09/04/25 11:35:30 0I0RT8UH
>>645
ごめん、解りにくかったかも
使う人は自分も含めて全員英語は使えます。日本語は読み書き苦手な人も居ます。
具体的には海外のNGOで、日本人以外のスタッフが居ます。
寄付して貰った古い共有PCにUbuntuを入れて使っています。
なので、基本英語で日本語の入力と表示が出来ればベストなのですが、
日本語ローカルにするとメニューが日本語になるので、英語ローカルで使っています。
英語版のXPで日本語ローカルにすると、メニューは英語のままで日本語扱えるので
ベストなのですが、WindowsのライセンスがないPCもあります。