09/06/07 11:47:46 n8O8daQH
ddの結果が参考になるって・・・・・バカなの?
常に単一の書き込みしか行わず、しかも同時に書き込むわけでもないddが参考?
bonnie++ですら参考程度にしかならないってのに、どんだけ幸せ思考なんだか・・・・・
本当、救いようのないバカだな
大体、分かってんのかな
ext4ってのは未だに、大量のパッチやバグ報告がML上で飛びかうstableなんて名ばかりのFSだし
XFSなんて、信者は無かった事にしてるがxfs_repairのメモリ大量要求や、不完全データファイルをゼロクリアする素敵機能付きだし
btrfsに至っては、experimental宣言している上に、つい最近New Experimental Branchが切られたばかりの、正に文字通りHeavy DevelopmentなFSだ
わざわざそんな不完全なFS集めて、何かある度ここで騒ぐわけ? 勘弁しろって全くよ
つか、常識あったらWinからNTFSで作っといて、LinuxからはCIFS経由で使うか、
SolarisなりFreeBSDからZFSで作ってNFSか、Samba経由でCIFSマウントするって
どうしてもLinuxでやりたきゃ、ディスク区切ってext3一択だな
普通は障害があった時の事を第1に考えるからな、復旧の怪しそうなFSなんて候補にすら入らんよ
それをわざわざLinuxから、しかも問題の起きそうなFS選んでとか、ネタでもやらねえって
まあddが参考になる程度のIO想定ならexFATで十分だろうけどよ