ファイルシステム総合スレ その10at LINUX
ファイルシステム総合スレ その10 - 暇つぶし2ch2:login:Penguin
09/04/02 21:03:05 AdLAWklr
en:List of file systems
URLリンク(en.wikipedia.org)

Linuxファイルシステム技術解説
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

File Systems in Linux
URLリンク(www.linux.org)

Linuxの次世代ファイルシステムは「バターFS」!?
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

Linux ジャーナリング・ファイルシステムの徹底調査
URLリンク(www.ibm.com)

Linux フラッシュ・ファイルシステムの徹底調査
URLリンク(www.ibm.com)

3:login:Penguin
09/04/03 18:16:21 p5dbR6Z5
ファイルシステムのスレなんて何のために存在するの?

4:login:Penguin
09/04/03 18:52:26 SapQvqb8
他所のスレをfsの話題で荒らさないため

5:login:Penguin
09/04/03 20:17:25 p5dbR6Z5
FS厨の巣窟なんですね。わかry

6:login:Penguin
09/04/04 14:27:58 JRQx10fo
xfs厨はでてこい。徹底的に論破してやんよ

7:login:Penguin
09/04/04 15:15:51 1Ta4Cb7U
JFSを薦める奴は全員嘘つきなので信用しないように

8:login:Penguin
09/04/04 21:56:32 ukMohM/s
>>6-7
XFSやJFSへの愛は
貴様らの理屈で崩れるものではない

9:レイザーLOVE
09/04/05 01:32:13 Wf0fuzAF
私、あなたが出所するまで待つわ、
いっぱいの黄色いハンカチ(古っ)吊るして待つわ・・・


10:login:Penguin
09/04/05 01:53:39 sH5JOwVR
愛なんて家庭用ゲーム機のソフトみたいなもんだ
つまりゴミだ

11:login:Penguin
09/04/05 03:17:47 v3o8wj/X
ソフトがなけりゃゲーム機は動かんよ

12:login:Penguin
09/04/05 04:26:57 6lDCGqkS
手の持って動かせばエクササイズ用品に早変わり

13:login:Penguin
09/04/05 06:30:57 zIRZ12VK
zfsかかってこーい

14:login:Penguin
09/04/05 07:59:19 MbZz+mfV
ext4って速いですか?

15:login:Penguin
09/04/05 23:09:12 o02/XC4D
それなり

16:login:Penguin
09/04/07 13:09:46 glGLo9uA
[PATCH] reiserfs: kill-the-BKL
URLリンク(lkml.indiana.edu)

17:login:Penguin
09/04/08 02:49:50 Avzc7Z53
NILFSがLinusツリーにはいったね

18:login:Penguin
09/04/08 13:26:21 VtYYkPPh
>>16
まだreiserfsでいけるな。

19:login:Penguin
09/04/08 13:29:15 IfdqJhGm
>>16
またreiserfsが不安定に。

20:login:Penguin
09/04/09 14:32:41 LCVjcWvj
2.6.30 merge window

・ The default mode for ext3 has been changed from data=ordered to data=writeback.


21:login:Penguin
09/04/09 17:53:12 JtR8C4D8
>>20
Linuxの速度重視、信頼性軽視傾向の現れだな…

22:login:Penguin
09/04/09 17:56:19 IKDEOMTX


23:login:Penguin
09/04/09 18:46:06 qGiByw58
22はおそらくリアル知能障害者

24:login:Penguin
09/04/09 19:07:55 7CRHD1Ls
>>20

  (  ゚д゚) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


  (  ゚д゚) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


  ( ゚д゚ ) ガタッ      
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J

25:login:Penguin
09/04/09 19:12:59 71NuWGK3
ext3こそがLinuxだとかext3とLinuxは不可分だとか、信頼性を求められる
システムを構築する業者がファイルシステムについては何も考えないのなら
>>21に同意しても良いでござます。

26:login:Penguin
09/04/09 19:21:21 Axax4MbG
まぁ、Linusだから…

27:login:Penguin
09/04/09 19:25:28 IKDEOMTX
Linux Storage and Filesystem workshop, day 1
URLリンク(lwn.net)

28:login:Penguin
09/04/09 19:51:53 LCVjcWvj
>>27
それ貼っても購読者以外は来週まで読めないんだが
まぁふつーLWNくらい購読してるだろJKって話はあるが
来週になっても大半の奴には読めないって話もあるが

29:login:Penguin
09/04/10 14:50:40 aZl7+NF4
ext4をメインにするのはちょっと待てって印象
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)


30:login:Penguin
09/04/10 17:07:52 vYjZ8YXw
おまえらのどうでもいいデスクトップはさっさとext4にしろや

31:login:Penguin
09/04/11 00:02:24 XqZkh6cP
来月の日経Linuxはbtrfs特集

32:login:Penguin
09/04/11 19:09:15 184pFY4H
>>30
正月にrootfsも含めて移行しましたがなにか。
Magic SysRqで2度ほど助かってますがなにか。

33:login:Penguin
09/04/13 11:11:30 Zl352zkm
Re: [RFC Aufs2 #5 28/29] export lookup functions
aufs オワタ

>> I have been asked to include aufs into mainline from several people
>> several times. As long as you have strong NACK for aufs and reject all
>> union-type filesystems, I have to give up unwillingly and will answer
>> them "Aufs was rejected. Let's give it up."
>
>Yes, that's the case.


34:login:Penguin
09/04/13 12:21:22 UPbYS9kO
GRUBのext4とかbtrfs対応状況ってどこ見たら分かるのかな?

35:login:Penguin
09/04/13 17:47:27 DHeDWZBN
>>33
いちおうそれらのシンボルがなくても機能がごっそり落ちるけど動くことは
動いたような。

それにしても「VFSでやる方がきれいだから」というなら、やってから
蹴って欲しかった。unionfs系の需要はかなりあるので、現時点でこれまでになく
安定して使えるaufsが入ることはこれ系ユーザの悲願だったはず。

36:login:Penguin
09/04/13 18:10:58 Zl352zkm
>>35
Unioning file systems: Architecture, features, and design choices
URLリンク(lwn.net)

Unioning file systems: Implementations, part 2
URLリンク(lwn.net)

Linux Storage and Filesystem workshop, day 1
URLリンク(lwn.net)

この辺の議論に参加していなかったのが敗因だと思う。

37:login:Penguin
09/04/13 23:27:02 DHeDWZBN
海外の、しかも招待制の会合に参加してないのが敗因と言われても
かなり納得いかないだろうな。

38:login:Penguin
09/04/13 23:31:14 Zl352zkm
>>37
URLリンク(events.linuxfoundation.org)
>How do I register to attend?
>This is an invitation-only event. If you are interested in attending, please submit a position statement.

>海外の、
極東の島国でおままごとして満足してるならそれもいいんでないか。

39:login:Penguin
09/04/13 23:33:16 lmQlQUlX
カーネル開発者から二度も犯罪者を出したくなかったんだよ

40:login:Penguin
09/04/14 00:13:11 NzBeLM/7
日本人って実は協調性ない民族なんだと最近思い始めている。

41:login:Penguin
09/04/14 00:17:13 Py/Wb78g
豊になって民度が下がっただけ

42:login:Penguin
09/04/14 01:17:31 ql7cXT3u
>>40
そうじゃなくて、相手が協調性を持っていると(一方的に)信じて自滅するパターンが多くないか?

43:login:Penguin
09/04/14 01:45:12 NzBeLM/7
というより、あうんの呼吸ってやつ以外の手段を持ち合わせていない。

44:login:Penguin
09/04/14 03:58:05 Sw7QCPKU
宇宙人の調査によると寡黙な男のほうがモテるらしいぞ

45:login:Penguin
09/04/14 10:13:27 MdE+BWf0
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   
      / ` ・  . ・ i、  よそでやれ。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ 
 ∩,  / ヽ、,      ノ  
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ   
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪   

46:login:Penguin
09/04/14 18:44:39 zlGU0pZW
そうか、aunfsにすれば良かったんだ

47:login:Penguin
09/04/15 16:09:46 tETDNgTx
filefrag(8)
こんなんあるんや・・・

48:login:Penguin
09/04/16 17:18:17 ysqBESkg
aufsはもうvfsで実現する形に転換してVFSまるごと乗っ取っちゃいなYo!
彼らが来年にVFS実装したとして、aufsに劣る機能だったりしたら目も当てられない。

49:login:Penguin
09/04/16 17:34:18 9SFV+UoY
所詮内向的な日本人には無理

50:login:Penguin
09/04/16 22:04:41 NSeZFS5V
ext4使ってる人
感想聞かせてください

51:login:Penguin
09/04/16 22:22:31 bXUDAckQ
>>50
スレリンク(linux板:63番)

52:login:Penguin
09/04/17 00:30:31 TkyEP9nc
ext3の時は大きなファイルを消す時に待ち時間がある。
ext4にすると消す時に待ち時間がない。
それくらいしか体感出きるような要素はない。
環境はUbuntu 9.04でSATAの2.5inchHDD。

53:login:Penguin
09/04/17 00:39:12 TKphcoFg
>>52
「しか」もなにも、普通のファイルシステムの進歩は安全性・速度・可用性能の
どれかの向上がメインだろ。ext4は鉄板の正常進化を志向してるんだからそれでいい。

機能的に「おおっ」と思わせる野心的なのは比較的少ない。だからまだまだ
今後色々出てくるんだろうな。

54:login:Penguin
09/04/17 00:43:59 grrGySmY
そんなにいらないよ。
カーネルおじさん、もうお腹いっぱい。。

55:login:Penguin
09/04/17 12:29:19 f/skbjrD
>>51 確かに、ext4への書き込みは、こういう感じになるね。

$ time dd if=/dev/zero of=testfile bs=1M count=1024
1024+0 records in
1024+0 records out
1073741824 bytes (1.1 GB) copied, 3.15929 seconds, 340 MB/s

real 0m35.774s
user 0m0.008s
sys 0m3.360s

56:login:Penguin
09/04/17 12:30:10 f/skbjrD
ext3だと、こう

$ time dd if=/dev/zero of=testfile bs=1M count=1024
1024+0 records in
1024+0 records out
1073741824 bytes (1.1 GB) copied, 36.3135 seconds, 29.6 MB/s

real 0m36.852s
user 0m0.000s
sys 0m2.656s

57:login:Penguin
09/04/17 19:08:29 tSW3PSgJ
FreeBSD-users-jpとか、linux-usersとか、pgsql-jpなんかのMLから、このスレの過去スレまで
何度もddでの書き込みスピードを得意気に書き込むバカが表れ、その都度、意味がないと叩かれる
なのにどうして相変らずこの手のバカは居なくならないんだろう

ddが何なのか分からないのだろうか
まあddが何をしているのか知っていれば、少なくともファイルシステムの速度計には使うまい

58:login:Penguin
09/04/17 19:24:04 f/skbjrD
>>57
何という頭の悪いレス

59:login:Penguin
09/04/17 19:34:57 mPuNNvYn
dd はファイルに対して読み書きするもので、
デバイスファイル専用ではないということを知らないのでしょう。

60:login:Penguin
09/04/18 00:36:55 lRUOugU0
意味もなく張ってみる@ext4

$ time dd if=/dev/zero of=testfile bs=1M count=1024
1024+0 records in
1024+0 records out
1073741824 bytes (1.1 GB) copied, 13.2998 s, 80.7 MB/s

real 0m13.306s
user 0m0.021s
sys 0m10.630s

61:login:Penguin
09/04/18 00:49:22 AeE8t4/a
じゃあ俺も@xfs WD6400AAKS

$ time dd if=/dev/zero of=testfile bs=1M count=1024
1024+0 records in
1024+0 records out
1073741824 bytes (1.1 GB) copied, 9.02607 s, 119 MB/s

real 0m9.029s
user 0m0.000s
sys 0m2.312s

62:login:Penguin
09/04/18 01:00:45 i56ZkWfD
dd厨ホイホイスレと化しました。

63:login:Penguin
09/04/18 01:07:01 pzUrQACk
>>55の人気に嫉妬ですね、わかります。

64:login:Penguin
09/04/18 01:32:05 CLnxhQY1
全体で数百~千万ファイルを扱えて、縮小ができ、個人利用で
問題ない程度に枯れたFSってありますか?

65:login:Penguin
09/04/18 01:46:34 0X+MA58t
>>64
そんな小規模ならどれでもいけるんじゃないの?
いまどき個人でも数百万ファイルくらいは持ってる。

66:login:Penguin
09/04/18 03:21:49 CLnxhQY1
んじゃオーソドックスにext3ですねー

67:login:Penguin
09/04/18 20:00:07 wlWK2IHw
>>61
を、6400AAKSだ。
そのドライブってbuffer to diskが70MB/sって事になってるけど、やっぱりスペックシートが間違ってるのかな。


と完全に板違いな話を振ってみる。

68:64
09/04/18 22:30:38 CLnxhQY1
以下は単なる興味なのですが、後学のためということで、

ファイル数が数千万~億で>>64と同じ条件だと
どんな選択になりますか?

69:login:Penguin
09/04/18 23:10:56 Hx7g9aQh
>>68
それってペタバイトストレージとかの世界でしょ。
Luster ISILON GPFS GFS AFS とかのネットワークファイルシステム必須じゃないの。
どれが良いかはクライアント数や必要帯域、読み出しと書き出しの割合や、
負荷分散や耐障害の必要性、さらに常駐エンジニアが24/7/365なのかどうか、
といった細かい仕様に応じて決まるものだから、そういうの抜きで選択できないよ。

70:login:Penguin
09/04/19 01:34:50 jLpJXxzb
1億ファイル生成テストスクリプトきぼん
ディレクトリ数指定機能付き
bashでよろ

71:login:Penguin
09/04/19 03:24:31 qEBwWBxw
bashめんどいからperlで書いた。テストはしていない。
#!/usr/bin/perl
use strict;
my($dir, $numfile, $numdir) = @ARGV;
$numdir = 1 <= $numdir ? int($numdir) : 1;
chdir $dir or die $!;
foreach(0 .. $numdir - 1) {
mkdir $_ or die $!;
}
foreach(0 .. $numfile - 1) {
my $dirname = $_ % $numdir;
open FILE, ">".$dirname."/".$_ or die $!;
close FILE;
}


72:login:Penguin
09/04/19 18:39:00 9jyUtOH4
どうせベンチ貼るなら boonie++ にすればいいのに。

73:login:Penguin
09/04/19 22:42:34 oNVWurvy
0 ... $numfie - 1とか

74:login:Penguin
09/04/21 01:17:20 XIEwVXcw
LinuxからOracleが急激に手を引く悪寒・・・
btrfs, ocfs2オワタ?ナンテコッター

75:login:Penguin
09/04/21 01:26:33 DhSM5Bkf
MySQLも心配だが、btrfsはどうなるんだろう。

76:login:Penguin
09/04/21 02:41:00 M/KvjwG+
ZFSがCDDL/GPLに…ならんだろうな。

btrfsになんか持ってきてもらえるとうれしいが。




77:login:Penguin
09/04/21 08:05:09 5c5t6vM4
OCFS2 for Solaris、zfs for Linuxあたりに期待
btrfsにRAID-Zとか。

78:login:Penguin
09/04/21 18:32:42 CcNE2Hib
>>75
MySQLに関しては各所で阿鼻叫喚ですな。特に海外ではPostgreSQLが全然で
MySQL一色だっただけに。

>>76
そのbtrfsに黄色信号が灯っているんだけど…
2.6.29にマージされたと思ったらこうだものなぁ。

ZFSのライセンスが変わることは考えにくいし、Oracleがbtrfsの開発から
手を引き始める可能性は高い。

79:login:Penguin
09/04/21 20:39:26 wqTd6TxB
btrfsのメーリングリストにBtrfs development plansのメールがいっぱい来てたw

80:login:Penguin
09/04/21 21:03:58 xUiy5ydU
>>78
> ZFSのライセンスが変わることは考えにくいし、Oracleがbtrfsの開発から
> 手を引き始める可能性は高い。

何故そう思ったの?
むしろOpenSolarisのほうが不透明になった印象だが

81:login:Penguin
09/04/21 21:57:51 KjHaovNL
>>80
Oracle DBはOpenSolarisに最適化するらしいよ。

とりあえずリストラが噂されてるらしいけど、個々のプロジェクトの命運はその動向次第だろうな。
URLリンク(www.computerworld.jp)

82:login:Penguin
09/04/21 22:02:20 NwIqactl
ZFSをGPL化。
これやるだけで、Oracle神評価だろ。ちょろいよな・・・

GPL化無しとして、Oracle連携が強化されるとしたら
ZFSのzvolのパフォーマンス?Oracle+ZFSは期待したい。
Linuxのbtrfsと共存ってことなら、それはそれでもいいが
同じものが2つって状況はね・・・

83:login:Penguin
09/04/21 22:09:32 xUiy5ydU
買収したら相手の株価は上がるし自社の株価は下がる。
だから価値ある買い物をしたんだと印象付ける為に相手を持ち上げる。
少なくとも悪いことは言わない。
それを差し引いても Oracle が Solaris を利用したいのは確かだろう。
ただ興味の対象は open source としての Solaris じゃないかもしれない。
もう一つは、Oracleの売上を支えてるのは Dellや HP製のミッド~ローレンジ
Win,Linuxサーバーで、これを切り捨てる訳にはいかないだろう。
長期的にはわからないが、今すぐ Linux の対応が変わるのは考え難いと思う。

84:login:Penguin
09/04/21 23:42:11 wvpTY7z/
USBメモリを疑似SSDとして使ってますが
SSDの書き込み制御機構のような、
メモリを長持ちさせるためのファイルシステムを
ご存知でしたら教えてください。

85:login:Penguin
09/04/22 00:48:04 IofjUEGy
>>84
つ aufs+tmpfs

つまりUSBメモリには書き込まない。
必要なら後からまとめてバッチで書き込む。超快適&寿命最長。

86:login:Penguin
09/04/22 11:16:04 WFPa+q58
>>84
発売中のUNIXmagazie今月号を読めば完全に理解できるヨ

87:login:Penguin
09/04/23 17:30:01 kAxgOIhb
>>57,72
イキロw

88:login:Penguin
09/04/23 20:33:57 hKaSB6+r
このスレに書き込まれる、釣りを目的にしたであろうレス群って
いつも攻撃的な感じのレスなんだよね
それも大体が単発IDからの単発レスだし、分かりやすいことこの上ないと思うんだ

なのにここの人達は、どうして釣りだと気づかないのかね

アンチだ、厨だとレッテル貼りする前に釣り目的のレスはスルーしないか
昔の釣り針に、わざわざ今になってレスするのも止めようよ

89:login:Penguin
09/04/23 20:45:52 BBBkDbtu
2ch初心者か?
肩の力抜けよ

90:login:Penguin
09/04/23 20:50:15 8Aa5mC1H
誤爆かと思ったよ。
それとも遅延書き込みの影響かな?

91:login:Penguin
09/04/24 01:00:54 flAR2j//
バックアップ リストアDVDを簡単に焼けるのは
やっぱりext3

92:login:Penguin
09/04/28 21:04:00 VhLF+VVc
ext3ほど粗悪で、不快で、価値のないファイルシステム他にあるか?
ntfsやfat32に匹敵する出来の悪さ

93:login:Penguin
09/04/28 21:48:09 OvKIbI4F
ext3・NTFS・FAT32・・・・

どれも広く使われているファイルシステムやん。

>92 チミは異世界の住人かね? チミ魍魎。

94:login:Penguin
09/04/28 21:55:22 hFEqSOqA
はいはい。これからの30レス位を圧縮するよ
・よく使われているファイルシステムがいいわけではない
・使われているということは一定の信頼性がある
・安定性といい悪いは別の話
・適当な罵り合い
おk?

こういうのは、繰り返されているから
「具体的に悪い点を指摘」+「改善方法を提案」
位しないと話が進まないからな。では、よろしく!


95:login:Penguin
09/04/28 22:25:46 ouE1LFjq
>>93
よく使われているファイルシステムが良いわけじゃないだろw

96:login:Penguin
09/04/28 22:36:33 riMA5rxw
>>95
使われているということは一定の信頼性があるって事だろうがw


97:login:Penguin
09/04/29 00:00:29 oA1gyBgt
>>95 >>96
安定性といい悪いは別の話だろjk

98:login:Penguin
09/04/29 00:09:41 EAn6al6s
>>97
そういうこと言い出したらNTFS最強ってことになるが。

99:login:Penguin
09/04/29 00:15:01 AV5CQfRb
NTFSが最強というより
Windowsのカーネルが暇さえあればキャッシュをフラッシュしてるだけ

100:login:Penguin
09/04/29 01:02:52 AiwhrIEV
んと、あと何レス続ければおk?

101:login:Penguin
09/04/29 05:37:21 Rjo8+Wzs
>>99
そうなんですか。で、そのフラッシュの頻度を少なくする設定とかあるんでしょうか?

102:login:Penguin
09/04/29 08:36:34 uuOizoxv
>>100
半年ROMれ

103:login:Penguin
09/04/29 15:18:34 qIRe5cGm
reiserfs最高

104:login:Penguin
09/04/29 16:11:09 7cN9yvFt
遅ればせながらCoWを勉強した。すげーなこれ!
ZFSやbtrfsを待望する理由がわかったよ。
SSDとの組み合わせでSSDの死角が潰せて更にすげー事になりそうだね!

105:login:Penguin
09/04/29 17:00:52 Rjo8+Wzs
っていうか今までそういう実装がなかったことが不思議なくらい
OSの進歩って遅すぎるよね

106:login:Penguin
09/04/29 21:04:02 AiwhrIEV
そりゃその機能だけを実装すればいいなら簡単だが
あっても他の機能との兼ね合いとか安定性とか考えることがいっぱいあるからねぇ
安易な批判は無知を晒すことになりかねないから注意した方が良いよ

107:login:Penguin
09/04/29 21:08:45 4DG+1E8h
>>105
随分と知識があるようだな。
お前が思ってるファイルシステムのあるべき姿とその実装法について教えてくれ。

108:login:Penguin
09/04/30 16:50:01 47fhxI2x
ApolloのDomain/OSみたいなやつ


109:login:Penguin
09/05/01 10:03:06 hxdl23z6
>>99
ext3も5秒ですが

110:login:Penguin
09/05/01 13:37:29 cgyDKWr7
早いreiserfsが更に早くなるようで。
[PATCH 0/6] kill-the-BKL/reiserfs3: performance improvements, faster than Bkl based scheme
URLリンク(lkml.org)
>So the new locking scheme makes it 11% faster than with the bkl.

111:login:Penguin
09/05/01 13:45:55 bc8Tc/Hk
BKLの除去はリスク高い
しばらく様子見しないと危険すぎるが、その間にext4のほうが先に安定しちまうだろう
信者にとってはどうでもいい事なんだろうが

112:login:Penguin
09/05/01 13:50:17 CbPQLKCe
このスレとGentooスレには喜んで特攻して(玉砕して)くれる信者が
たっぷりいるから、喜劇の観客としては楽しみなところではあるな。

113:login:Penguin
09/05/01 15:26:10 5eVtO6I6
reiserfsはもういいから早くreiser4を安定させろと。


114:login:Penguin
09/05/01 15:28:22 bc8Tc/Hk
確かにそのとおりだけど
reiserfsが一番BLKを使ってるって指摘されたのが悔しかったんだろう

115:login:Penguin
09/05/01 15:51:16 VRESgmdn
Hansにコードレビューさせたの?

116:login:Penguin
09/05/01 15:57:25 Ikfa6M2+
Hans早く帰って来い!

117:login:Penguin
09/05/01 16:44:51 pLh6jNBE
>>116
20年待て

118:login:Penguin
09/05/01 17:25:27 MHDztT/i
しまった! 逃げろ、ハンス!  ルアゴイフだ!

119:login:Penguin
09/05/02 10:20:13 3tD6cEnl
MTGなつかしす

120:login:Penguin
09/05/04 21:36:48 eZ/vhQ/V
URLリンク(slashdot.jp)
Ubun厨 + XFS厨 → 涙目

前スレでアンチがxfs_fsrにケチつけてたけど
まさか本当にケチがつくとはね

しかもアレでしょ?
XFSって不完全ファイルをゼロクリアしてくれる素敵仕様なんでしょ?
cronで回してる奴とか、今頃大変な事になってるんじゃないの

Ubuntuにしろ、XFSにしろ、流石は厨房御用達って感じだなwww

121:login:Penguin
09/05/04 22:11:20 YeIe0ERo
age

122:login:Penguin
09/05/04 22:26:44 DgEMDJLx
XFS最高だね
高速、安全、高機能

アンチ君よ、いつまで負け惜しみをいうんだい?


123:login:Penguin
09/05/04 23:18:55 YeIe0ERo
Ubuntu最高だね
高速、安全、高機能、新機能、堅牢、思いやり

アンチ君よ、いつまで負け惜しみをいうんだい?

124:login:Penguin
09/05/04 23:22:28 TDc94rsT
Hans最高だね
高速、安全、高機能、新機能、堅牢、思いやり、隠蔽、司法取引、牢獄

アンチ君よ、いつまで負け惜しみをいうんだい?

125:login:Penguin
09/05/04 23:31:45 JAeU4Ayu
ってかリンク先にも具体的な不具合情報無いのね。
向こうの人が特にソースも出さず騒いで、/.jの人が反応して、
情報源の吟味すらできないアンチ君が嬉々として取り上げる、と。

126:login:Penguin
09/05/05 03:27:22 GsDTOooV
まあ
・Ubuntu版に俺パッチが入っていて悪さしてる
・kernel/xfsprogsの食い合わせが悪い
てえところじゃないかい。



127:login:Penguin
09/05/05 03:38:55 SoiRJ+tR
というか、distroが提供するパッケージが
調子悪いというなら、bug報告するのが普通と思うが
そういうのはしたのかなあ、この人は。

128:login:Penguin
09/05/05 03:39:43 SoiRJ+tR
微妙なtypoは見逃してくれ

129:login:Penguin
09/05/05 11:25:22 5KrNZoBZ
同意

130:login:Penguin
09/05/05 14:44:30 mxALQGro
HowtoForgeのコメント欄で質問してみた。
まだ承認されてないので載ってないが。

131:login:Penguin
09/05/05 17:23:07 mxALQGro
やっとコメントが載ったようだ。
どんな反応があることやら。

URLリンク(www.howtoforge.com)

132:login:Penguin
09/05/05 21:36:10 jQPzPdcx
>>115
ext4のことを調べるつもりでこのスレ開いて、「Hansにレコードデビューさせたいの?」に見えた俺は・・・。

133:login:Penguin
09/05/05 22:56:48 eRBUbHm+
>>132
監獄ロック?


134:login:Penguin
09/05/05 23:20:12 jQPzPdcx
>>133
Jailhouse Fle System?wwww


135:login:Penguin
09/05/06 03:41:37 bqHPSfWY
>>134
それじゃJFSになっちゃうYo!

136:login:Penguin
09/05/06 11:33:13 iqIIXkBp
KFSってのはまだ存在してないよな。ということは・・・

137:login:Penguin
09/05/06 12:51:18 euzdyY/D
KDE謹製のFSですよね わかります
そしてGNOMEが対抗してGFSを作るのもわかってます

138:login:Penguin
09/05/06 13:16:41 uQwhkho7
HansがJFSの中で監獄ロックを歌ってロックを殺す(>>110)コードを書くんですね。
わかりますん。

139:login:Penguin
09/05/06 13:25:29 XBJIB/mg
>>137
既にGFS2まで出来てるのに何を今更

140:login:Penguin
09/05/06 15:23:27 W365PEeh
そこでXFCEが参入してxfsをですね

141:login:Penguin
09/05/06 16:12:43 4syVDYaJ
糞スレと糞住人、、、、

142:login:Penguin
09/05/07 19:05:38 YK2EyQwQ
>>131
レスあったぞ。

URLリンク(www.howtoforge.com)

143:login:Penguin
09/05/07 22:33:34 8TpNvQHs
結局125の言うとおりかよ・・・

144:login:Penguin
09/05/07 23:09:06 kzK7okhy
よくあることだ

145:login:Penguin
09/05/07 23:09:39 bHw86erC
>>143
そうっぽいね....

146:login:Penguin
09/05/08 00:01:35 FHTQITMD
xfsってソース公開されてないの?

147:login:Penguin
09/05/08 00:05:59 FEalnuRD
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ─- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半~没年不明)

148:login:Penguin
09/05/08 00:49:42 QruXUtyO
お、やっと俺のコメントに返事来た。ソースは俺ってやつか。
ほんと>>125の言う通りかよ。
本当にxfs_fsrの問題でファイルが壊れたなら報告しろっつーの。

149:login:Penguin
09/05/08 10:59:26 JbGcdnJ9
w

150:login:Penguin
09/05/09 15:17:38 9EwwH4NE
ソースからビルドしたら安ww全wwww

外人そらねーべwww

151:login:Penguin
09/05/09 16:01:20 gDZ+lH7m
つーかソース公開されてんだからソースみればいいじゃん。
diff取らなくてもchangelogとかcommit logあるんだしさ。
ソースも見ない連中がソース出せとか、何の冗談だ。

152:login:Penguin
09/05/09 16:21:27 kRSTHtiO
>>151
最後の一行を言いたかっただけなのですね。わかります。

153:login:Penguin
09/05/11 14:49:44 3mUwwURg
ocfs2について、
1つのノードに2つ以上のocfs2パーティションを作って
運用することは可能でしょうか。

154:login:Penguin
09/05/11 15:24:56 lxX+VELG
>>151
基本的にバグがあると騒ぎ立てた方が根拠を示すべき。
それが出来なければFUDだ。

ちなみに、ChangeLogにもgitのlogにも該当するような箇所は無い。
基本的にxfs_fsr.cに関しては2006年以降ほとんど変更されてないし。
これ以上根拠も無しに調べるのは単なる時間の無駄。

155:login:Penguin
09/05/11 17:52:27 oM3zSIlC
jfsっていきなり電源落としたりするとファイルが消えることないか?
書き込みをしている最中ならわからんでもないけど、何もしていない状態で電源落ちたりすると
再起動後のfsckがうまく機能しなくてその後マウントできなくなることが二回あった。
うち一回は端末からのfsckで無事マウントできるようになったものの、開いてみるとファイルが
「???????」なんて名前になってたし、もう一回は端末からのfsckを受け付けず、Gpartedからの
fsckでマウントできるようになったけど、同じようにファイルが「??????」になってた。
同じ条件でreiserFSとext3のhddはファイルが消えることはなかった。
入れてたファイルはpdfとjpgファイルでサイズは40MBくらいのやつを30個くらい。フォルダ階層は
3段から4段でフォルダ名に日本語を使っていた。
で、本題はここからなんだけど、このjfsでは不安なので代替になるfsを探しているのですが、
reiser4とかnilfsとかって個人が趣味で使う分には安定してますか?
画像データとかを格納しておくだけ(一枚2MBくらいの画像データを一フォルダに200枚くらいで
容量いっぱい)なんで性能面はそんなに気にしないのですが…。
debian lennyで使えるやつでおすすめがあったら挙げてもらえませんか?


156:login:Penguin
09/05/11 18:11:07 KKGpwjHD
JFS厨の犠牲者だな

157:login:Penguin
09/05/11 18:13:21 GxOFdhQX
>>155
XFSがいいよ。
てかXFSしか選択肢がないね。

158:login:Penguin
09/05/11 18:15:02 PrQTkCIl
ext3一択

159:login:Penguin
09/05/11 18:20:22 4v770GQ1
ないわ。
ハンス帰ってこい。

160:login:Penguin
09/05/11 19:03:51 LakCZApk
>>155
性能は求めず安心を求めるのならext3でいいやん。

161:login:Penguin
09/05/12 08:06:29 0J0JfThl
>>155
>jfsっていきなり電源落としたりするとファイルが消えることない
>か?

ないな。

162:login:Penguin
09/05/12 08:08:46 0J0JfThl

[156]login:Penguin<sage>
2009/05/11(月) 18:11:07 ID:KKGpwjHD

[157]login:Penguin<sage>
2009/05/11(月) 18:13:21 ID:GxOFdhQX

[158]login:Penguin<sage>
2009/05/11(月) 18:15:02 ID:PrQTkCIl

[159]login:Penguin<sage>
2009/05/11(月) 18:20:22 ID:4v770GQ1


自演乙 すごい単発IDだなw

163:login:Penguin
09/05/12 08:11:48 0p9U8DTC




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |

164:login:Penguin
09/05/12 09:22:14 6wRP5Dbf
ぃぬ板住人4人以下説が提唱された模様

165:login:Penguin
09/05/12 11:32:41 rAp3lK48
>>156-159が自演だとわかったのは>>162の自演だから

166:login:Penguin
09/05/12 13:27:06 BUcwvPPj
なぜそうまで病的にJFSを擁護する必要があるのか理解できん
JFSダメじゃん
ちょっと使ってみれば誰にでもすぐわかる
意図的に嘘情報を流して喜ぶ奴はどこの板にも居るけど何の病気なんだ?

167:login:Penguin
09/05/12 14:01:18 yZ9gDcZB
>>166
なぜ、駄目?
使ってみて、不具合は感じないよ
ext3から変えるメリットも感じないけどね


168:login:Penguin
09/05/12 14:48:05 OQy7h0v1
JFS使ってるマシンで、電源断とか数回有るけど、
fsckで直ったからそんなに駄目だとは思わない。

169:login:Penguin
09/05/12 14:49:17 BUcwvPPj
>>167は鈍い子
>>168は我慢強い子
>>170は悪い子

170:login:Penguin
09/05/12 17:45:01 F8QEEVnw
>136,137
G(oogle)FSのオープン実装にK(osmix)FSってのがあるんだが、
これはそれを踏まえたネタなのか?

171:login:Penguin
09/05/12 19:43:57 A2R17OGK
JFSを使ってみて不具合を感じないような奴は良いけど

このスレに、次にLinuxをインストールする時
使おうと思っているファイルシステムの情報を集めに来ている人は
少し考えてほしい

例えばコレ↓
URLリンク(slashdot.jp)

だがその数時間後にはext4メンテナは即座に対応し、MLとgitリポジトリにパッチが投げられる
そして2.6.29には間に合わなかったが、2.6.30からはdata=guardedモードが新設
guardedモードを使えば、fsyncも安全に使えるext[34]、btrfs

一方で、guardedモード未対応のReiserFS
それどころか、未だにdata=writebackモード相当の機能しかないXFS、JFS、reiser4
一概にジャーナルファイルシステムとか言っても、肝心のジャーナル部分だけですらこの差
ましてや、XFS厨や、JFS厨はデータが消えると言っても「俺のは問題なし」とかほざく始末

俺はどれを使えとか、どれが一番良いとは言わない
自分で考えて使ってくれ

だけどどんなファイルシステムを利用したとしても、XFS厨や、JFS厨のようにはならないでくれ
マジでたのむ

172:login:Penguin
09/05/12 20:00:02 xIacyLnH
[PATCH RFC] ext3 data=guarded v7
URLリンク(lkml.indiana.edu)

まだレビュー中

173:login:Penguin
09/05/12 20:30:39 ux6BGTNn
今月号の日経Linuxにこれ以上ないほど易しいbtrfsの解説のってるよ。
SSDと相性バッチリな理由とか説明されてる。


立ち読みでもいいけど、たまには買ってもいいかも。
あ、宣伝じゃないよ。

174:login:Penguin
09/05/12 20:40:54 xIacyLnH
[PATCH 0/6] kill-the-BKL/reiserfs3: performance improvements, faster than Bkl based scheme
URLリンク(lkml.indiana.edu)

175:login:Penguin
09/05/12 20:42:57 xIacyLnH
すまん。古いネタ貼っちゃった

176:login:Penguin
09/05/12 20:43:42 XY3i6JWF
reiserfsって最低限のメンテしかされずに廃れていくと思ってた

177:login:Penguin
09/05/12 21:18:15 zHJIRMNa
それはreiser4。
3系は普及しすぎて今更廃れることははい。
zfsとかbtrfsとかの世代のFSの時代になるまでは。

178:login:Penguin
09/05/12 23:16:24 BUcwvPPj
フリーズ機能をVFSレイヤーで実装するって話もあるが
ext3/ext4でフリーズ使えるようになったらXFSの存在価値も消えるな

179:login:Penguin
09/05/12 23:37:52 ux6BGTNn
btrfsの普及を早めるためにボク達で出来ること何かないかな?
あれはいい物だ

180:login:Penguin
09/05/12 23:40:57 0p9U8DTC
>>179
be a 人柱

181:login:Penguin
09/05/12 23:51:52 SP/EWtVA
>>180
人柱になりやすいよう、2.6.29でmergeされているしねい。

182:login:Penguin
09/05/13 00:38:04 aq9QoFQs
>>171
デスクトップ用途でJFS使っているが、特に壊れたこと無い。


183:182
09/05/13 00:39:50 aq9QoFQs
あ、もちろんJSFが古いのは承知しているが、今のところ乗り換えるのに適切なFSが無さげだし。


184:login:Penguin
09/05/13 00:41:34 DyZoiBpp
>>183
reiserfs無視すんな。

185:login:Penguin
09/05/13 05:14:13 ZdzSlNss
case insensitiveにできるFSってJFS以外にあるのかな?

186:login:Penguin
09/05/13 08:25:16 djcLzLst
ないんじゃね?
てか、意味すら分からない奴ばっかり蛇ね?
おれもわからんが

187:login:Penguin
09/05/13 08:53:00 qUL6qGoy
>>185
HFS+

188:login:Penguin
09/05/13 09:25:39 Fz0YIQtl
>>185
vfatて対応してなかったっけ?

MS由来のFSは対応してくれてそうな気がするが。


189:login:Penguin
09/05/13 16:33:16 R9KGTz5z
NTFSのことですね. わかります.

190:login:Penguin
09/05/13 21:56:59 ZdzSlNss
ところがNTFSはcase sensitiveなんだよ。
だから Foo と foo は別ファイル名として存在できる。
ただそれがWindowsからは見えないので、困った挙動になる。

191:login:Penguin
09/05/14 00:12:09 ZupWEaHY
>>190
Winはその辺、APIレベルでやっているからねぇ。

192:login:Penguin
09/05/14 00:53:50 2E9rhYLZ
ZFSにはそのまんま、casesensitivityというプロパティがある

193:login:Penguin
09/05/14 01:39:35 ethMS5DD
XFSもmkfsするときにversion=ciと指定すればcase-insensitiveに出来るが。

194:login:Penguin
09/05/14 10:17:19 Gy1T7uzg
すんません、教えてください。
iSCSIでocfs2を使用したいのですが、
ターゲット側にはocfs2をインストールする必要無いですよね?

195:login:Penguin
09/05/14 10:41:47 QZLsgwIB
>>194 当然、必要無いです。

196:login:Penguin
09/05/18 07:35:23 gG52ePCk
BtrfsはZFSと違ってメモリ食い癖ないのん?

197:login:Penguin
09/05/18 09:33:49 NCHRgzQh
このバター犬野郎!と罵れる日を楽しみにしています

198:login:Penguin
09/05/18 09:41:04 F1n8DuGh
よし、決めた。
/からまるごとbtrfsにしてやる。

199:login:Penguin
09/05/18 16:47:13 DEk/oU3w
>>198
/bootだけは分けておいてext3あたりにしておいたほうがいいぞ。

200:login:Penguin
09/05/18 16:53:30 F1n8DuGh
いやです。

201:login:Penguin
09/05/18 17:20:36 F1n8DuGh
grubが対応してないだとぉぉ

202:login:Penguin
09/05/18 19:07:11 DEk/oU3w
>>201
だからいったやん…

203:login:Penguin
09/05/18 19:18:03 6tMy1tJ+
キロワロスwww

204:login:Penguin
09/05/18 19:39:36 vM9Zr55O
wwwwww
knoppixから読めれば復旧は楽だが

205:login:Penguin
09/05/20 16:29:29 ozmFL0mr
OpenSolarisスレから来ました

OpenSolarisのZFSで,sharesmbを使ってファイル共有しようとしたんですが,
# sharemgr show -vp
default nfs=()
zfs
zfs/tank/cifs0 smb=()
cifs0=/tank/cifs0
cifs0_cifs1=/tank/cifs0/cifs1
となってる状態で,Windowsから
\\server\cifs0
\\server\cifs0_cifs1
のどちらにもアクセスできました.でも,\\server\cifs0からcifs1の
フォルダが見えるんですが,cifs1へ移動することができません.しかし,
# pwd
/tank/cifs0
# mkdir cifs2
# ls
cifs1 cifs2
として作ったcifs2は,\\server\cifs0からcifs2へのフォルダ移動が可能でした.
これは何故なんでしょ?

206:login:Penguin
09/05/20 18:09:37 ALUE2V7S
/usr/bin/ls -v /tank
って、やってみたらどうかと。
OpenSolarisデフォルトのlsはGNUのだから、ACL対応してないはず。

207:login:Penguin
09/05/20 19:19:43 ozmFL0mr
>>206
ものすごい量の情報出ましたけど,どこ見るといいんでしょ

208:login:Penguin
09/05/20 19:37:32 ALUE2V7S
ls -dv /tank/cifs0
ls -dv /tank/cifs0/cifs1
に違いはない?

209:login:Penguin
09/05/20 20:25:48 ozmFL0mr
>>208
全く同じですね
\\server\cifs0
\\server\cifs0_cifs1
がどちらもマウントできて,ファイルの追加,削除もできるので
アクセス権の問題とも思えないのですが・・・
/tank/cifs0/cifs2のディレクトリの情報も,/tank/cifs0/cifs1と同じでした.

210:login:Penguin
09/05/24 17:05:03 owe3swot
日経Linuxがxfs_fsrの存在を忘れたようです

211:login:Penguin
09/05/26 12:16:20 yynFdS+q
来月あたり発売になるWDCの2TB/WD2002FYPSを24台使って
RAID6ボリューム40TB強で
1個のファイルシステムつくりたいんだけど、何がいいかなー。
ファイルは長時間ビデオ。

212:login:Penguin
09/05/26 12:20:53 exanlubB
その容量でスペア2本は自分ならやらないが、どうしてもってのならraidz2 & zfsじゃね?
それともRAID6で構築完了を延々と待つのかな?


213:login:Penguin
09/05/26 12:24:16 VphlN5EM
mdは構築完了を待つ必要がない訳だが。
巣に帰れよ。

214:login:Penguin
09/05/26 12:33:09 VphlN5EM
>>211
jfsで人柱になってくれ。(xfsはフツーだからな)

215:login:Penguin
09/05/26 12:54:05 BQ7Wfka0
>>211
ぜひbtrfsで

216:login:Penguin
09/05/26 12:54:16 CdKWULBV
24発のRAID6をmdadmでやるという発想は無かったわ。
ふつーH/Wじゃね?


217:login:Penguin
09/05/26 14:30:39 fFWHA2IM
8台ずつの3グループかな。

218:211
09/05/26 14:37:26 yynFdS+q
4U / 24ドライブのH/W RAID6 1ボリュームの予定
StandBy 1台でRAID6だと約40TB

219:login:Penguin
09/05/26 14:46:04 VphlN5EM
>>218
趣味の鯖でどんなHW raidの箱入れるの? 予算は?

220:211
09/05/26 18:15:51 yynFdS+q
>>219
趣味と実益
HDDだけの予算、100万弱、、多分、40,000円 x 24 くらいかな
H/Wは
URLリンク(infortrend.com)
意外に静か
ちょっとしたテスト結果を提供する条件で、某所で評価用に使っていたのを譲ってもらう予定

221:login:Penguin
09/05/26 20:25:47 D4UFxTqO
なんか、ネタの臭いがプンプンしてくるんだけど

大体からして
> RAID6ボリューム40TB強で1個のファイルシステムつくりたい
の時点でbtrfs、ext4、JFS、Reiser4、XFS、ZFSだけであり

この内、開発版や自パッチ、FUSE使用必須といった条件を除いた
ファイルシステムは、ext4、JFS、XFSしか無い
まあ幸いにして、このファイルシステム群は全てエクステントベースであるから
二番目の条件である
> ファイルは長時間ビデオ
という条件は満しているけど……… だからこそ余計にネタ臭い

ようするにアレだろ?
「JFSかXFSにしとけ」って言って欲しいだけだろ?
んで、またなんだろ?
「JFS&XFSマンセー」とか言って欲しいんだろ?

毎回毎回不思議でしょうがないんだけどさ、どうしてJFSやXFSが貶されると
適当にレス流した後に、必ずこの手の質問とか出るの?
今回は、Ubuntuでxfs_fsrの問題が起きたから?
正直もうウンザリなんだけどな

222:login:Penguin
09/05/26 20:29:55 VphlN5EM
>>221
ext4は16TBまで

16TB+対応e2fsprogsマダー?

223:login:Penguin
09/05/26 20:29:59 3StF/E36

・・・・・はぁ?
なんだこいつキモいのぅ。

224:login:Penguin
09/05/26 20:42:29 dEUVL+WY
btrfsが装備されるというだけでCentOSからFedora11に移行しようか検討してる俺だが
どう思う?

225:login:Penguin
09/05/26 20:54:08 QERaKG0j
>>221
> 今回は、Ubuntuでxfs_fsrの問題が起きたから?

おまいはこのスレすら読めんのか
問題そのものが妄想だった、てのが結論だ

226:login:Penguin
09/05/26 21:01:17 VphlN5EM
このネタ?
URLリンク(slashdot.jp)


227:login:Penguin
09/05/26 21:07:28 dEUVL+WY
hammerとbtrfsはどっちが勝つんだろ

228:login:Penguin
09/05/26 21:31:51 0eA3LvFc
固い方が勝つよ

229:login:Penguin
09/05/26 21:40:02 rMScbfp0
OSを強烈に選ぶ以外確かにhammerは素晴らしかった

230:login:Penguin
09/05/27 08:29:08 pfbuq9Ax
>大体からして
>> RAID6ボリューム40TB強で1個のファイルシステムつくりたい
>の時点でbtrfs、ext4、JFS、Reiser4、XFS、ZFSだけであり

>この内、開発版や自パッチ、FUSE使用必須といった条件を除いた
>ファイルシステムは、ext4、JFS、XFSしか無い

それが真実だから、「JFS&XFSマンセー」なんですね。
勉強になりました。
逆説の肯定か。

231:login:Penguin
09/05/27 11:34:26 ePh0lN8r
長時間ビデオならxfsしかなかろう。
そーいうの扱うためのFSなんだし。


232:220
09/05/27 12:14:56 lzlwtY4v
>>221
ネタじゃないよ
懐との相談だけど最低でも 2TB x 16 (実効 25TB)のボリュームをつくろうと思ってる。
WD2002FYPSが場合によってはST32000542ASになるかもしれんけど。
いま古いSGI_IRIX機で12TB強のボリュームを使っててチョット足りないんだよね。

233:login:Penguin
09/05/27 12:16:44 mu3RU+in
半分趣味なら、btrfsか、せめてext4にしようよ。
枯れたヤツは面白く無いし。

234:login:Penguin
09/05/27 13:37:43 +fJOHxQo
んっと、その40Tを食いつぶすのに要する期間の見積もりとか大丈夫?
普通にHDDの容量UPと単価の値下がりを考えたら、当面必要な所まで増やしておいて、
必要になってから増設の方が結果的に安上がりで大容量じゃないかと思うが…。


235:やんやん ◆yanyan72E.
09/05/27 14:40:05 CW52EfMe
RAID5やRAID6で容量の小さいディスクから容量の大きいディスクに
一個づつとりかえてはRAID再構成を繰り返して、、
全部とりかえた後にxfs_growみたいなコマンドを打つと
容量の大きなファイルシステムになったりしないかなという妄想を
抱いたことがあるのだけれど、無理?

236:login:Penguin
09/05/27 15:59:50 xeCgoSNp
>>235
lvm2使えばできる

237:login:Penguin
09/05/27 16:48:37 +GqPsrmd
>>234
生TSで全チャンネル保存したらあっという間じゃね?

238:login:Penguin
09/05/27 17:34:47 QalK4t13
保存するのはまいんだけでいいよ

239:login:Penguin
09/05/27 19:13:56 bi0ggF2T
btrfsが使えるFedora11解禁まであと7日!
URLリンク(fedoraproject.org)

240:login:Penguin
09/05/27 19:48:50 l2Le2sqK
デフォにしないとダメだろうが。

241:login:Penguin
09/05/27 23:44:23 v4oAwODA
>>235
普通にやったことあるが、少なくとも所要時間が現実的じゃない

242:login:Penguin
09/05/28 17:55:37 ABa/TGN6
btrfsが使えるFedora11解禁まであと6日!

243:login:Penguin
09/05/29 02:54:38 odE4z/3d
>>242
スレリンク(linux板:47番)

244:やんやん ◆yanyan72E.
09/05/29 03:15:18 FLE8lCte
2.6.29をコンパイルしてインストールしちゃえばいいのに。

245:login:Penguin
09/05/29 13:08:51 XXoGhCWd
【社会】フジテレビの「ごきげんよう」など日本の番組を海外へ有料ネット配信、容疑の男女逮捕 2億7000万円売り上げか
スレリンク(newsplus板)

>>211たんが逮捕されてしまった・・・

246:login:Penguin
09/05/29 15:25:33 aJP7imTT
>>243
なんだとぉおおふざけるなああ

247:login:Penguin
09/05/29 17:39:05 A/+pP8bV
今 btrfs 使うなら、せめて rc 追い掛けてたほうがいいと思うぞ

248:211
09/05/29 18:27:13 QKtdC1tv
>>245
留置所からコンニチワ
URLリンク(www.picamatic.com)
URLリンク(www.picamatic.com)
後はHDが届くのを待つばかり

249:login:Penguin
09/05/29 18:36:30 CXGg5HBO
笠智衆キター!

250:211
09/06/04 19:23:39 pOC2w+XZ
予定してた2TBのHDがまだ来る気配もないしF11も遅れてるし
とりあえず手持ちの1TB x 22でRAID6つくってxfsでも使ってよう。
URLリンク(www.picamatic.com)

251:211
09/06/05 18:14:10 MeOcKTW7
Fedora11_Previewでの
ext4
URLリンク(www.picamatic.com)
btrfs
URLリンク(www.picamatic.com)
上の20TBのボリュームは別の用途で使っているためRAID6のiSCSIボリューム約13TB使用
URLリンク(www.picamatic.com)
いまのところbtrfsはext4とxfsに比べて若干遅い(10%前後)

252:login:Penguin
09/06/05 21:20:15 zxcrO3om
スレリンク(unix板:282番)
282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:27:02
日経Linux最新号買った?
brtfs vs ZFS のがちんこ勝負。
結果は ZFS の負け。
理由はファイルシステムをマウントしたままデフラグができないからだそうだ。
え?


253:login:Penguin
09/06/05 21:43:43 YpJE6ayf
いったい何を勝負したんだ?

254:login:Penguin
09/06/05 22:05:11 YeULR2yk
btrfsなんてまだ評価以前の代物なのに。


255:login:Penguin
09/06/05 22:25:11 qIsowSsx
さあ早くtune2fs -o journal_data_orderedする作業に戻るんだ

256:login:Penguin
09/06/05 23:43:30 skD9hEdA
BtrfsとZFSがチンコ勝負…
SUNなZFSに勝てるなんてOracleはどんだけビッグなんだよ

257:login:Penguin
09/06/06 01:29:59 vPPd6Hlz
ext4のデフラグツールマダー?

258:login:Penguin
09/06/06 07:48:15 gSrpMgBT
>>252
RAID-Zなどで使うのが当然というfsでデフラグってなんの冗談だ?

259:login:Penguin
09/06/06 10:54:31 EjsbOXDm
>>258
デフラグなんていらないって,こいつらに言ってやれよ
URLリンク(wiki.genunix.org)


260:login:Penguin
09/06/06 11:30:42 llsk3snN
洋の東西を問わずデフラグ信者がデスクトップ界隈にたくさんいるので、実質意味なくてもサポートは必要なんだろうな


261:login:Penguin
09/06/06 11:37:52 Esm55MCB
そういうのは、
dd if=/dev/hoge of=/dev/null
とかやって、適当に途中経過表示するだけで満足したりして。


262:login:Penguin
09/06/06 11:53:20 EjsbOXDm
意味の無いデフラグを提案する糞開発者w
URLリンク(www.mail-archive.com)

>>261
(笑)


263:login:Penguin
09/06/06 12:10:54 sqIZeg7O
なんとなくだが、defragが安全に実装が完了するより先に、SSDの大容量化とコストダウンが
先行してしまうような気がする。

実際、鯖用途で考えたら比較対象となるHDDは容量大きくて低価格なSATAじゃなくて、
24時間運用可能だけど容量いまいちで値段が高いSASになるから、そうすると既にC/Pは
もうちょっとってところまで来てるもんねぇ…。


264:login:Penguin
09/06/06 14:45:58 0f310tGM
>>251
ファイルシステムのベンチマーク取るのなら、
bonnie++じゃなきゃ価値がないと思うんだが。

265:251
09/06/06 15:52:34 NHEM8KDs
>>264
そうだね
・ddの結果が「いわゆる」ベンチマークの結果だとは考えてはいない
 が、当面の用途はビデオファイル(1個が5~20GB)なのでddの結果でも充分参考になる
・来週には正式版がでてくるのでPreviewで真面目に計測する気はない
>>251で「遅い」と言ったのはあくまでも
ddで出てくる xxxMB/secおよびiSCSI-H/W_RAIDの転送速度インジケータをみた目分量から
ちなみに、xfs、ext4では100MB/sec前後、btrfsで90MB/sec弱
実用で考えているFC接続で同じ傾向になるかはわからない



266:login:Penguin
09/06/07 03:04:10 04RnY7h3
>>252
6月号64ページのファイルシステム機能比較表のこと?
ZFSは参考として載ってるだけで、がちんこ勝負という風には見えなかったぞ。
対応RAIDレベルではbtrfsよりZFSの方が多くのRAIDレベルに対応と載ってるし。

267:264
09/06/07 11:47:46 n8O8daQH
ddの結果が参考になるって・・・・・バカなの?
常に単一の書き込みしか行わず、しかも同時に書き込むわけでもないddが参考?
bonnie++ですら参考程度にしかならないってのに、どんだけ幸せ思考なんだか・・・・・
本当、救いようのないバカだな

大体、分かってんのかな
ext4ってのは未だに、大量のパッチやバグ報告がML上で飛びかうstableなんて名ばかりのFSだし
XFSなんて、信者は無かった事にしてるがxfs_repairのメモリ大量要求や、不完全データファイルをゼロクリアする素敵機能付きだし
btrfsに至っては、experimental宣言している上に、つい最近New Experimental Branchが切られたばかりの、正に文字通りHeavy DevelopmentなFSだ
わざわざそんな不完全なFS集めて、何かある度ここで騒ぐわけ? 勘弁しろって全くよ

つか、常識あったらWinからNTFSで作っといて、LinuxからはCIFS経由で使うか、
SolarisなりFreeBSDからZFSで作ってNFSか、Samba経由でCIFSマウントするって
どうしてもLinuxでやりたきゃ、ディスク区切ってext3一択だな
普通は障害があった時の事を第1に考えるからな、復旧の怪しそうなFSなんて候補にすら入らんよ

それをわざわざLinuxから、しかも問題の起きそうなFS選んでとか、ネタでもやらねえって
まあddが参考になる程度のIO想定ならexFATで十分だろうけどよ

268:login:Penguin
09/06/07 12:03:06 ALgbBw22
>>267
何ファビョッてんの
ビデオだったらxfsが無難だと思うけどね

269:login:Penguin
09/06/07 12:04:48 Oh8Lh+rd
>>268
いつもの人だから触っちゃダメ

270:login:Penguin
09/06/07 14:35:56 1iwXKTOD
xfsのゼロクリアってあえてやってるんでしょ?

271:login:Penguin
09/06/07 20:55:19 ELAUhkI1
ext2って電源断に弱いですか?

ファイルが損失する理由がわからないです。
ファイルを編集するときはメモリ上に書き込んで、HDD上は削除されるということなのでしょうか?
HDD上削除されなければ電源断時にも復活されるのでは?

272:login:Penguin
09/06/07 21:02:41 jYLS0xyE
>>271
前のファイルのままということはあっても、完全喪失というのは稀なレベル。
最悪でも普通はlost+foundに救出される。


273:login:Penguin
09/06/07 21:22:33 eb8s04gy
>>271
ジャーナルが無い分、「弱いか?」と聞かれたら「弱い」になる。
HDDにもバッファメモリがあるしOSもディスクキャッシュを保持するし
git clone hagehage してる時に電源が落ちたら何かしら壊れてくれそう
・・・ダメだ

いつも茶々入れてる人はこういう時に本領発揮して分かりやすく丁寧に、
「素人だったの私がこの解説を聞いたのがファイルシステムを開発するきっかけでした。」
って言わせるくらい趣き深い答えをしてあげてください

274:login:Penguin
09/06/07 21:41:54 Muz+bcji
そういえば、昔、Oracleで電源トラブル無くてもファイルのcorrupt問題があったような記憶が...
多分Cacheハンドリングのバグ(Oracleから言わせれば仕様)だったかな ?

275:login:Penguin
09/06/07 22:21:29 TUQDvEOj
>>271
メタデータの書き込み途中で落ちたら、参照できなくなって消える。
fsckで復活できる場合もあるが、かなり時間がかかる。
ジャーナルファイルシステムだとその心配が無いし、急な電源断時も完全なfsckは不要で復帰が早い。

276:login:Penguin
09/06/07 22:46:43 q7MhCH00
>>270
そうだよ
上のアレはきっと奥なんとかに毒されてる信者だから触るなよ

277:login:Penguin
09/06/07 23:43:52 hepWkHiO
>>275
ジャーナルファイルが壊れた場合はどうするんだ?

あれだってタダのデータだろ。


278:login:Penguin
09/06/07 23:50:17 XaFBxSJG
おまえの裏の人格が夜中に発動して壊さない限り壊れない

279:login:Penguin
09/06/08 06:41:04 pjr9nEOD
>>273>>275>>277
今時ext2を使っている人というのが想定できないが質問内容から照らし合わせるに
ジャーナルもメタデータもジャーナルファイルも全く意味不明の単語に聞こえるだろう。

280:login:Penguin
09/06/08 07:19:18 kvbAIbpF
>>271
現在主流のジャーナリングファイルシステムに比べれば、電源断に弱い。
しかしながら、「弱い」というほど弱くはない。

後継のext3が主流となり、ext4もできつつある今、
特別なパフォーマンスを要求しない限り、ext3を使った方がよい。

# って答えでいいか?

281:本当の264
09/06/08 10:04:03 4MvMHn9a
>>267
ちょっw 勝手に264名乗らないでw

282:login:Penguin
09/06/08 11:03:26 gamXREiU
現状では、実用性重視ならreiserfsしか選択肢が無いな。

283:login:Penguin
09/06/08 11:09:06 kvbAIbpF
>>282
reiserfsとかw
マジでそうだから困る。

284:login:Penguin
09/06/08 12:05:58 uuuo0ENf
何はともあれ、今時 ext2 は止めといた方がいいですよ。


285:login:Penguin
09/06/08 12:26:32 joEenCpk
/bootとディスクイメージ内のFSにext2つかってる

286:login:Penguin
09/06/08 12:32:17 Tzl1D/T+
/boot ext2
/ reiserfs
/var reiserfs
/home xfs

287:login:Penguin
09/06/08 12:48:59 hKwKsQNd
kernel watchによるとgoogleはext2をつかっているらしいけどね

288:login:Penguin
09/06/08 12:53:27 SObkUY93
>266
勝ち負け以前に、btrfsが今だexperimentalで、データがいつ消えても泣かない・ちゃんと
報告する程度のものってことに記事のどこにも出てこないってのはダメじゃないかな。
むしろ「Btrfsを使ってみよう」みたいなノリノリだからねぇ。


289:login:Penguin
09/06/08 13:40:49 AvnesfX4
不意打ちfsckでファイル名前が化けたりFAT32はchk.001とか作りまくるくらい脆い印象がある。
Ext2IFS?だったかWindows上で普通の感覚で使えるドライバーがあったがあれには重宝するんじゃないの。

Using The BTRFS Filesystem On Debian Lenny
URLリンク(www.howtoforge.com)

ソースのビルドを2GBの/dev/shmでやるのは苦しい時もあるので解決案を探してます
BTRFSもまだ試してないんだがCOWが使えるFSは今のところ何があるの?
reiserfsの小さいファイルの特性は飛び抜けてる?

今はext3を基調に/usr/shareと/usr/src、その他データ領域をxfsで使ってます。
私的感情の混じってない複数人のざっくりした見解が聞きたいです。

290:login:Penguin
09/06/08 13:43:50 xArk/8v2
tmpfsとswap使えばファイルシステムに依存しなくなるのにww

291:login:Penguin
09/06/08 13:48:05 9+zpPHhG
btr犬fs
自慰用

292:login:Penguin
09/06/08 13:58:12 AvnesfX4
>>290
ディストリによって違うんだろうけど/dev/shmって書いてあるだろが・・・

293:login:Penguin
09/06/08 14:03:07 Mf/AoFnn
>>289
/usr/srcをxfsにするなら、mkfsする際にlog関連のパラメータを適切に設定
しないと小さいファイルの削除がext3より遅くなるぞ。

294:271
09/06/08 23:11:11 LAXM1eVU
ほとんど変更のないパーティションはジャーナルいらないからext2でいいのでは? と思ったからです。


/boot や / など。

ext2でファイルが壊れるってどんなとき?

ファイルが作成されて、変更もなしで、数日後にクラッシュしてファイルが壊れることもありうる?




295:login:Penguin
09/06/08 23:22:42 MjyV0szQ
あり得るか,と言われれば
あり得るとしか・・・この世のモノは全て壊れる運命なので・・・・

殆ど変更がなくて、
「後で復旧できるように構築手順かバックアップが取ってある」なら
ext2 でいいんじゃね?
インストール時に作られて手を入れてないとかいう部分だったら
再構築も楽だろうしそんなんでもいい、という用途はあると思う。

296:login:Penguin
09/06/08 23:23:06 oMVcdxiB
>>294
> ext2でファイルが壊れるってどんなとき?
今壊れちゃったらマジで困るってとき

297:login:Penguin
09/06/08 23:56:46 jfF7vcnN
ext3が作られたのはext2じゃfsck遅すぎてやってらんねってことだったっけ?

298:login:Penguin
09/06/09 00:07:04 ZW6/2JYO
>>294
むか~しpanicした時にやられた。
その後HDDがお亡くなられてしまったので、ext2関係無いような気もするが。

lost+found送りは何回か経験したが、中身壊れたのはその時だけかなあ…


299:login:Penguin
09/06/09 01:54:47 tJjVNlck
>>294
逆にジャーナルはあっても困るものでもないし、あえてext2を選ぶメリットがほとんど無い。
/bootをジャーナル無しにしてて、カーネルやinitrdの更新中に停電やメモリのエラーで落っこちたら困るでしょ。
滅多にないだろうけれども、ごく普通にext3とかreiserfsを選んでいればそんなことも無く、わざわざext2を選ぶ価値が無い。

300:login:Penguin
09/06/09 09:09:10 B66inO7s
ファイル倉庫はNTFS-3gなんだけど、なんか問題ある?

301:login:Penguin
09/06/09 12:51:04 EElS/ahk
>>289
そもそもdosfsckはダメ文字が駄目
使うもんじゃねえ

>>294
何が聞きたいんだお前は
結論ありきの質問するならずっとext2使ってろ

302:login:Penguin
09/06/09 13:43:16 F4Aa68Pq
>>299 みたいな場合でもジャーナルがあれば信頼できるの?
ジャーナルの処理するのって、カーネル起動してからだと思うんだけど。

303:login:Penguin
09/06/09 14:24:49 21hDzqo6
データは、どんなファイルシステムを使っても、常に壊れる可能性があるから
バックアップするしか無い。
RAIDもジャーナルも、サービス停止を短かくする手段だと割り切ったほうがいい。
だから停電の時に、ext3よりデータが消える確率が少し高くて、fsckに時間が
かかることに目を瞑れるなら ext2 でもいいんじゃないかな?

304:login:Penguin
09/06/09 14:34:10 sqCmm0Bn
>>302
なるほど
それがgentooの/bootがext2な理由か

305:login:Penguin
09/06/09 14:50:45 Cu2mKnoj
>>302
journalingに対するsoftupdateの利点はこれだったのか


306:login:Penguin
09/06/09 14:52:51 YwKe1rPj
カーネルが機動していないときに/bootを更新するって、
誰が更新するの?

307:login:Penguin
09/06/09 15:00:14 ooupGcCv
/bootをext2にする理由は、そもそも領域が小さくfsckの時間も無視出来るし
書き込むこともほぼ無いのにlog領域を無駄にすることはない、というものだと思う。

今更/bootを別パーティションにする理由もあまり無いけどな。

308:login:Penguin
09/06/09 15:09:44 sqCmm0Bn
いつ気づくのかニヤニヤしながら見守るとしよう

309:login:Penguin
09/06/09 15:16:23 5EAlHPvm
>>308
精神病患者はおことわりします

310:login:Penguin
09/06/09 15:24:01 sqCmm0Bn
ext3でもinitrdの更新を注意深く実装すれば
壊れたinitrdを作ってしまう危険はほぼゼロに出来るだろうから
/bootがext3でも構わないのかもしれないな

のんきにGRUBにパッチ当てて/bootをext4にしちまうようなディストリは論外、と

311:login:Penguin
09/06/09 15:30:56 aE6XIpG1
>>306
地球の裏側の人がEF経由Iで電源が落ちてても書き換えます

312:login:Penguin
09/06/09 15:30:59 YwKe1rPj
なんだ。また奥なんとかさんが出張ってきてるのか。

313:login:Penguin
09/06/09 15:35:09 aE6XIpG1
ごめんEFIね

314:login:Penguin
09/06/09 15:37:55 8w8xYP9i
>307
いまどき/bootを分ける理由っていえば、まぁ、mdでRAID5以上の構成にする時に、
grubが扱える様に/bootだけRAID1で残す為、位かなぁ…?


315:login:Penguin
09/06/09 15:41:49 ooupGcCv
なんだ、そんなことを言ってたのかよ。どのみちinitrdが壊れてたら
ディスクドライバをロード出来なくてブート不可能なdistroがほとんどだろ。
initrdが壊れるなんてことはめったに起きないし、万が一起きてもCDブートして
復旧するのが一番楽。
ちなみにdebianやubuntuではext2もモジュール化されてるからext2にしたところで
何も回避できない。

316:login:Penguin
09/06/09 15:45:10 sqCmm0Bn
38点 (100点満点)

317:login:Penguin
09/06/09 15:51:32 ooupGcCv
>>314
使いたいかどうかは別として、grub2だとLVMでもmdのRAID5でもブート出来るんだよな。

318:login:Penguin
09/06/09 15:52:31 sqCmm0Bn
いや38点はあげすぎかな
ぜんぜん理解できてないから0点だ

319:login:Penguin
09/06/09 15:58:15 5EAlHPvm
ID:sqCmm0Bnのような精神病患者はこのスレへの出入り禁止です

320:login:Penguin
09/06/09 15:59:39 sqCmm0Bn
にゃにゃにゃ?

321:login:Penguin
09/06/09 16:02:14 ooupGcCv
なんだ、単なる基地外か。

322:login:Penguin
09/06/09 16:05:40 sqCmm0Bn
なんというゆとりっぷり
正解を教えたりせずヲチしててよかった

323:login:Penguin
09/06/09 16:09:35 8w8xYP9i
>317
ま、そこは今はまだディス鳥次第なところなんで、あえて触れなかったんだけども。


324:login:Penguin
09/06/09 17:27:53 CF3nPqAI
>>322
ただ煽りたいだけのシッタカ乙。

325:login:Penguin
09/06/09 21:27:27 Wh4lHMAS
>>303
> RAIDもジャーナルも、サービス停止を短かくする手段だと割り切ったほうがいい。

ジャーナルはそれで正しい。

が、RAIDはサービス停止を回避するだけで、一旦アレイ破損等で
サービス停止すると普通より復旧遅くなりがちだから、短くするってのは変だな。

まぁ細かいところだが。

326:login:Penguin
09/06/09 23:01:21 7z+U+qgq
ジャーナルが実際にDISKに書き込まれるまでのタイムラグってどのくらいでしょうか?
数日ということもあるのでしょうか?
普通に考えれば数秒程度ですむと思うのですが。


327:login:Penguin
09/06/10 02:11:58 cSxSGaGP
>>325
RAIDの修復なんてホットスワップで裏でやらせとくもんだろ

328:login:Penguin
09/06/10 02:36:58 YPL1CLam
>>327
303はサービス停止って言ってるし、デグレードじゃなくて本当に壊れたときの話だよ。
単なるデグレードじゃサービスは止まらないから、ホットスワップとかそういう話じゃない。

329:やんやん ◆yanyan72E.
09/06/10 02:37:43 Lo8HmaM8
>>327
そうでなくて、修復できない状態のことをアレイ破損というんだろ。


330:login:Penguin
09/06/10 02:47:36 3e0Ap7d7
またそういうことを

331:login:Penguin
09/06/10 02:50:34 WUC9iD6p
チョコつけ棒自重

332:211
09/06/10 08:24:07 nf6usjF0
みんな、どうもありがとうね
HDが今日届くことになって、とりあえず
32TBをxfsで、8TBを試験的にbtrfsで使うことにした

333:login:Penguin
09/06/10 10:25:07 tTYdjDBW
いったいどんなデータを置くのかが気になるぜ

334:あ
09/06/10 11:23:32 O1yGBX4O
助けてください!教えてください!

クロック周波数が2.0GHzのコンピューターの1クロックの所要時間は(a)ns(ナノ秒)である。 (a)は? またこのコンピューターである特定の命令を実行するのに要するクロック数が8クロックであるとすると、この命令の所要時間は(b)である。(b)は?



335:login:Penguin
09/06/10 11:30:17 9L54Bn6h
>334
> 助けてください!教えてください!

消えろ。

> クロック周波数が2.0GHzのコンピューターの1クロックの所要時間は(a)ns(ナノ秒)である。 (a)は?

キス

> またこのコンピューターである特定の命令を実行するのに要するクロック数が8クロックであるとすると、この命令の所要時間は(b)である。(b)は?

ペッティング


336:login:Penguin
09/06/10 13:54:08 lIw6J/4l
>>334
これが釣りでないとしたら、おまえ、今から身体鍛えて土方になるしかないな。
割り算の出てくる仕事は無理だから。

337:login:Penguin
09/06/10 14:03:12 Q0NjRuO3
>>336
え゛っ ? 掛け算もあるよ

338:login:Penguin
09/06/10 22:09:01 YaTU6CRl
>>326
ext3の場合は
#define JBD_DEFAULT_MAX_COMMIT_AGE 5
となっているな。ext4も同じ。単位は秒

339:login:Penguin
09/06/11 19:09:35 qTTLr2eL
>>289
ちょっと古いけど視覚的に分かりやすい。とりあえずどうぞ
Linux filesystem benchmark 2008/1
URLリンク(www.t2-project.org)
Linux filesystem benchmark 2008/2
URLリンク(www.t2-project.org)

340:login:Penguin
09/06/12 03:31:00 3YbKAhkr
>>339
やっぱり、reiserfs が一番無難なんだよな。。。
Btrfsはやくきてーー

341:login:Penguin
09/06/12 06:43:21 M+7JEAro
ファイルサーバ立てるときはいつもReiserFSだな。
inodeが動的に生成できて数に制限がないFSって他にある?

実際、inode数が足りなくなることはないと思うけど、上限があるのって不安だから。

342:login:Penguin
09/06/12 06:48:38 6HYudZDo
そんなことが心配になるなら、容量に上限があったら、さぞかし恐怖でしょう。
領域を動的に生成できて容量に制限がないHDDを使うべきでは。

343:login:Penguin
09/06/12 07:43:39 bYqPKkVz
LVMは無視ですかそうですか

344:login:Penguin
09/06/12 08:44:37 dPgUga8b
>>342
ext2のときに
大きくないパーティションをデフォルトの設定でmkfsした場合、
そこをmail/newsのスプールに使ったりすると割とすぐ足りなくなった。
dump/restoreが必要だったから、余裕を持って多めに割り当てるようにしてたよ

>>341
reiserfs以外でも、jfs,xfsは動的だけど後は知らない

345:login:Penguin
09/06/12 11:43:54 A+DVffOK
>>342
inode数と容量のふたつの制限があるよりはひとつのほうがいいに決まってんじゃん。

346:login:Penguin
09/06/12 11:52:44 jFKs2ejL
どっかのおバカなOSの/var以外にinodeがあふれることなんてあるのか


347:login:Penguin
09/06/12 12:02:07 UYT/GpZC
>>341はいつものreiser厨

348:login:Penguin
09/06/12 12:17:27 cm5nbj5o
そういえば昔RH7.3の時代にlogrotateが延々と
ファイルを増やしまくってinodeを食い尽くす、とかいう
バグがあったなあ...

349:login:Penguin
09/06/12 12:32:15 NfXF6BAy
ファイルサーバのときは、inodeよりもディスクの利用効率的にreiserfsを選ぶ。

350:login:Penguin
09/06/12 12:40:33 So72KRDF
ちなみに2ch専ブラのログ置き場は何にしてる?
考えたがそんなに差は無さそうだったから使ってるxfsにブッ込んでる。

>>339
ファイルシステムマニアのみなさん、こういうの日本語でやってほしいです。

351:login:Penguin
09/06/12 18:57:56 jFKs2ejL
>>348
URLリンク(bugzilla.redhat.com)
具体的にどの Bug# ?

352:login:Penguin
09/06/12 19:30:00 cm5nbj5o
>>351
これ
URLリンク(bugzilla.redhat.com)
単なる設定ミスといえばそうだが

353:login:Penguin
09/06/12 19:42:27 jFKs2ejL
>>352
やっぱりそれか。懐かしいな。sambaのlogで悩んだでたよ。
幸い /var が溢れる事態にはならなかったが。

354:login:Penguin
09/06/13 14:48:00 JubTxWA6
NILFSがlinusツリーにmargeって、GC問題は解決したのか?

GCさえ解決すれば非常に有望なfsの気がするけど。


355:login:Penguin
09/06/13 15:42:58 KIjTPhhe
>>354
GCがないのは問題ではなくて機能なのでは?


356:login:Penguin
09/06/13 16:14:31 SIDWa3ow
>>354
mergeは安定して使えるようになった事を意味しない

#ところでマーガリンがどうしたって?

357:login:Penguin
09/06/13 16:43:01 aU2xhACg
>>355
「NILFSはGCがない機能があります。」
どう考えてもオカシイだろ。

358:login:Penguin
09/06/13 20:47:48 d4XO7s9x
NILFSにはGCという機能がありません。

だろ。

359:login:Penguin
09/06/13 21:19:57 KIjTPhhe
GCがないかわりに
過去のファイルをすべて保存しておく機能がある。
お前ら、頭が固いんだよ。


360:login:Penguin
09/06/14 11:27:38 INSOMoqp
結局「GCがない」は機能じゃない
それが問題かどうかは知らんが

361:login:Penguin
09/06/14 12:23:02 3MGoAqsu
ていうかmergeされたのはNILFS2であってNILFSじゃないんだが

362:login:Penguin
09/06/14 12:26:05 SExX3BMV
NILFS2はGCあるよな。3月にGC周りのバグフィックスとかもしてるし。
まあ使ったことないからどんな程度なのか分からんが。

363:login:Penguin
09/06/14 23:06:54 rQwfo9s3
ext4で透過的圧縮が使えないことを知った
絶望した

364:login:Penguin
09/06/18 23:56:35 ioEeQc9O
ext4でもまだファイル名255byteなんだよね。NTFSは255文字なのに。
日本語のファイル名をUTF-8で格納すると、入って85文字程度だしな。なんとかならんの。
ファイルサーバーをlinux+sambaに移行しようとしたらこのざまだぜ。

365:login:Penguin
09/06/19 01:27:45 Xfeqptff
vfsレイヤの問題

366:login:Penguin
09/06/19 10:17:22 qN4LPkrl
>>363
fusecompress

367:login:Penguin
09/06/19 19:17:33 eTXARmpf
>>364
そんな長い名前つけてどーするんだ・・・

368:login:Penguin
09/06/19 19:54:05 EeoS3mUJ
P2Pモノだと無駄に検索ワードが入ってたりするが

369:login:Penguin
09/06/19 22:25:00 w3Unrur6
>>367
メモとかw

370:login:Penguin
09/06/19 23:00:18 mnbKzcXv
結論

ext4は不要
btrfsの人柱たれ

371:login:Penguin
09/06/19 23:37:21 u8qVAw6f
そうは言うがbtrfsにも弱点はあるだろ?

372:login:Penguin
09/06/19 23:44:48 xpJPlhFx
>>371
遅いこと?
copy on writeの宿命な気がする。

373:login:Penguin
09/06/20 00:26:22 CdaCT9qt
>>367
プロジェクト通し番号+プロジェクト名+文書名+文書通し番号+日付+bakとかoldとかメモとか+拡張子
こういうふうなファイル名をつけると、UTF-8で255バイト越えがまれにある。
本当にファイル名にメモを入れる奴がいるから困る。

374:login:Penguin
09/06/20 04:14:59 pHcNf2hR
>>373
VCS使えよ

375:login:Penguin
09/06/20 09:13:33 bTbqwzKO
>>371
おまえがその弱点を修復していただければ幸いです

376:login:Penguin
09/06/20 13:18:15 xwPbisEm
外部ストレージ12T*3なファイル鯖立てる必要があるんだがファイルシステム何にしたらいいかな?(1ボリューム12TBで構築)
1ディレクトリに数KBのファイルを数十万個置く馬鹿がいたりしてext3は出来れば使いたくないんだけど。
(ls叩くだけで数十分戻ってこないとかになるし)

ちなみにOSは今のところRHEL5.2の予定なんでRHELで正式サポートしてる物で 速度より信頼性優先で考えてます。
自分一人だとSolaris10/zfsにするんだが Solaris不慣れなメンバが多くてRHELになりそうorz

377:login:Penguin
09/06/20 13:29:09 nE/nEMaI
正式サポートとなるとext3しかなかったような気がする…

転んでも泣かないのであれば他のも使えるが。


378:login:Penguin
09/06/20 13:35:29 pHcNf2hR
>>376
ext3より遅いzfsで問題ないならext3で良いだろ、と言いたいが12TBとなるとmax 8TBのext3は無理だ。
reiserfsかxfsをお勧めするが、サポートが欲しいならext4待つのが賢明かもしれない。

379:login:Penguin
09/06/20 13:45:57 43WBQfGz
>>376
Windowsにしろよ

380:login:Penguin
09/06/20 14:03:13 tISAQ4gm
>>376
ネットワークのFSは? クライアント数は? バックアップやスナップショットの必要性は?

381:login:Penguin
09/06/20 14:03:51 1JSai2FT
>376
> 自分一人だとSolaris10/zfsにするんだが Solaris不慣れなメンバが多くてRHELになりそうorz

素直にSolaris/zfsで組んでBrandZでRHE入れて公開とか。


382:login:Penguin
09/06/20 14:15:43 uTlYo/UV
SSD & btrfs(CoW)の組み合わせが最高
お互いの欠点を補い合い、長所を最大限に発揮する。

って何となく思った。だいたい合ってるんじゃないかな。

383:login:Penguin
09/06/20 14:17:11 43WBQfGz
Linuxとかなんかのジョークだろ

384:376
09/06/20 15:02:52 xwPbisEm
>>377
ReiserFS, XFSあたりってサポートしてなかったのか...
SuseでReiserFSにするならSolarisのほうが馴染みがあるし悩むなぁ

>>378
ext3 16TBまでサポートってRHEL5.0でテクニカルプレビュー、5.1以降で正式サポートじゃなかったでしたっけ??

>>379
windows嫌い(ぉ というか telnet/ssh踏み台やら適当にscript走らせてるのでwindowsは...

>>380
NFSで繋ぎにくるのは2ユーザのみ。あとはftpで毎日400GB程度受信、300GB程度送信かと。
スナップショット不要でバックアップは毎日別鯖にrsyncの予定。

>>381
それは悪くないかもしれないですね。 Dell鯖だとSolaris正式サポートしてるし(キモイけど)
あまりDellは好きじゃないけど MD3000が安すぎて他の選択肢が存在しない(苦笑

385:login:Penguin
09/06/20 20:34:34 9xybmBgQ
>>384
これのことだすな。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

386:login:Penguin
09/06/20 21:10:26 1JSai2FT
TBオーダーになると、本質的にfsck前提のfsじゃ運用がきつすぎるって……。


387:login:Penguin
09/06/21 01:56:50 x1fahonI
ext3って巨大ファイルの rm は遅いけど、大量ファイルの ls って、そんなに遅かったっけ?

388:login:Penguin
09/06/21 09:22:02 jR2Jwv49
>>367
ファイル名をつけないで内容の冒頭をファイル名にするといった
使い方が登場してるからね。

日本語ファイル名と同じで、なんやかんや言われるけど、そういう
使い方に一定の利点があることは確か。

389:login:Penguin
09/06/21 10:07:45 62ulX/zJ
>>387
2.4のころはすげー遅くなった。
最近は大丈夫なはずだが、そういう所はreiserfsにしてしまったので
実際どうなのかわからん。

390:login:Penguin
09/06/21 10:40:32 eb5/k6A8
ext4の使い心地や速度や信頼性はext3と比べていかがですか
何も変わらないですかそうですか

391:login:Penguin
09/06/21 11:27:48 LXWNEUWq
btrfsの使い心地や(ry
おまえがやれですかそうですか

392:やんやん ◆yanyan72E.
09/06/21 12:50:30 qnAMuU8X
ちょっと前に2.6.29のbtrfsで4つほどのディスクを結合して
一つのファイルシステムを作ったら、2日後ぐらいに
エラーだしてアクセスできなくなっていた。

今はそのぐらいの信頼性だということで。

393:login:Penguin
09/06/21 13:46:30 kS8xrTW4
>>392
btrfsの信頼性が低いのは分かってるので、
体感性能をレポートしてくれるとありがたい。

394:login:Penguin
09/06/21 15:06:25 eb5/k6A8
速くて怖くて臭い

395:login:Penguin
09/06/22 00:58:40 WFQSRo3G
>>390
挙動はかなり良い
スムーズ

信頼性ではまだメインでは使えないだろうな


396:login:Penguin
09/06/22 19:27:52 /UtaE34c
>>395
それは楽しみだな。

397:login:Penguin
09/06/23 00:26:31 +00i5bOt
>>395
ちょっと前に、getblkに排他入れるの忘れてた。なんてパッチが流れてて、底をどうやって忘れることががが・・・
と衝撃を受けたのは記憶に新しい

398:login:Penguin
09/06/25 17:31:23 moRwwRW2
btrfs
最高!

て言えるの、一体何時頃?

399:login:Penguin
09/06/25 20:10:17 KBIp5JGO
>>398
こんどの土曜日の午後2時頃

400:login:Penguin
09/06/26 02:04:24 F/JYcXGB
>>398
FreeBSDでzfs最高!って言えた後。

btrfs 再考!なら Sun買収の今ならあり得るかと。

401:login:Penguin
09/06/26 19:05:10 PoKFzBk0
URLリンク(uyota.asablo.jp)

95%を過ぎる頃からパフォーマンスが落ち始め、97%を越えた辺りからファイル操作が劇的に遅くなり
99%を過ぎる時には非常に醜い事態になる。って・・・・・
この人、本気でこんな事言ってるのかな

俺は某アルファブロガーさん程ZFSマンセーじゃないけど、
いちゃもん付けるにも程があるだろ・・・常識的に考えて

というか、対比としてUFSを挙げてるけど、実体験として5%ぐらいまでなら問題は無く、って事は
予約領域が8%で、そこを5%も侵食したって事で、要するに97%使用してるって事だろ?
FATのようなファイルシステムならまだ分かるけど、i-nodeやB-treeベースのファイルシステムで
空き領域が3%しかない状態なのに、性能を落とさず使えるもんなのかね
UFSを97%も使った事の無い俺には信じられないんだが・・・・・


# 昔、エロ目的でニュースサーバ構築しようと、80GB×5をまるっと1スライスで
# /var/spool/newsにマウントして使っていた頃は、%iusedが10%未満の状態ですら
# 40~50GBを越えた辺りから重くて使いものにならなかったのに
# UFSはいつの間にそんなに出来る子になったんだ?

402:login:Penguin
09/06/26 19:34:11 JYpSTooM
>>401
使用率90%以上のパフォーマンスダウンなんかだれも気にしないよな。
残り数パーセントを活用できたからと言って魅力はない。
それよりも、巡航時の性能の方が何倍も大事。


403:login:Penguin
09/06/26 19:54:54 NOfzkfFo
>>401
zfs quotaかけて制限ぎりぎりまで書き込もうとすると
かなりパフォーマンスが落ちるのは経験した。
そもそもCoWを高速化するためかなりメモリを使って
ディスクへの書き込みを遅延させて
実際の書き込みを削減するようになっているが、
残りが少なくなるとこの仕掛けが使えなくなり
頻繁にCoWの書き込みが発生してパフォーマンスが落ちるようだ。
(あくまでも推測です。ソースは読んでいません)

404:login:Penguin
09/06/26 20:49:12 mF9+I+S5
root予約領域の確保はほしいかも。

405:login:Penguin
09/06/26 22:44:47 O4vFMWYa
>402
今さっき、Solaris10 5/9で
# mkfile 1g /data/1G1 /data/1G2 /data/1G3
# zpool create tank raidz /data/1G1 data/1G2 /data/1G3
して作ったエリアに100Kずつmkfileでファイルを作ってくスクリプトをまわしたけどさ、
あっさりとAVAIL 0%まで突っ走ってしまったなぁ。

つーか、どういう運用であれエリア全部を使い切ってしまうようなら
管理者の無能を証明しているだけって気がするけどな。


406:login:Penguin
09/06/26 23:33:31 fjH2S1/1
HDDが1Tとすると、10%で100Gあるからなぁ

100Gあれば、まだ十分使えると思ってしまうのが普通だろ


407:login:Penguin
09/06/27 01:03:16 xSWgaNVh
>406
> 100Gあれば、まだ十分使えると思ってしまうのが普通だろ

それは試してみたかい?
俺が自分でpoolサイズをいくつか変えて試した感じでは、少なくとも遅くなるケースってのは
poolサイズの何%以下って動きじゃない。
1Tプールで残り100Gのところに99Gのファイルを作ろうとすると途中で遅くなるだろうが、
50Gのファイルならたぶん普通に作れる。しかし残りが100Gで既に存在する50Gのファイルを
同じファイル名で書き換えるなら引っかかるかもしれない。いずれの場合でも当該プールへの
アクセスが重くなるだけで、CPU負荷が増えるとかは一度も遭遇していない。

件のblogは「普段よりシステムが二、三倍ぐらい遅くなっているのに気がついた」とか書いてる
みたいだから、たぶんルートファイルシステムで空きがなくなるまでやってたんだろうな。
そこらへんの切り分けも出来ていないみたいなのはお粗末だとは思うが、まぁ、そんなもんだろ。


408:login:Penguin
09/06/27 09:48:01 9F/Mxzcj
>>405
ということは、遅くなるのは断片化の影響?

409:login:Penguin
09/06/27 17:37:41 CPmpdLib
>>406
おまえだけだろ。

410:login:Penguin
09/06/27 19:41:30 k4AyL1vK
HDDが1Tとか残り100Gとか、ダウソ板に居るのかと勘違いしたじゃないか

411:login:Penguin
09/06/27 23:36:47 sRzpWWk6
そりゃ管理者≒ユーザーなら残り容量も管理できるだろうさ

412:login:Penguin
09/06/28 00:14:38 PkMOJr/+
管理者とユーザーが同一人物じゃなければリソースの管理もできない管理者って、
なんのジョークだ?


413:login:Penguin
09/06/28 00:27:12 mHUBrjQ8
年金ジョーク

414:login:Penguin
09/06/28 09:46:19 rA+Z+0As
おまえらは黙ってbtrfsを使え
俺はreiser4を応援する

415:login:Penguin
09/06/29 15:29:26 EwMZtCko
[Phoronix] EXT4, Btrfs, NILFS2 Performance Benchmarks
URLリンク(www.phoronix.com)

416:login:Penguin
09/06/29 21:36:30 E54LAahb
狭い領域 そんなに急いでどこへ書く

417:login:Penguin
09/07/01 07:11:15 pFEUrnAn
途中までNILFS面白くね?と思ったが、Threadedのテストで酷いことにwww
ロックがうまく捌けてない?

418:login:Penguin
09/07/01 19:06:34 VcKgLPIK
起動・システムパーティションにxfs使ってて、
uswsuspでs2diskしている途中なんかで無理矢理電源断すると
次回リブート時にxfs_repairしなか起動しなくなるんだけど、
これs2disk中以外の普通の突然の電源断では起きないのかな?
実マシンじゃ恐くて試してないけど、vmware上じゃあれこれ書き込んでる最中に
電源落としても大丈夫みたいだけど。

419:login:Penguin
09/07/01 20:27:43 rmCahXvL
>>418
ルートファイルシステムをXFSにして数年経つがxfs_repairなんて使ったことがない

420:login:Penguin
09/07/01 20:30:41 IqsTXi/V
ひさびさにXFS厨発見
ここから30レスくらいアンチが埋め尽くすはず

421:login:Penguin
09/07/01 20:41:09 rmCahXvL
はいはいNGID

422:login:Penguin
09/07/01 20:42:27 T/tn+uoR
アンチが付くほどユーザ多くないだろ > XFS

423:login:Penguin
09/07/01 20:47:18 VcKgLPIK
>>419
その間突発的な電源断とかは?

s2disk中に電源落とすと再現できるかもだけど恐いからやれない。
s2disk中以外の電源断ならそのままリブートできるんなら自分的には問題ないけど。

424:login:Penguin
09/07/01 20:55:42 rmCahXvL
>>423
自宅なんで停電で落ちることもあるしoopsで固まった事も一度や二度じゃない
XFSの信頼性そのものは怪しいと思っているが、
xfs_repairしないと起動しなかったなんて経験は無いな

425:login:Penguin
09/07/01 20:58:34 UZTOndbd
>>418
ID:rmCahXvLじゃないけど。
俺がXFSを/で使っていた時の話だが、何事もなかったように立ち上がってきたぞ。
指輪物語の再生中でスクリーンセーバー切ったりとかついでに電源ケーブルも切ったりして
つい、バッテリー切れ起こして突発的に電源断しちまったんだな。

426:login:Penguin
09/07/01 21:00:10 VcKgLPIK
>>424
サンクスです。とりあえず今インスコ中のpcはまるごとxfsにすることにしました。

427:login:Penguin
09/07/01 21:17:55 Y9xsHfht
XFSマンセー

428:login:Penguin
09/07/01 21:18:56 RgnVHoSx
皆さん人柱乙です

URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
> 相変わらず、ext4のバグのペースはすさまじいものがあります。

429:login:Penguin
09/07/01 23:41:21 dnXeAx3U
>>415
使い方によって、FSでここまで差が開くってのは面白いね。
パフォーマンスを追求するのなら、
どのサービスを提供するかでFSを変えた方がいいってことか。

430:login:Penguin
09/07/01 23:44:39 aKLpib1z
>>429
フォードに車種が沢山あって目的に応じて選べるのと同じだね

431:login:Penguin
09/07/01 23:47:12 dnXeAx3U
>>417
シーク時間の影響かも?
今後、SSDが普及していくとしたら、複数スレッドからの同時アクセスでも問題なさそうね。

432:login:Penguin
09/07/02 00:00:29 6CzpStJa
ちょっと古いけど、POHMELFSのベンチマーク
URLリンク(tservice.net.ru)

NFSよりだいぶ早いわ。
小さいファイルを大量に扱うクラスタファイルシステムとしては、今後に期待できるのかも。
主な用途は画像共有サーバ、メールサーバとかか。

433:login:Penguin
09/07/02 20:46:34 rU1W47g5
XFS厨の特徴

・Linux Kernel Version2.6.17~2.6.17.6の時に何かあったのか思い出せない、しかし初期のReiserFSの不具合は今だに覚えている
・xfs_repair & xfs_checkが1TBにつき、およそ1GBのメモリを要求するのはアンチの流したデマだと思っている
・XFSのジャーナリングが、ext[34]で言う所のdata=writeback相当品だというのもデマだと思っている
・ext[34]のdata=writebackは極めて危険だが、XFSのジャーナリングは問題無いと思っている
・カーネル標準のVFSを介さないのでXFSは素晴らしい、そしてVFSを介する他のFSは糞だと思っている
・突然の電源断や、システムダウンでもXFSが壊れた事は無いと主張
・O_SYNCや、O_DIRECTでファイルオープン中に電源が落ちても、ファイルがヌルバイトに切り詰められるなどありえないと思っている
・O_SYNCや、O_DIRECTでファイルを開きっぱなしにしておくなんて、RDBMSであろうと行儀の悪い事だと思っている
・バカでかいRAIDアレイで、しかもあえてワンパーティション運用していてもノートラブル
・LVMやMDと一緒に運用していても勿論ノートラブル
・xfs_fsrをcronで毎日ブン回そうがノートラブル
・Unknown error 990なんて当然見たことも無い
・トラブルが起きないのでfsck.xfsだけで十分だ
・xfs_repair or xfs_checkなんて使ったこともない
・FSの性能比較などでXFSの結果が奮わないとデマだ、やらせだと大騒ぎする
・やたらと「次に使うFSを何にしようか」と聞いてくる、そしてどんなFSを勧められても結局「XFSにしますた」で終了する

434:login:Penguin
09/07/02 20:49:21 JUQuwRcW
何か仕事で辛いことがあったんだろうか・・

435:login:Penguin
09/07/02 20:55:14 hrym764a
そっとしておいてあげて。。

436:login:Penguin
09/07/02 20:56:46 S0MAGDAx
とりあえず確かなのは
おまえがアンチだということだな

437:login:Penguin
09/07/02 22:16:21 as0GGArF
>>433
英訳して本家スラドにタレこむと面白そうだな。
それはいいとして、その調子でJFS厨やReiserFS厨、Ext3厨の批判も頼む。

438:login:Penguin
09/07/02 22:17:16 Hm4AKlRl
LinuxのJFSって全国で3人ぐらいしか使ってないだろ
そのうち1人は俺な

439:login:Penguin
09/07/02 22:17:33 C87ApF+T
もう1~2年前の話になるが、
luksで暗号化したHDDの上にnilfs2を構築して使ってたら
約5秒ごとにファイルシステムに書き込み(?)が発生して、nilfs2のcpが5秒ごとに作られてた。
luks使ってないHDDだとこういう事は無かった。
今は余ってるHDDないから試せないんだが、まだ変わらないのかな?

440:login:Penguin
09/07/02 22:47:23 as0GGArF
ReiserFS厨の俺がReiserFS批判すると
・起動時間を競う今にマウントが桁違いに遅い
・BKLが残っててBKL使っている他の部分の速度を下げる
・早いのはいいが、CPU負荷も高い
・一日の長長しかなく、CoW使った次世代FSに速度を抜かれる運命
・開発者あぼーんで将来性が無い
こんなとこかな。ext系の独自機能への対応具合とか、技術的に詳しい人の批判が欲しいなぁ。

441:login:Penguin
09/07/02 22:56:17 kVxArKzn
途中でめんどくさくなってやめた。改めて見ると俺の英語力終わってるな。
”How should I talk with anti-believers in peace?"
One of my friend is an XFS-hater. He often retails bad-talkings
about XFS with neither verification nor evidence. He says that:
"All of XFS users are believers. They make an effort to forgot
what happened on 2.6.17-2.6.17.6 kernel, though, maintain
memories of early ReiserFS's issues."
... How should I talk with him in peace? Do I have nothing to do
except for gracious neglect?

442:login:Penguin
09/07/02 23:24:22 as0GGArF
How do you think about XFS? Recently, my friends talk about XFS-believers peculiarity. He would think "XFS is poor and its believers are foolish!". His opinions are here:
- ...
I doubt his opinions are truth. Please give me your opinions for his discussion.

443:login:Penguin
09/07/02 23:27:25 m2mL2E34
ファイルシステムには人の精神を狂わせる何かがある

444:login:Penguin
09/07/02 23:47:50 yfRomf3o
>>438
Ubuntuインスコ時にたまたまリストに出てきたから、で選んだ奴がもう3人くらいいるだろ多分

445:login:Penguin
09/07/03 02:36:47 uBL2xlI5
ファイルシステムというよりLinuxカーネルの安定性に激しく疑問を
持つようになってきたこの頃。

テストしているのか?レビューは?ビルドしてみたか?というような
体制側の問題と、新しいデバイスが出るたびにちょこちょこと出てくる
ハード側も絡んだ不審挙動があいまってうんざりすること多々。

最近より鉄板なWindowsServerに乗り換えようかと手を出しつつある。
何で俺がWindows鯖なんかに・・・

446:login:Penguin
09/07/03 02:54:39 ZPir+zN3
>>445
ええと、新しいデバイスならドライバも新しいわけで、当然バグもあるでしょう。
これはOS関係ないし。

鯖運営するんなら枯れたハードを使い、
そして最新のカーネルなんか選択しないと思うんだけど。


447:login:Penguin
09/07/03 12:38:51 pNxOnErm
ヒント:心の安定

448:login:Penguin
09/07/03 12:49:59 TiU7uWgl
ま、どのOSに乗り換えたって不満は出るんだけどね。

449:login:Penguin
09/07/04 10:06:32 oKHh/wD5
>>448
ただ、その程度の差は大きい罠

450:login:Penguin
09/07/04 13:04:03 aCWGVCOu
>>449
精神状態が不安定なだけ

451:login:Penguin
09/07/04 13:27:19 dWON3uVd
>>446
RHELやそのクローンって安定してる?
2.6.18というずいぶん古いカーネルだが

452:login:Penguin
09/07/04 13:42:05 aCWGVCOu
また不安定者か

453:login:Penguin
09/07/04 21:02:41 4I7qogug
結局Linuxでこれで鉄板ってFSってなんなの?

454:login:Penguin
09/07/04 21:21:15 epSeSByy
ext2

455:login:Penguin
09/07/04 22:16:50 c9qNSKKi
正解が必ずあると信じているのもゆとり世代の特徴
答はひとつと思い込みやすいのもゆとり世代の特徴

456:login:Penguin
09/07/04 22:35:48 lf/ENdM4
ゆとり世代で一括りにするのが
ゆとり世代じゃない真性ゆとりの特徴

457:login:Penguin
09/07/04 22:57:12 ueczLvj9
Linux板の平均年齢知らないのか?
おっさんは引っ込んでろ。

458:login:Penguin
09/07/04 23:16:29 B4QSauY5
どのlinuxディストリでも扱えるという点でext2かext3だな。
でかいアレイを扱うのは向いてないけどさ。


459:login:Penguin
09/07/04 23:20:22 c6siemrW
reiserfsのほうが良くないか?

460:login:Penguin
09/07/05 00:29:49 fbkB0Uiv
何がどう良いのか説明してくれ

461:login:Penguin
09/07/05 06:44:40 PXK9xHrV
XFS には、何度も煮え湯を飲まされた。 Linux 2.4 シリーズではいくらか実績があり、
一度 Linux 2.6 にしたマシンも 2.4 に戻して様子を見ていたが、結局 apt-get upgrade
でのパッケージのアップデート中や何かのタイミングで

Jul  7 01:41:45 db kernel: xfsforceshutdown(md(9,0),0x8) called from line 1086 of file xfs_trans.c.  Return address = 0xf891c9eb
Jul  7 01:41:45 db kernel: Filesystem "md(9,0)": Corruption of in-memory data detected.  Shutting down filesystem: md(9,0)
Jul  7 01:41:45 db kernel: Please umount the filesystem, and rectify the problem(s)

などと言い残して死んでしまうのであった。

でも、ext3 はどうなのよ? 伝聞によると、ジャーナリングなファイルシステムのくせに、クラッシュ後の
復旧処理でファイルシステムを壊すこともしばしばらしい。データセンターなので、長期の連続稼働で
不具合がでなければ問題ないのだが。

ほかのは… ext2: fsck 捨て。 JFS: 実績を聞いたことがないので敬遠。 ReiserFS: Linux 2.2
の時代に好んで使ってたが、ハード不良によるクラッシュ後の復旧でファイル消失したので捨てて、
その後に XFS に乗り換えた。長期運用では問題なさそうかも? Reiser4 はどうなんだろう?

色んな人の経験談や奥山さんの話を聞くにつけ、 Linux のファイルシステムはどれもダメなのかも。 Debian GNU/kFreeBSD でも試してみようかしら。
URLリンク(www.sfo.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch