Linux板ニュース速報 10at LINUX
Linux板ニュース速報 10 - 暇つぶし2ch900:899
09/06/10 22:54:50 NifyL5M2
URLリンク(www.computerworld.com)
がぬけてた。

901:899
09/06/10 23:26:10 NifyL5M2
High-Availability Storage With GlusterFS On Debian Lenny - Automatic File Replication Across Two Storage Servers
URLリンク(www.howtoforge.com)

902:login:Penguin
09/06/11 00:48:30 qHHZwSau
Penguin USB drive is infinitely cute, hilarious
URLリンク(www.engadget.com)

903:login:Penguin
09/06/11 00:53:54 qHHZwSau
連投すまん
Linuxカーネル2.6.30リリース,日本発のTOMOYOとNILFSを標準採用:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

904:login:Penguin
09/06/11 01:50:35 AfJCQgzG
>>899
ありゃ、iBusってCで書き直されてたのか。最初Pyhtonってことで毛嫌いしてたのに気苦労だったか。
とはいえ、きっとscim-anthyに比べると機能低いんだろうなぁ。

905:login:Penguin
09/06/11 02:08:05 AfJCQgzG
ってpythonなコード残ってるじゃん…orz
ui周りとかibus-anthyとかもろpython

906:login:Penguin
09/06/11 03:09:22 77GXjqTK
iBusはもうぜんぜんだけど、SCIMがgtk2.16.2だと問題がでるのが悲しいところ。

907:login:Penguin
09/06/11 05:48:14 SJng8SVb
uimならオケ!

908:login:Penguin
09/06/11 08:08:47 b75K/BcW
>>886
俺もそれ言いたかった。

909:login:Penguin
09/06/11 16:51:49 D2HEikuE
>>894
>> たとえば、買い替え時にオクに流そうとしても、OSなし扱いになってしまうし。
これって大丈夫なの?
再生品用のライセンス提供があるくらいだから、売った方か使った方が訴えられると思ってた。

910:login:Penguin
09/06/11 20:09:12 ObpsX8K4
>>909
ライセンス譲渡という項目があるにはある。

パッケージ版の場合は単体で、OEM版(プレインストール)の場合はOEM対象のもの
(多くはPCだが、自作PCでパーツと共にOEM版を購入した場合はそのパーツ)と共に
譲り渡せば問題はない。ただし譲渡する側はバックアップメディアやコピーの全てを
消去しなければならないし、名義変更を行なう義務が生じてしまう。
(つまりは渡されるほうが渡すほうに対して個人情報の一切を提供しなければ
ならない。。。)

基本的に再生品用のライセンスというのは、企業などのサイトライセンス利用者からの
売却品を想定しているようだ。サイトライセンスはその契約上、PCと共に売却する
ことはできないので。

911:login:Penguin
09/06/11 20:18:00 qTTLr2eL
>>909
ヤフオクでコピーWindowsが出品されてた事は無数にあるけどお咎めなし。

>>910
へぇー。実質、ネットオークションは闇市場と同じ状態か。
パッケージで買ったけどユーザー登録なんぞしてない。
今はWindows2000はお眠りになってます。XP以降はいろいろ面倒らしいね。

912:login:Penguin
09/06/11 23:07:38 qHHZwSau
Linux gets first driver for USB 3.0
URLリンク(www.engadget.com)

913:login:Penguin
09/06/11 23:10:34 uaZByA8O
>>912
linux-usb-develでずっとレビューやってたね。

914:login:Penguin
09/06/12 02:44:42 PUCZI8Lc
GRUB 2: the New Boot Loader in Ubuntu 9.10
URLリンク(news.softpedia.com)

915:login:Penguin
09/06/12 02:57:02 NfXF6BAy
grub2は設定ファイルにgrub1のようなシンプルさが無いから好きになれん。

916:login:Penguin
09/06/12 17:22:48 lYJcCPmg
Ubuntu 9.10のα2版が公開 - ついにext4がデフォルトファイルシステムに
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

917:login:Penguin
09/06/12 17:41:57 eXX6aH5Y
>>886
幼稚園の頃に通ってた英会話教室ではファストでした。
breakfastも日本人はブレックファーストと書いたり発音しますが
ブレックファストと習いましたよ。
ブレックファーストなんて発音すると笑われました。
学校でブレックファストと発音すると逆に笑われた記憶があります。
学校英語は間違いだらけですから。

918:login:Penguin
09/06/12 17:57:49 PUCZI8Lc
>>916
>電源管理とノートブックのキーマップをhalからDeviceKit-Powerへ変更開始(halはディプリケート予定)
これ、利点は何なんだろ。誰か解説キボン。

919:login:Penguin
09/06/12 18:07:43 8/B0Hrx0
>>917
breakfastのfastとfast foodのfastは違うし

920:login:Penguin
09/06/12 18:23:52 eXX6aH5Y
>>919
速いと断食で意味が違うという事ですか?
語源の話ではなく発音の話だと思ってましたが。
なぜそっちに持っていく必要があるんですか?

921:login:Penguin
09/06/12 18:31:00 GZ9ThQbI
お前らの英語力には感心するが、せめてこのスレのタイトルが理解できるくらいの日本語力も持ちあわせてほしい。

922:login:Penguin
09/06/12 18:32:40 rz23KoUv
発端は >>874 だろ?
ニュースどころか Linux とすら関係ない。

923:login:Penguin
09/06/12 18:37:10 8/B0Hrx0
>>920
意味もそうかもしれんけど発音が違うってことだよ。
breakfastのfastはfastと同じ発音じゃない。

924:login:Penguin
09/06/12 18:44:46 GZ9ThQbI
英語できてもコレじゃあな…

925:login:Penguin
09/06/12 18:53:41 lh9m9Qft
>>917
転写規則と原音は直接は関係ありませんよ。
漢字の音読み(漢音とか呉音とか)と一緒。

926:login:Penguin
09/06/12 18:56:05 rz23KoUv
やっぱスレいらないな。

927:login:Penguin
09/06/12 18:57:18 WAZGDfix
>>918
利点はと言われたら不明だがxserverの仕様が変わる。キーボードやらその辺も取り込んだ大きい流れ。
現時点で新仕様に対応してる?のはIntelくらいだったと思うがそれを見越しての作業では。

αとは言え、いきなり2.26.30で発表ってアフォかw
初心者御用達のイメージがあったが攻撃的なディストリなんだな。感心した。
でも正直言ってSourceForgeや日本のIntelマンセーみたいでUbuntuばっかりでキモい。

928:login:Penguin
09/06/12 19:00:07 eXX6aH5Y
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「ファーストフード」? 「ファストフード」?
英国訛りと米国訛りの違いはあるっぽいね

2chの行数制限うざいな

929:login:Penguin
09/06/12 19:09:10 icAnje5Q
でも、ファーストフードの多くはファットフードだよ。

930:login:Penguin
09/06/12 19:15:07 lh9m9Qft
>>927
もともとubuntuは安定志向過ぎるdebianの革新的志向でのフォークだったりするからな


931:login:Penguin
09/06/12 19:16:17 tiQYnGEb
>>918
つーかディプリケートってなんやねん
duplicate?

932:login:Penguin
09/06/12 19:17:30 rz23KoUv
>>931
きっと deprecate だろう。

933:login:Penguin
09/06/12 19:20:36 jFKs2ejL
>>918
URLリンク(fedoraproject.org)

934:login:Penguin
09/06/12 19:23:10 WAZGDfix
>>926
このスレはニュース記事乙の人とUbuntuの人と無駄話したいあの人と俺で回されてる。
どうあがいても過疎板だけどちょっと人が増えてきてるような気もする。
雑談スレがあったら上手く中和できるかも。既に?あった・・。

スレ立てるまでもない雑談スレ その3
スレリンク(linux板)

935:login:Penguin
09/06/12 19:28:14 NfXF6BAy
>>927
まだ4ヶ月もテストがあるし2.6.30で妥当。
場合によっては、2.6.31でもいいくらい。
さすがにそれはフリーズに間に合わないと思うけど。

936:login:Penguin
09/06/12 19:43:50 PUCZI8Lc
>>933
サンキュ。分かった気がする。

937:login:Penguin
09/06/12 19:45:52 jFKs2ejL
>>933
Fedora11入れると一足先に体験できるぞww

938:login:Penguin
09/06/12 19:47:08 jFKs2ejL
おっと >>936 ね。


939:login:Penguin
09/06/13 08:05:13 ISPHolcH
ここっていつから雑談スレになったんですか?

940:login:Penguin
09/06/13 08:15:31 FstphPnM
iPhoneてキャンペーン時だとすげー安いな。1代目の携帯として思わず選びたくなってしまう。
ただMac買わないとアプリ作れないってのが終わってる。

941:login:Penguin
09/06/13 14:05:27 DQLZVsrY
ATI Radeon Driver Re-Write Still Has Work Left
URLリンク(www.phoronix.com)

nVidia使いだがATIも好きだ。ガンガレ

942:login:Penguin
09/06/13 17:53:42 g8H9i0J0
BREWなんてWindows買った上で40万円の開発キットも買って
さらにツール起動する度にインターネットでアクティベーションしないと
アプリ作れないぞ

943:login:Penguin
09/06/13 18:44:41 QBNkjNcg
しかも法人じゃないと契約してくれない。

944:login:Penguin
09/06/13 19:47:21 6RzHeAmM
> >電源管理とノートブックのキーマップをhalからDeviceKit-Powerへ変更開始(halはディプリケート予定)
> これ、利点は何なんだろ。誰か解説キボン。

Hal は規模や仕様がデカくなって収拾がつかなくなってしまっているので,よ
りシンプルな形で作りなおす,と聞いたことがあるな.

確か,hal の開発者自身がやっていたように思ふ > DeviceKit シリーズ




945:login:Penguin
09/06/13 22:05:49 hyHcvCPd
Linux multi-touch technology demo'd
URLリンク(www.linuxdevices.com)

946:login:Penguin
09/06/14 00:09:28 2v33lBEq
【プロレス】三沢光晴さん、リングで頭強打し死亡
スレリンク(mnewsplus板)



947:login:Penguin
09/06/14 05:38:31 +S9FPsss
えええ

948:login:Penguin
09/06/14 10:56:28 tUKnKBEY
>>945
そのデモ映像
同じ作業を何回も繰り返すからイライラした
手の動きもムカつくし

949:login:Penguin
09/06/14 15:26:28 TrKBEXoG
>>946
冥福をお祈りします。

950:login:Penguin
09/06/15 12:12:43 4kzpCFsH
リナックス100% Vol.8
URLリンク(www.amazon.co.jp)

表紙見てると目がチカチカする。B級なカバーイラストも萎える(笑)

951:login:Penguin
09/06/15 12:19:13 4kzpCFsH
Linux Perfect Vol.3 (2009/6/26)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

952:login:Penguin
09/06/15 12:26:04 K+f3MeGw
宣伝やめろ

953:login:Penguin
09/06/15 13:22:54 YR3i3vpd
最強Linux(笑)

ネトランみたいなLinux使ったエロとかダウンロードに特化した雑誌も作るべき

954:login:Penguin
09/06/15 18:15:15 5R9aVUwc
エロはファイルだからどうでもいいが、優秀なダウンローダーはWindows用が多いから無理だ。
世界的に優秀なダウンローダーを作っている中国人開発者が、Linux用を開発すれば可能だろう。

955:login:Penguin
09/06/15 18:27:01 6ZAq1oT6
>>950
意外なことに広告が載ってなくて真面目な雑誌だから安心して買える。
てっきりテレクラとか、男が黒タートルネックから半分だけ顔を出してる広告
とかが載ってると思ったけど。

956:login:Penguin
09/06/15 19:07:47 1KWUZEOC
エロはOSの壁を越えるからな~

957:login:Penguin
09/06/16 14:52:25 Ul7XMANg
「PCLinuxOS、オンラインアプリケーションストアを開設へ
URLリンク(sourceforge.jp)

958:login:Penguin
09/06/16 19:24:50 Oi+Lbjt0
opensuseのワンクリックインストールみたいなものなんだろうな。>>957

959:login:Penguin
09/06/16 19:29:29 cQyG6qR/
Linux MintのSoftware Portal、mintInstallみたいなもんか。

960:login:Penguin
09/06/16 19:47:39 1p0MvjsC
「ネットブックOSはAndroidが主流になる」…アナリストが断言
スレリンク(pcnews板)

961:login:Penguin
09/06/16 19:48:58 fYvmwdkB
Fedoraも似たようなことやって盛大にコケてるけど。

962:login:Penguin
09/06/16 19:52:06 Bb5qKW6+
Debianのaptを改悪したLindowsのなんとかみたいなもんか

963:login:Penguin
09/06/16 21:51:27 HKWT9Shp
>>954
何がどうなっていると優秀ということになるんだ?

964:login:Penguin
09/06/16 22:30:14 RHaBtYNp
>>954
GUIが許されるのは小学生までだよねー(AA略

連番のH画像/動画を一気にダウンロードする2
スレリンク(unix板)

965:login:Penguin
09/06/16 22:35:06 SytiOS19
botネットが大きいほど優秀。

966:login:Penguin
09/06/16 22:41:23 FaIPAb8A
>>954
まぢレスすれば、セッション数が多ければ優秀ってことだろ?






間違いなく、被規制数と同値だろうけど。

967:login:Penguin
09/06/16 22:53:57 vXI8hRPE
>>954

curl なり wget なりを使えば shell script でも何とかなるし,
手元では Python の urllib2 を使ったスクリプトを cron で回して,
定期的に新しいファイルをダウンロードするようにしている(W

GUI は無いけど,設定ファイルは emacs で適当にイジれるし,
このあたりの柔軟性が Linux の魅力だと思うがなぁ.








968:login:Penguin
09/06/16 23:00:26 bAV/3ZbN
Youtubeのflvを引っ張るとかcookieの扱いとかcgiの返り値をファイル名前も考慮しつつとかだと思う。
そんなの使う場面ないがお礼掲示板にちゃんと書き込めよ

969:login:Penguin
09/06/16 23:30:08 FaIPAb8A
それよりおまいら、Rock脂肪だそうですよ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

970:login:Penguin
09/06/17 00:04:33 T0qwFgN1
BeaのJavaVMが好きだったがあれも結構前にオラクルに買収されたな

971:login:Penguin
09/06/17 00:17:44 AFMQr+Sw
日本発世界へ TOMOYO Linux カーネルマージまでの道のり
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

972:login:Penguin
09/06/17 09:14:53 4wMqLtzf
>>969
ロック様も。。かと思ったよ。

973:login:Penguin
09/06/17 10:10:44 fVNEyJ4w
ネイティブで動くLinux用マルチタッチドライバが公開
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

974:login:Penguin
09/06/17 10:51:05 B+KTW4wT
>>973
MPXとはまた別なのか。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch