別にある鯖機のVM上で動いてるWinにRDPでつないで、
シンクライアント的な使い方をしてる。
画面の解像度が低いのと、動画がカクカクで見れないこと以外に
特にストレス・不満は無し。
起動→GDMで自動ログイン→.xsessionrcからrdesktopをキック
→電源ボタンをおすとacpidが検知してinit 0
みたいな流れでやってるので、ともするとLinuxを使ってることすら忘れる。
リソースみたら メモリ使用量28MB、HD使用1GB だったので
もっとキツいPCでも似たようなことできそうな印象。
少々工夫すればディスクレスでもOKかも。
少々キツいスペックのPCでも比較的頑張ってる感なく使えてるが、
スレの趣旨とはちょっとずれたかな。
寝床PCがあるとついつい夜更かししてしまうよ。
143:login:Penguin
09/10/10 15:56:08 gn8H29kY
スレの趣旨ど真ん中だよ
苦労したこととか、チラ裏で埋めてくれ
~インスコしました、おしまい。
なんてレスは腐るほど見てきたからね
144:142
09/10/10 18:31:45 qvsXo4GT
>143 特に苦労したポイントは無いかも。FDドライブすらなかったのでインスコにちょっとだけ苦労した。
カーネルも出来合いのやつだし。不要なデーモンを殺すくらいの事しかしてないよ。
# uname -a
Linux dynebian 2.6.26-2-686 #1 SMP Thu Mar 26 01:08:11 UTC 2009 i686 GNU/Linux
# pstree
init-+-acpid
|-2*[dbus-daemon]
|-dbus-launch
|-gdm---gdm-+-Xorg
| `-openbox---rdesktop
|-hald---hald-runner-+-hald-addon-acpi
| `-hald-addon-inpu
|-login---bash---pstree
`-udevd
# free -m
total used free shared buffers cached
Mem: 123 107 16 0 7 74
-/+ buffers/cache: 26 97
Swap: 462 0 462
145:login:Penguin
09/10/22 02:12:34 kotAhsgS
どうゆうふうにやるのか、もっと設定とか詳しく書いてほしいな。
いらんPC余ってるから、そういうの憧れる。
146:login:Penguin
09/10/28 22:18:39 vHoRngth
岡田外務相が降臨中www
スレリンク(saku2ch板)
147:login:Penguin
09/10/29 19:17:36 IhEwTBpf
ここのスレもそろそろスペックの見直し図ってもよさそうもん
石:ぺん3以下
メモリ:192以下
HD:単位はMB
さすがにぺん2の世代はハード的にも怪しいと思いますが如何?
148:login:Penguin
09/10/29 19:52:03 f2QSHRTK
うちはMMXですがなにか?
149:login:Penguin
09/10/29 20:37:45 OT0m/Bh+
>>147
そんなスペックだったら重い鳥でも動かし放題だろ…JK
150:login:Penguin
09/10/29 20:39:33 WLGRmeGm
KNOPPIXの話だがicewmもfluxboxもまさか64MBでは動かないとは恐れ入った
151:login:Penguin
09/11/01 03:15:26 6w03K+x+
debianで最軽量な運用がしたいんだけど
カーネルコンパイルのconfでオススメテンプレとかないの??
152:login:Penguin
09/11/01 20:34:14 5iFvyjgS
>>149
Ubuntuだと無理。Pen4/256MBマシンで動かなかったし。
153:login:Penguin
09/11/01 22:01:16 owq8GALg
>>152
そりゃスペックの問題じゃないんじゃないの?
URLリンク(help.ubuntu.com)
154:login:Penguin
09/11/02 13:04:58 oh+Lwl4o
いきなりどうして見直し図るとか言い出したの?
155:login:Penguin
09/11/02 14:37:29 zICQohI6
ペン3 1G 512MB でウブンツ9.04が普通に動いておりますからなあ。
156:login:Penguin
09/11/03 12:01:20 zFkLAS9d
>>155
そりゃ、メモリ512MBあれば余裕だろ。
石はwin7の要件満たしているし。
157:login:Penguin
09/11/03 19:57:06 j1xl/w/X
256Mもあるなら、「動かなかった」じゃなくて「動かす努力をしなかった」が正解だろうなぁ。
158:login:Penguin
09/11/03 22:02:06 27lrpl2W
結論:スペックの見直しは当面不要
1,2年くらい後になってからまた考えればいいよ
159:login:Penguin
09/11/03 23:03:36 P+5QAQrH
うむ
160:login:Penguin
09/11/09 07:39:08 9oOmhXCa
初めてLinux使ってみようと思いこのスレに来てみた
>>65と同じスペックなんだがここじゃキツいスペックじゃないみたいだなw
161:login:Penguin
09/11/09 19:34:35 YvYdv2X6
>>160
ちっともキツくねえよw
162:login:Penguin
09/11/10 18:21:48 yC5poAv5
>>160
そのスペックだと何でも動く
163:login:Penguin
09/11/10 21:49:22 roqP1mTN
CPU: 200MHz@166MHz Mem: 64MB HDD: 2.5GB
このスペックでDSLで遊んでいる
このくらいだと多少はキツいスペックか?
164:login:Penguin
09/11/10 22:07:38 4Hi2V8JB
firefoxがぎりぎり動くとかそんなん?
165:login:Penguin
09/11/10 22:24:40 3DoqT1Tg
>>163
>>1
DSLは終わってしまったからなあ…。
166:login:Penguin
09/11/11 02:19:48 qjMdWddr
>>164
>>163ではないが、これくらいのPCにDebian入れてる。
FireFoxはギリギリとまでは言わないが起動に結構時間かかる。
Webもパッと表示されないなぁ。
動画は全く期待できない。
167:login:Penguin
09/11/15 00:42:52 +T0URxLh
CPU:microSPARC 50MHz, Mem:96MB, HDD:2GB だが遅くても可愛いマシンです
168:login:Penguin
09/11/15 01:05:33 K+D5RuL4
>>167
マニアックだな
169:login:Penguin
09/11/15 03:22:43 WqnkjFHR
あ、そういえば
うちのSPARC station IPXのNVRAMの電池大丈夫かな…
170:login:Penguin
09/11/15 23:33:55 Wq39GxQ4
>>163
ルーターみたいなスペックだな
171:login:Penguin
09/11/18 10:50:46 1UN+TLtT
C3(Nehemiah)1.2GHzもこのスレに入れますか?
172:login:Penguin
09/11/22 17:19:04 uH7LZCcg
libretto 50の有効活用を使用と思ってLinuxのインストールを目論んでいるのですが、
最近のディストリビューションだと32MB程度ではインストーラで蹴られるんですね。
昔は平気で入れられたのに、VineもDebianもダメでした。
DSLは開発が止まったみたいだし、何か、パッケージ管理が楽で、32MBでも蹴られない、
生きた(セキュリティアップデートが定期的に行われている)鳥はないもんでしょうか?
173:login:Penguin
09/11/22 17:41:23 XEu/qZe+
>>172
debian sarge の時にはインストールできたと思った。
どっちにしろ新しいものは全滅だと思う。
がんばれ!
174:login:Penguin
09/11/22 18:07:32 vm+aIpBS
>>172
tinycore linux
ただしオリジナルのままでw
175:login:Penguin
09/11/22 19:14:32 0GEsXUgr
最新だったらCUIでもダメなの?
176:login:Penguin
09/11/22 20:01:57 uH7LZCcg
textインストールでもはねられますね。
しかし、入れてしまいさえすれば32MBでもXまで動くみたいです。
VirtualBoxでDebian lennyのインストールをシミュレーションしたところ
インストール完了後、メモリを32MBまで減らして起動しても問題なく
xdmまで立ち上がりました。
twmとxtermだけという状態でさえスワップしてますがw
一旦母艦でインストールして、HDDをlibrettoに換装というのが現実解のようです。
177:login:Penguin
09/11/22 23:38:54 7Up3Ex3k
32MBならWindows95・98でも入れるのがいいかと。
178:login:Penguin
09/11/23 06:13:14 urb9jEeI
>>172
DELI Linuxでもつかっておけ。
179:login:Penguin
09/11/23 13:18:15 4zYyOXg2
俺もLib60にLinux入れて使ってたよ
今も押入れの中にあるけどバッテリも時計の電池も死んでるだろうなー
1回目のインストールの時はプロテクトモードへの遷移で
リアルモードのコードのBIOSが使われなくなってPCMCIAのFDDのエミュレーションが
死ぬからリアルモード中にFDから必要な物を読み込んでCDROMの
インストーラを起動出来る段階に入れないとどうしようも無くなるからそれの対策と
CDROMへのアクセスの為のPCMCIAのSCSIカードとの入れ替えが苦労したなー
2回目のインストールの時は一旦DOSのシステムでフォーマットして
HDDにインストールに必要なファイルをぶっこんでDOSからインストーラのLinuxに遷移したっけ
3回目以降はインストールすらも重いから母艦でインストールして
カーネル入れ替えしてからLibに戻してたなー、なつかC
一旦インストールした後カリカリに/etc/以下とかを貪って
削りまくったカーネルと入れ替えるとサクサク動くんだけど
それまでが大変だよねー
180:login:Penguin
09/11/23 14:26:18 eV6yqd4M
母艦は確かに古いの使う上で重要だけれども、
強力な母艦持ってたらわざわざ古いの使う気がしなk
…いや、なんでもない。
181:login:Penguin
09/11/23 20:51:33 UlLZVbpP
>>180
冬場はこたつ暮らしでなく、かつ強力な母艦がデスクトップの場合はな
そこそこのスペックがあるノートであってかつ動画とか見ずに軽いWeb、Wikipedia、辞書、メール、2chとかに限定すれば、キツスペでも割とどうにかなるから古いのでもそこそこ使いたいという気がするけどな、実際。
以上、MMXPentium 200MHzで頑張ってる俺の実体験。
182:login:Penguin
09/11/23 21:34:35 wbaNmuJ3
>>181
リモートデスクトップ使った方が良くないか?
183:login:Penguin
09/11/23 22:25:57 eV6yqd4M
あー、確かに小さくて軽いノートなら少々きつくても使う気にはなるかな。
>>1くらいのハイエンドマシンなら普通に快適にネットサーフィンできるし。
184:login:Penguin
09/11/24 00:31:53 BqvMRvBA
>>172
この前CGI検証用PCが壊れてLib1000に入れなおしたときの手順は、
Vine3.2をインストール→Vine4.2にapt-get dist-upgrade
185:login:Penguin
09/12/03 00:39:31 DmQDRGVm
anthyをインストールしたら、辞書の設定で、何時間も待たされた。
186:login:Penguin
09/12/03 16:32:17 A3A4M4Kd
ネットブックにどの鳥いれようか相談しようと思ってきましたが別世界ですね・・・
187:login:Penguin
09/12/03 17:03:10 Wly+X68F
ネットブックなんてある意味最新機種だからな。
まあパピーくらいで医院ジャネ?
188:login:Penguin
09/12/03 18:42:10 w9SawKE1
ネットブックはキツイスペックじゃねぇぞ
ubuntuも動くだろ
189:login:Penguin
09/12/03 18:53:19 bbf+iTC1
ネットブックには、Debianのテスト版squeezeが普通に入るんじゃないかな。
ただしインストーラが起動したときにデフォルトのままだとGNOMEが入ると思うので、
Lxde(でしたっけ?)というデスクトップを選択すればよいのではないかと。
ネットブックは512MB以上のメモリを普通にもっていそうなので最新のメジャーな
ディストリビューションでも動作はまあまあ快適では?
ネットブックが問題なのは単にHDDの容量が小さめということですよね?
私は、RAM64MB, HDD2GBのマシンに今のDebianのLenny+ion2を入れていますよ。
もう一つあるRAM196MBのマシンではDebian(squeeze)+Lxdeがスイスイ動きます。
ただし解像度の大きい動画はスロー再生のようになってしまいますが。
190:login:Penguin
09/12/12 13:46:45 Q6mec7XS
ちょっと前はpen3 700MHz,256MB,20GBでテラハイスペックwwww
だったのに重い鳥には蹴られるようになってしもた。
191:login:Penguin
09/12/12 14:08:14 PT++qq5x
Flash PlayerのLinux版だけ512MB以上のRAMをなぜ必要とするんだろうか。
192:login:Penguin
09/12/12 18:31:04 BbtWFdKi
sotecのpen3 500MhzくらいのノートPC久々に触ったらCDD・HDD死んでた(^o^)
しょうがないから1FDlinuxでも探す旅に出る
193:login:Penguin
09/12/12 18:41:17 0Wq01k5d
メモリー増設だけですむんじゃないの?
194:↑
09/12/12 18:42:00 0Wq01k5d
>>190
メモリー増設だけですむんじゃないの?
195:login:Penguin
09/12/12 19:38:20 Q6mec7XS
>>194
もともと128MBのを増設して256なんだ。ノートだしね。
debianでも入れようかな。
196:login:Penguin
09/12/12 22:39:02 oum5c8ae
押入れにFreeBSD4.5のパッケージ品があった
動作環境
CPU:i386SX以上
RAM:8MB以上(推奨 16MB以上)
HDD:60MB以上(推奨 400MB以上)
197:login:Penguin
09/12/13 09:07:24 Nd1qBRdT
ちょっと厳しいな
198:login:Penguin
09/12/13 10:59:42 if3G1i6N
>>195
俺のノート、メーカー側公表値超えた容量のメモリー認識して使えてる。
PC-133は66と100との下位互換だった記憶が鮮明にあるが。
それと、Windows2000忘れてね?
XPでもいけるだろ。
199:login:Penguin
09/12/13 12:43:32 Z2CVVD5S
>>196
PC110でもいけるな。
試してみたいが、FreeBSD4.5なんていまさら手に入るかな?
200:login:Penguin
09/12/13 13:05:47 cnHECc93
>>198
ThinkPad iSeries 1200なんかも公表値の192M(OB64M+Ext.128M)超えて認識するな
chipsetの制約で256MBまでだけど。
201:login:Penguin
09/12/13 16:44:22 h9+GBRub
>>199
fURLリンク(ftp-archive.freebsd.org)
202:login:Penguin
09/12/13 16:45:23 h9+GBRub
>>199
fURLリンク(ftp-archive.freebsd.org)
203:login:Penguin
09/12/13 17:33:35 Z2CVVD5S
>>201
とん。
時間見つけて試してみる。
204:login:Penguin
09/12/17 19:57:31 qgkzkJxw
>>198
元XPです。ごめんなさい。
なんかXPが動くっていうと一気にスレ違いな感じがするな。
205:login:Penguin
09/12/17 20:45:33 UlxkyPH8
普通にハイスペックじゃないの?
そのスペックで動かない鳥ってなんなんだ
206:sage
09/12/20 06:34:00 DkQELg9e
>>195
256もあったら、Puppyで
207:login:Penguin
09/12/20 12:28:14 IvqdgFTY
>>206
それがDebianでも最小構成からWMとかを選びつつ組んで行けば意外に軽いのだよ
下手したらPuppyよりも軽い
一番大きいのはAPTを用いたパッケージ管理ができることだな。PuppyのPETはなんだかんだ言っても所詮tgzだから依存関係含めた高度なパッケージ管理には限界がある。もちろんパッケージの絶対数もね
208:login:Penguin
09/12/20 14:25:38 /WuJ8s42
それ踏まえての事じゃないの?
自分も同じようなことしてるけれど、
wmより他のところで色々マシンパワー食ってたりするというか
結局はXが圧倒的におm(ry
209:login:Penguin
09/12/22 07:53:02 UorG/C8F
debでパッケージがいろいろあるってのはでかい。
軽い環境作んのにPETじゃ途方にくれそうだ。
そもそも、Puppyの利点は手軽にオンメモリってとこで
DSLみたいなダイエットはしとらんからな。
210:login:Penguin
09/12/23 00:20:27 jwyZirXw
>>207
192MBもあればDebian(Lenny/squeeze) + Lxdeですいすい。
ただし、動画再生が解像度によって少し難あり。Flash Playerも。
211:login:Penguin
09/12/23 17:15:42 NLBI9Snn
動画再生はVRAMが鬼門。
4M以下だとかなりDVD再生はかなりキツい。
再生支援がついてるもんなら、CPUのスペックは低くてもOK。
212:login:Penguin
09/12/23 18:21:17 3ROgW9sd
DVDは、GPUの再生支援さえあれば無印Pentiumですら余裕で行けるけど、
支援なしでガチでCPUでデコードするなら
等倍再生ですらPen3(ぶっちゃけSSE対応)が最低ラインになるね
拡大したりフィルタかけたりするなら、さらに倍々で要求性能が上がる
mpeg2より重いmpeg4-AVCとかになると、Pen3の高クロック機でもきびしくなってくる
まあ現実的には安いビデオカードでも挿すが吉
213:login:Penguin
09/12/23 18:39:56 I6HdvrLW
このスレ的には、mplayerでfpsを落として再生。
又は鯖機でクライアント用に再エンコだな。
214:login:Penguin
09/12/26 16:05:55 xwBvJHAs
え~っと,ご紹介します.
うちの最古のカレシです.
DELL NetPLEX 486/33
本体はロープロファイルのデスクトップです.
i486DX2が載ってた気がします.
(会社のからAMDのをもらって下駄つけて入れました.笑)
ライザーカードにISAスロットが3つ,
Buffaloの最古のLANカードが刺さってます.(名前が分からない…)
あとAWE16だったっけ….VGA(DiamondStelth?)も持ってるけれど,
オンボードと同じ仕様だと気づいて orz オンボードVGAはシーラス
ロジックの?VRAMは1MB. RAMはFPDRAMで,16MB×2で32MB
だった気がします.
ドライブは,当初は…
5インチFD+3.5インチFDのコンボドライブが5インチベイに1台
3.5インチベイはなにも入ってなくて,ハードディスクは,320MB
Linuxを入れるために,中古で強化↓
5インチベイにミツミの4.8倍速CD-ROMドライブ,
3.5インチベイに3.5インチ3modeFD,
ハードディスクは2GB(WDのBIOSだまし?入れて)
Vine Linux 4.2の最小システムがなんとか入って,
Apache2.2, Samba3.0? Emacs2.0?
無謀にもX-Windowも入れたりしていました(笑)
ほんとぎりぎり動くけれど,ターミナルくらいしか使わない.
215:login:Penguin
09/12/26 17:11:10 m4W2o63+
スペックも凄いけどよくそんな長持ちするなあ。
216:login:Penguin
09/12/26 19:15:56 9ZR2LnKe
486機はうちもThinkpadとLibrettoが残ってるなあ
217:login:Penguin
09/12/27 11:30:08 4hhP68aA
キツいスペック機様に、動画再生を白黒や256、4096色なんかにダウン、大きさを320x160位に縮小させてくれる
アプリや、ブラウザのプラグインなんかあれば良いのにね。
218:login:Penguin
09/12/27 15:14:17 w1lzQpkN
>>217
そのプラグインの処理自体がキツいんじゃね?
219:login:Penguin
09/12/27 15:24:42 efg5W3Tt
プラグインはきつくてもアプリケーションは価値あるんじゃね?
でも、動画なら強力な母艦出してくる方が早いな。
220:login:Penguin
09/12/27 19:19:12 aVCo1HaP
IBMのWebBoyとか,
WebSpyder(どこだっけ?出してたの?)
とかのLinux判があればいいな…
(両方ともWebとe-Mailのみのソフトです.)
DOSのsoketドライバを手に入れられなくて
WebBoyもWebSpyderも使えなかった…
(知識も足りなかったし… orz)
って,それが Google Chrome OS なんですか?
221:login:Penguin
09/12/27 23:54:06 KbuLTbs0
今はアンドロイドじゃないかな
222:login:Penguin
09/12/28 07:17:26 hCTZiuF/
>>217
まさに、mplayerじゃん。
223:login:Penguin
09/12/28 14:56:25 NdWwfMJY
>>222
mplayerってyoutubeとかのストリーミング動画とか見れるの?
224:login:Penguin
09/12/28 15:03:15 3eqXHz9u
ダウンロードしたら大抵mplayerでみられるけど、ブラウザ上での話?
225:login:Penguin
09/12/28 15:59:21 He+fS5/j
Flash Player 10は、Linuxだとなぜか、512MB以上のメインメモリを最低必要とするようだね。
キツいスペックのマシンには厳しい。
226:login:Penguin
09/12/28 16:12:38 UMIoFivP
>>219
227:login:Penguin
09/12/28 20:51:44 X9WRGJRU
>>225
鳥にもよる
Debian最小構成+LXDE+iceweasel
なら、vmware playerのゲストOSでも、
ホストOS(XP)より安定している。
228:login:Penguin
09/12/28 20:52:46 X9WRGJRU
>>227
メモリはvmware player256MBに設定。
229:login:Penguin
09/12/29 03:35:55 ajOYlahp
ThinkPad i1124(cpu celeron450 vram2M ram192M)にTinycore linux2.7を入れて
opera10とoss、flashplayerのエクステンションを追加、IPAフォントでブラウザの表示だけ
日本語にした環境で、youtubeをoperaで50%表示にして何とか音楽PVを滑らか(ちょっと引っかかるけど)に見れる感じです。
まあ、HDものは話にならないけどw
230:login:Penguin
09/12/29 22:46:36 29lYiAvi
>>215
>DELL NetPLEX 486/33
は,1993年製,Windows3.1(+MS-DOS5.0)世代
古いものの方が仕組みが簡単で,部品も少ないから,
故障箇所も少ないんじゃないかな?
…でも,RTCのバッテリーがRTCに内臓されてて
RTCごとしか交換できないタイプだったと思う.
231:login:Penguin
09/12/30 15:54:52 tAR8FJUz
486の後期までチップセットってものが無くて
部品点数はむちゃくちゃ多かったんだが…
232:login:Penguin
09/12/30 18:35:15 saIXZJrO
486と言えばISA16やVLバスの時代だろ?
PentiumになってからPCIが一気に普及し始めた。
233:login:Penguin
09/12/30 22:58:43 gluNMo6t
>>231
めずらしくSISのチップセットなのですよ~
資料がほとんど無いけれど…
234:login:Penguin
09/12/31 18:37:31 HHmRls5E
>>220
どんなスペックや
まず話はそれからやな
235:login:Penguin
09/12/31 18:42:46 HHmRls5E
>>214
CPUを586かPenODPだ
HDDをCFかSSDにして、
メモリジャンクで足せばそれなり。
ISAVGAは無理だなw
動くかどうか分からんけどw
運が良ければ投資2000円相当?
236:login:Penguin
09/12/31 18:46:14 HHmRls5E
>>229
それでもザウルスより性能良いんだよなw
237:login:Penguin
09/12/31 19:46:11 AURBYrAT
>>234
214==220らしー(笑)
>>235
メモリはたぶんあれで上限のハズ
ODPはまだ手に入るものなの?
VGAは無理でしょうねー.S3のがあれば良いんだけれど…
238:login:Penguin
10/01/03 12:33:53 sgJ/ObUz
Archってどうよと言おうとしたがi686とか論外じゃん・・・orz
239:login:Penguin
10/01/17 21:28:32 Yy7JWtMv
CPU Pentium 150MHz
MEM 256MB
HDD 5G
このスペックのノートもらったんだけど何入れるのがいいかな?
240:login:Penguin
10/01/17 21:46:22 nWj2drpB
cpuに比較してramがでかいな
puppyでいいんじゃね
241:login:Penguin
10/01/17 21:59:48 Yy7JWtMv
>>240
いまDebianをダンロード中なんですが、puppyも試してみますね
メモリは一杯まで増設したみたいです
242:login:Penguin
10/01/17 22:07:03 nCGsN3s+
そのスペックならCPUやドライバさえ許せば大抵のものは動くんじゃないの?
243:login:Penguin
10/01/17 22:36:06 Yy7JWtMv
239ですが、実際に起動してみたところメモリが32MBしかありませんでした
上司が256MBっていっていたのに・・・騙されたw
確認不足で申し訳ないです・・・
244:login:Penguin
10/01/18 06:54:38 vMGqLEGD
>>243
まあ普通そうだろうな
その世代なら。
Windows95でも入れとけw
245:login:Penguin
10/01/20 07:28:43 v8GwUAB/
たぶん同世代のAptiva(Pentium150MHz,32MiB)で,
2009年初め頃まで,Vine 4.2+icewm(だったっけ?)
で,使ってましたよ.…他のサーバー監視に使ってました.
246:login:Penguin
10/01/20 14:56:41 sgbD2HZB
>>245
Vineがすごいのか、Aptivaがすごいのか。
247:login:Penguin
10/01/20 23:10:32 FkgbBEWc
32MBはさすがにすごい
248:login:Penguin
10/01/21 03:16:49 7cGluK5n
>>246
それは,わたs(ry
Vineのスタッフに決まってるじゃない(笑
249:login:Penguin
10/01/21 19:18:53 PvNFoW9f
脱いでも凄いんですね。分かります。
250:login:Penguin
10/01/22 13:58:38 2FIAIWzT
やっぱりみなさん、キツいスペックのマシンだといくらlinuxとはいえ、
フリーズすることが多いでしょう?
251:login:Penguin
10/01/22 16:22:18 E4MQtZlo
>>250
重いけど,固まることはまずない.
252:login:Penguin
10/01/22 16:47:28 2FIAIWzT
そうですかぁ。ってことはマシンの問題かなぁ。電源か。
253:login:Penguin
10/01/22 17:41:29 3k6KtO/9
古いマシンだとファンがいかれてて熱でフリーズとか良くあるな
pcカード無線lanがやたら落ちると思ったら熱だったりした
254:login:Penguin
10/01/22 19:01:36 2FIAIWzT
ファンは回っていると思うんですが、HDDの温度はモニタしていましたけれども
CPUとかはしていなかったので、とりあえずlm_sensorsを入れて調べてみます。
255:login:Penguin
10/01/24 03:38:15 F11SAL9i
古いPCの起動とか動作が不安定で蓋開けてみたら
コンデンサの頭が膨らんでたりとか
基盤から微妙に浮いて離陸しかけてたりとか
たまに見る光景だな
256:login:Penguin
10/01/25 01:39:13 ixwFsS3F
電源が不安定か、コンデンサ誇張でやっぱり電源まわりがおかしくなってるのが多いな。
「なんかよく落ちる」ってのは。
あと、「メモリが壊れてた。」のも一度あった。
257:login:Penguin
10/01/25 04:56:13 QlrS3hqk
古いのはあんまり無いけれど,2000年以降ので,
鉛フリーはんだ使っててはんだ割れしてるの見たことある…
有鉛はんだで補修して置いたよ~
次壊れるのは10年以上後かも(笑
258:login:Penguin
10/02/07 21:21:27 8rDswajh
適当にアプリ鯖立てて、Xで画面転送すれば200MHz以下のCPUクロックのマシンでもまぁまぁイケそうな気がした
ローカルには日本語変換エンジン(と言えばいいのか?)とXを入れておけばいいんじゃないかと
259:login:Penguin
10/02/08 17:58:21 8pdabDOF
k6-2 500MHzで頑張るw
260:login:Penguin
10/02/10 09:30:09 qswhqAdF
>>259
> k6-2 500MHz
我が家でも昨年末までは現役バリバリで活躍していたが
焦げ臭いニオイを吐きながら電源がお往きなされたのを機に
引退していただくことにしました。
261:login:Penguin
10/02/17 15:48:26 0e6H+O5O
今月の日経Linuxはおまいらの好きそうなMMX 266MHzのVAIOを再生
262:login:Penguin
10/02/17 23:23:44 TzwUcFv8
VineSeedが686化したから、MMX233/32M用に586Kernelパッケージのリビルドを始めたんだ。
既に2日目に突入しているが、まだ終わらない。
263:login:Penguin
10/02/17 23:25:22 1DuM50Vs
他にパソコンないのかよ
264:login:Penguin
10/02/17 23:52:30 ixZSCEt0
Vine4.2で,i486/33で一晩くらいだったけれど…
無駄なモジュールデバイスドライバをたくさんコンパイルしてない?
必要なドライバをモジュールじゃなくて,完全組み込みにすると早いし
kernel小さくなってメモリも節約出来るよ~
265:login:Penguin
10/02/19 19:52:10 q/G+3l8/
>>261
記事軽く読んだけどDebianでXorg動かしたらメモリ使用量がアホみたいに多いんでDSLを使うとか書いてたけど実際そんなことはないんだよな
似たようなスペックのやつ使っているがXorg使ってxterm2枚開いても30MB使わねーぞ
ライター手抜きすぎだろw
266:login:Penguin
10/02/19 22:28:05 Mn3DkDid
そういえばメモリやIOのスケジューラ設定ってどうしてる?
ぬるいマシンだとこの辺ちょっとイジルだけで挙動が全然別物になるんだけど、
調整が難しくて最適値が全然わからないんだよな。
267:login:Penguin
10/02/19 23:31:28 Isfbs4jV
これ、趣味でしかないだろう....。
268:login:Penguin
10/02/19 23:40:23 OE7b+kyS
え?趣味じゃなかったらなんなの?
269:login:Penguin
10/02/19 23:46:18 C/PQWj6Z
まさか貧乏で買えないと思ってる…とか?
270:login:Penguin
10/02/20 01:59:53 HTlonogm
インストール済みのマシンをタイムマシンに載せて
10年前の自分宛に送ってみるんじゃないの?
271:login:Penguin
10/02/20 02:21:16 RyoOVtGB
それを10年後の自分に伝える方法を知りたい。
272:login:Penguin
10/02/20 15:52:22 QZ4wuV4F
手紙に書いて紙飛行機にして光の速度で飛ばせばおk
273:267
10/02/20 20:26:18 V6OjEMTo
あ、やっぱ趣味なんだ。
さすがに貧乏で買えないとは思っていないが、物を大切にしているなーとは思った。
274:login:Penguin
10/02/20 21:10:32 HTlonogm
そのうち
パソコン博物館が出来ないかなと
思って古パソコンを取ってあるよ~
275:login:Penguin
10/02/21 00:22:38 0eBJxdfZ
スレリンク(pc板)
ここ見ると、低スペックで「自慢」できるのが、CPUが1GHzで、メモリが256MBとからしいが、
そんなのどんな鳥でも動くやんと思う俺は、世間を知らなすぎなんだろうな。
276:login:Penguin
10/02/21 00:36:13 TCo94jfP
>>275
kubuntuとかをyoutubeで検索するとね。
277:login:Penguin
10/02/21 08:14:15 k7M3f6I8
CPUは1GHzも無くてもどうにでもなるが
メモリ256MBとかちょっともう勘弁してよ級
278:login:Penguin
10/02/21 09:54:43 iw7KlA4y
1GHzとか先月まで使ってたけどCPU的に最新のとそんなに変わらなかった
そのちょっと前のceleronでも動画も結構いける
p6前のpentiumだと厳しくなって来る
279:login:Penguin
10/02/21 15:22:18 72/+iIWR
>>273
パソコンなんざそもそも趣味だろうが
280:login:Penguin
10/02/21 19:53:43 ahDGUvsZ
無印Penpenで動画はさすがに無謀。
メモリだってそんなに積めないんだし、
そこまでロマンを追い求めてどうする?
281:login:Penguin
10/02/21 20:12:11 ZPIy4IZI
>>280
おっと
玄箱ユーザーをいじめるなよw
282:login:Penguin
10/02/24 06:23:02 hNJ5m1aA
>>279
引きこもりの自宅警備員さん、こんにちはwwww
283:login:Penguin
10/02/24 18:39:16 sRAEx65b
引きこもりの自宅警備員さんだけど今日モデムの電源が入らなくなったので
サービスセンターに電話したらお店もってきたら交換したげるというので交換してきました。
ネットできないと引きこもりにはほんと死活問題だよね・・・。
284:273
10/02/24 18:39:49 1IyMlufo
>>282
喧嘩を売らない。
285:login:Penguin
10/02/24 21:08:20 lX8ajBDx
>>283
部屋から外に出るの怖くなかったですか?
286:login:Penguin
10/02/24 22:19:19 5sHGbpqR
>>265
あとdilloはタブブラウザではないとか腑抜けた事も書いてあったな
287:login:Penguin
10/02/25 01:49:53 64OZ+hBA
>>285
貧すれば鈍するてな無料でゲットできるのならば人は恐怖をも乗り越えられるのさ
それより1週間ぐらい着ぱなしの服だったから臭わないかとそっちが気になった
288:login:Penguin
10/02/25 04:39:45 9DxHpOjj
貧すればトンスル
289:login:Penguin
10/02/26 01:52:55 g8BHECdq
LibrettoL2
限界を感じます。
290:login:Penguin
10/02/26 10:15:44 nC1AcaIS
>>289
Libretto1000を使っている俺にあやまれ
291:login:Penguin
10/02/26 14:08:56 +iyavxfI
マザーがA8S-Xなので、WindowsXpだとドライバ入れるの面倒くさいから
ウンコ色のLinuxをインストールしました。
グラボがゲフォの6600GTなので動画再生がきついです。
8000番台なら再生支援がきくので
Athlon64 3800+ メモリ1GBでもヌルヌル再生出来るのですが
金無いから8500のファンレスの中古でも買おうと思ってます。
センプロン3600+(AM2)を持ってるのAM2のマザーを買えば
もうちょいましなシステムになるのですけど
正直、シングルコアの939だとKDEはちと重いとです。
うんこぶんつ64だとメモリバカ喰いするので32ビットを使ってます。
292:login:Penguin
10/02/26 17:44:26 +UXHk+hy
>>261
買って読んでみたがイマイチだな
DSLだけじゃなくもっといろんなのを試してみて欲しい
あれだけじゃ物足りない
293:login:Penguin
10/02/26 20:31:40 AWMq4rUu
>>292
紙面の都合もあるのだろうがPuppyとかDSLを普通にインストールしてお茶を濁す記事とかもうお腹いっぱい。
UbuntuとかDebianとかの最小構成から組み上げていくような記事にするといいのに
そういうのは最近の読者は求めていないのかな?過程より結果重視みたいな。
Linux from Scratchとかからやるのはさすがにやりすぎだと思うし、それは別冊でやってほしいがw
294:login:Penguin
10/02/26 21:35:01 xyHDgkqE
>最小構成
何も考えずにchrootではどうでしょう?
295:login:Penguin
10/02/26 23:42:45 +UXHk+hy
>>293
そうなんだよな、同時にDebianもインストールしてるのにDSLの話ばかり
あれ読んで「んじゃDSL入れてみっか」とは俺は思わないよ
思った人もDSLでなにが出来るのかを知ったらやらないだろ
296:login:Penguin
10/02/27 00:31:37 qlLjqYAN
>Linux from Scratchとかからやるのはさすがにやりすぎだと思うし、
思わない。つかLinuxの王道だろ
297:login:Penguin
10/02/27 01:02:51 DTGCDQ17
LFSはやったことないけど、最近のLinuxユーザーは知識がなさすぎる。
ext2とかsdaとか通じそうにない相手にtinycoreの説明とか気が滅入る。
おとなしくpuppyあたり行ってくれればいいのに…
298:login:Penguin
10/02/27 02:54:51 h+qJ9R/e
LFSがLinuxの王道であることについて否定はしないけれども「キツいスペックのPCで頑張る」という目的からすればLFSはやはり本末転倒すぎだろう。
もはや手段が目的化している。
もっともキツいスペックのPCを動かす事自体が手段の目的化との謗りは避け難いがそうだとしてもLFSは甚だしい
299:login:Penguin
10/02/27 05:19:22 fBeJUh1x
>>297
puppyもお断りしております
300:login:Penguin
10/02/27 12:43:18 YsiZfnq5
今敢えてSLS入れる記事とかないだろうか?
301:login:Penguin
10/02/27 12:46:27 DTGCDQ17
>>299
そんなこと言うなよ。puppyはまだユーザー規模が大きいからいいじゃないか。
日本語サイトやフォーラムもあるし、優しい人が誰か適当に答えてくれるだろ?
tinycoreなんか英語読まないで使い方もロクに調べないのが来るからなぁ。
そのへんはどの鳥も似たような状況だけど、答えてくれる層がいないのがキツイ。
マシンのスペックより、ユーザーのスペックがね…
302:漢字読めなかった スマソ
10/02/27 14:54:43 eyBWD5qw
チラシの裏
>>298
謗り : そしり
チラシの裏
303:login:Penguin
10/02/28 19:53:28 sNl12gNK
最新入荷情報!
高額ビジネスソフト激安販売中!!!
URLリンク(wwttww.hostrator.com)
304:login:Penguin
10/02/28 22:26:15 0IEUTbGi
>>301
それ以前にTinyCoreって国内コミュニティあるの?
305:login:Penguin
10/02/28 22:43:01 dtBskb/j
>>301
630 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 01:08:10 ID:DTGCDQ17
>>629
ああ、それは気にしなくていいです。スクリプト内で使ってないようなので。
あとは…英語読めますよね?正直言って、そのスクリプトで聞かれてる内容が
理解できないようだと厳しいかなぁと。
ここはひとつ、50氏作成の>>610とか>>613あたりを使ってみてはいかがでしょうか?
いま本家で2.9rc5までいってますが、v2.9が出たらUnetbootinに対応しますよ。
632 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 12:56:03 ID:DTGCDQ17
>>631
Xorgならappbrowserからインスコすればいい。
俺は50氏のやつは使ったことないから想像で書くけど
Xorg-7.4.tcz
graphics-2.6.29.1-tinycore.tcz
の2つをインスコして再起動すればXorgになると思うよ。
それでXorgが起動しなかったら俺のでも起動しないから。
もし日本語キーボードにならなかったら、俺のほうの
/etc/X11/xorg.confを流用してみたらいいと思う。
306:login:Penguin
10/02/28 23:12:17 HV10qr20
>>304
ないですよ。2ちゃんねるで勝手に日本語化して配ってるだけです。
ユーザー層は全然育っていません。ubuntuで敷居が低くなったせいか
fdiskやgrubまたはsyslinuxの使い方も知らないのが入り込んできてます。
puppyはまだGUIの補助インストーラがあるけど、tinycoreはCUIなんだよね。
307:login:Penguin
10/03/01 04:29:34 ieCGLQa4
>>306
なら仕方が無かろう。
テンプレ作って”初心者お断り”付けとけば。
もしくはどこかのサイトかWeb翻訳のリンク貼ったら?
解説サイトとは手間を減らす為にあるのだよw
308:login:Penguin
10/03/01 05:33:31 I1KkJtpU
テンプレ読んだ。ノートだが486DXも使ってる俺は界王神かもしれないw
まぁテキストレベルだけどね。てふとか。
309:login:Penguin
10/03/01 09:15:56 FVY3wOaF
最近はテンプレの10倍できついなんて言う
軟弱者が増えているんですよ界王様
kwsk
310:login:Penguin
10/03/08 00:06:32 pDRVKRX4
TeXは永らく386DXで使ってたからなあ。
311:login:Penguin
10/03/19 22:12:04 Mq2+xnVs
GoogleChromeのlinuxBeta、めちゃくちゃ速いです。
Firefoxも3になってからえらく速くなりましたがその上を逝く。
メモリ128MBもあれば、いままでおもくて使えなかったグーグルの地図サービスも
ぜんぜん逝ける。
あとはLinuxカーネルが、USB1.1にさしたUSBメモリを、OSからメモリとして使える
ようにする機構をつくってしまえば、メモリがたんなくて動作が厳しいGimpとかも
古いPCで使えるようになるのにな。
312:login:Penguin
10/03/19 22:13:56 Mq2+xnVs
あ、pj2のdebian、lenny、blackboxの構成です。
モバセレロン333Mhzです。
313:login:Penguin
10/03/19 22:14:41 XF3LAibR
フラッシュメモリの書き換え回数制限は、DRAMと比較して桁違いに少ないわけだが…
314:login:Penguin
10/03/19 22:16:12 Mq2+xnVs
現行フルスペックのブラウザが、10年前の昔のSVGAマシンで普通に使えるように
なるのがすごいな。
googleって貧乏人の見方?
つか途上国とかに大量にある古いマシンでも、ふつうにネットで活動できるような
環境整備の一環なんだろうか?
315:login:Penguin
10/03/19 22:20:39 Mq2+xnVs
>>313
そう。
だから、libhogeの中身とか、まず書き換えられないようなものはUSBメモリに展開
済みでキャッシュしてもいいんじゃないかと思って。
USBメモリに展開済みされてるようなものは、いちいち読み込んで実メモリにマッ
プして実行。
速度は遅くなるけど、SWAPするのと同等かもしくは速いしHDDガリガリいわさなけ
れば電池ももつ。
携帯電話とかRAMやストレージが貧弱な機器にも応用が効く。
316:login:Penguin
10/03/19 22:25:36 z4MQaniu
ライブラリをUSBメモりに置くとかswapをUSBメモリに作ればいいだけじゃ?
そんなことしても余計遅くなるだけだとは思うけど。
317:login:Penguin
10/03/19 22:36:27 XF3LAibR
10年前っていったらUSB 2.0が出るか出ないかくらいの時期だよな。
仮にUSB 2.0でも帯域480Mbpsしかないし、最近のHDD以下の速度しか出ないもんな。
なんか最近河豚と同じ思考回路のヤツが多い気がする。
318:login:Penguin
10/03/19 22:47:59 WfzV/qys
>>315
やるのは勝手だけど、USB1.1つうたら実効1MB/sいけばいいところじゃないか?
せめてUSB2.0のcardbusカードくらいは…
319:login:Penguin
10/03/19 23:22:57 dBFmxBrY
メインメモリーで使えないかと言ってるのだろw
320:login:Penguin
10/03/19 23:51:06 Mq2+xnVs
今はブラウザのキャッシュを外部のNASに置いているくらいしかやってませんが
それでもだいぶガリガリが減って実に快適です。
カードバスの無線lanで11b接続だから、3Mbps前後ですよ。
321:login:Penguin
10/03/19 23:59:24 z4MQaniu
そりゃブラウザのキャッシュくらいなら大丈夫だろ。
試しにswap置いて使ってみれば?
322:login:Penguin
10/03/20 01:53:43 +R2Sppg2
Windows PCが壊れたのでCorei7に移行した。
玉突きで余ったVGAカードをP3-600なLinux機に入れた。
今までメモリ128MBでビデオ兼用だったのが多少余裕できたみたいで
軽く感じるようにあった。
ちなみに入れたカードはメモリ256MB搭載。
メインメモリの倍あるよママン・・。
323:login:Penguin
10/03/20 02:29:50 58H73v07
転送速度とアクセスタイムを混同している奴が多過ぎ。
普通の使用状況だと、アクセスタイムが速くなると体感速度が上がる。
USB1.1では、どちらも遅いな。IDEにCFつけるのがいいが、ノートだと余っていないか。
324:login:Penguin
10/03/20 09:30:02 fffHdcnP
>>322
ハイスペックでスレ違い。
325:login:Penguin
10/03/20 19:34:12 58H73v07
>>324
P3-600 256MBならいいんじゃないか?
うちのは、これにはちと足らないが、カスタマイズしないと使いものにならない。
326:login:Penguin
10/03/20 19:36:21 58H73v07
すまん。128MBだったか。
128MBは、Xを使うとなるとつらいよね。
自分は、現在フレームバッファ環境を立上げ中。
327:login:Penguin
10/03/20 21:24:10 7OTVJD41
celeron333のノートのハードディスクを新しいのにしたら
すごく静かでかなり快適になった
交換前のはなんか唸ってて使う気にならなかったけど
328:login:Penguin
10/03/20 21:30:43 58H73v07
>>327
今更Celeron333のHDDを交換するなんて、筋金入りですね。その心意気あっぱれです。
私も古いマシンを現役で使っていますが、お金はもうかけません。
だって、Core2Duoのノートが4万以下で買えてしまうんですから。
329:login:Penguin
10/03/20 21:32:38 7OTVJD41
1月にp8700のノート買ったんだけど
常にファンが低速回転してるのがちょっと気に入らなかった
これは普通にネットしてるだけではファン回らないから
330:login:Penguin
10/03/20 22:12:38 7OTVJD41
古いマシン用のカーネルのビルドを64ビット機のほうで
するにはどうすればいいのかと思ったけど
make ARCH=x86とか指定すればいいらしかった
でも64ビットのほうでmenuconfigする方法はまだ見つけてない
331:login:Penguin
10/03/20 23:36:55 58H73v07
>>330
仮想マシン上では出来ないかな?
うちは、古いマシンと新しいのでは、OSを変えているから、
古い用のは、Vmware上でコンパイルしている。
332:login:Penguin
10/03/21 02:04:24 g2YBbk6p
>>328
kwsk
ドコモの3G通信契約すれば、二年縛りで実質4万強払うことになるから、
その分ってことでネットブックくれるのは知ってるが...、
333:login:Penguin
10/03/21 02:07:23 g2YBbk6p
>>328
まあいま10年前のPCもってる奴って結構おっさんだと思うんだけど、
やっぱりそういう人にとって当時のマシンって青春の一部だったりするんだよね。
そういうのがなくても、最近のノートPCは形が突飛(まあデザインがよいともいう)で
日常的に使うには疲れるデザインなのがちょっと。
BMWもベンツも20年くらいは普通に乗れるデザインの車つくるのに、日本車ときたら
二回車検だしたら買い替えたくなるような形のばかり。
そんな感じすか?
334:login:Penguin
10/03/21 11:17:45 xgN0TVj1
>>332
Core2Duoを4万以下で買ったけど、型遅れの在庫処分でした。
HPのAMDや東芝CoreSoloの通常ノートなら、ネットで4万で売っていますよ。
>>333
昔欲しかったモデルが、安くなって衝動買いして、それが積み上がって
今に至る。今はもう買わないが、旧式は10年以上前のモデルばかりで、
捨てるしかないので、Linuxで軽い環境でも作るかと思い、それはそれで、
面白くてはまっています。
最新のディストリでは気に入らないので、ソースからコンパイルして
昔を思い出したりして。
家族用は、最新モデル。自分用は、Pen3ってとこです。
Pen3を立ち上げたら、Pentiumや68040にいってしまいそうですw
335:login:Penguin
10/03/21 13:58:00 lVOYo8YT
dosboxのimgmountでlinuxって動かした話って聞かないけど誰か居るのかな?
これだとテンプレスペック的にはどの辺に相当するんだっけ?
336:login:Penguin
10/03/29 22:35:36 NZPM8SWz
Acrobat Reader 4.0軽くていいな
337:login:Penguin
10/04/01 14:08:56 2hYmNK8T
【誰得?】高須院長激白!!エリカ様やっぱりプチ整形!!【よくやった!】
スレリンク(liveuranus板)
338:login:Penguin
10/04/24 12:31:39 Wd4F9WtI
p3-600なノートPCのマザボ脂肪・・・。
これで最低スペックがPen-M 1.8GHzに・・。
スレの皆さん今までありがとう楽しかったです。
339:login:Penguin
10/04/24 17:28:05 BWNcf0UX
ときどきのぞきに来てね~
340:login:Penguin
10/05/01 12:25:28 r4+9vsfx
覗きにきてもらっても、全くスレが進行しそうにありませんな。
スレも処理速度が遅いと見える。
341:login:Penguin
10/05/07 12:42:57 ifNKcCc0
Dynabook Satelite Pro 460CDX
CPU: Pen 166MHz
メモリ: 32M
HD: 2.1G
が研究室の古い地層から発掘されたのでVine2.6入れてTeX打ちマシンに。
ノートのキーボードは東芝かIBMが好きなのと
音量調節ダイヤルが外付けなのがいいぜ
342:login:Penguin
10/06/09 01:26:53 pqTkYy9E
10年ぐらい前のCeleron500MHzぐらいのノートパソコンが普通にゴミとして捨ててあるね
全然使ってなくて綺麗なやつでも誰も拾わない
Linuxを覚えるのには最高の環境だわ
343:login:Penguin
10/06/09 11:01:15 86f0x5wv
新品のパソコン買ってきたほうが明らかに良い環境に決まってるだろ。
344:login:Penguin
10/06/09 16:36:33 uf/WAzWB
>>342
うちにも有るがメモリが96MBしかないからSSDでも入れんと遅すぎる。
345:login:Penguin
10/06/09 20:15:57 Pe4fyyUy
そんなマシンにSSDってもったいなくないか?
346:login:Penguin
10/06/10 04:33:13 K/wXEMxb
低容量のCF起動の方が安くつく
347:login:Penguin
10/06/10 08:25:43 GZyx1UFI
そういう古いマシンは行政サービスとかでX端末として利用すりゃいいのに。
348:login:Penguin
10/06/10 13:24:17 7JaJNiM2
このスレいいなー
当時は騒がれてた化石PCでも、このスレを参考に動くPCにできるw
こうゆうところ、Linuxのいいとこだよな
349:login:Penguin
10/06/13 13:15:24 tRB8INL8
PenMMX200MHz、メモリ96MB、HDD3GBって地質時代のノートPC
適当にBGM流しながらのテキスト打ち用途のみのスタンドアロンで使いたいんですが
入れるならどんなディストリがいいんでしょう?
昔使ったこともあるPlamoはなんか異様なサイズに肥大化してしまってるし
Ubuntuあたりじゃ使い始める前、インストールするだけで死にそう…
MP3が再生できて日本語(Sjis、EUC、UTF-8読み込めるのが必須)でストレスなくテキストが打ててUSBメモリに保存できれば取り敢えずOK
できれば起動及び終了が速ければ言うことなしなんだけど
やっぱり無印Windows2000あたりのほうがいいんだろーか?
ちなみにPUPPYは付属のエディタが重すぎるのとサウンド設定しても音が出ないので諦めました
350:login:Penguin
10/06/13 15:04:25 t8U59J6F
>>349
X使わずにCUIでやると快適な気がする。実際MSDOSでそういう使い方していたなぁ。
あの頃の環境ってめちゃくちゃ使いやすかった。
ファイラー(FDcloneとかかな?)を上手くカスタマイズすると自分の使用目的に特化した素晴らしいマシンになるよ。
351:login:Penguin
10/06/13 18:50:57 t2T/VATS
>>349
Windows2000を入れるにはメモリが少ないから、もっさりするよ
Windows98を入れるのがちょうどいいくらい
でも文字コードが対応してないかw
・・・いったい何のスレだw
352:login:Penguin
10/06/13 19:56:12 6PdKznsb
>>349
ubuntuもCUIベースで最小限だけインストールすると、ごく普通にインストールできるよ。
あとは小さく軽いGUIを用意すればOK。
Windows2000でも96Mなら、エディタとMP3再生だけならいける。(SP4いれてもね)
お手軽にって言われるととたんに困るけど。
353:login:Penguin
10/06/13 20:35:37 F/cOJudw
>349
Debianで、Emacsいれてmpg123いれて、skk、uim-el,anthy-elかyc-el と
screen ぐらいいれておけばいいんじゃね。jfbtermで日本語表示できる。
fbtermでもいい。
354:login:Penguin
10/06/13 20:36:35 kD1kRDlS
|;ω;`)みんなありがとう
>>350
DOS+FD+VZ……黄金時代だネ
俺はなぜかFEPは松茸だったけど
>>351
ほんとはWin98でもいいんだけど、ドライバ無いとUSBメモリ認識しないんだよね
とりあえず1CDでインストールできるもの片っ端から試してみますわ
>>352
ubuntuはインストール作業そのものに時間が食われそうで怖いなぁ
どうしても望む構成が実現できなかったら考えます、ありがとう
355:login:Penguin
10/06/13 20:37:55 kD1kRDlS
>>353
Emacsとかviは苦手なんでできれば遠慮したい
でもありがとう
356:login:Penguin
10/06/13 23:26:11 n7G5j2oU
windows95なんて、いかかでしょうか?
USBメモリは
URLリンク(toastytech.com)
ここに汎用ドライバある
私はハードディスクはずして、他のPCからUSB経由で
直接データをやり取りしてます
95は、何よりその軽さに感動する
ドライバ入れたあとで、容量82MBとかでしたw
357:login:Penguin
10/06/14 02:46:13 T+FskMGn
>>349
まあ贅沢を言わなければ2000年前後の旧式Linuxかな。
てっとり早くならPuppy2.16とかDSL3.1の旧式。
それでもWindows95には勝てない。
URLリンク(www.ipt.ntnu.no)
358:login:Penguin
10/06/14 02:52:35 DgIaZO3k
そりゃ、サクっと落ちるOSには大抵のLinuxは勝てないだろうなぁ。
テクノロジーも15年前の代物だし。
359:login:Penguin
10/06/14 14:36:55 uqfLGcLC
>>355
>>353に1票。ほとんど同じような環境。このレスもその環境から。
Window ManagerにはIceWMおすすめ。あとCUIのエディタはnanoなんかを使うといいかも。
360:login:Penguin
10/06/14 16:13:52 X6rwYMlJ
>>349
>>350に同意。
この板的にM$なWindowsは考えないとして、それだけの用途で軽さを追求するなら、
X無しで仮想コンソール使えば十分な気がする。起動も速いし...
GUIにこだわるなら話は別だけどね。
ディストリは何でも良さそうだけど、Debianあたりから入ればいいんじゃないかな。
361:login:Penguin
10/06/14 16:37:00 PvIppK+B
まだこんな馬鹿な初心者がいるのか
ま、どうせ社会の役に立たないからオナニーで時間潰してればいいさ
362:login:Penguin
10/06/14 17:00:21 ljCLxXv1
>>361
オマエモナー
363:login:Penguin
10/06/14 18:20:13 i9aj7NS5
懐かしすぎて泣いた
364:login:Penguin
10/06/15 14:36:35 GIp8YkIc
VAIO (Pen3 1G , Mem 512k)にPCLinuxOS LXDEをインストールしてみた。
前のDebianは音がダメだったけど、PCLinuxOSに変えたら綺麗に
出るようになった。動画はカクカクでダメだが。
365:login:Penguin
10/06/15 14:43:53 GIp8YkIc
>>349
ネットにつながるならこういうのもある。
ただCPUがちょっと苦しそうだ。
366:login:Penguin
10/06/15 14:49:30 GIp8YkIc
>>365
リンク貼るの忘れた
URLリンク(fun.matrix.jp)
367:login:Penguin
10/06/15 17:15:33 890fCjTB
>>364
すげー
512kで動くのか・・・
368:login:Penguin
10/06/15 17:19:04 890fCjTB
>>366
本家はりなよ。
URLリンク(www.tinycorelinux.com)
日本語化行っているスレもある。
Tiny Core Linux Part1
スレリンク(linux板)
369:login:Penguin
10/06/16 01:18:09 0dpLDqAr
>349
なんか玄箱と似たようなスペックだな。
玄箱はメモリが128M
BogoMIPS : 266.24
って感じだけどな。
370:login:Penguin
10/06/16 02:01:18 sNbDIpPn
98SEの頃のマシンでも使えるな・・・
371:login:Penguin
10/06/17 19:33:51 eRgrLhAM
>>367
512Mのまちがい
372:login:Penguin
10/06/23 10:26:03 2v/r8IUY
TECRA750に軽いのを入れたいんだが軒並み止まる。
LibrettoL3よりクセがありすぎる。
373:login:Penguin
10/06/23 11:26:13 JfXd+1aw
>>372
メモリとグラフィックがつらすぎる
最低でも、Xは捨てるしかなさそう
374:login:Penguin
10/06/23 14:06:51 rvaJfSHo
昔486DXのノートでXも開発環境も入れて快適に(と当時は感じていた)動かしていた
経験からするとXも動くはずだが,当時の機能では今や満足できないだろうからなぁ
手間も考えると今TECRAとかでで動かすのは趣味的な興味かな…
375:login:Penguin
10/06/23 14:11:14 2v/r8IUY
>>373
DSLならスペック的に行けるだろうけど
インスコ時にCPU名が出た時にフリーズする。
窓2Kももっさりだから素直に95入れ直して大昔のゲーム専用機にするしかないかな。
376:login:Penguin
10/06/23 23:52:26 /cbwu7C9
>>372
知識がそこそこあればDeb(ry
まぁメモリ次第だろうけど
377:login:Penguin
10/06/24 00:07:32 +R9fZN7f
>>372
昔、GUIでもCUIでもインストーラーが止まった記憶があるなあ・・・。
当時試したのは、Vine3.1だったと思うけど・・。
378:login:Penguin
10/06/24 23:22:31 pAMa/YK5
Satellite 310にdebian入れてサーバにしてたことはあったな。
ただしメモリは96Mにしてたけど。
ACPIはWindowsだけしかまともに動かないのでAPMオプションつけたような。
VGAもオプションつけてやらないと画面がぐちゃったりもしたかな。
379:login:Penguin
10/06/24 23:40:40 SIv0TBOy
DSLは、フレームバッファが動くからメモリの少ない機種にお薦め。
380:login:Penguin
10/06/25 00:10:13 42qtJZhG
>>352
でubuntu勧めてるけど、インストーラーに
スペックで弾かれた記憶がある
lxubuntuとかならいけるのか?
名前忘れたけどカメレオンのやつもダメだった。
他にもインストール時に弾かれるのあったけど忘れた。
381:login:Penguin
10/06/25 00:13:56 B9IUxXAq
>>377
別PCにHD入れてセットアップしてインストール後に再び戻すってのは?
382:login:Penguin
10/06/25 00:23:46 SnnCMTUN
>>380
遅いCPUだとLXDEがタイムアウトするよ
383:login:Penguin
10/06/25 06:41:18 gTvsnVHG
lubuntuはopenbox sessionにすると更に軽くなるけどね。
その代わり、fbpanel等などを入れて
自分でカスタマイズしなければならなくなるけど。
384:login:Penguin
10/06/25 08:01:11 SnnCMTUN
>>383
Pentiumクラスを使うなら、設定でどうにかなるレベルじゃないw
385:login:Penguin
10/06/25 10:44:51 B9IUxXAq
Xは最低133MHzないとキツいかもね。100MHzとかならWindows98の方がよほど快適かも
10年ほど前に既に十分陳腐化してたPentium 75-120MHzクラスのノート使ってたけどWin98でテキスト主体のWebとか2ちゃんならさほどストレス無しにブラウズできてた。
サポート切れた現在ではスタンドアローンでしか使えないだろうけど。
386:login:Penguin
10/06/25 18:07:56 IdnKaGhT
233MHzだから現役です
387:login:Penguin
10/06/25 23:23:33 SnnCMTUN
386は、40MHzまでですよ~
388:login:Penguin
10/06/26 00:16:30 +DYZQC6l
>>380
ubuntuはAlternateCDってのがあって、これのCUIインストールを使うとメモリ少なめでも
インストールできる。
で、インストールパッケージの選択で何も選ばないと最小限だけになってそれなりに
コンパクトに。(あくまでもそれなりに)
ubuntuのお手軽さがまったく損なわれるけれども、debianでチマチマ構築していくのと
同じように環境作れる。
389:login:Penguin
10/06/26 00:51:42 MAEPEukC
>>388
それをやるならDebianの方が良かったですよ。私の場合は。
390:login:Penguin
10/06/26 00:55:14 zqTu1dTq
リアルタイムカーネルってどう?
391:login:Penguin
10/06/26 08:52:47 X5X95E6K
猛者リナックス使いwを気どった鳥頼りの底辺スレw
392:login:Penguin
10/06/26 10:10:52 MAEPEukC
>>391
linuxは、ディストリが頑張ってくれたので発展できたと思うから、
それは悪口じゃないな。
それから、linuxのコアな支持者は、会社でSunOSとか使っていて
個人でも使いたいとの動機で入った人達だと思うから、
ディストリに頼るレベルの人は猛者とは言わないと思う。
特に、このスレに興味あるような旧人の間では。
393:login:Penguin
10/06/26 16:31:24 4aI4BvrP
モサモサしててグミンナサイ。
394:login:Penguin
10/06/27 04:37:11 zXyded1L
>>392
それからって?だからそう言ってんじゃん文盲
395:login:Penguin
10/06/27 08:40:46 zXyded1L
おめでてえ脳味噌w
間ってほどおめえの言う旧人なんかいやしないってのw
396:login:Penguin
10/06/27 08:43:17 zXyded1L
ここまでアホだとわwwwww涙出るwwwwww
397:login:Penguin
10/06/27 08:44:17 zXyded1L
自分だけは違うと思ってんのw?アホウw
398:login:Penguin
10/06/27 08:52:18 zXyded1L
気どりって分からないw?アンタ中国人?朝鮮人?
399:login:Penguin
10/06/27 08:54:10 zXyded1L
薮をつついたらエライ馬鹿が出てきてびびったわw
400:login:Penguin
10/06/27 10:49:40 VLZKL0kv
あら、きついスペックのヤツが湧いてるね
401:380
10/06/27 11:40:01 rmh31sJD
>>388
それそれ、そういうのが知りたかった。
一年前に。
402:login:Penguin
10/06/27 13:27:43 +a1oJZMY
スペックがきついというより、無理にスペックだけ上げて
熱暴走しているようなw
そういや、夏ですな。
403:login:Penguin
10/06/28 06:09:48 jSnuQLQD
>>400
改行するのもきついスペックのPC使っているんだから、
見逃してやれ
404:login:Penguin
10/06/28 18:01:54 AKpV3bg8
玄人口調の真似だけは一人前のカス2ちゃんねらーども乙w
405:login:Penguin
10/06/28 19:41:49 YLSBPHxj
>>404
オマエモナー
406:login:Penguin
10/06/28 20:48:05 jSnuQLQD
>>390
フレームバッファを使ったウィンドウシステムを使えば
かなり軽くなると思うけどね。
407:login:Penguin
10/06/28 21:08:54 xxgYBRod
フレームバッファを愛用しているんだけど、
ソフトの状況とかから思うに、相当少数派だよなあ。
2.6になって、2.4の時よりもおざなりにされているように感じる。
408:login:Penguin
10/07/01 14:55:15 8MTfNUsZ
353 名前:login:Penguin [sage]: 2010/06/29(火) 21:54:36 ID:aaH56ZN4
>>352
libaaとか初めて知ったけどマジすげえwww
ちゃんとサッカーの試合が見られる!
URLリンク(www.youtube.com)
しかしネタにしかなんねぇw
409:login:Penguin
10/07/01 22:35:39 vg5x93Eo
>>408
フレームバッファで動画見ても普通過ぎるからね。
410:login:Penguin
10/07/02 07:40:21 h2cmtF9o
次期Andoridの最小ハードウェア要件はCPU1GHzメモリ512MBだって
411:login:Penguin
10/07/02 07:43:56 o8PLJv4e
Android上の仮想PCソフトでXPが動く時代が来るのか
412:login:Penguin
10/07/02 14:25:44 luBg0bNx
仮想PCならwin2kでもいいな。ゲームをやらないなら、winのみ可能なんてwordくらいで、
動画サイトもつべやニコもLinuxで十分。
仮想PC上で実質砂箱化されたwinならセキュリティの問題も限られてくる。
413:login:Penguin
10/07/02 17:29:32 J6Ndspey
仮想PCだからという条件は、何ら安全性を担保するものではないわけだが
(特にネットワーク越しに)データを外部とやり取りするか否か、
オンラインかスタンドアローンかが分界点だろう
それは物理マシンだろうと仮想マシン上だろうと変わらん
414:login:Penguin
10/07/02 18:03:57 H+I/TkUk
412ではないけれど
Host OS:Gnu/Linux
Guest OS:Win2K
Win2Kからwordだけ動かす Win2Kからはインターネットにアクセスしない
Guest OSのネットワークを切る
Gnu/Linuxからはインターネットにアクセスしてニコニコ動画やYoutubeを見る
これでも安全性に問題でるの?
415:login:Penguin
10/07/02 18:51:52 J6Ndspey
スタンドアローンって単にオフラインて意味じゃねーよ
ホストOSとファイルのやり取りをする時点でリスクはあるんじゃね
それにMSワードを使うだけのために2kを仮想PCで実行するとか
まあいわゆる情弱ですね的なものがかなり
416:login:Penguin
10/07/02 18:54:22 //uFzNa+
っていうか、基本的にwordくらいしか使わないのにセキュリティ担保も
へったくりもない訳だが。スタンドアローンと同じだろう。
Winで一番まずいのはIEでwebを飛び回ること、ファイル共有、
メールだろう。それが怖いなら素直にXPや7を使えばいいだけのこと。
議論すら意味がない。くだらない。
417:login:Penguin
10/07/02 18:56:11 //uFzNa+
>>415
> まあいわゆる情弱ですね的なものがかなり
まあ、情弱ほどこういう言葉を使うけどね。得に2ちゃんでは。
こういう考え方だと簡単に破られると思うよ。
418:login:Penguin
10/07/02 19:07:36 J6Ndspey
>>416みたいな偉そうな奴ほど
自分が感染源になっても気付かないんだよな
ワードを起動してぽちぽち手入力しかしないなら無理にワードなんか使う必要もない、
何故MSワードを指名するかとなればファイルをやり取りするからだろうに
オフラインならスタンドアローンと同じ(キリッ)は、さすがに失笑もんだ
お前個人がそれで被害を蒙るだけなら自業自得だが、
真に受ける情弱が居るんでこういう所で自説は騙らないでもらいたい
無知を自覚して口を噤め
419:login:Penguin
10/07/02 19:27:15 5jg871hE
いや、つかさ、正直いうと
たかがwordのためだけに仮想化なんて面倒くさい事する意味が判らん。
リスクもコストも高くつくだけだろ。
420:login:Penguin
10/07/03 02:06:14 wEGfriJx
Wineでええということですね。わかります。
もっというと、OpenOffice.orgとか他のOffice suitを
検討しているのかと。Googleのプロダクトなら、
俺は使わんが、データを向う側に預けるからきついスペック
でもいけるんじゃね?
なんでも、良い所と悪い所があるから自分のセキュリティ
ポリシーに沿ってdeployしたらええやん。
421:login:Penguin
10/07/03 05:30:43 ZGleKsfO
結局お薦めは何なの? Cross Over使うとか? でも、Wordファイルに紛れ込んでいるウィルスとかは どう対処するんだろう? みんな、Linuxでウィルス防止ソフトなんか使っているの?
422:login:Penguin
10/07/03 05:38:43 Nk5JTr+9
おすすめなんてないと思うよ。
スキルや環境や使用目的だってそれぞれ違うのだから。
423:login:Penguin
10/07/03 09:15:45 ZGleKsfO
仮想PCでWordを言ったのは自分ではないが、
>>418さんがLinux上でのセキュリティをどうしているかは
気になるなあ。
MSWordを使うのは他の人とのファイル交換のためであることは
その通りだし。これをセキュアにLinux上で使うにはどうすれば
いいのだろ?
自分はLinux用に新たにソフトを買う余裕がないから、そのまま
プリインストールされているWinマシンでそのまま使っているが。
424:login:Penguin
10/07/03 16:38:21 cysyrKp1
どうしてもMS-Wordでなければならないなら、
サポートの続くXP以降を仮想PCにでも突っ込んで
その上でOffice2007以降って事になるんじゃね?
2kなんか有り難がるのは結局割れるからだろうし
Officeも2003やら2000やら、下手をすれば今だに97とか使ってる勢いか
たとえこんな場末でも、それを偉そうに語ると勘違いする素人が出ないって保証は無いんで、
何も言わず黙って1人で死んどけって感じ
425:login:Penguin
10/07/03 16:46:24 bFFX0M45
Wine!Wine!Wine!
426:login:Penguin
10/07/03 17:12:04 fVhZOUIz
2003は結構使ってるとこ多い。
2007は大不評でどこも採用したがんなかったし
で2010の採用状況は実際どうなんじゃろ?>おひす
427:login:Penguin
10/07/03 21:50:19 ZGleKsfO
>>424
なんだ、セキュリティに拘っているのでなくて、
割れを叩いているつもりだったんだね。
それならそうと分かるように注意すれば良かったじゃん。
仮想PCにW2Kは、いかにもって取り合わせだものね。
でも仮想PCにXPを薦めているレベルで、人を情弱呼ばわり
するのは感心しないなあ。
それに、君のPCの中身だって潔白ではないだろ。
428:login:Penguin
10/07/03 22:10:12 72NeYY8u
>>423
まあ、仮想PC内で開くなら、よっぽど迂闊なこと(たとえば
仮想PCからのアクセス制限ポート開けっ放しなど)をしなければ、
問題はないだろう。仮想PCも守りたいなら、ホストのLinux上に
アンチウィルスソフトを入れておいて、人からもらったファイルを
チェックしてから仮想PCに入れるという方法もあるだろうね。
いずれにせよ、使い方でかなりセキュアになるとは思う。
もし本当にセキュアにするなら、そういうのも止めて、
絶対的に信頼できる相手からのファイルだけを扱うようにするとか、
Windows用のPCを用意してそこだけでそのファイルを扱うとか。
ただ、キリがないよ。程々にしないとコストだけが膨らむ。
429:login:Penguin
10/07/03 22:37:11 UTkNjJHS
ホストとゲスト、どっちが再インスコめんどくさいかって言ったら、ホストだろ
なんでゲストOSのほうを守らないといけないんだよ・・・
430:login:Penguin
10/07/03 23:37:52 FMcRSQKO
再構築が楽だからといって守らなくていい理由にはならないだろ。
ゲストPCにフリーのアンリウィルス入れておくとか、ファイル開く前にチェックするとか
当たり前のことをするだけでリスクが下がるのに。
431:login:Penguin
10/07/03 23:51:46 UTkNjJHS
ゲストOSのバックアップ(スナップショット)をとってから、ファイルを入れてみればいい
問題があったらファイルごと消去してもとに戻せる
ゲストOSにアンチウィルスソフトを入れるのは、環境を守るためじゃなく、ウィルスなどを検出するため
なんのための仮想PCだ
432:login:Penguin
10/07/03 23:59:12 UTkNjJHS
>問題があったらファイルごと消去してもとに戻せる
問題があったら(仮想PCの)ファイルごと消去してバックアップでもとに戻せる
433:login:Penguin
10/07/04 00:06:07 gRNWY5Zp
スレ違いの話題をいつまでも引っ張るなよ…
434:login:Penguin
10/07/04 06:40:06 1ybvlF/D
確かにすれ違いだな。
仮想PCなんて、きついマシンでは問題外。
Wineであっても、最近の重いソフトを立ち上げるのは
きついマシンでは無理だな。
でもさー、libaaやフレームバッファの話では盛り
上がらなかったのに、仮想PCやMSWordでこれだけ話を
するってことは、あなた達、全然きついマシンを
使ってないじゃんw
きつい話だけだと、スレだって化石化するぜ。
435:login:Penguin
10/07/04 06:47:03 1ybvlF/D
諸先輩方に、お尋ねしたい。
フレームバッファ用にDirectFB使ってMozillaをコンパイルして
みたのだが、日本語の文字の表示に問題がある。
文字のスペースが確保出来ていなくて、重なってしまう。
画面を書き換えれば正常になるんだけど、すぐに崩れちゃう
んだよ。英文は問題ない。
どなたか、回避方法を知っている人はいますか?
436:login:Penguin
10/07/04 13:05:11 oqljfAAc
>なんだ、セキュリティに拘っているのでなくて、
>割れを叩いているつもりだったんだね。
一人合点で妄想に妄想を積み重ねて
一体何処へ行くつもりだか知らんが、全然違うよ
2kはダメでXP以降にしろというのは
パッチの供給やセキュリティソフトの対応が続くか既に終わっているかの違い
感心しないとか潔白ではないとか、勘違いも甚だしい上に失礼な話だ
437:login:Penguin
10/07/04 13:12:00 oqljfAAc
>まあ、仮想PC内で開くなら、よっぽど迂闊なこと(たとえば
>仮想PCからのアクセス制限ポート開けっ放しなど)をしなければ、
>問題はないだろう。
それでは既知の脆弱性に対する攻撃にすら無防備じゃないか。
>仮想PCも守りたいなら、ホストのLinux上に
>アンチウィルスソフトを入れておいて、人からもらったファイルを
>チェックしてから仮想PCに入れるという方法もあるだろうね。
それでも既知の脆弱性に対するチェックしかできない上に、
チェックに手作業の工程が存在してしまっているじゃないか。
>いずれにせよ、使い方でかなりセキュアになるとは思う。
君の提示する方法では論外なんだが
>絶対的に信頼できる相手からのファイルだけを扱うようにするとか、
絶対的に信頼できる相手などという、想像上の存在を想定する時点で論外。
>Windows用のPCを用意してそこだけでそのファイルを扱うとか。
仮想PCなら安全、という妄想から始まった一連の流れが
気付いたら専用PC上で実行すれば安全?という無茶苦茶な結論に。
口を開いても妄想と害悪しか垂れ流せないなら、
その口は閉じて二度と開かない方が良いのではないだろうか